駿河健康ランド Part7 ..
[2ch|▼Menu]
23:|男|名無し湯|女|
16/02/08 22:26:09.54 DPUhLRXl.net
>>22
定期バス使えば信州も石和も交通費タダだしな。

24:|男|名無し湯|女|
16/02/09 07:36:07.05 cNl70eV8.net
あんた、凄いな…。

25:|男|名無し湯|女|
16/02/09 14:04:36.30 ma7BH4ot.net
>>20
樹林は見た目トマト丸出しだしもちろん味もするけど
エビやマヨネーズの味ででごまかせると思う
あゆはタルタルにきざんだトマト入ってるから樹林よりきついと思う
俺は好きだからいいけど生トマト感強いよ
タイミングあえば代わりに食べるよww

26:|男|名無し湯|女|
16/02/09 14:08:47.40 0W2JWAoi.net
>>23
交通費より雪や凍結が怖いFR夏タイヤの俺

27:|男|名無し湯|女|
16/02/09 20:22:31.02 eKqlNs5f.net
>>23
雪見ながらの露天は、スルケンでは味えない別の楽しみもある。
>>25
あゆ、なんとかクリア。ほとんどビールで流し込んだ。まさかのオクラまで入っていてトマト味のネバネバとろろ感には限界が…。
頑張ってメニュー考えた人には申し訳ないm(__)m

28:|男|名無し湯|女|
16/02/09 20:35:11.78 ma7BH4ot.net
>>27
アンタ凄いな……
一日で食べてるの?

29:|男|名無し湯|女|
16/02/09 20:38:20.33 sJN6Wtrl.net
オイラは地元民だが、静岡市は10年は雪を見てない。
信州、石和に行けば雪見しながら楽しめるか。
今度行って見よう。

30:|男|名無し湯|女|
16/02/09 21:24:20.65 w8JWpOLi.net
何だよ海峰お茶割り茶色いじゃねーか
静岡だからって油断してた

31:|男|名無し湯|女|
16/02/09 23:01:09.15 sJN6Wtrl.net
子供時代は雪が降らない事に残念だった
地元民は、みんな、雪が恋しかったと思う
オジサンになったら、雪はどうでもいいが(笑)

32:|男|名無し湯|女|
16/02/09 23:59:00.48 huk1K40z.net
実際に静岡でそれなりの雪が降ったら東西の交通寸断されて物流大パニックだしな。

33:|男|名無し湯|女|
16/02/11 10:44:32.99 ulHQV1K3.net
>>28
それは無理。数日に分けて。
最後の樹林クリアで全制覇。
もうトマトは器と割り切ったm(__)m。
でも中身のエビマヨは、一番おいしかったんで、トマト嫌いじゃなきゃここがオススメ。
全メニュー代15200円で、リターンが全日宿泊券2枚と3000円分の利用券とお得なスタンプラリー。いい企画だ。

34:|男|名無し湯|女|
16/02/13 16:45:36.52 k9A4Cu26.net
一回の朝食バイキング、なんかしょぼくなったな。

35:|男|名無し湯|女|
16/02/13 20:16:18.80 28QYIrZq.net
じゃあ、二回食べなよ

36:|男|名無し湯|女|
16/02/13 20:58:21.54 UmJVPUNH.net
元々しょぼいよ

37:|男|名無し湯|女|
16/02/14 13:50:33.75 Sc37BoCU.net
味はそんなに悪くはないんだけど、品目が3〜4品目減ってたな。

38:|男|名無し湯|女|
16/02/14 20:35:50.43 sHHyvOnTG
>>37

カレーが無くなってて、ショックだった。

39:|男|名無し湯|女|
16/02/15 08:09:20.44 w3uJjpfD.net
何となく客も減ってる気がするけん

40:|男|名無し湯|女|
16/02/15 10:13:10.60 Sx6C6vCR.net
自分は盆暮れ正月くらいしかいけないから、空いてるスルケンとか経験したくてしたかない気がするけん


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3030日前に更新/8066 Bytes
担当:undef