PENTAX MZ-3について ..
[2ch|▼Menu]
114:名無しさん脚
11/12/04 04:19:17.35 1jItVIPA.net
>>113
仕様です。
マウントの電極(のどれかとどれか)が導通してないと有効にならんのよ。
ペンタのM42レンズは大概その部分が導通してない。
無限遠が怪しくなるのを承知の上で、アルミや銅なんかで薄い輪っかを
作って挟んだりすると導通させると使えるようになるんよ。

115:名無しさん脚
11/12/04 18:45:13.16 m/Wh76xn.net
>>114

(´・ω・`)

そうなんだ

k-xはできるのに変なの
他のカメラもヤッパリ同じなのかな


116:名無しさん脚
11/12/04 20:48:56.31 m/Wh76xn.net
>>114

アルミ箔挟んだらピピッってなった!
ありがとう!


117:名無しさん脚
11/12/19 22:57:39.96 noJ+anwJ.net
age

118:名無しさん脚
11/12/29 00:58:07.71 W+tSRkrg.net
俺のはブラックリミテッドだ。

119:名無しさん脚
11/12/29 14:00:04.38 W+tSRkrg.net
去年の年末スカイツリーを撮ったきり使ってないな。
そろそろ使おうかな。何撮ろう?

120:名無しさん脚
11/12/30 04:22:37.59 p6lYoRkJ.net
今度つこたら、ミラーアップやで。

121:名無しさん脚
11/12/30 20:35:44.85 Res0HIzy.net
>>120
今空撮りしてみたら快調だったぜ。
タフな我が愛機だぜ。

122:名無しさん脚
12/01/14 13:05:08.17 HXQCzn9g.net
今年まだ書き込みなしか?
快調なタマがなくなってきたのかなあ。
みんなはレンズどれを付けてる?
俺はタムロン28-300一本。

123:名無しさん脚
12/01/14 13:42:26.43 VCije6uT.net
自分の好みは、28-80とか35-70の標準ズーム+超広角系で風景のスナップなんだが、
小学生の子供が走り回るので、結局それを追っかけるためにシグマ28-200が多いな、、、

124:名無しさん脚
12/01/17 12:08:42.76 NfHM4ihS.net
最近念願叶ってMZ-3を買い
このスレの住民になれました。
これからおねがいしまうー。


125:名無しさん脚
12/01/17 12:29:08.51 kbdekhae.net
何で今更(^_^)

126:名無しさん脚
12/01/17 13:38:03.65 NfHM4ihS.net
いや、FA43、77、ツアイスの50mmf1.4をどうしても
35mmで使ってみたかったのが一つ。
普段k-5を使ってるのですが
良いのか悪いのか高速AF以外、何でも出来るカメラに
写真が雑になりがちで、もっと1枚一枚を大事にするためなのが一つ。
先人達のみなさんが35mmフィルムで苦労して撮られてたのを
自分も後追いですがこのカメラを持って苦労し
今後の写真撮影に活かしたいのが一つです。

で、最近初めて撮ってみたのですが
全然イメージした写真が出来てなくて愕然としております;;
逆に少しでも良くしたいという思いで燃えてはいるのですがw


127:名無しさん脚
12/01/17 13:45:02.09 kbdekhae.net
ふぅん。そんな動機か。中途半端な。
どうせならMF1眼に行って欲しいところ。

128:名無しさん脚
12/01/17 13:49:35.40 kbdekhae.net
電動フィルム送りで魂の入った写真が撮れると思うなよ(^_^)

129:名無しさん脚
12/01/17 14:41:23.81 NfHM4ihS.net
MF1眼とか恐れ多い;;
気持ち的に自分の魂は入れてるのですが
いつも直ぐに黄泉送りです・・・orz
とにかく、大事にしていこうと思います。

130:名無しさん脚
12/01/17 22:12:14.23 TYMUMlej.net
自分もそんな感じの理由でMZ-3買いましたよ。
しばらくしたら機械式にも興味が出てMF機買いました。
露出計が動作すればそれなりに撮れるし、写真撮ってる満足感は大きいし楽しいですよ。


131:名無しさん脚
12/01/18 12:43:55.49 gz897cEU.net
>>130
おー先輩!
MF機・・・いつかは・・・と思いますが
まずはMZ-3を使い込んでみます。


132:名無しさん脚
12/01/19 05:06:43.59 ZrOS+pKT.net
ほのぼのしたスレだのう。流石に終わってる分野じゃわい。
デジカメ板はどうもギスギスしてていけないのう…
どれお茶でも飲むか。ズズー

133:名無しさん脚
12/01/22 20:38:04.91 L9Hd/5HF.net
MZ-3より後に買ったEOS-7やα-7は外装がベタベタになってしまって、
まるで計年劣化したモルトのよう。
手に取ると手が真っ黒になり、使う気にもならない。

その点、MZ-3は最初から長く使えるようになっていると感心する。
ミラー周りのギア劣化爆弾?を持っているらしいけど。
(ストロボポップアップ問題は購入数年後に発生&修理&対策済み)

134:名無しさん脚
12/01/23 22:08:08.75 vqBi3Nwx.net
ポップアップ問題って一度修理すれば再発しないの?

135:名無しさん脚
12/01/24 01:27:44.46 fraD2vZ6.net
我が愛機は故障知らずだ。

136:名無しさん脚
12/01/26 21:36:03.13 1hcND3nv.net
A50mmつけてまだ現役だぜ!

137:名無しさん脚
12/01/31 00:05:38.95 C8YKcE3p.net
モノクロでコダックのT-MAXをずっと使ってたけど、今度初めてカラーを使うことに。

風景がメインになりそうだけど、カラーフィルムはコダックよりフジがおすすめ?

138:名無しさん脚
12/01/31 01:22:13.69 6+hUhRr1.net
コダックは黄色っぽい。フジは青っぽい。

139:名無しさん脚
12/01/31 08:34:53.89 C8YKcE3p.net
じゃあ風景ならフジがいいのかな??

140:名無しさん脚
12/02/03 22:30:45.77 dxjK6lgT.net
いいんじゃない。

141:名無しさん脚
12/02/07 11:02:11.86 17Ju1nA/.net
フィルムイイネ!
自動で巻かれるものよりも手動巻のもの使ってみたいけど、
おすすめの機種あります??

142:名無しさん脚
12/02/07 23:52:42.55 8uY0uLN7.net
時計かよw

143:名無しさん脚
12/02/08 02:34:34.51 VN8xlqF6.net
手巻きならLXでしょ。

144:名無しさん脚
12/02/08 22:23:46.96 kM/5m8Li.net
>>141
まあLXかMX買っとけばいいと思う

145:名無しさん脚
12/02/10 15:37:26.25 SflEh/9g.net
最近フィルムにはまってきた
明日久々にMZ-3にFA50f1.4つけて散歩してくる


146:名無しさん脚
12/02/10 17:05:44.01 akroFWQ9.net
帰ったら見せてな

147:名無しさん脚
12/02/10 17:07:26.83 IQ7fxB4W.net
銀塩一眼にAFレンズと
デジイチにMFレンズとでは
どちらが趣味的だろうか?

148:名無しさん脚
12/02/10 20:44:36.00 akroFWQ9.net
綺麗に写る方

149:名無しさん脚
12/02/11 00:44:32.27 pIZ+UDXB.net
我が家のMZ-3もとうとう持病発生…。
フィルムメーカーもほぼフジ一拓だし今更修理もなぁと思って安い中古のMX買ってみたけど、イマイチしっくり来ない。
耐久性はともかくカメラとしてはよく出来てたんだなMZ-3。

150:名無しさん脚
12/02/13 20:58:45.41 nAcDtOGA.net
久々のMZ-3はAF前ピンだったわ。
ペンタのこういう所が一流になれないところなんだよな。
でもFA50f1.4の写りには大満足。

151:名無しさん脚
12/02/14 22:56:12.84 oV/Do0ZP.net
今日、キタムラの一角でバッテリーグリップFGを2000円で見つけて買ってきた
持ちやすくて良いわ
後はどこかにIst用のバッテリーグリップの安いのが無いかなぁ

152:名無しさん脚
12/02/14 22:56:53.17 Q3I2lGmn.net
ない

153:名無しさん脚
12/02/17 20:22:36.38 +9sN/MNp.net
今日も快調に使用出来たぞ。

154:名無しさん脚
12/02/17 21:05:51.71 CHuqiPD+.net
ミラーアップ病が・・・。
これ使ってた人が次に使うフィルム一眼って何がいい?

できればもっとアナログちっくなものがいいかな。

155:名無しさん脚
12/02/17 21:46:15.45 O/a/Tclf.net
>>1ぐらい読めバカ

156:名無しさん脚
12/02/17 23:08:24.96 eb0ryUhN.net
>>154
レンズ流用のためペンタックス限定で話すと

バリバリにマニュアルでやってやるです!>MXあたりへ
露出ぐらいは自動が楽だなあ>MEシリーズあたりへ
しっかりした奴が欲しい!>LXあたりへ

157:名無しさん脚
12/02/18 03:53:32.12 X144mbjM.net
スレ違いやめれ

158:名無しさん脚
12/02/18 17:33:09.97 AXIwUT08.net
あえてXR500を推してみる

159:名無しさん脚
12/02/18 22:58:20.47 X144mbjM.net
スレ違いやめれ

160:名無しさん脚
12/02/18 23:44:17.39 cem+1nM/.net
詐欺師・大磯武人について。
URLリンク(1st.geocities.jp)

161:名無しさん脚
12/02/19 08:23:46.87 2b9Ae95d.net
スレ違いやめれ

162:名無しさん脚
12/02/25 17:25:26.10 fjFqYSv+.net
いいね、このカメラは。

163:名無しさん脚
12/03/01 02:17:40.06 q5B7Nuuk.net
素敵なカメラ

164:名無しさん脚
12/03/01 22:12:52.63 2crdOBFw.net
カメラが好きだ

165:名無しさん脚
12/03/02 00:36:15.82 OZjkYgez.net
MZ3が売ってないのでMZ5を買っちまった。

166:名無しさん脚
12/03/02 20:16:28.44 rqzilTi0.net
それじゃダメだ。ここに来る資格がない。

167:名無しさん脚
12/03/02 21:33:18.08 2anLfjsC.net
ここはMZ3を語るスレで買うスレじゃない

168:名無しさん脚
12/03/02 21:33:55.54 2anLfjsC.net
ちなみにおれは白黒2台持っている

169:名無しさん脚
12/03/02 21:41:14.33 rqzilTi0.net
俺は真っ黒を持っている。
シャッターボタンも黒いやつ。
ロゴ下が金色になっている。
セクシーだぞ。

170:名無しさん脚
12/03/06 00:25:05.48 nqBNJNaO.net
おい、これほしいけどどこにも売ってないぞ

171:名無しさん脚
12/03/06 13:11:24.10 j0COc1M1.net
ネガフィルム、みんな何使ってる?

172:名無しさん脚
12/03/09 15:46:57.57 XBLI7Hyu.net
スぺリアかトライX

173:名無しさん脚
12/03/09 16:10:12.93 fvK9g3pz.net
リアラエース

174:名無しさん脚
12/03/09 22:40:18.23 gBR5nB8i.net
モノクロはT-max。

カラーは誰かおすすめ教えて(´・ω・`)

175:名無しさん脚
12/03/09 22:59:40.05 517U8xmF.net
ふーじからーで写そ♪

176:名無しさん脚
12/03/10 01:09:27.48 R1arwiXL.net
ふほほ、MZ-3専スレあったw

ポートラが使ってみたくて初フィルム一眼にこいつ選びました。
中古屋でスルーしてたけど、よく見ると上品なシルバー良いね。持っててよかったFA77( ̄▽ ̄)よく似合う

このファインダー見ちゃうと…
デジもフルが欲しくなるな。

177:名無しさん脚
12/03/11 01:57:24.12 /Rv6qcIK.net
さらにLXのファインダーなら、倍率UPだけでなく周辺像までくっきり・・・

178:名無しさん脚
12/03/11 02:51:59.93 9/zgCAvB.net
でたw

179:名無しさん脚
12/03/11 04:03:25.66 StBhrTY0.net
ウッ

180:名無しさん脚
12/03/12 07:53:47.40 LHT2qXBp.net
MZ-3のファインダー、スクリーン自体はいいといて右側のでっぱりがなー

181:名無しさん脚
12/03/12 18:14:29.89 uhvwN5DA.net
MZ-3はミラーアップ以外で壊れやすいところある?
もしあれば注意しながら大事に使って行きたいんだけど。

182:名無しさん脚
12/03/12 21:00:36.44 LHT2qXBp.net
ストロボポップアップ不良は?

183:名無しさん脚
12/03/13 06:34:54.07 CkTQMxdd.net
その二点だよね。
後は運を天に任すのだ。
俺、今3台目なんだけど治すより買った方が安い!と思ってさ
買ったけど家に帰って電池入れて試しにシャッター切ったらそのままミラーアップで昇天しました。
部品取りといっても一番肝心な部品が、だからなぁ。
ペンタにはずっと見てほしいなぁ。

184:名無しさん脚
12/03/17 20:38:54.74 bu2moSZq.net
MZ-3とMZ-5nはどっちがいいですか?

185:名無しさん脚
12/03/18 00:40:18.89 UkfFBOOx.net
MZ-3に決まってる。

186:名無しさん脚
12/03/18 16:02:25.15 miiDFfkU.net
>>184
スレタイ百回声だして読め

187:名無しさん脚
12/03/18 18:11:45.77 2TLzMI/4.net
でた! まだMZ-Sでいぢめられた恨みを根に持ち続けているんだな。w

188:名無しさん脚
12/03/18 18:17:34.95 miiDFfkU.net
>>187
スレタイ百回声だして読め

189:名無しさん脚
12/03/18 18:40:07.25 2TLzMI/4.net
はいはい、読みましたよ。
ほんと、MZ-S信者の根暗さは驚異的だな。w

190:名無しさん脚
12/03/18 18:56:50.20 miiDFfkU.net
>>189
スレタイ二百回声だして読め

191:名無しさん脚
12/03/18 18:58:00.91 miiDFfkU.net
だれと間違ってるのか知らんがおれはMZ-Sなど持ってない
MZ3なら2台持っている

192:名無しさん脚
12/03/24 20:32:12.44 3hkuxVDC.net
今日MZ-3使ったぞ。快調そのものだった。埼玉県越生の梅林を撮ってきた。
レンズはペンタックスDFA50mmマクロとタムロン28-300mmだ。
リバーサルとネガカラー1本ずつ撮った。いい気分だ。

193:名無しさん脚
12/03/25 01:29:02.98 sr3Bv1CC.net
最近、使ってないなぁ。。。
可動部の固着とか…機嫌を損ねてそう。

194:名無しさん脚
12/03/25 17:31:31.55 tSVaXtdR.net
ミラーアップ病が怖くて欲しいけど買えない

195:名無しさん脚
12/03/28 01:13:17.85 NgzXwCdJ.net
コンパクトでかっこいいカメラだね。

196:名無しさん脚
12/03/28 05:21:52.85 3N5n898x.net
>>194
殆ど捨て値みたいなもんだよ。
ダメだったら部品取り用に、って欲しい部品が逝っちゃっている訳だが……

オクとかでも写真見てミラーが写っていれば大丈夫。たぶん。

197:名無しさん脚
12/04/07 22:37:46.79 AlS7npga.net
ミラーアップ病発病・・・。
いつか来るとは思ってたけど、いざ来ると悲しいね・・・。

198:名無しさん脚
12/04/21 01:16:10.58 QC5IVgb1.net
aa

199:名無しさん脚
12/04/21 01:30:57.94 N8JZXzkU.net
ジャンクMZ-5手に入れたが、電池入れると肩液晶は表示されるがシャッター切ってもカチって音だけで
なにも動かないわ。ファインダー内にもなんの表示もされないし、フィルム書き戻しボタン押しても反応ない。
うーん、どっか断線してるのか。

初めてMZ-5さわったけど、ユーザーの要望でMZ-3ではダイヤルが高くなったってのはすごく納得できる改善点だね。回しにくいや。

しかし、デジ一眼やMZ-10と全然操作性違うんだなー。ぜひ使い込んでみたい。修理だしちゃおうかな。

200:名無しさん脚
12/05/06 01:42:49.49 EBQ/APmI.net
>>199
他の機種の名前は書くな。

201:名無しさん脚
12/05/06 14:42:44.51 CFZW+qma.net
GWで実家に里帰り。親父からMZ-3を譲り受けた。
宝を手にした。

202:名無しさん脚
12/05/06 23:14:31.45 EBQ/APmI.net
呪われる。

203:名無しさん脚
12/05/06 23:23:23.05 bpB+25ny.net
ME-F

204:名無しさん脚
12/05/08 22:01:18.20 o81mALQT.net
ちゃんとMZ-1の開発が続いているのか心配だ。
そろそろMZ-3の2台あるうちの片方が壊れそうだ。もう1台は修理して完璧。MZ-1発売まで勝負できる。

205:名無しさん脚
12/05/08 23:31:28.60 HxkManpt.net
ここはMZ-3についてだけ語るスレ

206:名無しさん脚
12/05/08 23:40:45.57 o81mALQT.net
番人が居て安心した。

207:名無しさん脚
12/05/08 23:43:25.13 E08KPSpL.net
3がフラグシップだとすると
次のK-3はフルサイズか?

208:名無しさん脚
12/05/09 09:43:12.80 ZlzPx+Jq.net
ここはMZ-3についてだけ語るスレ

209:名無しさん脚
12/05/09 23:42:04.08 9XkNx3ZR.net
駆動モーターのピニオンが割れた・・・さよなら MZ-3

210:名無しさん脚
12/05/13 02:29:43.62 QULLSU3I.net
行きつけのカメラ屋を回っていたら3台見つけたよ
未練があるなら探してみたら?

211:名無しさん脚
12/05/13 02:35:51.42 QULLSU3I.net
もちろん中古ですが・・・

212:名無しさん脚
12/05/18 17:10:11.45 Xt3N8sNx.net
銀のポップアップ不良2100円って買いですかね?

213:名無しさん脚
12/05/18 23:04:07.49 B1pwRFlv.net
ジャンクに買いもクソもあるか

214:名無しさん脚
12/05/19 00:09:06.01 4tbDFTkB.net
中途半端に手に入れると完動品が欲しくなるよ

215:名無しさん脚
12/05/19 01:26:01.75 T4abyny4.net
ストロボ自体は使わないからいいけど
いつかミラーアップすると思うと買えないよね

216:名無しさん脚
12/05/25 10:14:37.05 tdhoUNlO.net
みなさんMZ-3をミラーアップで何台昇天させましたか?

217:名無しさん脚
12/05/25 19:50:48.30 EfXuZgvq.net
0

218:名無しさん脚
12/05/25 21:28:28.13 tdhoUNlO.net
意外な反応
もしかしてミラーアップ病は都市伝説か?

219:名無しさん脚
12/05/25 21:47:35.45 RxvJlCi8.net
ヒント:サンプル数1

220:名無しさん脚
12/05/27 20:36:15.64 fIKezOJh.net
銀を買ったら黒も欲しくなるのは自然の摂理

そこでだ、黒を買ったら銀も欲しくなるものかな?

221:名無しさん脚
12/05/27 20:53:37.93 5oHGQ9Vx.net
No

222:名無しさん脚
12/05/28 06:57:25.29 m67gPxcB.net
MZ-3が欲しくて調べてみたらミラーアップにポップアップ不良
さらには巻き上げ不良の持病まで抱えてるらしいね
これじゃ欲しくても手が出せないよ><

223:名無しさん脚
12/05/28 12:12:11.11 nr6P3HPI.net
三台あるけど一台はミラーアップした
他は快調

224:名無しさん脚
12/05/28 18:34:27.41 Goo78ZZ4.net
去年の今ごろミラーアップしました(1/1)
壊れたことのショックの他、あ〜これが噂に聞いてたアレか、とうとう家のにも来たのかと思った記憶が。
でも買ってから10年以上経ってるから。1万2千円コースで修理して今も使ってます

225:名無しさん脚
12/05/28 18:51:34.37 jubnyXMc.net
ミラーアップは突然やってくるものでしょうか?
それとも何から予兆があってハングアップするのか…

226:名無しさん脚
12/05/29 01:17:07.05 bDDG5DdL.net
ある日、突然にやってきます>ミラーアップ病

227:名無しさん脚
12/05/29 06:22:40.40 iGiB7gVF.net
俺も一台ダメにして修理に出す金が無かったので中古を買って今に至っているよ。
ジャンクで買ったMZ5は店では快調だったが家に帰ってレンズ付けての空シャッター一発目にミラー逝ってしまった。
このときはさすがに唖然としたが笑いしか出てこなかった。

228:名無しさん脚
12/05/29 06:52:09.90 y00qQg2I.net
中古のmz-3を買う上で注意する点はあるかな?
もっとも、店では快調でも>>227のようなこともあるだろうけど

229:名無しさん脚
12/05/29 10:28:33.38 LOn0lhet.net
>>225
約1年振り位に使おうとしたら壊れました。最初の何枚かはシャッターが切れたけどその後がダメで。
機械モノだからブランクを空けるのはよくないのかなと思ったり。。

230:名無しさん脚
12/05/31 19:25:59.84 tXzM9h/S.net
仮に完動品のMZ-3を手に入れても
CR2を2本も使うなんてコスト合わないよね

231:名無しさん脚
12/05/31 21:34:09.34 Ej13Npqm.net
CR2なんて、ヤフオクでいくらでも安く入手できるだろ。

232:名無しさん脚
12/05/31 23:47:08.10 N9wAe69j.net
>>230
BGにエネループ

233:名無しさん脚
12/06/03 13:49:35.67 NVte5iUi.net
>>230
「CR2 充電」で検索

234:名無しさん脚
12/06/09 07:06:00.25 GRisVAGq.net
レリーズするとカメラ内でジーって音がして
シャッターが切れる様子もなくミラーも動かない
これって何が壊れてるんだろ?

235:名無しさん脚
12/06/10 00:47:32.24 Anw4nWL4.net
ピニオン割れ

236:名無しさん脚
12/06/10 03:29:24.66 blQVViyu.net
ミラーアップの状態はよく見かけるけど

ミラーが下がったままギアが壊れてるものもあるのか?

237:名無しさん脚
12/06/18 21:11:44.09 t1849dWr.net
ミラーアップが静止状態なんだろ
ダウンした状態でピニオンが割れても次のシャッター押しで
ミラーアップしちゃう

238:名無しさん脚
12/06/19 21:35:10.53 w8NZcI3x.net
最近1000〜2000円くらいのMZ-3をちょいちょい見かけるんだよなあ
ミラーが降りてるから使えるのかなと思うけど、死んでるんだろうね、きっと、たぶん、間違いない、よね?

239:名無しさん脚
12/06/19 22:22:15.88 +cKN22Tr.net
頭おかしいのか?

240:名無しさん脚
12/06/25 00:07:02.42 6wdEXZtT.net
ダセーなニコン、キヤノンじゃ絶対にない故障だな

241:名無しさん脚
12/07/04 22:26:36.18 XlWzwoW7.net
ピニオン割れのミラーアップ病って一回修理出したら部品は対策された物になるの?
それとも同じ部品でまた再発の恐れ有り?

242:名無しさん脚
12/07/08 00:57:58.44 19b8aw7x.net
おれのMZ-5は入院履歴持だが再発した
MZ-3は一回も入院してないけど今もいたって快適

243:名無しさん脚
12/07/11 23:06:01.57 r7erzRKz.net
MZ-3シルバーゲット!

せっかくなのでオールドレンズで撮ってみたいと思いますが、
40〜70mm程度の単焦点でこれは使っておけ!みたいなおすすめレンズありますか?

用途は人撮りです、予算は3万くらいまでで。

244:名無しさん脚
12/07/12 10:40:56.37 +hhyqRJ0.net
>>243
オートタクマー55mm f2

245:名無しさん脚
12/07/13 10:51:42.47 R/FY6MHM.net
MZ-3とA50mmF1.2ってどう?ちょっとボケがうるさい気がする。

上に出てるタクマーの方が写りいいもの?
オールドレンズはいろいろあるけど、定番で癖もなくおすすめ!ってものを知りたい。


246:名無しさん脚
12/07/13 10:55:55.48 Hre2KxTJ.net
スレタイよく読め

247:名無しさん脚
12/07/13 20:00:58.05 8bo3y4Hj.net
>>243
A85 1.4
31/1.8
43/1.9
fa50/1.4


248:名無しさん脚
12/07/13 23:55:08.64 66+naIQK.net
A50mm F1.4

249:名無しさん脚
12/07/14 00:47:48.24 GtWUp2n7.net
>>248
同意。LXを購入した際、A50/1.2も購入したが、
写りに納得できず、A50/1.4に買い換えた。
今も愛用している。名玉だと思う。

250:名無しさん脚
12/07/14 01:05:20.17 h+NoI5gk.net
A50/1.4とM50/1.4って中身一緒?

251:名無しさん脚
12/07/14 08:51:21.88 YgJRBpKp.net
ネタも少ないしちょっとくらい脱線してもいいんじゃない・・・?

252:名無しさん脚
12/07/14 11:30:51.53 RNH1UGvY.net
Aポジ付きでオールドレンズとかorz

253:名無しさん脚
12/07/14 14:37:44.14 sKmzU/tA.net

 何これ?URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

254:名無しさん脚
12/07/14 21:55:27.40 5ctTi/B0.net
FA50f1.4は 華やかさが増した。
AF対応だし、MZ-3にはぴったり。

255:名無しさん脚
12/07/15 07:43:27.73 TLjbpzIk.net
FA50はいいけど、なんかオールドレンズっぽくない。

256:名無しさん脚
12/07/15 08:46:25.95 UebBuq9R.net
おまえのつたない経験でほざくな。ボケ。


>オールドレンズっぽくない


アホかボケ。

257:名無しさん脚
12/07/15 14:12:36.54 +nHyq499.net
明日はきっといいことあるよ^^

258:名無しさん脚
12/07/15 22:02:01.47 JuDb68Ls.net
>>251
いくない
どこがちょっとだボケ

259:名無しさん脚
12/07/16 00:06:34.43 LfqikLLo.net
だな
A50/1.4は絞りの値と距離によって気持ちの悪いボケかたするからな。
俺も何度か使ったきりで箱に入れてしまってある。
50とか55mm程度のやつは一番安価な1.8が一番心地いいね。
もちろんカメラはMZ-3な

260:名無しさん脚
12/07/16 19:34:09.99 rroKTRd/.net
とってつけたように言ってもスレ違いには違いない

261:名無しさん脚
12/07/16 20:35:47.23 LfqikLLo.net
また番人に怒られちゃったよ。安心した。

262:名無しさん脚
12/07/17 01:49:26.57 1NCovLu7.net
>>241
カメラ分解スレのオレが見たMZシリーズでギアが割れた物は一個もなかった
ミラーアップの全てがギアが空転していた

ストロボは部品が特殊な形なんで同じ物しか使用できないから修理してもまた再発するだろう

263:名無しさん脚
12/07/20 01:43:40.40 3CvXMr8Y.net
7月22日までに25000署名、目標は無効票を考慮し30000署名以上です!
ご協力お願いします!

【米国下院決議121号(マイクホンダ慰安婦決議)撤廃!ホワイトハウス請願】

「下院121号決議を撤廃し、韓国のプロパガンダと嘘による国際的嫌がらせの助長をやめろ!」

米国に2つ慰安婦記念碑が立ちました。その根拠が、この慰安婦決議です。
韓国系団体は今後も全米各地に建設すると発表してます。
更には、国連慰安婦決議採択にむけて米議員に働きかけています。

韓国系急増のある街の日本人女性は、新たな慰安婦記念碑が立たないように地元を説得中です。

日本の名誉を貶め続ける慰安婦決議にNO!の意思を示すために、
異国の地で孤軍奮闘する日本女性を応援する為にも、皆様のお力をお貸しください!

日本人はもう黙っていない、言う時は言う、という姿を世界に示しましょう。

詳細は なでしこアクション(署名方法解説アリ)⇒ URLリンク(sakura.a.la9.jp)
オバマ大統領府への請願署名 ⇒ URLリンク(wh.gov)
なでしこアクション 請願英文サイト⇒ URLリンク(bit.ly)

264:名無しさん脚
12/07/22 01:23:25.78 A0KFdaV7.net
FA77しか付けない。俺って、植田正治みたい。

265:名無しさん脚
12/07/27 21:40:08.07 gTHliR07.net
ディスタゴンさいこー!!

266:名無しさん脚
12/08/02 23:33:17.57 bazw9YQv.net
普段はK-5とLXを使ってるけど、たまたま2700円でMZ-3黒があったので買ってみた。
大昔MZ-5を使っていたけど、MZ-3ってやっぱチャチだよね!
どう使うかはまだこれから考えるけど軽いし、汚れ役しかないかな・・・

267:名無しさん脚
12/08/03 23:48:13.57 BnqrD3X0.net
ん?
金持ち自慢?

268:名無しさん脚
12/08/04 00:01:40.54 FcGKYNch.net
>>267
いや、金持ちならそんな安いものは買わんてw

今日使ってみたら、接眼レンズが曇っていたので、コントラストが強い場面で光源があるとクモリのせいで見えやしない
それにスクリーンが全面マットだからMFレンズだと何の苦行かと思ってしまう。
MZ-Mのジャンクでも買って、スクリーンを移植して、接眼レンズがもし移植できたらしてみようかな。

しかし、あえてフィルムで撮りたいと思わせる要素が少なくない?
ファインダーもすごく圧迫感を感じるし、出動機会はLX>MX>>>MZ-3になりそう


269:名無しさん脚
12/08/04 10:12:30.22 SuST7Zqz.net
MFは全面マットのが良いけどなぁ。

270:名無しさん脚
12/08/04 17:36:51.09 kvDXVmRs.net
>>267
無知自慢だよ。バカの。

271:名無しさん脚
12/08/07 01:23:25.60 4ba1dv6Z.net
早速2800円でMZ-M(完動品)を発見した。
100円の差とはいえ、100円高いMZ-MからMZ-3にスクリーンを移植するのはいかがなものか
と思い、買うのを躊躇してしまった。
だいたい使いもしないであろうカメラのために、カメラを破壊するのは冒涜だものな・・・
いっそスクリーンが2700円+接眼レンズ100円なら買っていたのに。

272:名無しさん脚
12/08/07 08:04:53.37 e2ZVisaO.net
落下物はフランジ狂ってるのが多いから。
当たりキズのあるものはチェックした方がいい。
じゃないとピンぼけ写真増産することになる。

273:名無しさん脚
12/08/09 14:37:32.55 /AUbmUP8.net
結局フィルムってカメラよりもレンズで決まるんだよな?
ライカなんて買ってられるかヽ(`Д´)ノ

274:名無しさん脚
12/08/09 18:17:01.33 QzhnTZym.net
>>273
おちつけ!

ライカは、カメラ以外の何かだ。
オイラの場合、ライカVcを触っていて
魂抜かれそうになった事があるぞ。

コンタフレックスBCが既の所で引き止めてくれたから、
事無きを得たんだが・・・

275:名無しさん脚
12/08/12 23:23:54.90 q2J4Rp5H.net
おまいら、ストラップって何つけてる?

276:名無しさん脚
12/08/13 00:12:20.56 kM78uGyf.net
ペンタ製デニム地の奴

277:名無しさん脚
12/08/13 00:20:12.40 2J8JhH+n.net
MZ純正が一番使いやすいので純正。

デジイチにもMZ純正用を使ってる。
黒字に赤文字PENTAXのストラップはダサイ。

278:名無しさん脚
12/08/24 13:19:27.94 a5I7bFlr.net
シルバーとブラック
どっちがお洒落なん?

279:名無しさん脚
12/08/25 01:16:46.09 UDfIlXdT.net
シルバー
昔風で渋い

280:名無しさん脚
12/09/09 20:24:01.20 ++2yXaSP.net
age

281:名無しさん脚
12/09/13 04:08:54.24 FKhvcCdI.net
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね 
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね


282:名無しさん脚
12/09/13 06:33:27.60 GgR0NiX7.net
スクリーンにゴミ溜まったので、自分でスクリーン外してブロアかけてみた。
・・・思ったより簡単にできるのね。

デジタルのK-7も自分でフォーカシングスクリーン交換できるかなぁ。。。

283:名無しさん脚
12/09/13 15:54:47.33 3xcJDxIL.net
MZ-3はメーカとしてはスクリーン交換不可の機種
K-7はメーカとしてスクリーン交換可能の機種

284:名無しさん脚
12/09/13 23:01:56.08 9+L3Z/qE.net
このスレ見つけて久しぶりに出してみたら、
シャッター切れない
ミーって音がするだけ
ミラーは下がってる

どしよかなー

285:名無しさん脚
12/09/13 23:46:53.02 bifcp79m.net
突然死することが多い機種なのですか?

286:名無しさん脚
12/09/14 11:14:23.79 ZGsLLaw1.net
電子制御カメラなんてそんなもん

287:名無しさん脚
12/09/14 11:32:52.75 qatdfbvx.net
>>285
カメラ初心者によくあるセリフランキング1位な。

288:名無しさん脚
12/09/14 19:36:07.45 321+ql2o.net
MXが欲しくなってきた・・・。価格ならMZ-3と同じくらい??

289:名無しさん脚
12/09/14 23:35:50.50 321+ql2o.net
ファインダーにゴミがあってスクリーン外したら・・・

スクリーンをとめてる金具が折れたぁぁぁぁ!!!
スクリーンにも傷が入ってしまった・・・。

これって何かジャンク品買って直すのがいいですよね。

290:名無しさん脚
12/09/15 00:58:26.21 Qbghhg/o.net
>>289
MZ-Mのジャンク買って、マイクロスプリットスクリーン仕様にするが吉

291:289
12/09/15 14:25:11.53 FpYZEw4p.net
スクリーン留める金具(長方形の枠で外枠1mm程度)って他のMZシリーズの流用できる?

MZ-5ならジャンク見つけたけど、MZ-3がない・・・orz

292:名無しさん脚
12/09/15 18:45:08.95 Escd/P5Y.net
そんな探し回る手間かけるなら素直に修理出せよ。

293:名無しさん脚
12/09/16 10:06:59.60 V380MvEn.net
>>292
近くのとこ持って行ったら無理だと言われた。

金具のためにジャンク探そうと思うけど、この留め金具が他のMZシリーズと同じかどうかわかる人いませんか?

294:名無しさん脚
12/09/16 14:00:21.39 b2Tc6Yo3.net
そりゃいるでしょ

295:名無しさん脚
12/09/16 20:44:29.05 +jB2EE1Y.net
>>290
スレちじゃ、ぼけ!

296:名無しさん脚
12/09/16 22:18:45.92 NMvwQ8ac.net
> 近くのとこ
ってどこよ。キタムラwじゃないよな。

297:289
12/09/18 16:28:38.30 gYsA8nnE.net
なんか直せそうもないので捨てることにしました。

298:名無しさん脚
12/09/18 18:21:01.32 wAVPywuw.net
素直にペンタックスに送りゃ良かったもんをw

299:名無しさん脚
12/09/19 07:58:54.42 Kv5Wh6Qh.net
カメラ初心者って自分で勝手にいじって、
収拾つかなくなって結局捨てるよね。

初心者なのに直せると思ってるところがすごいよ。

300:名無しさん脚
12/09/19 09:38:14.93 9a8PIdh0.net
おー、まだこのスレあったんだ
久しぶりに引っ張りだしてみるかな

301:名無しさん脚
12/09/29 18:11:50.93 uVlKORXG.net
マスコミや韓国人→将軍様 独裁に繋がる法、恐ろしすぎますね
本当にこんなことをやろうとしているんです

マスコミや韓国人への批判行為は法律で禁止されるべきだ
URLリンク(u1sokuhou.ldblog.jp)
民団新聞 関東弁護士会連シンポ

302:名無しさん脚
12/10/13 18:19:38.67 KhK0qQs5.net
デフォのより見やすいスクリーンありますか??

303:名無しさん脚
12/10/14 00:46:36.18 5vv20Bqt.net
どう見やすさを追求するのか知らないが
スプリットマイクロを望むのならMZ-Mから移植
黄金分割マットとかならZ-1pのを探せ
スクリーンマット自体の見やすさは大差ないけど

304:名無しさん脚
12/10/15 22:57:55.02 nhPOdK5m.net
ストラップ付けるとこが三角環でないから、取り回ししにくい。
あの形だと取り付け部はもっと動きに合わせて自由に動くようにできないよね??

305:名無しさん脚
12/10/16 23:46:16.56 YuXlVJhm.net
やはり三角環つけてる人はいないですか??

306:名無しさん脚
12/10/17 12:43:17.86 /QCQxtF6.net
例えば現行のK-30だとか、K-r等々ペンタのエントリー一眼レフ
(MZ-3と同じタイプのストラップ取付口)に三角環付けてる人はいるよ
ネットで探せば画像も出てくる

俺はあれはちょっとカッコ悪いしかえって取り回し悪そうに見えたからやる気起こらないけど

307:名無しさん脚
12/10/17 17:43:37.12 k2j6E6EP.net
おれ、こんなの愛用してるけど・・・
URLリンク(www.etsumi.co.jp)

カメラネジにねじ込んで使うやつだから、首から下げてる時は
間抜けに見えるけど・・・

308:名無しさん脚
12/10/22 19:23:49.74 xWV0/zzd.net
>>307
メインの一眼は逆さに釣ってるわ。C-loopとかで。

309:名無しさん脚
12/10/23 18:31:44.56 phdchpuR.net
久しぶりにいじったらミラーアップ病が発症してしまった

310:名無しさん脚
12/10/25 17:55:20.46 7C1bgH41.net
MXも持ってるけど、お散歩カメラとしてはプラで軽いMZ-3がメインだわ。

MZ-3にFA35やFA50で撮ると楽しいね。

311:名無しさん脚
12/10/25 23:04:22.94 lAs+r3l6.net
35は硬いから31の方が楽しいし、50もいいけど、77もいい。

もってなかったらごめん。
持ってないってことないと思うけど。

312:名無しさん脚
12/10/26 03:39:11.78 +DmBKole.net
くりくりのとろとろでお楽しみください。

313:名無しさん脚
12/10/26 04:45:35.39 qWqapq6b.net
いや、FAリミなんて子供の玩具。
大人の玩具はA85/1.4

314:名無しさん脚
12/10/26 08:03:49.75 gaF5rCQq.net
質問で失礼しますが、FA43はどんな感じでしょうか
写りはFA50と比べるとシャープ、硬め、若干色のり派手目という理解で近いでしょうか


315:名無しさん脚
12/10/26 09:51:15.58 qWqapq6b.net
ハズレ。
最初のモデルと現在のモデルでも違う。
ガラスが違う。

硬いわけねーだろ。 タコが。

316:名無しさん脚
12/10/26 10:03:52.31 d0ezkLm6.net
朝から酔ってんなよw

317:名無しさん脚
12/10/27 18:31:39.85 kg4l6AHr.net
酔ってねーよ。この腐れ外道が。

318:名無しさん脚
12/11/03 14:58:07.95 RlnylNS4.net
77mmの曇り多発はどうなったんでしょうか?
レンズ設計の平川純さんが調べると言って曇りレンズを入手して、
ガラスが原因ではないけれど・・・
という発言までしてたけど、結局、平川さんも辞めたから
判らずじまいのまま。

319:名無しさん脚
12/11/05 02:52:03.19 MLf7Fzqs.net
うちのMZ-3も発掘したら>>284と同じだった;
新宿に持ってったら長谷川行きと言われた;
これって治るのかなあ…思い出の品でもあるのでもう腐らせたくないわ
それに今度買うデジタル一眼レフをK-30かD600かで迷ってるけど、MZ-3と併用できないならNikonかしら

320:名無しさん脚
12/11/05 06:11:58.21 OMpS3kjM.net
かってにしろ。
ヘタクソが鞍替えしても、なんも関係ない。
いちいち書き込むな。

321:名無しさん脚
12/11/05 11:35:40.80 0efoC6OM.net
また馬鹿が朝からw

322:名無しさん脚
12/11/11 20:43:58.12 pG/w+hSJ.net
>>319だが、>>284とか似たような状況で悩んでる人がいそうなので一応書いとく。
長谷川工作所持ってったら修理可能とのこと。1万3000円ほどかかるそうな。
中古で買って直すのが経済的か分からんが、思い入れがあるとかならまだ諦めなくても大丈夫そう。

ちなみにおれはその足でK30買ってきた。w
今はDFA50狙ってる。

323:名無しさん脚
12/11/19 14:33:04.54 UqZV6kYl.net
安物買いの銭失い

324:名無しさん脚
12/11/19 18:47:04.09 +N7+bqeB.net
↑追伸。ちゃんと治りますた。超うれしい。w

325:名無しさん脚
12/11/19 19:34:50.63 UqZV6kYl.net
K30のこと。

326:名無しさん脚
12/12/01 22:15:30.49 VhH63Tm8.net
↑だけど、フィルム機は久しぶりですごい新鮮だわ。
デジタル機で少しは慣れたおかげか、昔よりも手ぶれでダメな写真はだいぶ減ったなあ。
先週DFA50買ったから、ボジで花とか撮ってみたいけど季節が残念。w
全然用途が違うK30と同時に使い始めたから、欲しいレンズが多岐に渡ってしまうのが今の悩みだわ。

327:名無しさん脚
12/12/05 22:29:57.16 IkK4CsyF.net
銀塩ならFA50のほうがいいことくらいわかれよカス。

328:名無しさん脚
12/12/06 20:28:08.46 teTOceTv.net
というわけで、DFA50の次はDA10-17も買ってしまったよ。w
これテレ端にするとMZでも蹴られずに使えるし、魚眼ズームって便利だね。
接写好きだからマクロと魚眼はたまらない組み合わせだわ。

それにしても過疎ってるな、反応なさ杉…。

329:名無しさん脚
12/12/07 13:00:42.42 AKxMEC5+.net
MZ-3にFA35とFA50とたまにDFA100で出かけてる。
楽しすぎるヽ(´ー`)ノ

330:名無しさん脚
12/12/07 23:21:50.23 bjYlq+Yr.net
FA31 買えば良いのに。。。

331:名無しさん脚
12/12/10 13:03:51.28 UtzWdsJP.net
おお、マトモっぽい書き込みが。w
すぐにレンズ揃えられないけど、FA31はいずれ買いそうだな。

332:名無しさん脚
12/12/11 19:55:21.19 wcz2+Tcj.net
今フィルムを色々試してみてるけど、モノクロとポジの現像を依頼したら
モノクロの方が時間かかるのね。意外。

333:名無しさん脚
12/12/12 02:12:00.72 o3x/x5Lg.net
ポジは今でもプロからの依頼とかある事含めて早いんだろうね
モノクロは大量に使う人は自家現像だろうから、現像所のは遅いのかも
今はモノクロリバーサルは絶滅したんだっけ こっちのがモノクロより早いかもね

334:名無しさん脚
12/12/12 21:49:22.43 Yh7WHXVD.net
XP2でいいじゃん

335:名無しさん脚
12/12/13 12:47:03.71 7vATVwwR.net
ポジ現像受け取ったよ。
ポジ自体始めてだけど、透過して見るとやっぱりきれいだなあ。
露出がシビアと聞いてビビッてた割には、花をマクロで絞っても、逆光気味の紅葉も、夜景でSS長くても普通に撮れた。
ホントにこのカメラのおかげだわ。

336:名無しさん脚
13/02/14 21:12:35.16 rI0JwnI1.net
今日200円で買ってきた

どう考えても動作確認に必要なCR2x2の方が高いのが何とも、、、

つーかKマウントレンズ持ってねーしw

337:名無しさん脚
13/03/01 12:49:34.44 UfEa/kr1.net
age

338:名無しさん脚
13/03/02 00:12:59.75 u9jgJStd.net
長谷川工作所の工作がウザイな
普通に新宿に持って行ったら普通に直してくれるっての

339:名無しさん脚
13/03/05 08:43:52.19 w0Xxgf5L.net
おお。最近直してもらったんですか?

340:名無しさん脚
13/03/12 16:57:33.66 gYYGBBuo.net
最近新宿にピント調整に持っていったら
分解必要なのでダメって言われたけど?

341:名無しさん脚
13/03/12 19:08:53.52 SbJ8DEda.net
>>338ww

342:名無しさん脚
13/03/12 20:39:01.57 pL0QU6i6.net
あぁ、最近、撮ってないな。
動くかな?

343:名無しさん脚
13/03/13 13:22:32.27 nrrsuQeH.net
おれに聞いてんのか?

344:名無しさん脚
13/03/14 20:12:39.07 N+6c55Ub.net
まさか、MZ3の(八百万的な)神様?


うちのカメラが長く使えますように…。

345:名無しさん脚
13/03/23 12:22:09.90 IOhl4ESQ.net
age

346:名無しさん脚
13/03/27 19:36:52.48 ad0YrAj3.net
たしか露出計がずれるんじゃ無かったっけ?>A50F1.2

347:名無しさん脚
13/04/06 10:46:44.00 5SiYXQLM.net
たまには持ち出してあげようage

348:名無しさん脚
13/04/06 13:47:52.16 P1kiztg5.net
フィルム代がもったいないじゃん

349:名無しさん脚
13/04/08 08:09:45.83 TahZi+jm.net
フィルカメラなんて防湿庫に飾っとくためのもんだよな

350:名無しさん脚
13/04/11 18:27:53.19 crS+Zji6.net
俺のMZ-3ブラックリミテッドは不死身だな。
1年ぶりにフィルムを装填して今日撮ってみたが、快調そのものだった。
レンズは77mmF1.8だ。トレビ100にしてみたが、どんな色が出るかな?

351:名無しさん脚
13/04/13 07:14:31.84 5DEXiJRk.net
MZ-3と状態のいいMXあるが、どっちも出動がほとんどない。

MXはお散歩には重いし売るかな・・・。MZ-3は軽くていいね!

352:名無しさん脚
13/04/14 09:59:15.79 Gyb+wfqD.net
MZ-3を使おうと思ったらバッテリー切れ
電池がムダに高いのが難点だ

353:名無しさん脚
13/04/14 20:39:20.24 +uwSqjpC.net
バッテリーグリップFG

354:名無しさん脚
13/04/14 21:00:40.50 QPSMhWkH.net
>>353
軽快さが失われて、MZ-3の意味全く無しだな

355:名無しさん脚
13/04/14 23:27:17.62 O+yd1UFK.net
>>352
ここで探してみたら
URLリンク(www.denchipuro.jp)

356:名無しさん脚
13/04/15 20:45:47.21 09qOxSay.net
宣伝乙

電池なんかAmazonでいくらでも安く買えるだろ

357:名無しさん脚
13/04/16 20:04:33.91 rwbpKO/+.net
>>354
ホールディングが良くなるんでそれと相殺されるけどな

エネループ使うと相当重たくなってしまうんだが、ダイソーとかシルクあたりの100円充電池は驚くほど軽いよ
過充電が防止できる汎用の充電器使って充電してやれば充電のスピードも問題なくなる
フィルムカメラならデジカメほど電気食わないんでこういう組み合わせでも十分使える

358:名無しさん脚
13/04/18 10:10:49.48 vx3p/Sfx.net
ハドフにCR2の新品が230円ほどで売られてるのを買うようになって
FGは使わなくなっちゃった

359:名無しさん脚
13/04/21 18:12:22.15 tcjKpjfB.net
みんなレンズは何?
俺はFA35とFA50だけだが、これだけでも十分だ。

360:名無しさん脚
13/04/21 20:18:27.75 9seidSYU.net
FA43かな
APS-Cデジでは43mmほとんど使わないし
43mmはMZ-3専用設計に近いし

361:名無しさん脚
13/04/21 21:47:34.03 isIPEnh1.net
> 43mmはMZ-3専用設計に近いし

意味が不明です

362:名無しさん脚
13/04/22 06:47:16.34 6dQ+ypQh.net
>>361
専用は言いすぎだと思うけど
開発時期との関連も合ってMZ-3/5とのデザインマッチングで外観デザインが
決められたというのは確か

自分はA24-50つけてる、Aレンズにしてはちょっとレトロな外観がMZ-3に似合ってる

363:名無しさん脚
13/04/26 11:25:03.91 rr7E/4FV.net
おいらはA 35-105mm F3.5
重いんだけど、この重さがたまらん。

364:名無しさん脚
13/04/26 11:29:27.09 rr7E/4FV.net
あと、*istDSと同時に買った18-55をたまに付けてる。
広角側は蹴られるけどそれがまたイイ!

365:名無しさん脚
13/05/08 11:22:48.68 BYF0nyez.net
ノーマルはフィリピン製だよね。俺のは日本製だが、ギアに金属を使っていて
壊れにくいということはあるんだろうか?

366:名無しさん脚
13/05/08 19:43:47.34 e+Acalm3.net
ない

367:名無しさん脚
13/05/17 02:05:52.90 uZX5l2WB.net
どうしてそう言い切れる?

368:名無しさん脚
13/05/17 20:47:55.69 mkJh2kii.net
オイらの日本製AFピン来ないんだ。もう治すこともないかな

369:名無しさん脚
13/05/18 18:38:57.33 bsANyHlY.net
すみません、MZ-3でのレリーズは皆さん
どれをお使いでしょうか?
いまいちどれを買ったらいいか分からないもので・・・。

370:名無しさん脚
13/05/18 21:10:50.62 4WfuIGX0.net
どれをってよく分からんが純正はケーブルスイッチFだよ
フジヤのジャンクコーナーで数百円で中古も売ってる

371:名無しさん脚
13/05/18 21:14:18.28 bsANyHlY.net
>>370
ありがとうございます。
フジヤは近くにないので、上京した時か
どこかで探してみます。

372:名無しさん脚
13/05/21 06:37:27.73 JraZxAfW.net
売却見積もり出したら1000円とか言われた。
どこに出すのがいいんだろう・・・。

373:名無しさん脚
13/05/21 20:16:43.81 wp3v9Oju.net
>>372
ピニオン割れ持病あるのに買取値がつくだけ優しいんじゃない?
機械式の MX やら LX くらいでも大して値がつかないご時世ですしおすし。

374:名無しさん脚
13/05/28 00:40:50.24 S0NmXY4B.net
今時フイルムカメラは売れないのは、個人の古道具屋さんでも知っている

375:名無しさん脚
13/06/24 22:49:44.26 mME136UX.net
age

376:名無しさん脚
13/07/27 NY:AN:NY.AN g3XYlFYB.net
久々に出してみたけど、やっぱりいいね。
・・・でもこんなに周辺減光酷かったかなぁ・・・。

377:名無しさん脚
13/07/27 NY:AN:NY.AN /zTzT1p9.net
>>376
絞りを2つぐらい絞ってみたら?

378:名無しさん脚
13/08/13 NY:AN:NY.AN hRgBIk4f.net
ああ、FA35やFA50で大体開放付近で撮ってたわ。
K-5とかのデジタルだと絞ってしまうけど、フィルムだとなんか開放で撮りたくなってしまうので・・・。

379:名無しさん脚
13/09/12 11:53:19.04 qpg4ExnI.net
あげ

380:名無しさん脚
13/09/17 21:15:57.05 t5PwXuNl.net
ミラーアップ修理しようと金属ピニオン入手して分解したが、ピニオンは健在で別のパーツが折れてた。
やけくそでピニオン交換に挑戦したが、このモーターは軸が貫通してないのね。
叩いてハメようとしてモーター破壊して終了〜
MZ-3さん、ごめんなさい。

381:名無しさん脚
13/09/18 03:00:22.36 kIaxOlxP.net
おつかれ!

382:名無しさん脚
13/09/21 10:43:42.90 kdAy0Ns8.net
age

383:名無しさん脚
13/09/29 18:22:31.45 jkKdro/u.net
ミラーアップ、キターーーーーーーーーーー!!!!

384:名無しさん脚
13/09/30 16:03:02.61 1x6P1nvT.net
もうゴールしてもいいよね

385:名無しさん脚
13/10/02 08:57:46.60 O12Ov3V2.net
age

386:名無しさん脚
13/10/13 18:44:40.36 6YZ8r3ZH.net
mz-3近所の中古カメラ探したけど売ってなかった


どっか売ってない?

387:名無しさん脚
13/10/14 00:27:38.72 TU8Ik+qE.net
不二家

388:名無しさん脚
13/10/14 11:38:58.24 X4ylbDOH.net
アメ横カメラにレンズ付き7千円前後?であったような。

389:名無しさん脚
13/10/18 22:58:41.37 iPiapg9w.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

390:名無しさん脚
13/10/19 11:52:48.02 Tr+y4yeP.net
ピニオン割れてもた。(´;ω;`)

391:名無しさん脚
13/10/20 06:57:38.93 KtF65Ws5.net
久しぶりにファインダー覗きたくなって、空シャター押したらミラーアップしたままになってしまった。
結構きれいな個体なので修理しようか悩んでます。
持病として、ミラーアップとストロボのラッチの不具合はよく聞くのですが、これ以外にも何かありましたっけ?

あと、修理するならおすすめはどこになりますかね。東京在住なので、やはり上野かな?

392:名無しさん脚
13/10/21 21:28:31.79 wFkc2Uq8.net
どうせ修理に出すんだしそのついでにほかの注意点も長谷川さんに聞けばいいのでは

393:名無しさん脚
13/10/23 19:52:17.25 CAClhzFw.net
>>392
そうなんだけど、まだ修理に出すか決めかねているんですよ。
折角直しても他が壊れてモグラたたきになるんだったら、置物として
余生を送ってもらう線もあるんで、聞いてみた次第です。

394:名無しさん脚
13/10/24 11:56:12.10 K6HDHM9C.net
俺もいつ壊れるかと毎回レリーズするたびに緊張する。

395: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8)
13/10/30 19:46:51.05 d9WuOggn.net
PRO400Hで撮ったのがあがってきたーいいわあ(;´д`)

396:名無しさん脚
13/10/30 21:55:19.44 5J5QdpiC.net
銀塩時代の写りの善し悪しはレンズの善し悪し(除くSSが重要な写真)。

397: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8)
13/10/31 07:17:10.49 adPN8jn5.net
fa50mmf1.4とfa35mmALだよ。

398:名無しさん脚
13/11/09 23:49:35.86 IXTZKHSx.net
おれのMZ-3、
シャッター切るたびにデータバックの日付がリセットされるんだけど。
電池が消耗してんのかな?
テスターで測ったら2.9ボルトあったけど。

399:名無しさん脚
13/11/10 00:30:26.82 qQrIkNlz.net
もちろん、裏ブタのボタン電池のことです。

400:名無しさん脚
13/11/10 01:30:00.96 OHdcSJN3.net
電池ぐらい新品にしてテストしてから聞きなさい!

401:名無しさん脚
13/11/10 10:44:10.34 SeKZIUNp.net
いやです

402:名無しさん脚
13/11/14 03:50:38.34 7ajMn3x+.net
いろいろ調べているうちにMZ-3に興味を持ちました
今度中古屋で見かけたらゲットしたいので
購入前の点検時にしっかり確認すべき事柄を教えてください
上にもありますがピニオン割れとかなんて一通りの機能が稼働するようなら
問題ないということでしょうけど割れやすいんですね
覚えておきます
キャノンAシリーズの「シャッター鳴き」とか
ニコンF4の「プレビュー鳴き」とか
ペンタックスZシリーズの「電池蓋割れ」とか
今、猛勉強中です

403:名無しさん脚
13/11/14 17:34:19.66 mOq0yGw1.net
「ミラーがアップしたまま戻らない」MZ-3

404:名無しさん脚
13/11/21 19:54:28.01 e+P6rYEn.net
>>402
ニコンF4「雨に弱い、パラパラの小雨ですら動かなくなることがしばしば」

MZ-3「内蔵ストロボがポップアップしなくなる不具合が発生する」


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

383日前に更新/126 KB
担当:undef