●・ θ・●すずめが ..
[2ch|▼Menu]
170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 17:44:45.28 .net
>>123
めっちゃわかるw

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 18:46:37 .net
>>168
餌に気付いていても見慣れるまでは警戒してなかなか近寄らず、慣れてる場所の餌ばかり優先するね

172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 19:33:54.27 .net
>>164
どうやっても色盲の絵にしか見えん
URLリンク(www.youtube.com)

173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 19:49:18.01 .net
>>171
どういうことなのかよく分からんけど手書きってこと、

174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 20:24:37 .net
>>168
とても良いです
ピントがやや後ろ気味で後ピンなのでピントを木枠のあたりにして餌を食べるチュンの頭にピンが来るように合わせてもらえるとさらに良いです

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 20:45:55 9o+mhY3a.net
>>173
今はGoProやWebカメラなんでそんな調整はできんが、高級コンデジだったらどういうモードでどういう設定でとったらいいんだろう。
木枠にピント合わせたら、それ以外の場所のチュンはピンぼけになってしまうし。
奴らは動き回るからいい設定というのが見つからん。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 22:01:03.42 .net
>>174
AFではなくMFで手動で好きな所にピントを合わせるだけ
コンデジなら古くてもどれでもできる

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 22:08:01.58 .net
僕の肛門の皺までくっきりです

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 22:39:04 .net
>>174
コンデジだと設定画面でAFエリアの広さを選択する所のラストに大体マニュアルフォーカスがある
左右のカーソルで好きな所にピントを合わせるだけ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 23:19:09.72 .net
可愛いでチュンねぇ

URLリンク(i.imgur.com)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 08:14:42 .net
ニイハオ チュンチュン

181:リハビリ中 ◆WTfH3549Z6
19/12/04 08:37:28 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 08:56:28 .net
>>180
おチリ(;´Д`)ハァハァ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 10:12:38 .net
>>180
ひy

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 11:06:56.79 .net
>>178
ちゅんちゅん!

185:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 11:07:22.25 .net
>>180
透けた羽と紅葉がとても綺麗〜

186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 11:23:59 .net
>>168
ひまわりの種も食べなさい!

187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 12:09:22 .net
>>177
ピントが手動で合わせられるカメラは面倒なのよね。
いちいちレンズの蓋取らなきゃいけなくて。
この前もレンズの蓋取り忘れて写真撮りまくって、PCで現像してみたら真っ黒い写真の山で頭が真っ白に。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 13:33:48 .net
仲良しさん


URLリンク(i.imgur.com)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 14:09:26 .net
>>173
Logicool C920はマニュアルフォーカスができるのでエサの取り出し口にピントをあわせてみた。
URLリンク(www.youtube.com)
エサ台の原理を理解できない子がいるんだけど、なんとかならないですか?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 14:17:01 .net
がんつけられた
URLリンク(i.imgur.com)

191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 14:18:54 .net
カメラ壊されないようにねw

192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 14:31:32 .net
188に189のスローシーンを取り込んだやつを上げ直した
URLリンク(youtu.be)

193:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
19/12/04 21:14:38 .net
やさぐれ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 00:20:27.30 .net
パレットの指定一個ずれてた。
こちらが本来意図した絵。
URLリンク(i.imgur.com)
ゴッホの絵からスーラの絵みたいになったな。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 02:37:13 .net
>>187
丸みとモコみがたまらんな

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 02:55:31 .net
>>191
チュンが近くて最高です♪

197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 02:59:55.42 .net
>>191
一粒も残らず完食!w

198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 03:39:41.94 .net
チュンヒヨ仲良し写真は手描きで


199:サのまま描いたら賞取れそう



200:リハビリ中 ◆WTfH3549Z6
19/12/05 07:19:30 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 07:46:27.52 .net
URLリンク(i.imgur.com)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 08:02:50.56 Q0j+3TDU.net
>>198 リハビリさんの写真の子は、絶壁頭だから♀かな。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 12:05:14.01 .net
>>198
ヒゲかとw

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 12:52:20 Aj8Eomnu.net
今朝、雪が降った
目が覚めると,外が騒々しいので
窓越しにそっと見たら、いつもの倍近く
配給を待っててビビったw
晩に撒いたのは食い尽くされていた

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 12:59:08 .net
>>199
それ食べ物と違うアルヨ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 14:58:04 .net
米をもっとよこせでチュン

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 15:42:17.42 .net
ヒヨドリとムクドリが未だにどっちがどっちか分からなくなる(´・ω・`)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 15:46:34.34 .net
チュンの羽音って
バサバサ結構大きくてビックリした。
いつも自転車小屋前に餌を蒔くんだが、
ちょっと小屋の中で作業していたら
チュンが来て、私を見つけて
あわてて逃げた。
必死のバッサバッサ凄かったわ
驚かせてすまんかった。
ベランダさんによると24グラムだったっけ?あんな軽くてもバッサバッサ必要なんだな。力強さに感動した。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 15:49:01.28 .net
>>205
ヒヨちゃんは頭ボサボサ
ムクちゃんはくちばしが黄色
てか、うちにはヒヨしか来ないけど。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 17:02:37 .net
>>207
なるほど(´・ω・`)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 17:23:33.16 .net
>>205
確かに分からなくなる

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 17:28:48.49 .net
うるさいのがヒヨで
ダミ声なのがムク

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 17:47:28.08 .net
>>210
余計に分からなくなります

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 18:02:04.85 Aj8Eomnu.net
>>210
ヒヨちゃんにひどくないかw
あんなにかわいいのに

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 18:26:28.42 .net
チュンのためにエサ台に猫じゃらしの穂を置いたんだが、帰宅してみると、エサ台のそとに除けられてた。
今日は停電だったのでカメラは動かしてないのでチュンが何をしたのか不明。
これってオレの心付けを拒否したてこと?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 18:38:32 .net
>>212
かわいいよね
ほっぺのチーク可愛いし猿が来ると大騒ぎして教えてくれるの

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 19:00:04.70 .net
>>213
ついばんだり取り合いしてるうちに移動したんじゃない

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 19:17:29.20 .net
>>213
冬に停電だなんて寒かったでちゅんよね

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 20:38:22.83 .net
>>210
どっちもうるさいよw

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 20:45:55.71 .net
椋ちゃん足も黄色いよね
顔が白黒ごま塩でかわいくない
ヒヨちゃんは何となくノーマルオカメの雌風味でオカメ飼いの自分にはツボ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 21:12:42 .net
ヒヨもムクも可愛く鳴けば可愛がられるのに。
仏法僧と鳴くブッポウソウの爪の垢を煎じて飲め。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 21:19:59 .net
ブッポウソウと鳴く鳥はコノハズクだよw

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 21:20:07 .net
ヒヨはうるさいけどそこが好き
喉枯らしながら変な声で鳴いてる若いのがいると夏のチビが大きくなったんだなぁとしみじみ思う

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 21:31:22 .net
横から済まんが、
チョコボールのキョロちゃんのモデルは
絶対ムクだと思うんだが、オマイラどう思う?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 21:32:27 .net
100羽くらいで群れて大量の糞を屋根に撒き散らすのがムク
単体でもハイテンションでギャーギャー騒いで睡眠妨害するのがヒヨ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 21:51:36 .net
どっちも可愛いですね。

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


227:s.jpg https://i.imgur.com/RVogAuY.jpg https://i.imgur.com/bUe4tTP.jpg



228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 21:55:19 Aj8Eomnu.net
>>221
>ヒヨはうるさいけどそこが好き
朝、キーーーーという金属質の声が聞こえると、ヒヨちゃん
今日も元気だなとほっとする。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 22:11:45 .net
>>222
チョコボールはゴイサギじゃね?wそっくりだしw

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 22:12:14 .net
>>225
わかるw

231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 22:40:47 .net
チュンの目とヒヨちゃんの目は同じだね

232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 22:50:31 .net
>>228
僕の肛門も同じです

233:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 22:56:56 .net
>>224
くちばし見ると違うね

234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 00:54:02 .net
実家が文鳥飼い始めてから野生の小鳥に興味持つようになって、彼らのたくましさに驚くようになったわ
同じ場所であんまり餌付けすると依存するようになるからしないけど、河川敷とか人が少なくて小鳥がその辺に住んでるところでは歩きながら点々と米粒撒いてる
日本でも世界でも都市化で雀が減ってるらしいね

235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 07:04:34.05 .net
>>224
チュンが可愛さ一等賞\(^o^)/

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 07:09:33.40 .net
>>232

URLリンク(i.imgur.com)

237:リハビリ中
19/12/06 07:55:27.92 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)

238:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 08:11:07.01 .net
>>199
必死の爪先立ちですな^_^

239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 09:49:05 .net
よりデカイのがヒヨドリ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 10:32:15 .net
両足揃えてぴょんぴょん跳ねるのがヒヨちん
ポッポみたいに片足ずつ前に出してノッシノッシ歩くのがムクちゃん

241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 11:18:05 .net
ヒヨには千両の赤い実を
全部食べられたから、一生嫌いだ。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 11:24:09 .net
>>237
へーそうなのか
それは違いがわかりやすい

243:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 14:56:14 .net
ヒヨちゃんの声、なんか断末魔みたいで聞くと心配になってくる…
本人(鳥)は元気いっぱい叫んでるだけなんだろうけどw
>>231
ご家族、もしや文鳥スレの住人になっているのでは…!?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 15:17:15 .net
>>237
ボサボサぴょんぴょんがヒヨちゃん
ダミ声ノッシノッシがムクちゃん
ね?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 15:46:23 .net
URLリンク(youtu.be)
チュンに猫じゃらしの穂を与えたけど無視されたわ。
チュンが猫じゃらしを完食するまでエサの管理を強化することに決めた。
チュンはなぜポリエチレンテレフタラートがあることを知ってるんだろう?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 17:00:06.63 .net
猫じゃらしは緑色の柔らかい種しか食べないと思う

247:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 17:42:30.77 .net
今日東北地方に旅行行ったら大雪だった
すずめの群れがいたので大量のお米を撒いておいたよ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 17:44:40.63 .net
結局スズメって昆虫等の動物質より穀物等の植物質の方が好きなのか?
昔ヨトウムシを振り回してバシンバシン叩きつけてるスズメを見たことが有るがあれはワイルドな個体だったのかな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 18:36:46.88 .net
いつもはクズ米とパンだが、さり気な〜く肉の脂身を刻んで混ぜとくと大喜びするよ
ただカラスやチュー寄せになるので、チュンに出すタイミングが難しい

250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 18:40:43.11 .net
>>245
雛や育ち盛りの若い雀には昆虫与えないと長生きできない身体になってしまうでしょ?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 18:47:16.05 .net
先日、助っ人のお陰で介護はお休みして
5ヵ月ぶりに撮影に行ってきました。
チユ達もすっかり成長していました。
URLリンク(chujume.littlestar.jp)
URLリンク(chujume.littlestar.jp)
URLリンク(chujume.littlestar.jp)
URLリンク(chujume.littlestar.jp)
URLリンク(chujume.littlestar.jp)
URLリンク(chujume.littlestar.jp)

252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 19:38:41 .net
>>248
米を出せでチュン

253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 19:59:16 .net
>>248
なんか?ふてぶてしいでチュンww

254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 20:03:52 .net
ああ、チュン可愛いな
チュン以外の小鳥達も可愛いと思うけどチュンは特別に可愛いと思ってしまう
全てがいとおしい
毎日朝夕ごはんあげても全然なつかないけど可愛くて仕方がない

255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 20:06:38 .net
>>249
    (  ´∀`)
    (⊃⌒米⌒⊂)
     /__ノ''''ヽ__)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 22:13:34.57 .net
スズメはどうなんだろう
624 M7.74(青森県) 2019/12/02(月) 10:12:10.67 ID:iGcjAhSF0
駅前のハトが居ない!?
全然居ない!
嘘みたいに居ない。
いつも見てる大量の鳩が、今南口モノレール駅の交差点歩いてたら1羽も居ない!
ウソ?!@立川

257:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 22:16:21.21 .net
スズメは明らかに減ってるよなあ
Wikipediaとかに詳しく書いてた気がする
人間が開発しすぎるのも考えものだね
まあこれからは人口減るから田舎の空き家を解体して自然に返してほしいくらいだ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 22:47:18.58 .net
>>253
いよいよ地震かgkbr

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 23:02:43.66 .net
>>254
最近の家は穴ぼこがないから巣を作れないんだろ。
スズメもツバメも人家に巣を作りたいんだろうから。
スズメは警戒心が高いから軒下で人間の手の届かいなところなんて、最近の家じゃ作れそうな部位がないし。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 23:07:19.08 .net
米を毎日あげてたのに台風で一気2匹に減って凹んだわ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 23:18:30.22 .net
米が少ないでちゅん
ベランダさんみたいにペットボトルに詰めて持ってこいでちゅん

262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 23:37:30.54 .net
>>251
幾ら野生とは言え散々おやつあげてて全く覚えて貰えないのはほぼ確実に競争相手が居ないからだと俺は思う
スズメだけで10羽とか来るようになると我先にと物凄い勢いで近付いて来るし目の前ウロチョロしてねだって来るし
そう言う環境だと手に持ったパンとか普通に食べに来る
要は「何故ここにご飯が有るのか」をスズメに認識させれば良い
スズメって意外と人の顔覚えるしな、何も持って無い時に見つかると「あ!ご飯係りだぁ!」みたいに近くに群がって来るようになる
何も持って無い時の申し訳無い事申し訳無い事w
子連れの時期とかだとボーッと待ってるだけの若スズメから無言の圧力を受けて苦しい

263:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 01:35:27 .net
>>253
駆除されたのかも

うちのマンションでは業者に依頼してハトが駆除されたが
その後、全くハトを見なくなった

罰当たりなことをする

264:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 01:49:48 .net
鳩の駆除は昔からあるよなあ
あれは餌付けするとマンションに居着いて糞がすごいことになるからな
俺は駆除は大反対だけど、マンションとかで餌付けする人が近くにいたらちょっと困る
鳥が理不尽に憎まれないためにも餌やりするなら空き地とか河川敷に出向いてすべきなんよね
一軒家で庭とかある人は別だけど

265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 01:52:49 .net
うちのマンションと川を挟む歩道には、鳩軍団が石原軍団みたいに横一列に並んで餌をくれとどこまでも付いて歩いてくる。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 02:14:13.86 .net
>>258
チュンはペットボトル突くと米が出ることを学習したんだな。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 06:06:28 .net
URLリンク(i.imgur.com)

268:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 07:07:01.52 xirVfzyD.net
>鳩軍団が石原軍団みたいにw。


269:ポッポはどこまでもついてきますね。 チュンも識別能力があるみたいで、私が歩いているのを見つけると「あ、餌くれる人だ」とばかりに、チュンチュンと肩〜頭上を飛びながらついてきます。 さすがに、10羽以上の軍団を引率してると、可笑しいやら恥ずかしいやら。



270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 07:19:41.55 .net
>>265
羨ましいです

271:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 07:38:43 .net
ここ2、3日餌の消費量が異常に増えた
自然界の餌が減ったのだろうか
放棄水田に群がってるのをよく見たが。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 08:48:21 .net
>>264
かっこいいぜチュン

273:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 10:09:12.30 4CTmRry/.net
>>267
>ここ2、3日餌の消費量が異常に増えた
1日で1合を越えてしまうww
雪が降った後は,よけいに増えるね

274:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 10:24:20.31 .net
ベランダに米のボトル置いたものだけど、ヒヨが来るようになった。
ヒヨはチュンにエサくれる人ならオレたちにもなにかくれるはずて思ってるのかね。
前にキャベツを置いてみたけど食わなかったな。
ヒヨがおとなしくカメラの前で秤に乗ってくれるならミカンを買ってきてもいい

275:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 10:29:30.50 .net
>>265
このスレならほとんどの人が羨ましがってるよ
うちの庭に来るチュン軍団は、私が庭に出ると、遠くの電線で「餌の人が来た\(^o^)/」と喜んでくれるが、私が庭にいる間は絶対に近寄ってこない

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 11:12:28.06 .net
>>270
チュンのいるところは良いものがあるの知ってるでヒヨ〜
りんごの芯でもいいでヒヨ?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 12:39:39.75 .net
>>271
まったく同じです(笑)

278:リハビリ中
19/12/07 12:57:32.50 .net
>>242 8/2再録
URLリンク(pbs.twimg.com)
しごくように種をむしるので、置いただけでは食べることができないのでは?
>>248 こういう画を撮れるようになりたい

279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 13:02:36.06 .net
>>264
かっこいいチュン達でちゅんね
チュン界の石原軍団でちゅんね

280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 14:09:15 4CTmRry/.net
>>271
>私が庭にいる間は絶対に近寄ってこない

室内のカーテンを少し動かしただけで
飛び去ってしまうのにくらべれば
まだマシ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 15:01:45.15 .net
>>274
チユがジャラシに…(*´Д`)
餌台に今シーズン初のハイタカが来た!当然チュン達は即撤収
お願いだからチューの方を連れ去って下さいな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 15:23:16 .net
>>264
これは不良軍団

283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 15:23:27 .net
まあ野生の警戒心は仕方ないよね
飢饉の時代は人間も天敵だっただろうし、毛沢東みたいに国内の雀を全て駆除しようとした奴もいるしな
案の定、生態系が崩壊して大飢饉になって、ソ連から雀を輸入する羽目になったというね

284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 16:05:40 .net
>>271
スズメにも多分集団心理という物が有る
数が集まると警戒心より食欲や競争意識が優先されるのか近付いてくるペースが早くなり、誰かが食べてると俺も俺もとなりこっちの手元まで
来るようになる

貰い慣れた地域のスズメだと1羽単独でテーブルの端っこに止まってご飯くれるのじーっと待ってたり
スズメも相手を選んでるようで、ちゃんとくれる人のとこに降り立つのが面白い

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 16:33:32 .net
うちは網戸越しに見つめ会える。
網戸開けるとピョンピョンうちの生け垣へ逃げる。それから道路を渡ってお向かいさんの金柑の木へ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 16:55:56 .net
>>281
見つめ合うと素直にさえずり出来ないでちゅん

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 17:12:21 .net
>>281
目と目で通じ合う、そういう仲になりたいちゅん♪

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 17:14:34 .net
チュンはティラノサウルスの末裔です

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 17:18:32 .net
ご自慢の高級コンデジRX100M5Aをエサの取り出し口から20cmのところに設置して撮影したんだが、
チュンが怖がってしまう。
チュンはピント合わせのときの光線がわかるの??
もっと遠くに置いてズームにしたほうがいいのか?わかる方います?
URLリンク(youtu.be)

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 17:44:24.56 .net
昔飼っていた文鳥をスマホで撮っていた時、ピント合わせの時に中のちっこいレンズがピストン運動するのでビビっていた。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 17:47:47.42 .net


292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 17:57:09.66 .net
上目遣いに盗んでみている茶色いあなたの視線が眩しいわ
URLリンク(imgur.com)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 17:59:55.30 .net
>>174
低級一眼と透過スモークスクリーンとHDMI接続出来る外部レコーダー使う手もある
例外なくマニュアルフォーカスがある

294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 18:45:36.27 .net
>>276
わかるw
ベランダに来たのがわかるように、遮光カーテンの端を少しだけめくって
レースのカーテンにしてあるんだけど、そこからそーーっと覗いただけで
ブワッという音と共に飛び去る…
警戒心が強くて安心です…(;∀;)

295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 19:41:20 .net
>>285
カメラにもすぐに慣れる
壊されない要注意

296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 19:56:28 .net
>>284
違うでちゅん
現生鳥類の祖先はティラノサウルスの祖先と分かれて進化していったでちゅん

ところで、現生鳥類の進化について詳しく解説している本をどなたか教えて下さいでちゅん
恐竜時代にいた鳥類の先祖でなく、新生代にどんな先祖から鳥類それぞれが分離し進化していったのか知りたいでちゅん

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 20:10:42 .net
米を出せでチュン

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 21:26:21.04 .net
>>292
あんな地球最強最大の生物から、窓越しで見ただけで逃げてくようなちっちゃい動物になったのに「進化」ていうの?
「退化」じゃないのか?
チュンが進化と言うなら、オレのカメラ怖がるなよ。www

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 22:10:41.24 .net
>>293
    (  ´∀`)
    (⊃⌒米⌒⊂)
     /__ノ''''ヽ__)

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 22:26:44.53 .net
>>294
コンパクトで軽くなって高性能化したのが「退化」っていうなら、あんたのデジカメも退化の産物だなw

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 22:37:09.76 .net
チュンの魂はティラノサウルスと言うことでつね

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 00:15:42.96 //ris7N4.net
>>290
>警戒心が強くて安心です…(;∀;)
www

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 02:14:46 .net
雀がたくさんいると、うぇーい!と走って突っ込んでしまう
当然雀は驚いて逃げるけどそれが楽しいサーセン

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 07:27:22 .net
URLリンク(i.imgur.com)

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 08:02:42 .net
>>297
スズメだってインコだって文鳥だって
みんなみんな魂はティラノサウルスなんだ
恐竜なんだ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 08:03:39 .net
>>300
平和でちゅんね

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 08:55:17.17 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 10:14:23.07 .net
美人だなあ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 10:37:00.30 .net
>>300
お腹かわいい

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 11:12:42.64 I9m+4r3g.net
>>303 女優さんみたい。『今、撮影中なの。静かにしててね』

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 12:13:17.50 .net
>>300
いい胸しとるな!ケンシロウみたいに胸に7つの星を入れたい(*´ω`*)

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 12:38:36.69 .net
窓際のチュン、いよいよ完成。
URLリンク(youtu.be)

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 13:51:12.50 .net
>>308
ピントを手前におながいします

314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 15:51:17.06 .net
今日はいい日だった午前午後各所で給餌できた☺

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 17:55:44.65 .net
>>309
こんなもんでどうでしょう?
URLリンク(youtu.be)
後ろの手すりとエサ台の両方にピンと合わせるのて不可能なの?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 18:07:46.33 .net
>>311
チュンが飛び立つ時に木枠がズレないようにすれば完璧っすね!

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 19:10:15 .net
すずめ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 20:41:32 .net
すずめが好きか、ゴルァ!
って言ってるw

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 22:33:36 .net
>>313
1枚目こわいよw

320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 22:43:08 .net
>>313
上も怖い顔してたw

321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/09 06:18:36 .net
なにか合成写真のような…


URLリンク(i.imgur.com)

322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/09 06:30:17 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/09 10:24:29.36 .net
>>313
モズも逃げ出す迫力や

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/09 10:27:32.75 .net
>>313
煽り運転宮崎(笑)

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/09 20:17:06.99 .net
URLリンク(i.imgur.com)
ベランダさんの動画より拝借
飛びながらお米を見てるチュンがかわいい(^o^)

326:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/09 20:24:03.22 .net
>>321
受胎告知みたい

327:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/09 20:52:22 .net
>>321
ペットボトルに詰まってる大量のお米にテンションマックス!w

328:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/09 21:04:00 .net
>>321
こっちのチュンを思い出させる。
URLリンク(ja.uncyclopedia.info)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/09 21:08:59 .net
URLリンク(youtu.be)
ちょっと慣れたみたいで横からのシルエットも撮らしてくれるようになった。
今カメラの手前はカーテンで部屋から見えないようになってるけど、カーテン開けるとエサ台に到達するやいなや逃げていってしまう。
これもいつか慣れてくれるのか?
最終的には部屋の中からオレが見ていてもエサを食べてほしい。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/09 21:47:30 .net
>>324
ww

331:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/09 22:22:08.81 .net
マジックミラーフィルムを貼るとか

332:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/09 22:27:28.65 .net
>>317
そう見えるww

333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/09 22:42:07.10 YwDwTHEg.net
一時、20羽にまで膨れたエサ待ちスズメが
ここ数日5〜6羽にまで縮小。
エサが少なすぎたのかw
パンと米、両方やっているけど,朝撒いたパンが
そのまま残ってるから、パンを食べるスズメ達が
来なくなった模様

334:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/09 23:22:52.65 .net
>>325
いつもお米ありがとうでちゅん
しかしその要望はお断りでちゅん

335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/09 23:49:28.54 .net
>>325
よく食べるねー腹一杯になるとどこか行くのかな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 00:32:34.07 .net
>>331
よく食べるというか、チュンは個体認識ができないのがつらいところ。
チュンにも茶トラとかキジトラみたいな違いがありゃいいのに。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 01:28:50 .net
僕の肛門のシワの数は21本です

338:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 01:44:25 .net
>>330
チュンは網戸越しだったら逃げずにあのエサ台で食ってる様子が見えたから、
網戸の向こうが見えないのかね?
それか「透明ガラス」というものを理解できないのかな?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 07:13:47.64 .net
URLリンク(i.imgur.com)

340:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 09:18:55.45 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)

341:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 10:24:23.59 .net
>>332
良く見ると違いあるよ!ただ動画でじっくり見るからわかるのであって実際には遠くて動くから分かり辛いか…

342:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 10:59:29.39 .net
>>333
ウソつくな!ヽ(`Д´)ノ8本のはずだ!米

343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 14:37:33 .net
>>336
ぶるああああ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 17:42:57 .net
鳥と同じ4原色の目で見ると個体区別しやすいかもね?
それは無理なのでブラックライトでも当てて見るとか?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 17:58:39 .net
>>335
すげーいっぱいおる
久しく群れを見てないわ(´・ω・`)

346:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 23:37:00.31 .net
今日はこれしか撮れんかった
URLリンク(i.imgur.com)
どうしちゃったんだろう?カーテン開けてるのがまずいのか?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/11 00:57:03 .net
>>342
Uターン(´・ω・`)

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/11 06:08:47 .net
URLリンク(i.imgur.com)

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/11 06:36:35.09 .net
この前、多気郡とかの国道走ってたら休耕田の上の電線に
大群が居た。
水田に降りるのに急降下してた
そんなモンなのかな
ウチは20羽くらいに増えた。
キジバトさんとセキレイさんも来る。
最近ハトを見ない。毒餌でも撒かれたのか
昔は幸せの鳥だったけど今は厄介者だしなぁ。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/11 07:16:59 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/11 07:23:23 .net
>>342
そんなときもある。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/11 07:28:00 .net
× 幸せ
○ 平和

353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/11 07:35:28 3JWdO+IO.net
>>335 これは、次期リーダーを決める話し合いだと思うよ。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/11 10:26:22.62 .net
>>344
美チュン

355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/11 12:20:56.77 .net
>>335
お米が撒いてある
これは良識ある人間の仕業 もっとやれ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/11 12:29:39.07 .net
生米なんてよく消化できるなぁ
チュンの腹はどうなってるんだ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/11 12:51:27.21 .net
僕の肛門からはニラやエノキが消化されずに出てきます

358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/11 17:44:13 .net
ちゅんにも砂嚢ってあるのかな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/11 20:09:44 .net
URLリンク(youtu.be)
今日もUターン多い

360:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/11 20:51:53 .net
>>354
素嚢

食道

線胃

筋胃←いわゆるこれが砂嚢

鳥には胃が2つあるのです

361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 07:14:12.11 .net
鷹の真似かな
URLリンク(i.imgur.com)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 07:35:05 .net
>>355
Uターン
すずめ
ありがとう

略してUSA!

363:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 07:49:27.58 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)

364:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 09:08:13.23 .net
>>355
向こうの柵から飛んでくる所が好きw
こっちを向いて羽根を広げてホバリングしてい所を連写して綺麗に撮りたいわぁw

365:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 09:17:29.26 .net
>>360
ピントの問題があるから難しいね。
デジカメスレで聞いたけど無理て言われた。
ペットモードにしてスズメをロックオンすりゃいいんだけど、そんなカメラ操作すればスズメは逃げてしまうし・・・・
とにかく家のチュンは非協力的。
まさに恩知らずの穀潰しだよ。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 09:30:49.29 .net
>>357
飛んでる所かわいい

367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 11:33:49 .net
>>361
もっと米を出せでチュンてことよ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 12:06:53 .net
>>359
モッフア〜!なんだかゴージャス

369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 12:51:27 .net
ベランダさんちゅんの餌代は月いくらっスか?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 13:07:07 .net
>>365
実績ベースで100-200円

371:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 13:13:14 .net
チュンに落ちてる小銭を拾ってくるように訓練出来ないかなあ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 13:18:02 .net
自販機の下からスズメが硬貨咥えて出てくる姿

373:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 14:43:28 .net
そしていつも餌をくれるご主人にお金を置いて行くんですね分かります

374:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 18:08:41.86 .net
硬貨を届け続


375:けたチュンと367さんを この世で最も尊いものとして、天使が神様の元に二人を連れてってくれる最終回



376:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 18:10:18.32 .net
童話 チュンの恩返しでつね

377:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 18:28:41.70 .net
五円玉なら咥えるの楽かも?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 20:03:40.62 .net
お金なんていいから一緒の布団で寝てくれないかなあ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 20:13:48.77 .net
チュンに焼き芋は大丈夫かな?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 20:42:30.35 .net
うちにくるチュンは蒸かし芋が大好きだよ とくにポクポク系の紅東ねw

381:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 21:21:22.33 .net
>>360
つ URLリンク(youtu.be)
低クオリティのカメラが独特なコマをとってることに気づいた。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 21:54:27.07 .net
横から
URLリンク(i.imgur.com)

383:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 22:11:06 .net
>>375
そか!干し芋になる前にチュンに振舞うぞ('ω')ノ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 22:24:43 .net
>>377
貴様wwwwwwwwww

385:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 22:42:09.10 .net
>>377
そっくりだねw

386:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 06:28:52.96 .net
>>357
カッケエ!

387:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 07:14:26.42 .net
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

990日前に更新/204 KB
担当:undef