日本グラフィックデザ ..
[2ch|▼Menu]
394:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/12/28 00:26:13.51 .net
>>393
>高崎卓馬が、事前に佐野研二郎など招待作家だけに審査のポイントを教えて応募させた
 ↑根拠なし
  招待状には展開例のことが書かれていない。
>目的は佐野を当選させ、佐野とグルになって利権を得るため
>サントリーのトートバッグ企画などがその一例
 ↑根拠なし
  トートバッグの件で佐野を使ったのは事後的判断としてあったかもしれないけど、
  元々グルになっていたことを裏付ける情報は見当たらない。
>当然、招待作家の作品だけは、事前に教えた審査基準の特徴が残っていた
>一連の経緯が表沙汰になった今から思い返してみると確かにそうだった
 ↑根拠なし
  招待状に展開列のことは書かれてないし、招待作家の提出物は原研哉案しか公表されてない。
  原研哉案を持って招待作家に事前に審査基準の特徴が知らされていたとの見解は不当。
>その痕跡をもう一度検証したいので、 佐野案も含む招待作品を再度確認したいとエンブレム問題の
>調査委員会に伝えたが、うやむやにして幕引きをはかりたい調査委員会はそれを不要と言って来た
 ↑平野氏は関係者たから主観から逃れられない。調査委員会に任せるのは妥当。

願望でものを語ってるんですね。気持ちはわかります。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

353日前に更新/202 KB
担当:undef