名玉3本ランキングスレ at CAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しさん脚
07/01/27 12:37:08 r5RJwwEE.net
Carl Zeiss Distagon 35/1.4 AEG T*
Carl Zeiss Planar 50/1.4 AEJ T*
Carl Zeiss Planar 85/1.4 AEG T*

751:名無しさん脚
07/02/04 22:19:47 oJLM4KG1.net
AR HEXANON 57/1.2〜開放0.45m〜5mは神
MC ROKKOR 58/1.2〜あの繊細さは神
NFD 50/1.4〜これがなければ始まらない

最後に手元に残った、MF標準3本。

752:名無しさん脚
07/02/07 06:47:20 +eWs0hxX.net
>AR HEXANON 57/1.2

いいなあ。現物見たこと無い・・・

753:名無しさん脚
07/03/03 00:53:41 HD7l7Lqh.net
Tessar 40/3,5
Summicron 5cm f2
Eimar 9cm f4

754:名無しさん脚
07/03/03 01:05:32 EqdmGd+E.net
アベノンピンホール
レンズ・イン・ア・キャップ
レンズベビー

755:smc500/4.5
07/03/03 01:30:17 vGJ2kAm4.net
☆200/2.8   こりゃあほんとすんばらしいい!
smc100/2.8  なんかネ、いい
☆85/1.4   

756:名無しさん脚
07/04/26 09:58:25 Dc7nbvKY.net
G-Rokkor 28mm F3.5 の抜け
Tessar 45mm F2.8 (Y/C) の発色
Ai-s Nikkor 105mm F4
がすきなのであります!

757:名無しさん脚
07/04/28 01:20:43 N/5oJuNl.net
STF 135mm F2.8[T4.5]
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
EF400mm F5.6L USM
かな。

758:名無しさん脚
07/04/28 16:07:23 /cXp9wFB.net
Carl Zeiss Planar 50/1,4 AEJ T*
Carl Zeiss Planar 85/1,4 AEG T*  
Carl Zeiss Makro-Planar 100/2,8 AEG T*

759:名無しさん脚
07/05/12 18:54:24 zhlNtzT6.net
>>736
自分と同じだな
上記にCarl Zeiss Distagon 35/1,4 AEG T*が追加されれば尚良し。
3本ではなくなってしまうが。



760:名無しさん脚
07/05/26 18:11:49 fbOT7seb.net
1.Carl Zeiss Distagon 28/2,8 AEJ T*
2.Carl Zeiss Planar 50/1,4 AEJ T*  
3.Carl Zeiss Sonnar 85/2,8 AEG T*

761:名無しさん脚
07/06/18 15:53:47 Kis9hND3.net
FD35mmF2S.S.C(III)
NFD85mmF1.2L
HEXANON38mmF2.8(KONICA C35)

762:名無しさん脚
07/07/04 23:07:38 soKXqTXH.net
使用頻度が高いのは
ズイコー28/3.5
フォクレン カラウル50/1.8
タム CT−105

763:653
07/07/05 00:04:16 YbkL4uI+.net
デジタル初めて全て変更。
PlanerT*85F1.4ZA
SonnerT*135F1.8ZA
STF135F2.8[T4.5]

764:sage
07/07/10 13:55:13 g7OkwdVH.net
CANON 旧FD24−35mm F3.5 Asph. nFD20-35mm F3.5Lも使っていたがこっちの方がよれる。写りは言うまでも無い。
CANON 旧FD35mm F2.0 ssc 後期   nF-1にブライトレーザーマットを入れてこのレンズを着けてみると、写真が楽しーい。
CANON nFD80-200mm F4.0L     見た目はしょぼいが、バリバリにシャープでハイコントラストの絵を出されると脱帽。

765:名無しさん脚
07/07/10 18:37:30 EMwaPCl+.net
最近はこんな感じ
ズマロン2、8
ジュピタ−8
エルマー90mm
をライカM2で使う

766:名無しさん脚
07/07/15 16:50:40 QuCA4SS0.net
Carl Zeiss Planar 85/1,4 AEG T*
Carl Zeiss Sonnar 85/2.8 AEG T*
Nikon Ai-S 28/2.8
これをアダプタ経由でEOS母艦で使用中w

だってCANONに安いレンズでいいのないんだもん プンプン

767:名無しさん脚
07/07/16 23:03:21 5/gvIw89.net
744さん。それは言えてますね

768:名無しさん脚
07/07/17 01:02:10 cYovHpby.net
ミノルタ
50/2.8マクロ
100/2.8マクロ
200/2.8マクロ

769:名無しさん脚
07/07/17 16:03:21 266ZZrTz.net
EF24/2.8
EF35/2.0
EF50/2.5


770:名無しさん脚
07/07/17 21:10:10 pVBzau/4.net
>>746
ちょっと待て200/2.8マクロつーのは何だ?

771:名無しさん脚
07/07/19 12:26:05 BUFEDIDK.net
REトプコール58/1.4
ヘキサノン57/1.2
プラナーZF50/1.4
ビオター58/2
ビオター75/1.5
プラナーZF85/1.4

最近一眼はそんな感じ

772:名無しさん脚
07/07/21 00:20:40 UtjhMvzS.net
この一週間で買った3本

 Ai-S28/2.8
 Ai-S105/2.5
 Ai-S180/2.8ED


773:名無しさん脚
07/07/22 18:29:05 DpCbZA1V.net
Distagon 35/1.4
Planar 50/1.4
Planar 85/1.4

上記3本が俺にとっての銘玉

774:名無しさん脚
07/07/22 19:56:01 WEsStK8N.net
>>751
Distagon 35/1.4ならヤシカML35/2.8の方がだいぶ上
お試しあれ

775:名無しさん脚
07/07/22 20:52:17 BASLzv5Q.net
Pちゃんですか?w

776:名無しさん脚
07/07/31 23:16:03 a8xaHWaM.net
しかし怪獣みたいな名前多いね。
ビオゴン、フレクトゴン、ディスタゴン・・
カネゴンとかアルゴンとかもあってもよさそう。

777:名無しさん脚
07/08/01 08:35:02 HBInMwD9.net
タンスニゴン

778:名無しさん脚
07/08/03 15:20:51 j9TAEsYL.net
保守.

[俺的銘玉]
Ai-S 180/2.8 ED
大学の先輩の作品に感動.感化されて自分も購入.
Ai-S 105/2.5
世間の評判を知らず,中古\12,000と安さだけが購入理由だったこの玉.
ファインダーを覗いた瞬間から「おっ」と思い,試し撮りの仕上がりで
再度感動.いまや手放せない1本に.
Ai-S 35/1.4
クセ玉だけど,自分好みのクセ.

[俺的クソ玉]
Tokina ATX-270 28-70/2.8 (初期型)
ファインダー上でも解る二線ボケに萎え
Ultron 40/2
どう見てもパンケーキじゃねぇよ.
色補正前提のデジであれば問題ないけど
強烈なコシナブルー,銀塩では致命傷.

779:名無しさん脚
07/08/03 15:54:12 K3FC/fq8.net
H16
B21
B28

780:名無しさん脚
07/08/04 02:04:19 ajxZgQ7Q.net
>>757
G乙。

781:名無しさん脚
07/08/05 19:22:34 NUUC2VDc.net
Carl Zeiss Planar 55/1,2 MMG T*

二度と売る気もないし、買う気も無い。

782:名無しさん脚
07/08/06 18:06:47 f8A/o8oZ.net
↑他の2本は?

783:名無しさん脚
07/08/06 18:58:30 EMHa7jN2.net
きっと使う気も無いでしょう

784:名無しさん脚
07/08/07 22:27:40 1oM1sIh/.net
ライカ アポマクロエルマリート 100mm
ハッセル ビオゴン 38mm
フォクトレンダー ノクトン 35mm f1.2
三本に絞るとこれだね。
あと、ハッセル CF100mmとか、Planar 55mm f1.2、ライカ アポズミクロン90mmとか
ニコン200mm F2 VR EDは思い出深いが、結局手放したね。
手放さないでよく使うのは
OM3Tiに50mmf2マクロ
ライカR6にマクロエルマリート60mm
5DにEF50mm F1.2
みんな違うのでその日の気分で、連れ出して使う。

785:名無しさん脚
07/08/07 22:31:07 y0BZr46O.net
COSINA 20mmF3.8
COSINA 2


786:4mmF2.8 COSINA 28mmF2.8



787:名無しさん脚
07/08/07 23:55:54 nieXUd0p.net
名玉
Nikon AF-S 80-200 F2.8
ミノルタ STF135
ミノルタ 100F2.8

駄目なレンズ
Nikon AF-S VR 24-120
ピント甘すぎ 写り悪い

788:名無しさん脚
07/08/08 02:05:01 029BbZs8.net
バルイーグル

789:名無しさん脚
07/08/08 03:08:21 k0UGoB56.net
ミノルタ 100F2.8 ???
そんなレンズありません。

790:名無しさん脚
07/08/08 03:26:01 LhQh7d8H.net
トキナーAT-X270PRO 28-70/2.8初代
京セラ プラナー85/1.4
マミヤ RZ用 150/3.5

791:名無しさん脚
07/08/08 10:06:04 YMa7leXq.net
>>769
書き忘れました、100ソフトです。申し訳ありませんでしたm(__)m

792:名無しさん脚
07/08/12 13:40:33 ePOazo/z.net
Carl Zeiss Distagon 35/1,4 AEG T*
Carl Zeiss Planar 50/1,4 AEJ T*
Carl Zeiss Planar 85/1,4 AEG T*

この3本は銘玉中の銘玉。
今後、このようなレンズは出てくることはないだろうな。

793:名無しさん脚
07/08/16 16:29:19 0pZ1gDTN.net
OM ZUIKO 28/2.8
OM ZUIKO 50/1.8
OM ZUIKO 100/2

28と50があれば十分だけど。。。

794:名無しさん脚
07/08/19 21:16:45 8nma3Une.net
15mmだけで良い。

795:名無しさん脚
07/08/19 22:22:31 UlCD+r0a.net
もうじき5年ですか、、、、

最近のフィルムでの定番はB/W を CLE に入れて

GR28mmF2.8           ヌケ良杉
NoktonClassic40mmF1.4MC  使いやすいよく写るレンズ

なんだけどこれじゃ2本だ、、、、同時にリバーサルいれて持ち歩くTC-1の

G-ROKKOR 28mm F3.5  周辺光量低下はあるけど描写はすごくいい

で3本。


796:名無しさん脚
07/08/20 01:18:13 BCkefhkJ.net
KONICA HEXANON 60mm F1.2
G-ROKKOR 28mm F3.5
NOKTON CLASSIC 40mm F1.4

797:名無しさん脚
07/08/26 08:52:47 G/RY5c4C.net
Carl Zeiss Distagon 28/2,0 AEG T*
Carl Zeiss Planar 85/1,4 AEG T*

もう、ツァイスはこれだけでいい

798:名無しさん脚
07/08/26 08:54:13 G/RY5c4C.net
ちなみにCarl Zeiss Planar 50/1,4 AEJ T*ももっていて計3本だけどな

799:名無しさん脚
07/09/17 05:11:31 M2gcGjv9.net
Zoom-NIKKOR Auto 43-86mm F3.5

これ以外のズームイラネ

800:名無しさん脚
07/09/17 05:16:43 M2gcGjv9.net
↑あと2本書くの忘れた

Micro-NIKKOR 55mm F3.5
Micro-NIKKOR 105mm F4
やっぱバキバキレンズが最高

801:名無しさん脚
07/09/23 11:26:35 zdgY9Y6o.net
MINOLTA A
17-35/3.5 G      ゴーストも味のうち
70-200/2.8 SSM G  キレとボケの両立

SONY α
Vario-Sonnar 3.5-4.5/16-80  派手さはない。逆光に強い。

ミノルタの血統は未だ絶えず。

802:名無しさん脚
07/09/27 23:39:15 acCp+AAr.net
俺は>>741だが、17-35/3.5Gはちょっとどうかと思うが・・・
SSMは確かに凄いとオモ。

803:778
07/10/01 01:38:20 wGP63eDv.net
>>741
17-35/3.5Gの17mmでの均質性と解像はなかなかすごいと思うよ。
17-35/2.8-4との比較でも、そう思う。
まだフィルムが主力だからかな?

804:779
07/10/02 21:50:22 YYVYMEBb.net
>>780
17-35/3.5Gのネックはあなたの言ってるとおり逆光性能がひとつ。
もうひとつは他のGレンズと違って絞り羽根が7枚しかないから、2段絞ると円形が崩れちゃうところなんだよね。
些細なことだが、ミノヲタらしくボケにはうるさいんで・・・

805:名無しさん脚
07/11/06 09:24:12 nFtN321J.net
保守ついでに,APS-C との併用となっている現在における3本

Ai Nikkor 35mm F1.4S
TAMRON 90mm F2.8 1:1 Macro (272E)
Ai Nikkor 135mm F2S

806:名無しさん脚
07/11/10 01:33:43 mOePuI1O.net
NIKKOR S.C. Auto 50mm F1.4 浮き出るような


807:妙な立体感のある癖物 AI NIKKOR 105mm F2.5 ZEISS JENA TESSAR 50mm F2.8 あたり



808:名無しさん脚
08/01/02 19:40:17 F52nRRrh.net
ZUIKO 50/1.2 軽くて明るい
ゾナー 85/2.8 気軽に使える。シャープ。
プラナー100/2 良く写る

809:名無しさん脚
08/01/03 20:00:39 tLymoJGr.net
Distagon 35mm F1.4 MMJ (こってりした同AEGより、透明感があるMMJが好き)
Planar 80mm F2.0(CONTAX645)(ハッセル用の80mm2.8よりクリア)
Summicron 50mm F2.0 M (定番レンズであり比較的安価だが、Planarより色が深いのに
渋い写りが好き。キャノン、ニコンの85mmレンズよりもポートレート撮影時に格調高い絵が得られる。)」


810:名無しさん脚
08/01/04 07:38:24 i5lMT5ry.net
旧FD 35mm/2 s.s.c
AR Hexanon 57mm/1.4
MD Rokkor 85mm/2

811:名無しさん脚
08/01/04 09:05:27 UsI5+n9a.net
NIKKOR-H Auto 28mm 1:3.5
Micro-NIKKOR-P Auto 55mm 1:3.5
Micro-NIKKOR 105mm 1:4

バキバキニッコール万歳!

812:名無しさん脚
08/01/17 22:59:32 1A53JeKV.net
タムロン A09 28-75mm 1:2.8
同    A05 17-35mm 1:2.8-4
トキナー AT-X Pro124 12-24mm 1:4

購入に当たり、2chが大変参考になりました。
名実ともに銘玉だと思います。

813:名無しさん脚
08/01/20 23:15:38 w7TQ7tA4.net
OM ズイコー24/2.8 安心の広角これ1本って感じで使いまくっていた。
OM ズイコー35/2.8 OM-1とセットで入手した中古。かなり使いまくった。

OM ズイコー180/2.8 滅多に使わなかったのでまだ新品同様・・・w でも写りは良いと思う。

814:名無しさん脚
08/02/10 06:50:13 qZpm+CUa.net
俺の知人のK君
玉がデカく玉袋もだいぶ垂れ下がり
あだ名が、タヌキのKといわれている。
Hの時ラブホの糊のかかったシーツは最高といっている。
ピストン運動中垂れ下がった玉袋が、シーツでこすられ
たまらないそうだ。
童貞の時は、玉袋小さくする整形真剣に考えたが
(そんな整形聞いた事ない)
今は、人に玉袋垂らし整形勧めている。


815:名無しさん脚
08/02/10 09:56:23 sl5pdMg5.net
>>774 85mmはMMJの方が個人的に好き。

816:名無しさん脚
08/03/13 15:59:49 Bk8VZxvd.net
おっと悪くないスレ発見。
使ったことあるレンズで三本あげてみる。
1:Pentax FA77mmLTd デジタルだと正直逆光がキツいが、あのボケ方は一度使ったら忘れられなくなる。
2:Minolta AF85mmF1.4G-D 水彩画…!! STFは素晴らしかったけど、ちょっと望遠すぎた。
3:Pentax DA10-17 言わずと知れたフィッシュアイズーム。面白いぜこれは。お気に入りの一品。

817:名無しさん脚
08/06/09 21:58:21 FpmnYAjl.net
良スレage

818:名無しさん脚
08/06/09 23:41:31 PzVW7Ln1.net
名玉
・CarlZeiss SonnarT*1.5/50 リミテッドエディション
・Leica Summilux-M 1,4/50 377----
・CarlZeiss PlanarT*1,2/85 60years

迷玉
・Nikon NoctNikkor58mm/1.2S
・Carl Zeiss TessarT*2,8/45mm
・Zuiko 85mm/2.0

819:名無しさん脚
08/06/10 03:50:34 YCbFmnRY.net
・Carl Zeiss Planar T* 45mm F2
 評判以上の凄さ。でもボディがイマイチなので出番少ない…。
・Micro-Nikkor-P.C Auto 55mm F3.5
 枯葉とか撮ると最高。これと比べるとF2.8は凡庸な気がす


820:驕B ・F.ZUIKO AUTO-S 50mm F1.8  安レンズだが濡れたような描写が何ともいい感じ。軽量なので出番も多い。



821:名無しさん脚
08/06/12 07:07:39 1PUDUNh8.net
EF50mm F1.4
EF100mm F2
EF200mm F2.8L U

822:名無しさん脚
08/06/16 21:29:02 lotHdkPJ.net
Kinoptik APOCHROMAT GRAND ANGLE 9mm f=1/1.5
Kodak Anastigmat 15mm f/2.7
Kern Switar 10mm f1.6

823:名無しさん脚
08/06/16 22:37:18 ObckZWfL.net
ライカRの3本
アポマクロ100の2.8 クリア、濃い目の発色、シャープネス。ブツ撮っても女撮ってもOK。
不覚にも売ってしまってまだ買い戻せない。

180のF2 ズミクロン。重い高い。でも小指1本でピントが回せる。手持ち可。
年に1回しか使わなくてもこれ売ったらもう手に入らないから売らない。

新しい方の19。万能広角。 21-35売っちまって激しく後悔。

824:名無しさん脚
08/06/16 22:38:26 ObckZWfL.net
コンタレックスの3本
18・25・85
これしかもってない。

825:名無しさん脚
08/06/26 21:58:08 S/iex6J4.net
135mmSTF
100mmマクロ
50mmf1.4

大好きだ!

826:名無しさん脚
08/06/26 22:53:47 EFcrgwny.net
携帯性に優れていて写りが良いレンズが好きなので。

・PENTAX-M 50/1.7(+MX)
・F.ZUIKO 50/1.8(+OM-2N)
・EBC FUJINON 55/1.8(+ST801)

こんな感じですかねー。別にむちゃくちゃ小型じゃなくてもOKです。

827:名無しさん脚
08/06/26 23:30:07 YiED7DtX.net
>>799
じゃ対抗して、QBMの3本
18/4・25/2.8・35/1.4
これしかもってない、、と言いたいがあと50/1.8も持ってる orz

828:797
08/07/01 19:41:19 RJzcvOKC.net
熟考の結果
Kinoptikの9mm,12.5mm,25mmに達しました。

829:名無しさん脚
08/07/05 07:14:47 r4R5YHjI.net
迷玉?ジュピター3,8,12

830:名無しさん脚
08/07/06 16:20:05 qiNjsfSI.net
>>756
>>Tokina ATX-270 28-70/2.8 (初期型)
>>ファインダー上でも解る二線ボケに萎え

それ落下させて狂ってるのでは?
うちの新品で買ったやつはきわめてなだらかで美しいボケの玉として
ポートレイト用にずっと愛用してるよ

831:名無しさん脚
08/08/18 08:55:31 gLZYrWvM.net
6年もったスレだが、フィルム離れのせいかカキコがほんとなくなったね


832:名無しさん脚
08/09/04 15:10:18 AwrjhW/3.net
亀板もいい加減過疎だからな
長寿スレだらけになったな

833:名無しさん脚
09/01/08 01:03:41 32hDhtQ3.net
保守sage

834:名無しさん脚
09/04/19 01:30:56 YcsY08F0.net
ニューニッコール20mmf4
      AI50mmf1.8
ニッコール 10.5cmf4

最近はこの軽量トリオです。写り良いよ。

835:名無しさん脚
09/04/19 07:54:08 FoGqQNsq.net
OM28mmF3.5
OM50mmF1.2
OM90mmF2マクロ

836:名無しさん脚
09/04/19 21:55:43 Rdwv+uet.net
TEFNON 35ー70 F2.5ー3.5
Zuiko 50mm F2.0
ブロニカS用 Nikkor 40mm F4.0

837:名無しさん脚
09/04/23 00:52:57 RWIHGIF0.net
エルマー50/3.5
NFD 50/1.4
AI 55/2.8


838:名無しさん脚
09/04/23 18:00:58 tOikKoeq.net
Jupiter 135mm F3.5(M42)
Distagon 35mm F1.4(Y/C) 
Bioter 75mm F1.5(M42)


839:名無しさん脚
09/05/09 21:18:41 JQHZr9mD.net
コンタックスGマウント
 B28
 P45
 S90
ニコンFマウント(F80で使用)
 タムロン 28-75
 ニコン VR70-300
 ニコン 魚眼16mm
ニコンFマウント(D80で使用)
 シグマ 17-70
 ニコン VR70-300
 シグマ 30


840:名無しさん脚
09/05/09 22:27:59 4xGWprQr.net
>>813確かにD35F1.4は疑い様もなく名玉。ZFででないかな?

841:名無しさん脚
09/05/10 01:02:40 48OeMqGq.net
出て欲しいよねー

842:名無しさん脚
09/05/11 02:10:58 3dg+IldN.net
当方、ニコンD200

・コシナ フォクトレンダーULTRON 40mmF2 SLU
・AF-S 70-200mmVR F2.8G
・AF-S DX18-55mm F3.5-5.6GU

コシナはパンケーキだが、後ボケと線の細さに高評価。

843:名無しさん脚
09/05/12 10:59:41 3go7fhz3.net
NewFD 300mm F2.8 至高
OM-ZUIKO 100mmF2 究極
OM-ZUIKO 55mmF1.2 変態

844:名無しさん脚
09/05/15 00:03:20 aZ9t7nWu.net
Hologon 16mm F8 Gマウント:もはや人類の宝
Planar 55mm F1.2 Y/Cマウント:1本だけ選ぶとしたら、やはりこれか
Planar 85mm F1.2 Y/Cマウント:F1.4版とは全く別物の切れ味に痺れる


845:名無しさん脚
09/05/15 01:24:47 aw452l6G.net
これが噂の極悪な人なのか?

846:名無しさん脚
09/07/08 09:58:21 /HMU/aO1.net
プラナー50/1.7 139とセットで何でも撮った
ズイコー35/2.8 OM4Tiと主に旅行で活躍中
ズイコー100/2 いま一番使ってる銀塩カメラ用レンズ やっぱり35mmMF一眼の中望遠はいいねぇ

847:名無しさん脚
09/09/06 06:17:58 YWYR1cAg.net
・FD 28mm/f2 S.S.C : カリカリ
・Sonnar 85mm/f2 AE WG : カリカリ
・Makro-Planar 100mm/f2.8 T* AE WG : 何でも撮れる

848:名無しさん脚
09/09/07 09:23:50 jWKLC7dE.net
ニコン
Ai-S 55/2.8
Ai-S 200/4
気に入ってます。
あと一本オススメありませんか?

849:名無しさん脚
09/09/07 17:28:59 4h+tkgdO.net
>>823
Ai-s 35/2.0


850:名無しさん脚
09/09/08 03:20:14 zMvrODS1.net
俺と
お前と
大五郎

851:名無しさん脚
09/09/08 17:16:43 lOWk0DhA.net
裸の付き合いで酒飲むと、玉が並んでるってか。

あまり見たくないが。

852:名無しさん脚
09/09/16 01:46:14 yazVCzBF.net
Leica R 1600mm f=4

Nikkor ref 5500mm f=11

Zeiss sonnar 400mm f=1.4

853:名無しさん脚
09/09/17 23:43:06 LBpw5WPk.net
日の浅いSONY・MINOLTA使いだが

70300G
135ZA
2470ZA


デジも銀塩もこの三本でばっちり

854:名無しさん脚
09/09/18 04:43:48 Z/LYDcIm.net
>>823
私もその2本好きです
あと
Ai-S 105mm F2.5
Ai-S 28mm F2.8

855:名無しさん脚
09/09/18 09:16:12 EASnuaZH.net
Nikkor 55/3.5
Nikkor 105/4
Nikkor 85/2 (s)

856:名無しさん脚
09/09/23 11:54:03 f02AMyAm.net
花の写真専門なんだけど
ペンタコン6用ビオメタ−MC80mm/2.8 ニコンFマウントADP
エキザクタ テッサ−40mm/4.5
ニッコ−ル 50mm/1.4  1973年製
前二者は瑞々しく生き生き、素晴らしい中間色がでる。
ニッコ−ルは麻薬的に妖しいクリヤ−な赤がでる。


857:名無しさん脚
09/12/25 01:47:52 w/Z+Zl62.net
3ヶ月保守

858:名無しさん脚
09/12/26 03:01:08 +AqWu1+M.net
NIKONなら 28/2.8,50/1.8,85/1.4
Zuikoなら 28/2,50/1.2,100/2
Leitsなら 28/2.8,35/2,50/2,90/2.8
と決め、ほぼ7割方揃えた。これから壮大な実験が繰り広げられるw

859:名無しさん脚
10/02/11 08:43:46 3uQev0UZ.net
NIKON なら 28mmf2.8、50mmf1.4、200mmf4Macro
Canon なら 20mmf2.8、55mmf1.2ssc、200mmf2.8


860:名無しさん脚
10/02/24 13:40:51 zv+q268I.net
>>834
EF20F2.8ってそんなにいいのか…買ってみようかな

861:名無しさん脚
10/02/24 22:38:06 RqigbQqv.net
>>835
NewFDの、です。

862:名無しさん脚
10/03/04 10:12:05 FdDXKNzb.net
Rollei sl66 P80
D40 FLE
OM 50/F2

863:名無しさん脚
10/04/25 23:40:37 jXgarClr.net
age

864:名無しさん脚
10/04/27 13:24:26 vnZwxlzq.net
>>836 >>834
20mm以下の広角ってFD -> nFDになったときに光学系変更しなかったんじゃ
なかったっけ?(要するに20/2.8と17/4)

あとNikonの28/2.8はAi-sかな?

865:名無しさん脚
10/05/05 00:56:21 +jp/Bep5.net
なんとなくAiS っぽいが
28/2.8はSでない方が好きだな。

866:4sb
10/05/14 16:25:52 sP17DvIr.net
canon 50mm f1.8 Lマウント

これしかない。

空気が写るレンズが欲しい。



空気読めない人間がほしがるなってね・・・orz

867:名無しさん脚
10/05/22 12:55:49 GlexdjiX.net
古いスレを読んでいるつもりが現在に追いついてビックリ

Distagon 35mm F1.4
Zuiko 100mm F2
あと新人ですが
Polar 85mm F1.4 (=SAMYANG)

868:名無しさん脚
10/05/22 15:25:01 wNgHmx7h.net
ズミクロンRの極上品を買ったんだがうっかり後玉を触ってしまい、
クリーニーングペーパーとクリーニング液で掃除したら 
拭きムラがなかなかなくならず、20回ぐらい掃除してしまった。 
優しく掃除したけどコーティングが取れてたり、写りが悪くなってないか心配…
拭きムラも微妙に残ってるし…  
これってやばいかな…? 写りにはどんな影響が出るんでしょうか…

869:名無しさん脚
10/05/22 15:38:26 4wotNGyR.net
気付くような差なんてでねぇよ。

870:名無しさん脚
10/05/22 22:03:58 tS22ZsKg.net
>>843
拭きムラなんかより個体差の方が大きい。
ズミクロンRは2本持ってるけど、写りは微妙に違うな。

871:名無しさん脚
10/05/23 20:32:05 tuXwugSY.net
デジでやると受光素子やその処理機構のほうがレンズよりはるかに
結果に影響するなあ。

それでもフルサイズペンタのために(夢幻)
A20F2.8
K28F2
A80F1.4
はおいておきたい。

ボディはK10D以降あえて新しいの買ってない。K7なんてすごくいいんだけどね。

872:名無しさん脚
10/05/23 21:08:09 biZhvPQ9.net
>>846
645Dが出た今となっては、フルサイズペンタはますます可能性薄いと思うが。
高く売れるうちにA80/1.4を売っぱらって他社フルサイズ買った方が幸せになれる。

873:名無しさん脚
10/05/23 21:26:17 tuXwugSY.net
>>847

まーそのとおりなんだけどねえ、、、、

A80F1.4 てまだ高いのかね、ツアイスからKマウントで似たようなのが出たんで
もうこれどうでもいいやんと思ったんだが

874:名無しさん脚
10/05/23 21:33:10 biZhvPQ9.net
A85/1.4は今でも85ミリレンズでトップの性能だよ。
コシナの擬い物なんて相手にならんだろ。
APSしかないデジペンタユーザーには無意味だが、アダプタ介してキヤノンフルで使えるから需要は根強い。

875:名無しさん脚
10/05/23 22:31:14 tuXwugSY.net
フルサイズにこだわるのはフィルム用レンズがあるからで、それはペンタ。
売っぱらって一からやるならフルサイズにこだわる理由もない。
だからってAPSペンタでやってるけどなんだかなあ。

という感じね、レンズ手放す時点でフルサイズにこだわる理由がなくなる。

難儀な趣味やな。

876:名無しさん脚
10/05/24 01:12:48 6s5kf7ph.net
50mmは、自分のものになった女をきれいに撮れる距離だ。

一方、手が届きそうで、届かない距離が85mmの写り。手に入れたい彼女を想いながら撮るには、このレンズしかない。
だから「想い」が絵に出るレンズが求められる。

各社の85mmには、無意識にそんな男の「想い」がこもっていて、良い玉が多い。

877:名無しさん脚
10/05/24 09:20:36 HwNXh4zE.net
今まで使ったことのあるレンズだけで言うと・・・

DRズミクロン50mm後期(ピントが来てるところと油絵のようなボケの対比が素晴らしい)
Gビオゴン28mm(収差がほとんど感じられない)
EF28-80F2.8-4L(周辺光量不足が味。中心のピントの切れ味は絶品)

次点 ズマリット50/1.5(姿の美しさとジキルとハイド的な描写が麻薬のよう)

878:名無しさん脚
10/05/24 09:43:05 LK2ViTbe.net
NFD20〜35mmF3.5L
NFD80〜200mmF4L
NFD50mmマクロ
この3本はlumixG1で使っているが、解像度、色調共文句なし。




879:名無しさん脚
10/05/24 14:38:32 SSp7T6NP.net
中央部のトリミングでレンズ性能語られてもなー

880:名無しさん脚
10/05/25 11:42:18 50QHDkeG.net
安物レンズ愛好家

Ekter44mm/3.5 (KODAK Signet35)
SOLITAR 40mm/2.8 (Agfa OPTIMA)
T-43 40mm/4 (SMENA 8M)

881:名無しさん脚
10/07/07 11:46:52 cY7Tz/SQ.net
Nikkor SW90mm F4.5
Nikkor SW90mm F4.5
Nikkor SW90mm F4.5

882:名無しさん脚
10/09/13 11:03:11 6B6QxwGb.net
あげ

883:名無しさん脚
10/12/18 03:44:27 M1/vzP8a.net
いままででよかったレンズ

ライカM ズミルックス35 1.4(初期型)
ライカM ズミルックス50 1.4(球面)
ニコン 35〜70mm F2.8

みんなフィルムカメラでの評価。

884:名無しさん脚
10/12/18 09:01:09 dtM10rQN.net
>各社の85mmには、無意識にそんな男の「想い」がこもっていて、良い玉が多い。

ただの根性無しじゃん。自分の亀でも握ってろ!

885:名無しさん脚
10/12/18 09:55:01 TZLiML1M.net
>>839
おっしゃるとおりです。
(遅れてすみません。今年のことは今年のうちに・・・と社会復帰したので巡ってます。)

886:名無しさん脚
11/01/29 16:44:44 XYy4nw1K.net
age

887:名無しさん脚
11/03/09 20:44:06.33 wKrx98nC.net
FD300oF2.8L
ED400oF3.5S
FD500oF4.5L

888:名無しさん脚
11/03/09 22:17:51.18 +P7VLlZJ.net
>>862
つまらんセレクトですなー。


889:名無しさん脚
11/03/10 18:32:52.18 wmgDFWKO.net
>>862 アイドルカメコ?昔の。

890:名無しさん脚
11/03/10 21:39:16.45 zIXNC51K.net
D28/2(YC)
SONNAR50/1.5ZM
MP60C/2.8(YC)

D28/2が一番気に入ってますが基本機動性重視です
ズームと望遠レンズは持ってないので偏ってます

891:名無しさん脚
11/03/22 17:22:29.51 eAvVxnon.net
SUN DF 28/35 3.5-3.8
SUN ZOOM 24-40 3.5
SUN ZOOM 38-90 3.5

ある意味最強のクソ玉でどうだ

892:名無しさん脚
11/03/23 11:32:11.21 mz9BGDpv.net
>>866
クソダマニアの俺でも後込みするチョイスw

893:名無しさん脚
11/03/23 18:59:07.09 akR+oK76.net
>>863 昔のアイドルカメコだから仕方ない。ヨンサンハンは変換マウント使ってT90に付けてました。EOS系には馴染めず引退しました。

894:名無しさん脚
11/03/24 10:42:56.57 UPoCHQho.net
NEW ニッコール 35/2
NEW ニッコール 55/3.5
NEW ニッコール 105/2.5

持ってるレンズでのお気に入り。無難過ぎ?

895:名無しさん脚
11/03/24 13:20:52.72 509KwfH9.net
Ais 28/2.8
ZF 50/2.0
Ais 105/2.5

896:名無しさん脚
11/04/02 20:52:26.35 qLfO4gGq.net
対象範囲が広すぎるのでー
安価、標準ではーー。

1.PETRI CC auto55mm F1.8 但し個体差大 当りはネ申。
2.Richo リケノン 50mm  F2.0 逆光に弱し  硬めだが癖の無いボケ。
3.COSINA 55mm F1.2 壊れやすい  特徴は無いが破綻も無い。

高価標準ではーー。

1.Nikkor ノクト 55mm F1.2 万能?。
2.プラナー    50mm F1.4 結構クセ玉、はまれば神。
3.CanonFD SSC 55mm F1.2 同上。

位かな〜〜。

897:名無しさん脚
11/04/03 01:10:42.47 suQnxTAB.net
コスパ最強

AR HEXANON 50/1.7
AUTO ROKKOR PF 58/1.4
Super Takumar 55/1.8

898:名無しさん脚
11/04/08 13:31:10.52 uz/tJzbi.net
Canon EF100mm/2USM
Canon FD28mm/2S.S.C.
MINOLTA AF85mm/1.4G

899:名無しさん脚
11/04/10 13:29:14.34 fNmUHKti.net
HEXANON AR 57/1.2
RE AUTO-TOPCOR 58/1.4
AUTO QUINON 55/1.9

900:名無しさん脚
11/04/21 05:49:52.56 TTQ86wma.net
ミノルタAF35/2
キヤノンNFD35/2
キヤノンFD85/1.8S.S.C.

901:名無しさん脚
11/05/08 21:51:59.36 h+4qlUKg.net
New Nikkor 50mm F1.4
Ai Nikkor 50mm F1.4
FD 55mm F1.2 S.S.C.

902:名無しさん脚
11/05/09 02:10:26.30 o/tG9A/u.net
Zeiss Jena Sonnar 2.8/180(円形絞り)
Nikkor S-Auto 50mm f1.4(Ai改)
AF Zoom Nikkor 20-35 f2.8(IF)

ゾナー180はどんなときでも素晴らしい立体感。このレンズが作り出す絵を愛してる。
これは何物にも変え難い。
残り二つはなんだかんだ言いながらもここぞというときにしっかり
役に立ってくれる長年の相棒。

903:名無しさん脚
11/05/25 20:17:11.93 862zFR0b.net
SMC PENTAX-M 50mm/F1.7

小さいレンズの中ではこれが銘玉

904:名無しさん脚
11/06/14 03:48:27.05 nxBYKxDG.net
New Nikkor 24mm f2.8
Ai Nikkor 105mm f2.5s
Ai Nikkor 180mm f2.8s ED

24mm はちょっとクセ玉だが、現行AF-Dより線が太くて
色が独特でなんともいい感じ。
残りの二本は言わずもがなの名レンズ。

905:名無しさん脚
11/06/18 17:13:08.89 u4Pz/vRF.net
ヘクトール 50mm f2.5
ズミクロン 35mm f2 8枚玉
ズマロン 28mm f5.6

この3本は、愛用レンズだし常用レンズ

906:名無しさん脚
11/06/19 16:43:34.68 320iTjoX.net
ELニッコール80mm f5.6  
APOロダゴン 80mm f4.0
Wコンポノン65mm f5.6



907:名無しさん脚
11/06/19 17:04:59.49 LZFXC8We.net
じゃあ、おいらはハッセルで
・ビオゴン 38/4.5 (T、ノンT共)
・プラナー CF100/3.5
・ゾナー CF180/4

908:名無しさん脚
11/06/19 17:36:28.73 Txnvk77O.net
Contax 用で、Biogon 35mm f2.8 戦前タイプ
         Opton Tessar 50mm f3.5
         Opton Triotar 85mm f4

909:名無しさん脚
11/06/19 17:39:17.01 LZFXC8We.net
二コンなら
Ai Nikkor 105mm f2.5s
Ai Nikkor 180mm f2.8s ED
AF-s Nikkor 14-24/2.8G 

910:名無しさん脚
11/06/19 23:34:20.92 X69Pwytu.net
名玉かは?だが最近のお気に入りは、
Σ 50/1.4
Σ 30/1.4
Ai Nikkor 135/2s


911:名無しさん脚
11/06/19 23:51:17.60 6dN86rVh.net
俺の遍歴の中では、

FD24mm/1.4
FD85mm/1.2
EF200mm/1.8

912:名無しさん脚
11/06/20 00:05:51.29 P3u7pgWg.net
キヨハラVK50
キヨハラVK70
ベス単レンズのフード外し

913:名無しさん脚
11/06/30 12:19:15.02 6cmw4hGT.net
FD28mmF3.5
FD50mmF1.4
NFD135mmF3.5
一昔前の学生みたいな構成、でも広角望遠は素直な描写で満足

914:名無しさん脚
11/07/28 04:14:37.32 PvS0Iy1R.net
集計しようと思ったけど知らないレンズばっかりででけん…

915:名無しさん脚
11/08/19 13:27:44.27 zfAcusQB.net
息の長いスレでござるな

916:名無しさん脚
11/08/26 23:48:56.40 LleZpkNo.net

   /⌒ヽ
  /´_>`)
  | J J
 ∠__ノ


917:名無しさん脚
12/01/04 02:13:27.40 h3OpvZgS.net
エルマー35、50/3.5、90でいいんじゃね?

918:名無しさん脚
12/01/04 23:09:43.29 s5YndUvP.net
良いねーそれ(棒読み)

919:名無しさん脚
12/02/17 00:25:48.71 LO6emPMs.net
今、コツコツと集計始めてるけど一日に25レス位がいいとこ。
まだ52レス目までしか集計出来てない。
しかも俺レンズのこと詳しくないから一々ググったり大変です。
果たしてこのスレが終わるまでに集計が終わるか自信がないよ。
 

920:名無しさん脚
12/02/17 22:33:25.65 v9OcgfcB.net
集計の邪魔してやろうw

smc-Pentax FA 77mm/f1.8 Limited
Tamron 90mm/f2.8 Macro(72E)
AiAF Nikkor 85mm/f1.8D
中望遠で多少使いにくいけど、とても綺麗な絵がでるので気に入ってる

次点…って有りかわからないけど、常用レンズで
AiAF Micro-Nikkor 60mm/f2.8D
smc-Pentax FA 43mm/1.9 limited


921:名無しさん脚
12/02/17 23:32:41.18 PYTHpjwn.net
名玉3本ランキングNO.100レスまでの集計。

1.Planar 45mmF2.0(G)(コンタックス用) 4票
2.Pentax FA43mmF1.9 limited      3票
2.Pentax FA77mmF1.8 limited  3票
2.Canon  EF135mmF2L          3票
2.Nikon  Micro-Nikkor55mmF3.5    3票
2.Nikon  Ai28mmF2.8S  3票
2.Tamron SPAF90mmF2.5マクロ    3票
2.OLYMPUS Zuiko 10mmF2   3票
2.Summicron R50mmF2.0(Leica Rマウント)3票


922:名無しさん脚
12/02/17 23:34:07.55 PYTHpjwn.net
10. Sigma  Fisheye15mmF2.8        2票
10. Sigma  24mmF1.8EXDG         2票
10. Biogon 21mmF2.8(G) 2票
10. Biogon 28mmF2.8(G)          2票
10. Hologon 16mmF8             2票
10. Tessar 35mmF3.5(T-Proof) 2票
10. Planar 50mmF1.4            2票
10. Distagon35mmF1.4(Y/C) 2票
10. Pentax A☆85mmF1.4          2票
10. Pentax M50mmF1.4 2票
10. Canon  EF50mmF1.4          2票
10. Canon  NFD 24-35mmF3.5L     2票


923:名無しさん脚
12/02/17 23:35:34.18 PYTHpjwn.net
10. Minolta AF100mmF2.8macro(α)       2票
10. Minolta AF200mmF2.8(α)        2票
10.


924:Nikon  AF85mmF1.4D          2票 10. Nikon  Ai-S180mmF2.8ED        2票 10. Color-Skopar50mmF3.5(VITO-B用)    2票 10. Tamron SPAF20-40mmF2.7-3.5Aspher(IF) 2票 10. Tamron SP90mmF2.5マクロ        2票 10. OLYMPUS OM28mmF2           2票 10. Konika HEXAR 35mmF2.0(コンパクト付属)2票 10. APO-Macro-Elmarit R100mmF2.8(ライカR) 2票 10. Voigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical(Cosina)2票 10. Voigtlander Macro APO-Lanthar125mmF2.5SL(Cosina)      2票 以上33本が2票以上獲得しました。



925:名無しさん脚
12/02/17 23:44:09.81 PYTHpjwn.net
有効レンズ数166本でした。

ググっても絞れないものや3本以上の書き込みのオーバーしてる分はカットしました。
出来るだけ、メーカー名レンズ名とmm数F値まで書いてもらえるとだいぶ助かります。
 

926:名無しさん脚
12/02/17 23:45:59.34 PYTHpjwn.net
それにしても票数の位置がまったく安定してなくてスマソ。
いいやり方があったら教えてたもれ。
連続カキコスマソ。
 

927:名無しさん脚
12/02/17 23:48:27.64 PYTHpjwn.net
訂正(;´Д`)

2.OLYMPUS Zuiko 100mmF2      3票

です。申し訳ない。
 

928:名無しさん脚
12/02/18 01:36:59.31 5f64Z5xd.net


929:名無しさん脚
12/05/09 13:15:55.91 1hel6Iqt.net
ホロゴン 15mm
コンタレックスのプラナー 50mm
スピード・アナスティグマート 25mm

930:名無しさん脚
12/06/07 09:18:32.63 fX2Y/PMO.net


2票でランクインっつうのが微妙だけど、それなりに評価高いレンズが選ばれてる感じはあるな

931:名無しさん脚
12/07/10 17:51:44.17 O25sRjj3.net
RE AUTO TOPCOR 85mmF1.8
CARL ZEISS JENA PRAKTICAR 80mmmF1.8 German Democratic Republic
MINOLTA ROKKOR 85mmF1.4G

932:名無しさん脚
12/08/14 22:01:33.17 ZgmnsABY.net
ズマレックス 85mm f1.5
ヘクトール 50mm f2.5
ズミクロン 35mm f2 8枚玉
俺の愛用のレンズ

933:名無しさん脚
12/09/05 18:18:28.77 0pllRF2F.net
Tessar f3.5/40mm

Summitar f2/50mm

Eimar f4/90mm

135フィルム用の残ったレンズ

934:名無しさん脚
12/09/13 00:36:15.28 a29lx62K.net
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね


935:名無しさん脚
12/09/13 05:14:13.00 ehdq63R1.net
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね


936:名無しさん脚
12/11/02 19:22:19.72 cg9T+FZv.net


937:名無しさん脚
12/11/04 20:31:54.60 3S1HcBQ+.net
今まででかなり印象に残った三本なら

1.S-PLANAR 60mm f2.8
2.PENTAX Aスター 85mm f1.4
3.SUMMAR 50mm f2

特にズマールは評判とかなり違う解像度で驚いた。
レンズの状態が良かったせいか。フレアは出るが、いい味だと思った。

938:名無しさん脚
12/11/09 16:51:26.53 SdLQG32M.net
名玉と言うか、持ってるレンズで好きな3本は
1.ズミルックス R 80mm f1.4
2.スーパー・アンギュロン R 21mm f4
3.エルマー R 180mm f4
実際に使ってみて手放せなくなった3本

939:電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8) 【31.6m】
13/02/10 14:07:40.43 7vy9L4sR.net ?PLT(12080)
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>319
 (_フ彡        /

940:名無しさん脚
13/02/10 14:19:53.79 qHME+RJ/.net
10年ぶりのガツッかよw

941:名無しさん脚
13/04/20 08:42:38.44 /jKJQdfx.net
誰か全部の集計してくれ…
YCツァイスが軒並み高そうだが。俺がやるかな。

942:名無しさん脚
13/10/30 23:09:18.83 YlcwkIk7.net
FD24mm f1.4 ssc
マクロスイター50mm f1.8
タムロンSP90mm f2.5(52B)
これらはすごく気に入っている。

943:名無しさん脚
13/11/01 09:23:17.10 m0mzAbBR.net
OM ZUIKO 21mm F3.5 MC
TAMRON SP 180mm F2.5 LD-IF (MODEL 63B)
CANON FD 300mm F2.8L

うちの出撃率トップ3

944:名無しさん脚
13/11/02 14:05:55.16 Sda9jkzi.net
香り高き銘玉
OMEKOR 50mm 1.4
WAKIGAR 75mm 1.4
BOBONON 135mm 2.8

945: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8)
13/11/02 19:13:48.01 uq1pyrJ6.net
いやつまんないから

946:名無しさん脚
14/03/06 18:33:22.58 MaTdDDIg.net
男なら、黙って、↓だ。

LEICA NOCTILUX-M 50mm f/0.95 ASPH. 120万円から190万円

URLリンク(lense.oldpandaspace.com)

947:名無しさん脚
14/03/14 10:03:36.57 clkPahtX.net
素朴な疑問

玉なのに1本、2本なのはこれいかに?

948:名無しさん脚
14/03/14 15:28:16.50 Zl1Wkjgj.net
珍玉といえば世界初(?)のAFレンズ
SMC PENTAX AF ZOOMだな。
AFとMFの切り替えスイッチがあって
単4電池4本もいれるんだよ。んで、下にそれが張り出してる。
ペンタックスが世界初のAFカメラとしてME-Fと同時発売したが結局
戦略的にダメだった珍玉。
でもズーム全域F/2.8の隠れ名玉

949:名無しさん脚
14/04/21 23:33:27.86 tr5AkE9P.net
5D2なのに解せぬ

PENTAX SMCT 28mm F3.5
TOKINA 12-24mm F4

TOKINAは18〜9くらいからフルで使えるが

950:名無しさん脚
14/04/24 23:06:49.57 8yG96YDb.net
>>923
あそっか、普通に使ってたからわすれてた

PENTAX SMCT 28mm F3.5←ライブビューで使う
TOKINA 12-24mm F4 ←19-24mmとして使う

951:名無しさん脚
14/04/25 22:29:33.18 yMHo6qWx.net
ペンタ67用
400mmF4
165mmF2.8
75mmF2.8

952:名無しさん脚
14/04/26 02:50:18.24 pJnFFRzs.net
>>924
>TOKINA 12-24mm F4 ←19-24mmとして使う
こういう風に割り切るとトキナ124はコスパ最高って感じだよなぁ

953:名無しさん脚
14/05/14 11:01:52.21 qC5G4Q2B.net
 このレンズ欲しい

 URLリンク(spiral-m42.blogspot.jp)

954:名無しさん脚
14/05/19 13:42:22.92 OWdI6jII.net
ニッコール Ai-S 180mmF2.8ED
ニッコール Ai-S 28mmF2.8
トキナー マクロ 90mmF2.5

180mmは重いけど置いていけない

955:名無しさん脚
14/05/21 22:13:16.46 FJfO4Zc0.net
ヘキサー50mmF3.5
Hズイコー35mmF2
テッサー60mmF2.8

956:名無しさん脚
14/05/27 13:57:11.07 JB2T2W2S.net
 ウンチコン145ミリ URLリンク(camerafan.jp)

957:名無しさん脚
14/06/06 03:28:27.89 FojDCp55.net
ディスタゴン35mmF4 (コンタレックス用)
スイター  50mmF1.8(3種類のどれでも可)
ニッコール 10.5cmF4(マウンテン)

958:名無しさん脚
14/11/23 15:29:48.30 Kp4IZkZG.net
summilux-m 35/1.4 asph
m-hexanon 50/1.2
kinetal 100/2.8

959:名無しさん脚
15/03/18 07:58:15.95 gBnBFYzc.net
645用で
Mamiya-SEKOR 35mmf3.5N
Mamiya-SEKOR 45mmf2.8N
Mamiya-SEKOR A120mmf4

960:名無しさん脚
15/09/02 06:23:04.43 DjT+K61k.net
コダックメダリストのエクター3.5/100
プラウベルマキナのアンチコマー2.9/100
マミヤRB67のKL3.5/90

961:名無しさん脚
16/01/07 01:42:09.72 ZaMVsRzM.net
キヤノンNFD35mm/2.8
オリンパスZUIKO40mm/2
ミノルタAF100mm/2

962:名無しさん脚
16/01/20 14:26:57.45 Fax9sP2q.net
こんなスレがあったとは知らんかった、こっちに書いとけばよかったな
コシナ/フォクトレンダー 35mmF1.2
ミノルタ MD50mmF1.2
キヤノン NewFD85mmF1.2
いや、他のが名玉じゃないとは思わないけどさ
ぼくのつかってるさいきょうにあかるいさんぼんせっと

963:名無しさん脚
16/01/20 15:29:25.69 6zSX6MOu.net
キヤノン FD35mm/2 最終ver
キヤノン nFD85mm/1.8
ミノルタ AF50mm/1.4

964:名無しさん脚
16/01/27 20:09:46.86 uov+BbSP.net
ニコン マイクロ55mmF2.8
ニコン PCマイクロ85mmF2.8
ニコン AF35mmF2D

965:名無しさん脚
16/01/27 20:13:10.24 uov+BbSP.net
>>921
玉の性能が基本ではあるけども、それを生かすも殺すも筒次第ということ
つまりちんぽと一緒

966:名無しさん脚
16/02/04 23:36:31.19 LszaJrgT.net
>>938
現行5群6枚トリオだね
自分ならAF35mmF2Dの代わりにAF-S 58mm F1.4Gを入れるかな

967:名無しさん脚
16/05/30 20:04:09.92 eMqylcKf.net
あげ

968:名無しさん脚
16/05/31 17:15:33.58 H9A7bkhD.net
ちんぽ???なにそれ???

969:名無しさん脚
16/06/13 16:26:56.00 cNu+0dLj.net
キミにはないのか…性転換したの?

970:名無しさん脚
16/07/24 01:30:56.12 l2p75KYd.net
珍玉

971:名無しさん脚
16/11/12 11:47:04.55 tZ7cUEY5.net
CANON TS-E24mm F3.5L II
OLYMPUS OM-SYSTEM ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2.0
オートフォーカスはないが素晴らしい!

972:名無しさん脚
16/11/14 19:20:19.72 bN1syJhu.net
定番珍玉糞でオリンパスOM

OM18mmF3.5 アナログ時代からデジタルまで、ほとんどこれ一本で何でも。海外旅行も一本勝負。
OM180mmF2 レア度、性能ともトップクラスだが、たまに鉄撮りに使うくらいで基本お蔵入り。
OM35mmF2.8SHIFT シフトしたら甘々の解像、見た目もインパクトないし遊びで使う気にもならん。

973:名無しさん脚
16/11/15 21:00:41.00 4dJd0kjA.net
ヘキサー50mmf3.5
ズイコー50mmf1.4
ビオコール80mmf3.5

ウェットなレンズが好きだ

974:名無しさん脚
17/08/13 11:45:46.31 k8sjeiYm.net
保守

975:名無しさん脚
17/12/04 08:25:33.63 rpDBUdH0.net
あかねちゃんのおしっこ飲みたい

976:名無しさん脚
17/12/04 08:25:48.83 rpDBUdH0.net
あかねちゃんのおまんこから

977:名無しさん脚
17/12/04 08:26:04.16 rpDBUdH0.net
あかねちゃんのおしっこ

978:名無しさん脚
17/12/04 08:26:20.82 rpDBUdH0.net
あかねちゃんの味を

979:名無しさん脚
17/12/04 08:26:36.16 rpDBUdH0.net
たくさん感じたい

980:名無しさん脚
17/12/04 08:26:55.19 rpDBUdH0.net
あかねちゃんの足を舐めさせてほしい

981:名無しさん脚
17/12/04 08:27:13.28 rpDBUdH0.net
あかねちゃんの綺麗な脚を見上げながら

982:名無しさん脚
17/12/04 08:27:28.46 rpDBUdH0.net
足の指の間を

983:名無しさん脚
17/12/04 08:27:45.18 rpDBUdH0.net
たくさんペロペロして

984:名無しさん脚
17/12/04 08:28:01.92 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されたい

985:名無しさん脚
17/12/04 08:28:17.27 rpDBUdH0.net
ニコッとしながら

986:名無しさん脚
17/12/04 08:28:34.52 rpDBUdH0.net
僕の小さいおちんちんを

987:名無しさん脚
17/12/04 08:28:50.52 rpDBUdH0.net
思いっきり踏まれたい

988:名無しさん脚
17/12/04 08:29:07.19 rpDBUdH0.net
あかねちゃん大好き

989:名無しさん脚
17/12/04 08:29:22.83 rpDBUdH0.net
あかねちゃん大好き

990:名無しさん脚
17/12/04 08:29:39.18 rpDBUdH0.net
あかねちゃん大好き

991:名無しさん脚
17/12/04 08:29:55.78 rpDBUdH0.net
あかねちゃん大好き

992:名無しさん脚
17/12/04 08:30:11.09 rpDBUdH0.net
あかねちゃん大好き

993:名無しさん脚
17/12/04 08:30:26.57 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されたい

994:名無しさん脚
17/12/04 08:30:43.12 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されたい

995:名無しさん脚
17/12/04 08:30:59.83 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されたい

996:名無しさん脚
17/12/04 08:31:15.22 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されたい

997:名無しさん脚
17/12/04 08:31:30.92 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されたい

998:名無しさん脚
17/12/04 08:31:47.32 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されたい

999:名無しさん脚
17/12/04 08:32:03.78 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されたい

1000:名無しさん脚
17/12/04 08:32:19.09 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されたい

1001:名無しさん脚
17/12/04 08:32:34.57 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されたい

1002:名無しさん脚
17/12/04 08:32:50.96 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されたい

1003:名無しさん脚
17/12/04 08:33:07.83 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されたい

1004:名無しさん脚
17/12/04 08:33:23.29 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されたい

1005:名無しさん脚
17/12/04 08:33:39.72 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されたい

1006:名無しさん脚
17/12/04 08:34:00.23 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されながら足コキされたい

1007:名無しさん脚
17/12/04 08:34:16.98 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されながら足コキされたい

1008:名無しさん脚
17/12/04 08:34:33.61 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されながら足コキされたい

1009:名無しさん脚
17/12/04 08:34:50.12 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されながら足コキされたい

1010:名無しさん脚
17/12/04 08:35:05.60 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されながら足コキされたい

1011:名無しさん脚
17/12/04 08:35:22.12 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されながら足コキされたい

1012:名無しさん脚
17/12/04 08:35:37.71 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されながら足コキされたい

1013:名無しさん脚
17/12/04 08:35:54.35 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されながら足コキされたい

1014:名無しさん脚
17/12/04 08:36:10.87 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されながら足コキされたい

1015:名無しさん脚
17/12/04 08:36:26.14 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されながら足コキされたい

1016:名無しさん脚
17/12/04 08:36:41.59 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されながら足コキされたい

1017:名無しさん脚
17/12/04 08:36:58.12 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されながら足コキされたい

1018:名無しさん脚
17/12/04 08:37:14.87 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されながら足コキされたい

1019:名無しさん脚
17/12/04 08:37:31.51 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されながら足コキされたい

1020:名無しさん脚
17/12/04 08:37:53.17 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されながら僕の小さいおちんちんを足コキされたい

1021:名無しさん脚
17/12/04 08:38:09.91 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されながら僕の小さいおちんちんを足コキされたい

1022:名無しさん脚
17/12/04 08:38:26.55 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されながら僕の小さいおちんちんを足コキされたい

1023:名無しさん脚
17/12/04 08:38:41.90 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されながら僕の小さいおちんちんを足コキされたい

1024:名無しさん脚
17/12/04 08:38:58.57 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されながら僕の小さいおちんちんを足コキされたい

1025:名無しさん脚
17/12/04 08:39:22.67 rpDBUdH0.net
あかねちゃんに罵倒されながら僕の小さいおちんちんを足コキされたい

1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5452日 1時間 50分 19秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1509日前に更新/186 KB
担当:undef