メダカ/めだか@アクアリウム 206匹目 at AQUARIUM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:pH7.74
22/05/29 18:08:54.22 Ubv0tqd5.net
寒い時期にエサの食い残しとか掃除してないと気温上がった
ら一気に腐敗してえらいことになるんだよ。
だいたい春のあったかい日にだけど。
一杯くっ付いてるアオミドロ取ってその辺に放ってたら
磯臭くなって海に行った気分。

451:pH7.74
22/05/29 20:15:51.08 0D+5jDm9.net
赤玉土の真実とかいう糞動画1時間くらいあったけど数分見ただけでこれダメな奴の動画だと思ってすっ飛ばしながら10秒で見終わったけど
やっぱり糞だったわ
120Lタライx2他多数を赤玉土で丸3年飼ってるけどすこぶる元気だから詐欺動画だと思ったらやっぱガセだった

452:pH7.74
22/05/29 20:47:04.16 0D+5jDm9.net
無言でテロップだけで動画出す奴キモ過ぎるわ
向いてないから動画上げるなよ糞が
うじゃうじゃゴミ動画が出てきてウザイんだよ

453:pH7.74
22/05/30 06:08:12.42 Sn0j3BVe.net
赤玉とかPSBは信者とアンチの論争が毎年恒例行事

454:pH7.74
22/05/30 06:47:38.09 POtRSZ0c.net
関東は今日も30℃、久しぶりに汗疹出来たw
昨日掃除換水したからメダカは元気だけど睡蓮の葉が焼けてたから簾設置する

455:pH7.74
22/05/30 07:11:15.19 7nBnBoRJ.net
ベビーラッシュで過密気味なってきたので新しい睡蓮鉢買ったわ

456:pH7.74
22/05/30 08:15:17.41 v33gUBOm.net
水換えに勝る濾過なし

457:pH7.74
22/05/30 11:02:50.06 a49jyu7D.net
水温上がってアオミドロが勢いづいてやばいからテデトールしてたんだけど
水はあったかいのにアオミドロの中はヒンヤリしててエビがたくさん隠れてた
もしかしたらアオミドロって取らない方がいいのかな…

458:pH7.74
22/05/30 11:19:15.20 pMm6FpT2.net
水換えはど素人のやること
水=微生物を正しく飼うことに気づいたら
水換えなんて不要になる

459:pH7.74
22/05/30 11:26:09.51 V/k4Zx3D.net
机上の空論だなw

460:pH7.74
22/05/30 11:28:31.10 WSuiBzz5.net
外プラケ3年目

461:pH7.74
22/05/30 11:32:53.69 bpKTskuk.net
屋外だ


462:から水換えなんか一度もやったことない 継ぎ足しだけ



463:pH7.74
22/05/30 12:12:59.62 UnT4P7u5.net
屋外水換えなしってどの程度の水量からいける?
初めて睡蓮鉢で屋外でやる予定なんだが水量7Lなんだが

464:pH7.74
22/05/30 12:22:29.35 u6qhdCKX.net
>>448
7リットルで水換えなし?!
舐めてんのか?
40リットルありゃいらんよ

465:pH7.74
22/05/30 12:24:56.60 t4PraxMt.net
>>448
ウチは400㍑くらいで丸3年、で大体このくらいが限界だね落ち葉や植物的に、なので今年はリセット予定(気が向けば)

466:pH7.74
22/05/30 12:26:28.01 3L6xSxz8.net
7リットルとか1日で蒸発しそう

467:pH7.74
22/05/30 12:28:05.60 dF8ZeP4r.net
>>443
硬い方のアオミドロ?
アレが繁茂する容器は水の調子が良いし
エビが好きそうだから適度に取って適度に残してるわ
たまにメダカも卵付けとる

468:pH7.74
22/05/30 12:29:34.72 v33gUBOm.net
さて PSBあげる時間だ

469:pH7.74
22/05/30 12:49:33.81 tyfvjcD8.net
>>448
針子用のつもりで7L鉢使ってたけど引っ越しせずに1年経ってしまったよ
赤玉敷いて足し水のみで10匹居る

470:pH7.74
22/05/30 13:00:29.89 dF8ZeP4r.net
12リットルの睡蓮鉢が足し水だけで多分イケると思うけど
見た目綺麗に保ちたいからたまに掃除はしてる
水草浮草繁茂するのを間引くからそのついでに
生体はメダカ十数匹、ヒメタニシ数匹、ミナミちゃん大量

471:pH7.74
22/05/30 13:07:16.25 a49jyu7D.net
>452
ドロドロしててフワフワちぎれるやつじゃなく、かたくて壁面にしっかりついてて繊維質なやつ
あんまり神経質になりすぎず増えすぎたのを間引く程度にしてみる

472:pH7.74
22/05/30 13:19:13.51 2nSTneDK.net
>>452
あれアオミドロなんや。はがしたりするとエビが寄ってくる。そのままの状態のときは特に食べようともしない

473:pH7.74
22/05/30 13:31:47.67 t0RJjBCv.net
底のほうにアオミドロ見えたからつまんで取ろうと思ったら絨毯みたいになっててビックリしちゃった

474:pH7.74
22/05/30 19:02:55.45 MYCVwrLB.net
約10リットルのボックスで1週間前から2ペア飼ったが、
昨日に1匹やや痩せて、餌を食べに来ないのに気付き、
さっき帰宅したら死んでた…
他3匹はブリブリ太ってるし、イジメかな?
残り♂1♀2、繁殖できるかなぁ

475:pH7.74
22/05/30 19:18:03.77 fFMiZKX6.net
ケンカしやすそうな環境だなぁ
繁殖目的なら1ペアずつにしといた方がよかったかもね、どの親の子か分かるし
まぁ今の状況ならいいと思う

476:pH7.74
22/05/30 20:11:48.68 MYCVwrLB.net
>>460
2匹が気が荒い様子…
どの組み合わせでも追いかけ合うから、
とりあえず、10cmぐらいの枝みたいな流木を2つ追加してみた…
まだ沈んでないけど…

477:pH7.74
22/05/30 20:20:37.40 Sn0j3BVe.net
♂1♀2は最適解だと思う

478:pH7.74
22/05/30 20:24:22.65 B8qWHif0.net
>>461
ちゃんとアク抜きはしたの?

479:pH7.74
22/05/30 20:26:42.76 F0cSyv3I.net
オスがメスを追いかけ回しすぎて可愛そうなんですけど

480:pH7.74
22/05/30 20:30:03.90 7zzKMG0W.net
もしも一から立ち上げたのならパイロットフィッシュ役をやらせてしまったのかもしれないと思ったがイキリストがいたのか

481:pH7.74
22/05/30 20:36:29.33 MYCVwrLB.net
>>463
実は数ヶ月前に別水槽から引き上げ…
つい最近、別の大きい流木と一緒に沈めて、
約1週間前に引き上げて


482:」燥させてた。 大丈夫かな?



483:pH7.74
22/05/30 20:44:37.65 JPiSRJpK.net
メダカは最低限5ペアがいい

484:pH7.74
22/05/30 20:45:48.96 2nSTneDK.net
メダカのケンカて一方的に攻めるヤツの方が多いけどたまに双方やり合うヤツは面白いよね

485:pH7.74
22/05/30 22:06:47.85 ovLl/YtE.net
半端な密度が一番喧嘩しあわない?
繁殖したいのはオス1メス2で他は過密気味にしてるわ

486:pH7.74
22/05/30 22:28:31.16 a49jyu7D.net
ケンカ売ってるメダカのピュン!っていう勢い嫌いじゃない

487:pH7.74
22/05/30 22:59:19.64 rPCeqdUZ.net
針子のケンカぐるぐるぐるぐるかわいい

488:pH7.74
22/05/30 23:10:26.18 MxUcnJrY.net
オス1メス1 → 一日中オスが交尾しようと追い掛け回してメスが沈んだままエサも食べに来なくなる
オス1メス2 → メス同士でケンカで弱い方が沈んだまま
オス2メス2 → オス同士が激しいケンカで弱い方が高速で逃げて壁に衝突繰り返す
もうどうしたらいいの?
今はしょうがないからオス1メス1で朝交尾済ませたらオスを網で捕まえて
浮かべた観察ケースのなかに閉じ込めてるけどめんどくさい

489:pH7.74
22/05/30 23:35:21.73 jHfobeOW.net
>>472
ヤンキー漫画の世界だな

490:pH7.74
22/05/31 06:59:50.34 mXqlbNwQ.net
水量多いと縄張り意識持って喧嘩するぞ 産卵容器は3リットルに4匹入れる位で丁度良い

491:pH7.74
22/05/31 07:33:18.86 /7p5PVb2.net
2日前、年配の雌の腹が左右非対称でユラユラ泳いでんな~っと思ってたら、昨日には底に沈んで傾いてヒレだけ動かしてた
もうダメだわなと思って今朝見たら腹もスッキリ元気に動いてた
卵がつまってて泳げなくなるとかある?

492:pH7.74
22/05/31 12:52:47.69 WJq8e3UC.net
>>474
なるほど!!

493:pH7.74
22/05/31 17:19:14.39 Qe6ntmXg.net
「縄張りを作る事によって独占できる餌のエネルギー>ライバルを追い払うために必要なエネルギー」
だと縄張りを作ろうと喧嘩して
「縄張りを作る事によって独占できる餌のエネルギー<ライバルを追い払うために必要なエネルギー」
だと縄張りを作るのを諦め大人しくしてるっぽい。
簡単に言うと、密度が高いとライバルが多過ぎて赤字になるから喧嘩しない。
(メスを巡る争いは採算度外視になる事があるかも)

494:pH7.74
22/06/01 06:39:09.75 EV5DbUoL.net
針子や稚魚、温度高い方が成長早いけど高すぎると釜揚げシラスになるから
上限33度くらいを目安にしてる

495:pH7.74
22/06/01 12:40:41.89 RWWbpsQr.net
水槽内ではよく☆になるのにビオトープでは☆になってない
何でだ?

496:pH7.74
22/06/01 12:54:44.50 Lnqpimif.net
そういうもんだ

497:pH7.74
22/06/01 12:55:12.45 cVhpH+pL.net
管理が下手だからにほかならい

498:pH7.74
22/06/01 12:55:54.14 /STjZud1.net
うわ、上から目線で噛んだよ

499:pH7.74
22/06/01 13:01:28.47 QY+4USTv.net
温度管理さえ気をつければ紫外線で殺菌されるし、餌の微生物も無限湧きするから餓死しないしある程度はね

500:pH7.74
22/06/01 13:48:40.92 q+9tjI48.net
プランターの野菜の葉にハダニがいっぱいついてたからちぎってメダカ容器に入れてみた
つつきに来るかなと思ったけどスルーされた。ハダニは溺れないように葉の表側にまわってきよった
コバエ入れたらシュシュシューて来るのに

501:pH7.74
22/06/01 15:13:09.95 AG4xtdkx.net
>>479
培養したpsb毎日大量にビュッビュッするようになってから


502:不思議と1匹も死ななくなった



503:pH7.74
22/06/01 16:19:31.26 zHAdV3XY.net
これは花の色が悪くなるハダニ

504:pH7.74
22/06/01 19:05:34.42 gan/ESb2.net
柄杓で針子容器の水拡散してたら
死にかけ針子が…。刺激を与えたらピクンピクンするけどその他は全く動かない。
残念だけど親の餌になってもらうわ。

505:pH7.74
22/06/01 19:13:19.39 q+9tjI48.net
老眼には針子なぞ見えん

506:pH7.74
22/06/02 18:07:23.45 UBDChyC4.net
家に余ってたタライを適当に使ってたけどちゃんとしたトロ船買ってこようかな
トロ船が正当なメダカ飼育の容器という認識がそもそもおかしいけど

507:pH7.74
22/06/02 18:17:13.92 YTgDoqct.net
>>489
おかしくないよ
トロ船本来の使い方がメダカ飼育

508:pH7.74
22/06/02 19:02:44.90 vjYCW8Zm.net
あのサイズほんと絶妙にメダカ飼育にあってるよね

509:pH7.74
22/06/02 20:22:55.49 HUJntJez.net
トロ舟ももっと色が選べるとええんやけどな

510:pH7.74
22/06/02 20:46:02.70 aVr5PKjc.net
黒、緑、青はあるしあとは白ぐらいじゃないの
売ってほしい色って

511:pH7.74
22/06/02 20:51:16.04 PUu/xxiJ.net
色もだけどもうちょい少し深さがあるのが欲しい

512:pH7.74
22/06/02 21:03:20.64 wc0nDbes.net
黒で深さ30か40cmぐらいのトロ舟があるといいんだけどなぁ…緑は庭に置くと景観を損ねる。

513:pH7.74
22/06/02 21:42:00.82 HUJntJez.net
>>493
ブラウンやグレーとかも良さそうじゃね?
庭の雰囲気とかに合わせて選べるし

514:pH7.74
22/06/02 22:16:57.16 zJzG3kf1.net
トロ舟は左官屋が使い易いように出来てるからねぇ
GEXとかが作ればお望みのができるかもよ
値段高そうだけど

515:pH7.74
22/06/02 22:36:05.95 HUJntJez.net
GEXよりアイリスオーヤマ辺りがやってくれたほうが安そう

516:pH7.74
22/06/02 22:39:54.32 0W2v8vyX.net
やはり日本メーカー日本製で

517:pH7.74
22/06/02 23:05:16.93 aVr5PKjc.net
そりゃアクアメーカーが専用品作ったら何でも高くなるわな
メダカ屋が専用のタライとか売ってるけどちょっと使いやすく工夫したってだけで高い

518:pH7.74
22/06/02 23:11:01.21 zJzG3kf1.net
>>500
オーバフロー対策しただけで10倍とかね

519:pH7.74
22/06/03 01:10:22.84 azxQUY6q.net
トロ舟捨てる時困らない?

520:pH7.74
22/06/03 01:12:58.91 mHA9jGBO.net
バラバラにすりゃええねん

521:pH7.74
22/06/03 01:16:26.99 pb0Kppko.net
レシプロソー持ってたら余裕

522:pH7.74
22/06/03 05:53:39.92 klqu9DsB.net
トロ舟とは
セメントを砂や砂利と混ぜてコンクリートを作る時などに使われる容器です!
赤とかピンクとか求める方が間違ってるねw

523:pH7.74
22/06/03 08:05:12.62 qIe9tmV8.net
トロ舟でビオトープする人向けに木枠売ってるよ

524:pH7.74
22/06/03 11:15:58.46 sDDazMxW.net
あと10cm深くしたり、カラーバリエーションを増やすともっと売れるという話やな。
俺は黒で満足してるんだけど、灰色(コンクリート色)は良いかも。まず却下だろうが

525:pH7.74
22/06/03 12:21:51.31 klqu9DsB.net
メダカブームとはいえニッチな需要しかないから高額になるだろうね 左官屋さんが喜んで使えばワンチャン

526:pH7.74
22/06/03 12:53:10.35 G2wC1Sx9.net
コンクリ用で出回ってるから安く買えるんだよな

527:pH7.74
22/06/03 13:45:52.99 8x0rQ2AA.net
前試したハダニ食べてた。そこで
プランターで育ててたピーマンの木の全ての葉、実にアブラムシ、ハダニがまとわりついてるの
全部バラバラに解体してまとめてメダカの容器に沈めたった。アブラムシ、ハダニにとっては阿鼻叫喚
メダカにとっては狂喜乱舞のすごいシーンやった。
他にもアブラムシだらけの花あるからまたやったろ

528:pH7.74
22/06/03 13:55:30.46 bgONZtWn.net
ビオトープのホテイ草とアマフロに小虫が集って、沈めても沈めても翌日には集ってしまう。
ホテイ草は大丈夫だけどアマフロが枯れてきた(泣)

529:pH7.74
22/06/03 14:25:28.24 klqu9DsB.net
針子容器のボウフラじっと見てたら呼吸しに上がって来るから捕獲して親メダカに与えると喜ぶ

530:pH7.74
22/06/03 14:50:47.55 L0RCYqLR.net
水面の赤虫とか小さな羽虫とか指先で取ってやってたら指先めっちゃ腫れたわ

531:pH7.74
22/06/03 15:42:59.61 rq7WeVlB.net
水草って臭い?
昨日立ち上げたばかりだけどホテイアオイが臭う
メダカは全然平気そうだけど

532:pH7.74
22/06/03 15:52:07.16 tLpLsVzX.net
デカい雹が大量に降ってきた
外飼い完全にオワタorz

533:pH7.74
22/06/03 16:03:25.23 klqu9DsB.net
気候変動でこれからも頻発するかもね

534:pH7.74
22/06/03 17:32:07.32 zmhIWl+Z.net
これからの外買いは屋根付きがトレンドになる、かもしれん

535:pH7.74
22/06/03 17:34:45.37 klqu9DsB.net
やーね

536:pH7.74
22/06/03 17:42:41.05 evveFAxC.net
使い込んで古びたタモを空にかざして鎮まりのスキル使ったら俺ん家の区画だけ雹が降らなくて自分の力に驚いた
なんでこんな力が俺にあるの?

537:pH7.74
22/06/03 17:48:28.15 EJYjJCJ6.net
ということはアイツの息子か!!

538:pH7.74
22/06/03 18:01:36.22 evveFAxC.net
はは、あははは、俺、能力者の息子だったんだ?あははは
こんなボロボロのタモだけ残して出てったクソ親父!
どこまで俺と母君を苦しめるんだよ!

539:pH7.74
22/06/04 00:12:54.07 8ib2DUdW.net
御影トロぶねが欲しいと言ってた人いるかなここに

540:pH7.74
22/06/04 10:49:06.09 NZhztSqA.net
ウィローモスを流木に活着させるため親水槽から流木取って作業したら流木に針子が付いていた
生命力強すぎだろ

541:pH7.74
22/06/04 11:19:22.88 t9CivMHE.net
容器系のアクア用品は暴利を貪ってる訳ではなくて、一から金型作って、且つ生産量は?って話になるからなぁ。
NV、トロファスト、トロ舟と比べたら高価になるよね。
それにしても最近NVボックスは寄せてきてていいね。
黒は個人的に好きじゃないから、紺色とグレーは重宝してる。

542:pH7.74
22/06/04 12:02:23 mD/JpkM7.net
でかい金型は高そうだな

543:pH7.74
22/06/04 12:45:06.88 ahp6oLjt.net
3Dプリンターあれば好きなように作れるぞ

544:pH7.74
22/06/04 14:50:39.58 EitVV3X7.net
作ろうと思えばFRPで作れるんじゃない?
カインズ行けば材料一式そろうよ。
防水工事やってるところが材料と技術持ってるから作って
くれるかも。
どっちみち相当カネ掛かるだろうな

545:pH7.74
22/06/04 15:04:41.58 mePeTWrR.net
NVボックスってエアレーション必須ですよね
小さ過ぎて

546:pH7.74
22/06/04 17:02:22.39 JReXpkjw.net
>>527
工事業者は張りもんのFRPしかしないからねぇ
成型もんは浴槽メーカーとかじゃないかな

547:pH7.74
22/06/04 17:09:11.70 DAPfxtrM.net
NVはもう5cm深さあれば完璧なのに

548:pH7.74
22/06/04 17:56:58.61 pWz0Ijwo.net
昼からメダカ眺めたり水替えしてたら夕方になってたわ
針子のとこにわくボウフラ捕まえて親にあげるのにはまってしまった

549:pH7.74
22/06/04 18:06:43


550:.84 ID:mD/JpkM7.net



551:pH7.74
22/06/04 18:10:08.72 t7Y9MjgX.net
自作するんならスタイロフォームをシリコンシーラントで接着して箱作って
表面にモルタル塗り付けでOK

552:pH7.74
22/06/04 18:37:52.29 dWrUNP+/.net
>>530
NVも使ってるけど、ダイソーのスクエアボックス深型も使ってる
ただ、
・紫外線劣化
・水を入れるとたわむ
これが怖いけどね
昨年は全く問題なく使えた
今年は新たに買い直して使用中
昨年使ってた奴はフタ買ってきて餌や用具入れにした

553:pH7.74
22/06/04 19:52:06.92 h4OQfFXe.net
メダカに餌あげてるとオカメインコがすごい興味津々で寄ってくるけど、粉をみて去っていくわ

554:pH7.74
22/06/04 20:41:44.46 JReXpkjw.net
>>533
クラック地獄

555:pH7.74
22/06/04 20:48:37.09 sVY8/kYU.net
>>536
1年使ってるけど今の所は問題ないな
ただ伸縮する塗装のほうが良いとは思う

556:pH7.74
22/06/04 21:56:44.81 cT7/Aban.net
飼育容器はオフシーズンにイメージを膨らませながら準備しておくものかと思う
特に自作の場合な

557:pH7.74
22/06/04 22:57:53.39 EitVV3X7.net
プラスチックの紫外線劣化はどんなのも遅かれ早かれ
布団ハサミの厚いプラも2年でバキボキだもんな。

558:pH7.74
22/06/04 22:59:36.26 kSXlYhUT.net
ポリカーボネートで作ればいいのに

559:pH7.74
22/06/04 23:09:54.79 JReXpkjw.net
中古のステンレス浴槽なんてどう?

560:pH7.74
22/06/04 23:52:14.17 AsmbEmHw.net
紫外線対策になってるのか分からんが
容器買ったらとりあえずアルミシート巻いてるな
元々保温対策的なので巻いてたけど
最初から巻いとけば楽だしな

話しは変わるがグリーンパルってところが出してる
システムコンテナは仕切り(別売り)対応で良いな
22までしかないけど
大きいサイズがあったら買ってたな

561:pH7.74
22/06/05 07:47:20.62 SU48ziKA.net
メダカがずっと水面近くを餌でも食べるように左右に小刻みに行ったり来たり泳いでいるのですが病気でしょうか?
もう30分くらいやってて元気にも見えるのですが…

562:pH7.74
22/06/05 07:55:10.89 yOVsAsBY.net
co2添加してたら中毒の手前でそういう行動するけど、やってないなら水質がやばい
それか単に餌くれモード

563:pH7.74
22/06/05 08:37:35.29 VyUhJVPu.net
>>543
肩や背鰭がほぼずっと水面上に出ちゃってるのなら塩浴
水面揺らしてるのがパクパクしてる口先だけなら餌くれ催促か酸欠

564:pH7.74
22/06/05 09:11:43.90 SU48ziKA.net
>>544-545
ありがとうございます
どれも違うみたいてす…肩とかは出てないし口をパクパクしてる訳でもないので餌でもないし水換えはさっきしたばかりです
ちなみにまだやってます、元気そうには見えます

565:pH7.74
22/06/05 09:33:45.86 LcjY59Mt.net
痒そうな動きしてるなら寄生虫の可能性はない?

566:pH7.74
22/06/05 09:59:32.37 D/3K7cXi.net
メダカ採取したいんですけど、
どの辺りを見て回った方が良いですかね?

567:pH7.74
22/06/05 10:17:35.11 oUzhnogh.net
玄関に睡蓮鉢がある家とか

568:pH7.74
22/06/05 10:23:00.19 KksTAKHp.net
>>549
盗ませようとすな!

569:pH7.74
22/06/05 10:32:03.85 xwdjz7Eq.net
盗み良くない
ホムセンとからで小銭出せば簡単に採取出来るよ!
よく知らない場所でガサると不審者扱いされたり
農家に迷惑かけそうだからオススメしない

570:pH7.74
22/06/05 10:51:10.06 u1rx+Rc3.net
かねだいとか

571:pH7.74
22/06/05 11:09:37.40 Zn5012j8.net
メダカの飼育に置いて黒い容器の利点ってなんでしょか
三年ほどメダカを飼育しています
白色のプラ製鉢、黒色のプラ製鉢、プラ製トロ舟(緑)の三種類を使用してみました
このなかでメダカ用の鉢として販売されていたプラ製黒色鉢が最悪でした
水温:✕:異常な高温になりやすい
微生物:✕:増えにくい
水草:✕:増えにくい
睡蓮:✕:浅すぎる
軽さ:○:軽くて持ち運びは便利
見た目:△:さしてデザイン性に優れるわけでもない
水抜き機能:△:あってもなくても問題ない
値段:△:失敗しても惜しくない値段ではある
汚れ:△:白よりは目立ちにくい
このプラ製黒鉢は、おそらく全国のホームセンターで販売されており
販売実績も高いと思われる商品なのですが、
メダカを飼うのにこの鉢のメリットが皆目見当がつきませんでした
この製品へも不満はともかく・・・
そもそもメダカを飼育するのに黒色の容器はメリットよりデメリットが上回るのでは?と問を持ちました
メダカ飼育において黒色の容器って実際なにか良い点ありますか?

572:pH7.74
22/06/05 11:21:35.45 oUzhnogh.net
色揚げ

573:pH7.74
22/06/05 11:22:48.91 NwXJJ5+x.net
最初の1行だけで質問できるよね

574:pH7.74
22/06/05 13:50:28.06 SyF4Apg/.net
来週末に採卵して今年は打ち止めにしよっと。
これ以上やったら初心者の頃にはまった増やしすぎ地獄になるからね。

575:pH7.74
22/06/05 14:31:07.29 oUzhnogh.net
ドキッ

576:pH7.74
22/06/05 14:42:34.56 PNhbraF8.net
>>553
見た目。上から見た時に魚が映えるから。それだけ。

577:pH7.74
22/06/05 15:10:25 u1rx+Rc3.net
>>553どうせなら白と緑も書いてよ、参考にするから

578:pH7.74
22/06/05 15:10:41 u94NWmYW.net
うちはやっとメスたちが産卵モードになった所や梅雨め!

579:pH7.74
22/06/05 15:34:25.11 zY5XfX/P.net
葉が日陰になるからとメダカのために睡蓮入れたら
いつの間にか睡蓮やその他の抽水性植物にはまってしまって
メダカがオマケになってしまった

580:pH7.74
22/06/05 16:01:35.50 u94NWmYW.net
あるあるネタだな
タマミジンコを餌にしようとしてタマミジンコ沼に成っちゃうパターンと似てる

581:pH7.74
22/06/05 17:12:03.05 Zn5012j8.net
>>558
>>554
やっぱそれぐらいですか
思えば店頭で四角形のプラ黒が使われてますね納得
底に沈んだ糞も目立ちにくいですし
>>559

底砂なりをひかないとうんこ等の汚れが目立つ
一番水草やコケが増えるし、増えたのがわかりやすい
意外にメダカも目立つ
黒で感じた不満がない

工事用のトロ舟なのでデザイン性壊滅的
工事用なので持ち運びしやすい
黒で感じた不満がない

582:pH7.74
22/06/05 17:20:04.46 Zn5012j8.net

真夏に日除け板なしで日当たりのよい野外で放置してもエビが死なない

真夏は日当たりのよい野外だと上に板乗っけないとエビが暑さで煮えて死ぬ
睡蓮やホテイアオイ、石で作った日陰じゃあどうもならない
トロ舟全体が高温になりエビが煮える

真夏は軒下などの日陰に引っ込めないとなにをしてもエビが煮えて死ぬ
メダカは50℃までたえると聞いたが、


583:メダカも煮えるかもしれない



584:pH7.74
22/06/05 17:32:17.53 k3uKqA+H.net
42℃超えたらタンパク質がやられるだろ

585:pH7.74
22/06/05 18:12:11.27 ZvMHpIuw.net
>>565
どのタンパク質が?

586:pH7.74
22/06/05 18:13:05.86 DRtOzhdl.net
ザー麺

587:pH7.74
22/06/05 18:33:18.29 0t6OiQwI.net
卵って真っ暗でもちゃんと生まれますか?

588:pH7.74
22/06/05 18:39:30.33 PK8T0SmS.net
これってよくその辺で見掛ける
ハイゴケですよね?
URLリンク(i.imgur.com)

589:pH7.74
22/06/05 18:47:40.03 VyUhJVPu.net
中学生の頃、理科の実験で試験管に水とメダカ入れてそこにヤカンでお湯入れて
メダカが少しでも冷たい水を求めて底の方に潜るのを先生がやってくれてた
冷水が下でお湯が上に集まるのを視覚化する実験
長時間は無理だがすぐ水槽に開放してあげれば問題ないらしい
メダカにしてみればドッキリどころじゃない災難だったろうな

590:pH7.74
22/06/05 18:55:15.01 BVWTL+IF.net
>>568
孵化には日光が必要だと云われている
うちの超濃青水の光が届かなそうにない底にあった卵は孵化した

591:pH7.74
22/06/05 19:35:53.79 D7Hk+SYy.net
>>543
軽いストレス
いじめられたとか換水直後とか

592:pH7.74
22/06/05 20:16:31.44 Zn5012j8.net
>>565
生物によるとしか
熱殺蜂球で有名なミツバチさんとスズメバチさんで
体を構成するタンパク質が変異する温度違いますし

593:pH7.74
22/06/05 20:23:10.25 sr8IY7cc.net
>>573
変異じゃなくて変性な

594:pH7.74
22/06/05 20:50:00.64 0t6OiQwI.net
>>571
最近ヤフオクで買ったとき断熱材入って完全真っ暗だったのに届いときほとんど孵化してました
日光なくてもある程度卵が育ってれば完全遮断でも孵化するのね

595:pH7.74
22/06/05 20:52:38.24 48ICNGUB.net
卵を取り分けてる容器の水替えしてると大体2,3匹生まれる

596:pH7.74
22/06/05 20:55:08.75 PwNocIn0.net
野生メダカを取り上げる番組でよく水田内を泳ぐメダカの映像があるけど、うちの近所だとメダカのいるような場所でも、水田本体では見たことがない
そこに注ぐ水路にはいるけど。
メダカの暮らせるような水路なら水田とだいたい水平に位置してるから、農薬も肥料成分も含んだ水は田んぼと行き来して、濃度も似通いそうだけど。
年中水のある湿田と、農閑期や土用には水を干し上げる乾田では違って、後者だと田んぼの中にはメダカが定着しにくいのかな?
カブトエビとかオタマジャクシは田んぼ内でよく見るけど

597:pH7.74
22/06/05 21:08:23.27 BfMvkELC.net
>>577
水路も畦も近年、より良く完璧に進化した代物。水路から水引く畦を完璧に作り囲む田んぼは基本浅瀬よな。
産卵と孵化するには向いてるけどよ、住むには適さないんだよ。
田んぼは針子ならいるよ。おっ察しの通り田んぼに水を入れるタイミングや排出するタイミングで散る。

598:pH7.74
22/06/05 21:12:12.66 HjQ0FUEC.net
>>553
光を通さないほど紫外線の耐性が強い、気がする
だから黒色の容器の利点は耐久性と色揚げ
NVの水深を心配するなら黒いバケツを使えばいい

599:pH7.74
22/06/05 21:13:49.46 p+/vrYvs.net
去年の春くらいからオロチ3


600:C(オス1メス2)を飼育してます。孵化後半年くらいだったので、秋ぐらいに産卵するかもねーって話でしたが、その気配はなく…あまり気にせず育ててた1年でした。 今年、やっと卵採取できる!と思ったのですが、全く産んでくれません。 相性の問題ですか? 何か問題がありますか? 隣の鉢のメダカはたくさん採取できてます。



601:pH7.74
22/06/05 21:52:25.49 oYOXixSv.net
>>580
数年前行田ブラックのオスメス2匹を飼っていたが産卵しなかった
おかしいと思い、売ったメダカ屋に持ち込んだが2匹ともメスだと判明した

602:pH7.74
22/06/05 21:59:44.13 48ICNGUB.net
うちのオロチも生まんことはないけど少ないな。今日お腹に付けてたけど産卵床にはなかった
直接取ればよかった

603:pH7.74
22/06/05 22:07:44.74 BfMvkELC.net
俺も騙されたことあるわ。両方メスだった。
文句言うのも面倒だから、そのまま地面に放って踏み潰して良い勉強代にしたわ

604:pH7.74
22/06/05 22:52:49.92 PNhbraF8.net
>>564
YouTubeに実験してる人がいるで。見てみたら?
「メダカ 夏場 水温 容器別」で検索したらぼちぼち出てくる。

(すだれが最強アイテム…というオチだけど。)

605:pH7.74
22/06/05 22:58:27.34 j1kTetsX.net
ミックスって売ってるのよく見たらオスばっかりだったよ。

606:pH7.74
22/06/05 23:01:18.22 BfMvkELC.net
本当にメダカ好きなら簾を自作で編むやり方ぐらいググるのはみんな通る道だろ

607:pH7.74
22/06/05 23:06:29.71 D5BfIcFU.net
うちは比べるサンプルは少ないが
大きめの発泡スチロール + すだれ が一番水温を抑えられてるな

608:pH7.74
22/06/06 00:56:25.36 xD+fw880.net
>>495
キングタライのブラックってのは深さがあっていいよ。
今のところ2年使ってモロさは感じないかな。

609:pH7.74
22/06/06 02:39:48.15 wWs9tJrP.net
PPだから対候性低い
そろそろ粉が吹いてくるぞ

610:pH7.74
22/06/06 07:53:13.76 MQf7LDbi.net
>>585
繁殖したくてメスを多く買う人が多いんじゃね?
ただ繁殖してるとわかるけど、メスはオスの何倍も生まれる

611:pH7.74
22/06/06 08:38:55.61 ZiaixPCR.net
>>590
雌雄比率は環境による

612:pH7.74
22/06/06 08:41:31.69 Bz8ufJpv.net
性別て後天的なの?

613:pH7.74
22/06/06 08:49:13.80 qZ9C8my/.net
稚魚の時に飢えるとオスが多くなるって聞いたけど、実際どうなんかね

614:pH7.74
22/06/06 08:50:04.96 8ssDC8jw.net
メスが性転換してオスになった場合、生まれるのは全部メスに成るらしい
累代したらメスだらけになる場合それに該当すると思われ

615:pH7.74
22/06/06 10:08:57.49 kK9i/tOu.net
室内で針子から越冬させた東天紅10匹程全部オスだったわ
ぬる〜い環境だったけど確率なのか初期にヒーター入れる前ちょっと水温低くかったから結果餌食い悪くオスになったという事なのか
外で越冬したのにメスいたから問題は無かったけど

616:pH7.74
22/06/06 10:55:53.71 bcV1bOB2.net
>>577
圃場整備された田圃では
水路と自由に行き来できないのが普通
昔は水入れの時期に親が入り込んで産卵し
稚魚はある程度育った後に水路に出ていってた
メダカだけじゃなくフナ類、ドジョウ類、モロコ類、ナマズも同じ
魚が出入りできるようだと水管理が上手くできない
効率的な米作りのための尊い犠牲ですな

617:pH7.74
22/06/06 11:16


618::13.60 ID:pqOLUtxJ.net



619:pH7.74
22/06/06 11:40:38.49 zsPX2sOc.net
舟でメダカやりたい人!
陽気な容器屋さんやその他容器卸してるメダカ屋に聞けば黒、グレー、白、透明の容器や舟売ってくれるぞ。
ただ多少普通の物より高くなるのはご愛嬌。

620:pH7.74
22/06/06 13:12:15.98 sVH6s7x2.net
この前アクアリウム店で楊貴妃の水槽見たら殆どが色の薄いヒメダカだった…
楊貴妃に関してはホームセンターの方がまともなだった
東天紅だったかな
あれはクロメダカ系以上にデカくて体高もあり金魚みたいでメダカと思えないくらいだった

621:pH7.74
22/06/06 15:16:24.78 ksD/M0OH.net
某大手ショップでブリーダー買取品として鳳凰が10匹980円ぐらいで安く出てたから買って見たけどヒカリ体型じゃなかった
ヒカリじゃない鳳凰って鳳凰じゃないし…
色は飛んでるだろうし、とくに見ないでいいや思って買っちゃったのいけなかった…
こいつはいったいなんなんだろうか…

622:pH7.74
22/06/06 15:17:50.35 8ssDC8jw.net
メスの方がキレイなのが出やすい品種はオス選びでキレイなオスを選ぶと性転換してるメスの可能性はある
実際自分も全容器メスしかいない事が何度かあったな

623:pH7.74
22/06/06 15:18:52.41 8ssDC8jw.net
>>600
ハネ(選別漏れ)
安くて当然だね

624:pH7.74
22/06/06 15:38:20.03 y5ZNnOKr.net
>>600これからはよく見て買うんだよ

625:pH7.74
22/06/06 15:43:18.55 ksD/M0OH.net
>>602
いや、ハネなのはわかってて買ってんだわ
空いてる鉢に入れよ程度だったんだわ

ただ、ヒカリ同士からノーマルって出るか?
っというか別種掛けたのか、売ったやつがよくわかってない店員に嘘言って売りつけたのか
まぁ見てない俺が悪いんだがな…

626:pH7.74
22/06/06 17:12:59.60 8ssDC8jw.net
>>604
出たから安くしたんやろ
固定率100%なんて無理やしな

627:pH7.74
22/06/06 20:55:58.63 VP9JpGmA.net
庭で大量のコンテナなんかで飼育してる人達は台風の時とかどうしてるの?

628:pH7.74
22/06/06 21:08:41.49 4RjjvfJc.net
少量のトロ舟飼育だけどオーバフロー排水してるから
台風来ても何もしない

629:pH7.74
22/06/06 21:21:33.11 nla0rNYX.net
関東では梅雨入りで他もすぐに梅雨入りだし
やだなぁ

630:pH7.74
22/06/06 21:31:28.47 67yJrIan.net
>>606
さすが針子は直の大雨は危ういけど、稚魚になればオーバーフロー、流出防止の加工さえしてれば何の問題もない。台風なんか良い水替えだよ。

631:pH7.74
22/06/06 22:43:30.13 L8hbKfvW.net
最近メスが卵抱えている姿はよく見るんだけど、
針子を見かけたことが一度もない。
どうすれば針子が生まれて育つようになるか教えて
40リットルのプラ船の底に大磯砂を敷いて
流木と雨樋のチーズを沈めています。
あとは、マツモがチョロチョロ、メス5匹、オス5匹くらい入ってて、
水はグリーンウォーター気味で、週に一回、半分くらい換水しています

632:pH7.74
22/06/06 22:46:40.07 cYS7sSVg.net
>>610
ggrks

633:pH7.74
22/06/06 22:51:11.99 t+jokkqv.net
>>610
釣られないぞ

634:pH7.74
22/06/06 22:51:35.36 nla0rNYX.net
>>610
産卵床を入れて卵を生ませろ
産卵床に卵が引っ付いてたら
別容器に移


635:ョさせて生まれるまで待て



636:pH7.74
22/06/06 23:05:31.19 5M9S6vDY.net
>>610
釣られてマジレス
親魚全部別容器に移動して10日待って目を凝らせば見える

637:pH7.74
22/06/06 23:13:20 Jug1G2+4.net
>>610
念に念を押して針子虐殺しててワロス

638:pH7.74
22/06/06 23:31:52 67yJrIan.net
snsもあるのにこんなスレで質問するやつが同じような内容で毎回毎回こんなに湧くわけないだろうとわかったら君は中級者(笑)

639:pH7.74
22/06/06 23:55:53.03 L41QSjB8.net
わざと長文で餌を撒いてるのが腹が立つ

640:pH7.74
22/06/06 23:59:26.97 L8hbKfvW.net
ポイントは、
・産卵床を準備する
・親と卵を隔離する
の二点ですね。隔離用の水槽が必要になりますね…
何はともあれ皆様ありがとうございます!
※釣りじゃないです

641:pH7.74
22/06/07 00:14:10.62 vcGIjcGJ.net
プラナリアをぶち込めば解決

642:pH7.74
22/06/07 03:23:51.21 hRDNNpOV.net
アオミドロって産卵性にいいんだな

643:pH7.74
22/06/07 03:36:54.85 71Kky2HR.net
容器を水替えしてるとアオミドロに卵が結構ついてるな

644:pH7.74
22/06/07 06:37:16.90 rzQkpQRT.net
近所のホームセンター行ったら高級メダカコーナーってのが出来てたんだけど
もう卵取り尽くした個体であろう特大のメダカばっかりで色々悲しくなった

645:pH7.74
22/06/07 06:51:42.89 GvojTL+W.net
大きなメダカはもう卵は産まないのか
小さめのが居たらそれを買うんだな

646:pH7.74
22/06/07 06:58:42.92 2OEB8NOc.net
死んだ針子や弱った針子を親容器に入れたらほんとにもう瞬殺で喰われるからね
そんなに大きくないメダカでも普通に食べよる

647:pH7.74
22/06/07 06:59:36.34 Lby6q5sz.net
勝手な思い込みでホムセンdisってそれを真に受ける素直な人

648:pH7.74
22/06/07 07:18:47.83 DIumPFfK.net
ホムセンの幹之は高いくせに光ショボショボのばっかだからな

649:pH7.74
22/06/07 07:36:03.72 mSYbnMVd.net
カップに入って売ってるやつからいいのがいたら買うのがいいのかな

650:pH7.74
22/06/07 07:37:22.19 ii0QNlyf.net
三色メダカは赤白黒の三色だよな
某ホムセンで赤黒透明の三色だと言われた

651:pH7.74
22/06/07 07:40:32.63 cN+TNUYO.net
産卵床以外に生みつけて孵化したと思われる針子が親と同じ容器内でスイスイ泳いでる
親もたまに針子に近づくけど針子がピュンと逃げるとそれ以上は追わない。
見つけて1週間ぐらいになるけど針子6匹とも未だに無事

652:pH7.74
22/06/07 08:46:48.87 m/W1djCW.net
昨日の冷え込みで小さめの針子結構いなくなってた
消化に悪いと思って粉餌一回だけにしたからかもしれないけど
寒い日でも3回以上ちゃんとあげたほうがいいのかな?

653:pH7.74
22/06/07 09:59:41.51 62afXbuw.net
>>628
透明鱗の三色は赤黒透明

654:pH7.74
22/06/07 10:24:31.12 b9gPR3uK.net
さっきメスが卵1個ぶら下げていたから採ったんだけど、また1個ぶら下げている。時間差で産んだりする?

655:pH7.74
22/06/07 11:12:35.81 IAfTPwct.net
NVボックスのベージュとホワイト買ったんだけどどんな品種におすすめ?

656:pH7.74
22/06/07 11:19:43.76 AqnoyLPJ.net
>>632
腹押したらぷりぷり出るよ

657:pH7.74
22/06/07 11:29:07.62 1LBYVEKu.net
>>628
透明鱗と非透明鱗で三色になる仕組みが違うっぽい。
分かり易く二色でいうと
全身赤のメダカの体の一部の色が抜けて紅白になるのと
全身白のメダカの体の一部に赤が乗って紅白になるのとの


658:痰「。 確かこんな感じだったと思う。



659:pH7.74
22/06/07 12:11:51.21 LGy1H+Sy.net
>>633
深海、黒系、体外光ラメ伸ばす途中のやーつ

660:pH7.74
22/06/07 12:20:24.55 71Kky2HR.net
サファイアとか黒容器だとラメが映えないからグレーオヌヌメ

661:pH7.74
22/06/07 12:46:09.76 TKeOJ32Z.net
三色にハマると金が一気に無くなりそう

662:pH7.74
22/06/07 13:41:09.13 cDfi6GyV.net
3色とか増やすより
キレイなのを買ってきて眺めるのがいいと思うよ
庭が広いなら増やせばいいかもしれんが

663:pH7.74
22/06/07 14:11:27 c1QIF0EP.net
ラメって黒容器じゃないんだな

664:pH7.74
22/06/07 14:18:48 kxSwRQd/.net
3色は累代で綺麗な色んなキープするの選別必須で大変

665:pH7.74
22/06/07 14:21:54 cDfi6GyV.net
黒でもいいけど夜桜とか黒で飼うと黒っぽくなってきてラメが消えちゃったりするからね
白に戻したらラメは出てくるが体色が綺麗にならない
だから中間のグレーが好まれるのよ
楊貴妃みたいなのは色を濃くしたいから黒が良いけどね

666:pH7.74
22/06/07 14:23:30 Jaoymx4U.net
黒と赤の子供ってどうなるんだろ…

667:pH7.74
22/06/07 15:15:47.94 GEokFezj.net
うちのブラックダイヤ稚魚を黒バケツで飼育してるけど見えない

668:pH7.74
22/06/07 16:04:52.06 zyaW6Cfr.net
夜桜入れるオススメの容器ある?
黒トロ舟に入れたらラメ消えちゃった

669:pH7.74
22/06/07 19:03:09.53 KoyA05XE.net
1年目
 最初に買ってきた20匹ほぼ全滅とか赤玉土とかとにかくいろいろ試したが
 120Lタライに赤玉10L袋x3とミニ睡蓮や水草を直植えして安定した
 梅雨時期過ぎて夏になるまで中々安定しなかったが夏を乗り越えられた強い子達で安定したのかも
 毎日採卵してガーゼでコロコロしてメチレンブルーで消毒とかやってあっという間にトロ船30Lx3の針子稚魚数千匹に
 流石にこれは際限なく増え続けると悟ったので容器は増やさない方針だけ決めた
 成魚用120Lタライx2 稚魚用30Lトロ船x3
2年目
 屋外放置越冬稚魚が多数生存みんな強い子
 1年目のような採卵は辞めて親魚120Lタライのホテイを針子用トロ船へローテーションするだけで毎週針子が湧くようになる
 親に食べられないくらいの稚魚になったら時々すくって親魚用120Lタライへドボン
 ※ちなみに毎年10月末頃〜11月初旬には餌やりやめてホテイが枯れてもとにかく手を入れずに完全放置
 ※水が減っても我慢して足し水もしない超スパルタ
 ※雨水の自然流入だけ
3年目
 ホテイのローテーションはやめて何かの動画で見たアオミドロやウィローモスの塊を足し水用に使っていたバケツにドボン
 湧いた針子を2週間くらいでトロ船x3へ成魚になったら最終120Lへ
 タライ120Lx2 30Lトロ船x3 10Lバケツx5(足し水用兼針子用)
 ※3年やったけど放置だけではホテイは越冬できないのでホテイは廃止(鉢植えすると越冬できるらしいが面倒なので却下)
4年目(今年)
 去年のアオミドロ&ウィローモスバケツ針子方式になると思うけどまだやってない
 最終処分場として80Lくらい?の衣装ケースに飼育水排水や水草や砂利や土やとにかくなんでも放り込んでいた沼のようなものがあって
 そこに以前培養してたりもした面倒になったミジンコが湧いていたので
 足し水用のバケツがグリーンウォーターになってたのもありそこに投入
 足し水用のバケツがミジンコバケツになりそうなくらいには増えてるが
 屋外雨で全滅とかなるので継続出来そうで出来ないだろうとは思ってる
 
 アオミドロとかウィローモスとか捨てるような雑草にも顕微鏡で覗くとうじゃうじゃなんかしらの微生物がひしめき合っているので捨てられない
 のでとりあえず最終処分場へドボンして命を繋いでもらってる
 現状
 120Lタライx1 親魚累代やら稚魚やらごちゃ混ぜ 大きくなった屋内金魚用に2つのタライを統合して空きを作ったので120Lタライx1になった
 30Lトロ船x2 越冬出来た稚魚全部を120Lタライへドボンして軽く掃除して水だけ回してる状態 増えすぎても仕方ないので2つに減らした
 10Lバケツx5 2つを針子兼ミジンコ培養用にして残り3つを足し水用
 80L衣装ケース 初期からなんでもかんでも放り込んできた最終処分場 めっちゃでかいヤゴやらミジンコやらミミズやらボウフラやらなんか色々いるので一番見ていて楽しいかも
屋内の玄関に置くお皿のような金魚鉢のようなおしゃれな入れ物を探してるとこ

670:pH7.74
22/06/07 19:11:02.47 KoyA05XE.net
ちなみに餌は11月〜春3〜4月末まで止めて完全放置
餌やりは1日1回だけで雨の日はやらない
雨が続いても我慢してやらない
で多分強い子だけが残ってる

671:pH7.74
22/06/07 19:20:04.54 Lby6q5sz.net
3行で頼む

672:pH7.74
22/06/07 19:41:47.48 KoyA05XE.net
タライ トロ舟 バケツ
赤玉土 水草 砂利
アオミドロ ウィローモス 強い子
流石に3行は無理やな

673:pH7.74
22/06/07 19:47:10.86 LOS8DHrS.net
ホテイは越冬できない
アオミドロとモスは捨てられない
おしゃれな金魚鉢探してる

674:pH7.74
22/06/07 19:58:30.92 KoyA05XE.net
>>650
言いたいことまとめてくれてありがとう
本当に才能ある人凄いと思う
長文でごめんな

675:pH7.74
22/06/07 20:03:23.95 xxyluwvu.net
ホテイを発泡スチールの箱に入れて越冬挑戦したけど
2月にドロドロに溶けたわw

676:pH7.74
22/06/07 20:06:50.34 t4N9cY+U.net
>>651
一生懸命書く。それがお前の才能だから気にするな。
お前、光ってるぜ。

677:pH7.74
22/06/07 20:24:52.88 37s3Pv58.net
3.5L容器にメダカ5匹って多い?

678:pH7.74
22/06/07 20:30:18.85 vNlArAEp.net
>>654
普通に考えて成魚なら多い、しかし行けるって人が現れる

679:pH7.74
22/06/07 20:30:46.90 fIaTM+3y.net
>>654
1匹

680:pH7.74
22/06/07 20:31:53.14 fIaTM+3y.net
>>654
アクアでは1匹1Lってのが定説

681:pH7.74
22/06/07 20:50:02.42 eVdFwwSK.net
小さい容器で飼うのは可哀想だね

682:pH7.74
22/06/07 20:52:15.99 /i6zslOA.net
>>654
行ける

683:pH7.74
22/06/07 20:52:44.48 UQ5W5luh.net
小さい方が小競り合いが少なかったりもするけどな

684:pH7.74
22/06/07 20:52:48.12 qVT/FGlm.net
>>654
10Lバケツに7L入れて10匹飼ってるからちょうど正比例だな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

286日前に更新/206 KB
担当:undef