●・ θ・●すずめが ..
[2ch|▼Menu]
35:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 19:21:03.34 .net
野生のチュン🐦はどうやって死んでんだろうな。
よぼよぼになって🐈とかにくわれておしまいなんだろか

36:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 19:21:46.55 .net
↑ねことかカラスとか(´・ω・`)

37:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 19:29:25.91 .net
>>33
プロテインじゃないかなムキムキだし

38:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 22:59:50.33 .net
今日はここ一ヶ月で1番寒い
チュンがんばれ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 23:03:19.52 .net
>>23
新機軸
保存しました

40:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 23:05:07.96 .net
ヒヨのチュンの並びを達成するのがベランダさんに与えられた課題だなw

41:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 23:06:41.74 .net
若大将「私が死んでも変わりはいるもの」とか冗談で言ってたらほんとに死んだ件について

42:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 00:01:12.51 .net
若まじで?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 00:50:16.45 .net
若壁ドン
URLリンク(youtu.be)

44:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 01:03:44.88 .net
>>43
若、ワレ生きとったんかw

45:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 01:33:00.25 .net
これはいいケンカですな

46:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 02:17:27.93 .net
>>43
ボスに頭突かれてもノーリアクションのチュン=若大将と確認出来ました
生きてて良かったです

47:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 02:35:47.52 .net
右が若大将?
URLリンク(i.imgur.com)

48:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 03:19:06.17 .net
死んだはずだよ 若大将
生きていたとは お釈迦さまでも
知らぬ仏の 若大将
エッサオー 源冶店

49:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 10:26:45.67 .net
>>47
どっちが若かワカらん…

50:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 10:39:01.55 .net
家の中で暴れるなw

51:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 11:12:51.95 .net
>>47
絵画 最後の晩餐を彷彿とさせるれこれw

52:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 11:25:47.48 .net
>>51
どちらかといえばロマン主義のこういう絵だろ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

53:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 11:30:48.71 .net
もっといい絵があった
ヤコブと天使の決闘
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

54:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 12:04:00.62 .net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

55:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 12:45:13.52 .net
>>47
お米の山が目の前にあるのになぜ喧嘩をw

56:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 12:49:13.23 .net
>>55
群れのなかで飯を食う序列があるんだよ。
そのへんで揉めるんだろ。
でも観察してると全員食うのを一巡するまで群れはとどまるな。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 13:24:46.74 .net
ひよが右に写ってて喧嘩を見てるの笑える

58:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 13:29:02.61 .net
>>35
あれだけいるのに、死骸をみないってことは、すうっとあの世へ消えるんじゃね?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 14:18:33.37 .net
>>56
ほう、あんな小さいチュン太郎のくせにそんな序列があるのか、生意気なやつめ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 16:15:42.58 .net
正味の話しチュンが死ぬと軽いから風で落ち葉のように飛ばされて草むらに入って見えなくなったり排水口に落ちたりする

61:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 16:59:59.87 .net
( ノД`)

62:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 17:21:47.98 .net
>>53
それはチュンが描くイメージ像
チュンの現実はこれ
URLリンク(i.imgur.com)

63:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 18:17:39.63 .net
>>62
頭刺されて目が逝っちゃってるな。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 20:17:56.32 .net
ウチに来るのもスズメ同士でしょっちゅう喧嘩してるわ
あれで結構短気なんだよな

65:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 20:21:57.60 .net
共食いしない優しいチュンの世界

66:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 21:49:28.30 .net
チュンの喧嘩は大体5秒で終わるな

67:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 22:46:36.41 .net
チュンバトルをスローにすると物語があるな
目視じゃ一瞬過ぎて分からん

68:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 00:18:23.54 .net
昨日の取組
URLリンク(youtu.be)
今頃になって白がバズって来たわ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 00:42:03.49 .net
>>68
まーた喧嘩してる(´・ω・`)

70:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 01:40:11.46 .net
>>54
がんばれスズメたち
冬来たりなば春遠からじ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 02:04:42.70 .net
>>68
白チュンは永遠のアイドルですから!

72:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 04:10:23.60 .net
>>68
若と思われるのが頭をボスに突かれてて安心したw

73:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 06:37:04.46 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)

74:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 10:13:15.66 .net
>>68
定位置でおとなしく食べてるヒヨかわいいじゃねえか!

75:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 13:59:51.92 .net
ヒヨとチュンが並ぶ日は近い

76:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 15:30:23.21 .net
5Gで雀絶滅危機

77:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 17:03:06.66 .net
>>75
それで来たら全クリだな

78:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 18:54:22.10 .net
>>73
可愛い舌はしまっとかないと!
もちろん見せていただけるのは光栄なのですがw

79:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 19:03:29.10 .net
>>71
URLリンク(i.imgur.com)

80:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 19:25:43.21 .net
スズメ城を広くした
URLリンク(youtu.be)

81:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 20:33:42.37 .net
>>80
スズメ城wいいねw

82:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 22:32:02.48 nMw5ibxq.net
>>76
なんで?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 22:47:16.91 .net
>>82
ベルギーで強力な5G電波でムクドリちゃんが大量死したと話題になった

84:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 23:31:30.34 nMw5ibxq.net
>>83
えーーーなにそれ
野鳥がみんな死んでしまうじゃないか
いらねえよ、5Gなんて

85:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 23:42:15.85 .net
アザラシのたまちゃんもそれが原因?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 00:22:54.37 .net
ムクドリでだめなら鳥はみんな相当やばいね

87:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 03:39:46.72 .net
>>80
なぜヒヨの定位置の柵を切ったwヒヨが侵入するw

88:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 03:55:42.23 .net
ヒヨドリが寝泊まりするお家になりよるかな

89:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 06:18:42.39 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)

90:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 06:42:47.25 .net
       _,,,
      _/::o・ァ  このスレはすずめが乗っ取りました
    ∈ミ;;;ノ,ノ
      ヽヽ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 09:52:22.80 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)

92:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 10:19:04.95 .net
>>88
ベランダのヒヨドリw

93:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 10:25:35.09 .net
メジロン目がキョワイ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 10:31:39.04 .net
>>80
柵切ったら元に戻せないのでは

95:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 10:48:14.77 .net
ベランダさん、そろそろもう元の木枠だけにしてヒヨドリと並ぶか検証よろしく

96:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 11:06:45.35 .net
>>95
こうなる運命や!
URLリンク(i.imgur.com)

97:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 11:22:54.90 .net
「すずめの脳みそ美味しいヒヨ」

98:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 11:32:38.12 .net
>>89
めっちゃ目が合うw

99:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 11:33:41.17 .net
>>96
若大将はこれでよく生きてたな…

100:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 12:18:34.27 .net
>>89
なんか生き様を問うような眼差しだ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 12:25:59.14 .net
チュンちゃんに怒られた
「ボーッと(以下略)」

102:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 12:34:36.07 .net
若大将は不死身です

103:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 15:21:36.02 .net
>>96
これどんなんだったか動画で見てみたい

104:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 16:41:52.29 .net
>>96
ブスッと言う音が聞こえてきそうw

105:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 19:42:22.12 .net
>>73
ガオー!

106:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 19:43:10.85 .net
>>89
どうやったらこういうアングルで撮影できるの

107:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 20:22:04.68 .net
>>96
そうそう、ヒヨちゃんは自分の餌が無いと
他の野鳥に八つ当たりするのよね

108:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 20:35:22.12 .net
>>89
目が大きい子ですねーーー
人間だったらアイドルになってるかも

109:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 21:09:35.34 .net
チョット,ニーチュン寄っていってよ
URLリンク(youtu.be)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 21:13:41.81 .net
出入り口を綺麗に丸くしたのねwお城だねw

111:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 21:31:30.76 .net
>>109
鬼のいぬ間にたくさんお食べ♪

112:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 22:13:07.51 .net
若大将がボスに勝った!と思ったらスローでは若大将がやられて逃げてた…

113:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 23:41:13.73 .net
>>110
それほどキレイに丸くなってないんだよね。
それに傾斜がついてるしwww。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 00:37:42.17 .net
いえいえ、ファミコンのスーパーマリオのゴールのお城の入口を彷彿とさせます

115:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 07:52:59.16 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)

116:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 08:12:54.35 .net
>>109
ボスと若が交尾みたいなことしとるw

117:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 08:46:37.94 .net
猫よけのペットボトルチックなものを置いたらヒヨが来なくなった。
チュンは特に意に返さない。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 08:53:04.83 .net
若大将もボスに反撃するようになったかぁ
まぁ負けてるけど

119:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 12:11:23.68 .net
>>115
「だろ?」って言われた気がしたw

120:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 13:37:04.63 .net
スーパーベランダチュンワールド

121:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 17:45:11.32 .net
白米と同時に黒米も撒いてみた
あまりお好みではないらしく売れゆきが悪いなあ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 18:01:44.00 .net
鳥類って視覚で判断するらしいから
色に慣れたら食べるんじゃね

123:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 18:25:51.55 .net
黒くて硬い物は一生食べ物として認識しない予感

124:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 18:47:50.76 .net
>>121
これまでの餌と違うものが出されたので警戒しているんだと思います
慣れると食べるようになると思うので続けてみるといいと思います

125:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 20:30:04.17 .net
侵入部員来る
URLリンク(youtu.be)

126:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 21:03:40.42 .net
>>125
おおお、楽しくなってきたぜ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 21:09:03.46 .net
>>125
モズパイせん!

128:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:23:43.74 .net
>>125
どこでもそうなんですね!
うちの餌台にもモズさん来ています
あのくすぶってるような鳴き声ですぐわかるんですけど

129:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:28:04.42 .net
モズて何を置けばいいの?
米食べないよね?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:35:30.08 .net
>>123
ヒマワリの種はダメか

131:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:37:05.75 .net
>>91
ヒヨとの2ショットに勝るとも劣らぬ傑作写真!

132:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:37:08.45 .net
モズ ライクス チュン

133:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:58:56.13 .net
>>125
チュンも大変だね
ベランダ邸のオアシスにも次々と危険が迫ってるし

134:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 00:05:42.69 .net
モズはチュンよりでかいからスズメ城に籠城すれば安全なはずなんだが。
食料もあるし防犯カメラもあるし。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 01:00:15.98 .net
いやー城にいてもチュンは天敵モズは怖いよなあw
ダイバーが檻の中に入ったまま海に入って、まわりにサメがいるようなものだw

136:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 07:21:30.95 .net
>>115
つぶらな瞳に映るのは

137:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 07:31:12.12 .net
>>125
モズどこに写ってる??

138:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 07:33:29.64 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)

139:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 07:35:02.72 .net
>>138
かわえええ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 07:37:35.90 .net
>>137 2分35秒

141:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 07:37:45.71 .net
これを貼りに来たんだった

URLリンク(www.jiji.com)
ドイツ西部フランクフルトで14日、閉店したレストランの前に積み上げられた折り畳み椅子の隙間で休むスズメ。ドイツでは新型コロナウイルスの感染拡大を受け、全土で規制措置が導入されている。
URLリンク(www.jiji.com)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 08:17:18.14 .net
>>141
ドイツのチュンは彫りが深い?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 08:59:42.18 .net
イエスズメってやつかな
欧州だと普通のスズメは森林にいるらしい

144:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 10:00:53.30 .net
>>141
ウンコしてお店の人困らせちゃダメ!

145:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 11:34:38.86 .net
>>140
ありがと

146:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 16:39:21.78 .net
>>125
普通に見てたらそれすずめと思うわw
モズだと言われなきゃ分かんねぇw

147:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 16:50:38.14 .net
イエスズメは結構人懐っこいし、欧州のパンは固くてパンくずが出やすいのでスズメ鳩がいっぱいいる。
カフェのテラスでパン食べてるとスズメがすぐに寄ってくる。
コロナがなければパリに行ってチュンを見てくる予定だったのに。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 17:16:52.83 .net
モズ「良い餌場見っけ」

149:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 17:28:36.42 .net
ベランダさんの所は次々と事件が起こって飽きませんな〜

150:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 19:28:18.44 .net
モズVSヒヨVSボブテイル

151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 19:34:02.92 .net
>>123
チュンは黒ひまわり大好きですよーー
小粒ひまわりは食べにくいみたいだけど食べないってことはないです

152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 19:57:43.73 .net
>>150
とりあえずきゅうり置けばぬこは来なくなるな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 20:47:42.44 .net
>>138
視線の先が気になる

154:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 20:52:55.30 .net
水呑みヒヨ
URLリンク(youtu.be)

155:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 21:08:58.99 .net
白とチュン
URLリンク(youtu.be)

156:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 21:42:15.29 .net
>>154
その水いつもヒヨしか飲まないから、あとは分かるな?うむ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 21:53:50.45 .net
>>152
どうして?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 21:56:23.89 .net
>>154
ヒヨちゃんがぶ飲み状態ですね
すごく喜んでるみたいだけど、砂糖水の濃度どれくらいなんですか
よかったら教えて下さい

159:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 21:59:53.56 .net
いちいち上を向かなきゃ飲めないとか鳥は不便だな

160:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 22:15:56.17 .net
後ろのちゅんだけそっぽ向いて居眠り
URLリンク(2ch-dc.net)

161:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 22:38:06.95 .net
>>160
こうしてみるとみんなキリッとしてるなあ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 22:40:23.44 .net
ボス対モズ はよ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 23:34:46.55 .net
>>162
それは見たいカードw

164:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 23:43:22.74 .net
>>158
適当です。
他スレでは5%とか書いてあったような。
こんな記述もある。
スレリンク(bird板:686番)
濃度を考えて作っても蒸発で濃くなるし、ヒヨドリもかなり飲む。
サーバーのほうが大事かも。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 01:55:15.62 .net
>>159
鳩は上向かずにゴクゴク飲める

166:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 02:05:02.96 .net
>>165
そんなんだから水場に来た鳩は猛禽に食われるんだな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 09:37:59.83 .net
>>160
シャッターの瞬間に瞬きしちゃう人って必ず居るよね

168:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 09:57:23.12 .net
>>162
5秒でモズのTKO勝ちです

169:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 11:22:59.22 .net
>>91
顔はすずめで、目白のカラーリングが至高じゃね?
誰か作って

170:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 11:36:08.03 .net
>>127
悪い子はいねがぁ
はりつけにしちゃうよぉ、ケケケ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 11:37:04.34 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)

172:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 12:11:20.04 .net
モズ野郎は磔っつーより串刺しじゃね?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 14:31:57.79 .net
>>160
これが圧縮マンか

174:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 14:35:07.55 2NGMw8Nt.net
ボス対モズ!ボスは勝てるはずも無く虫の息に…
遠くで見守る若大将「もうやめてエエエ!」
モズのトドメの一撃「死ねー!!」(ブスッ!!)
…その瞬間!
なんと現れたのはヒヨだった!!
脳天を突かれて息絶えるヒヨ
ヒヨ「俺と遊んでくれたのはチュンだけだった…死ぬなよ…チュン」

175:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 14:54:36.27 .net
イイ話ダナー(´;ω;`)

176:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 16:17:52.13 .net
(ФωФ)「みんなまとめていただきます」

177:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 16:32:00.73 .net
>>171
こわー
恐竜の顔してる

178:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 17:17:46.85 .net
>>176
何者だ!?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 18:00:21.07 .net
>>174
漫画「北斗のチュン」でつね

180:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 19:38:26.09 .net
>>171
集中してる感じの瞳が美しい

181:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 19:41:15.47 .net
家にモズが来るってすごいね、モズ好きだから羨ましい

182:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 19:43:27.72 .net
そもそも、クソスズメ被害を受けながら共生しろ、と愛誤がいうならば我々一般人にはメリットを提示してもらわないと同意できないんだが。
保健所がやらないなら民間で殺処分するのみ。
ドイツではそうして殺処分0が達成されてる。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 19:45:42.78 .net
>>174
ヒヨ、ごくろうさん
さてチュンたち、ごはんよ!

184:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 19:50:43.97 .net
メリット チュンは非常食

185:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 19:50:57.76 .net
家に来てる俗に言うニートスズメ共なんだが上嘴伸びすぎてないか?
大丈夫なの?
URLリンク(i.imgur.com)

186:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 19:52:50.92 .net
餌付け場周辺のクソスズメどもが寒波で一掃されてざまぁ思っていたら明らかに別個体を発見。
結局無責任餌やりがいる限り今いる個体が虹っても新しい個体が入ってくる。
愛誤にとっては家族でもなんでもない。死んだら新しい個体がきて交換になるだけのおもちゃでしかない。まぁ一回の餌代って雀の涙だろうし、世話の必要もないし遊びとしてコスパは最強といえる。
グッジョブ
馬鹿は飼いたいなら自分家の室内で飼えってんだよ
配膳は直接庭とかではなく、周囲のスズメの通り道とおぼしき所へ
道路上ならEGで即死していても車にはねられたぐらいにしか思われないだろう

187:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 19:55:22.12 .net
>>184
非常食不謹慎だけど笑った

188:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 19:55:49.43 .net
スズメキチもスズメと居すぎてクリプ感染してるからイカれてるんだと思う。会話成立しないわけだ!
((((;゚Д゚)))))))

粛々と駆除活動続けるの当たり前ですがスズメを

189:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 19:56:27.64 .net
害獣野良スズメは駆除して生活環境を守ろう

190:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 19:57:19.39 .net
スレリンク(cat板)

191:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 19:59:19.06 .net
だからこそ、きっちりスズメ駆除して平和になろうなあw
俺んちはおかげで平和だぜ、何匹ゴミになったかはしらねえがw

192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 20:32:02.27 .net
毛沢東が行った愚策の結果を知らんのかな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 20:53:12.69 .net
2021年 〆め始め(笑)
自宅庭3カ所は釣果なし、だが遠隔地某所にほぼ半月仕掛けっぱなしにした
自作埠頭餌に・・いた!
クソスズメ・・・!!
ヒャッほーーーーーーーーーーーーーーーーい!!
こいつは正月からテンション上がるうううううう!!!!

194:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 21:24:07.59 .net
スズメ避けのアルミホイル
URLリンク(youtu.be)

195:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 21:28:50.91 .net
>>164
レスありがとうございます!!
うちはこの冬は100%オレンジジュースをそのまま
あげてるんですが、人気今ひとつです
砂糖水と半々に割って鍋で温めて出してたこともあるんですが
その時はすごい人気で、ツグミもごくごく飲んでました
みんなかなり甘党みたいですね

196:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 21:39:11.24 .net
>>194
カオスな城になったな(´・ω・`)そして青い玉はなんやw

197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 21:40:44.58 .net
>>196
坂道を転げ落ちてこない

198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 21:54:22.46 .net
構図がいまひとつだけど、被写体は可愛い
URLリンク(2ch-dc.net)

199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 22:22:11.41 .net
>>198
特製不凍液定食阿鼻叫喚地獄行きフルコースを振る舞ってやりなよ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 22:35:35.10 .net
さっき珍百景で何故か人になついてて人と遊ぶためにビルに入ってくる野生
のスズメたんが出てた。うらやましい(´・ω・`)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 22:43:41.57 .net
>>198
まるまるふくらんで本当に可愛い!!

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 22:45:14.49 .net
>>200
危ない人間もいるから、あんまり人に慣れて欲しくない
自然の中で逞しく生きて行って欲しいです

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 22:53:34.15 .net
>>181
モズさんは小鳥が好きなんですね(ある意味で)
だからお家で毎日チュンたちに餌をあげると必ず来ると思います

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 22:56:57.18 .net
最近カッカッカていう鳴き声がするんだけど、それてモズの声?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 23:00:30.25 .net
>>204
モズの声ってレパートリーがいろいろあります
秋から冬は高鳴きって言って、ケケケケケ・・みたいなのが多いですけど
小鳥がいると、その鳴き真似をして引きつけようとします
すごく可愛らしくさえずるんですよ
ピーチクパーチクみたいな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 23:09:53.86 .net
>>194
なぜアルミホイルを

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 23:11:18.82 .net
レフ板

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 00:21:56.30 .net
>>205
モノマネするモズ
URLリンク(youtu.be)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 00:40:33.88 .net
>>198
駆除りたいグログロスズメ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 00:40:53.24 .net
>>198
グロ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 00:42:31.82 .net
>>194
おうちが日々変化してチュンが戸惑ってるw

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 00:44:52.55 .net
殺されたくなければ外に出すな
外にいるクソスズメは皆殺しにする
それだけのことだ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 00:46:44.07 .net
ペットのイトミミズをスズメに殺され駆除大魔王になり近所に称賛されたわ
殺された原因は飼い方にある
自己責任だわ馬鹿愛誤

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 00:48:20.05 .net
今時期は毎日雪降りばかりの地域だが、クソスズメを駆除するのによい方法を教えて欲しい。
埠頭ライスだと犬小屋みたいに風雪を避ける物が必要だし、定食も凍ってしまう。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 00:57:55.07 .net
久々にベランダのスズメ動画を見た。いいね癒やされる。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 01:10:56.94 .net
最近、俺も飼ってみたくなったんだよな。
インテリで生きたまま顔だけ花瓶とか上木鉢から出して、
3〜4個くらい並べて飾りたい。
それを眺めながら可愛いイトミミズを殺された心の傷を癒したい。
スズメにはそういうマイナスイオン的な効果があると思う。
ずっと動けない顔にキュンキュンしたいわ。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 07:53:47.82 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 09:47:21.93 .net
ベランダ城は全部アルミホイルにしたら良いと思う

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 10:16:58.95 .net
モンベル仕様も計画している

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 10:19:52.95 .net
モンベル仕様ってなに

221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 12:39:19.07 .net
>>171
なんかゴジラっぽい

222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 12:54:13.65 .net
ベランダさんのところにモズが来てしまうとは…モズだけはあかん…
あいつはヒヨのような甘さが無い悪党でフリーザみたいな奴だ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 14:06:14.38 .net
ペットのイトミミズをスズメに殺された甘さが無い悪党でフリーザみたいな奴だスズメが

224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 14:26:55.47 .net
米こうじが賞味期限切れで捨てるのもったいないんだけど、チュン食べるかなぁ?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 14:59:31.08 .net
>>222
ケケケ
ブスッと刺しちゃうよぉ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 15:10:34.24 .net
>>217
あんよがカオスなサバイバルを物語っているようだがどこかユーモラス

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 15:44:44.23 .net
ベランダさんトリモチでモズ捕まえちゃいなYO

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 17:31:17.35 .net
>>217
猛禽でちゅんN

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 17:33:24.00 .net
マジでお前らって意味ないよな
スズメ害で苦しんでる人からしたら地獄
どんどん捕まえてどんどん殺処分してくれ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 17:46:57.47 .net
米麹はノンアルコールだから大丈夫そう
栄養的に優れものだし今度バードケーキに混ぜてみようかな

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 18:41:54.49 .net
>>222
モズ 対 ヒヨ&ボス&若大将で五分五分だは

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 22:00:38.89 .net
モズ斗百烈拳!アタァ!

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 22:11:01.33 .net
見える化
URLリンク(youtu.be)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 22:21:05.04 .net
スズメのような
フクロウの珍種♪

URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)
URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)
【1月18日 Xinhua News】中国浙江省(Zhejiang)衢州市(Quzhou)開化県(Kaihua)野生動植物保護協会はこのほど、池淮鎮(Chihuai)横竜村(Henglong)の農家で1羽の「かわいい鳥」を発見したとの連絡を受けた。現場で確認したところ、国家2級保護動物のスズメフクロウ属の幼鳥だと分かり、職員が連れて帰って世話をした。
URLリンク(www.afpbb.com)

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 22:33:14.86 .net
>>233
こんなに入ってたの
すごっ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 22:51:56.29 .net
スズメキチもスズメと居すぎてクリプ感染してるからイカれてるんだと思う。会話成立しないわけだ!
((((;゚Д゚)))))))

粛々と駆除活動続けるの当たり前ですがスズメを

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 23:31:36.23 .net
>>204
カカカカカ・・の後にヂュン!ヂュン!ヂュン!って
3回繰り返して鳴いてないですか?
鳴いてたらモズだと思います
ヂュン!は多分スズメの鳴き真似です

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 23:40:44.48 .net
>>208
こちらが聞き取りやすいかも
URLリンク(youtu.be)

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 00:53:20.17 bKfeojTT.net
寒さが緩んだら、朝待機中のスズメの数が7割くらいに
減った。寒さが緩んでも雪は残ってるんだけど、どこに
行ったのか?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 01:22:22.41 .net
餌付け場周辺のクソスズメどもが寒波で一掃されてざまぁ思っていたら明らかに別個体を発見。
結局無責任餌やりがいる限り今いる個体が虹っても新しい個体が入ってくる。
愛誤にとっては家族でもなんでもない。死んだら新しい個体がきて交換になるだけのおもちゃでしかない。まぁ一回の餌代って雀の涙だろうし、世話の必要もないし遊びとしてコスパは最強といえる。
グッジョブ
馬鹿は飼いたいなら自分家の室内で飼えってんだよ
配膳は直接庭とかではなく、周囲のスズメの通り道とおぼしき所へ
道路上ならEGで即死していても車にはねられたぐらいにしか思われないだろう

241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 06:19:28.22 .net
>>217
手前のチュンの後頭部を狙っている?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 07:49:48.19 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 08:48:56.09 .net
だからこそ、きっちりスズメ駆除して平和になろうなあw
俺んちはおかげで平和だぜ、何匹ゴミになったかはしらねえがw

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 08:49:30.10 .net
かかってこいやスズメ愛誤スレリンク(cat板)

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 09:19:57.77 .net
>>242
ねむねむチュンの茂み

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 11:08:57.28 .net
世界の人口は減らし
スズメを増やすべき

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 11:13:21.01 .net
そもそも、クソスズメ被害を受けながら共生しろ、と愛誤がいうならば我々一般人にはメリットを提示してもらわないと同意できないんだが。
保健所がやらないなら民間で殺処分するのみ。
ドイツではそうして殺処分0が達成されてる。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 11:23:36.61 .net
ベランダさんとこにモズ来なくなって良かったね

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 12:38:36.98 .net
>>242
みんな本格的ダウンコートが少しくたびれてきてるように見えて
可愛いだけではないリアル野鳥レンジャー部隊の休息って感じがする


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1226日前に更新/210 KB
担当:undef