はやしもあるでよ ..
[2ch|▼Menu]
38:出土地不明
15/05/07 20:51:14.77 6CPajtrY.net
>>34
爬虫類っぽい顔のこの方は?
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

39:出土地不明
15/05/08 02:46:42.65 N2WjXy08.net
はやし先生、アンティキティラ島の機械について新解釈を是非

40:出土地不明
15/05/08 13:32:18.33 SQnJtKDd.net
>>38
あれは調べようが無いから無理じゃない
何でもやる人じゃないよ

41:出土地不明
15/05/08 13:45:42.64 LmmFEQr3.net
>>38
アンティキティラ島の機械は天体の運行でFAでてる

42:出土地不明
15/05/08 19:29:42.17 Y6+WTFcA.net
アンティキティラの天文機械やネブラ・ディスクみたいな考古学者が認めるオーパーツは関心が無い or 知らない?

43:出土地不明
15/05/08 21:31:46.62 H4BKeZ2W.net
国産の環状列石群もよく調べてくれと言いたい

44:出土地不明
15/05/09 15:55:59.60 sSadoSm1.net
>>31
ある人に言わせると その時の重力の変化はその後大型生物が育ちにくく
人間もそこをさかいにストレスを受け身長が低くなっていると
その方の調査では江戸時代の日本人の身長が一番低く その後またじょじょに伸びていると

45:出土地不明
15/05/10 23:49:57.54 FXyYC0se.net
何でもエイリアンのせいにすりゃいいから
新説立て放題ですわ〜

46:出土地不明
15/05/11 22:46:46.97 GItj4q1h.net
消えちゃうのです

47:出土地不明
15/05/11 23:31:37.14 erXT9bOf.net
古代妄想(笑)

48:出土地不明
15/05/14 06:46:29.41 BwcFab4w.net
オカ板のはやし先生スレのSCのほうに本当にはやし先生が降臨されてたよ。
>>185からだよ。
でもSCからの書き込みだったので皆気づけなかった・・・
はやし先生、書き込まれていたのですね!応援しています。

49:出土地不明
15/05/14 15:53:07.36 F3cdIhEe.net
そう?はやし先生ぽくないよ

50:出土地不明
15/05/14 18:09:53.32 ohMpPOp6.net
はやし浩司
URLリンク(toro.2ch.)★/test/read.cgi/occult/1393668866/185-188

★をscに置き換えて見てください
>>48
俺からするとはやし先生ぽいけどなあ・・・

51:出土地不明
15/05/14 18:13:12.25 F3cdIhEe.net
>>49
違うやつ見てたわ
本人だね

52:出土地不明
15/05/14 20:11:45.54 bmt/VZrz.net
>>49
ありがとう、見てきた
>ダビンチは、空想で、漫画を描くような人ではない。
>命がけで、(見たもの)を懸命に後世の私たちに伝えようとして残した。
>これはクソ真面目に生きてきた人だけにわかる共通心理です。
ダ・ヴィンチの伝記や評伝を読む限り、
空想で漫画は描かなかったけど、時代を先駆けるような優れた発想や想像を精緻でリアルに描く才能の持ち主だったけど、
クソ真面目と言うより自尊心が高い頑固親父みたいだけどね
そんなところは共通心理でわからないのかなw?

53:出土地不明
15/05/15 12:38:27.23 +ODhk3OXl
>>47
SCってなんぞや?

54:出土地不明
15/05/15 13:57:12.55 UrKwskQio
>>52
2chは去年春から、.scと.netに分裂していて、どちらも見た目がほぼ同じです
本家は.netで、.scは本家のコピーサイトみたいなものになりました
.scの掲示板で書き込みしても本家に反映されないようになっています

55:出土地不明
15/05/16 21:20:02.74 Jbv5ppTT.net
出典wikiで議論しているのが笑える

56:出土地不明
15/05/19 22:42:05.48 dt30sd8Q.net
淡路島から太古の銅鐸多数出土

57:出土地不明
15/05/20 21:04:05.28 NgPaGMxr.net
4,000×400×12×29.53125=567,000,000・・・おお! スゲーて思ったが、Wiki見たら太陰暦での1ヶ月は
29.530589日だった(;´д`)
釈迦入滅の頃の暦は、29.53125日だったのかと色々と調べたが、それらしき情報は出てこなかった・・・
月の周期は変化するんで太陰月の長さが29.53125日だった時代も過去にはあったんだろう・・・と天文に詳しい人に聞いたら
「太陰暦の長さは徐々に長くなっているから29.53125日になるのは未来の話だよ」とのこと

58:出土地不明
15/05/20 21:25:58.73 0jBMz1Fj.net
月は徐々に地球から離れていってるからね
いつか飛び出していくよ

59:出土地不明
15/05/21 00:56:45.15 pR9tk0T2.net
>>56
そのとおり、朔望月29.53089日が正しいよ。
29.53125日はバリ島限定の朔望月だから、
正式にはバリ島の1ヶ月で計算すると!と言うべき。
みんなが知らないと思ってか、都合悪いは言わないみたい

60:出土地不明
15/05/21 04:32:07.70 iGOYHLRqY
>>58
はやしは毎回都合悪いことは誤魔化すよ
グーグルマップで線引くときも、えー、まー、ココは数度ずれてますけどとかw
宇宙人が関与してて、数度もずれる精度とかありえんわ
そういうところがあるから、つまらんのよね

61:出土地不明
15/05/21 10:54:55.48 1MRH/AENC
>>59
普通は数度ずれてるのを誤魔化すもんだけどね
そのまま正直な数字だしてるから、違うんじゃねーか?となる
つまり誤魔化しきれてない

62:出土地不明
15/05/21 18:45:44.70 KSuek3YL.net
はやしは毎回都合悪いことは誤魔化すよ
グーグルマップで線引くときも、えー、まー、ココは数度ずれてますけどとかw
宇宙人が関与してて、数度もずれる精度とかありえんわ
そういうところがあるから、つまらんのよね

63:出土地不明
15/05/21 19:11:41.74 GGSvrR5W.net
毎晩深夜便代わりに聴いてるわ

64:出土地不明
15/05/21 20:00:16.63 v18lCZwY.net
>>61
近くに行けば目視でわかるんじゃないかな

65:出土地不明
15/05/21 20:04:55.54 pmavxVTZ.net
>>61
普通は数度ずれてるのを誤魔化すもんだけどね
そのまま正直な数字だしてるから、違うんじゃねーか?となる
つまり誤魔化しきれてない

66:出土地不明
15/05/21 22:09:34.08 pR9tk0T2.net
>>61
都合悪いことは誤魔化すし、動画のコメントも消す。
前も56億7000万年は釈迦が残した言葉を空海が自身の言葉に
置き換えて代弁しただけだと忠告した人に対して、言い方が失礼だと
返信した後にしばらくしてコメント自体を消してた。
どうしても空海が残した言葉にしたいらしい。

67:出土地不明
15/05/21 22:18:57.52 gKEnXLmt.net
>>63
数百メートルとかなら目視でなんとかできる誤差の範囲とか言えるけど
角度で1度だと、ざっと計算しても10万メートル以上のズレになる
棒とロープと肉眼で測量するしかない古代人ならともかく
惑星間を飛来してやってきて、高々度の航空写真を基に地図を作り、光の速度や太陰暦に小数点以下何桁もの数字にこだわる宇宙人がこれじゃあかんでしょ

68:出土地不明
15/05/23 21:28:25.19 JvXX9I36.net
1,2,3,4じょじょじょもじ!!
5,6,7,8じょじょじょもじ!!

69:出土地不明
15/05/29 18:00:54.71 zlnY4Pq0.net
はやし先生のヒット作
土器ロケット
神獣鏡の北極地図
ハイレグパンティ
他になんかあったっけ?

70:出土地不明
15/05/29 20:02:13.30 bVbW05Z4.net
ダビンチはキリスト
銅鐸は観測装置
土偶は宇宙人
人食いエイリアン

71:画像版
15/05/29 22:17:27.96 /070NUp9.net
.
●『まとめ』に「秋篠宮家の姉妹」に関する本当の事を暴露したら公開停止措置にされました●
『まとめ画像のキャプチャ』(画像を拡大し、読んで下さい:PCでの閲覧推薦)
URLリンク(imgur.com)

14URLリンク(imgur.com)
15URLリンク(imgur.com)
★★17URLリンク(imgur.com)
★★18URLリンク(imgur.com)
★★20URLリンク(imgur.com)
21URLリンク(imgur.com)
●他にも多数の暴露サイトがあるにもかかわらず、このサイトだけが突如として公開停止になりました。
実はこれで3回目の公開停止と削除です。
1回目:2013年3月(秋篠宮眞子.本人と思われるメールが着てまもなく"サイト削除")
2回目:2014年11月(音沙汰無しで"サイト削除")
3回目:2015年5月22日11:00(音沙汰為しで."権利者による申し出により公開停止措置")
これで『実態を知る者』の言っている事は本当の事だと証明されました。
(この様にキャプチャを公開するのは削除される度であって2013年から三度目です)

72:卍3286卍ss
15/05/31 21:03:06.29 7hA5bmsw.net
>>1
ギチョーーオーーッ!(国会風で...)
スレ立てした貴方は 正にこのスレッドの議長なのです。。
折角"はやし先生"の名の付いたスレッドが考古学板にアルのにもったいナイ...
もっと廻してください。。。

73:出土地不明
15/05/31 21:49:42.70 yaS1yzcP.net
『チョッと質問ですが・・・滑走路と言っていますが、現代のプロペラやジェット推進の航空機ではないので長いランウエイは必要ないのではと思ってしまいますが如何でしょうか?』
デニケンの頃から言われている突っ込みなんだけど、これにまともに答えた奴はほとんどいない...せいぜい、ボゴタの黄金ジェットやサッカラバードを例にあげるくらい......
はやし浩司は何か説明してる?

74:出土地不明
15/06/01 05:35:35.54 DzPHr2hV.net
>>72
日本にも着陸地点がなければならないはず。
井戸尻周辺や十和田高原あたりにおるとおもしろいんだけどな

75:出土地不明
15/06/01 13:10:35.08 pQlDNsu+.net
1445Bのビデオを拝見しましたが、噴煙のすぐ横にUFOが別角度からも撮影されてるぅ〜〜でしたね。
火山によく出没しますね。
前回の飛行物体は100歩譲って鳥だとしても今回の飛行物体は否定しきれないでしょう。
ドローン説がまだ残っていますか?

76:出土地不明
15/06/01 17:53:51.69 +7lRJrKt.net
すみません、>>74は9:10からのチリの噴火映像を口永良部島の噴火映像だと勘違いしての書き込みでした。
あのチリの噴煙の横にいたUFOはUFOでしょうね・・・

77:出土地不明
15/06/02 01:39:10.31 4o39hJgV.net
>>65
いやいや人間は自分の無知を悟るべき
じゃないですか?
釈迦が言った空海が言ったということ
になんの重要性があるのでしょう
それを見て愚かな人は誤解するでしょう
誰も、真実を証明などできないのだから
自分の気分一つで、すぐ誤解して
批判する人間が多すぎじゃないですか
あくまで説なのですよ
自分の知識が正しいと断定してコメント
してる人間は、お釈迦様にあったのかと
聞きたいですね。そんなわけ絶対ない
ぼだから、他人の説をあーだこーだ
言うの恥ずべき行為
削除してもらって逆によかったんでは?

78:出土地不明
15/06/02 18:15:27.48 7bqdjVnc.net
>>72
滑走路ではなくて、自動航行システムのためのマーカーという説明だっと思う
カメラ画像から飛行高さと方向を決めて目的地に移動するシステムという説明かな
ランウェイと言ったほうがわかりやすいので使っているという話

79:出土地不明
15/06/02 19:57:09.78 SoWKsZee.net
>>71
はやし浩司の名前を冠したスレなら地球科学板にもあるぞ・・・ひどく過疎ってたり名前まちがってたりするけどwww
はやし浩司と古代文明(仮)
スレリンク(earth板)
はやし宏治先生を讃える会
スレリンク(earth板)

スレタイに、はやし浩司の名前は無いけど宇宙板のこのスレもお薦め・・
・やっぱり過疎ってるしオカルティストに風当たり強いけど
古代日本に宇宙人が来ていた証拠 [転載禁止]2ch.net
スレリンク(galileo板)




議論したくない、否定的な意見や懐疑的な意見も見たくない、馴れ合い研究ごっこがしたいならこちらへ


80:どうぞ 古代文明・謎の点と線 http://6004.teacup.com/bwclub/bbs?dmy=1421761968



81:出土地不明
15/06/02 22:52:51.03 /TkSHOVG.net
実際、掲示板の弟子には手を焼いているだろうな。

82:出土地不明
15/06/03 00:06:46.95 CAJ7o8mr.net
すげえリサーチしてんだな
並の粘着じゃねえ

83:出土地不明
15/06/03 00:47:35.87 Z0IHVPGi.net
コンタクティやチャネラーによると目撃されるUFOはタイムマシーンではないようだよ
宇宙人も未来人ではなく現代人 
他の星出身や太古の地球出身の子孫の宇宙人が主
恐らく、地球出身者=未来からきた という解釈に至ったんですかね

84:出土地不明
15/06/03 06:04:42.51 iTa5ATBb.net
ポンと膝を叩きたくなるようなアイディアがある一方で、
とんでもない珍説まで、幅広いよな。

85:卍3286卍ss
15/06/03 06:23:41.85 QhokqrIi.net
>>78
貴方はスレ立てした>>1さん(ID:paX/8bv5)なのか?
過去関連スレッドなどを読めば判るが 地球科学板などに誘導する者もおりツマラナそう...
オススメは やはり古巣の「オカルト板」とこの「考古学板」でのスレッド。。
数が多ければイイワケでは無く 書き込む内容がポイントですネ!

86:卍3286卍ss
15/06/03 06:38:28.49 QhokqrIi.net
唐突ですが
「宮迫です!」 。。
関係者にしか 意味は無いですので聞き流してください。。

87:出土地不明
15/06/03 20:13:57.16 o1iDUOVu.net
先生の動画のコメント欄、面白いことになってますね

88:出土地不明
15/06/04 21:24:37.04 NOnmk1aA.net
どの動画かわからんと、つっこみようがないな。
もとい、議論のしようがないな。
宇宙人を先生はあっさり肯定するけどその辺?

89:出土地不明
15/06/04 22:03:20.24 Zc1s3+Tl.net
>>86
多分これ・・・
1445B 横浜上空に現れたUFO(それは山本太郎氏のヘリをかすめて飛んだ) an UFO over Yokohama, Japan on May 3, 2015
URLリンク(www.youtube.com)
藤木文彦とそれを巡るコメントがいい味出してる

90:出土地不明
15/06/05 01:43:19.70 K/KeFAGt.net
スローなんだから、倍速じゃねーだろw

91:出土地不明
15/06/05 03:34:03.54 GnKYA0PR.net
>>87
誰に対しても呼び捨てなんだなw

92:出土地不明
15/06/05 20:55:46.32 xWxtAOZ6.net
小さい画像を拡大すると、走査線や圧縮ノイズのせいで
不思議な形になる。UFOとよばれるような謎の物体ではない
可能性が高いな。

93:出土地不明
15/06/05 21:44:48.58 +akgFIrr.net
>>90
UFOのように移動する物体が画像を拡大するとUFOに見えなくなるということ?

94:出土地不明
15/06/05 22:05:52.53 xWxtAOZ6.net
>>91
CCDの画素で数個に過ぎない画像は拡大してもムダということですね。
挙動の解析の方が重要だと思いますよ

95:出土地不明
15/06/05 23:27:46.12 OLi2qNuW.net
藤木新鋭科学研究所総合案内ページ
URLリンク(fujiki.tv)
幻解!超常ファイル UFO映像を徹底解析 Part2.
URLリンク(www.youtube.com)
ufowiki @ 東京大学UFO研究会 - ISS(国際宇宙ステーション)の撮影したUFOビデオの解析
URLリンク(www50.atwiki.jp)

96:出土地不明
15/06/05 23:54:39.60 3fnTh0Hc.net
藤木氏の稚拙な分析もちょっと知識のある人の前では通用しないねw

97:出土地不明
15/06/06 10:52:02.01 b65Cy480.net
古代文明・謎の点と線
[3236]フラットウッドモンスターに似た土器 by:MI-LI LIU
URLリンク(6004.teacup.com)

川原田遺跡出土の土器て…、
URLリンク(jomon.c.blog.so-net.ne.jp)
こいつらにも似ている気がする…
日輪仮面(秘密戦隊ゴレンジャー)
URLリンク(blog-imgs-46.fc2.com)
フォーゼ・マグネットステイツ(仮面ライダーフォーゼ)
URLリンク(blog-imgs-76.fc2.com)
第4使徒シャムシエル(新世紀エヴァンゲリオン)
URLリンク(blogs.mobile.yahoo.co.jp)

前スレ(…なのかな)979の言うことも案外、的を射てたのかもw?
スレリンク(archeology板:979番)

98:出土地不明
15/06/06 11:32:22.42 xWDUxxub.net
石ノ森章太郎はシュメール文明を巡るミステリーSFを早い段階で発表してたよな。
もしかしたらシッチンよりも早かったりして。
氏は天恵を受けていたとしか思えない作品を多数残しているね。

99:卍3286卍ss
15/06/06 15:24:43.09 1SxoAPVR.net
>96
出生地などにも ヒントがアルかもネ!
他者には説明が出来ないモノゴトや アブダクションの体験なども考えられます。。
それぞれが石ノ森作品に触れて「想い」「考える」コトが重要ですネ!
ステマ:URLリンク(www.man-bow.com)

100:出土地不明
15/06/06 17:02:53.14 uiAekFP9.net
石ノ森のこれ
「ギルガメッシュ」1976年、少年キング連載
設定
数千年前、地球に飛来した宇宙人が人類を支配し、文明を与え
地球人から神と崇められた。その後、別の宇宙人種族、悪魔族が
地球を襲い、もといた宇宙人は敗れてわずかに生き残った子孫は隠れ、
一方悪魔族は地球を支配し、人類を奴隷とした。
あらすじ
197X年、円竜也とその姉・紀代子はおじの研究所に呼び出される。
そこにはクローン技術により作り出された10人の擬瑠亀主(ギルガメッシュ)
がいた。彼らは悪魔族の一味である円盤族(UFO族)に科学技術で対抗する
べく、研究に研究を重ねていた。
研究所の場所を知った円盤族らは研究所を襲い、竜也やギルガメッシュを殺そうとするが、
竜也はその祖父にあたる円鬼堂(エンキドゥ)に救われる。鬼堂は円竜也ら円家と、
ギルガメッシュたちは同じ祖先、宇宙人である事実を打ち明ける。円竜也ら超能力を使える
者達とギルガメッシュたちは一致団結して円盤族に対抗していく。

101:出土地不明
15/06/06 17:42:39.16 ScHRl8oL.net
石ノ森章太郎は若い頃、世界旅行に唐突に出かけて
そこでオカルト関係の講演会なんかに出席してる
そのへんでフリーメイソンとかに入っているような節がある
地球環境を守る太陽の会を作ったりしてて、太陽崇拝の人みたいだな
石ノ森という名前からしてイシュタルと関係が深そう
永井豪のデビルマンもイカれた漫画だけど、石ノ森章太郎関係者
フリーメイソンくさい

102:出土地不明
15/06/06 19:38:19.35 b65Cy480.net
>>99
> そのへんでフリーメイソンとかに入っているような節がある
具体的に詳しく教えてください。

103:出土地不明
15/06/06 19:59:54.65 uiAekFP9.net
半獣半人の怪人と戦う物語が、石ノ森原作のご存じ仮面ライダー。
遺伝子操作とか言う言葉は、初代の頃には一般的ではなかったが、
法隆寺の像やエジプトの壁画に沢山あるね。

104:出土地不明
15/06/06 20:00:30.93 uiAekFP9.net
あ、もちろんシュメールにもね

105:出土地不明
15/06/06 20:31:43.92 b65Cy480.net
>>96
石森先生は早くから、作中にピラミッドやモアイ、ナスカの地上絵などを登場させていましたが、
1970年代のオカルト(宇宙考古学)ブームの頃には、シッチンに先駆けるような(南山宏氏が日本にシッチンを紹介したのが、80年代以降のこと)、シュメール神話を採り入れたギルガメッシュを描いていたのは、まさに天才的な先進性ですね…、
SF作家クラブなどで親交あったはずですから、もしかしたら南山宏氏から情報を得ていたのかもしれませんが、
そうであるにしても石森先生のストーリーテラーとしての天才的な才能、想像力と創造性は凄いと思います。

106:出土地不明
15/06/06 20:35:36.30 b65Cy480.net
>>99
> 石ノ森という名前からしてイシュタルと関係が深そう
出身地の地名からですよ、ペンネームの由来は(笑)。

107:卍3286卍ss
15/06/06 20:51:44.73 1SxoAPVR.net
>104
日本全国には市町村合併され ナマエすら葬り去られた場所が各地にアリますよネ。。
古代での呼び名が漢字に変えられ。。意味までもすり替えらるパターンもアルのでは?
神代文字やヲシテ文字などを含む 古代文献の解読の重要性をあらためて感じます。

108:卍3286卍ss
15/06/06 20:56:39.80 1SxoAPVR.net
あっ ソー言えば。。
>>6さんや>>10さんを最近見かけませんが 元氣なのでしょーか?(笑)

109:出土地不明
15/06/06 21:41:07.35 gf4eq1cf.net
>>10さんは卍さんのすぐ上で元気にレスしてますよ

110:出土地不明
15/06/06 21:43:51.97 ScHRl8oL.net
>>104
要するにそういう土地なんだろ
イルミナティの人が住み続ける
石森だったけどノをつけて人から読まれないのでノを付けるようになった
この名前に相当のこだわりがあるということ
ジェイパーカーが言うにはイルミナティはある土地に住み続けるから

111:出土地不明
15/06/06 21:49:05.56 ScHRl8oL.net
石ノ森翔太郎は自宅の屋上にピラミッドの小部屋を作って瞑想していた

112:出土地不明
15/06/06 21:50:04.37 seCCRLrs.net
石ノ森に限らずアニメ、漫画、特撮などは
真実を知ってる者が入れ知恵してるんでしょう
けして個人の想像力で創られた物じゃないね
世には出ることは無かったが手塚は6本指と
この世界を創る単位について触れている
5本指の人間が創った世界じゃないとね

113:出土地不明
15/06/06 22:28:03.50 b65Cy480.net
>>110
> 石ノ森に限らずアニメ、漫画、特撮などは
> 真実を知ってる者が入れ知恵してるんでしょう
> けして個人の想像力で創られた物じゃないね
想像力や創作力の乏しい凡人にはクリエイターの想像力や創作力の凄さは想像もつかないんでしょうねwww

世にも奇妙な指6本物語
URLリンク(www1.odn.ne.jp)

ちなみに古代で十二進法が発達したのは、親指で関節を押さえて数える方法から…。
インド式数え方
URLリンク(www.sepia.dti.ne.jp)

114:出土地不明
15/06/06 23:00:02.85 b65Cy480.net
>>101
> 半獣半人の怪人と戦う物語が、石ノ森原作のご存じ仮面ライダー。
> 遺伝子操作とか言う言葉は、初代の頃には一般的ではなかったが、
> 法隆寺の像やエジプトの壁画に沢山あるね。
法隆寺やエジプトの壁画に遺伝子操作と言う言葉が沢山あるんですかw?!
獣頭人間とか半獣半人て発想なら、もっと昔からありますよ…、
残念ながらシュメールでも縄文文化でもありませんけど………。
ドイツの洞窟で発見されたの紀元前3万年前のライオン人間の象牙像
URLリンク(oka-jp.seesaa.net)
3万年前といえば、ソロン王国………、やはり石森先生は只者ではありません(@ ̄□ ̄@;)!!

>>106
お気遣いいただきましてありがとうございます
元気です、オカルト板にもちょこちょこ書き込みしてますよ(笑)。

115:卍3286卍ss
15/06/07 01:27:20.16 xfzd/B6Q.net
>>112
それは それは お元氣ソーでなにより。。
ヤヤコシイ コテハンも使わず2 なにより。。。

116:出土地不明
15/06/07 05:59:29.40 fLKNlQnL.net
誰かも書いていたが、ウルトラマンもたいがいだぞ。
大怪獣と戦う、宇宙人の巨人。
ネフィリム種族同士の戦い?
ビルを壊しながらの大乱闘!!
どういう頭脳をしてると、こんな着想に発展するんだ!?

117:卍3286卍ss
15/06/07 17:05:42.44 xfzd/B6Q.net
>>107
遅くナリましたが アドバイスありがとうございました!
「知ってイルのに 知らんぷり〜 なぁぜ〜 なぁぜ〜 なぁぜ〜 なの〜 ♪」って感じです。。(笑)
理由:IP博士の秘密協力&情報収集 。。オモロイのでまたチェックしててくださいネ!

118:出土地不明
15/06/08 05:58:38.35 vScH3L7U.net
変なこと書くとまたスレが止まったよ

119:卍3286卍ss
15/06/08 08:48:55.52 lgVxP392.net
>116
ベツ2 変でも何でもナイ。。 匿名掲示板2chの匿名性とは何なのか?
悪いコトしてなければ 何も氣2せず 堂々とスレばイイだけ。。
ウラで変なコトする奴は チョット氣2したほうがイイと思うが...
何れにせよ オレはムダな詮索はしませんヨ。。

120:出土地不明
15/06/08 09:16:14.08 j/M/IASR.net
ナスカの線はどのようにして描かれたか……
マリア・ライヒェ女史の頃から「手作業で表面の石や土砂を除けて描いた」と
説明されていますけど?

121:卍3286卍ss
15/06/08 10:12:59.06 lgVxP392.net
誰の説を受け入れるかは ソレゾレの自由。。
否定スルーのも 肯定スルーのも簡単。。要は自分自身で考えるコトが大事!
ナスカラインは手作業で描かれたのか? 平らに削り取られた山も 全て手作業で行われたのか?
以前も書きましたが 凡ゆる可能性を考慮して考える時期だと思います。

122:卍3286卍ss
15/06/08 10:43:27.40 lgVxP392.net
ココで言うのもなんですが...
新ためて現在の比例代表制について考えてみると。。インチキバカがつくった最後のチャンス。。
ムダな登庁も閣議にも参加しないが 有言実行で國民からの支持があれば「2ch党」実現も不可能ではナイかと...

123:卍3286卍ss
15/06/08 11:13:19.19 lgVxP392.net
ココを覗かれてイル皆様へ。。
ゴチャゴチャ連投して すみません。。
氣分転換2ぜひドーゾ:URLリンク(youtu.be)

124:卍3286卍ss
15/06/08 12:21:52.42 lgVxP392.net
他人が判断するゴミの中2。。原石が混じってイル場合もアリますネ!

125:出土地不明
15/06/08 12:24:32.17 j/M/IASR.net
>>119
凡ゆる可能性……
小人の妖精さんとか妖怪(妖怪不祥事案件w)の仕業とか
古代ナスカ人が超能力で作ったとか
コソックやライヒェ女史の捏造とか
衛星軌道からレーザー光線を使ったとか
巨人が変化してラインや地上絵になったとか
可能性はたくさんあるね♪

126:卍3286卍ss
15/06/08 15:06:35.10 lgVxP392.net
>>123
「ソー」ですネ♪

127:出土地不明
15/06/08 18:38:02.55 WWUT9+Dc.net
>>119
凡人が「根拠無く」考えても無意味

128:卍3286卍ss
15/06/08 19:22:55.03 lgVxP392.net
>125
言ってる意味がよくワカランし トク2アンカー付けるまででもナイ氣がしますが...
世の中は凡人が支えています。。
全く根拠を提示せず アタマから批判する輩は 非凡なのか? 謎でアル...

129:出土地不明
15/06/08 20:49:58.23 j/M/IASR.net
様々な幅を一定の深さで溝を風圧で作る技術があるのに、直線の測量や地上絵の拡大法には木の杭を使い、
自動航法システムなんてハイテクはあるのに、高度や進行方向の入力は数百メートル〜数キロメートルのマーカー(>>77)が必要て………、
(せめてQRコードみたいなコンパクトなマーカーにすればよかったのに…)
もしかしたら…、
銅鐸や銅鏡の紋様とか洞窟の手形、
ストーンサークルや磐座の石の配置やヒエログラフて、
エイリアンの二次元コードなのかも…?
釈迦苦行像のあばら骨や縄文土器やら土偶の紋様にバーコードリーダー当てたらニビル定数とか出てくるかも?
はやしさんの掲示板に投稿して検証してもらおうかなwwwwww

130:出土地不明
15/06/08 20:59:13.24 jh70AAMd.net
はやし先生の掲示板は、思いつきの投稿禁止だよ。
しかも、原則は一見さんおことわり。
自分でじっくり検証して、それを問うしかないな。

131:出土地不明
15/06/08 21:28:43.57 l99MYTEd.net
釈迦もレプタリアンなのか?

132:出土地不明
15/06/08 22:21:45.57 jh70AAMd.net
ディビット・アイクに聞いたら?

133:出土地不明
15/06/08 23:27:23.89 j/M/IASR.net
大川隆法に聞くのもいいかも…、釈尊の生まれ変わりらしいし、レプティリアンについても詳しそうwww
URLリンク(www.youtube.com)

134:出土地不明
15/06/09 01:14:23.85 NxH+w+uE.net
お釈迦さまは哲学者なんですよおおお

135:卍3286卍ss
15/06/09 05:12:53.60 g1uWlVWQ.net
今朝のツイー党。。
一般的な現代の技術をモト2 UFOやエイリアンの問題を考えてもムダだと思います...
アタマの固いアホは 先入観が先に立ち「思考停止状態」で堂々巡り。。
先ずは思考をリセットして「0」から考えましょう!

136:出土地不明
15/06/09 10:25:53.13 AT1xu1Dv.net
>>126
根拠を示せてないのはお前だよw

137:卍3286卍ss
15/06/09 11:15:37.40 g1uWlVWQ.net
>>134
何だね Q2出てきて...?
コレでも聴いてアタマ冷やせ。。URLリンク(youtu.be)

138:出土地不明
15/06/09 11:43:23.20 AT1xu1Dv.net
>>135
何を言われてるかわからないならオカルト板に帰れよ

139:卍3286卍ss
15/06/09 13:38:27.12 g1uWlVWQ.net
>136
主語も無いし。。何を言いたいのか ワケワカラン...?
暇なのか知らナイが 一々アンカー付けてオレ2絡まなくてイイから。。
貴方が非凡でスゴイのは判ったから アンタが「1バーン」だから...

140:出土地不明
15/06/09 19:13:56.45 deEdD3yp.net
おれ、瞳がネコみたいに縦に閉じるんだが、レプタリアンなのかな?
酒が好き。早食い。
子供の頃、ヘビやトカゲ


141:をペットにしていた。



142:PqF2unF1
15/06/09 19:29:15.97 Nf51J2Zf.net
>>106
元気ですよ。
はやしさん、最近はUFOネタで盛り上がってますね。
>>67
受けを狙ったつもりだったんだろうけど・・・w。

143:卍3286卍ss
15/06/09 19:49:42.83 g1uWlVWQ.net
>139
最近はやしスレで見かけなかったので。。お元氣そうですネ。
はやし先生のUFO検証も 最終段階2入ってイル感じがします。。
今迄 地道2「ヤッターカイ」がアリましたネ(笑)

144:出土地不明
15/06/09 20:41:27.11 AT1xu1Dv.net
>>137
アスペ指示待ち乙wwwwwww

145:卍3286卍ss
15/06/09 21:23:49.51 g1uWlVWQ.net
>>141
動揺 乙。。
因み2 オレは誰の指示でも動きません。。大事な判断は自分でキメます!
貴方もヤル氣2になれば「デキルじゃなーい!」(笑)
今度はコノ曲でも聴いて落ち着きましょう:URLリンク(youtu.be)

146:卍3286卍ss
15/06/09 22:03:03.68 g1uWlVWQ.net
The contacts with UFO 9/9:URLリンク(youtu.be)

147:卍3286卍ss
15/06/09 22:30:34.81 g1uWlVWQ.net
Megalithic Enigmas Of Baalbek Lebanon: Part 3 Of 4: Inside Baalbek 1
URLリンク(youtu.be)

148:卍3286卍ss
15/06/09 22:42:30.42 g1uWlVWQ.net
一連のナガレ。。
日本の諺(マメ):火に油を注ぐ

149:卍3286卍ss
15/06/09 23:35:59.11 g1uWlVWQ.net
最近の掲示板。。
URLリンク(6004.teacup.com)

150:出土地不明
15/06/10 22:19:21.34 aMH3KEkq.net
最近の掲示板、見てると頭が痛くなるな。
はやし氏も大変だな

151:出土地不明
15/06/10 23:30:52.19 yKLQlWJr.net
> 最近の掲示板、見てると頭が痛くなるな。
MI-LI LIU氏の「飛騨七日、」は大爆笑させていただいた
「羽衣がないと嘉恵令奈と言って増した。」とかもそうだが、わざとなのか? 天然なのか?
もしかしたら何かの暗号なのか???

謎でアル...

152:卍3286卍ss
15/06/10 23:38:44.29 wHIRGJPk.net
ホ・コ・サ・キ・カ・エ・ル・ナ

153:卍3286卍ss
15/06/11 12:54:38.69 k6DFZka6.net
1454(解説版)+1102 ねつ造されたダビンチの自画像: URLリンク(youtu.be)
ルネッサンスは謎だらけですネ。。
全てを理解してるかのよーな学者の先生達もいますが... 未だ真実は闇(ヤブ)の中。。
果たして誰が真実2辿り着けるのか? 謎でアル... ←(2ch流行語大賞推奨)

154:出土地不明
15/06/11 13:38:06.40 We19pRAN.net
こちらで尋ねたら?
レオナルド・ダ・ヴィンチスレリンク(gallery板)

155:卍3286卍ss
15/06/11 15:03:43.91 k6DFZka6.net
>151
ありがとう。。
尋ねる趣旨が伝わるよう2 取りあえずはやし先生の動画を貼ってきました。。

156:出土地不明
15/06/11 22:35:10.22 Lp1JX/G0.net
はやし先生が降臨している気がしているのはオレだけか?

157:出土地不明
15/06/12 19:03:01.45 hAkgOeHA.net
Wikiより
アカシックレコード
アカシックレコード、アカシャ年代記
(英: Akashic Records、アーカーシックレコードとも)
は人類の魂の活動の記録の概念であり、
アーカーシャに映る業(カルマ)の投影像とされる[1]。
一般に話題に上るものは、暗黙的に、様々な問いかけに
回答するエドガー・ケイシーのものを指しており、
用語の影響力の及ぶ範囲では神智学上に定義されたものである

158:出土地不明
15/06/12 19:07:07.80 hAkgOeHA.net
この三次元空間が異次元の投影に過ぎないととすれば、
それを記録(再生)している異次元界のメディアがアカシックレコードと
して定義することが出来るのではないだろうか。

159:出土地不明
15/06/13 08:34:42.37 o/1VUXgg.net
ケネディ駐米大使が青森県に行った。
何か嗅ぎつけたかな。

160:出土地不明
15/06/13 12:06:01.64 T9sSY7Bo.net
1452+1442 How to draw Nazca Lines(ナスカの線はどのようにして描かれたか)実験と証明Hiroshi Hayashi's Line Theory

ラインや地上絵が描かれているナスカ台地は、表面が酸化した黒い小石に覆われている。
ラインや絵を描きたい場所の表層の石を剥ぎ取ると、その下にある酸化していない白い石が露出する。
そうすることで、黒いカンバスに白い線が描かれたように見える。
はやし氏は板の上に塩を撒いて、それをストローで吹いて線状に塩を吹き飛ばし板を露出させる実験で、空気圧説を唱えているが、
よりリアルに再現実験をするならば、板の上に撒いた塩の上に、更に黒糖などを撒き、その黒糖のみを吹き飛ばして塩を線状に露出させるべきだった(かなり困難になるが不可能ではないはず)。
もっとも現地のラインや地上絵には、空気圧で描かれたと思わせる痕跡は無いんで、まさに「机上の空論」でしかないのだけど…。

161:卍3286卍ss
15/06/13 21:24:07.00 YIDQsHdE.net
解説しよう!(ことわざヤッターマンより)
【意味】 机上の空論とは、頭の中だけで考えられた、実際には役立たない議論や計画のたとえ。

162:出土地不明
15/06/14 08:03:11.12 22YcO52+.net
皆さん自身の良識で判断してください
皆さん自身が自分で確かめる時代がやって来ました バーイ

163:出土地不明
15/06/14 19:35:12.76 cQvnD83R.net
博物館に展示してある物で判断するなど笑止千万。
シュリーマンみたいに自分で掘って見せてくれ!

164:出土地不明
15/06/14 20:26:59.13 lONUP6d0.net
>>160
博物館の展示物を実見しての意見や考察なら、まだいいと思うけど、
ネット画像やWikiの記述だけで「〜〜のように見える」とか「〜〜とも考えられる」なんて
主観的な感想を検証やら証拠とするのは止めたほうがいいとは思う

165:出土地不明
15/06/14 20:40:28.29 cQvnD83R.net
博物館も説明しにくい出土物や、意味が分からないのは展示しないからね。

166:卍3286卍ss
15/06/14 21:03:49.82 5Jce8j4/.net
ロマンチスト♬:URLリンク(youtu.be)

167:卍3286卍ss
15/06/16 02:46:28.16 ry22lt2M.net
現在 立場アル人間は 信じたくナイでしょうネ...(笑)

168:出土地不明
15/06/16 22:42:54.31 WYplozq6.net
レプティリアン像(笑)
URLリンク(36.media.tumblr.com)
URLリンク(rouge-blanc-bleu.up.n.seesaa.net)
URLリンク(commushougai.seesaa.net)

169:卍3286卍ss
15/06/17 00:34:29.60 +tN4gea2.net
「トゥットゥルー♪」 ←だんだん氣2イッテきた。。
>165
私見だが タダの仏像ではナイのか?(笑)

170:出土地不明
15/06/17 21:42:33.95 DAR5e0Xq.net
>>165
一番上の画像は、まさに宝誌和尚が脱皮する様を表現している
宝誌和尚は人の心を読んだり、予言や分身(テレポーテーション?)やキリストを思わせる奇跡を起こした伝承が残されている
真ん中は散脂大将、この画像ではわかりにくいが、顔の皮が捲れて新しい顔が再生する様を表した像がいくつも残されている
散脂大将(散脂夜叉)は、食人(子供の肉)で有名な鬼子母神の夫とされ、人喰いエイリアンとの関連が容易に想像できる
一番下は、釈迦の実の息子とされるラーフラ(ラゴラ)の像
自ら開いた胸の中に釈迦の顔がある像も、いくつも残されている
ちなみにラーフラ(ラゴラ)とは古代インドで竜の頭を意味するという説もあり(命名は父である釈迦)、
これもレプティリアン(爬虫類人間)の関連を容易に想像できる・・・

もちろん、ただのこじつけで主観的な考察にすぎない(笑)
私見だが、いずれもただのの仏像ではナイ

171:出土地不明
15/06/17 21:43:46.73 DAR5e0Xq.net
>>166
>だんだん氣2イッテきた。。
何を?

172:卍3286卍ss
15/06/18 02:14:41.54 F4SiW+/F.net
>168
言葉のニュアンスのコトだ。。
因み2貴方は「トゥットゥルー♪」って何か判るのか?
まだ観てナイなら 調べて観てミロ。。

173:出土地不明
15/06/19 20:06:36.09 dA/oIhG+.net
tubestore
水性塗料からラッカー塗料。。アクリル ウレタン塗料やエナメル塗料まで 対光性などには限界がありますネ...
古代に描かれた壁画や絵画には どんな成分が使われていたのか? 自然界の物資か? 合成物質か? 謎でアル…
解説しよう!
古代の芸術家たちは、黄土、赤鉄鉱、二酸化マンガン、炭などの天然の成分を、
樹液や獣脂、獣の血などで溶かして顔料を作って壁画を描いたのだ!
その絵は、偶然にも石灰岩質の岩肌に描かれたことによって、石灰結晶が表面を覆い、
洞窟が閉ざされて、外気や光の影響を殆ど受けなかったことと相まって、現代まで色褪せることなく残ったのだ!!!
実は、高松塚古墳などの石室の彩色壁画や、ルネサンス期のフレスコ画が、今に残っているのも同じメカニズムで、
顔料で描かれた絵の上に、ガラス質の石灰の結晶が出来ることでしっかりとコーティングされて守られているんだ!!!!!!

174:出土地不明
15/06/19 21:07:54.53 0jO4L0Kb.net
偶然なワケがない
エイリアンは化学の知識に基づいてその時代に手に入るものを選んで残せるように作ったんだよ

175:PqF2unF1
15/06/20 12:53:28.45 wgk69Qb1.net
いつになったら異星人のハイテク証拠の動画がUPされるんだろう
ローテクばかりで飽きてきた。
指が長いと異星人って・・・ラフマニノフはロマンチックな異星人だったんだなw.

176:卍3286卍ss
15/06/20 13:54:08.07 hgXq7g9y.net
解説しよう! ことわざヤッターマンより。。
【石橋を叩いて渡るの解説】
【注釈】 壊れるはずのない強固な石の橋を、一応叩いて安全性を確かめて渡ることから、
用心し過ぎるほど用心深くなることをいう。
慎重すぎる人や臆病すぎる人に対して皮肉をこめて使う場合もある。
「石橋を叩いて渡れ」「石の橋も叩いて渡れ」とも。
さらにこのことわざを転化させて「石橋を叩いても渡らない(用心に用心を重ねたのに、
結局実行しない)」や、「石橋を叩いて壊す(用心深くなりすぎた為に失敗する)」などの表現もある。

177:卍3286卍ss
15/06/20 14:06:36.23 hgXq7g9y.net
AIでは返答できナイ...(笑)

178:出土地不明
15/06/20 16:15:26.79 Plbh/c2R.net
>>172
> いつになったら異星人のハイテク証拠の動画がUPされるんだろう
「無い袖は振れない」から(笑)

179:出土地不明
15/06/20 17:33:48.45 Plbh/c2R.net
はやし氏は、石室や祠型のドルメンを、エイリアンが作った子供を閉じ込める檻と主張しているけど、
テーブル型のドルメンは、どう考えているんだろ?
URLリンク(blog-imgs-44.fc2.com)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(www.hikorea.jp)
世界中にあるドルメンの半数があるとも言われる朝鮮半島のドルメンもテーブル型や碁盤型が多いんだが…
URLリンク(blog.webtravel.jp)

180:出土地不明
15/06/20 19:08:51.65 Plbh/c2R.net
1452+1442 How to draw Nazca Lines(ナスカの線はどのようにして描かれたか)実験と証明Hiroshi Hayashi's Line Theory
URLリンク(www.youtube.com)
Hiroshi Hayashi
「風圧」というのは、あくまでもわかりやすく言ったもので、私はもっと未知なテクノロジーによるものと考えています。たとえば局部的な無重力状態をつくる、とかなど。少なくとも、スコップのようなもので掘ったのではないというふうに、考えています。
・・・だったらストローの実験、意味ないじゃん・・・
そもそも「スコップのようなもので掘ったのではない」て考える根拠は何?

181:卍3286卍ss
15/06/20 20:51:15.28 hgXq7g9y.net
The fire disease。。

182:PqF2unF1
15/06/21 18:02:33.02 0XuR2TpY.net
>>175
だねw
>>178
卍さんは半島系ですか。
インカ人の水筒を検証しようと作ったはやしさんご苦労様。
当時インカ人のあいだで水筒流行ったんだろうな、
昔の水筒はひょうたんと思ってただけに一味違うわw。

183:出土地不明
15/06/21 18:27:36.84 AgCtg978.net
1468 インカの謎のボトル(容器・ボトル)Strange Vessels in Inca 何のための容器なのか+奇妙なノズル
URLリンク(www.youtube.com)
液体を入れる容器であることは間違いないだろうけど、用途や使用方法は定説がないみたいですね。
特殊な注ぎ口は独特な音を立てるためのもの、あるいは死者の副葬品とか祭祀用とか、
いろんな説明があったりするのは、注ぎ口をはじめとして、その形状がバラエティに富みすぎていて、包括的に説明が難しいのが理由とされますが、
中には、輸出用や土産品として後世に作られた模造品や贋作もあって、それが土器の多様性に拍車をかけて、考察や検証を難しくしているのかもしれません。
真贋のはざま
URLリンク(www.um.u-tokyo.ac.jp)

184:出土地不明
15/06/21 19:45:38.11 AgCtg978.net
>>172
ハイテク証拠とは違いますが、はやし氏にはGoogle mapでモヘンジョダロ近辺の古代核戦争でガラス化した遺跡を発見して動画をアップしてほしいと思っています。
あるいは底面に、波と千鳥模様が描かれた小型UFOを発掘するとか…。
>>177の動画を見て以来、銀色の小型UFOがナスカの平原を低空飛行しながら、底面の穴から高圧の空気を吹き出してラインや地上絵を描いてるビジョンが浮かんできて仕方ないんで(笑)。
>>179
古代人の水筒といえば、瓢箪や竹、動物の胃袋や膀胱を加工した革袋みたいなのを連想しがちですが、
はやし氏が検証されていた鐙型注口土器も、実際に水筒説もあるようです。
携行しやすいようにあのような形状にしたという説ですが…、個人的には注ぎ口とは別に持ち手を作れば? なんて思います。
まあ機能性と流行りのデザインが相反することはありがちなことなんで、水筒説も有力な仮説と言えそうですけど…。

連続投稿、失礼いたしました。

185:PqF2unF1
15/06/21 20:53:55.48 0XuR2TpY.net
>>181
そうです、核爆発で潰れた遺跡にUFOの残骸らしき物があればワクワクします。
はやしさんとそのお仲間の皆さん発見お願いします、も〜ローテクは見飽きましたw。
水筒は私的にパッと見の発想で、凝ったデザインの物とかは
取っ手もあるので、お客様用にお酒とか入れおもてなし用にしたかもしれませんね。

186:卍3286卍ss
15/06/21 21:01:01.41 0tq9GuWC.net
>>179
いえ 全く違います。

187:卍3286卍ss
15/06/21 21:05:39.74 0tq9GuWC.net
ps: ホットクはスキです。

188:出土地不明
15/06/21 22:12:11.19 AgCtg978.net
>>182
自分で書いといてなんですが、モヘンジョダロ近辺は肯定派、否定派がそれぞれ多方向から調べ尽くされているので、古代核戦争の痕跡やUFOの残骸などは期待薄でしょうね。
UFOの残骸については、ロズウェルやナスカに可能性があるのでは、と思っています。
ロズウェルは軍が全て回収した、さんざん調べ尽くされてると思われそうですが、ツングースカ隕石の例もあります。
ご存知かと思いますが、ツングースカ大爆発は長い間、落下した物体が発見されずに彗星説などが有力でしたが、近年になって微細な隕石の破片が発見されています。
またナスカは、その近辺にカワチ神殿ほか幾つもの大規模な遺跡がありながら未だに充分な調査や発掘がほとんど行われていません。(地上絵の調査と保護だけで予算が手一杯+神殿があまりに大規模で複数のために何処から手をつけていいかわからないためらしいです)

>>水筒は私的にパッと見の発想で、
謎の考察や解明には、そんな直感的な閃きが大事だと思います…。

>>取っ手もあるので、お客様用にお酒とか入れおもてなし用にしたかもしれませんね。
おもてなし用の酒器は確かにありえそうです。
もしかしたら、あの変わった注ぎ口は虫や雑菌や埃が入りにくいような工夫だったのかも知れませんね。

189:出土地不明
15/06/24 21:32:06.55 3zHn4BhW.net
>銅鏡の裏側、つまり今まで銅鏡の「飾り」と考えられていた裏側にこそ、もっと重要な意味が隠されていたのです。
>今まで、その謎解きに挑戦した人はいません。
>少なくとも、2013年の6月に、私が宗像大社にある卑弥呼の銅鏡の謎に挑戦するまで、そうした視点で、銅鏡の謎を考えた人を、私は知りません。

自分の知る限りでは、銅鏡についての研究は、かなりの部分が、鏡背の紋様に費やされているように思っていたんだが・・・
直径5センチに満たない紐の部分に着目した人は少ないし、北極の地図は間違いなく、はやしオリジナルですけど・・・

190:出土地不明
15/06/27 08:39:53.81 1sVSRHF7.net
奥入瀬渓流 石ヶ戸
でググると出てくるドルメン画像もなかなか凄いぞ
本当に人を閉じこめていそうで怖い

191:出土地不明
15/06/28 13:37:49.97 y0O8MuEZ.net
本日、午後 3時00分〜 4時30分、BSプレミアムで再放送
幻解!超常ファイル・スペシャル 謎の超古代文明を徹底解明!
エジプトのピラミッド、ナスカの地上絵、アトランティス大陸、古代核戦争説…、常識をくつがえす「超古代文明」は実在したのか? 謎とロマンを徹底検証!
常識がひっくり返る!? 謎とロマンの古代遺跡、衝撃の真実!
エジプトのピラミッド、ナスカの地上絵、イースター島のモアイ、マヤやインカの巨石建築…、誰によって・何のために・どうやって造られたのか?
異星人? それとも高度な文明人!?
幻の大陸アトランティスが秘めたヒトラーの影?
古代に核戦争があった証拠?
ロケットを描いたレリーフやクリスタルスカルの正体!?
古代の謎の真相を、徹底的に検証!
幻解!超常ファイル ダークサイド・ミステリー
URLリンク(p.nhk.jp)

192:PqF2unF1
15/06/28 19:02:14.39 7QKFvcX9.net
>>184
検索したらおまんじゅうとかおやきのような食べ物なんですね。
手形と一緒で人種が違っても同じ人間、似たようなものを作るんですね。
で、異星人は4本指、3本指とか言ってたけど手形はすべて5本指、謎でアル。
>>185
>あの変わった注ぎ口は虫や雑菌や埃が入りにくいような工夫
そうか、古代人々の知恵は凄いですね。

193:出土地不明
15/07/01 03:14:45.05 IIQ3aMNv.net
日本のピラミッドとかペトログラフとか最近聞かなくなったけど
はやし氏に食われたのか?

194:出土地不明
15/07/01 20:47:45.58 lWMB/W+G.net
ransuke氏に実名公表を迫っているが、きっと有名人なんだろうな。

195:出土地不明
15/07/01 22:10:42.85 sXGd5hDX.net
銅鏡=カレンダー説について、深く掘り下げて証明したのは、ransuke氏です。
どなたも転用、流用、盗用できません。禁止です。

196:出土地不明
15/07/02 00:23:07.72 Mum6VDrM.net
アンティキラの機械とかとっくに天文学計算機だってわかってて
復元模型も作ってる人いるのに
自分の後追いは無視かいな

197:PqF2unF1
15/07/02 19:14:24.61 kEYv2Qxm.net
>>193
ですねw

198:出土地不明
15/07/02 22:12:36.33 ++prczf3.net
銅鏡はもっと精査、検証して論文なり書籍なりにまとめて世に問うべきではないでしょうか?
在野には、昔から銅鐸や銅鏡を測量や天体観測装置と考えている人も少なからずいらっしゃいます。
また、縄文ランドスケープなどの古代の天文学を研究している人もいます。
無断盗用などは論外ですが、はやしオリジナルとか、アイデアの転用や流用は禁止とか狭量なことを言わずに多くの人と連携して、発展的・多面的な研究を成していただきたいものですね。

199:出土地不明
15/07/06 20:53:42.62 vPdjgs5A.net
ロボットを作ったのは誰なのか
URLリンク(www.globe.sh)
これってパクリじゃね?

200:出土地不明
15/07/07 05:22:08.27 HBDMi2NA.net
真実が一つなのか?パクリなのか微妙だね。

201:出土地不明
15/07/07 15:57:48.07 lSDvEcva.net
>>196
自分がパクってんだから、他人にどうこう言えた立場じゃねーだろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1155日前に更新/393 KB
担当:undef