けものフレンズ関連に ..
[2ch|▼Menu]
375:メロン名無しさん
21/01/22 13:21:34.92 .net
>>281
> だから@は同一性保持権を主張できませんって説だよ
そこを自分の思い込みで、今回の件には当てはまらないとか思っちゃったんだよね
まあ、それを訂正しますという意味と思って欲しい
> >>278
> じゃあたつきは吉崎の「名誉感情」を毀損するどのようなことをしでかしたと考えてんの?
調べたけど、ベルヌ条約では同一性保持権を行使出きるのは名誉声望を害するおそれがある場合と決まってるんだっけ?
Wikiでは
「日本の著作権法では、そのような限定はされておらず、著作者の意に反することを要件とした権利になっており、これを問題視する見解もある。」
と書かれてるから、日本においては、必ずしも名誉感情とやらを傷つけられた場合に行使できる権利とは定められてないんじゃないかな?
それとも、Wikiの内容が古かったり間違ってたりしてて、2017年時点ではベルヌ条約に準じたような法改正をされてたりしたの?
> 脚本や構成の段階なら修正すればいいだけなので著作者人格権を行使してまで差し止めできるとする理由がないよ
これは妄想だけど、自分の指示を聞かずに制作に関わりそうだと思ったら、IPの質のコントロールが出来ないことを恐れてその人に外れてもらいたくなったとか
例えば一期はギリギリまで内容の報告がされないこともあったらしいし、常に制作状況を吉崎さんが監視するのも不可能だろうし…
何が言いたいかというと、今回の権は著作者人格権を行使できるような状況を防ぐために事前に防いだんじゃないかなと
仮に、吉崎さんの指示を無視した話の流れのアニメを放送した場合、それは同一性保持の権利で訴えることが出来たりするんじゃないかな


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1238日前に更新/199 KB
担当:undef