はやしもあるでよ at ARCHEOLOGY
[2ch|▼Menu]
841:生命体5618
15/12/05 15:00:11.82 E+0QGOKj.net
>>809
「聖アンナと聖母子」の修復問題は結構有名な話なんだけどね
スケッチや下絵の問題と合わせて謎解きの重要なポイントなんだし
そこはしっかりリサーチしておくべきだろう…
血の染みを隠すために過度の修復をしたみたいなコメントだが
ダヴィンチの筆致を消して、ダヴィンチの直筆ということを隠すためのプリンター説信奉者の仕業かもしれないよw

修復されたダ・ヴィンチの‘聖アンナと聖母子’がみたい!: いづつ
URLリンク(app.m-cocolog.jp)

鮮やかな発色になって表情や背景の見え方が変わったことに好意的な評価もなされた一方で
明度があがりすぎてソフトフォーカスがかかったようなぼやけた印象を持つ人や
ただでさえ細やかでわかりにくかったダヴィンチの筆致が更にわかりにくくなったと批判する人もいる

当時の姿(発色)がどうであったかなんて
タイムマシーンでもない限り正解はわからないから何とも言いがたいし判断もつきかねる

経年変化や退色を時を経た風格や趣と捉え最小限の保護に努めるか、
作者の意図やオリジナルの姿を推察し大胆に復元するか…
難しい問題ではあると思う

白い文明古代ギリシャという常識が覆った_知られざる大英博物館(2
URLリンク(kitamahokif.jugem.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1162日前に更新/393 KB
担当:undef