【昭和の】バランス釜 ..
[2ch|▼Menu]
147:|男|名無し湯|女|
15/04/01 19:22:07.47 LXpNWLPH.net
前スレのQ&Aを纏めてみました。行末の()はレス番号です。
Q.シャワーの勢いが弱い(8,10)
Q.シャワーの弱さを改善するためにシャワーヘッドを変えようと思うんですけど(178)
A.勢いを増すシャワーヘッドに取り替えて、少しだけ改善(8)
A.節水シャワーヘッドで十分使えるが、火力調整「小」にしてもテラアツス(48)
A.燃焼しなくなる(お湯が熱くならない、水のまま)事があるから注意。(49)
A.温泉にありがちな痛い位の強烈なシャワーは絶対無理w(179)
A.「シルクタッチシャワー」というシャワーヘッドに換えたら、シャワーの勢いがすごく改善しましたよ。(332)
A.ホームセンターなどで売ってる「低水圧用シャワーヘッド」を使っていた(339)
A.うちはシャワーヘッドはこれ。「Shamozy」(451)
A.低水圧用シャワーノズルというのに取り替えてみた結果、気温が更に下がってお湯の出がしょぼくなってしまいました、大阪では絶対に6.5号は買っちゃダメですね(802)
A.6.5号はどの地方でも辛いかと(804)
A.SANEIの「軽シャワー」PS320-80XA-MW2 というシャワーヘッドに交換しました。(818)
A.ホムセンブランドの節水シャワーヘッド(398円)では、高の高でシャワーにならず駄目でした。(819)
Q.6号のものは最初から(シャワーを)諦めた方がいいんでしょうか。(178)
A.場所とか比較論になるけど、冬期で6.5号だと満足なシャワーにならないよ。(218)A.6.5だけど今のとこはまだ使えてる、まともなシャワーには敵わないけど我慢出来るレベル。(191)
A.肝心なのは、シャワーメインでバランス釜なら、必ず8号タイプかチェック。6号で寒い土地なら冬は地獄。(497)
Q.寒いとバランスシャワーの弱い水流が寒い。(434)
A.水圧の件ですが、台所の水を出して蛇口の先からの水が指で簡単に止まるようではだめですね。(442)
A.うちはシャワーの水圧問題ない。1階だからかな?(945)

148:|男|名無し湯|女|
15/04/01 19:23:03.46 LXpNWLPH.net
前スレのQ&A集 その2
Q.掃除の時は水を本体にバンバン掛けてもいいのかな?(128)
Q.お湯をなみなみに張ってザブンとかやっても大丈夫でしょうか。(508)
A.風呂での使用を前提にしてるものなので大丈夫だ。思う存分かけてくれw(129)
A.問題ナッスィング。シャワーでざばざばと釜の上から水洗いもできる(509)
Q.釜の下のそうじはどのようにしてますか?(127)
A.隙間に漂白剤をブチ込みしばし待ってから流す。(129)
A.携帯用おしり洗浄具に薄めたブリーチ入れ、浴槽下の隙間に向け放水する。(951)
Q.バブとか粉上のものとかの入浴剤って入れても大丈夫ですか?(197)
A.基本的に硫黄成分が入っていなければOK。(198)
A.薬用の入浴剤入れて追い炊きすると釜全体から異様な匂いを発散。(10)
Q.シャワーを使っててお湯を止めたい時は、種火になっていて大丈夫なのでしょうか?(132)
Q.シャワーの水を止めるときは火も消すものなんですか?(184)
A.種火はつけておいていい。風呂上がる時に消せば無問題。(185)
Q.お風呂に入っている間は、『給湯・シャワー』のつまみの状態のままでいいんでしょうか?(199)
A.入浴中は「給湯・シャワー」の状態で問題ありません。(200)
Q.シャワーだけを使うときでも、浴槽の2つの穴がかぶる程度の水を張って下さい、と言われたのですが、水無しだと危険でしょうか?(74)
A.加熱防止のため浴槽に水なり残り湯なり張った状態で利用しないと釜を傷めちゃう(78)
Q.お風呂沸かすときは穴から10センチ以上の高さに水が入ってないとダメって書いてあったんだけど、種火状態の時も水が入ってないとまずい?(378)
A.種火つけてないとシャワー使えないけど湯船に水入れたことないよ(379)
A.うちのもガス開栓のときお湯なしでシャワー出してたので大丈夫かな。取り越し苦労だといいんだけど。(380)
Q.キッチン&お風呂が全部バランス釜経由です。種火って、つけっぱなしだとまずいのかな?(406,407)
A.使わない時は消しておくのがデフォ(409)
Q.火力2と火力3の間がほしい。(427)
A.火力調節つまみを1と3の間くらいにすると幸せになれる。(part2の132)
Q.バランス釜ってみんなジャバとかで掃除してんのかな?(477)
A.前はそうだったけど、最近は酸素系漂白剤使ってる。(478)
A.この方法の方が風呂釜掃除だけでなく浴槽掃除や備品も同時に漂白できていいね。(480)
Q.お風呂場に通気孔が開いててめちゃ寒いんだけど、塞いでも大丈夫かな?(481)
A.ふさぐとカビ生えると思うけど。(482)
A.ダイソーでつっぱり棒買ってきて、窓側にシャワーカーテンつけてみるとか。(487)

149:|男|名無し湯|女|
15/04/02 11:44:02.28 FFoK5uRN.net
>>147-148 乙!

150:|男|名無し湯|女|
15/04/02 12:42:40.35 uYTxoPe3.net
もし3スレ目が立つならテンプレにしていいレベル、乙。

151:|男|名無し湯|女|
15/04/03 11:31:03.38 tESVY2GJ.net
質問です。
うちのバランス釜のバスタブは床に直置きで排水は床に垂れ流しなのでですが、排水口に絡まった髪の毛に難儀しています。
バスタブ内側ではから取れない奥(というか下)に絡まり溜まっていきます。
髪の毛を溶かすパイプ洗浄剤(強アルカリ性のパイプ洗浄剤)かけてもほとんど効果ありません。
そのうち、絡まって溜まった髪の毛が千切れ落ち、釜下やバスタブ下の奥に堆積してることもあります。
おそらくこれが悪臭源となってるのでしょう。こまめに漂白剤で流してるのですが浴室全体に嫌なニオイがこもってます。
これから暖かい時期になりニオイも強くなってくると思うと憂鬱です。
バスタブの排水口に毛髪フィルターつけようと考えたのですが、フィルターつけるとバスタブの栓ができなくなります。
髪の毛、みなさんはどのように対処してますか?

152:|男|名無し湯|女|
15/04/04 14:33:10.11 pmBvNnli.net
浴室のカビ取り作業した。
ブリーチを5倍に薄めてペットボトルに入れて、100均で買った細い口金つけて壁天井一面に噴射。
既に黒カビ発生してるところはブリーチ原液をぶっかけて退治。
全裸に水中メガネ+マスク+ゴム手袋という、かなり変態チックな格好で作業してたよ。
ブリーチかけ終わって少々時間あけてから、全身シャワー浴びつつ壁天井をすすいだ。←いまココ。
このあと、壁天井乾かしてから、おふろの防カビくん煙剤をする予定。
モルタル壁は掃除サボるとカビだらけになって取り返しがつかなくなるから怖い。
しかも浴室換気扇なんちゅう文明の利器もないから、カビには気を使う。

153:|男|名無し湯|女|
15/04/06 09:10:14.19 rz9DAHQz.net
バランサーにとって、良い季節が到来しましたね。

154:|男|名無し湯|女|
15/04/06 09:55:15.85 cCOv7YBd.net
>>153
バランサー
プチかっこいいw

155:|男|名無し湯|女|
15/04/06 10:20:04.18 84yme8I8.net
賃貸でバランス釜が壊れたから、今週末交換。
次はメジャーなメーカーがいいな。
セタガヤのバランス釜なんて使ってる人いる?

156:|男|名無し湯|女|
15/04/06 11:17:08.48 lGZPVUCW.net
うちも賃貸でバランス釜が壊れた。
筐体から水漏れし口火が滅多に点かなくなった。
管理会社に点検依頼したら、交換するから後で工務店から電話連絡させるって。
しばらく銭湯通いか。。。

157:|男|名無し湯|女|
15/04/06 21:22:34.80 rz9DAHQz.net
家にリンナイ製バランス釜の風呂と、さらに古代の長府製CF釜(屋外に長い煙突付)の風呂があって、CF釜の風呂場を改装して物置部屋にした。
その際に不要となったCF釜一式を近所の外人が欲しがったからあげたら、とてもよろこばれた。
なんでも、追い焚き機能が大変気にいったそうだ。

158:|男|名無し湯|女|
15/04/06 21:55:57.92 x7DYQTTH.net
>>157
風呂が二つあるってこと?
すごいな。

159:|男|名無し湯|女|
15/04/06 22:25:48.78 rz9DAHQz.net
>>158
築40年オーバーの借家で、玄関は別々だけど一応一軒家という特殊な家で、風呂・トイレ・台所は各々に完備されてた。大家が「好きにイジってもイイよぉ」ってカンジなので、適当に補修を兼ねて遊んでます。
独り暮らしで、6畳2部屋、5畳1部屋、4畳の屋内物置2部屋あるとなかなか便利です。
酒飲みだから、5畳の1部屋は宴会場として使用していて、冷蔵庫は合計3台が稼働中ですw

160:|男|名無し湯|女|
15/04/07 11:47:04.40 NtexOIrB.net
>>159
なんてリッチなバランサー生活w

161:|男|名無し湯|女|
15/04/07 11:59:14.49 wNlXpsKG.net
>>159
すげーリッチw
でも間取りの広さや大家の寛容さを優先してバランサーになるというのはわかるな。
狭いうちですら庭付き2DKあるし。給湯でこの家賃ならワンルームしか住めない。

162:|男|名無し湯|女|
15/04/07 14:55:56.25 DDbC0DEn.net
>>160>>161
ちなみに家賃は45000円で、敷金・礼金・更新料無しで駐車場1台無料です。毎月会社から家賃補助22000円が支給されてます。

163:|男|名無し湯|女|
15/04/07 19:49:18.41 DDbC0DEn.net
バランサーの我が家では、現在火力切り替え大、湯温4に設定。今日はチト寒いので、湯温5かな。ちなみに今日はシャワーのみ使用。

164:|男|名無し湯|女|
15/04/07 21:26:33.41 82T3B1Qr5
引っ越して生まれて初めてバランス釜を体験。
最初はシャワーが弱くて使いものにならなくて慌てたけど
桶とか買って、慣れてきたら湯船に浸かる幸せにはまった。
湯船自体はこれまでのほうが広かったのに、今までなんて勿体無い事をしてきたのかと。

それなりに快適だけど、そろそろ暖かくなるし掃除の方法が心配。
洗い場から一段下がったところに置かれてるから、ブラシが下に入らないんだよなあ。
バランス釜ってこんな設置が普通なの?

165:|男|名無し湯|女|
15/04/07 22:38:55.25 WocsMwUx.net
質問です
号数はどこかに書いてありますか?

166:|男|名無し湯|女|
15/04/08 03:48:18.47 o4ULxSDrH
号数ってどのあたりを見ればわかるのかな?
見えやすいあたりを見たところ、メーカー名もわからなくて
とりあえず東京ガスって書いてるのは見つけた。
見た目は意外と新しいんだけど
明るい時に確認しないとな。シャワー快適に使えるなら使いたい。

167:|男|名無し湯|女|
15/04/08 10:59:39.41 OvwpXc0v.net
>>165
釜前面にシールみたいの貼ってないかな?

うちのバランサーはシール2枚あるけど号数記載がなく、ガス屋に聞いて6.5号と判明w
あとは、楽天の商品写真や出力表示から判別する方法もある。

168:|男|名無し湯|女|
15/04/08 15:32:30.61 o4ULxSDrH
>>165
ありがとう、明るくなったので見てきた
型番ぽいのをググって確認したところ8号以下BF6号ということがわかったよ
ていうことは6号か。なるほどシャワーぬるかったわけだ。

169:|男|名無し湯|女|
15/04/08 15:34:16.96 o4ULxSDrH
間違えた
>>168>>167あてです

170:|男|名無し湯|女|
15/04/08 21:34:21.99 fUzN1SML.net
今日種火がつかねーぞ!

171:|男|名無し湯|女|
15/04/08 21:43:25.78 fUzN1SML.net
ついたわ

172:163
15/04/09 13:22:27.53 Nz5ZLl7M.net
>>167
ありがとうございます
うちもシールが2枚なんですが分かりませんでした
RBF-61SN1-…とあるので型番だと思うのですが
台所のお湯も兼ねてるのでもっと大きいのが欲しくて質問しました
最初は使い方が分からなくて苦労しましたが、今では妙に気に入ってますW

173:|男|名無し湯|女|
15/04/09 19:36:06.14 302AbizI.net
>>172
型番から、おそらく6.5号だと思われます。

174:|男|名無し湯|女|
15/04/11 11:53:30.52 vF1j8W0h.net
>>156だけど。
全然電話が来ないので、さっき連絡したら
工務店から電話が来て来週末くらいになるって。
やたら時間かかるな。
バランス釜は流通してないからか?

175:|男|名無し湯|女|
15/04/11 15:16:43.76 9jzTbHlZ.net
バランス釜って建物によって煙突の向きも変わるし、意外と細分化されてて、
在庫も少ないだろうから欠品に陥りやすいのかも?

176:|男|名無し湯|女|
15/04/11 16:37:36.43 jH4BuB3k.net
>>155です。
うちも同じく未だにほったらかし。
さっき不動産屋に電話したら、ガス屋から電話がかかってきて、担当者不在だから、来週の月曜に連絡が来る。
すぐに交換出来るようなこと言ってたのに。

177:|男|名無し湯|女|
15/04/12 22:34:38.99 IF44Dty3.net
>>156です。
>>176 おぉ仲間よ(T_T)
近所に普通の銭湯無いから、駅前のネカフェのシャワー使ってるよ(T_T)

178:|男|名無し湯|女|
15/04/12 22:35:13.32 IF44Dty3.net
あげ損なったorz

179:|男|名無し湯|女|
15/04/13 00:33:45.63 nebGuhAf.net
うちも壊れたっぽい
押してる間は着火してるのに回そうと手を離すと消えちゃう
押して凹む部品がおかしいみたい
修理呼ばなきゃ直らないのか

180:|男|名無し湯|女|
15/04/13 01:19:47.29 tYZs0So6.net
壊れたときってみんな銭湯通いになるの?

181:|男|名無し湯|女|
15/04/13 13:24:54.40 tmXcWB3K.net
バランス釜壊れても尚、内風呂に入る方法あるのか?

182:|男|名無し湯|女|
15/04/15 08:33:36.10 7Fu6hnjx.net
水浴びで修行

183:|男|名無し湯|女|
15/04/15 18:51:40.62 2c60SK7M.net
そんなの、いやじゃ!w

184:|男|名無し湯|女|
15/04/16 20:51:46.07 rxvy/WFY.net
>>156です。
明日、工務店さんが来る予定。
バランス釜だけでなく浴槽も交換するらしい。
釜同様年季が入った浴槽であちこちヒビ入ってたからなぁ。
「浴槽運び出しますから幅70センチ以上通れるよう空けといてください」と電話でサラッと言われた後、頭を抱えた。
浴槽を玄関まで持っていくには狭い台所を通さなければならず。。。
さっきまで冷蔵庫やら何やらを居間に移動させる作業してたよ。

185:|男|名無し湯|女|
15/04/16 22:21:22.62 NHlLLD8y.net
>>184
154です。うちは明後日交換になりましたよ。
浴槽も交換だなんて、羨ましすぎ。
うちも年期入ってて汚いから、浴槽も交換してほしい。

186:|男|名無し湯|女|
15/04/17 11:29:26.94 zttvHcrz.net
>>156です。
工事が始まったのだが、なんか大事になってる。
工務店さんによると、持ってきたバランス釜が、元あったバランス釜の煙突部分に入らないらしい。
今まで付いてたバランス釜が、煙突が斜めについてる特殊なタイプらしい。
工務店さん、あちこち電話かけまくってる。

187:|男|名無し湯|女|
15/04/17 11:31:26.14 hHwD1SNk.net
ええ…バランス釜って壊れたら一大事なんだね…。
あ、わたしは、いま給湯なんですが、訳あってバランス釜の部屋を検討してるので、
このスレは大変参考にさせていただいてます。

188:|男|名無し湯|女|
15/04/17 12:29:16.08 zttvHcrz.net
>>187
いらっしゃいませ!
バランサーの館へようこそ!
バランス釜物件のお部屋をご検討とのこと。
わからない点、疑問に思う点がありましたら、遠慮なく書き込んでください。
すでにスレ閲覧されてるようですので繰り返しになりますが、
賃貸物件閲覧時、忘れずに以下の確認をするようにしましょう。
・釜の号数
・釜が壊れたときは家主負担か住人負担か
・浴槽に水が張ってなくてもシャワーが使えるか?(=瞬間湯沸対応タイプか?)

189:154
15/04/17 19:00:16.17 jvhdMGh6.net
>>186
おぉー!何だか大変なことになってますな。
結局今日は交換出来なかったのかな?
うちは煙突も使い回すって言ってたな。
メーカーも今と同じ『世田谷製作所』のバランス釜。
シャワーのヘッドを交換したいけど、このメーカーに対応してるやつはないんだよねorz

190:|男|名無し湯|女|
15/04/17 20:02:52.94 D8YuX40Z.net
>>156です。
いきなりバランサー卒業しちゃいました!
工務店さん、バランス釜の煙突を板で塞ぎ、
新たに給湯器と浴槽持ってきて設置していきました。
ひとり暮らしなのに追い炊き付きの28号給湯器。
デカい。デカすぎるよ!

191:|男|名無し湯|女|
15/04/17 20:04:30.71 D8YuX40Z.net
スレのみなさん。
いままでありがとう。
ここでのアドバイスや暖かい励まし、決して忘れません。

192:154
15/04/18 14:51:22.11 XlwkhRQ/.net
>>191
バランサー卒業おめ!
28号って、うちの実家の一軒家のやつよりデカいやw
うちも無事交換完了しましたよ。
予定通り、煙突使い回しの、同じメーカーの最新式のやつ。
見た目も使い勝手もたいした変化もなく…いや、むしろシャワーヘッドのせいで、更に水圧が弱くなってしまった°・(ノД`)・°・
ただでさえ汚い風呂釜も、業者によって更に傷だらけにされてしまったorz

193:|男|名無し湯|女|
15/04/18 19:03:36.70 95gO3ULZ.net
>>156です
>>192
工事完了おめでとう!
煙突が古いままで釜が最新型になったのね。
シャワーヘッド、古いのを取り外しておかなかったのがイタタ。。。
28号デカ過ぎるよね。
工務店さんの倉庫に在庫あったのがこのタイプだったので取り付けたんだって。
でもバランス釜時代のクセで台所で水量少なめで使うと給湯器の火が点かないよorz
しかも写真のとおり元煙突穴の横にドデン!とデッカイ給湯器がつけられてて玄関ドア思いっきり開けるとぶつかるしorz
URLリンク(imgur.com)

194:154
15/04/19 11:31:51.11 /PfUGsY9.net
>>193
団地と同じ鉄のドア、うちのマンションの廊下と似たような雰囲気だw
左側の四角い部分が、元の排気口ですな。
確かにこのサイズはデカいねw
でもこれで真冬でも快適なシャワーが浴びれるから、かえって良かったね!
これからはOGとして、現役のバランサー達が困っている時に、アドバイスをよろしくお願いしますw

195:|男|名無し湯|女|
15/04/19 17:57:51.04 2DOubhMg.net
>>1
3年ぐらい前にリフォームしたけど
リフォーム前までバランス釜だったよ
リフォームの時、バランス釜はもうないって言われたから
仕方なく自動給湯器にしたけど

196:|男|名無し湯|女|
15/04/22 13:05:35.65 4bV19MxJ.net
初めて書き込みするけど、バランス釜ってそんなにレアなの?
俺バランス釜歴38年だけど・・・

197:|男|名無し湯|女|
15/04/22 17:20:47.42 EIV6qLf+.net
>>196
すごいベテラン!
よければ詳しくお話聞かせてください。

198:|男|名無し湯|女|
15/04/22 17:58:31.30 dkRIjlxZ.net
>>195
もう取り扱ってないってこと?
生産終了になったら、大家さんが建物ごととりかえというか
建て替えそうで嫌だな。
古いけど立地がよくて住みやすくて安いのに。

199:|男|名無し湯|女|
15/04/22 22:28:18.73 UeD4OuoH.net
>>197
5歳の時に都営住宅に引越してから20年間そこで使って26歳の時に今のマンションに引っ越して17年間使ってるよ。
今使ってる釜は三年位前に東京ガスのお店で入れてもらった

200:|男|名無し湯|女|
15/04/23 12:29:35.48 H7gcKW9M.net
>>156です
バランサー卒業しましたが居心地よいので時々覗かせてください。
>>194
お返事遅くなってごめんなさい。
ずっとバランス釜のお風呂&シャワーだったので違いに戸惑ってます。
真冬の、最強にしても物足りないシャワーから開放されるのは嬉しいです。
ですが、給湯器にしてからガス消費量がものすごいです。
1週間弱で4m3も使ってまして、このままだと一ヶ月で20m3超えちゃいそう!
バランス釜のときは真冬に毎日シャワーorお風呂入ってても20m3なんていかないのに。。。
バランス釜って省エネなんですね。改めて感じました。

201:|男|名無し湯|女|
15/04/30 04:16:14.64 lMexYoRX.net
以前海の岸壁間近にあったラブホテルを壊してマンション(団地の様な作り)
を建てそこに住んでるのですが、風呂の排気釜が外に出っ張りタイプで、ほぼ団地の様な
風呂釜です。その吹き出し釜がちょうど目の前2メートルほどで海。
これだけ潮風にさらされてたらバランス釜がいくらステンレスとはいえ錆ますよね。?
その場合の兆候はどんな風になりますか?火が付きにくいとか。。。異臭がする
最悪、ガスが逆流したりしないか心配です。

202:|男|名無し湯|女|
15/05/07 10:00:58.15 6Gj17Y1u.net
GW明け、そろそろシャワーで充分な季節かな。

203:|男|名無し湯|女|
15/05/12 12:18:02.58 r4NReWTu.net
今夜は台風が来るから、バランス釜使えるかな?
風ですぐに種火が消えてしまいそう。

204:|男|名無し湯|女|
15/05/19 09:42:01.61 +X0xCqT2.net
塗装業者さんが浴室の壁塗ってる。
すごく臭い。
湿気が原因で塗装がボロボロになったんだって。
ところで、バランス釜で浴室に換気扇ついてる人っている?

205:|男|名無し湯|女|
15/05/19 22:15:41.70 fAV7OUGn.net
199>>
現在のバランス釜設置以前にCF釜があった名残りで換気扇あるよ。ちなみに、窓もあるから、カビの影響もすくない。

206:|男|名無し湯|女|
15/05/20 01:16:58.81 yTBasP7k.net
風呂にバランス釜の物件で、台所に瞬間湯沸し器がないのに、混合栓ってことは…
もしかすると台所にも給湯できるつよいバランス釜で間違いない?

207:|男|名無し湯|女|
15/05/20 06:36:36.07 Idr0TX/v.net
>>206
その可能性高い。
バランス釜に水道管が2本繋がってたらほぼ間違いない。

208:|男|名無し湯|女|
15/05/20 09:12:57.28 rPk/1kLN.net
>>206
今は台所給湯機能付きのバランス釜は販売されてないみたいだね。

209:|男|名無し湯|女|
15/05/22 01:44:53.70 VLPqaExf.net
>>208
マジか。
うちの壊れたら大家さんどうするんだろ。

210:|男|名無し湯|女|
15/05/22 21:50:16.46 NBVb8uFL.net
>>209
ゴメン。まだ浴室外給湯機能付きのバランス釜、販売されてました。でも給湯能力は低そうですね。

211:|男|名無し湯|女|
15/05/25 11:08:54.91 hf5EUmh+.net
バランス釜の物件も含めて検討してたけど、どうやら、普通の給湯のアパートに決まる可能性が濃厚。
もしかしたらと思ってこのスレは参考にさせてもらってたんだが。

212:|男|名無し湯|女|
15/05/25 21:17:28.83 BCRepIPC.net
>>211
残念。だがわざわざ書きこんでいるということは、
むしろバランス釜生活にちょっぴり憧れているのではと邪推してしまうw

213:|男|名無し湯|女|
15/05/26 02:07:00.16 FfWlUFfD.net
>>212
ばれてしまったか…w
89年世代の平成の若造なので、ちょっとあのメカメカしいので風呂沸かしてみたかったんだよね。

214:|男|名無し湯|女|
15/05/27 00:01:10.62 mQFkXZXz.net
俺んちなんか毎日沸かしてるぞ
ガスの元栓を開ける、点火ハンドルを押廻しながら点火レバーをカチン、カチン、カチンと三回回転させたら約10秒待つ、そして点火ハンドルを放して給湯の位置まで回したらシャワーの栓を開くと、ボンッという小さい音と同時にはじめは水、だがすぐに暖かいお湯が出てくる

215:|男|名無し湯|女|
15/05/28 13:43:03.50 vLwje+Xv.net
慣れると給湯器よかバランス釜のほうが応用が利いて便利。

216:|男|名無し湯|女|
15/06/03 10:02:54.34 AlcgtBqC.net
新築でバランス釜って付けられるのかな?

217:|男|名無し湯|女|
15/06/03 15:36:37.01 m3FC20mh.net
>>216
付けられるだろうけど。
新築だと給湯器より費用が高くつくと思うよ。

218:|男|名無し湯|女|
15/06/05 03:25:58.65 39lJyuyJ.net
そんな物件は建築許可が降りないよ
風呂釜の浴室内設置は図面の段階で弾かれる

219:|男|名無し湯|女|
15/06/05 06:35:34.93 TZQ9bkjl.net
そうなのか。
バランス釜でマイホームの風呂を楽しみたい人はガッカリやな。
既存のバランス釜の中古一軒家買うしかないか。

220:|男|名無し湯|女|
15/06/06 15:11:56.28 HT6viMe9.net
みんな生きてる?

221:|男|名無し湯|女|
15/06/06 20:04:47.38 5xCZeKXi.net
>>220
なんとなく生きてます。

222:|男|名無し湯|女|
15/06/06 20:30:20.07 Tt9x85OO.net
今風呂沸かしてます

223:|男|名無し湯|女|
15/06/08 15:25:48.68 MS5Snz6s.net
部屋探しのサイト見てると、ぼろアパートでもリフォーム入っちゃってバランス釜じゃなくなってるとこが多いな。

224:|男|名無し湯|女|
15/06/08 18:39:22.42 +6ojRlDI.net
>>223
給湯のみで、追い焚きができないなら、バランス釜の方がいいわー。
バランサー以外は、前者の方がいいんでしょうけどw

225:|男|名無し湯|女|
15/06/11 00:17:33.32 GwB+cnnT.net
>>224
一度バランス釜風呂の快適さを知るとね。
寒い季節は追い焚きで快適。
暑い季節は窓開けて快適。
窓なしのユニットバス物件はもう無理w

226:|男|名無し湯|女|
15/06/11 12:15:53.78 hVqQhobu.net
URLリンク(youtu.be)

227:|男|名無し湯|女|
15/06/12 16:54:10.10 5fQlkBKA.net
バランス釜になったのはいいけど、換気扇がついてない!
扇風機で乾かしたりしてるけど、やはり入浴中に湯気を外に出したい…
この中で、窓用換気扇とか取り付けた方はいますか?
本当はお風呂場での使用はダメみたいだけど。

228:|男|名無し湯|女|
15/06/13 17:05:21.85 mQivWL+B.net
なぜバランス釜浴室に換気扇つけちゃダメなのだろう?
CF釜なら換気扇つけると危険なの判るけど
バランス釜は給排気ともに屋外の煙突(給排気トップ)なわけだから浴室換気扇の有無は関係ないはず。

229:|男|名無し湯|女|
15/06/14 06:58:08.37 /RWa7nOnc
物件見てきたんですけど、TP-A85Kの号数って分かる方いますか?
設置年数もかすれて読み取ることが出来なかった・・・
浴槽も前の人から交換してないみたいで、底面がぼこぼこ。

230:|男|名無し湯|女|
15/06/14 21:19:55.71 leqejl/B.net
>>227
実家は窓用換気扇つけてましたよ

231:|男|名無し湯|女|
15/06/14 21:35:41.33 leqejl/B.net
>>228
換気扇の機械が防水とかの関係で浴室での使用を禁止と云う事じゃないかな?

232:222
15/06/14 22:24:57.51 ZvpvDJvp.net
>>231
そうそう。それを言いたかったのです。
窓用換気扇だと湯気とかダメみたいで。
でもうちのマンションでも、二件くらい窓用換気扇を付けてる家があるから、平気なのかなと思って。
225さんの実家は、コンセントとかどうしました?
うちはお風呂と洗い場を挟んでトイレがあるタイプだから、トイレに防水用のコンセントを取り付けようか考え中です。

233:|男|名無し湯|女|
15/06/14 23:23:08.59 /t4DNDmq.net
>>232
実家では窓の外が洗濯機置き場になっていたのでコンセントの差し込み口がありましたね。

234:|男|名無し湯|女|
15/06/15 00:12:26.35 YPl556Wo.net
>>233
なるほど。室内だと湯気で濡れるから、やはり外にコンセントがあった方がいいですよねー。
断念するしかないかな。。。

235:|男|名無し湯|女|
15/06/15 04:04:24.65 vAxeX5ZH.net
>>234
ホームセンターいくと10mとかの延長コードあるから窓の外で繋ぎテープぐるぐるに巻いて防水して室内やベランダ等の差し込みから電源取ることは不可能ですか?

236:|男|名無し湯|女|
15/06/15 17:51:11.89 CqY1rE71.net
>>235
それも考えたんですけど、お風呂の窓の向こう側は、廊下ではなく外でして(四階)
だから室外から伸ばすのは不可能なんです。
いっそのこと、お風呂のドアから室内のコンセントに伸ばすしかないですね。
色々アドバイスありがとうございます!

237:|男|名無し湯|女|
15/06/15 17:59:35.99 68MrlZ20.net
電気工事士です。
窓用換気扇を浴室につけても使い方次第で大丈夫です。最も簡単なのは24時間回しっぱなしにすることです。
ただし窓用換気扇の電源プラグを一般的な非防水タイプから防水プラグに交換する必要があります。
防水プラグでしたら防水延長コードで浴室内を延長することができます。
ただし有資格者は法的問題があり責任がとれませんのでこのような工事を引き受けることができません。
あくまでDIY・自己責任でお願いします。

238:|男|名無し湯|女|
15/06/15 19:39:31.64 Ept4YyqF.net
>>237
まさか電気工事士の方まで現れるとは…!!
防水プラグは思いつきませんでした。
その手で取付を考えてみます。
お二方ともありがとうございました!
ここは親切な人達ばかりだ(つд`)

239:|男|名無し湯|女|
15/06/15 20:37:46.56 Jm1DQ+UT.net
愛と優しさのバランス釜。

240:|男|名無し湯|女|
15/06/15 23:52:27.88 iqDdnzg2.net
今日風か強くて時折風にあおられてガス臭くなったりしたけど種火確認したら消えてなかったので少し安心した。

241:|男|名無し湯|女|
15/06/16 21:31:13.91 mELwuO+E.net
バランサー歴4年ですが、意外と強風に強いですね。一度も種火が消えたこと無いです。立地条件が良いのかな?

242:|男|名無し湯|女|
15/06/17 09:06:26.21 brqbXMt2.net
>>241
うちの風呂場は北東と北西の角にあるせいか、強風に弱いです。
一度の入浴で六回くらい着け直すはめに…

243:|男|名無し湯|女|
15/06/17 16:17:13.86 dDtnrLvn.net
>>242
ウチは南の隣家とのコンクリート塀に面してますが、一回も種火が消えたことないです。六回付け直しは大変ですね。

244:|男|名無し湯|女|
15/06/19 04:22:42.43 Tjy6RTbZ.net
ウチの煙突(給排気トップ)は真北向きで吹きさらしですが、一度も種火が消えたことないです。
一度の入浴で六回点け直しは辛い。種火ノズルが詰まりつつあるのかも?

245:|男|名無し湯|女|
15/06/20 01:44:48.17 K0uq/0f4.net
東京都下でバランス釜の同棲向けの物件がなかなか見当たらない。

246:|男|名無し湯|女|
15/06/22 10:57:00.80 njcwlgAQ.net
ウチの上の階、同棲にはちょうど良い間取りで空いてたが、つい先日入っちまったよ。
30歳くらいの男女で姓が別々だったから事実婚か同棲かどちらかだろう。

247:|男|名無し湯|女|
15/06/27 03:34:22.56 Na5NUt+O.net
バランス釜のある中古建て売りないかな〜。

248:|男|名無し湯|女|
15/06/30 21:23:54.67 BIEhRSx9.net
そろそろ2つ穴用のジャバしないと。
アメーバみたいなのが出てきやがった。

249:|男|名無し湯|女|
15/06/30 21:40:01.62 dLN3rzxk.net
誰も表立っては言わないけど
60度ぐらいになるまで加熱しつづければ内部のヘドロは外にでてくる
釜がガンガン言ってるけどな

250:|男|名無し湯|女|
15/06/30 21:44:56.21 Jb82Q1Hc.net
俺は>>211だが結局、普通の給湯設備のアパートに決まってしまった。
バランス釜生活を体験できないのは残念だが、よくリフォームされた部屋なのでそちらで頑張るよ。
たまにこのスレにも遊びに来るぜ、よろしく頼むな〜!

251:|男|名無し湯|女|
15/06/30 22:23:46.72 xDKsX5g/.net
>>250
追い焚きは出来るの?
自分は毎日湯船に浸かりたいので、バランス釜にしたよ。
普通のユニットバスで追い焚き付きとなると、家賃めっちゃ割高しかなかったので💦

252:|男|名無し湯|女|
15/07/28 02:33:26.97 uxMsFWVZ.net
火が点かねぇ〜
2回は必ず失敗する

253:|男|名無し湯|女|
15/07/28 09:16:21.95 zizNsRvh.net
腕のよさが問われるw

254:|男|名無し湯|女|
15/07/28 22:43:34.43 LGcxjonh.net
ガスや火打石を無駄にしないように、
つまみを押したのちガスが発火点に到達したタイミングで一度だけ火花を起こして着火。
そして、火が消えないであろう最も早いタイミングでつまみを放す。
経験と向上心が重要な工程である。

255:|男|名無し湯|女|
15/07/29 00:25:11.65 EET/LAMZ.net
釜自体が変わったために経験が生かされなくなったもよう

256:|男|名無し湯|女|
15/07/29 00:41:57.57 VmmbsywF.net
とはいえ、古くからバランス釜を使用している者にとって
もはやあのレトロ感がやみつきになっていることだろう。
電気を一切使わずに着火から燃焼まで制御していることも愛着のわく要素だったはずだ。
そんな彼らにとって電池式のバランス釜は中途半端に進化しており、
愛すべきポイントを見いだせないのではないかと、危惧しているところである。

257:|男|名無し湯|女|
15/07/29 06:14:44.03 cMIm5f50.net
まるでキャンプ用品のような

258:|男|名無し湯|女|
15/07/29 20:58:33.29 z/V+aPE9.net
この前の暴風雨停電のとき、濡れた身体をシャワーで流せたのはバランス釜ゆえの特典

259:|男|名無し湯|女|
15/07/31 05:56:37.04 NMvZsGcs.net
バランス釜入居して、初めて湯船に浸かった。
ワクワクして入ったらぬるかったので必殺追い炊きをかますとピロピロ水垢がフワフワと。
楽しい入浴は40秒で終わった。
私は悲しい。

260:|男|名無し湯|女|
15/07/31 10:36:39.85 PY4rcidy.net
皆さん今の時期、小虫出てきませんか?
調べたらチョウバエみたいなんですがお風呂に入るのが憂鬱になってくるorz

261:|男|名無し湯|女|
15/07/31 17:53:31.29 eoZ0WliO.net
麺つゆトラップを作るんだ

262:|男|名無し湯|女|
15/07/31 19:14:35.97 Q0t6p9Io.net
1ヶ月くらい書き込みが無かったのに、真夏になってから伸びるとはw

263:|男|名無し湯|女|
15/07/31 22:06:39.97 r/iIqZ+Y.net
先生!
バランス釜じゃないとこに住み始めたのにシャワーがバランス釜と同レベルしか出ません!
つらいです(´・ω・`)

264:|男|名無し湯|女|
15/08/01 10:04:55.08 wmdsmVu7.net
>>259
自分も最近経験したけど、引っ越した直後によくある。
追い炊き用の穴が2個あるからから、洗浄すべし。
(低い位置から冷たいお湯をバランス釜に取り込み、高い位置に熱いお湯を吹き出す対流を利用したしくみ)
湯船が空の状態で、低い位置の穴を手のひらか何かでふさいだまま、高い位置の穴にシャワーの水orお湯を全開で注ぎ込む。
管に水がたまっていくから、高い穴からあふれるくらいまで入れたら、ふさいだ手を放す。
すると、低い位置の穴から勢いよく水とピロピロが出てくるぞ。なくなるまで繰り返すべし。
楽しきバランス釜ライフを!

265:|男|名無し湯|女|
15/08/01 12:27:29.30 aMgutpbA.net
ジャバでいいんじゃない?w

266:|男|名無し湯|女|
15/08/01 15:47:08.16 JGKpmM/c.net
2穴用ジャバ使うとゾワッとするw

267:|男|名無し湯|女|
15/08/02 06:17:17.86 sXakstKj.net
>>264
ホースでやると効率いいやつですね〜。
昔、シャワーのないバランス釜の風呂に住んでて、たまにやってました。
しかし、最近はジャバも見かけませんね。。。

268:|男|名無し湯|女|
15/08/08 12:44:53.45 Zv8z6t5E.net
東京は暑いのでこの時期はシャワーのみの使用なんですが
みんな浴槽に水張っているのですか。あれって空だきの危険性を回避するため
だけですよね。もしも水張らずにシャワー出してダメならお湯を溜める間は
どうなんだってことになるし。多少不安を残しつつシャワーしてます。

269:|男|名無し湯|女|
15/08/08 23:14:17.23 7NaPI8Nr.net
張ってないわ ちな東京
風呂使う時しか張ってない

270:|男|名無し湯|女|
15/08/09 10:19:13.13 6Lpz5iFIZ
わしの家、昭和40年代半ば建築のビル。
建物の構造上、温水器が全く取り付けられないのでバランス釜。

271:|男|名無し湯|女|
15/08/09 14:57:00.52 IuT5AUj0.net
>>260
麺つゆトラップマジ効く
あとキッチンハイターを薄めて浴室じゅうにぶちまけろ


面倒なら浴室閉め切ってバルサンという方法もある

272:|男|名無し湯|女|
15/08/09 15:04:29.71 IuT5AUj0.net
>>264
引越した直後に重曹&酸素系漂白剤で洗浄した俺は勝ち組
>>268
うちも張ってない

273:|男|名無し湯|女|
15/08/09 20:25:40.61 OK4jVxQF.net
みんな水張ってないようで安心しました!

274:|男|名無し湯|女|
15/08/10 12:19:13.96 4PIQFh2W.net
>>271
カビキラー散布+排水口掃除して、お風呂出る時は一番熱いシャワーで壁や床を
流すようにしてたら見かけなくなりました!よかった…
あとは今度、酸素系漂白剤で二つ穴を掃除しようと思ってます

275:|男|名無し湯|女|
15/08/11 18:31:35.93 cOkUnUBg.net
余所の板にリンク貼られてたんで興味本意で来てみたが、こんなスレがあるのか。
なに、みんな、バランス釜が好きな人らなワケ?

276:|男|名無し湯|女|
15/08/11 19:37:43.89 +AbADufb.net
お風呂は入れるものではなく沸かすものだと思ってる人らが集まるスレです

277:|男|名無し湯|女|
15/08/11 19:56:32.84 rFf4dsKv.net
>>275
バランス釜が好きってよりは、追い焚き機能が好きw
自分が住みたいと決めてたマンションは、風呂場のリフォームが二パターンあって、@バランス釜と風呂釜が新品。
A風呂釜が新品&広いけど、追い焚きが無し。
なので@を取りました。寒い地域なので、追い焚きは必須!
Aで追い焚きがあれば文句なかったけどね。

278:|男|名無し湯|女|
15/08/11 19:59:38.66 X6T+M02b.net
最新型のバランス釜は、着火がとても簡単。
そして着火するとランプが点灯するので、覗き窓を覗かなくてもすぐに分かる。
安全装置もついていたりと、じみ〜に進化してましたw

279:|男|名無し湯|女|
15/08/11 21:47:54.69 cOkUnUBg.net
なるほど、みんな稀有な趣向なワケだw

280:|男|名無し湯|女|
15/08/11 22:08:21.39 +AbADufb.net
お風呂沸かさないの?

281:|男|名無し湯|女|
15/08/12 16:29:38.68 XJ/mwLQv.net
古いアパートでも、給湯器にリニューアルされボタンひとつでお湯の設定ができるとこも増えてるからね。
バランス釜は年々減っていくんだろうね…。

282:|男|名無し湯|女|
15/08/12 16:36:52.39 /5Lq++8D.net
入ってる途中でさめていくことは想定してないのかと

283:|男|名無し湯|女|
15/08/12 23:15:01.63 6XmX4NJG.net
電池式のバラ釜使ってる人に聞きたいんだけど1回で風呂沸かしたりできる?

284:|男|名無し湯|女|
15/08/13 16:11:42.70 N2Qpctce.net
バランス釜の点火方法の進化
ハンドル着火で覗き窓

ハンドル着火でメーター

電池着火(ランプ・メーター・覗き窓各種あり)

285:|男|名無し湯|女|
15/08/14 03:00:37.38 wI1wClRX.net
ハンドル着火の方がいいわ
ガチャガチャのスタンガンのでかい奴が入ってるんだなと思うと胸熱

286:|男|名無し湯|女|
15/08/16 18:08:14.18 te44HS6B.net
古いアパートで検索してもバランス釜の物件あんまり出てこないし、出てきても他の設備もろともボロボロで住む気が起きないとこばかりだ。
みんなこういった物件で過ごしてるってことなのか…?

287:|男|名無し湯|女|
15/08/17 05:00:31.14 SMs1cKSG.net
来年からバランス釜デビューします
よろしくお願いします

288:|男|名無し湯|女|
15/08/17 07:24:03.66 PhV9yInl.net
ウチはペット可物件を見つけたら古いアパートでバランス釜だった

289:|男|名無し湯|女|
15/08/17 14:37:27.46 UnipmuVv.net
ウチは古いマンションだけど内装リフォームされてるからボロボロじゃない。給湯付ける場所がないからバラ釜のままなんだろうと思う。

290:|男|名無し湯|女|
15/08/17 15:17:36.51 FBdPOlg2.net
まあ火災対策が主な理由で給湯器全盛なんだろうけど
実際、消し忘れで火事になるものなの

291:|男|名無し湯|女|
15/08/17 15:55:33.06 Xl26ijfr.net
松戸にキレイだけどバランス釜な物件が多い不動産屋がある
内装リフォーム済でバストイレ別のユニットバスなのに、なぜかバランス釜
社長がバランス釜に愛着もってるとしか思えない

292:|男|名無し湯|女|
15/08/17 16:12:21.04 9PF9I+5p.net
>>291
自分も松戸だけど、松戸にそんな不動産屋があるのか!w
もちろん我が家もバランス釜。
築38年の古いマンションだけど、室内はリフォーム済で、とても綺麗です。
お風呂場は床も壁のタイルも新品。
もちろん浴槽も、そしてバランス釜も新品w

293:|男|名無し湯|女|
15/08/18 00:18:39.12 lu5RpZiZ.net
松戸はバランス釜の聖地?

294:|男|名無し湯|女|
15/08/21 12:12:19.25 YIxY+G4e.net
松戸市 バランス釜物件
千代田線 歩2分 2DK(7.5+6+6) 45,000円
URLリンク(www.syuwa.co.jp)
常磐線・武蔵野線・流山線 3線利用可 歩5分 2DK(6+6+4.5) 44,000円
URLリンク(www.syuwa.co.jp)

295:|男|名無し湯|女|
15/08/21 13:21:50.19 6KRyr4fF.net
>>294
上のマンション見に行ったわw
でも北松戸でほぼ同じ条件で、管理費込み4.3千円を見つけたので、そっちにした。

296:|男|名無し湯|女|
15/08/21 15:56:56.83 IoZdpz2+.net
>>295
北松戸で4.3万ならなかなかだね
俺は東松戸でメゾネット2DK猫可で管理費込み3.8万
風呂はユニットでバランス釜は古いハンドル式だが壊れたら新品に換えてくれる約束

297:|男|名無し湯|女|
15/08/21 16:11:54.25 6KRyr4fF.net
>>296
家探しが趣味で、毎日のようにスーモとか見てるけど、この条件でこんなに安い家賃は見たことないです。
分譲賃貸で、大家がとにかく空き家にしたくなくて、安く設定したのだとか。
駅近だし最上階角部屋で満足してます。
一度バランス釜が壊れて、いよいよ最新式の給湯器かなと思ったけど、またバランス釜で少しガッカリしましたw
メゾネットもいいですよね。羨ましい。

298:|男|名無し湯|女|
15/08/21 16:43:46.25 3od+SDUr.net
>>295>>297
北松戸駅近で分譲賃貸2DKのバランス釜
もしかして4階建のBFDP釜のところか?

299:|男|名無し湯|女|
15/08/22 05:50:15.98 E5oE8Mc/.net
松戸ローカルスレの様相w

300:|男|名無し湯|女|
15/08/23 18:44:26.26 hd3jzA6Z.net
BFDP釜とは何だろうと検索したところ
こんなのが見つかった
【現場】松戸市  【内容】CF釜→BFDP釜交換
URLリンク(www.call910.com)
なぜにバランス釜を検索すると松戸市にぶつかる?

301:|男|名無し湯|女|
15/08/23 18:45:53.50 hd3jzA6Z.net
しかもこれ、つい先月の工事だよw
更新日時:2015/07/02

302:|男|名無し湯|女|
15/08/25 15:34:49.41 uwfo3wpD.net
松戸はともかく船橋はやめといたほうがいい
どちらも千葉有数のガラ悪い街として有名だが
松戸はヤ○ザなど日本人の愚連が多いだけで
ヤ○ザと関わったことある人なら判ると思うが普段普通に生活してる分にはヤ○ザは何もしてこない
一方の船橋は朝鮮人や中国人などの三国人が大量流入したことによるガラの悪さ
普段普通に生活していてもこれら三国人には常に悩まされるしすぐ火病起こすので落ち着いて生活できない
だから俺は船橋には買い物に行くだけで(三国人が多いから物価が安い)絶対に住まない
今日も船橋イオン近くの道端で三国人に火病られて気分悪い

303:|男|名無し湯|女|
15/08/26 09:13:31.03 tdMUSi3A.net
ネトウヨ冷えてるか〜?

304:|男|名無し湯|女|
15/08/29 00:07:44.68 8HS9Exol.net
バランス釜、最近逝かれた…
ノーリツのGNQ-5D-A
やけにシャワーの水圧弱くて
見てみると、機器下からシャワーに行くはずのお湯が漏れているではないか!
当初は切替スイッチガチャガチャすると直ってたんだが、もう直らなくなってしまって…水圧が弱いまんまで非常に不便。
直すにしても結構高いんだろうか。
9年前の2006年10月に買ったやつ

305:|男|名無し湯|女|
15/08/29 10:02:59.93 D8X1Wprw.net
>>304
>>103だけど、東京ガスの例でいくなら4に該当するから結構いく気がするなぁ
どの地域か知らんが、一度ライフバルとかに問い合わせてみるといい
最低いくら以上・・・という言い方でなら教えてもらえるかも。

306:|男|名無し湯|女|
15/08/29 10:22:38.52 fURBqJMp.net
>>305 103にこんな有用な情報が!
うわ…
これは恐ろしい。
修理ってのはライフバルに依頼するか
直接ノーリツに言うべきか、どっちがいいのだろう?

307:|男|名無し湯|女|
15/08/29 11:13:16.12 hk3SSyYy.net
お洒落にリノベされたマンション。
でもみんなバランス釜w
普通の給湯器に変更出来ないようだ。
URLリンク(zero-revo.com)

308:|男|名無し湯|女|
15/08/29 12:29:37.67 brXnUaRY.net
>>307
モダンとレトロの融合か
ものは言い様だなw

309:|男|名無し湯|女|
15/08/29 12:35:53.61 hk3SSyYy.net
URLリンク(zero-revo.com)
これなんかバランス釜にしては、浴槽大きめ?だし、壁も床も掃除しやすそうでいいな。
バランス釜の欠点はシャワーの勢いが弱いことだけど、シャワーヘッドさえ交換すれば問題ないしね。

310:|男|名無し湯|女|
15/08/29 12:45:34.26 ISgaRJiE.net
幡ヶ谷かよワロタ
新宿近郊にそんな所あるんだ

311:|男|名無し湯|女|
15/08/31 00:01:18.66 Z/ElESAu.net
297だが、水圧弱過ぎでムカついてぶっ壊してしまいそうや。
ボッコボコしてるけど直るかな(ムカムカ)

312:|男|名無し湯|女|
15/09/03 15:36:55.15 aQKKCDux.net
297だが、叩いてもよくならないので
ノーリツに聞いてみたよ
もしかしたら概算で最大3万くらいって言われた。出張料は2000円、技術料が1万数千円それに部品代だそうです。
ついでにライフバルにも聞いてみたが
電話だと判断できないので出張して
状況確認してから判断するって。
それだと二度の出張料がかかるじゃんw
二度手間じゃね?

313:|男|名無し湯|女|
15/09/04 16:30:33.49 g2K0X2Nf.net
バランス釜、なんか商売に結び付かないかなぁ…?
上で出てたようなリノベーションとかは、バランス釜だけど魅力的だよね。

314:|男|名無し湯|女|
15/09/09 20:42:28.23 Zk51LjWU.net
バランス釜がブローしたらどんな音がするの?

315:|男|名無し湯|女|
15/09/09 21:34:27.65 Zr1d8Ywy.net
もはや、シャワーなんて要らねぇよ。
洗面器に汲んで使えばええんや

316:|男|名無し湯|女|
15/09/10 09:32:38.38 koWGyjK+.net
バラ釜のションベンシャワーを0円で改善する方法
   ※シャワーヘッド交換不要
用意するもの:
  アルミホイル 10cm〜20cmくらい
  マチ針 1本
  プラスドライバー 
手順
  1.シャワーヘッドの水が出る部分だけ取り外す
    殆どのシャワーヘッドは掃除するためこの部分だけ取り外せる
    プラスねじで留まってることが多いのでドライバーで回して
  2.取り外した部分とシャワーヘッドの間にアルミホイルを挟みこんで取り付ける
    アルミホイルは取り外した部分にぴったり貼りつくように
  3.シャワーの穴にマチ針を刺す
    マチ針を刺した穴からだけ水が出て、刺してない穴はアルミホイルで塞がれて水が出ない
  4.全体の半分くらいの穴をマチ針で刺したら、終了
    勢いのあるシャワーになるが水量は少ないままなので、
    真ん中だけ集中させて穴を開けるか
    全体に散らばせて穴を開けるかはお好みで

317:|男|名無し湯|女|
15/09/14 02:15:45.64 xL7fUDKu.net
バランス釜のとろ火入れっぱなしにして半日×2日やってしまった…orz
ガス代かなりィきますかね…今から金額に戦々恐々としています。。。

318:|男|名無し湯|女|
15/09/14 05:27:34.58 Z+Lfs0lm.net
そんなのかかるかよ

319:|男|名無し湯|女|
15/09/14 12:25:19.13 YOqfqEeI.net
ガス代そんなに変わらないよ!大丈夫

320:|男|名無し湯|女|
15/09/14 12:35:14.11 7b9mGlAO.net
帰宅して風呂場開けた瞬間の空気の生ぬるさで「ああ、また付けっぱにしてしまった」と気付くよね

321:|男|名無し湯|女|
15/09/14 17:32:57.01 xL7fUDKu.net
そんなにかからないんですね!ありがとうございます!

322:|男|名無し湯|女|
15/09/15 18:19:58.68 YJo5+zDF.net
ガス代よりも
マイコンガスメーターがガス漏れと勘違いして自動遮断しちまう方が心配

323:|男|名無し湯|女|
15/09/24 17:21:55.45 8uH8IMAN.net
あう

324:|男|名無し湯|女|
15/09/29 20:09:49.16 PBS/HEqQ.net
給湯器のみのアパートに住んでるが、うちは、時々追い焚きしたくなるんよ。
でも、バランス釜の社宅住まいの先輩は「こいつほんとクソだよ」ってバランス釜を嫌ってたな。

325:|男|名無し湯|女|
15/09/29 21:43:06.87 KGDPJkDO.net
何がクソだったんだろう?
自分の唯一の不満は風呂釜が小さいことくらいかな。
水圧は低水圧用のシャワーヘッドに交換したら、普通の給湯器並みに出るようになった。
風呂釜さえ広ければ、追い焚きもできるし文句ないのに。

326:|男|名無し湯|女|
15/09/29 23:39:54.67 SJ1Fr6ml.net
浴槽じゃないの?

327:|男|名無し湯|女|
15/10/03 15:39:28.82 Uk24BHAb.net
シャワーすらついてないバランス釜から、もうちょいでシャワー付きに変えるよ

328:|男|名無し湯|女|
15/10/03 15:50:07.47 +v6J5UGp.net
シャワー無しのバランス釜が内部の水漏れ故障で昨日新しいのが来たんだが
やっぱりシャワー無しでしたorz

329:|男|名無し湯|女|
15/10/03 16:02:25.03 Uk24BHAb.net
>>328
惜しかったなあ
団地だから10年くらいシャワー無しのだったのよね

330:|男|名無し湯|女|
15/10/03 16:15:42.50 +v6J5UGp.net
>>329
おめ&禿しく裏山〜
もうしょうがないからウチも外付けのシャワー付けようかな・・・

331:|男|名無し湯|女|
15/10/10 09:08:56.97 gzt9/PYX.net
引越し先の市営住宅がバラ釜だと思っていたら貫通型だった

332:191
15/10/17 13:42:45.83 I66QuPA5.net
バランス釜歴39年、遂にバランス釜に別れを告げる時がやって来るかもしれない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1944日前に更新/227 KB
担当:undef