けものフレンズ9.25議 ..
[2ch|▼Menu]
498:メロン名無しさん
18/01/20 21:11:16.15 .net
>>482
けもフレヒットさせた経験値のほうがデカイわww
よくまあいろいろ思いつくもんだ

499:メロン名無しさん
18/01/20 21:12:01.34 .net
>>474
直後に「けものフレンズのことではありません
潰れた企画なんでもういいかなと思ってw」
とけもフレ無関係アピールしてる
潰れた企画の関係者にスゴイシツレイ!

500:メロン名無しさん
18/01/20 21:12:05.91 .net
えっと…なんだこれ
URLリンク(up.mugitya.com)

501:メロン名無しさん
18/01/20 21:14:06.24 .net
>>485
吉崎がヤオヨロズに所属していた人のアニメーションに惚れ込んで指名したって話じゃなかったっけ?
ただその人は既にヤオヨロズを退社していて代わりに残っていたのがたつきだったようだが

502:メロン名無しさん
18/01/20 21:14:26.56 .net
>>488
まあ、ほんと不味いと思ったから消したんだろうねw

503:メロン名無しさん
18/01/20 21:14:40.32 .net
>>469
コンプティーク掲載のお面や吉崎が描いたアニメアレンジ案も載せてるとか

504:メロン名無しさん
18/01/20 21:14:46.94 .net
特別許諾にしろばすてきにしろ
コアメンバーがそれを降板させる口実に利用したのは事実だよねー
細谷さんもかわいそうだよね
代表でもないのに出てきちゃってw

505:メロン名無しさん
18/01/20 21:18:07.84 .net
>>493
同人もだけど、それだけじゃない気がするんだよなあ
・脚本家を降板する異常事態になってしまった Age global networks
・ないはずの設定資料が同人誌で販売され、版権絵を8月の同人誌に掲載されたカドカワ
・新番組の放送に被せて12.1話を配信されたアニメの放送権を持ってるテレ東、ドコモアニメストア、ATX、Crunchyroll
・声優たちのイベント出演予定がテレビ出演のブッキングで台無しになったブシロ
・けもフレ声優オーディション開催の謎

506:メロン名無しさん
18/01/20 21:18:39.09 .net
コアという言葉は自分は信者という自己紹介に等しいけど
信者はむしろ誇らしげにつかうよな
本スレに常駐出来る奴は骨の髄まで染まっているんだな

507:メロン名無しさん
18/01/20 21:19:11.26 .net
>>492
あらら

508:メロン名無しさん
18/01/20 21:19:45.61 .net
>>486
お前本当に騒動初期からいたのかよ
たつきTwitterブロックからデーモンコア崎
爆誕までデイリーニュースはカスゴミ扱いだったぞ
知らねえなら首突っ込んでくるんじゃねえマヌケが

509:メロン名無しさん
18/01/20 21:21:40.75 .net
>>487
「たつきのおかげなんだよ」は本スレ以外あまり蔓延していないと思われ
最近たつきに対する自分の価値観と周りの反応に齟齬を感じることはないかな?

510:メロン名無しさん
18/01/20 21:24:38.95 .net
>>493
年末の委員会が対応できないタイミングを見計らってツイートテロかました奴がいたからな
たつきといい福原といい、そういうの見計らってかき回すのホントどうかと思うよ

511:メロン名無しさん
18/01/20 21:24:43.90 .net
>>497
都合が悪いときはカス扱い
そうじゃない時は利用しまくり
このスレでもデイリーニュースを信者は利用しまくり
なのにこんなことを書けちゃうのが流石だよな

512:メロン名無しさん
18/01/20 21:26:37.65 .net
>>498
齟齬?ないなあ
吉崎先生の評価はどこ行ってもだだ下がりですけど

513:メロン名無しさん
18/01/20 21:28:29.39 .net
>>500
いや俺は最初から吉崎黒幕説ずっといってたぞ
本スレで

514:メロン名無しさん
18/01/20 21:29:20.12 .net
>>494
雑誌版権はようは誌面そのものだしレイアウトも編集が指示をする
最初から自分の絵ではないんだが…たつきは使っちゃう人なんだよなあ

515:メロン名無しさん
18/01/20 21:29:22.04 .net
デイリーニュースは誰も否定しない
時系列に合致する発言もいくつか
反論にあたるような記事もなし
(Kdkwアニメ部門説の言い出しっぺはトゲッターの物言う蒼おばさん のみ)

516:メロン名無しさん
18/01/20 21:30:57.90 .net
>>502
本スレソースを他所で自慢気に言う事が
どれだけ自らのマイナスになるか一度よーく考えた方がいい

517:メロン名無しさん
18/01/20 21:31:39.37 .net
>>488
潰れたのがけもフレなら2期はないか
アライさんの中の人も探検隊で
「もう次無いじゃん」いってたしな

518:メロン名無しさん
18/01/20 21:33:04.34 .net
>>505
言いたきゃ勝手に言ってりゃいい
俺が考えを変えることは断じてない

519:メロン名無しさん
18/01/20 21:49:48.03 .net
>>372
福原Pも「下ろされたという『認識です』」なので、そんなに矛盾しないを

520:メロン名無しさん
18/01/20 21:52:02.18 .net
>>502
本スレ民アピールとか私は障害者ですって言ってるようなもんだよなw

521:メロン名無しさん
18/01/20 21:58:06.09 .net
けもふれ信者はコンプライアンス意識とか微塵もないってことがけもふれチャンネルのBBS問題で明らかになったね(´・ω・`)

522:メロン名無しさん
18/01/20 21:58:36.65 .net
>>494
・田辺を降板させたのはKFPA定期
・無いはずの設定資料(没資料)はクライアントの物ではない
版権絵は正確な納品物でなければクライアントに権利はない
イラストの場合はコントラスト変更にすら事前の契約が必要
・12.1話はニコニコで動画として投稿されただけで
そんなもんで影響された新番組なんてあるの?
・ブシロはそのまま潰れろ
・けもフレ声優オーディションは2期作ってたなら謎でもなんでもない定期

523:メロン名無しさん
18/01/20 22:02:13.61 .net
信者はおもしろいなあ

524:メロン名無しさん
18/01/20 22:03:32.29 .net
>>509
本スレに居場所がなくなって
IDすら出ないようなスレでよく吠えおるw
こんなところに引きこもってでしか吠えられないなんて情けないと思わんのかね
どっちが障害者なんだよ本当w

525:メロン名無しさん
18/01/20 22:03:47.60 .net
吉崎信者もなかなか

526:メロン名無しさん
18/01/20 22:05:00.88 .net
だな、コア崎信者はマジわらかしてくれるよな

527:メロン名無しさん
18/01/20 22:05:03.43 .net
>>511
>(没資料)
これは委員会に提出して没になったものなのか?
それとも自分たちの判断で没にしたものなのか?
そもそも没資料はクライアントに版権を委譲していないという根拠はあるのか?

528:メロン名無しさん
18/01/20 22:08:29.36 .net
>>512
お前の脳の構造のが面白そうだ
あ、やっぱなんも入ってなさそう
脳入ってる?

529:メロン名無しさん
18/01/20 22:13:41.35 .net
>>516
根拠もクソもそういう法律なので
納品された没イラは別物扱い
納品されなかった没イラはそもそも委譲されない
当たり前の話だわな

530:メロン名無しさん
18/01/20 22:25:26.56 .net
>>513
本スレに居場所がない、か
たつきの垢が凍結どうこうという話をみたので本スレを覗いたけど
あそこも今じゃ本物のバカとガキはイラネって雰囲気だな
ここにくる信者は信心だけは有り余ってるバカ
一番厄介者の無能な味方って奴だな

531:メロン名無しさん
18/01/20 22:25:39.10 .net
>>518
こんな資料がありましてな
URLリンク(www.amecon.jp)
※アニメーション制作会社に制作を
委託する場合の注意事項
・著作権譲渡を行う場合→著作権譲渡権(第27条及び第28条の権利に注意)
著作権譲渡は、アニメの素材だけでなく、宣伝素材、原画、キャラクター設定画も入れる
・納入素材の所有権、危険負担、瑕疵担保責任
・下請法(情報成果物)。資本金を調べて、下請法が適用されるか?
 適用される場合は発注書、請負代金の支払い期日(60日以内)に注意する
・監督の著作人格権。氏名表示はどのようにするか。下請制作会社に監督さんが帰属する場合があります。

16ページにこういう事が書いてあるんだけど、これって著作権譲渡を行なっていれば
没画だろうと委員会に権利が帰属することになると思うんだけど著作権譲渡をしていないという根拠はあるのか?

532:メロン名無しさん
18/01/20 22:31:52.86 .net
>>520
納品物がイラストの場合、トリミングや明るさの調整等の改変は日常的に行われる
その度に著作者(著作権者ではない)に許可を取るのは現実的ではない為
契約書に可能な改変をあらかじめ規定しておく必要がある
お前にもわかりやすい漫画のページがあったよ
ホラ、読めよ読めよ
それは納品していません
URLリンク(news.mynavi.jp)

533:メロン名無しさん
18/01/20 22:33:52.30 .net
ところでここって法律について勉強するスレじゃないのですが
・論拠
・ソース
・証拠
に分けてわかりやすく完結に書いてくれないかな
全員ね

534:メロン名無しさん
18/01/20 22:35:41.24 .net
>>518
契約内容次第なんで君が断定することは出来ません

535:メロン名無しさん
18/01/20 22:36:14.14 .net
>>519
最近流行りの通報凍結の嫌がらせだろ
上のタグから即解除できるっつの
問い合わせでも多少時間はかかるが解除されるがな
で、sageも出来ない無能なお前は何しに来たんだ?w

536:メロン名無しさん
18/01/20 22:38:55.73 .net
権利問題で当人たちは辞める羽目になったのに
権利問題はクリアーされていると主張するのはとても滑稽だな

537:メロン名無しさん
18/01/20 22:39:56.41 .net
というか問題無しとするソースが無いんだよな

538:メロン名無しさん
18/01/20 22:40:01.54 .net
>>524
遊びに来ました

539:メロン名無しさん
18/01/20 22:40:29.17 .net
>>523
何でだよw
納品されなかった没イラの存在をどうやってクライアントが知るんだよ
真性の馬鹿かw

540:メロン名無しさん
18/01/20 22:41:24.78 .net
>>518
製作委員会方式でプロジェクトに元請けで参加したら向こうの原案で制作した物は自由に
出来ないぞ。 twitterでも良いから身元明かしてるアニメ監督にでも聞いてみればいい
まぁ 設定画を売っぱらうのを黙認するケースあるけどな

541:メロン名無しさん
18/01/20 22:46:21.45 .net
>>525
権利問題?
降ろされたのは利権問題だろ



542:権がクリアーされたされないってのは問題の争点じゃねえのかよ なにいってんだこいつw



543:メロン名無しさん
18/01/20 22:46:54.37 .net
・論拠(自分の主張)
・ソース(元となる文献、URI等)
・証拠(法解釈、矛盾の指摘等)
に分けてわかりやすく完結に書いてくれないかな
全員ね

544:メロン名無しさん
18/01/20 22:47:00.29 .net
>>528
これは過程をチェックさせなかったという話で
発注側が没設定なんかないとい認識はしていないのだろう?
一発で設定を作り上げる人などいないのだから

545:メロン名無しさん
18/01/20 22:50:50.94 .net
妄言を騙るのはいつもの信者スタイルだけど
ザルだらけの妄言に突っ込まれて即ギレは
信者的にもちょっとダメ過ぎじゃないかな

546:メロン名無しさん
18/01/20 22:50:55.41 .net
クリアしたしてないを判断するのは権利者だから外野がアウトセーフ言うのは不毛ではある

547:メロン名無しさん
18/01/20 22:51:24.25 .net
>>529
お前にできないぞといわれてもねぇ
もう聞いた例があるんだがねぇ
URLリンク(forum.sohovillage.com)

548:メロン名無しさん
18/01/20 22:53:40.61 .net
利権問題は流出物の権利の有無が重要なんだから没イラストの権利がどこにあるかだよね

549:メロン名無しさん
18/01/20 22:54:30.62 .net
>>533
ああん?どっちがザルだよ
ソースの1つも出してみろよお前もさ
他人を当てにして突こうなんざ
だいぶダメ過ぎなんじゃねえの?

550:メロン名無しさん
18/01/20 22:56:10.99 .net
>>511
・脚本家の仕事を奪ったのはたつき
・無いはずの設定資料が同人誌として販売され、版権絵がちょこっと弄っただけで同人誌に利用された
・12.1話は完全な著作権侵害コンテンツ
・声優オーディションはなんでもないわけがないから急遽けもフレの看板外したのでは

551:メロン名無しさん
18/01/20 22:56:13.28 .net
>>535
今回とケースが違う。
それなりな規模のアニメ制作している
現場スタッフに聞いてみろ

552:メロン名無しさん
18/01/20 22:56:36.99 .net
>>535
都合がいい証拠だけ集めることを確証バイアスと言うんだってさ
本スレ住人が福原の問題を指摘したレスに向けて言ってた
おまえ福原が悪者になるソースだけ見てるだろと言いたかったみたい

553:メロン名無しさん
18/01/20 22:56:44.19 .net
過去にこういう事例があった
というのは今回のケースにおいてのソースと言えるの?

554:メロン名無しさん
18/01/20 22:59:23.22 .net
2009-11-26ってなんだよ…笑えばいいのか

555:メロン名無しさん
18/01/20 22:59:58.71 .net
>>521
お前こそ漫画だけでその下の文章をきちんと読んだのか?
納品しようがしまいが著作権は著作権者の物ってちゃんと書いてあるじゃないか

556:メロン名無しさん
18/01/20 23:00:24.66 .net
孫請けなんかでプロジェクトに参加していると製作側に権利関係が集約するんだよ…
俺はたつき吉崎どっちの味方をするつもりは無いが…
ちなみに製作は権利持ってる出資者側 制作は現場で作ってる奴ら

557:メロン名無しさん
18/01/20 23:02:51.20 .net
>>541
角川の過去ガーにもそれは言えるな
角川が過去に何かをやらかしたとして、それが今回の件にどのような関係があるかを説明出来ない限り話にならん

558:メロン名無しさん
18/01/20 23:03:37.70 .net
同人はきょうびとこないだのだろ
トリミングやら輝度程度で別契約が必要なシロモノと
没ラフ集だろ
没絵コンテじゃねーぞ
なんでたたき台の没ラフまでクライアントに売るんだよw
アニメーターの仕事道具だろがボケてんのか

559:メロン名無しさん
18/01/20 23:05:49.52 .net
>>543
お前がよく読めよ
「カネ」を払ったらな
払ったのかよ差分含めて

560:メロン名無しさん
18/01/20 23:06:26.30 .net
没ラフはあるけど、採用ラフはないヤオヨロズw

561:メロン名無しさん
18/01/20 23:11:03.63 .net
>>542
勝手に笑ってろ
まともな反論も出来ねえくせに一々出てくんなゴミ生物

562:メロン名無しさん
18/01/20 23:14:45.51 .net
創作系で仕事貰ってる人なら分かると思うけど著作人格権の不行使とか普通に考えたら
あり得ない事が罷り通っているんだよな
法律の本を調べたりするだけでは現場の実態は見えてこない…
そりゃガタガタになりますわ

563:メロン名無しさん
18/01/20 23:16:32.89 .net
>>538
声優オーディションはちょうどヤオヨロズが辞退したとかたつきのツイートの時だから
切られたから看板を変えざるを得なかったんじゃないの?

564:メロン名無しさん
18/01/20 23:17:56.73 .net
>>550
何の創作系ですか?
代表作とかありますか?

565:メロン名無しさん
18/01/20 23:23:46.47 .net
>>550
著作人格権の不行使強要はKADOKAWAのなろう同人作家達への常套手段だな
エロ同人作家手あたり次第に唾つけといて要らなくなったら「お前昔あれのエロ同人書いてたよな、クビ」で
平気で首切ってくるからな
ダブスタもいいとこだぜ

566:メロン名無しさん
18/01/20 23:29:39.45 .net
こんなのあったな これどうなった?
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

567:メロン名無しさん
18/01/20 23:29:44.64 .net
たつき個人のモノなら特別許諾を慌ててつけたのはなんだったのか
(しかも信憑性が謎)

568:メロン名無しさん
18/01/20 23:31:08.42 .net
たつきの自由な動きは周囲をかき乱すかもしれないが、あんな感じで自由にやれて
対価を得る事が出来るのはある意味理想像。 吉崎さんはヘイト集めて可哀想。
無から有を生み出した創造神やで。 高給取りの役員さん達は何やってるの

569:メロン名無しさん
18/01/20 23:32:33.22 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

570:メロン名無しさん
18/01/20 23:45:15.32 .net
>>554
声優オーディションはちょうどヤオヨロズが辞退したとかたつきのツイートの時だから
切られたから看板を変えざるを得なかったんじゃないの?

571:メロン名無しさん
18/01/20 23:45:55.53 .net
何か一つが問題だった、というより
色んなものが積み重なって不信になったのかなと思ってる

572:メロン名無しさん
18/01/20 23:52:55.86 .net
>>555
ばすてきで揉めた後なんだから無いよりあった方がいいでしょ
後から何いわれるかわかったもんじゃないし
たつき自身も「いらんことやってるから版権系の宿題がある」発言してたし
あと特別許諾ついたのは2、3か月後だから別にあわててはいないような

573:メロン名無しさん
18/01/20 23:56:34.72 .net
信者の主張は問題なんかまったく無いだからなあ
利権が欲しい角川や嫉妬した吉崎に無実のたつきと福原がはめられたという理解

574:メロン名無しさん
18/01/20 23:57:12.93 .net
>>547
そんなもの契約内容次第だろ
支払いの有無なんて関係ないぞ

575:メロン名無しさん
18/01/20 23:59:09.41 .net
>>553
具体例でもあんの?
つーかそれけもフレと関係あんの?

576:メロン名無しさん
18/01/21 00:00:50.37 .net
>>558
6月7日のメールで慌ててけもフレ』消してる

577:どっちも悪い派
18/01/21 00:00:59.60 .net
IDないから名前欄に
委員会派
ヤオヨロズ派
ってどっち支持がためしにみんな書いてみようぜ

578:メロン名無しさん
18/01/21 00:02:24.05 .net
>>560
6月頃に問題視なら許諾を取るために奔走出来る期間は1ヶ月くらいしかない
壁常連の大手でもなければ入稿は7月中だし時間は全然ない
正式なコピーライトはまず無理だから特別許諾はその点では辻褄があうな

579:どっちも悪い派
18/01/21 00:02:39.69 .net
違うな。議論したい連中どうしで纏まってルール化した名前をつけるべきか
そうしたらお客さん相手にする必要ないし

580:メロン名無しさん
18/01/21 00:06:11.98 .net
>>565
検証時点で良い悪いもない
結論ありきは信者スレとアンチスレのやり方

581:メロン名無しさん
18/01/21 00:12:36.76 .net
>>513
本スレみたいな障害者の肥溜めに常駐してるわけねーだろこれだから障害者はwwwwwwww

582:メロン名無しさん
18/01/21 00:18:04.59 .net
凄く本スレ民っぽいのが
本スレ民じゃねえwwwwwと草生やしてる
これがこのスレの笑いどころです

583:メロン名無しさん
18/01/21 00:22:41.38 .net
まあけもフレ本スレよりヤバいところなんて5chでもほとんどないだろうな
鋼兵アンチスレぐらいか?

584:メロン名無しさん
18/01/21 00:24:31.40 .net
「吉崎先生を疑うなんてありえない!」って
ピュアピュアリー発動してみろよ

585:メロン名無しさん
18/01/21 00:26:29.30 .net
さてはアンチだなてめー

586:メロン名無しさん
18/01/21 00:46:12.14 .net
>>568
本スレもやんか

587:メロン名無しさん
18/01/21 00:59:20.99 .net
結論ありきで話してない人っているの?
いないでしょ。結論を求めて議論してるんだから

「どっちよりの」結論ありきなのかは人によって違うだろうけどね

588:メロン名無しさん
18/01/21 01:28:10.16 .net
どっち寄りであれけもフレガイジが基地外であることに変わりはない

589:メロン名無しさん
18/01/21 01:29:42.04 .net
よう!こんな末端スレ探して書き込みにくるガイジくん!

590:メロン名無しさん
18/01/21 01:31:17.49 .net
著作権も二次創作ガイドラインも結局は権利者側がどう思うかで
厳密適用したってことは降ろしたかったんだろう
これに尽きる

591:メロン名無しさん
18/01/21 01:45:43.50 .net
俺はどっちも悪い派という結論ありきさん

592:メロン名無しさん
18/01/21 01:47:00.50 .net
事前に情報共有してりゃ委員会の許可出てたろうに
どうしても事前に情報を共有したくなかった奴がいるんだよ

593:メロン名無しさん
18/01/21 07:36:05.63 .net



594:で文春デジタルの内容がちょっと出てたけど これ出た当時アンチはやっぱり福原pがやらかした信者ザマァで大喜びで騒いでたけど福原pと揉めて「そんなにいうなら辞めますよ」で言質とって上に報告したKADOKAWA担当者と 福原pが上司の寺井社長に入ってもらって再交渉したけど「自分から辞めるといっただろ?」とKADOKAWAは固辞したと これ委員会側の登場人物がKADOKAWAさん方面からしか出てないんだよね カドカワドワンゴがスポンサーの文春デジタルが何の躊躇いもなくKADOKAWの名前だしてるんだよね だからこれは検閲者のKADOKAWA側にとっても伏せられる程度の情報じゃない KADOKAWAが強調したかったのは「福原が悪いです」ということなんだから 当初は担当者は乗っ取ったアニ事の工藤だとか言われてだけど 騒動後に出たカフェ2かフレフレのクレジット記載に梶井斉の名前が出てる ガイドブックにもプロジェクトリーダーは梶井斉だと明記されてるし騒動後も普通に動いてるとなるとKADOKAWA担当者って梶井しかいないよね しかもヤオヨロズの自主的な辞退じゃなくて再交渉までしたのに言質とったりで頑なに突っぱねてるのはKADOKAWAのほうだよね 吉崎先生を隠れ蓑にしてうごめいてるのは他でもないKADOKAWA梶井斉なんじゃないの? なんで仲裁にアニ事でなくてコミックウォーカー総轄の井上専務が出てきたのか謎だったけどやらかしたのは本屋の梶井だったなら納得できるよ



595:メロン名無しさん
18/01/21 08:01:19.50 .net
角川角川頑張るけど委員会企業が合議したんだから他の企業も同意してんだろ
おとなしく諦めれ

596:メロン名無しさん
18/01/21 08:31:01.77 .net
最初にヤオヨロズ降ろしを発議したのはKADOKAWA
これでよろしいですね

597:メロン名無しさん
18/01/21 08:34:14.28 .net
ヤオヨロズ降ろしというよりは
違反行為をしたヤオヨロズを正常化すれば続投させてあげようと決めただけな気がするがな
普通は即刻アウトだぞあれだけ話題に上がる案件色々やってたら

598:メロン名無しさん
18/01/21 08:36:39.12 .net
むしろ真っ先にブチ切れたのはオンエア時代からやきもきさせられた挙句に12.1話なんて配信されたテレ東だと思うんだが…
まあ設定資料を「無いよ」と言いつつ自分らの同人誌で出していたら委員会企業全社からNG食らっても仕方ないだろ

599:メロン名無しさん
18/01/21 08:36:40.92 .net
通常のルールなら即刻アウトな案件を
正常化すれば続投で、ということで皆一致した
それをヤオヨロズが辞退した
真相はこんなところじゃないのかね

600:メロン名無しさん
18/01/21 08:40:07.81 .net
>>582
角川角川頑張ってたのは文春だな
結局怪文書も角川製作だろ
動物ファーストとかいってたのは吉崎とガイドブックまとめた梶井だけだからな

601:メロン名無しさん
18/01/21 08:42:33.62 .net
誰が言い出しっぺかはともかく
「ヤオが二期を作ったらある程度売れるとは思うが一期で起きた問題が再発しかねない」から
「ヤオに二期を任せるなら情報の共有が不可欠」と委員会の方針になったということでしょ
これに関しては委員会の方針として決めた事だから言い出しっぺが誰とかを語っても仕方が無い、と
でもってヤオの誰か知らんけど「情報の共有は出来ないから辞退する」と申し出てきましたよと

602:メロン名無しさん
18/01/21 08:47:46.43 .net
>>586
実際この案件だったとするとヤオヨロズがいかにメンバーに文句を言おうが覆りようがないわけだ
アウトな案件を犯してルール上の降板が決まった上で
正常化すれば続投という助け舟がすでに出ているのに、それを降板させようとしてると勘違いして色々とやらかしてたことになるわけだから。
委員会メンバーは続投を望んでいた、というのとも完全に一致する

603:メロン名無しさん
18/01/21 08:57:31.72 .net
>>586
そういうことされたら、たつき監督なり福原Pなりがツイッターでベラベラしゃべると思う

604:メロン名無しさん
18/01/21 09:02:16.89 .net
>>590



605:P養成所ビジネスしたかった福原が、委員会から報連相してくれと言われて辞退したなんて ペラペラ喋りたくないんじゃないかな



606:メロン名無しさん
18/01/21 09:05:03.95 .net
この辺のルールって委員会結成時にはすでに定められてると思うんだよな。
出資企業ですら版権を好き勝手使っていいわけじゃなく、委員会を通して使うという基本ルールは間違いなくあるだろうし
それの違反を繰り返し犯した場合、ルール違反として処罰することがまず決まっていたとすると
まず降板決定が先にルール上にあり
正常化すれば続投で、と誰かがいい出して皆が賛同した
だがヤオヨロズは正常化を飲まず(降板がかかっているとは知らなかった可能性は有り)、辞退とみなされ降板決定が言い渡されたと

607:メロン名無しさん
18/01/21 09:45:30.96 .net
謎の委員会側の視点の推論も結局どれも妄想の域を出ないな

608:メロン名無しさん
18/01/21 09:48:37.36 .net
公式声明を読めない人はそう判断するんだろうね

609:メロン名無しさん
18/01/21 09:58:23.76 .net
そもそも製作委員会というのは全会一致制で一社でも反対があれば差し戻しされる
運営自体はKADOKAWAテレ東等コアメンバーが仕切ってはいても下請けまるごと切る判断するときにファミマ等数社が事前に知らなかったのがおかしい
コアメンバーが独断で降ろして公式文を出したのでなければ起こりえない回答が出てきている時点で公式文の正統性自体が無いということだ

610:メロン名無しさん
18/01/21 10:09:12.73 .net
アニメ関連のことはテレビ関係の企業に委任していた可能性は?
ファミマはアニメに関しては門外漢だろうし、そこは餅は餅屋ということで

611:メロン名無しさん
18/01/21 10:10:26.97 .net
仮に一部企業が独断で声明出したとして、おかしいと思ったら反論も出来ないほど無能の集まりなのか

612:メロン名無しさん
18/01/21 10:35:20.01 .net
>>597
無能なのか当初無関心だったのかは知らんが
実際無能の集まりでなければ今回のようなことは起こらなかったと言える

613:メロン名無しさん
18/01/21 10:40:41.87 .net
福原pが自主辞退していない確たる証拠が一つある
福原井上同日ツイートのあった翌日10/4に文春のリポーターが福原本人にストーキングし突撃取材を敢行している
福原本人はリポーターの質問に対し「そんなん今話せるわけないでしょ!今各所に相談している最中なので時間がかかかる。自分に任せて待っていてほしい」と語っている
少なくとも怪文書が出た9/27以降10/4取材時点では自主辞退などしていないし怪文書内容に矛盾ないし虚偽があることになる

614:メロン名無しさん
18/01/21 10:47:19.69 .net
>>598
なるほど、ヤオヨロズたつきは無能の集団から逃げ出したってことか
そんな無能集団にヤオヨロズたつきを戻して二期を作らせようという動きはヤオヨロズたつきへの嫌がらせでしか無いよね

615:メロン名無しさん
18/01/21 10:57:19.32 .net
>>599
そのコメントのどこに辞退を否定する文言が入っているんだ?

616:メロン名無しさん
18/01/21 11:03:11.65 .net
妄想と願望が垂れ流しに

617:メロン名無しさん
18/01/21 11:15:53.11 .net
製作委員会からヤオヨロズに求められた情報共有についてだが
デジタルハリウッド講習時福原への質問に対して「けものフレンズ時の製作体制は意図してやっていたものじゃない、人数が多ければそれだけ休めるし」と述べている事から
1期製作体制に固執していた訳ではないことがわかる
助け船など出てはいない。ヤオヨロズ排除の為の口実として後になって12.1話や同人誌を持ち出して来て切ったにすぎない
例の公式文書はKADOKAWA梶井斉が作成した他委員会企業向けの責任逃れの為の文章であると断言する

618:メロン名無しさん
18/01/21 11:20:09.01 .net
>>601
逆に聞くが自分で辞退した人間が「各所に相談して回っているので待っていてほしい」などというと思うのかね?

619:メロン名無しさん
18/01/21 11:20:13.26 .net
福原 「けものフレンズ時の製作体制は意図してやっていたものじゃない、人数が多ければそれだけ休めるし」
委員会 「一期と同じじゃ困るんですよ。報連相ちゃんとしてよ。正常化お願いします」
福原 「だが断る」

620:メロン名無しさん
18/01/21 11:28:30.38 .net
>>604
「どういう説明をすべきか相談中」とも取れるけど
つーかその程度の意味合いで「辞退を否定してる」と判断したの?

621:メロン名無しさん
18/01/21 11:41:01.29 .net
なぜKADOKAWAはヤオヨロズを排除する必要があったのか
その一つの答えが出資率だ
KFPには多額の出身率を誇るKADOKAWAであったが
いわゆる敗戦処理扱いのアニメであった為大コケすると踏んで出資率は僅か10%しか入れていなかった
予想に反し大ブレイクしたアニメだったがどんなにKFPAのグッズが売れようがKADOKAWAへの分配収益は10%のみだ
すぐに二期KFPAを立ち上げようとするも時すでに遅くけものフレンズ放送中3月時点でヤオヨロズ制作会社を軸とする前期同様の組織契約がすでに交わされ続KFPAとして進行してしまっていた。
利益を得るためには何としてでもKFPAを再度組み換える必要があったその為にはどんな手段を用いててもヤオヨロズを排除する必用があった

622:メロン名無しさん
18/01/21 11:42:17.75 .net
やっぱりたつき云々の話より福原云々の話の方が本スレから出張しにくる確立が高いな

623:メロン名無しさん
18/01/21 11:44:52.38 .net
言質をとられちゃった福原さん
福原「いやあれは違う意味だ辞めるではない」
信者「何言ったが知らんが福原が正しい!」
委員会「辞めるって言ったからね、仕方がないねさようなら」↑唯一にして揺るぎない「事実」※
※真相も真実も事実は覆せませんアキラメロン

624:メロン名無しさん
18/01/21 11:45:47.89 .net
>>607
ヤオヨロズは金出してないぞバカw

625:メロン名無しさん
18/01/21 11:50:20.88 .net
>>599
つい辞めるって言っちゃって受理されちゃったから
それを無かったことにする為に走り回ってたんですね

626:メロン名無しさん
18/01/21 11:52:30.70 .net
> 【文春砲Live #19】
> 芸能畑の福原Pが「ヤオヨロズ以外では作れない、そんなに言うなら下りますよ?」と、
> 芸能関係者との交渉と同じノリでちょっと強気に出たところ「下りるっていうならどうぞ」とあっさり言われてしまった。
>
> 福原Pが上司に出てきてもらって再交渉するも「そもそも12.1話が違うでしょ」という話も出てきてしまい拗れた。

福原「ヤオヨロズ以外では作れない、そんなに言うなら下りますよ?」
委員会「そこまでいうなら仕方ないですね。わかりました」
福原「ちょっまっ」

ヤオヨロズ寺井同席で再交渉するも 「そもそも12.1話が違うでしょ」 と物別れに

たつき「ざっくりカドカワ」

委員会「ヤオヨロズが辞退した」

井上「認識に相違」

福原「そんなん今話せるわけないでしょ!今各所に相談している最中なので時間がかかかる。自分に任せて待っていてほしい」

627:メロン名無しさん
18/01/21 12:26:31.42 .net
福原が言ったアニメ業界の慣習が云々も
自分の芸能界的なやり方が通じ無かった負け惜しみだな

628:メロン名無しさん
18/01/21 12:31:07.40 .net
>607 >607
ヤオヨロズは

629:メロン名無しさん
18/01/21 12:34:20.28 .net
>>610
>ヤオヨロズは金出してないぞバカw
当たり前のことだがその奇妙な突っ込みの意味がわからない
なにを見てこう書き込んだのか
わかるように説明してくれないか

630:メロン名無しさん
18/01/21 12:37:32.28 .net
信者自体がそもそも公式声明を怪文書って言ってる時点で議論にならないのになんで議論スレが立っているのか

631:メロン名無しさん
18/01/21 12:38:04.39 .net
>>611
そういうことなになると
福原が自主辞退したしたという説は無くなるな
言葉尻をとられ撤回に奔走したがKADOKAWAに固辞され降板は覆らなかった
これが正しい

632:メロン名無しさん
18/01/21 12:41:17.79 .net
>>617
怪文書といわれると議論にならないんてすか?
どういう理由で議論にならないのか答えてもらっていいかな?

633:メロン名無しさん
18/01/21 12:44:49.85 .net
信者の認知バイアスの進行度合いが酷い
黒と言ったレスに、そのとおり白だな!と平気で答えている

634:メロン名無しさん
18/01/21 12:45:58.28 .net
>>613
その発言は何気に重要だと思うよ
契約書より業界の慣習が


635:D先されたなんてのは 委員会側の法を無視する行為があったって事だからね



636:メロン名無しさん
18/01/21 12:48:18.55 .net
>>617
言葉尻とられたというか交渉にならなかったから、そのまま了承されただけじゃねえかな
数々のもめごとが発生

委員会「事前に情報は共有して、正常化してください」

福原「ヤオヨロズ以外では作れない、そんなに言うなら下りますよ?」

委員会「下りるっていうならどうぞ」

ヤオヨロズ寺井も同席して再交渉 「そもそも12.1話が違うでしょ」という話になる

正常化できるの?できないの?

決裂

??? ←←←←←←←←←←← コイツがたつきに何をどう伝えたのか?

たつき「ざっくりカドカワ」

637:メロン名無しさん
18/01/21 12:49:11.53 .net
>>619
安心しろ
アンチの下卑た思考回路のほうが数倍酷い

638:メロン名無しさん
18/01/21 12:50:08.68 .net
アンチって本スレでけもフレ攻撃してる人たちのことかな

639:メロン名無しさん
18/01/21 12:51:24.01 .net
>>621
妄想全開で
だけじゃねえかなと言われても困る

640:メロン名無しさん
18/01/21 12:52:20.84 .net
>>624
文春の報道そのままだけどな

641:メロン名無しさん
18/01/21 12:54:31.11 .net
正常化できるの?できないの?

決裂

??? ←←←←←←←←←←← コイツがたつきに何をどう伝えたのか?

ここら辺が笑いどころ

642:メロン名無しさん
18/01/21 12:57:20.07 .net
この信者って>>622みたいに
認知バイアスとかその手の精神疾患の単語には過敏に反応するな
ついでに激昂して荒れたレスになる
これは普段から言われているんだろうね

643:メロン名無しさん
18/01/21 12:57:35.41 .net
福原
>普通怒られるだろうなって僕は思ってて。
>だから結構中のプロデューサーの人に言われますけど
>僕が全然情報出さないから「もうホント最初嫌いだった」って言われて。
>教えたいんだけどいろいろなことがもうがんがん動いているから
>いつ報告できるのかも僕もわかんなくてっていうのがあったんですけど。
>本来だったら脚本を変えるときは、仁義を通す相手がたくさんいます。
>コンテマン、脚本家、に頭を下げて回らないといけません。
>ですが『けものフレンズ』は、その労力はほとんどいりません。
吉崎
>内容の進捗が提出されない時期にも
>「irodoriはおそらくこのやり方でないと作れない特殊な環境なので、大丈夫です」
>って関係各位に伝えてましたよ。
>プロジェクトリーダーの梶井さんに大事な点を伝えて、
>なんとか方々を説得してもらって、それで納得してもらえたから実現したこともいっぱいあります。
>実現したということは、そこにいた誰かに「通してもらった」ということを忘れてはいけないです。

644:メロン名無しさん
18/01/21 13:01:44.50 .net
吉崎はむしろ間を取り持ってたのか
それなのに叩かれるとか悲しいなあ

645:メロン名無しさん
18/01/21 13:02:41.65 .net
出資者たちに頭下げて、泣いてもらって、ようやく実現したことがいっぱいあります

本来だったら仁義を通す相手がたくさんいます。 頭を下げて回らないといけません。
ですが『けものフレンズ』は、その労力はほとんどいりません!!

かずかずの問題が噴出

事前に情報の共有をしてください。正常化頼む

そんなこと言うならおりますよ

どうぞ

??? ←←←←←←  コイツw

ざっくりカドカワ

646:メロン名無しさん
18/01/21 13:14:07.15 .net
ファン目線に立って頑張ってくれてる福原Pをコイツ呼ばわりとかさてはアンチだなオメー

647:メロン名無しさん
18/01/21 13:18:00.50 .net
>>620
これが障害者かw

648:メロン名無しさん
18/01/21 13:19:30.46 .net
>>627
どうした?いきなり誰かと混同しはじめたな
露骨な敵意を向けられても困るぞバイアス君

649:メロン名無しさん
18/01/21 13:21:38.16 .net
いや待て そこは吉崎か梶井か細谷かもしれないという可能性ががが

650:メロン名無しさん
18/01/21 13:23:20.91 .net
>>632
そんな頭悪そうな煽りはいいからさ
契約書より業界の慣習が優先されたってのは
大問題だと思うけど?
コンプライアンス違反とかどの口がいってるのって感じだよね

651:メロン名無しさん
18/01/21 13:25:07.30 .net
>>635
そんなら福原さんが契約書の存在を明らかにしてくれそうだな

652:メロン名無しさん
18/01/21 13:25:16.28 .net
やっぱりコア崎がナンバーワン!

653:メロン名無しさん
18/01/21 13:27:30.17 .net
>>635
ほんこれ
説明不足の口約束だけで12.1や同人誌強行するとか信頼失ってもしょうがないわな

654:メロン名無しさん
18/01/21 13:29:52.95 .net
>>636
裁判になればもちろんそうなるでしょ
そうすれば相手の名前も顔もわかるしね
裁判期待してるよ

655:メロン名無しさん
18/01/21 13:33:17.48 .net
>>638
怪文書「事前の連絡なしに」
福原p「事前に連絡して」
だそうだけど

656:メロン名無しさん
18/01/21 13:35:53.38 .net
業界の慣習じゃなくてその業界で働くなら知ってて当たり前守って当たり前のことがあるでしょ
どの業界にもそういうことの一つや二つはあるしそれを守れないからこうなったって考え方はできないの?

657:メロン名無しさん
18/01/21 13:39:11.80 .net
あの、まとめ製作をホントよろしくおねがいします
それしかないんで
■著作権法違反で降板を要求できるか
・けものフレンズの理念として二次創作は「推奨」
・関係者の承諾は「あった」
K社は情報共有の不備という「かなり」お茶を濁した表現で降板圧力
・そもそもヤオヨロズ(けもフレアニメ製作会社)は製作側、
権利者に属する意匠(著作物)を使う側
・ヤオヨロズはアニメけもフレの多くの部分を「創作」
・著作権は製作製作委員会に譲渡する契約でヤオヨロズは持ってないが
著作人格権(譲渡できない)はヤオヨロズも「保持」(差し止めなどの権利を持っている)

658:メロン名無しさん
18/01/21 13:39:14.97 .net
>>638
裁判の話が出たのでいっておくが
口約束だろうが何だろうが福原が「吉崎先生からお話があったので吉崎先生にお任せしていたという認識です」と証言すれば
責任を追求されるのは吉崎の方になるな

659:メロン名無しさん
18/01/21 13:43:03.11 .net
>>641
知ってて当たり前で契約書の不履行が可能ならアニメ業界は犯罪者だらけだね

660:メロン名無しさん
18/01/21 13:49:28.58 .net
>>633
>>622とピンポイントで指したのに
自分ではなく他の誰かの事だと捉える
完璧に認知症じゃないですかやだー

661:メロン名無しさん
18/01/21 13:56:08.46 .net
コア信者の言い分が『福原が自分で勝手に降りた』から『福原は降りてないとしても殺されて当然のくずだった』みたいに変化してて大砂丘不可避
もっと奉らないと

662:メロン名無しさん
18/01/21 14:01:04.32 .net
>>645
煽り抜きで本当に意味がわからんのだが
引っ込みがつかなくなったのは理解できるがね
一人ではしゃいでいるようだが
君、本当に大丈夫かね?

663:メロン名無しさん
18/01/21 14:08:31.99 .net
>>607
二期が委員会そのままだったという根拠は?

664:メロン名無しさん
18/01/21 14:12:36.17 .net
>>635
そもそも福原でさえ「契約書より業界の慣習が優先された」と言ってないのにw
どこから契約書云々の話が出てきたんだよw
流石ざっくり発言だけで歴史をコリエイトする集団なだけあるわw

665:メロン名無しさん
18/01/21 14:24:35.94 .net
>>643
流石にそうなれば吉崎も反論するだろ
何て返して来るやら

666:メロン名無しさん
18/01/21 14:37:37.27 .net
>>642
■著作権法違反で×
■契約違反で○降板を要求できるか←契約違反が問題だから。そして契約違反なら契約内容次第でできる。
・けものフレンズの理念として二次創作は「推奨」←スタッフ・関係者を除く。
※二次創作=ファンジン・ファンアート、ファン≠スタッフ・関係者。
・関係者の承諾は「あった」×
「無かった」○←関係者が無断使用を咎めているから。
・K社は情報共有の不備という「かなり」お茶を濁した表現で降板圧力←信者の妄想(八つ当たり)
・そもそもヤオヨロズ(けもフレアニメ製作会社)は製作側×
制作側○←製×と制○はまるで別物、やっちゃあかん間違い。
・権利者に属する意匠(著作物)を使う側×
意匠(著作物)を制作する側○←使う権利は無し。
・ヤオヨロズはアニメけもフレの多くの部分を「創作」×
「制作」○←様々な外部の意見をアニメという形にする作業。
・著作権は製作製作委員会に譲渡する契約でヤオヨロズは持ってないが×
製作委員会との契約が不明な為に断定はできないが経緯からヤオヨロズは持っていない←無断使用が問題だから。
・著作人格権(譲渡できない)はヤオヨロズも「保持」(差し止めなどの権利を持っている)×
著作人格権をヤオヨロズが行使出来るか否かは契約内容によるが、経緯から行使は出来ない○←無断使用が問題だから。

著作人格権は行使の制限を契約でかけられるのね。

667:メロン名無しさん
18/01/21 14:57:40.75 .net
>>649
デジハリ発言すら知らないのに議論スレにくるなよ…

668:メロン名無しさん
18/01/21 15:23:08.12 .net
>>651
捏造と妄想と誤解誘導のオンパレードなんだけど・・・
唯一製作と制作の違いの指摘はそれ自体の言葉の意味はあってるけど
製作の下請けは製作サイドって趣旨の説明だからそれを持ち出すのは見当違いだよ?

669:メロン名無しさん
18/01/21 15:26:09.86 .net
公式声明を曲解しまくる人たちから曲解オンパレードと言われてもねえ…

670:メロン名無しさん
18/01/21 15:39:01.86 .net
吉崎が福原をたたけばたたくほど
たつき&ヤオヨロズ 対 吉崎&製作委員会
の構図が明確になるので、吉崎黒幕説派はうれしいだろうな。

671:メロン名無しさん
18/01/21 15:40:35.68 .net
妄想と願望がダダ漏れに

672:メロン名無しさん
18/01/21 15:47:39.02 .net
たつきと福原の本人たちは切り替えて新しい事しようとしてるのに、ファンがずっとやかましいんだよな

673:メロン名無しさん
18/01/21 16:28:37.51 .net
ムクムクムクッ!
やかましいファンにたいし今日も無言のムクおじであった😭
大丈夫!🙆黒乳首だって無言で逃げ切ったんだ君も行ける!😃✌

674:メロン名無しさん
18/01/21 16:30:36.71 .net
ダダがお漏らし
こわい😭

675:メロン名無しさん
18/01/21 16:32:20.63 .net
>>658
おまえ鏡で自分の顔みながら自分のレス見返してみろ
人としておまえは終わってることに気づいているか?理解できないだろうが

676:メロン名無しさん
18/01/21 16:59:51.28 .net
たつきは悪くないけど福原は真っ黒だし戦犯だよ
たつき同人とかも福原がイケイケで許可貰っとくからとか吹いて出させてるからね

677:メロン名無しさん
18/01/21 17:23:38.03 .net
>>652
結局契約書云々は無しとw

678:メロン名無しさん
18/01/21 19:46:17.53 .net
>>653
製作の下請けは製作サイドって趣旨×
実作業をする部署は製作サイドには数えられない○←しかもヤオヨロズは製作委員会メンバーですらない。
信者はとにかく知識がないな。
著作人格権行使が制限されることも思いもよらなかったでしょう。

679:メロン名無しさん
18/01/21 20:04:30.53 .net
され得る、だろな。

「甲に帰属する著作人格権を行使させない」ことを権利者乙と契約した場合
乙が権利使用するにあたり同一性担保とかそういう主張を甲ができなくなるだけ、って理解だがちがうのか?
甲自身が非営利で使用するのを制限するような契約を最初から結ぶような業界なんだっけ?
(売買したものはそりゃ除いてな)

680:メロン名無しさん
18/01/21 20:17:30.15 .net
コンテンツ産業で一制作部門に営利/非営利使用を許諾する契約があるのだろうか

681:665
18/01/21 20:19:13.94 .net
訂正
営利/非営利の使用ではなく
営利/非営利の無制限使用

682:メロン名無しさん
18/01/21 20:31:47.40 .net
>>30で複合させても成り立つって書いたけど
吉崎先生説だと福原P説がどっかいっちゃうんだよね
そしてそれだと傍証にあわない
やっぱ先生説はないわ
ブロックも同時フォロー外しという説があるし
その場合意味が違ってくる

683:メロン名無しさん
18/01/21 20:33:25.79 .net
>>663
作り手サイドと訂正したほうがいいか?
詳細版まとめ作ったらその細かすぎる無駄の多い指摘採用してあげるね

684:メロン名無しさん
18/01/21 20:37:43.47 .net
2Dなら背景を別作に使ったりキャラを非営利で新しく描く権利についてわざわざ明示的に制限するか?って問いになるんだろうけど
そもそも実際どうなんだ?
で、対ヤオヨロズでは3Dモデルを使う権利になるわけだが
全面制限は素作にもできないわけであり得ないとして
部分制限もないんじゃねーの?財産であり道具


685:でありスタジオそのものだから、その条件前提なら最初から仕事請けない。



686:メロン名無しさん
18/01/21 20:40:38.30 .net
結局理由には足りないよな
著作物利用はセーフとアウトが繊細な問題だし、
そもそも当のヤオヨロズは作り手サイドだったわけだし、
辞退するほどの(させるほどの)理由にはならない
やっぱり一方的に何か言われたんだよ
■制作会社が著作物二次利用制限で辞退するのか?
(辞退させるほどの圧力があるのか?)
・普通はしない(圧力足り得ない)

687:メロン名無しさん
18/01/21 20:51:52.27 .net
>>668
そうなると 製 作委員会は作り手というよりプロデュースサイド
企画や資金や制作手段や流通手段などの提供サイドとなるね
製作と制作はかなり異なることを本当に理解してないな
おまえさんは毎度毎度無理解による間違いを基に主張をするから
妄想と嘘を強弁するしかなくなるんだよね

688:メロン名無しさん
18/01/21 21:00:49.33 .net
数日前まで信者はヤオヨロズを下請けと見なして
委員会=発注側の横暴だと下請け法の理屈で擁護してたけど
(まあこれだと元請けなんだが)
それが通じなくなったら今度はヤオヨロズは委員会と同じサイドだと言い出した
これじゃヤオヨロズは発注側になってしまうw頑張ってた下請け擁護はなんだったんだろうな

689:メロン名無しさん
18/01/21 22:38:01.53 .net
ちょっとでも都合悪くなると言ってることちょくちょく改変するからな信者は

690:メロン名無しさん
18/01/21 23:58:40.32 .net
妄想と願望がダダ漏れって言いたいマン

691:メロン名無しさん
18/01/22 00:30:28.16 .net
黙って終わるくらいなら裁判でもなんでもやってほしい…

692:メロン名無しさん
18/01/22 01:04:53.82 .net
おいおい、そんなことしてヤオヨロズかKFPの息の根を完全に止めるつもりか?

693:メロン名無しさん
18/01/22 06:58:49.10 .net
裁判をやるってことはそういうことだからね
だから委員会もあえて細かい内容には触れようとしないんだろうなと
委員会つーか角川が悪いと頭っから信じてる人はそれが望みっぽい節があるけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1932日前に更新/297 KB
担当:undef