名玉3本ランキングスレ at CAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん脚
03/08/06 04:05 AJH14Zm2.net
(゚Д゚)ハァ?

451:名無しさん脚
03/08/06 04:56 6S/H9VP2.net
   (゚Д゚)ハァ?って。
「結構いる」を「チラホラ」に変更・・・ダメ?
・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン コワイヨォーッ!


452:_
03/08/06 04:59 IaQlDQUG.net
URLリンク(homepage.mac.com)

453:名無しさん脚
03/08/06 09:25 aK1/QNfR.net
1.NFD50/1.2L
2.F110/2
3.RolleiDistagon25/2.8

1は悪く言う人もいる(漏れも一番良いと思っているわけではない)が、ボディ
ーも含めて信頼できる一本。EFマウントにこのレンズがあればねぇ。

2は文句なし中判で一番好きなレンズだ。開けてよし絞ってよし。思い以外に欠
点が見当たらない。

3.最近ヤフオクで買った古い1ピン物。ヤシコンの同レンズのイメージがあっ
たから期待していなかったが、非常に良いレンズだ。


454:山崎 渉
03/08/15 20:33 +uypD0wf.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

455:名無しさん脚
03/08/18 00:11 qlv+8DPc.net
落ちそうな位置なので上げ

456:名無しさん脚
03/08/28 01:47 Q6wNh9XJ.net
保守


457:名無しさん脚
03/08/29 00:56 zt8pGNGh.net
NFD 135mm F2
NFD 300mm F2.8
NFD 85mm F2.8 ソフト

撮影会でけっこう稼がせてもらった

458:名無しさん脚
03/09/04 09:50 2ctxxv2R.net
EF600mmF4L
EF200mmF1.8L
EF135mmF2L



459:名無しさん脚
03/09/19 22:47 oTyYkA6r.net
盗撮スナップばか一代のオレのベスト3

1ミノルタAF500(反射望遠)
2シグマ600mm(反射望遠)
3EF75−300mmIS

ちなみに画質は二の次。軽さ命。




460:名無しさん脚
03/09/27 07:13 WhmJXlAd.net
保守age

461:名無しさん脚
03/10/07 22:54 7JB6MAdL.net
保守

462:保守
03/10/25 01:54 9MJF3xww.net
誰か居らぬか、、

463:名無しさん脚
03/10/25 03:13 t7hzwv9N.net
Ai−s35mmF2.0
pentax M50mmF1.7
KONICA HEXAR (35mmF2.0)


464:名無しさん脚
03/10/25 09:30


465:SlQ7XFqc.net



466:名無しさん脚
03/10/25 09:33 vbpwqDaJ.net
けっこう良スレだなぁっと。
ここの存在を知らなかった。


467:名無しさん脚
03/10/25 12:22 teumZfMC.net
>>447に近いが
EF200mmF1.8L
EF35/1.4L
EF600mmF4L IS

ワタクシの場合135mmF2Lはこの次ですね
その次がEF300/2.8L(IS無し)

200mm1.8Lは本当にすごい


468:名無しさん脚
03/10/27 17:25 GG+muT4G.net
当たり前すぎてつまらなくてスマンが
Pentax FA☆24/2
Pentax Lim43/1.9
Pentax Lim77/1.9


469:456
03/10/27 17:28 GG+muT4G.net
>>456
> Pentax Lim77/1.9
1.8の間違いだった。逝ってキマス。


470:名無しさん脚
03/10/29 04:24 5b3nV7tD.net
>>1の集計マダー?

471:名無しさん脚
03/10/29 12:57 2ZR95NPW.net
漏れの名玉
初期型Lマウント Jupiter 12, 3, 9

472:名無しさん脚
03/11/02 02:36 7KaVX++d.net
 ツアイス党&ローライオタクとしては 

 HFT35mmF1.4
 HFT50mmF1.4
 HFT85mmF1.4 (以上 QBM 2ピンレンズ) だな


473:名無しさん脚
03/11/02 08:13 S3SqrFb8.net
> HFT35mmF1.4

このレンズ、おにぎり絞りと聞いているが、どんな感じ? 35mm/F2.8は持ってるんだが、
ちょっと気になるレンズです。

474:名無しさん脚
03/11/02 10:05 s4HaNux2.net
漏れは
AF85mmF1.4
AF135mmF2DC
AF−S300mmF4

475:名無しさん脚
03/11/03 14:54 KAHJI0rP.net
おにぎり絞りと手裏剣絞り
ボケが綺麗なのはどっち?

476:名無しさん脚
03/11/12 04:29 PIZNaJbe.net
おにぎりが無難だと思うが

477:名無しさん脚
03/11/13 18:32 zXFKw8yX.net
Ai Noct 58/1.2
Ai Fisheye 8/2.8s
Ai UV 105/4.5s

478:名無しさん脚
03/11/16 00:33 3xwWMzRB.net
リバーサルで
SMC-Pentax 28mmF2
すばらしい描写、繊細でヌケもいいし、色もきれい。

リバーサルもしくはB/Wで
Cosina Nokton35mmF1.2
B/W高感度で手持ちの限界に挑戦するもよし、
リバーサルで相当暗いところでこれまでの
好感度B/Wみたいな感覚で安心してとるのも
たのしい。描写もまとも。

B/Wで
沈胴Summicron50mmF2(L)
逆光でのハロがちょい目障りな以外は文句なし。

479:名無しさん脚
03/12/01 22:48 UPUufsXs.net
あまりヤシカがでてこないが、オレは

ML28/2.8
ML50/1.4
ML100/3.5マクロ

どれもツアイスに負けてない。色味はMLのがオレ好みだし。


480:名無しさん脚
03/12/01 23:01 Rw4CT/iu.net
SMC PENTAX A 50/1.2
MACRO-APO LANTHAR 125/2.5SL
SUMMICRON-M 50/2(現行)

>>466
おおっ、ノクトン35/1.2ですか。よさげ・・・

481:名無しさん脚
03/12/02 20:19 Z6Z5K2k8.net
好きなレンズ
@ペンタFA50F1.4
AペンタFA100F2.8
BペンタK28F2

IDがペンタっぽかったから、ペンタの常用レンズにしてみますた。

482:名無しさん脚
03/12/07 13:21 0FytrkX9.net
Biogon21/2.8
Ai 20/3.5
EF17-40/4L


483:名無しさん脚
03/12/07 15:39 WJEz6kLG.net
こんなのはどうだ
 M-HEXANON 50mmF1.2 Limited
 M-HEXANON 28mmF2.8
 M-HEXANON 35mmF2.8

特に50mmF1.2は秀逸! まあLimitedだけどね…

484:名無しさん脚
03/12/20 23:01 ZrR2q/jw.net
あげておくか

485:名無しさん脚
03/12/31 08:38 ZPjA69Pr.net
このスレ一年たちましたが・・・


486:名無しさん脚
03/12/31 13:55 FJubK4jD.net
お〜ほんまや。
去年の大晦日に立ったスレだったとは。

487:名無しさん脚
04/01/16 23:02 aNh


488:df4vA.net



489:名無しさん脚
04/01/17 05:40 iMb2H+e7.net
ビオゴン28mmf2.8
プラナー45mmf2
ゾナー90mmf2.8
予算的に。


490:名無しさん脚
04/01/19 19:47 xBtnkHKp.net
ビオゴン21mmf2.8
ビオゴン28mmf2.8
プラナー45mmf2
だな。


491:名無しさん脚
04/01/19 21:26 u9DZcQEu.net
おいらの持ってるレンズで良く写る三本

GR28mmF2.8
FA35mmF2AL
FA☆85mmf1.4

492:名無しさん脚
04/01/31 11:36 g6huGAm+.net
ホシュ

493:名無しさん脚
04/02/27 00:38 K5GokBSC.net
キャノンのEFレンズでTSシリーズすべて。
TS24mm
TS45mm
TS90mm
35mmカメラで手軽にアオれてAF以外は制約なし。スバラシイ!!
値段が手軽じゃないけど。

494:名無しさん脚
04/03/03 12:56 VOMnx3m6.net
俺は、
 EF200 1.8L
 EF85  1.2L
 EF300 2.8LIS

だと思うが。 

495:名無しさん脚
04/03/03 19:39 S0eSPz0s.net
個人的には、
MC Rokkor 55mm/F1.7
Micro Nikkor auto 55mm/F3.5
zuiko 50mm/F1.8
です。

496:名無しさん脚
04/03/03 22:33 hs+AGENi.net
A20mmF2.8
A50mmF1.2
A100mmF2.8 MACRO

今、お気に入りの組み合わせです。

497:名無しさん脚
04/03/04 00:10 Fq3LwPel.net
いつも持ち歩く3本

Ai Nikkor 28mm/F2.8s
Ai Nikkor 50mm/F1.4.s
Ai Nikkor 85mm/F1.4s

498:名無しさん脚
04/03/17 23:32 z5ZCI3/N.net
60

499:名無しさん脚
04/04/03 01:07 5LxP/4hT.net
エルマリート28mmf2.8 mマウント9枚玉
ディスタゴン28mmf2.0 ローライマウント
ズミルックス50mmf1.4 mマウント2代目黒鏡胴

なぜかと言うと、この3本は超安値(相場の十数分の一)で入手できたから。
程度は3本とも新品同様。
辺鄙な地方や外国でもカメラ屋を見つけたら覗いていた成果です。


500:名無しさん脚
04/05/22 14:38 3/FoEp4n.net
タムロン 28-75/2.8XR
シグマ  70-200/2.8EX HSM
トキナー AT-X300/4
慎重に選べば高価な純正などいらん。

501:名無しさん脚
04/05/23 01:31 Rci4Rm2t.net
 

502:名無しさん脚
04/05/23 04:38 UsCYPElQ.net
OM ZUIKO 21mm/F3.5(隠し撮り用)
OM ZUIKO 90mm/F2(どアップ用)
SIGMA 600mm/F8(盗撮用)

503:名無しさん脚
04/06/14 02:38 gBQFkAaf.net
OM ZUIKO28mmF3.5 暗くて素敵、ピントがわからん。f8で使うのでOKですが。
YC Planar50mmF1.4 馬鹿にしてましたが自分で引き伸ばすとなんとなく好きになりました。
Mamiya C用セコール65mmF3.5 僕と違って几帳面に線が出るので手放せません。

504:名無しさん脚
04/06/14 19:02 6fI0f+BS.net
いいスレだから参加させてー。
大判・・・ヘリアー30cm f4.5。柔らかい階調でキツい女も優しく写る。
レンジファインダー・・・HEXAR(初代)についてるヘキサノン35mm F2.0
            コニカパンとのコンビ最高。ズミクロンより好きです。    
SLR・・・Micro-Nikkor 55mm f2.8s。何をさておき、とにかくシャープ。



505:(´-`)
04/06/14 20:31 tFj2OHXV.net
MC ROKKOR-PG58/1.2
TAMRON SP 90/2.5 (52B)
D.ZUIKO 28/3.5 (OLYMPUS PEN)

この三つは死ぬまで使い続けそうだ。

506:名無しさん脚
04/06/15 15:44 zLgxdDn1.net
>>487
賛同しておこう.名玉かどうかは語らないが実用玉だわ.

507:名無しさん脚
04/06/21 01:06 nbDN6lt/.net
EF 24/2.8
EF 50/1.8II
EF 28-135/4 IS

10Dで常用の3本

508:名無しさん脚
04/06/21 03:00 kddsnixO.net
AI Nikkor 50mm/F2(後期)
AI Nikkor 105/F2.5(S)
AI Nikkor 35/F2(S)
庶民なので・・・(


509:^^; どれも安くて、綺麗に写ってくれます♪



510:名無しさん脚
04/06/26 14:38 RDfYpJ2S.net
Ai Nikkor 85/f2s
Ai Nikkor 105/f2.5s
Ai Nikkor 300/f2.8s

レンズは価格だけじゃ無いことを知った

511:名無しさん脚
04/06/26 17:02 Nl6Npjb2.net
ニコン AI-S 105mm F1.8 は,おれの名玉
厨望遠レンズこの1本しか持っていない
しかしいい評判は聞かない
というか別段悪評も聞かないし,単に売れてないだけか

同じく広角はAI-S 35mm F2 標準は,全然使わないけどAI 50mm F1.4

512:名無しさん脚
04/06/26 17:38 QzaFUAv7.net
コニカ ヘキサノン 52mmf1.8
タムロン SP180mmf2.5LD

3本目が思いつかない。
あえて上げれば
タムロン SP90mmf2.5(52BB)
これが基準で、俺的に上回ったのが上記の2本。
氏熊のズームも、壺にはまると上回ることがあるけど、あれは消耗品


513:名無しさん脚
04/06/26 20:26 tifcINJH.net
Ai 28/2.8s
Ai 55/2.8s
Ai 105/2.5s

この三本があれば大抵は間に合う。
しかも、小さいので通勤用鞄に入れて常時持ち歩けます。
さらに、新品で安い店なら3本買っても10万で手に入る事がグッド。





514:名無しさん脚
04/06/26 21:07 VN2PCf7m.net
D35/1.4
P50/1.4
P85/1.4

これがオイラのベスト3です。

515:名無しさん脚
04/06/27 02:14 bRBtBrow.net
Ai 55/2.8s
APO-LANTHER 90mm 3.5SL
GR1s

以上カリッと描写、色はマッタリが好みっす。

516:名無しさん脚
04/07/03 05:02 xR0uRgoZ.net
ニコンのMF(AIS)
28/2.8+55/2.8micro+105/2.5
人気安価高画質の定番3本

517:名無しさん脚
04/07/10 04:12 W5jMSAoC.net
ニコンのMF(AIS)
35/2.8+50/1.8+e100/2.8
軽量安価中画質の旅貧乏3本

518:名無しさん脚
04/07/10 10:04 vOyohLxd.net
>>503
e35/2.5<New>では駄目でつか?


519:名無しさん脚
04/07/14 23:25 3EUdjG8v.net
一本の○や 二本の◎では すぐにやられてしまうが、
三本の名●ならきっと誰にも負けない写真が撮れるであろう!


520:名無しさん脚
04/07/15 02:27 FbBvZ/Zb.net
>>503
50/1.8より50/1.4のほうが安かったりしないか?

521:名無しさん脚
04/07/20 22:50 lZlNzE5U.net
>>504

>e35/2.5<New>では駄目でつか?

駄目です、軽量コンパクトなので愛用しているけど画質は・・・

522:504
04/07/20 23:04 IAyJcZGc.net
そうでつか...(´・ω・`)

523:名無しさん脚
04/08/05 22:58 hZ+iyf5c.net
保守age

524:名無しさん脚
04/08/05 23:22 exPl0B+P.net
フジノン45mmf1.8(フジカV2)
ニッコール2.1cmF4
Aiニッコール85mmF2

525:名無しさん脚
04/08/06 00:20 IXgapta+.net
EF28-70mm F2.8L 色気が出るレンズでし
EF24mm F2.8 コンパクトさが素敵
EF200mm F2.8L かっこいいし濃いぃ色調が素敵

でも一番使ってるのは24-85mm F3.5-4.5だったりする。
軽量コンパクトは立派な性能です。。

526:名無しさん脚
04/08/08 11:39 eHhC9OaP.net
保守age。長生きしてちょ、の良スレ。

527:名無しさん脚
04/08/08 11:39 eHhC9OaP.net
↑下げてしまいますた。再age。

528:名無しさん脚
04/08/08 14:38 CEn1uo4v.net
AF24-50 F4
AF100 F2
AF50 F2.8MACRO

529:名無しさん脚
04/08/08 19:59 YhXPHNU/.net
DX12-24mmF4
DX17-55mmF2.8
...デジタル用望遠ズ〜ムまだ?


530:名無しさん脚
04/08/18 21:04 YduYPDyS.net
描写の良さで選ぶと、次の3本かなー
Zuiko Digital 50mm F2 Macro
Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8
Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.2

あと、できればコレも入れたい!!!
Ai Nikkor 105mm F2.5S

レンズの味で選ぶと、真っ先に入れたいのがコレ!
SMC Takumar 50mm F1.4

どんどん増えるんで


531:Aこのへんで退散します。ハイ



532:名無しさん脚
04/08/18 21:30 m/oIvih+.net
結局自分が持ってるのを銘玉にしたいんだな、みんな

533:名無しさん脚
04/08/18 21:33 uCPtxc6u.net
>>517
 自分で使ったこが無い玉は挙げにくい


534:青ギコ (,,゚Д゚)
04/08/19 01:57 w+VEwb8N.net
>>378と同じだが

ZUIKO AUTO-W 21mm 1:2
ZUIKO AUTO-MACRO 50mm 1:2
ZUIKO AUTO-MACRO 90mm 1:2

535:名無しさん脚
04/08/19 03:57 fvIeNcRv.net
Ai-Nikkorだと、
28/2.8 55/2.8 105/2.5or105/2.8or180/2.8

35/2 50/1.4or50/1.2or58/1.2 85/2
のどちらの組を選ぼうか迷ってしまうな……

536:名無しさん脚
04/08/20 02:58 P6Ys7msu.net
>520
その組み合わせだと間違いなく上だろ。
下は望遠側が物足りない上、ノクトはいってんじゃん

537:名無しさん脚
04/08/20 06:51 vAfqjYY0.net
>>520
そのラインだと上かな。
35/1.4-50(58)/1.2-85/1.4だと悩むけど。つーか、両方そろえた(w

538:名無しさん脚
04/08/24 18:53 5Si+gtJW.net
>>520
2本だけレンズを持って旅行に行けと言うなら35/2と85/2だけど、
名玉三本というなら当然至極、上に決まり。
俺なら、105/2.8と180/2.8のどっちを選ぼうか悩むな。



539:名無しさん脚
04/08/28 08:50 LqO2c+VB.net
古臭い、21/4 35/2 105/2.5もいい

540:名無しさん脚
04/08/28 23:13 h839rNrR.net
Aisだけど
85/2 イイよイイよ
105/2.5 すごいイイよ 
2本にしとく
EDじゃない180/2.8もよかったな・・・





541:名無しさん脚
04/08/28 23:15 h/2PEV5r.net
Aisの85/2ってボケがかなりガチャガチャ
だと思うけど・・・ まあ、ボケだけが良さではないか・・・

542:名無しさん脚
04/08/28 23:48 h839rNrR.net
ふふっ
85/f2のボケって、おねいちゃんとの距離(背景との距離含む)でいちばん美味しかたっり
接写なんかの距離だと、はぁはぁしたりしてますが

543:名無しさん脚
04/08/29 13:21 IBlNvnM0.net
ニコソようかんマン三本セット
      ___
    ヽ|.・∀・|ノ 本煉
    |Nikon|
    |___|
     |  |
      ___
    ヽ|.・∀・|ノ 小倉
    |Nikon|
    |___|
     |  |
      ___
    ヽ|.・∀・|ノ 白煉
    |Nikon|
    |___|
     |  |

544:名無しさん脚
04/08/29 13:23 IBlNvnM0.net
ニコソ一口ようかんマン三本セット
      ___
    ヽ|.・∀・|ノ 本煉
    |Nikon|
.    ~| ̄|~
      ___
    ヽ|.・∀・|ノ 柚子
    |Nikon|
.    ~| ̄|~
      ___
    ヽ|.・∀・|ノ 塩煉
    |Nikon|
.    ~| ̄|~

545:名無しさん脚
04/08/29 14:05 6KsXCynE.net
ところで、何で二個んは羊羹なんて売っているの?


546:名無しさん脚
04/08/29 20:11 XR3sUZjX.net
なぜか売れるから。

547:名無しさん脚
04/08/30 22:27 TzElw2Mf.net
卵が先か、にわとりが先か。

548:名無しさん脚
04/09/23 11:57:06 RkRBS2bO.net
保守あげ

549:名無しさん脚
04/09/23 13:12:02 okWDOqQ3.net
Ai-s Fisheye 8/2.8
Ai-s Noct 58/1.2
Ai-s UV 105/4.5


550:名無しさん脚
04/09/25 08:48:48 gmhXQMST.net
>>534
珍玉三兄弟?

551:名無しさん脚
04/09/25 19:08:02 61WlOtxu.net
ちんたま?

552:名無しさん脚
04/10/11 23:12:45 LVtsItpD.net
保守っとな

553:名無しさん脚
04/10/12 12:57:28 1Lobom/j.net
>>534
うわぁ,ノクトだけ撮ったことねぇ.

554:名無しさん脚
04/10/16 16:47:39 O9gyz4+V.net
前玉超でか全周魚眼はいイイね。
見せびらかすために欲しい(w

555:名無しさん脚
04/10/17 01:43:26 PKlGSBNp.net
オロシアルサール 20/5.6  当り引いた?
Mamiya N43/4.5  凄いよ高いよ・・・
PENTAX FA★24/2  微妙ですかそうですか



556:名無しさん脚
04/10/20 19:16:28 whx6jw70.net
Planar 135mmF2
NewFD 24mmF1.4L
NewFD 50mmF1.2L

557:名無しさん脚
04/10/21 02:00:57 wLgfHSiO.net
Planar・・・いい響きだな


558:トマソン ◆RpF5AfTOMA
04/10/21 22:32:38 cpEgjd1v.net
>527
つい最近それに気が付きますた!
何となく58mmも似た感じかなあと思ったのは気のせいかな?
58mmの方が色乗りよかったかな

最近のお気に入りは
AF24mmF2.8(Dじゃないやつ)
トプコール58mmF1.4
MF85mmF2(AisかAiは分からない)

といっても24mmはコシナのとしか比較できないが・・・

559:名無しさん脚
04/10/26 01:32:16 tvWw6eSH.net
重複です。下記へ移動して下さい。
スレリンク(camera板)l50


−−−− 糸冬 了 −−−−−

560:名無しさん脚
04/10/26 07:20:16 YgrGqwTR.net
>544
そちらが重複だろうがと小1時間(ry

561:名無しさん脚
04/11/15 22:17:09 QS5HsVNZ.net
age

562:名無しさん脚
04/11/15 23:42:38 y1FB+snW.net
プラナー85/F1.4
ミノルタAF85/F1.4G(D)
ペンタA☆85/F1.4
85ミリがすきっ!

563:名無しさん脚
04/11/16 00:09:16 Netcs5Xk.net
>>547
おお、名玉ですな。 同じ85mmでもそれぞれ個性があって(・∀・)イイ!!

564:名無しさん脚
04/11/17 23:55:42 YFBhtXuj.net
ミノルタ100mmF2
ミノルタ100mmF2.8ソフト
ミノルタ100mmF2.8マクロ


565:名無しさん脚
04/11/18 00:05:22 fvEl2XJy.net
>>549
おお、ミノの100mmトリオ。 どれもボケ味に秀でた名玉ですな。

566:名無しさん脚
04/11/20 01:09:19 RUimD1Ss.net
う〜ん。
summilux-M 35mmF1.4asph(現行)
leitz hektor 13.5cmF4.5L
canon 50mmF1.5L
全部ライカマウントになってしまった。

567:名無しさん脚
04/11/21 01:33:37 ZhBwmk0Z.net
1、ミキティ
2、なっち
3、あやや

568:名無しさん脚
04/11/24 01:38:05 GjuD5cVw.net
     ___  ___   ___
    ヽ| ・∀・|人|.・∀・.|人|・∀・ |ノ
    |.nikon|  |niKon|  |nikon.|
    |___|  |___|  |___|
     |  |     |  |     |  | 

569:名無しさん脚
04/11/24 11:43:32 zwMgI+VM.net
>>1
そろそろ集計キボーン

570:名無しさん脚
04/11/24 23:13:31 B5SuAoy8.net
>>552
わしは
1、ちゃーみー
2、こんこん
3、あいぼん
ですが、なにか?


571:名無しさん脚
04/11/25 23:04:25 qpYdGFyq.net
>>547
え、ペンタのA85持ってるけど
これが名玉なの???
全然使ってない…

572:名無しさん脚
04/11/25 23:15:12 anBqvvB1.net
>>556
もったいない、もったいない。
シャープさではFAの方が上だが、Aの方がやらかくてきもちイイ。
昔中古で6万弱で買ったのに、こんなに高騰化するとは…135もかっとけばよかった。

573:名無しさん脚
04/11/25 23:29:14 qpYdGFyq.net
へ〜
そうなんだ…
フードが馬鹿でかくて
もっぱら77なんで…

威圧感あるんでね、あのフード

574:名無しさん脚
04/11/26 00:20:10 IdqFp18D.net
>>555
こんこんも(・∀・)イイ!!

575:名無しさん脚
04/11/30 23:23:02 /60L3Nai.net
なんと言っても
SMCタクマー50mm F1.4ですね(古いけど)やわらかくてシャープ
SMCタクマー135mm F2.5
NIKON Ai-s180mm F2.8ED


576:名無しさん脚
04/12/03 03:20:33 ZGOSQ5yY.net
EF17-40/4
EF50/1.4
EF135/2
これで旅行に行くので。

577:名無しさん脚
04/12/04 02:33:40 QjHLcCIi.net
D35/2.8
P50/1.4
S85/2.8

578:名無しさん脚
04/12/06 20:51:11 R/RLqqt7.net
>>553
左:Ai35mmF2s
中:Ai50mmF1.4s
右:Ai85mmF2s

579:名無しさん脚
04/12/06 20:57:23 R/RLqqt7.net
>>553
左:Ai35mmF2s
中:Ai50mmF1.4s
右:Ai85mmF2s

580:名無しさん脚
04/12/06 23:00:58 Kz+X8DuY.net
ズイコーマクロレンズ3本なら↓。一般撮影もできるし、明るいから。

ZUIKO MACRO 50mm F2
ZUIKO MACRO 90mm F2
ZUIKO MACRO 135mm F4.5 + AET65〜116

************************************

ZUIKO MACRO 50mm F3.5
ZUIKO MACRO 80mm F4
ZUIKO MACRO 20mm F2
ZUIKO MACRO 38mmF2.8


581:名無しさん脚
04/12/07 01:05:55 c6mZhF7Z.net
>>553
左:Ai35mmF2s
中:Ai50mmF1.4s
右:Ai85mmF2s

582:名無しさん脚
04/12/10 20:40:21 G9Nn709Y.net
ぎょぎょっと20 (Fisheye Type 20mm f/8)
どどっと400 (Tele 400mm f/8)
ぐぐっとマクロ (Macro 120mm f4.5)

583:名無しさん脚
04/12/14 22:43:22 scXsLkeV.net
ミノのマクロトリオ
AFマクロ50mmF2.8(D)
AFマクロ100mmF2.8(D)
AFアポマクロ200mmF4G

ミノのF1.4トリオ
AF35mmF1.4G
AF50mmF1.4New
AF85mmF1.4G(D)

ミノのF4ズームトリオ
AF24-50mmF4
AF35-70mmF4
AF70-210mmF4

ミノの100mmトリオ
AFマクロ100mmF2.8(D)
AFソフト100mmF2.8
AF100mmF2

ミノの変態トリオ
AFレフレックス500mmF8
AFソフト100mmF2.8
STF135mmF2.8[T4.5]

584:名無しさん脚
04/12/15 19:05:37 eT0QZnv2.net
3枚玉トリオ
エルマー90ミリ
トリオター40ミリ
ホロゴン15ミリ

585:名無しさん脚
04/12/15 20:18:48 hnvky68v.net
ZUIKO/F3.5トリオ
ZUIKO 28mmF3.5
ZUIKO macro 50mmF3.5
ZUIKO 135mmF3.5

586:名無しさん脚
04/12/26 21:54:08 o1J+w3ju.net
Ai AF-S 300/4D
Ai AF 180/2.8
SIGMA 50/2.8 MACRO EX

587:名無しさん脚
04/12/27 15:48:48 lxvC6Htv.net
て、事は、ニコンだとF2.8トリオになるんかな?

Ai Nikkor28mmF2.8s
Ai Micro Nikkor55mmF2.8s
Ai Nikkor135mmF2.8s

ふーむ、このクラスのレンズは、どこのメーカーでも写りは絶品。
名玉の予感


588:名無しさん脚
04/12/31 20:07:08 dKq7sJTF.net
どことも変わらないのなら「名玉」とは言わないんじゃないかなぁ、と思う。

589:名無しさん脚
05/01/02 20:36:42 VgVA0aoj.net

2004年の掉尾を飾らない戯言

2005年の命運を担う予言



590:名無しさん脚
05/01/02 23:37:31 QzUnzVho.net
「名玉」とは、誰もが認める実力があるからこそよう呼ばれる。
どこにでもありそうでも実際にはなかなか存在しないのが本物。

591:名無しさん脚
05/01/03 05:25:35 oo/pv4F7.net
うざい。
空気読め>>573>>575

592:名無しさん脚
05/01/03 20:41:25 bLoiRaOC.net
SMCペンタックス28/3.5(開口58mm物)
SMCペンタックス35/3.5
SMCペンタックス105/2.8
解像力より発色が好きだな

593:名無しさん脚
05/01/07 20:54:05 FPWLeW8u.net

Biogon 28mm/f2.8 G
Vario-Sonnar 28-85mm/f3.3-4.0 Y/C
Makro-Planar 100mm/f2.8 Y/C

使ったことのあるヤシコンツァイスではこの3本。
他は光選ぶかな〜だったり、どうこう言えるほど使い込めてなかったり。


594:日記
05/02/18 04:14:57 ZpqVoH+x.net
いま欲しいの
Ai28/2S
Ai105/1.8S
Ai135/2S

595:名無しさん脚
05/03/05 10:42:00 sTa4LeCn.net
age

596:名無しさん脚
05/03/05 12:09:35 KoUyA8pa.net
SMC A28/2
SMC A50/1.7
SMC FA77/1.8

タム 28-75/2.8 が激しく欲しい...

597:名無しさん脚
05/03/05 12:10:29 xw7JOJah.net
1.4トリオ
D35/1.4
P50/1.4
P85/1.4

598:名無しさん脚
05/03/05 12:22:49 fQ1JFcwN.net
CFE40,
CF100
Cfi180

最高。

599:名無しさん脚
05/03/05 13:08:53 jtXJsgq4.net
SMC M 50oF1.7
ZUIKO 50mmF1.8
SMC FA☆85oF1.4

名玉というか、使いこなせたかなあというのが、この3本です。
信頼しているので、出番が多いですね。
ペンタのFA43o F1.9も出番が多いですが(画角が使いやすい)、描写はそんなに好きでもないです。

600:名無しさん脚
05/03/09 09:31:04 C8w8f4lY.net
Minolta AF28mmF2.8
Minolta AF50mmF1.7
Minolta AF135mmF2.8

上に名玉の28/2と50/1.4が存在してるので、あまり話題にならないが、
安く軽くよく写る3本をチョイスしてみた。
全部で30000円程度で購入可能。出来ればI 型で揃えたいですね。

601:名無しさん脚



602:2005/04/15(金) 23:03:00 ID:wLkFVGi/.net



603:青ギコ (,,゚Д゚) ◆M7J1uuzkQI
05/04/17 22:21:58 BWzuzy3K.net
標準の名玉3本
Mズミクロン50mmF2 全ての基本
ズイコーマクロ50mmF2 万能レンズ
SMCペンタックスFA35mmF2 デジ標準ってことで・・・

604:名無しさん脚
05/04/30 22:34:56 jYeshFPD.net
age

605:名無しさん脚
05/05/28 22:58:27 63OsSxjQ.net
ゾナー100/3.5
ニッコール35/2S
ニッコール50/1.2S
地味な焦点距離がすきなもんで。


606:名無しさん脚
05/05/30 10:39:29 uMzU6Yjm.net
マミヤ    N50mmF4.5
コンタックス Biogon21mmF2.8(G)
マミヤ    N210mmF8

607:名無しさん脚
05/05/31 22:52:48 5Y2Ahs4d.net
コンタックス 85/1.2
FD 85/1.2 アスフェリカル
AF Nikkor 85/1.4 D

608:名無しさん脚
05/06/01 04:00:06 Sq8ioEqf.net
ズミルックス 35mm F1.4 メガネつき
ズマリット 50mm f1.5
キヨハラ ソフトレンズ 80mm F5

変人です

609:名無しさん脚
05/06/05 22:59:01 YRlTysbG.net
ズミルックス35mm F1.4眼鏡付き
ゾナー5cm F1.5
Gビオゴン21mm F2.8

610:名無しさん脚
05/06/05 23:55:22 jdMk1oUS.net
今日の仕事に使った中で好きなレンズ3本

ゼンザノンPS80
ディスタゴンさんはん35
ミノα28/2NEW


仕事でつかわないけどビックらこいたのは

Gロッコール28 TC1
プレスセコール50
ローライプラナー 3.5Fだね。

611:名無しさん脚
05/06/14 23:45:56 C3+Z7d8E.net
俺が持ってる中で使用頻度が高い順

コンタT2のゾナー40mm・・・・流石に売れただけはある
ズイコー 50mmF2マクロ・・・・OM−4TiBに付けっぱなし
ローライのプラナー3.5F・・ホントのところ写りは?だが、まあ楽しい

612:名無しさん脚
05/06/16 02:06:18 OIcd+EKB.net
トキナー150-500/5.6 ペンタ以外は全部FDマウント。
トキナー300/2.8 
キャノン80-200/4L
キャノン50/1.4
ペンタAマクロ50/2.8


613:名無しさん脚
05/06/16 02:19:58 Hja9Et1D.net
ペンタ90mm 2.8 67 国産中判の標準系で一番と思う
planner120 5.6白  中心のシャープネスとコントラストが高くなくて良い
ブロ PS40     抜けとシャープネス



614:名無しさん脚
05/06/19 22:58:49 sLkYLCYQ.net
良いスレだなあ。
イチャモンなし!ってとこが・・・。
防湿庫から機材取り出して考えちゃったよ。
そんな訳で
1 NFD80−200/4L
2 EF17-40/4L
3 Ai-S35/2

1 NF-1の風景撮りで幸せになれる。
2 EOS-1nで桜の季節に幸せになれる。
3 F3のスナップ撮りで幸せになれる。

 っていうか、俺って機材効率悪すぎる
 カメラ選びしてるかも・・・・。

615:名無しさん脚
05/06/22 21:58:10 POwygAaE.net
またーり良スレだなぁ
前にもOMで3本書いたんだけど、また書いてしまえw
今度はFDで3本

35/2SSC 使いすぎてガタガタ レンズは黄色・・・でもまだ使ってる
70-210/4 リングボケがいい感じ これを画質がいいとは言い難いけど
100/2 他社の100/2(プラナーとかOMとか)に埋もれてるけどイイヨー

616:名無しさん脚
05/06/23 15:54:15 EK4GPFlT.net
俺的canonの名玉

EF24/1.4L
EF85/1.2L
EF50/1.4

これ3本あったら他は何もいらん
もし二本だけなら24と80の二本かな


617:名無しさん脚
05/06/24 05:41:15 znC1s4wf.net
自分的、マクロの


618:銘珠 OLYMPUS MC Zuiko Auto 1:1 Macro 80mmF4 Nikon Ai Micro Nikkor 105mm F4s OLYMPUS MC Zuiko Auto Macro 135mmF4.5



619:名無しさん脚
05/06/24 11:22:36 S1iyvGLr.net

D35/2.8
P50/1.4
S85/2.8

620:名無しさん脚
05/06/24 11:49:49 Ls7gvbcD.net
602
俺もぞなーは、好き
50は、1.7

621:名無しさん脚
05/07/09 22:13:56 nBpLny2Y.net
ho

622:名無しさん脚
05/07/30 02:18:44 nEGJZ6hv.net
schneider

623:名無しさん脚
05/08/03 16:25:33 gBPF1iuF.net
フレクトゴン35/2.4
パンカラー50/2
ビオター75/1.5


624:名無しさん脚
05/08/24 22:46:48 aFSyw1x0.net
前に3本挙げたけど、別の銘玉3本も挙げたい。

smc PENTAX M*67 400mmF4ED(IF)
CF Tele Tesser T* 350mmF5.6
CF Biogon T* 38mmF4.5(SWCについてるやつね)

いずれも撮り鉄の友。

625:名無しさん脚
05/08/25 10:21:11 dgHEt6Hl.net
ヤシコン
・Planar 50/1.7 139Qと一緒に買って使いまくった。今も使っている。
・Planar 100/2 5年前にようやく買えた。立体感が良いと思う。
・Vario-Sonnar 80-200/4 新宿の地図で2万円の中古委託品を買った。旅行には必ず持っていく。

626:名無しさん脚
05/09/21 00:27:06 0a2rIjdR.net
Ai45mm/F2.8P
Ai50mm/F1.2S
Ai55mm/F2.8S(micro)

どうして5mm違い・・・orz


627:名無しさん脚
05/09/22 00:07:46 JBLFdHSn.net
G用ビオゴン28mm/2.8
  プラナー45mm/2
ミノルタAF85mm/1.4GD

628:名無しさん脚
05/09/22 00:11:08 7DUuvcEz.net
タムロン 90mmマクロ
α STF135mm
コンタ P35mm G

629:名無しさん脚
05/09/22 00:51:05 DBs8GxNv.net
ペンタ
28AL
43リミ
85/1.4

630:名無しさん脚
05/09/22 01:18:25 T8WIuohc.net
>>612
85/1.4はA☆、それともFA☆?

631:名無しさん脚
05/09/22 11:34:21 mR7rfcu7.net
ヘキサー35/2(&限定Lマウント) モノクロとの相性が抜群
エルマリート21/2.8(現行) ここまで写るか!と思うほどよく写る
マミヤG50/4(マミヤ6用) 歪まない滲まない画角が絶妙

632:名無しさん脚
05/09/23 00:53:47 69FeLXvq.net
A☆なんて高すぎて買えない


633:名無しさん脚
05/10/02 12:53:29 e4jp70Bb.net
age

634:名無しさん脚
05/10/05 22:20:14 Up10oO5g.net
OM ZUIKO 100mm/F2.0
ULTRON 40mm/F2 SL
COLOR-SCOPAR 50mm/F2.8 (VITO-B)

目からウロコがボロボロと……
本当はG-ROKKOR 28mm/F3.5 (TC-1)とかも入れたいけど

635:名無しさん脚
05/10/05 22:35:08 mBGHMgam.net
こうしてみると世の中に結構名玉ってあるもんだね。
「クセ玉3本ランキングスレ」なんてのも面白いかもしれない。

636:名無しさん脚
05/10/09 00:35:21 JmeTpZy6.net
今の気分的には、
ホロゴン
ディスタゴン40mm
プラナー80mm

637:名無しさん脚
05/10/27 21:51:51 4yOdMmFP.net
 Nikkor 50/f1.8 S
 Tefnon 28/f2.8
 Tamron 28-200/f3.5-5.6

ええ、これだけしか持ってませんとも。

638:名無しさん脚
05/10/28 07:46:20 NlxvyWIj.net
50mmF3.5
73mmF1.9
125mmF2.5

639:名無しさん脚
05/10/28 19:25:24 ttJ8L/51.net
35mm/f1.4G
STF135mm/f2.8(T4.5)
70-200mm/f2.8GSSM

640:名無しさん脚
05/11/01 00:52:16 mWSnpcWK.net
自前でポジorB/Wネガ見て唸った3本をば

Canon NewFD35mm/F2
 旧FDのIII型も捨て難いね
Contax Planar 85mm/F1.4
 ポジに質感を感じた初めての玉
Mamiya N65mm/F4L
 あり得ねー写りの神玉、


641:43mmが欲しい〜



642:名無しさん脚
05/11/01 10:55:01 J2he5NR2.net
>>622
うらやましいぞ

643:名無しさん脚
05/11/01 11:32:32 Oy5IoDub.net
YCの
D21MMJ
P85/1.4MMG
MP100/2.8AEG
がお気に入りだ
記念モデルは高くて買えなかったが…

644:名無しさん脚
05/11/05 23:07:20 KxL4eLiN.net
P100/2.0はどうよ
"寄る"とか"超ボケ"とかの特技は別として、中距離の魅力を追求すると
P100は本命じゃないかと思う

645:名無しさん脚
05/11/06 00:57:42 g3Dj7b7c.net
神玉とか名玉とかいう類のレンズをつかったことも、見たことも無い。
だれかミノルタSR(MD)マウントでつかえる名玉を紹介してくらはい。

無い・・・とかいわないでね。



646:名無しさん脚
05/11/06 07:30:59 jVsxTXPx.net
>>627
スレリンク(camera板)

647:名無しさん脚
05/11/07 00:49:49 QbGRUj9B.net
>>625
MP100/2.8AEGってAEJと写りが違うのでしょうか。

648:名無しさん脚
05/11/07 01:09:42 iVG8vC4a.net
ミノルタで MC Rokkor の 55mm f1.7 と 200mm f3.5
コンゴーで tele congo 500mm f9.5



649:名無しさん脚
05/11/08 07:04:12 HUINsn2J.net
>>629
同じ


650:名無しさん脚
05/11/08 07:08:18 HUINsn2J.net
S-P100/4
D28/2 MMG
P135/2 MMG
がお気に入りだ
記念モデルは高くて買えなかったが…
P85/1.4 MMG
D35/1.4 MMJ
も良い玉だけど、重い。

651:名無しさん脚
05/11/13 17:44:03 j+k3koWU.net
P55/1.2
P85/1.2
AS200/2

652:名無しさん脚
05/11/25 23:40:49 F1QtDpnM.net
P50/1.4
P100/2.0
S180/2.8
広角は高級コンパクトでいく

653:名無しさん脚
05/11/25 23:42:56 /50oNCJy.net
銀塩35mm一眼レフも銀塩35mmコンパクトも銀塩APSコンパクトも
デジタル一眼レフもコンパクトデジタルも使っていますが、
どちらもカメラ、どちらも写真ですよ。
やっぱり、銀塩のみにするより、銀塩もデジタルもって話せる方がいいと思います。

デジタルは便利で、自分でパソコン上で処理をするのは机の上の暗室みたいな感じで
結構好きですけど、銀塩のフィルムを現像に出して仕上がりを期待してドキドキ、
上がったポジを見たときの感動もまたいいもので。
両方使っていて、どちらも手放せないわけですから。

ところで、今中国に出張中のため手元にカメラがないので写真撮れなくて寂しいわけですが
(携帯カメラはあるけど・・・気軽に撮影できない環境なのだわ、不用意に撮影すると逮捕なんてことも)
チャーハンは四川料理屋さんのチャーハンが一番好きです。
そのまま食べてよし、あんかけ炒飯にしてよし、麻婆炒飯にしてよし。
四川料理屋さんだけあって、麻婆炒飯は絶品です。
こういった、料理の写真って難しいですよね…
携帯カメラで撮ったのはいいけど美味しそうに見えない。
「チャーハンを美味しく取れる」のが売りのカメラってどこか出さないものでしょうか。




654:名無しさん脚
05/11/26 00:06:09 lzgNP7TQ.net
誤爆乙

655:名無しさん脚
05/11/26 01:06:25 47TvpiKN.net
ミノルタMC(D)ならば絶対にMC55mmf1.7。あとMC28f3.5も小味が効いた玉。55mmと併用している。確かに高額なレンズもミノルタらしさがあるけど、誰でも格安で楽しめて作品作りができるのは、この二本。
しかし、お金のある方は、大口径をどうぞ…。
ついでにMD50mmf1.4も挙げとく。少し絞って使うシーンなら国産レンズならではの切れと周辺の溶けを満喫できる。

656:名無しさん脚



657:age
Distagon35/1.4AEG Planar50/1.4AEJ Planar85/1.4AEG コンタックスの定番だな、オレの場合。



658:名無しさん脚
05/12/06 09:51:39 9U4LKAhl.net
メーカーは問わない。
24mm/2.8
35mm/2
100mm/2 の三本だな。
実用性、価格、画質などを考慮すると
俺は、この三本を名玉と認定す!

659:名無しさん脚
05/12/12 21:28:22 +xOL+wU0.net
>>639
オリンパスOMなら、↓か?
ZUIKO24mm/2.8
ZUIKO35mm/2
ZUIKO100mm/2

660:名無しさん脚
05/12/18 22:10:05 EtCNngDB.net
P50mm/1.4
P100mm/2.0
S180mm/2.8
少しずつ暗くなる これ自然

661:名無しさん脚
05/12/18 23:55:45 bVNmPBG7.net
ニッコール 55mm/3.5 マイクロ
ツアイス P100mm/2.0
キヤノン EF100−400mm
手放せない
メーカーバラバラ


662:名無しさん脚
05/12/19 12:48:10 LBQoQWnZ.net
M-ズミクロン 50mm現行:フード以外完璧。まあ現代ライカの粋は非球面ズミルクスなんだろうけど、ありゃ高すぎ。手がだせん。
初代テレエルマリート90mm:フード込みで完璧。ピントさえ合ってればどこまでも解像しているかのよう。
デュアルヘキサノン21-35mm:一眼のクソでかい広角ズームより写りは遙かに上。贅沢を言えば,21-24-35ならいいのに。

663:名無しさん脚
05/12/19 14:15:30 Q8czShIv.net
ド本命語るならコンタGの
Hologon16
Biogon28
Planar45
じゃないかな?

664:名無しさん脚
05/12/25 02:47:54 Iy0B+a7j.net
>>640
真ん中は微妙w

665:名無しさん脚
06/01/13 18:07:54 VGykdqak.net
EFでいくと

EF35 F1.4L
EF135 F2L
EF70-200F2.8LIS

でどうでつか?

666:名無しさん脚
06/01/13 18:24:34 TS4nKeiR.net
好きならそれでいいんじゃない

てことで俺はEFなら
24/2.8 100/2 17-40/4L

667:名無しさん脚
06/01/13 18:27:11 TW4s5+MR.net
漏れなら・・・EFは

EF85mm 1.2L
EF135mm 2L
TS-E 90mm

中望遠好き

668:名無しさん脚
06/01/13 18:32:16 CCs4qIPW.net
名玉とは
自分が良く使うレンズということならば
GR28mm
G-ROKKOR 28mm
HEXAR LENS 35mm


どう見ても高級コンパクト厨です
本当にありがとうございました。

669:名無しさん脚
06/01/16 16:15:39 qyO+4qeo.net
>>649
ワロタ

670:名無しさん脚
06/01/25 16:02:52 FWQCuiSo.net
AF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24 F4G(IF)
AF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120 F3.5-4.5G(IF)
Sigma 70-200 F2.8 APO EX DG /HSM
サンニッパが欲し。
 

671:名無しさん脚
06/01/25 17:50:25 a59CK2DC.net
手持ちから

SMCタクマー 55mm F1.8
FA 77mm F1.8 Limited
あと一本が決められない。

672:名無しさん脚
06/01/27 23:04:16 D1n9kpyu.net
35G
85G
31リミ

673:名無しさん脚
06/01/27 23:26:41 CxYG1ZpJ.net
1本も何のことか分かりません
本当にありがt

674:名無しさん脚
06/02/09 22:06:08 VExXrre+.net
AI Nikkor ED 180/2.8S
AI Nikkor 105/2.5S
MINOLTA AF 135/2.8 (STFではなく、α-7000世代のヤツ)

675:名無しさん脚
06/02/10 11:48:02 phVPjf+T.net
LOREO PC LENS IN A CAP
レンズベビー 2.0
ケンコー ピンホールレンズ


676:名無しさん脚
06/02/10 20:25:49 t9VKXwC3.net
手持ちの中から

1 Ai85mm f1.4
2 トリオター(ローライ35led)
3 planar80mm f2.8 (ハセル)

677:名無しさん脚
06/02/10 20:28:01 t9VKXwC3.net
手持ちの中から

1 Ai85mm f1.4
2 トリオター(ローライ35led)
3 planar80mm f2.8 (ハセル)

678:名無しさん脚
06/02/26 09:05:24 pB0fHTD3.net
Mamiya7 N43/4.5
Canon FD35/2(III)
CONTAX P85/1.4

679:名無しさん脚
06/02/28 0


680:1:54:40 ID:8ngq5Ev5.net



681:名無しさん脚
06/04/07 10:57:27 PXCjqtF8.net
おれ
おまえ
どらえもん

682:名無しさん脚
06/04/30 19:39:12 rjXdHatz.net
    .___  .___  .___
    ヽ| ・∀・|人|.・∀・.|人|・∀・ |ノ  ニコソようかん3本セット
    |.nikon|  |NIkon|  |nikon.|
    | 本練|  |小 倉|  |白練 |
     | ̄|     | ̄|     | ̄|

683:名無しさん脚
06/05/02 18:35:37 Z6OoPj95.net
名スレにつきage

684:名無しさん脚
06/05/04 10:45:40 WvYyWeps.net
手持ちの中から
1 シグマ28ミリ1.8(初期型)
2 FL50ミリ1.8
3 セコールZ180ミリ4.5W

685:名無しさん脚
06/05/04 13:02:25 Erz3SHxp.net
じゃあオイラも手持ちの中から
1 FA☆ 85/1.4
2 Macro Elmarit R 2.8/60
3 Pancolar 55/1.4

686:FTL
06/05/04 13:45:45 98aNG1Xx.net
1、P.ANGENIEUX 90MM F2.5 手動絞り(前期型) ピントが判りずらい癖玉
2、TAMURON SP90MM F2.8 MF (2代目かな)
3、NOCTON 50MM F1.5 PROMINENT 古いのに逆光でも絵画調のフレアー
ちょっとレンズ変態ぽいやつら3本


687:名無しさん脚
06/05/04 22:58:31 QybA0Ew7.net
TAMURONとか書いてる時点でアホ

688:名無しさん脚
06/05/04 23:31:03 zrQ43ZMr.net
× MM
○ mm

689:名無しさん脚
06/05/08 16:21:33 RcVYMNxu.net
ディスタゴン 25mm aeg
フレクトゴン 35mm f2.4
偽ウルトロン 40mm コシナ
手持ちで三本選ぶならこれですかねぇ
フレクトゴン刺してると何もかも面倒になってそれだけしか付けなくなりがちですが……

690:名無しさん脚
06/05/08 20:18:53 nkaVk+SA.net
マミヤプレス用セコール50mmF6.3
マミヤC用セコール50mmF4.5
マミヤM645用セコール45mmF2.8

さよならマミヤOPってことで常用広角3本あげてみますた

691:名無しさん脚
06/05/21 13:34:46 PGtXbAtf.net
Distagon28/2AEG
Planar50/1.4AEJ
Planar85/1.4AEG

692:名無しさん脚
06/05/21 20:58:24 pgVhzEx5.net
ノクトン50/1.5
マクロスイター50/1.9
キャノン50/0.95

使い分けが楽しい

693:名無しさん脚
06/05/28 20:51:26 ut0FwAfN.net
ニッコールAi-s50/1.2
ニッコールAuto55/1.2
ニッコールAi-s58/1.2(ノクト)

694:名無しさん脚
06/05/28 21:46:16 nWUg9p8T.net
ニッコールAi-s28/2.8 ニッコールAi-s55/2.8 ニッコールAi-s85/1.4

3本とも新品!30%OFF

695:名無しさん脚
06/05/28 23:30:17 aR5SQF5u.net
FD 50mm F1.8S.C.
オートタムロン 35mm F2.8
ソリゴール 28mm F2.8
どれもハドオフで525円。
遊びで使ってるけど十分な写り。

696:名無しさん脚
06/06/06 16:54:41 tg5+b2o+.net
AI Nikkor 35mm/1.4 S
AI Nikkor 55mm/1.2
New Micro Nikkor 105mm/4 (AI改)

697:名無しさん脚
06/06/17 10:43:16 wgqrEokj.net
1. minolta 50mm/f1.4
2. minolta 85mm/f1.8
3. minolta 135mm stf

byebye minolta
yoroshiku sony

698:名無しさん脚
06/06/17 10:51:29 wgqrEokj.net
↑85mm/f1.4

699:名無しさん脚
06/07/01 22:50:51 3/wIGRXv.net
1.Carl Zeiss Distagon35/1.4MMG
2.Carl Zeiss Planar55/1.2MMG
3.Carl Zeiss Planar85/1.4MMG

700:名無しさん脚
06/07/01 22:57:18 v2KBG7MH.net
FUJINON
HA-13
寄れる引ける。
これ最強。

701:名無しさん脚
06/07/03 11:57:26 RV27nccI.net
>>679みたいなの見るたびに
「こいつ本当に写真の


702:撮り方知ってんのか」と思ってしまう きっと開放以外使った事が無いに違いない そんな漏れはCONTAX Gのゾナー90が好き



703:名無しさん脚
06/07/03 14:48:32 /HyknQeJ.net
他人の3本にけち付けんなや

704:名無しさん脚
06/07/26 22:15:13 Zm9XbxwA.net
まあ、そいつの傾向は読んでとれるね。

705:名無しさん脚
06/08/05 14:35:47 2EhM9TV4.net
タンバール90mmff2.2
ノクチルクス50mmf1.0
ズミルクス75mmf1.4

706:名無しさん脚
06/08/05 23:28:36 5FwABUhZ.net
1.Carl Zeiss Distagon35/1.4MMG
2.Carl Zeiss Planar55/1.2MMG
3.Carl Zeiss Planar85/1.2MMG

他人の3本にけち付けたり、ひがんだりすんなや

707:名無しさん脚
06/08/05 23:31:49 5FwABUhZ.net
名玉3本ランキングスレなので、

1本しかカキコめないヤツ、参加禁止っw
明日でも、とりあえず2本買ってこいっ!話はそれからだw

708:名無しさん脚
06/08/05 23:35:54 scKlHh4L.net
インダスター22 50/3.5
ジュピター3 50/1.5
EF50/1.8U

709:名無しさん脚
06/08/14 11:11:16 7fbGlJGk.net
P 50mmf1.4
P 85mmf1.4
S180mmf2.8

710:名無しさん脚
06/09/09 15:35:27 Eu6mHDfU.net
D25mmf2.8AEG
D35mmf2.8AEJ
P50mmf1.4AEJ

711:名無しさん脚
06/09/09 16:29:39 wOZ+S5eD.net
Planar 85mmF1.4
最初に159MMとセットで買ったレンズ
5年くらいこれだけだった。

Nikkor N.C.28mmF2(Ai)
もらい物。あなどりがたし。
F3のみならずD70でも使う。

AiAF Nikkor 80mmF2.8S
これは素敵なレンズです。ほぼF3AF専用ですが、写りに文句なし。

712:名無しさん脚
06/09/09 21:31:38 Nppc2bDx.net
そろそろ集計したら?

713:名無しさん脚
06/09/09 21:36:48 IcBRnJX5.net
1位は、オオサワズームレンズの80-205mmF4.5のようだな

714:名無しさん脚
06/09/09 21:36:55 oUDb0sZV.net
>>681
僻はよくない。
僻はよくない。

715:名無しさん脚
06/09/17 09:28:25 sODStMX/.net
ミノ使いで、手持ちレンズなら
50/1.4
85/1.4G
100/2.8マクロ

716:名無しさん脚
06/09/23 15:03:35 HuUxoRl3.net
手持ちのコシレンから3本。

ウルトロン28/1.9アスフェリカル
ノクトンクラッシック40/1.4S.C
ノクトン50/1.5アスフェリカル



717:名無しさん脚
06/09/28 13:02:06 wMyAIEfH.net
プラナー135/3.5
クセノタール150/2.8
コマーシャルエクター10in/6.3

ポートレート撮るのが楽しくなってきた。

718:名無しさん脚
06/09/28 15:40:07 dgXdxTW+.net
以下3本だが、ちょっとルール違反だな。

Tri-elmar 28-35-50
Dual-Hexanon 21-35
Nokton35F1.2

これとライカ2台で最近やってる。
加えて、C-Sonar50mm がちょっと欲しいかも(完全アウト

719:名無しさん脚
06/09/28 20:49:04 Q3tm6mTP.net
>>695に対抗して

カラスコ28/3.5
ヘリアークラシック50/2
アポランター90/3.5


漏れもノクトンクラシック40/1.4S.C持ってるお。
その日の気分によってヘリアーにするかノクトンにするか使い分けてる。

720:名無しさん脚
06/10/02 02:32:11 slCQy1wx.net
Distagon35/1.4
Planar50/1.4
Planar85/1.4

721:名無しさん脚
06/10/02 21:07:45 bLqZ1JzR.net
Summicron 28/2 ASPH
Noctilux 50/1 ASPH
Apo Summicron 90/2 ASPH


722:名無しさん脚
06/10/02 23:59:32 viOU3NHW.net
一位  ノクトニッコール58mmf1.2
二位  タムロン90mmf2.5(勿論MFの旧モデル)
三位  大沢35-105mm f3.5−4.5但し個体差大

ってとこ。
キヤノンは小堀
こん太たって結局メイドイン富岡。

723:名無しさん脚
06/10/04 23:24:05 JIX3OpNB.net
>>700
惜しいなぁ。
まあ、持ってないから間違っても仕方ないよw

724:じじかめ
06/10/05 00:04:33 0far6Nq9.net
小生が所有しているウルトラマイクロニッコールの
描写はすばらしい。

725:名無しさん脚
06/10/05 01:55:27 6Rr8Jlst.net
Distagon25mm/2.8 MMJ
Planar50mm/1.4 MMJ
Planar100mm/2 AEG

Planar85mm/1.4 AEG、Sonnar90mm/2.8、Biogon21mm/2.8とも迷ったけど、上記3本。

726:名無しさん脚
06/10/05 12:04:42 FT//I+OO.net
Hologon 8/15 ASPH
Fujinon 1.2/50 ASPH
P.Angénieux 1.8/90 ASPH

727:名無しさん脚
06/10/05 12:13:15 bf/ywPmf.net
Biogonの38mm、53mm、75mmの3兄弟

728:名無しさん脚
06/10/14 00:43:50 0ZhNNgbb.net
CANON LENS FD35/2 S.S.C.

Ernst Leitz Summitar 50/2

Carl Zeiss Planar 80/2.8 T*



729:名無しさん脚
06/10/21 19:09:14 Glf4Y5Z3.net
Rズミクロン35mm
Rズミクロン50mm
Rズミクロン90mm

730:ハンビラ
06/10/28 18:53:20 aslynHZb.net
ロッコール58mmf1.2の個性的な写りがすきです。



731:名無しさん脚
06/10/29 10:46:22 SMDMEAEv.net
スレタイ嫁あほぅ

732:名無しさん脚
06/10/31 23:08:50 /65mHWPK.net
ローライコードクセナー75mm/f3.5 プラナーなんて俺には猫に小判。
smcタクマー120mm/f2.8 写りがいい、好みの描写。
フレクトゴン35mm/f2.8 マクロから風景まで守備範囲の広さと充分なシャープネス。

733:名無しさん脚
06/11/03 20:21:35 2lKmO1uc.net
ノクチルクス50mmf1
エルマー現行50mmf2.8
プロミネントノクトン50mmf1.5+宮崎式アダプター

734:名無しさん脚
06/11/03 20:24:47 2lKmO1uc.net
ズミクロン8枚玉 ボケ味よし、解像度よし
ズミクロン6枚玉 ヘキサノン35mmf2より写りは上かも
ズミクロンASPH  すごいよこれは
(全部35mm)

735:名無しさん脚
06/11/03 20:38:35 dpGIM9WA.net
じぇいたく

736:名無しさん脚
06/11/05 11:38:19 SVGbW9Ve.net
ズミルックス初代クローム  ふんわりボケがたまらん。フレアは愛嬌
ズミルックスASPHERICAL  強烈な解像感。35mm最強、使うのにちょっと神経
コシナレンダーノクトン1.2 重ささえ我慢できれば、現役最強。安さも魅力。
(全部35mm)

737:名無しさん脚
06/11/05 12:11:15 vwlpzso9.net
アポランター 90mm f3.5 SL
マクロアポランター 125mm f2.5 SL
アポランター 180mm f4 SL

この3本は手放せない。もちろん予備も買って保存している。

738:名無しさん脚
06/11/05 17:41:25 0urfWz0S.net
ライカの中望遠では、、、まあ自分の好みなんだけど、
ズミルクス75mmf1.4
 どんなポジにも合う。90mmズミクロンより寄れる。
 ズミクロンよりボケがダイナミックなので多彩な表現が可能、
 M7の0.85かベッサR3Aにx1.25のマグニファイヤーで使ってる
タンバール90mmf2.2
 なんでも美化してしまう。意外に解像度よい。
あと1本は初代エルマリートか沈胴エルマーかトリプレットエルマーが甲乙付けがたい



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1515日前に更新/186 KB
担当:undef