【中判ライカ?】ブロ ..
[2ch|▼Menu]
265:名無しさん脚
08/08/25 16:43:39 dR67VmX1.net
スレチだけど、初心者ETR使いです。
ブロニカはフォーカルプレーンモデルの話題は上がるみたいだけど、
レンズシャッター機やRF645はお寒い状況ですね…使っている人で
こういう所覗いている人は少ないのか。

266:名無しさん脚
08/08/26 00:41:52 AbGwnpI9.net
>こういうところ覗いている人

いますよ〜

267:262
08/09/10 08:47:13 ij+Jtzth.net
URL変わった。あげ。

268:名無しさん脚
08/09/23 23:59:14 NCkwmwVA.net
カウンターが動かない、巻き上げ不良で修理に出したが、帰ってきた
らなぜか少し巻き上げがスムーズになった気がする。

269:名無しさん脚
08/09/24 23:37:51 5qlNWEl1.net
完調おめ。
巻き上げはもともとスムースだよね。
最初壊れてるのかと思ったくらい。

RF645はお寒いという話だけど、MAMIYA7に行く人が多いのかな。
俺もだいぶ悩んだし。結局7も買ったけど。

270:262、268
08/09/25 01:14:08 K9Exe/1d.net
>>269
おお、レスついてる。サンクス。

いや、おれも、もともとマミヤ7持ってるw。65と80
で、つい最近ジャンクの6、レンズ3本まで・・・・・・。
6は修理で完璧になりました。修理代あわせても、RF645と45、65と合わせ
て入手した金額の半額より少し高いくらいw。まあ、外観は傷が多いけどね。
ハードオフには感謝だw。

巻上げは、マミヤ6、7ともフィルム入れると重いけどスムース。
RF645は修理前はフィルムを入れると重くなってゴリゴリした感じが・・・・・。
修理から帰ってきたら、ほんとにフィルム入ってるのかな?という感じですね。

しかし3台ともレンズが優秀ですね。ほんとよく写ります。



271:名無しさん脚
08/09/25 22:46:18 frz9X0U4.net
修理に出すと巻き上げスムーズになるんですか。

最初の方は巻き上げも軽いんですが、最後の方になるととたんに重くなるんです。
修理に出した物はこのような症状も解消されるのかなぁ。

ちなみに幾らぐらい掛かりました?

272:270
08/09/26 01:17:09 PetDiskt.net
>>271
オクで入手したけど、カメラ屋さんなので無償修理してもらいました。
私の場合、巻き上げはできるけど、カウンターが動かない。という症状。

で、今何枚撮ってるかがわからないし、最後の巻き上げが、シャッターを
切らないと巻ききれないというものでした。

このスレの上の方にも書いてあるけど、巻き上げ系の故障は多いみたいだね。
ほかでも検索すると出てくる。
今回は220を入れて撮影がまだ10枚くらいなので何とも言えないけど・・・。

273:名無しさん脚
08/09/30 22:09:02 i3JKgCtM.net
既出かも知れんが、巻き上げについて下記URLの一番下を参照。

URLリンク(homepage3.nifty.com)

274:名無しさん脚
08/11/06 18:42:59 LrNaAEDn.net
今週末あたり、久しぶりに持ち出すか。
熟成したSRMでも入れて。

275:名無しさん脚
08/12/08 01:44:08 EMkXW8nq.net
645NIIと交換する計画がある。

276:名無しさん脚
09/01/04 01:04:25 CXAp6Pxw.net
やった、ようやく45mmF4ファインダー付きのレンズが手に入った。
ペンタックスやマミヤの中判に心が行きかけていたけど、まだまだ
こいつで楽しめそうだ。

277:名無しさん脚
09/01/04 08:22:41 FymRXC1g.net
>>276
おめっとさんです。
45mm、良いレンズですから沢山使ってあげて。

>ペンタックスやマミヤの中判に心が行きかけていた
67は67で別世界ですから、645に飽きたらこちらもどぉぞ〜。
交換レンズがいろいろ選べるカメラは楽しいよ!


278:名無しさん脚
09/01/29 20:02:28 kejykgXv.net
>>276
45mmを入手して初めて行った撮影で落とした。40センチの高さからコンクリートの上に。
底に傷が入ったが、レンズやファインダーは無傷。念のためタムロンの修理に出したら裏蓋の
ゆがみがあって軽傷とはいかなかった。距離計のゆがみもあって修理代は1万6千円ほど。
直ってよかった。タムロン最高。

279:名無しさん脚
09/02/18 09:24:16 sfAHkEJ5.net
購入記念age
いいカメラだね
ところでブライトフレーム左右の縦ラインの長さが違うんだけど、
なんか意味あるんですか?

280:名無しさん脚
09/03/16 22:41:47 B7NEbbee.net
大判に疲れたので、これを買おうと思います。中古品を見る時にチェックすべき部分
を教えていただけませんか?

281:名無しさん脚
09/03/16 23:21:37 XYzaNjMq.net
いやです。

282:名無しさん脚
09/03/17 02:35:02 icVIZixs.net
ファインダーのズレとかか?

283:280
09/03/17 10:53:07 PFOqFUdX.net
>>282
それって、どうやってチェックするんでしょうか(汗

284:名無しさん脚
09/03/17 13:41:33 icVIZixs.net
レンズつけてピント合わせしたときに二重像が僅かにズレている。
レンジファインダーではよくあるし、修理可能だけど、すぐ使いたいなら要チェック。
・・・でも、正常な状態を知ってないと分かりづらいかも。

285:280
09/03/17 21:00:00 2mWtyowP.net
>>284
ありがとうございます。目はいいので、よーく確認してきます。

286:280
09/03/20 14:39:20 U+aH7Zjc.net
今日、現物を見てきました。ファインダーズレというのは、左右がぴったりでも、
上下が少しずれているような状態なんでしょうか。私が購入しようとしていたのは
ちょっとそんな感じがありました。ただ、それよりも何よりも、その個体は
外観はきれいなのですが、シャッターが切れない・・・orz 当然、買うのを
やめました。

287:名無しさん脚
09/03/20 17:23:21 6M2/XJYG.net
>>286
「シャッターが切れない」って言うけど、
フィルムが入った状態でシャッターを切った?
RF645はフィルムが入っていないと、シャッターは切れない。

ただ、どうしても空シャッターを切りたければ、
チャージした後、背面のMEボタンを押して
P・A・Mの表示を点滅させた状態でシャッターを切れば、
空シャッターを切れる。

フィルムが入った状態でシャッターが切れないなら、故障だと思うが…


288:名無しさん脚
09/03/20 17:31:42 6M2/XJYG.net
追伸
P・A・Mの表示を点滅っていうのは、
全部の表示を点滅させるのではなく、
SSダイヤルで指示したモードの
いずれか1つが点滅する状態だから
お間違えなく。

このカメラは中判としては軽量で逆光にも強いので、オススメ。
おいらの旅カメラです。
いい状態のものをゲットしてね。

289:280
09/03/20 20:14:52 U+aH7Zjc.net
>>287
レスどうも。店でさわった時は、「これはフィルムを入れないとシャッターを
切れない構造なんだな」と思い、引き取ってきた後でベルビア50を入れて
試してみて、冷や汗が出たという次第で・・・初期不良ということで、店には
そのまま返金してもらい、ムダにしたベルビアも補填してもらったので、
損害はないのですが、何とも残念・・・。それを無償修理してもらう手も
あったとは思いますが、店で中古品として引き取る時にはおそらく、問題など
なかったのが、店に置かれているうちに自動的に壊れたのかと思うと、
ちょっと嫌な気がして、他の品を狙うことにしました・・・

290:280
09/03/21 17:10:36 oTDsflDq.net
おかげさまで、箱入りでほぼアクセサリーがそろっている美品を
ゲトすることができましたので、記念うpします。今度はちゃんと
シャッターも切れます。明日は雨みたいですが、試し撮りに
出掛けたいと思います。

URLリンク(koideai.com)

291:287
09/03/22 09:27:57 o3GCwZEW.net
購入、オメ。
いいカメラだと思うよ。
コンパクトで、レンズ交換もできて、写りもいい。
交換レンズも最近は安くなってきているので、揃えてみて。

100mmなんて、1〜2年前はオクで100kオーバーだったのが、
最近はそんなに高くなってないし…


292:名無しさん脚
09/03/22 18:20:32 XrinNcDa.net
今日、雨の中をカタクリを撮りに行ってきたのですが、被写体が細かいと
なかなかピント合わせが大変ですね。葉っぱで合わせようとしても、
右の葉なのか左の葉なのか・・・。こういうケースでうまくピント合わせする
コツなどあったらお聞かせいただけませんか。

293:名無しさん脚
09/03/25 13:09:50 I1W9nwID.net
よくよくファインダー像を確認したところ、縦ズレという状態だと分かり、
修理に出しました(´・ω・`) 意外と高い修理費のようです・・・

294:名無しさん脚
09/03/26 06:11:50 yaOQmPar.net
叔父からS2を貰いました。
あまりに状態が良いのでビックリしたところ、ライカを同時に買ったから重くて購入後一度も使ってないとの事。

シャッター切れるまで苦戦しましたが、なんとか使えそうです。
これから楽しみです。どうぞよろしく。

295:名無しさん脚
09/03/26 07:10:01 yaOQmPar.net
スレ違だった
ごめん

296:293
09/03/29 22:10:21 0b4LBQkL.net
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 意外と修理に時間がかかるようで、これで桜を
撮りまくろうと思っていた俺、涙目・・・

297:名無しさん脚
09/03/29 22:50:01 E26tM6zs.net
フジの蛇腹67、逝く?
おいら逝っちゃいそうです。
ほとんど逝きかけてます。

298:293
09/03/29 23:00:34 0b4LBQkL.net
>>297
予約は入れてありますが、決心はついてないんですよね。マミヤの6か7で
いいのが見つかれば、それでもいいような気がして・・・(´・ω・`)

299:名無しさん脚
09/04/08 21:01:00 oarLMa7b.net
俺のブロニカ、戻って
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
ファインダーばっちりだよ。うれしいな。
ただし、14500円もかかったが・・・

300:名無しさん脚
09/04/09 08:50:18 wNpQRsKR.net
>>299
おめ。
先週の旅行で久しぶりに使ったよ。レンズは45F4。ネガで220 2本ほど。
前回使ったときは、外付けファインダー無しで挑んだが、やはり構図が
ずれる傾向(上下方向)があったので、今回はつけて撮影したよ。


301:名無しさん脚
09/04/11 10:12:45 yIIkT4+x.net
ああ、ブロニカが戻ってきて、桜が満開なのに仕事とは・・・orz

302:名無しさん脚
09/04/12 18:43:45 gf0tsOoo.net
今日、ブロニカ持って桜撮ろうと出掛けたのだが、既にほとんど散っていたorz
さすがにブローニーをムダに消費する気にはなれず、デジで済ませたが・・・

303:名無しさん脚
09/05/11 00:09:34 dgxU8B3d.net
2台目を買っちゃった。リサイクルショップで2万チョイ。(ボディのみ)
これまで使ってたのを予備に回して、この2台目を使おうとフィルム入れたら、う〜ん、巻き上げ調子悪い。
途中で引っかかる感じ。>>214さんの1歩手前かな。
修理15千円くらいで済むかなあ。買った値段より高かったらヤダな。

完全チラ裏ですが、保守ついでに。

304:名無しさん脚
09/05/27 21:58:44 WYBlCbV0.net
このカメラ、画質いいの?
おせーてー。

305:名無しさん脚
09/05/28 09:00:53 yySd7AdV.net
良いですよ。45/4 65/4 と二本ありますが、135用レンズの解像力
と同等です。

306:304
09/05/28 18:36:18 L42IOk9X.net
画質がいーのか。レスありがと。

でも、なんで、レンズが2本しかないんだろ?
ちゅーと半端な

307:305
09/05/28 19:01:14 yySd7AdV.net
>>306
中判スレで聞いている人だね。
RF645は検索すれば分かるけど、100mm(数が少なく入手困難、高価)
もあった。

スレ違いで申し訳ないが、マミヤ7、NEWマミヤ6もあるけど、
一番気軽に持ち出し易いのは6かな?50/4 75/3.5 150/4.5
と3本で済むし、すべて内蔵ファインダーでOK。レンズが沈胴して
コンパクトになる。66が問題なければお勧めだよ。

まあ、どのカメラ、レンズも良いので、写りは問題ないかと。



308:名無しさん脚
09/05/28 21:36:23 8H2jOjoZ.net
中版レンジファインダーはRF645、ニューマミヤ6、マミヤ7を持ってます。
(あとGA645、GA645Zi、マキナ67も持ってるけど、レンズ交換できないから除外かな)

RF645が一番好き。645のフォーマットが好きで、縦位置写真が多いってのも理由だけど。
画質が良いってのは表現難しいところだけど、これはどのカメラも文句ないでしょう。甲乙付けられない。
でもRF645の45mm、65mm、100mmのバランスがスナップには絶妙でとても気に入ってる。

どれが良いかは難しい。だからいっぱい買っちゃったんだけど。(他にハッセル、コンタックス645、ペンタックス645所有)
やっぱりフォーマットで決めるしかないかな。

309:305
09/05/29 09:08:34 4m1dmYfd.net
>>308
100mmお持ちなんですね。使い勝手どうでしょうか?
マミヤNEW6の150mmほどフレームは小さくないだろうし、
物があってもすぐ売れてるし・・・・・。

個人的にはRF645の長所でもある電子式のシャッター、絞りの為か?
太くなりすぎたレンズ径とシャッター音(チャージ音)が惜しいと
感じる部分です。
マミヤ6、7ぐらいのレンズ径、シャッター音であれば・・・・
と思うところです。




310:308
09/05/29 18:40:08 leRKo/mv.net
レンズ径ですか。確かにマミヤよりは太いですね。でも使い勝手悪いと思ったことはないですよ。100mmならあんなもんじゃないかなと思ってます。
フレーミングも問題ないです。ちょっと寄りたいときに重宝しますよ。
シャッター音は確かに手ごたえが味気ないです。これは仕方ない。
露出は正確。カメラまかせで全く不安なし。

ニューマミヤ6は50、75、150mmの3本とも所有。
マミヤ7は43、65、80、150mmの4本。

6の150mmはフレーミング難しいです。ファインダー覗いてピント不安になりますね。ほとんど使ったことないです。
レンズはやっぱり50mmが素晴らしい。ピシッとラインでるのは気持ちいいです。あ、それはRF645の45mmやマミヤ7の広角も一緒ですけど。
あと6は露出がやっぱり難ですね。出た目そのままだとアンダー連発。AEロックかファインダー上部ハレ切りで対応してます。

7の150mmは山専用で絞り込むこと多いので、そんなに不安はないですね。67フォーマットがスナップには中途半端だと感じていて、フィルムももったいないし、だから山専用です。

どれが良いかは本当に難しい。どれも気になって結局3機種とも買っちゃいました。
RF645は100mmが見つかればいいんですけど。最近出てるの見ないですね。

311:306
09/05/29 19:38:42 lI1aiTVu.net
>>307-310
いろいろ、ありがと。
マミヤ6を中心にお店で触ってみます。

本当はウエストレベルファインダーが好きなんだけど、
なかなか良いカメラがないなあ。
レンズがいいやつは馬鹿高いし。

312:名無しさん脚
09/06/02 19:11:13 LL4kvjgM.net
ウェストレベルならブロニカで良いカメラがいっぱいあるじゃないですか。
古くても良いなら二眼レフでも良いし。

313:名無しさん脚
09/06/20 17:00:31 t4/RmHkg.net
公営ギャンブル場で撮影していて追い出されてしまった。
まあ、客に嫌われたのでなく、警備員ににらまれただけなので
特に気にする事はないが。レースを見つめるおっさん達の
いい表情が撮れたからよかった。

314:名無しさん脚
09/11/07 19:03:20 sJve0kkk.net
保守ついでに。
巻き上げ調子悪くて修理に出してたけど戻ってきました。
このカメラの持病だけど、グリスアップで治るのね。自分でも出来るかな。
裏蓋の蝶番も故障していたそうで、この修理に金がかかった。
トータル25千円は予想外だったけど、完調で嬉しいっす。

315:名無しさん脚
09/11/17 17:46:04 4Twtp0zB.net
65mmセットと45mm+ファインダーを地図で売却したので
だれかサルベージよろしく。

316:名無しさん脚
09/12/02 17:36:09 ysMWKRzK.net
EPRをたくさん仕入れたし、またRF645でスナップとるかな。

317:名無しさん脚
10/02/01 21:56:08 bpUr+TJ6.net
もう誰も使ってないの〜。
悲運の銘機だな。

318:名無しさん脚
10/02/05 01:07:38 1YlkdD6Y.net
前使ってたときのことを思い出してヨドの叩き売りEPR買ってきた。
・・・今は低速が怪しいマミヤ使ってるの忘れてた。

カメラ博物館で7日までやってる展示に並んでたよ。
数少ないコンパクトな中判の中では異彩を放つ質感でした。

319:名無しさん脚
10/02/05 09:35:46 kc7LuTIy.net
まだバリバリの現役で使っとるわい。勝手に引退さすなw

320:名無しさん脚
10/03/11 23:58:15 4NnO/XhE.net
桜撮りに行くか

321:名無しさん脚
10/05/30 18:12:10 BpMDfoTl.net
「ブロニカ!僕が愛した伝説の中判カメラ」(吉野信)発売記念。age

322:名無しさん脚
10/05/31 01:26:12 cmRoc4jP.net
>>321
昔の機種メインでスルーかと思ったら結構ちゃんと紹介されてて感動した。

昨日、写真整理したらこいつで撮ったポジ出てきた。
太陽が低い位置の逆光でも露出計がしっかり仕事して
いつも要求以上の写真が撮れてたなぁ。





323:名無しさん脚
10/07/05 18:43:43 NYX2IlP3.net
久しぶりに撮影。EPR120 3本。65/4 45/4 両方良いレンズだわ。
以前から手放そうと考えたけど、やっぱりやめた。

324:名無しさん脚
10/07/10 02:18:56 doUKYPy/.net
100mmを使用した場合のピントの歩留まりってどんなもの?

325:名無しさん脚
10/10/30 13:05:55 6+SERVyh.net
ボディ、3本のレンズ、それぞれの販売数はどのくらいだったんでしょうね。


326:名無しさん脚
10/12/27 13:36:50 Zl8sX4CY.net
URLリンク(www.matsumoto-camera.com)

327:名無しさん脚
11/02/23 23:03:30.97 TTIv43KN.net
おいもうすぐ春だぞ

328:名無しさん脚
11/03/28 21:06:44.80 1YSWYpYQ.net

URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)
URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)
URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)
URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)
URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)
URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)
URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)
URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)

URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)
URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)
URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)
URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)
URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)
URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)
URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)
URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)

329:名無しさん脚
11/04/15 03:36:19.28 2JVUchwM.net
買ったどv

一年前デジイチからクラカメに入門しましたが、やっぱりAE付きは楽ですなぁ

それにしても、桜の撮影に行っても周りはデジタルのニコキャノばっかで面白くないですね。
誰かフィルム使えばいいのにー

330:名無しさん脚
11/04/15 04:28:48.81 kfHicthq.net
RF645ってクラカメか?

まぁ後半は同意。

331:名無しさん脚
11/04/15 15:23:05.26 2JVUchwM.net
言葉足らずだったようで。

オートコード、ミノルタ35、ペンタ6x7ときて、AEが恋しくなったのでありんす。

新しいカメラだけあってコントラスト、解像度申し分ないですのう。

332:名無しさん脚
11/04/15 15:36:51.74 kfHicthq.net
納得です。
このカメラの露出計の傾向が好きだった…
レンズは物凄く良いですよね。

333:名無しさん脚
11/04/15 18:23:28.10 2JVUchwM.net
連投申し訳ないです。

皆さんに相談なんですが、中古で購入したボディとセットの65mmのピントリングが、他のカメラ達に比べて重い気がします。 

というよりも明らかに重いのですが、皆さんのも同じですか?

他の中古を買うのも勿体ないですし、タムロンに送るとその時間が惜しいので、質問させて頂きあす


334:名無しさん脚
11/04/15 22:09:10.48 kfHicthq.net
俺は新品で買ったけど結構重かった。
粘るというよりトルクがかかってる感じ。
45mmも似たような感じだった。

335:名無しさん脚
11/04/16 14:03:40.22 /805Jxcx.net
やっぱそうなんですか。
安心しました。

確かに「トルクがかかってる」感がありますね。
そもそも10年ちょっとでグリスが抜けるはずもないんでしょうが(笑)

ありがとうございました。

336:名無しさん脚
11/08/09 07:44:33.55 v7k18ysY.net
デッドストック発見!


337:名無しさん脚
11/08/19 19:40:34.11 xDdd5atg.net
欲しいなぁ
都内だが現物は見たことない。ヤフオクしかないのかなぁ

338:名無しさん脚
11/08/25 03:16:28.12 uCW5SnxF.net
大きめのところ回ったらありそうなモンだけどな〜。
もともとの流通量が少ないから、ある程度しょうがないとも思う。

こんな使いやすいカメラ、なかなかないよ、使えば判る、RF645。(笑)

339:名無しさん脚
11/08/27 11:16:48.14 MQvK07rz.net
337だけど、無事に入手できたよ。
やったー

340:名無しさん脚
11/08/27 11:35:19.52 FaV2unss.net
オメ!

341:名無しさん脚
11/08/31 12:58:02.64 EQzwzzjU.net
レンズ ファインダー デザインなどどれをとっても最高だね。

342:名無しさん脚
11/09/27 10:59:17.60 OVT79oLq.net
このカメラ好きでよく使ってるけど、横位値で撮ったとき、やたら傾いてる写真が多いことに気付いて、もしやと思い確認したら、ブライトフレームが僅かに傾いてることがわかったorz

更に下を向けてピント合わせしてると、途中で二重像合致が止まる(笑)カメラを上に向けると治るんだが、これってどういうことだろ…

343:名無しさん脚
11/09/27 15:52:27.87 QEM+zh1C.net
壊れてるんじゃね?

344:名無しさん脚
11/09/27 17:56:34.23 85Z6Ndxp.net
どっかでネジ抜けてるね。

345:342
11/10/26 10:15:00.99 K9bNo6QS.net
マジかー
普通はOHだよね、中古保証切れちゃったしなぁ

まぁでも使えないことはないし、騙し騙し使ってみますわ。






346:名無しさん脚
11/10/27 18:59:19.60 VqtrdxNl.net
いや 早いとこ直しておいた方が精神的にもいいぞ。

347:名無しさん脚
11/11/04 03:28:28.65 x6lWnszp.net
分割で買おうか30分くらいのたうち回って悩んだが
来月車の車検があるから諦めた
URLリンク(www.yaotomi.co.jp)

348:名無しさん脚
11/11/04 10:32:20.68 AeeA2KHZ.net
高ぇよこれ。

349:名無しさん脚
11/11/05 09:53:07.43 v8mllvEw.net
645は標準レンズが一番しっくりくるような気がする。

350:名無しさん脚
11/11/17 23:31:46.89 qkFT8oSF.net
久しぶりにファインダーをのぞいたら無限遠でも二重像がずれてる。


351:名無しさん脚
11/11/18 19:38:08.21 Wh9/l+6Z.net
おいおい気になること突然いうなよ。
あわててチェックしちゃったじゃねえか。
家のは大丈夫だった。
ホッ。

352:名無しさん脚
11/11/18 20:05:49.60 5FKv4/mY.net
もうずっと縦ずれしたままだけど気にせず使ってる

353:名無しさん脚
11/11/22 11:06:27.93 daW6+jjJ.net
精神衛生上悪い。

354:名無しさん脚
11/12/11 09:56:47.65 iDesnb6p.net
350です。
距離計の像ズレですが
タムロンさんに修理だしまして無事13日ほどで直って帰ってきました。
外からの衝撃で距離計の像ズレになることがあるらしいですよ。

修理出す前は、外装がスレとがで白ぽくなっていたけど
きれいに清掃もされていたよ、勿論ファインもキレイになってたです。

355:名無しさん脚
12/01/05 11:34:19.62 d9lXAwCB.net
幾らくらいかかったの?

356:名無しさん脚
12/01/22 14:56:26.35 JFm+z0XF.net
(´・ω) < hoshu

357:名無しさん脚
12/05/12 15:28:15.77 IyqV2lVS.net
>>355
距離計像ズレ調整
蝶番部破損の為 裏蓋交換
レンズ点検、清掃
以上で¥25935円 うち部品代¥10200円 技術料¥14500円 消費税¥1235円
たむろんで


358:名無しさん脚
12/09/13 06:10:31.23 6A1wbCKQ.net
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね


359:名無しさん脚
12/09/13 06:11:17.74 6A1wbCKQ.net
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね


360:名無しさん脚
12/10/28 23:11:04.43 kReH4Q+Q.net
今さらながら100mmを手に入れてしまった。
がうちのは0番台。
ファインダーはまだいじってくれるのかな・・・・

361:名無しさん脚
12/11/01 09:45:05.57 OqWeU0/g.net
やってくれるんじゃない?
つうか別にそんなに困らないでしょ。
RFカメラで一眼並みのフレーミングもそうしないでしょ。

362:名無しさん脚
12/11/26 16:22:01.34 L9wQRR5n.net
田舎の爺さんの葬式があって、帰り際形見分けってのをやったんだけど
カメオタだったので、形見は全部カメラ関連だったw
親父はニコンFと50ミリレンズ。おれはブロニカRF645と純正のレンズ2本とハスキーの三脚を貰い受けた。

シャッター切ったら変な音がしたので「壊れてるのかな?」と思ったけど、このスレみて正常なんだと分かったよw

363:名無しさん脚
12/12/04 15:46:16.76 iQsb+ohx.net
フイルム入れないとシャッター切れないけれど。

364:名無しさん脚
12/12/04 20:53:00.79 Y+bHZ3OG.net
爺さんの撮り残しのフィルムが入っていたんだろうな。
残りのコマを撮りきって現像に出せば、
最初の何コマかは爺さんが最晩年に撮った写真として記念になるんじゃないか。

365:名無しさん脚
12/12/06 23:58:10.33 qlvmyo+2.net
>>363
背面のMEボタンを押すと空シャッター切れるよ。
トボけたシャッター音が満喫できます(^^;

366:名無しさん脚
12/12/11 13:37:41.15 BdtaBOKW.net
なぜ電磁シャッターチャージにしてしまったのか分からん。
音だけGS645と変えてほしいw

367:名無しさん脚
13/01/05 00:43:27.19 v2q1LaX9.net
新年早々、純正フラッシュが逝ってしまいました。
現行品でなにも考えなくてもいいものがあれば教えて下さい。

368:名無しさん脚
13/01/13 15:41:54.62 5Nefbk07.net
メッツなんてどう?




高いけど。

369:名無しさん脚
13/01/17 01:41:20.03 7ZN9Pe4F.net
>>368
う〜ん、ちょっと見てます
ありがとうございます

370:名無しさん脚
13/05/06 00:45:30.94 rmMgH83q.net
オクに出てた100mmが6万で売れたね。
レンジファインダーカメラの中望遠て普通はそのシステムの中では
中古価格は安めになるけどあまりに売れなかったから
少なくて希少価値あるんだね。

371:名無しさん脚
13/06/21 20:16:43.10 +cVnTrwP.net
出たとき「これは買い!」と思って即買いして今日まで現役。
正直マミヤ6、7とかGA645Ziとかと少し迷ったけどこれで良かった。

それまではGS645だったので645判は標準で間に合ってるのだけど、
今思えばあとの二本も買っとけば良かったかな・・・。

645判が、と言うか中版自体が敷居が高いと思われてたから仕方ないよ。

372:名無しさん脚
13/09/06 03:38:31.33 Qq67gKKD.net
中古で狙ってるんだが、故障しやすいって本当?
アフターサービスがいつまで受けられるのか分からんし、そこだけ気掛かりで手が出せない。

373:名無しさん脚
13/09/09 22:34:57.57 oZ5A9JRZ.net
新品買ってかなりの頻度で使ってるけれど壊れたことは無いなあ
当たりはずれがあるかもしれないね
RF645いっぱい持ってる中古屋があるからそこで相談してみたら

374:名無しさん脚
13/09/10 19:06:55.59 kLJdFqkp.net
故障しやすいのは、たぶん巻き上げの不調。
2台のうち1台がなって、2年前くらいだったかな、修理に出した。
グリスアップで治って、代金は忘れたけど、大した金額ではなかったと思う。
タムロンは健在なんだから、修理は受け付けてくれると思うよ。

375:名無しさん脚
13/09/10 19:16:23.73 kLJdFqkp.net
調べたら、2005年10月に販売終了で、アフターサービス10年ってあるから、まだ大丈夫でしょう。

URLリンク(www.tamron.co.jp)

フィルムカメラは50台くらい使ったけど、1、2を争うお気に入りの機種。
ぜひ使ってあげてください!

376:名無しさん脚
13/09/25 16:12:50.18 ZdITTm3L.net
Q&A
LOVEPHANTOM
ZERO
愛のバクダン
ULTRA SOUL
ねがい
太陽のKOMACHI
イチブ

377:名無しさん脚
13/10/14 11:05:17.94 d646sxCi.net
今更、中古衝動買いした。
最初、レンズキャップ取れなくて焦ったw

378:名無しさん脚
13/10/14 11:46:15.36 KgUrArdd.net
いいなー。中古で全然見かけない。

379:名無しさん脚
13/10/18 15:19:02.98 6jHwm5wR.net
RF645意地になって集めてるとしか思えない中古屋は一軒あるにはある

380:名無しさん脚
13/10/18 15:49:56.85 PnVZXaNZ.net
>>379
都内ですか?

381:名無しさん脚
13/10/18 21:44:59.01 uaRB3w7G.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

382:名無しさん脚
14/01/21 12:55:22.83 iADhvLhL.net
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
ヤフオクにRF645修理不能品というのが出てた。
電子回路故障でメーカーで保守部品切れのため修理不能と断られたとのこと。
マジ?

383:名無しさん脚
14/01/22 08:17:35.16 uNgNIZPK.net
もう修理不能かぁ…早いね。

384:名無しさん脚
14/03/03 19:38:14.61 CUfJPr6Z.net
レンズ側に色々固まってるからボディはそう壊れるようなところは無さそうだけど

385:名無しさん脚
14/04/12 12:19:28.06 5mSmqR6v.net
テスト

386:名無しさん脚
14/06/11 04:15:37.33 HoU75Uer.net
標準、広角レンズで基本縦構図だから使いづらいからやめとけ。カメラとしては悪くないから惜しい機種だな。

387:名無しさん脚
14/06/11 09:38:27.09 vR6BhTSh.net
基本縦構図が良いのに…

388:名無しさん脚
14/06/11 12:04:41.09 94IJ7oEY.net
6x4.5は基本フィルムバッグを使う一眼レフ以外みんな縦構図だから、RF645に限った話でもないと思うけど。

389:日本鬼子 ◆bTMckvvRDY
15/04/10 15:35:26.62 Dmsh0cjC.net
これ超欲しいんだけど…
コレは売り続けてほしかった。

390:名無しさん脚
15/04/13 18:01:27.04 NE7mnyRH.net
まじかよ

391:名無しさん脚
15/04/15 02:07:20.06 trN5C32c.net
中判は国内より海外の方が人気あるから流れちゃうんだよ
ブロニカなんか海外だと一流ブランドだしね
他機種もヤバいぜ

392:名無しさん脚
15/05/28 23:11:22.36 1pmInBkQ0
ZENZANON の A と T の切り替えスイッチって何に使うの?

393:名無しさん脚
15/05/28 23:07:32.78 0tP1e5p4.net
ZENZANON の A と T の切り替えスイッチって何に使うの?

394:名無しさん脚
15/08/11 01:03:25.83 p2Hl6yKY.net
普段、EOS1VにLレンズでモノクロでポトレ撮っているけど
久しぶりにRF645,65mmで撮影したけど
ピント合わせやフィルム交換がEOSにくらべて手間取るけど
現像してみると髪の毛や肌、服の質感とか全然RF645のほうが良いな
もう一台確保したくなった。

395:名無しさん脚
16/03/28 01:55:09.58 /utrfWR4.net
URLリンク(shop.cam-all.com)
試作機? 値段は普通だけど、なんかすごいシリアル。
(中の人じゃないからね!)

396:名無しさん脚
16/08/17 10:06:29.37 1/lMVJYN.net
いいカメラだったけどねえ。
発売直後に買ったな。
手放してしまったけど。
巻き上げの故障が頻発してた記憶があるが、
今はメンテナンスとか出来るんだろうか。

397:名無しさん脚
17/07/27 10:30:13.14 KUKmo2M8.net
 あげ

398:名無しさん脚
18/06/16 08:23:44.12 BoDAeXem.net
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。
P4I48

399:名無しさん脚
18/09/24 10:43:33.61 a+w7KP5k.net
 URLリンク(www.youtube.com)

400:名無しさん脚
19/12/18 02:04:05.59 1ofP/SwI.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

401:名無しさん脚
19/12/20 18:26:47 D9XPGWuL.net
RF645の前に同趣向の35ミリカメラが発表されたけど
発売に至らなかったのは製造が難しかったからなのかな

402:名無しさん脚
19/12/20 21:04:07.18 kDepFIY+.net
過去の「カメラスタイル」とかにその頃のことが少しぼかされながら書かれてたな。
善三郎の長男(博夫氏、イストテクニカルサービスの社長)の頃に色々試作したが、
善三郎と会社規模に関する考え方や経営方針ですれ違いがあって辞めて、渡米。
弟がブロニカを継いだ。しかしその弟はカメラに興味がない人で、開発を止めたあげく
タムロンに会社を売った。とかいう話だったかと。
すれ違いがどういうものだったのかはわからない。どっち側が拡大方針だったのかも。
積極経営で業態拡大というのはファンとしてはありがたいことだけど、
フィルムカメラの行く末(というか現状)を考えると、
無理に大規模化せず縮小均衡を目指すというのも正しかったのかもしれない。
そのイストテクニカルサービスも今年6月に、パソコン修理大手に完全子会社化されてる。
URLリンク(www.gssltd.co.jp)
URLリンク(www.gssltd.co.jp)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

577日前に更新/83 KB
担当:undef