☆★☆ペンタックスス ..
[2ch|▼Menu]
194:名無しさん脚
11/08/07 17:21:08.20 U3eU7JGZ.net
>>188
ついこの間まで900円で買えていたのにw

195:名無しさん脚
11/08/07 21:53:27.88 RkK78Lc4.net
900円だった頃に何となく買ったけど、未だに一回も使ってないな...

196:名無しさん脚
11/08/07 22:37:24.46 xMVQXq49.net
純正品で5000円なら rayqualのアダプター買う

197:名無しさん脚
11/08/08 01:08:01.66 TAvMsDGt.net
数は捌けないもののラインナップから外すわけにも行かず、
マスプロ品からブロック削り出しとか職人さん入魂のハンド
メイド品になったんでねーの。

198:名無しさん脚
11/08/08 01:56:45.82 UW/LE8zj.net
ホモじゃないからムショ向きでないホルモンが体からなんだろうな。民主党。

199:名無しさん脚
11/08/11 11:17:43.23 nPmiDXgO.net
>>195
使え

200:名無しさん脚
11/08/11 12:55:05.46 DbT7ie+w.net
連動ピン付きレンズ使えないからね!;゚ε゚!

201:名無しさん脚
11/08/13 20:27:30.38 6eb7jVjo.net
使えなくはないけどw
昔はストッパーの板バネ外して、
レンズの数だけ持ってるという猛者もいたなぁ。

202:名無しさん脚
11/10/27 10:39:44.59 GVQHXAYe.net
日本カメラ博物館 特別展
「甦る ペンタックスカメラ博物館展」
URLリンク(www.jcii-cameramuseum.jp)


203:名無しさん脚
11/10/30 00:59:42.59 L8Iq8Eot.net
「リコーはリコー、ペンタックスはペンタックス」 統合の意向示さず
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

 億万円の買収劇。

204:名無しさん脚
11/11/02 15:09:48.05 NMjpgoAC.net
>>それにアルファベットでいえばQはPとRの間。
>>PENTAXとRICOHの架け橋になってくれることを期待したい
副社長はトンチが聞いてるなw

205:名無しさん脚
11/11/02 15:22:57.80 02MRNsuI.net
コピーライターも動員して経営陣が寝ずに考えました

206:名無しさん脚
11/11/03 00:02:16.00 u5lYhVXJ.net
PとRの間に亀裂を生んだ、なんて事にならなきゃいいけど

207:名無しさん脚
11/11/03 15:30:40.30 d01GZPC7.net
Ricohでダメならオリンパスに身売りで

Nikon
Olympus
Pentax
Q
Ricoh
Sony

208:名無しさん脚
11/11/05 22:50:54.01 Vo4QDqU0.net
所ジョージの雑誌みてたら、ハネウエルとのダブル
ネームの一眼載ってたんだけど、シングルネーム
に比べてどのくらいの価値なの?。

209:名無しさん脚
11/11/06 00:57:08.08 xZD4cZXh.net
どっちも500円くらいだろう

210:名無しさん脚
11/11/08 20:32:28.42 sspxaAXZ.net
マウントアダプターKが2940円で売られてた…

あれれ…、値上がりしたんじゃなかったっけ?
と思いながら、某量販店に行ったら5000円

あいにく、今回は手持ちが無かったので買わなかったけど、来週買いに行くまであればいいなあ…
と期待してる。

いくらコーティングのスゴいペンタックスとはいえ、M42レンズはカビや曇り玉ばかりが多いので今まで手は出してなかったんだが、仮にマウントアダプターK買ったらどんなレンズを探せばいいだろうか?

分解清掃とか恐れ多くて、俺には自信がない…
だけど、純正Kマウントレンズで揃えてたし、出来たらM42でもペンタックスのレンズを使いたいと思ってる。

ちなみに、用途は撮り鉄、愛機はK-x コレジャナイで、他に使ってないMZ-L Z-50p Z-20がある。
初カメラがK-xで、他はまだ使ってないがいずれフィルムもやってみたいと考えている。

何かオススメなレンズがあれば、どなたか教えていただけますか?

211:名無しさん脚
11/11/08 20:47:03.17 cjXVi30F.net
>>210
取り置きしてもらっとけばいいんじゃない?
明日電話かけて取り置きしてもらっとけば安心だろ
レンズはとりあえずスーパータクマー55mm/F1.8が安くて入手しやすく写りもいい。

212:名無しさん脚
11/11/08 20:51:53.03 5uhwWb9d.net
ここはやっぱりタクマーの放射能レンズだろう。
(怖がる必要は全くない)

213:名無しさん脚
11/11/08 23:31:53.31 sspxaAXZ.net
>>211-212
レスサンクスです。

55/1.8はよく見かけますね。
今日見たカメラだと2つ付いてました。

きっと、アダプターは値上がり前の物なんでしょうね。

元々M42は買わないと考えていましたが、ペンタ製品値上げと、タイの水害の関係でこれを逃すとどうなるだろうと考えた。

とりあえず、55/1.8以外のレンズも頼みます。

個人的に今使ってるM135/3.5(合ってたか自信がない)が良いので、135/3.5辺りも気になるかな…

214:名無しさん脚
11/11/09 00:31:24.97 Rwp77scl.net
>>213
135/3.5も潤沢に出回っているので、選り取り見取りだと思う。
或いは少々くらいカビや曇りがあっても、前玉は簡単に外せるのでバラして清掃可能。

そういえば自分は、AUTO-BEROFLEX 135/2.8というレンズも持っているんだけど、
キヤノンFDみたいにはっきりくっきりという感じの写りで、結構お気に入り。

でもこのレンズの素性がよくわからんのです。どなたか御存知の方いませんかね?

215:名無しさん脚
11/11/09 00:58:52.01 Emsrmpgm.net
55/1.8はオート、スーパー、SMCあわせて20個くらいある

216:名無しさん脚
11/11/09 03:29:02.62 Uox9L5oy.net
俺もデジカメはK-xにマウントアダプターK固定で、
最近はロシアアンばっかりだったから、
初心に帰ってタクマ買い直そうかな。
前のはEXAのせいで全部売ってしまったけど、
今なら105/2.8と85/1.8が欲しい。
興味あったけど結局買わなかった50/1.4もいいな。


217:名無しさん脚
11/11/09 10:01:54.53 zRmYf6pS.net
確認不足で大変申し訳ないですが、尼でマウントアダプターKが2940円で売られてた…orz
どれだけ値上がり前在庫あるんだかwww
まあ、アダプター関連は早く買った方がいいだろうな…

>>215
55/1.8は多いですね…
奥が深いレンズと言う事で、最低でも一つは有った方が良いでしょうね。
>>214
今までペンタレンズで揃えてきたけど、正直聞いたことの無い怪しげなメーカーのM42レンズとか、提携したリコーのRIKENONレンズとかも少し気になってたりします。

自分は今までM50シリーズを集めようかなと思って、1.7と2は入手しましたが、1.4と4マクロは少し高く感じてます。

>>216
やはり、定評のある85は何でも良いので手に入れたいです。


218:名無しさん脚
11/11/09 11:44:00.65 ZDHh5JL6.net
マウントアダプターKは 純正より社外品の方が良い気がする

純正のアダプターK持ってるけど 連動ピン付きが使えないしね

219:名無しさん脚
11/11/09 18:12:54.98 VRkQi9VX.net
社外品はバカ高いからなあ…やっぱり純正でしょ。

220:名無しさん脚
11/11/20 17:25:40.09 7zxTXsHi.net
亀レスだが
>>210
Kマウントは純正レンズで揃えてあるというのならM42は他社を狙っても
良いんじゃないかな?

とはいうものの、KマウントでもSMC PENTAXとsmc PENTAX-M以降では
上がりが違うしな……

SMC PENTAXとSMC TAKUMAR/Super TAKUMARは調子が結構似ているので
自分はM42では旭光学のレンズは買わない事にしている。


221:名無しさん脚
11/12/21 15:13:55.25 IrQ85ANo.net
ペンタックス「K-5」「K-7」「MX」のミニチュアマスコット
〜レンズの着脱が可能に
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)


222:名無しさん脚
11/12/21 18:29:32.25 zEv65F8F.net
>>221
SPやLXやMZ-3も出てほしいね

223:名無しさん脚
11/12/21 21:09:36.84 GobCqBF5.net
ここはやはりME-F

224:名無しさん脚
11/12/21 21:11:50.19 NbqrEV2L.net
SF-Xだな。あの押し出しの強さが〜

225:名無しさん脚
11/12/21 23:07:50.13 Rm98gXCX.net
なんでMXなんだろうなMEかSFXも作って欲しい

226:名無しさん脚
11/12/21 23:11:56.74 h4AdN9Ze.net
おれはMZ-Mがいいな

227:名無し募集中。。。
11/12/23 10:38:46.03 1k1DUJ4u.net
がちゃがちゃしてきた

228:名無しさん脚
11/12/23 12:37:06.71 XXfOHTLW.net
ProgramA銀

229:名無しさん脚
11/12/23 17:14:42.14 Eb2+bzyu.net
MXシルバーとK-7だった。

230:名無しさん脚
11/12/24 00:00:00.65 gYxgAjqw.net
     ○⌒\
     ミ'""""'ミ
    ./( ´・ω・`) シングルベールシングルベール
   //\ ̄ ̄旦~
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー───ヽ
    ────



231:名無しさん脚
11/12/24 21:37:59.65 H9Y+jylz.net
MX取れなかったよ〜
K−7とK−5ばっかり。ショック。

232:名無しさん脚
11/12/24 22:12:23.59 um7uXQhG.net
MXなかなか出ないな

233:名無しさん脚
11/12/25 00:54:13.93 AHGeM+Zq.net
K-5銀・・・4
K-5黒・・・1
K-7銀・・・0
K-7黒・・・2
MX銀・・・0
MX黒・・・1
コンプの道は険しい

234:名無しさん脚
11/12/25 20:55:26.68 q8+1TBnI.net
いきなりMX黒
銀も欲しいなともう一回
またMX黒

235:名無しさん脚
11/12/26 04:09:31.85 J36IPZ3y.net
Qというのを今のところ本命に他社の製品
と比較中です。ペンタックスのプロの先生らからすればどんなものかと。

用途は手軽に持てて綺麗に写る。
子供の写真が主になると思います。
昔夢見た綺麗な風景写真もとりたいです。
できることなら月の撮影したいです

よろしくお願いします

236:名無しさん脚
11/12/31 23:10:44.24 1O4G7UFQ.net
Qは知りませんがMZ-5がお勧めです

237:名無しさん脚
11/12/31 23:27:41.15 hxiuQWHJ.net
MZ-5は知りませんがLXがお勧めですわん

238:名無しさん脚
11/12/31 23:31:58.89 60s8XXlq.net
Qはマロンが出たら考える

239: 【凶】 【402円】 株価【E】
12/01/01 00:34:55.19 XVIlHQfS.net
あけおめ

240:233
12/01/01 12:16:54.32 hoEDskP8.net
運試しにガチャしたらMX銀だった。大吉。良い一年になりますように。

241:名無しさん脚
12/01/04 09:24:48.00 dUdmzhty.net
今年の運を使い切ったと知れ

242:名無しさん脚
12/01/07 01:16:05.34 tdZKWfQR.net
コンプリ記念
URLリンク(www7.atpages.jp)

243:名無しさん脚
12/01/07 18:13:36.96 O5NVMHDk.net
>>242
すごいね

244:名無しさん脚
12/01/07 20:10:42.27 CXvsUE1B.net
仏像の周りにポコポコ付いてる小仏みたいなのがワロタ

245:名無しさん脚
12/01/07 22:11:09.50 bpWDhRdw.net
コンプおめ。
誰か6種類の実機と並べられる猛者はおらんだろうか?

246:名無しさん脚
12/01/13 14:33:02.66 NmWXxlt9.net
インタビュー:ミラーレスの「今」と「これから」【ペンタックス編】
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

> 「他カメラメーカーがどんな戦線を張っているのかを見極め、戦場全体の
> 地図を見ながら、一番住みやすい場所を探してビジネスをしていきます」

恐竜の足元をすり抜けて生き延びる哺乳類・・・


247:名無しさん脚
12/01/14 00:29:59.33 m8H+nhnb.net
DAレンズが5〜6種類しかなかった時代は遠い過去なんだなあ。

248:名無しさん脚
12/02/04 09:46:18.21 WLq9pZxy.net
我らのペンタックス様がまたへんてこりんなデジカメを出すと聴いて

249:名無しさん脚
12/02/04 14:10:47.94 FTNU7Xor.net
だがそこにしびれる

250:名無しさん脚
12/02/04 15:01:12.55 vu8fgCCt.net
ここデジカメ板じゃねえぞ

251:名無しさん脚
12/02/25 02:34:22.68 2g0jWQ3g.net
平川純は何処行ったんだっけ???

252:名無しさん脚
12/03/21 10:07:15.30 x56xP4fk.net
ほしゅ

253:名無しさん脚
12/03/21 15:16:05.02 2Tx8mFrh.net
M42レンズが使えるミラーレスはありがたい。
ちょっとぐらい高くてもいいからフルサイズ出してほしい。

254:名無しさん脚
12/03/21 16:52:43.64 dWOA23DU.net
ここデジカメ板じゃねえぞ

255:名無しさん脚
12/04/02 23:29:55.42 cUq4x5wJ.net
ジャンクだが見た目が結構きれいなP30Nを買ってきて適当にいじったら動くようになった。

ネットで見る限り評判はよくないが、これにアダプタ経由でTakumar50mm1.4つけたら案外かっこいいと感じた。

露出計とかシャッター速度の精度はともかく、とりあえずフィルム通して撮ってみるか

てか、こいつほとんどフィルム通した形跡がないんだが…

256:名無しさん脚
12/04/03 11:09:02.59 BXXtmSpU.net
>>255
被曝には気を付けろよ

257:名無しさん脚
12/04/03 21:28:43.69 cedTi6p+.net
だから、被爆するようなレンズがあったら
まず先にフィルムが感光してるってのw


258:名無しさん脚
12/04/24 12:16:08.18 MK2GuyjR.net
ディスカバーフォトに1.3倍になっちまうが、M42をニコンに取り付ける
マウントアダプターがあるから、いずれ買いたい。

259:名無しさん脚
12/04/24 13:50:45.92 ktE6Eiof.net
素直にEOS使いたまえよ…。

260:名無しさん脚
12/04/24 20:45:11.23 0Zj8IOXE.net
ずーとペンタックスのフィルムカメラ使ってて、デジタルになってK10、K20,K7
D700,K5,D800と来てるのに今更、事務機メーカーのカメラに金使うのやだな。

261:名無しさん脚
12/04/24 20:58:44.13 ktE6Eiof.net
ガラスメーカーは良かったんかい。

262:名無しさん脚
12/04/24 21:54:41.35 0mDPaYsP.net
リコーもずーっとフィルム時代からのカメラメーカーでは?

263:名無しさん脚
12/04/24 21:56:20.73 cM2tOe8a.net
ニコンはカメラ造ってなかったわけだが

264:名無しさん脚
12/04/25 12:08:36.41 +5OCQm+Y.net
ペンタックスリコーイメージング株式会社は、ほぼ純粋のカメラメーカーでしょ。
ニコンとコシナは硝材の溶融からやってる。はじめっからやってない事務機メーカー
有ったよな。


265:名無しさん脚
12/04/25 12:19:20.17 RtIBj/j5.net
事実誤認があると思われる


266:名無しさん脚
12/04/25 14:18:51.72 +6bYV/Yy.net
ニコンは羊羹屋だったんだよね、たしか

267:名無しさん脚
12/05/19 17:58:31.62 IKY0ze89.net
保守

268:名無しさん脚
12/05/20 22:41:52.85 TMGJETzh.net
P30N用にちょっと高いなと思いつつAレンズをオクで狙ってたけど、
絞り優先ばっかでプログラムはまず使わないからMレンズなどで十分なんだなと気がついた。
タムロンのアダプトールレンズもアダプトール2のKA対応が欲しくてしょうがなかったが
絞り優先ならいらんなぁと。デジと兼用するなら便利なんだけどね。

あ、やっぱ欲しいw

269:名無しさん脚
12/05/29 20:21:43.02 6ePkxnEu.net ?S★(500725)
MV1が今更面白い。
K-xより使ってるかも

270:名無しさん脚
12/05/29 23:02:42.45 XgL4SKHO.net
MV1は単焦点レンズがついてる出物を狙ってるけど、
終了間際結構跳ね上がる。MEがメインだから興味本位で入札してる。
MEとP30nのファインダー内表示は非常にわかりやすくて好きだ。

271:名無しさん脚
12/05/30 07:15:05.14 u2PcaAzd.net ?S★(500725)
>>270
今までLX使ってたんだけど、MV1のシンプルさでボディも使いたくなりオクで3k。
50mmF2付きで。
モルトは代用交換、掃除は自作PC用の物をちょいと使って生き返った。
ただ、スプリットマイクロマットに慣れない・・・

272:名無しさん脚
12/06/28 19:46:20.35 F4Tvy2V8.net
K-30あげ

273:名無しさん脚
12/06/29 00:30:29.60 BteHpALu.net
93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人

【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
URLリンク(logsoku.com)
> 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。

274:名無しさん脚
12/07/14 18:12:26.78 vAoz5YPg.net
保守

275:名無しさん脚
12/08/14 11:34:39.91 ShMfLG3G.net
ほしゅ

276:名無しさん脚
12/08/23 23:30:19.55 mCPevz2f.net
修理のインターネット見積もり、この機種はいくらって書いとけばいいだけじゃないの?
不具合現象、どれ選んでも値段同じじゃん

277:名無しさん脚
12/08/30 05:35:35.90 1jvrYBnh.net
Z-1 Z-1P Z-5P持ってる
MXとかLX持ってたが生活費工面のため何年も前に売却してから
しばらくペンタ離れた
ペンタ再開したらMFあまり見かけなくなったのでZシリーズに移行した
85mm/1.4は神レンズ
明るいところで開放付近を使うにもシャッター高速切れるから助かってる
でもコンディション良いMXとLXはあきらめてない
いつか絶対再度捕獲するつもり

278:名無しさん脚
12/08/30 21:08:44.04 f5Cmij0d.net
生活費の足しになるぐらいの金額になる物なの?

279:名無しさん脚
12/08/31 20:12:49.10 8B4sU7HT.net
オレの場合、何故か銀塩はZ-50Pだけ残っている。

280:名無しさん脚
12/09/10 14:05:28.88 rSf0/iaK.net
保守

281:名無しさん脚
12/09/13 04:19:39.99 xeEbtcKB.net
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね


282:名無しさん脚
12/09/29 10:35:19.84 9IjDDvQ4.net
あげ

283:名無しさん脚
12/10/06 01:00:30.79 kQqEzguW.net
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

284:名無しさん脚
12/10/11 05:57:00.88 IYaaL64h.net
LX(後期型)いまだに程度良ければ5万オーバーの高値だな
80年代にライバル視されてたnF-1とかF3のように3〜4万円代でいいだろうに
LXが高値安定なのはやっぱタマ数少ないってことなんだろうな
でもあきらめないもんね

285:名無しさん脚
12/10/12 23:28:44.71 s+mU9D9e.net
値下がり待つより、早めに価格か程度を妥協して、ペンタに持ち込んだ方がいいと思うんだが…。

286:名無しさん脚
12/10/12 23:51:23.37 rxsSCcTq.net
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

ペンタのマウント変更がメインの記事だが、なぜよりによってP50…

287:名無しさん@実況は禁止です
12/10/15 19:57:17.08 OOW0Zo0A.net
撮影用にたまたま入手したってだけじゃないか。

ミラーアップ状態でフリーズしてるジャンク品を平然と説明に
使ってるあたり、やる気の無さが伝わってくる記事だな。

288:名無しさん脚
12/10/31 12:58:14.52 R2871ZKO.net
質問:購入したばかりのPentax Optio WG-1 GPS で撮影した画像を付属のCD-ROMからインストールしたMediaImpression3.0 for PENTAXにインポートできません。
パソコンのピクチャーファイルに直接はインポートできますが、MediaImpressionでは閲覧できません。
GPSの機能がパソコンで使えないので困っています。
どういう対策を取ればよいでしょうか。よろしく、お願いします。

289:名無しさん脚
12/10/31 18:05:33.21 7L2yT7ND.net
>>288
すいません、スレ違いなので
デジカメ板に行くか、メーカーに直接問い合わせてください。

290:名無しさん脚
13/01/02 11:19:58.40 tgypY6cQ.net
ほしゅ

291:名無しさん脚
13/01/25 21:36:41.22 MeyZyTiX.net
P30ゲット!!
なかなかええカメラやんか!
気に入ったで!!!

292:名無しさん脚
13/01/26 00:15:19.64 ty6VGG6J.net
完動品なのか、マジで羨ましい。オクで落としたジャンクは、まあ予想はしてたがシャッターチャージ不良だorz
まあP30はマニュアルかプログラムオンリーでちょい使いにくいから俺はP30nが欲しいんだけども。

293:291
13/01/27 08:34:46.72 +U6oIBH3.net
P30Nもオクでゲットしたで。完動品。
シボリ優先が使えるからこっちの方が使いやすいな。安ぽいけど。
安っぽいカメラには安っぽいレンズということでFA35を常用するつもり。

こうなりゃP30Tもゲットするで!!

294:名無しさん脚
13/01/27 10:02:51.03 trJ59TqV.net
>>293

P50持ちとしては、P50もゲットしてもらいたい

295:名無しさん脚
13/01/27 21:08:32.45 +U6oIBH3.net
>>294
P50なんて知らなかったで!

オクに出てくるかなぁ。

296:名無しさん脚
13/01/27 22:51:59.27 pdbz9XkW.net
P50は大きいって話聞くけどP30比どんくらいだろ。
P30でもMEより一回り、あるいは2回りボディは大きいんだよね。


P30nの電池の蓋、コイン使わずに開けられて地味に好きな点

297:名無しさん脚
13/01/28 11:53:28.61 6Vx9C1UD.net
十何年ぶりにSF7使ってみたけどオートフォーカスとプログラムAE、AEロック、内蔵ストロボでいまどきのデジカメと同じ感覚で使えるのなwww

プレビューがあればなお良いと思った。

298:名無しさん脚
13/02/15 12:03:25.21 KIi7O6Qj.net
あまりに古いから部品無くてメーカーで修理不可能と言われたレンズがあるんだけど、メーカー以外でみてもらえる所知ってますか?レンズ内側のカビ清掃出したんですけどね。ちなみにM50ミリ1.4です。

299:名無しさん脚
13/02/15 12:26:42.74 oBKhBjFg.net
知ってる

300:名無しさん脚
13/02/15 12:29:16.14 csGqglnh.net
俺も知ってる

301:名無しさん脚
13/02/15 12:35:29.54 KIi7O6Qj.net
すみませんが教えてもらえませんか?大事なレンズなんで。

302:名無しさん脚
13/02/15 12:39:02.30 csGqglnh.net
PENTAXレンズ 修理 でググるだけで出てくるんだが

写真レンズ工房
URLリンク(www.geocities.jp)

カビならいいがバルサム切れは修理不可とのことなので
M50F1.4は特にバルサム切れ多いレンズだから注意な

303:名無しさん脚
13/02/15 12:44:42.63 KIi7O6Qj.net
>>302
ありがとうございますm(_ _)m
後玉の方になんとかかんとか???ていう難しい事言ってましたがバルサム切れの事だったりして。

304:名無しさん脚
13/02/15 12:47:47.14 csGqglnh.net
よく見たら諸事情により少しの期間修理受付不可ってなってるな。
なんいせよ問合わせてみるしかないか

305:名無しさん脚
13/02/15 12:50:53.74 KIi7O6Qj.net
わかりました。
しかしカビ清掃(分解清掃)で部品が必要とは素人には分かりませんでした。

306:名無しさん脚
13/02/25 20:11:20.02 wSXP6438.net
二年一ヶ月前に中古で購入したMZ-10が死亡・・・
買った時に既にだいぶくたびれてたし、修理するのも難しそうだから、MZ-10とはお別れして、中古のペンタのデジ一買うことにする。

そこで質問なんだけど、予算13,000円位で、ペンタの中古のデジ一ならなにがおすすめ?
このスレの住人の意見を聞かせて欲しい。


最後に・・・短い間だったけど、ありがとうMZ-10よ

307:名無しさん脚
13/02/25 21:28:59.60 k6j53hUn.net
予算13,000円位で、ペンタの中古のデジ一の中にはおすすめがあると頭っから決めてかかるのはいかがなものか

308:名無しさん脚
13/02/25 21:52:56.69 wSXP6438.net
>>307
俺高校生で、金無いんだよね・・・

キタムラの中古見てみたら、結構状態良さそうなのもあったけど

309:名無しさん脚
13/02/25 22:09:12.26 39e89tuI.net
予算内で買えるものを買うしかないでしょ。
DS、DS2、K100Dってところかな。
手ぶれ補正のK100DかプリズムファインダーのDS2か
バイトでもして、予算2万にすればずいぶん選択肢広がるけどね

MZ-10やZ-10なんかは動くものでも1000円以下で手に入るけど、そんなに金がなかったらフィルムは当分やめとくべきだろう

310:名無しさん脚
13/02/25 22:21:11.47 wSXP6438.net
>>309
ありがとう
やっぱ少々古いけども予算内で買える範囲のものにする。

ちなみにバイトは、うちの高校は夏休みと冬休みにしか出来ないから、三年生になるまでは厳しいと思う。 
近くに適当な店も無いしね。

311:名無しさん脚
13/02/25 23:25:14.95 LosjA286.net
夏休みまで我慢して金ためてより良いもの買ったほうがいいと思うけど

それまで1000円とかで買える中古安物コンデジで我慢

312:名無しさん脚
13/02/26 05:57:59.54 k+rQhxSA.net
そもそもここをデジカメ板と間違えてるやつにまともに答えるのはアラシ

313:名無しさん脚
13/05/29 18:19:47.79 Um57mXsM.net
ペンタックスはUA、APからLX,MZ3まで20台以上フィルムカメラあるが
、もう使わないだろうなあ。でも、無くなるときっと寂しくなりそう。

314:名無しさん脚
13/06/02 07:25:51.07 oG0bHGW3.net
長らくK10D 使ってたがk01をオクで購入した。
なんか勢いで購入した。安かったから・・・

315:名無しさん脚
13/06/02 08:53:52.63 r1nU0ejo.net
まだK-30の方が良かったんじゃないか
一応プリズムやし

316:名無しさん脚
13/06/18 02:14:04.64 vghmBJsF.net
1969年、ダイアン・アーバスが欲しくても買えなかった、
ペンタックスのカメラがあるのですが機種名がわかる方はいませんか?
そのカメラを買う金を工面するために、写真学校で教えるようになったそうです。

317:名無しさん脚
13/06/19 12:47:38.22 oc/RcQyE.net
SPが1964年登場で30年間ほど現役だったって言うからそのへん?ESとかは?

318:名無しさん脚
13/06/19 15:05:25.95 cH+jIbJ4.net
いや6×7じゃないか?

319:名無しさん脚
13/06/19 16:19:06.08 Tf8tay+9.net
途中からミラーアップ機構付だったりするが

320:名無しさん脚
13/06/19 16:36:24.39 tvHsOqE/.net
教えて下さい。

数年前に買ったK200Dが壊れたので購入したいと思っています。
後継機を買おうと思うのですが最近の機種に疎くわかりません。

321:名無しさん脚
13/06/19 16:41:49.54 Tf8tay+9.net
スペック表見てK200Dよりちょっと良い奴でどう?

322:名無しさん脚
13/06/19 21:53:19.35 V4qwyAY/.net
デジカメ板じゃねえつうに

323:316
13/06/20 00:34:28.23 kUb8XU0M.net
>>317-319
色々調べたら6×7だとわかりました。ありがとう。

324:名無しさん脚
13/07/03 NY:AN:NY.AN w4XtZbMu.net
色々彷徨って今の会社になったのに、遂に会社名からは消えちゃうんだね。
ブランドは残るけど。

325:名無しさん脚
13/07/03 NY:AN:NY.AN tfCz1yD1.net
元々会社名じゃなかったし、会社名にあったのも一時期だけだし。

326:名無しさん脚
13/07/11 NY:AN:NY.AN AEIEr2nL.net
MFのカメラって作り続ければ地味に売れ続けそうな気がする

327:名無しさん脚
13/07/11 NY:AN:NY.AN hdvsH2DA.net
生産ラインを維持できるくらい売れるってハードル高いよ
部品メーカーだって付き合ってもらわなくちゃならないし・・・

328:名無しさん脚
13/07/17 NY:AN:NY.AN ZGF0BUBa.net
コシナとくっついてベッサフレックスを作り続ければ良いのでは。

329:名無しさん脚
13/07/17 NY:AN:NY.AN KiXQ7MRJ.net
それはリコーに向かって言う話だな

330:名無しさん脚
13/10/19 14:00:34.79 xkHHQ8FY.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

331:名無しさん脚
13/10/25 13:44:39.07 23DAVBfA.net
最近RIKENON50mmF2 高騰しすぎじゃね

332:名無しさん脚
14/01/28 00:16:48.22 oMwpglZJ.net
Super multi coated takumar 400mm f5.6のカビ有りジャンク買ったんだけど
どんなレンズ?

ググってもPentax-Aばっかでこれはほとんど出てこない
たぶんMより前は同じ光学系なんだろうけど…

333:名無しさん脚
14/02/22 17:31:09.47 HH/S5wef.net
>>332
SMCタクマーで検索するとたくさん出てくるけど?
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
とか。

クリック絞りで開放測光には対応してない。
構成は単純なテレタイプ。
結構色収差出ると思う。モノクロなら関係ないしw
Mレンズから開放測光に対応した。
全面改良されたAレンズの方がいいと思うけど(だからAレンズを買った)
買っちゃったんなら整備して使いましょうよ!

334:名無しさん脚
14/02/22 17:56:15.55 w1t2pApw.net
SMCA24mm/2.8てどうよ
あんまり情報は無いみたいだけど

335:名無しさん脚
14/08/11 15:06:32.05 JbTuxqBb.net
>>335
無難にK-7でしょそこは

336:名無しさん脚
14/08/11 21:09:04.67 rCHQ+AI7.net
K-7はサムソン製CMOSセンサーだけどね

337:名無しさん脚
14/08/12 14:02:47.14 OnW1ATuM.net
そのへんは切れてないんだな

338:名無しさん脚
14/08/13 16:30:17.31 ZenBcZVX.net
ここ知らずに立てちゃった

【バケペン】ペンタックス6x7、67、67Uを語る11
スレリンク(camera板)

339:名無しさん脚
14/08/23 09:28:09.68 15hgSrMX.net
さらば永田町
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(p.twpl.jp)

340:名無しさん脚
14/09/03 23:05:40.65 4498VTZn.net
>>335
K-30買ったけど後悔してない。
ファインダーの視野率も凄いいいから構図とかも頭に入ってきやすいし、ダイアルが前後についてるから操作もし易い。
外で撮影することが多いから防滴なのも若干嬉しい。まぁ過信は禁物だと思ってちゃんと対策はしてるけど…。

あと、ペンタックス機全般に言えることだけどマウントが昔から変わってないから中古で1万円しないレンズとかも揃えられる。
NikonとかCanonユーザーから若干小馬鹿にされる以外は満足かな(`;ω;´)

341:名無しさん脚
14/09/27 13:54:32.98 XemmITEC.net
smc-m 50mm f1.4の距離指標が緑のやつがあるんだけど
これは一体何?

前にも見たことある気がするんだけど...

342:名無しさん脚
14/09/27 14:04:53.90 Nc8IJuo0.net
sofmapで迷ってたら値段あがちゃったわ(´・ω・`)
タイムセールの期限がよくわからないのよね

343:名無しさん脚
14/09/27 15:57:33.67 bn+XGM/G.net
大昔のCM 知ってる人いるかなぁ〜

ペンタックス、ペンタックス、ペンタックス、ペンタックス、
望遠だよ、望遠だよ、望遠だよ、望遠だよ、
ワイドだよ、
ペンタックス、ペンタックス、ペンタックス、ペンタックス

344:名無しさん脚
14/09/28 17:03:23.15 Sp1L4Ibr.net
>>343
ホイキタ!
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

345:名無しさん脚
14/09/28 22:39:26.94 pWyXB9GD.net
スクリューマウントが面倒でリコーのXR-8買ったけどときどきsp使いたくなるのはなぜだろうか
革のケースに入れて首から下げるとテンション上がるんだよなあ

346:名無しさん脚
14/09/29 10:56:03.56 uqMF0zbl.net
mxとspで二台体制にしようと思って
黒のspをヤフオクで落札したらspfだったことがあったなぁ

何となく気に入らなくてほとんど使ってない

デザインはspfよりspの方が好きなんだけど
spfの何が気に入らないのか自分でも分からない

347:名無しさん脚
14/09/29 17:57:54.92 by55N52y.net
>>346
ペンタ部がちょっと違うんだよな
どっちかというとMEシリーズに近くて角張ってる感じ
シャッターロックは便利だけどね

348:名無しさん脚
14/09/30 00:57:47.30 Xz4ehW+X.net
>>344
何個かかすかに記憶があるな
その頃はカメラになんて全く興味なかったけど

349:名無しさん脚
14/09/30 10:00:03.37 LB40wMO9.net
あのキャラクターが突如復活したことあったよな
10年以上前だったと思うが
あれなんだったんだろう

350:名無しさん脚
14/09/30 14:53:31.88 KfqQZtHp.net
>>349
そんなことあったのか
全く覚えてない
こいつの刺繍のストラップとか作ってくれないかなぁ

351:名無しさん脚
14/09/30 15:34:18.35 LB40wMO9.net
マカロニほうれん荘でもトシちゃんが
ボーエンだよボーエンだよ
ってやってた

352:名無しさん脚
14/09/30 23:09:39.57 iKQvQh7R.net
みんなでペンタックスにあれのグッズをリクエストしよう!
俺、黒いおじさんのトートバッグが欲しい。普段使いに使ってみせる。

353:名無しさん脚
14/10/01 09:18:14.31 YcGPhvrd.net
どこのメーカーもこういうキャラクターっていないよな
ゆるキャラブームに便乗できれば知名度も上がると思うけど

354:名無しさん脚
14/10/01 23:58:34.48 wU6aTG4D.net
K-3 Premium Silver Edition

K-3 Prestige Edition

Q-S1/K-S1

次にK-3 Muteki Editionか、K-3 SOD Editionが出たら買うことにしよう。

355:名無しさん脚
14/10/05 09:52:58.46 wzOqqSNk.net
mx-1の使用感はどうですか?

356:名無しさん脚
14/10/05 11:50:53.51 MEBWkTMD.net
>>355
スレリンク(dcamera板)

357:名無しさん脚
14/10/16 02:06:10.36 SJzPBljU.net
ペンタはレンズ沼が深すぎて一度嵌まるとズブズブになるので恐ろしい
20世紀末に一度カメラ、レンズ大量処分して
一般人として生き直す事を決意しはや十数年・・・
今年になって病が再発してしまい
その元凶がsmc-Mレンズだったわw

358:名無しさん脚
14/10/16 12:36:28.82 bOx4JTvE.net
30mmとかF1.9とか
あの一々半端に刻んで来るのはなんなの?

359:名無しさん脚
14/10/19 09:33:56.43 iE33fqG+.net
セコイんだよ

360:名無しさん脚
14/10/19 18:22:35.41 Jnokue7h.net
あの時代はレンズが多ければ多いほど偉い時代だったからね
どのメーカーもどれだけ多くのレンズをラインアップしてるかが
争われた時代だったもの

361:名無しさん脚
14/11/30 00:05:35.45 N2wVcurX.net
ESって実際どーなのよ

362:名無しさん脚
14/11/30 14:21:21.51 Rev34YIV.net
どうと言われてもねぇ……
飾り用のコレクターズアイテムじゃね?
電子回路は逝かれてるものが殆どだし、その場合もはや修理不能
生きてるものがあったら大切にね、としか言いようがないな
使うならESIIだろうな

363:名無しさん脚
14/12/01 11:44:37.52 K5pCSB9k.net
手持ちのES2は調子いい。ICチップになったんだっけ?
きれいなESも欲しい。
mz-3の分解してみたらネジの種類と数の多さに萎えた。
電気プラカメラは家電なのだと実感。

364:名無しさん脚
14/12/01 19:38:08.05 DCFaI+sV.net
俺のESは、ジャンク品で手に入れたのものだが、油を少しさしたら調子よくなったよ。
ただ、開放測光と絞り込み測光の値が一致しない...

365:名無しさん脚
14/12/02 01:08:08.18 Lmb2eaZ1.net
>>364
使ってるレンズが、SMCタクマーならそうなるよ。
開放測光用に伝達してる部分と、実絞りで絞り込んだ時の光の明るさが加味されて、
開放測光時より低い値が表示される。連動レバーの付いていないスパタクやその他の
ねじ込みPマウント用のレンズなら、実絞り時に正常な表示がされるはずです。

366:名無しさん脚
14/12/02 01:45:36.31 +vtUyA9F.net
>>365
ありがと。

367:名無しさん脚
14/12/05 14:10:51.35 IwNviL7I.net
Sレンズ、Мレンズ Aレンズは知っていたけど Kレンズって何?
中古屋で見つけた。

368:名無しさん脚
14/12/05 14:13:14.27 hN0Zt3AJ.net
>>367
Pレンズとも言うね

369:名無しさん脚
14/12/05 19:33:15.89 cLwa7OuY.net
>>367
Sの光学系でKマウント化したのがK(P)で、ボディのコンパクト化に合わせてMになったんだっけ?

370:名無しさん脚
14/12/05 20:54:29.28 rJVz2A5P.net
>>369
そう覚えておいて間違いは無いよ
一部のレンズは再設計されている(20mmF4.5、28mmF3.5、35mmF2、300mmF4とか)
けど、残りはM42をKマウントに切り替えたもの。

>>367
K2/KX/KMと共にデビューした「バヨネットKマウント」を採用した最初の
レンズ群のこと。登場したときは26本だった。
レンズ銘板は「SMC PENTAX」だったので、この後にデビューする
M、A、F、FA等と異なり、シリーズ名のうまい略称がなかった。
それで誰が呼び始めたか不明だが、”K ”レンズという名称が出来た。

Pレンズというのは、リコーのKマウントにPポジションがついている
リケノンPがあるし、プラクチカマウント(M42のこと)や
ペンタックスマウント(これもM42のこと)があって紛らわしいせいか、
自分はあまり聞いたことがないんだが……?

371:名無しさん脚
14/12/05 21:53:58.24 hN0Zt3AJ.net
>>370
PはPENTAXのPなのよ

372:名無しさん脚
14/12/05 22:45:58.88 lkMkV4d6.net
Pレンズと言うと、Pマウント(M42)のレンズを連想してしまうな。

373:名無しさん脚
14/12/06 09:23:48.36 GVmz2MZX.net
振り返ってみると旭光学ていいメーカーだったと思うわ。喪って初めて判るその凄さ。

374:名無しさん脚
14/12/06 14:05:01.93 nqDz/tIV.net
ねじ込みPマウントに至っては、付けばおkみたいな所があるからねw。
だから、SPやSLなんか持ってると、レンズ沼にズブズブとww。
ねじ込みPマウントのフルサイズ眼デジなんかあったら、凄く売れそうな。。
画像がー画質がーなんて言う奴もいそうだけどw。

375:名無しさん脚
14/12/06 14:50:39.43 XbNe4zDW.net
いっそ某メーカーのα某ボディをOEMではよ!

376:名無しさん脚
14/12/06 15:59:28.07 AQ4gE2cM.net
そうかα2に PENTAX のロゴでいいな。

377:名無しさん脚
14/12/06 16:37:13.60 yDLJgszs.net
α900に絞りピンを押す機構を内蔵したM42マウントで出して欲しい。
ペンタ部にAOCOのロゴを入れてくれ。手振れ補正は無くていい。
モードダイヤルの代わりにシャッターダイヤルを付けてくれ。

378:名無しさん脚
14/12/07 09:36:12.14 yFytJATA.net
それをフィルム時代にやったのがベッサフレックスTMなのだが
結果は皆様ご存じの通り
ビジネスとしては成立せんわな

379:名無しさん脚
14/12/07 15:22:05.82 c/Jaho4C.net
pcみたくパーツ買い集めてカメラボディ作れたらいいのにな

380:名無しさん脚
14/12/10 23:20:39.80 8/kSQtH1.net
LXとかFとかF-1なんかはオプションパーツがたくさんあってだな(昔話

381:名無しさん脚
14/12/11 09:47:58.35 D6BoKGb8.net
>>379
シャッターユニットなんかは買える
安原はそれで造ってた

382:名無しさん脚
14/12/11 10:30:27.81 ylBDAdLq.net
ハッセルなんかは合体ロボっぽいけどね

383:名無しさん脚
14/12/11 13:25:34.41 XG6bjcWu.net
周辺アクセサリーではなく、内部パーツね。

384:名無しさん脚
14/12/11 18:45:39.92 X/beNHx3.net
LXの筐体にF3の巻き上げ、x-700のファインダー、
OM-4のマルチスポット、キャノンのえーと、なんだろ

385:名無しさん脚
14/12/11 20:30:58.22 0vNctgcS.net
>>384
AE-1のシャッター鳴き!

386:名無しさん脚
14/12/11 20:42:32.42 LyVQln+h.net
>>384
EOS630のシャッター幕汚れ

387:名無しさん脚
14/12/11 21:16:27.40 ylBDAdLq.net
ペリックスのハーフミラー

388:名無しさん脚
14/12/12 12:01:57.75 4/E5ED7G.net
面倒臭いスピゴット

389:名無しさん脚
14/12/15 23:20:21.10 O8CAKRqq.net
>>384
T90の絞りマグネット作動不良

390:名無しさん脚
14/12/16 02:13:19.11 +m2RFxGt.net
知り合いが長期海外旅行へ行くとの事で、選別に何か贈りたいと思っています
カメラマンとして、何か貰って嬉しいものがあったら教えて頂きたいです
ここに書き込んだのは、その方はカメラの仕事をしているらしく、ペンタックスの何かを使ってる事までは聞いた事があるからです
機種名まではわかりません

友人にSDカードとかにしたら?と言われたのですが、調べてみるとアイファイ?みたいな最新のSDカードもあるようでよくわかりません
何分カメラに関してはド素人なので質問自体が的を射てないかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします

391:名無しさん脚
14/12/16 03:55:13.53 uciby4k9.net
だれか、キヤノンの良い部分を言って!

392:名無しさん脚
14/12/16 09:32:30.53 rf74TTOB.net
高配当

393:名無しさん脚
14/12/16 09:48:18.06 m9piKeX2.net
潜 水 艦 ハ 伊 号

飛 行 機 ハ 九 二 式

カ メ ラ ハ K W A N O N

    皆 世 界 一

394:名無しさん脚
14/12/16 20:07:59.57 qd6eoAW9.net
>>390
URLリンク(www.toshiba.co.jp)

コイツの32G辺りを送っておけばまず問題無い。
デジカメ使いなら問答無用で喜ばれる。

395:名無しさん脚
15/04/21 01:11:33.03 R4YlqAHP.net
ネオ一眼しか持ってない初心者ですがQ-S1って初心者にはどうでしょうか
一眼等に比べるとCMOS小さいことなどは了承済みですが手に馴染む大きさとデザインに一目惚れしました

396:396
15/05/12 23:05:00.54 PQNG3z83.net
すみません、デジカメ板で聞くべき話でした
スレ汚し失礼しました

397:名無しさん脚
15/11/15 15:05:42.37 2CxvPAhh.net
気がつくとLXとSPとKX2台が増えていた
ちょっと買いすぎた…

398:名無しさん脚
15/11/26 14:22:55.62 nUFhKFu8.net
さらば板橋区前野町
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

399:名無しさん脚
16/02/17 12:19:35.32 htqe4Mh9.net
第一回PENTAXミーティングとやらが開催されるらしい。

400:名無しさん脚
16/08/29 12:34:17.49 byg3pJBG.net
どうせなら、Kマウント関連のパテント管理をリコー本社に移転して、
使用許諾を逆転させておいた方が、後々ホヤにつけ込まれないんじゃないかと
思ったりもする。
リコーブランドで並列展開させる事も出来るようになる。

401:名無しさん脚
16/10/04 14:46:15.82 Py6dFInP.net
>>400
聞いたふうなこと書き込んでんじゃねーよw

402:名無しさん脚
16/10/13 05:59:36.65 qFntIYTR.net
今年になってからKレンズの蒐集に開眼
20mm/4 28mm/2 30mm/2.8 35mm/2 85mm/1.8らを既に招集済み
で今どうしても入手したいのが120mm/2.8
Mレンズでは持ってるがKでは玉数が極端に少ないのか現物を拝んだことがない
コンデ良ければ4万くらい速攻出せるわ
場合によっては5万覚悟でもいくつもりなんだが出現率低すぎ
当時もあまり売れなかったんだろうなぁ
絶対捕獲してやるからな!

403:名無しさん脚
16/10/13 21:40:53.56 BtDJ9IpQ.net
おそらく出たとしても、そこまで高くないかと?まぁ、確かにコンディション次第でしょうけど…

404:名無しさん脚
16/10/17 01:15:36.08 HZtFe72P.net
教えてください。
コンデジから一眼レフデビュー予定者です。
フルサイズは腕があがってから、…APS機を考えています。
自然、風景が大好きなので(広角・パンフォーカス)被写体はそちらになりそうです。
ニコンかペンタックスか悩んでいます。
ペンタックスのK-3かニコンのD7200か…
Kレンズは種類が豊富なのでしょうか?
何でもいいです、ペンタックスについて教えてください。
よろしくお願いします。

405:名無しさん脚
16/10/17 11:30:34.09 WgzoL5XO.net
腕が上がってからフルサイズ買うならニコンでもペンタでも中古でいいんじゃない?
どーせPCでいじるんでしょ?
あとはデジのスレで聞いてみてね

406:名無しさん脚
16/10/17 12:05:52.70 Qg91MzBi.net
>>404
K-5Usがええと思う。

407:名無しさん脚
16/10/17 18:38:37.24 HZtFe72P.net
>>405 >>406
ありがとうございます。
中古、…チェックしてきました。
露出、構図、SSなどの練習が目的ですので少々の外傷も何のその。
安くて手が届きそうな値段で売られてますね。
現像はしません。Jpeg一本勝負で考えてます。
K-5Usも良さげです。チェックしました。
レンズの資産効果を考えるとペンタックスがいいようですね。
いつかはK-1、頑張ります。

408:名無しさん脚
16/10/18 08:24:28.29 mxixSvMh.net
なんでその結論に至るのか。。

409:名無しさん脚
16/10/20 09:57:02.22 2qX9xkoR.net
別にいいじゃん K-1目標でもさ
もっともここは銀塩板だからな
せめて『いつかはLX』と言って欲しかったかもだが

410:名無しさん脚
16/10/20 13:11:58.44 7SvPARpC.net
いつかはMEスーパー

411:名無しさん脚
16/10/20 19:47:33.78 J9R3lHff.net
今日、リコイメからK-1スペシャルセミナーのご案内が来たわ。
こら、行かなあかんわな。

412:名無しさん脚
16/10/24 18:08:36.36 epk2omF9.net
>>409
K-1買ったけど撮影にはあちこち真ちゅうの地金が出ているLXも提げていくよ。

413:名無しさん脚
16/11/04 12:48:34.38 Mk65smhD.net
ASAHI PENTAXを買ってしまった。
しかし、使い方がわからん。
シャッターダイヤルが2つ有るんやけどどうしたらええんやろ。

414:名無しさん脚
16/11/05 20:34:12.86 GVhBh+M+.net
>>412
>真ちゅうの地金が出ているLX
えっ?
アルミとチタン以外に真鍮カバーのモデルもあったの?

415:名無しさん脚
16/11/22 20:04:31.61 547QFf+A.net
ASAHI PENTAX S3を買ってしまった。

416:名無しさん脚
16/12/08 04:32:17.44 Hu2Lz+Kc.net
二十数年越しの夢だったK2DMDをようやく入手
90年代初頭にその存在を初めて知り以来数年に一度くらいしかお目にかかれず
ヤフオクの普及後も外観傷だらけのやメーター故障のやらで、まぁ外観はそこそこスレあるのは構わないんだが
メーターは正常であることは譲れない条件だったので難儀したんだが
追い針式の露出表示は見やすいし露出補正掛けると絞り表示が赤くなったりと
結構考えられた造りであることに感動
強いて言えばフィルム感度設定ダイヤルの構造が欠陥かと言いたくなるほど
動かしにくいのが難点だがw

417:名無しさん脚
17/07/14 22:46:28.28 uaOilY5o.net
スクエア大阪移転するんやて、遠くなってしまうなあ。
オリンパスと入れ替わってくれたらええのに。

418:名無しさん脚
17/07/15 20:35:52.08 aBvZ8L8h.net
というかZシリーズスレ消えてる?Z-1P最高って書こうとしたらなかった

419:名無しさん脚
17/07/16 18:40:51.57 bGZZq/xA.net
>>418
俺も最近Z-5入手したけど
いいカメラだ

420:名無しさん脚
17/07/16 18:42:50.14 bGZZq/xA.net
>>418
ペンタックスZシリーズ☆★☆Part5☆★☆
スレリンク(camera板)

421:名無しさん脚
17/07/17 10:35:51.48 HdZwViOW.net
>>420
ありがとう、覗いてくる

422:名無しさん脚
17/07/17 22:38:47.81 cRrt93PC.net
どういたしまして!(b^ー°)

423:名無しさb脚
17/07/17 23:16:56.02 eBa106Hk.net
>>422
なりすますなよ

424:名無しさん脚
17/08/24 03:32:48.76 7ShIN+ef.net
カメラ初心者なんだけど友人の結婚式にk-s2持っていっても問題ないかな?
エントリー機って周りからダサいとか思われないか不安だ

425:名無しさん脚
17/08/24 06:45:57.66 xTsV7WYa.net
>>424
回りはほとんどスマホやと思うで。

426:名無しさん脚
17/08/24 14:30:45.47 KdLIOsh7.net
気にする事はないし、頑張っていい写真撮ってあげなよ。
お店でプリントしてあげると喜ばれるぜ。

427:名無しさん脚
17/08/24 22:20:00.43 8kKiNqpH.net
>>425
逆に浮いてしまうかな…?
>>426
ありがとう。これから練習がんばる!
ちなみにお恥ずかしながら本当に初心者で、ズームキット買っただけなんだけど追加で買い足すものとかあるかな?
レンズフードとか三脚いる?

428:名無しさん脚
17/08/25 12:04:40.76 o1GZqTdF.net
>>427
フィルム

429:名無しさん脚
17/08/25 13:08:24.56 B0DKQvJk.net
三脚は邪魔になるから、自分も映らないなら持って行かないほうがいいよ。
フードもおそらく要らない。
あとは、写ルンですあたりを抑えとしてポッケに入れておくと絶対助かると
思う。

430:名無しさん脚
17/08/30 12:55:30.51 Hj0osik/.net
>>424
俺は近々、友人の披露宴にSP持ち込むことにしてるんだが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2174日前に更新/104 KB
担当:undef