【抱卵】ミナミヌマエ ..
[2ch|▼Menu]
798:pH7.74
21/03/06 16:21:58.33 fTXj6t7B.net
>>776
うちのはキラーすネールをツマツマしつつタクシーにしてるわ

799:pH7.74
21/03/06 21:55:56.33 kuS52cdo.net
>>778
やめろ。その話を真に受けてセイルフィンとか買ってきてデカくなって破綻する奴が目に浮かぶ。

800:pH7.74
21/03/06 22:20:29.70 TVbBMvW+.net
カラーのエビ2匹のうち1匹が居ないんだけど
死体?が出てこないってあるかな
他はクラウンローチしか飼って無くて多分大っきいもじゃもじゃの水草に居ると思うんだけど安否が気になる

801:pH7.74
21/03/06 22:33:12.85 X5h3GYmW.net
試しに餌を投入してみたらいいんじゃないかな
なお葬儀は親族のみで執り行わ…

802:pH7.74
21/03/06 22:47:26.42 TVbBMvW+.net
餌投入したら食いつくのね
買ってみます!(苔頼りだった)

803:pH7.74
21/03/06 22:54:57.97 kOTO6kTz.net
プレコ入れるなら小さめで安い部類のタイガープレコがいい

804:pH7.74
21/03/06 23:22:00.43 X5h3GYmW.net
>>784
クラウンローチにあげている餌と苔だけで十分
エビ用の餌は無くても大丈夫だよ
普段クラウンローチに餌をあげたらエビもよってこない?

805:pH7.74
21/03/06 23:54:35.68 TVbBMvW+.net
こないなー
あとクラウンじゃなくてパンダシャークローチです間違えた....

806:pH7.74
21/03/07 00:08:40.17 wgxoKGBU.net
>>785
プッしープレコってのは?
ってかプッしーって女の子の性器のことだと思うんだけど何でこの名前なんだろうってずっと気になってる

807:pH7.74
21/03/07 00:14:05.41 ciJDcr3N.net
ブッシー

808:pH7.74
21/03/07 00:52:52.01 C6Tmn


809:L5Q.net



810:pH7.74
21/03/07 01:13:44.46 PPxiQbaC.net
水換えって汲み置きの同じ温度の水を、何割かえる?
エビは特に水質変化に弱い?

811:pH7.74
21/03/07 01:41:01.46 WluJJJpu.net
ブッシープレコネタならホムセンの値札がプッシーになってて草みたいな書き込みを見たことある
アマゾンフロッグビットとアマゾンフロッグピットとかも正式名称どっちだってなる系
稚エビがワラワラ増殖する傍らいつの間にか尻尾だけになってる奴がいた
白っぽくなるとか寿命の兆候とかってあるのかな

812:pH7.74
21/03/07 03:17:37.29 ZC++XnoF.net
>>788
子猫ちゃんってことですよ、、、、

813:pH7.74
21/03/07 08:45:58.41 KTMh3smA.net
プッシーの方で検索したら、水族館?のですら混ざってて吹いたw
業者でもプッシー多いし、プッシープレコのが言いやすいもんなぁ
>maebashiaquarium
殖え過ぎてしまったプッシープレコ😆
年末のお掃除のお手伝いにいかがでしょうか?
多少水草を食べるので水草水槽には向きませんm(_ _)m
ブッシープレコ(ミニブッシープレコ)
@¥280特価だと思います😊

814:pH7.74
21/03/07 10:21:17.92 hPzDGS5h.net
仏師やで

815:pH7.74
21/03/07 12:04:50.17 2cIDmv8d.net
水換えの時カルキ抜きとか入れた方が良い?

816:pH7.74
21/03/07 13:02:38.35 AoIdr/PB.net
>>797
一度「水槽 立ち上げ」で検索して、水棲生物の飼い方を調べてください
(テンプレくらい読もうね)

817:pH7.74
21/03/07 13:08:01.79 +0ciyLis.net
自戒かな?

818:pH7.74
21/03/07 13:11:21.08 lfIN9mKZ.net
放置しとけばいいのに

819:pH7.74
21/03/07 13:25:42.89 C6TmnL5Q.net
そーいえばうちのタイガープレコが水草食べてるみたいだな
クリプト導入して溶けてるんだけどほとんど残骸が上部フィルターに流れてこない
魚メインの水槽だからミナミは普段岩の隙間とかに隠れているけど水草が豊富だからかエサ問題は起きていないみたい

820:pH7.74
21/03/07 13:37:07.30 0IbANEAy.net
ミナミって他の魚にビビって団子みたいに固まったりする?

821:pH7.74
21/03/07 14:07:51.22 Q5gm8I05.net
グッピー入れた当日は隅っこで団子してた

822:pH7.74
21/03/07 15:08:56.87 PPxiQbaC.net
ゾウリムシ投入したあとのみなみくん
水面に落水させてるところに、15分以上ずっといてぴょんぴょんしてる
食べてるっぽい
ピンぼけごめん
URLリンク(i.imgur.com)

823:pH7.74
21/03/07 15:12:13.14 xk8xr/kw.net
アマゾンフロッグビットかフロッグピットかというのもあるね

824:pH7.74
21/03/07 15:32:00.83 7T83YljT.net
ミナミちゃん、コリタブ見つけて大はしゃぎ
が、メダカの悪質タックルで落としてしまったーっ!!
こうなるともう取り返せないんだよね…
水草もいっぱいあるんだから、隠れる事を覚えればいいのに…

825:pH7.74
21/03/07 15:46:55.98 QJHDXgXH.net
ミナミ「水草の茂みに投下しろよ学習力ない飼い主」

826:pH7.74
21/03/07 19:51:46.89 o4Irkg8C.net
テストだよ

827:pH7.74
21/03/08 07:52:02.09 RQkjXT50.net
水質チェックなんてケンミジンコが適量いて元気にしてるかで十分やろ
ミナミヌマエビ飼育数年目にもなると飼育難易度低いし金や手間を省略していかないとな

828:pH7.74
21/03/08 07:55:43.05 p3p75+un.net


829:pH2.24
21/03/08 13:28:16.14 aT3hc+lE.net
>>762-763
URLリンク(i.imgur.com)


830:AnL.jpg ミゾレヌマエビが居る所だけ壁面のコケが不自然に綺麗に剥げているよ。 尻に長い大量のうんこが付いているので食べているんだろう、藍藻。 マルタニシは剥ぎ取る力が弱いみたいだったけど、 それよりも小さい1cmくらいのモノアラガイだったかサカマキだったかが壁面を通った跡は恐ろしく綺麗に剥げた道ができていた。



831:pH7.74
21/03/08 18:22:01.00 DuuT7vi+.net
上手く埋めれなかったイニシャルスティックにめっちゃ群がって食べ尽くしてたんだけど大丈夫なのかな?イニシャルスティックってそもそもそも原材料なんなの?

832:pH7.74
21/03/08 19:20:40.93 A3N11QDF.net
ただの肥料だから死にゃしない気がする。

833:pH7.74
21/03/08 19:33:49.80 p3p75+un.net
エビが食べるのは結構有名な話だよね
草木灰っぽい色してるけどリン酸は含まれていないみたいだしアルカリ性じゃないみたいだから何使ってるのか謎

834:pH7.74
21/03/09 08:12:38.57 sT2njR+4.net
水質の強さは親エビ>>ケンミジンコ>>稚エビな感じがするけどどうだろう?
親エビやケンミジンコがいないレベルの水質悪化は論外として
水が微妙に汚れてる時はケンミジンコより稚エビのが先に逝く気がする

835:pH7.74
21/03/09 10:29:26.57 uV4VBKx2.net
ネットショップのミナミって室内育ちなのかな
外に慣らし飼育してるんだけどみんな団子になってる。
落ちてる個体はいないから水質の問題では無い気がするけど。

836:pH7.74
21/03/09 12:19:53.53 8Wv7GgH/.net
うちの猫が水槽の前で何かにたまとってると思ったら干からびたエビはだったでござる

837:pH7.74
21/03/09 12:21:15.21 56E3L2wK.net
地域によるけどまだ夜だと水温10℃以下だし団子になってもおかしくない

838:pH7.74
21/03/09 12:28:57.86 uV4VBKx2.net
>>817
そうだよね。
メダカ水槽にいる先住のミナミは、昼は隠れているけど夜になるとヒャッハーしてるから、育ちでこうも活動温度に差が出るんだな。

839:pH7.74
21/03/09 12:47:00.63 56E3L2wK.net
>>818
夜でも最初のうちだけだと思うけどな、昼に水温上がるし

840:pH7.74
21/03/09 18:30:27.02 dmPrMxuq.net
ミックスメダカと一緒に飼ってたらどんどん増えてく…
増えすぎたから金魚飼ってる庭の池(水量1tぐらい)に移すわ。

841:pH7.74
21/03/09 18:46:02.94 bNYOeGN4.net
そこでも増えるんだよなあ

842:pH7.74
21/03/09 20:51:21.88 /TYVoPH0.net
>>819
今晩見たら購入個体のバケツもヒャッハーしてたわ。ありがとう。
気温に慣れたのかな。
週末にメダカ水槽に移動させるかな。

843:pH7.74
21/03/09 21:55:18.90 df4nvs6O.net
水量1トンって面白いな。永遠にエビを増やしてドヤ顔してろよバーカ

844:pH7.74
21/03/09 21:58:42.97 4Iy2kvFq.net
急に怒り出してて草

845:pH7.74
21/03/09 22:10:37.48 pGNxLeB/.net
池の水量を重さで表現するのに1トンよりも1000Lと表した方がアクアリストには伝わり易い
という怒りか?

846:pH7.74
21/03/09 22:14:11.53 L+A9qceg.net
水量1トンと聞くととんでもなく大きそうだけど、100センチキューブ水槽と言われると
そんなもんかと思ってしまう不思議。

847:pH7.74
21/03/09 22:14:33.49 8wXg4qvK.net
嫉妬の怒りでしょ

848:pH7.74
21/03/09 22:15:49.15 DbIL/+PK.net
1,000gで

849:pH7.74
21/03/09 23:08:34.82 /TYVoPH0.net
>>823
エアレと濾過槽付けて給餌したらミナミってどこまで増えるんだろうね。
縄張り意識無いからすごい密度になりそう。

850:pH7.74
21/03/09 23:58:26.58 xeR3QKT+.net
>>824
ハゲ

851:pH7.74
21/03/10 01:23:12.74 +xluERio.net



852:サ実的には、90cmか120cm水槽か 90で180リットルくらい、台込みで200kgほど つまり90が5つで1トン



853:pH7.74
21/03/10 14:43:57.77 7ASFxQSh.net
質問です
抱卵個体を買ってきて1〜2週間ほどしたのですが、母エビの卵の色が黒めのものと赤めのものが混在する様になってきました
黒と赤のどちらが受精卵なんでしょうか?

854:pH7.74
21/03/10 14:46:29.25 f4pCDmV4.net
庭の池で1トンだとかなり小さくないかと思ってしまう

855:pH7.74
21/03/10 14:57:15.48 HfbUy40n.net
うちなフレームプールで3000gくらいあるぞ

856:pH7.74
21/03/10 15:49:43.27 58nJAHUa.net
>>832
黒いのもそのうち変色するから質問を却下します

857:pH7.74
21/03/10 16:41:30.28 PWAAt8Yw.net
ここの住人には申し訳ない質問なんですが、、ミナミが増え過ぎて困っており、捕食してくれるちょうどいい魚を探しています。
環境は60センチ水草水槽で流木レイアウト、モスもさもさ、前景後景も水草豊富。生体はグリーンネオンテトラ、ミッキーマウスプラティ、ゴールデンハニードワーフグラミー、グラスキャットなど、過密気味にいるのですが、ミナミさん数匹から大量に子供が産まれ続け、床と流木を覆うほど、150くらいいそうな状態で、外部フィルター2連結していてもろ材がすぐミナミのフンまみれになり、当然リンもたくさん出ているため、黒髭ごけが次々と出てしまい、週2回の水換えでは追いつかなくなってしまっています。
人にあげる、店に返すをしても、環境が良過ぎて増え続けることは必至なので、捕食者を入れ生体の量バランスを維持するようにしたいです。
また、レイアウト水槽なので、モスを無くすなどはやりたくないです。
当方にいる既存の魚と共存できる魚が良いですが、どなたか心当たり、おすすめありませんか?
アベニーパファーも考えていますが、気性の荒さで混泳できるか迷ってます。
ネオンドワーフレインボーも攻撃性が引っかかって×
なにか良いお魚知りませんか?

858:pH7.74
21/03/10 16:43:20.59 MrncyFDd.net
アミメウナギ

859:pH7.74
21/03/10 16:50:20.25 PWAAt8Yw.net
水草レイアウト水槽なので小型魚でお願いしやす、、

860:pH7.74
21/03/10 16:52:26.87 qqW1xUv0.net
金魚だな

861:pH7.74
21/03/10 17:14:20.66 E+sxqh+H.net
自分で掬って焼いて食べたら?

862:pH7.74
21/03/10 18:08:36.71 R23QsLp7.net
そして全滅へ

863:pH7.74
21/03/10 18:28:02.13 zD5nb48k.net
60センチにミナミ150なんて増えすぎどころか全然少なくない?
0が一個増えたくらいで多くなったなくらいなもんで
苔や汚れは他の原因だろう

864:pH7.74
21/03/10 18:29:49.77 +rInw8mx.net
フィルターのリセットをおすすめするわ
水換えで間に合わないってろ材がおかしくなっているとしか思えない

865:pH7.74
21/03/10 19:14:49.46 Yj0mmnZI.net
2213と、サブフィルター2本、ろ材は6ヶ月から1年使用なので、まだ古すぎることは無いと思います。
リン酸除菌剤も入れてますが、黒髭が止まらない。
フィルターの中身はミナミのフンだらけ。2週間に一度はどちらかのフィルターを飼育水で洗浄。
て感じです。
いいお魚はこちらでは回答無さそうなので質問スレ行きますー

866:pH7.74
21/03/10 19:17:16.92 58nJAHUa.net
魚も過密気味、水草豊富
ミナミの捕食者入れた所で増え続けるわな
もう海外産の水草でもぶち込んどけよ

867:pH7.74
21/03/10 19:26:40.84 +rInw8mx.net
>>844
リン酸除去材の効果は2ヶ月程度、それ以上放置している場合効果がないどころかリン酸が逆流することも
明らかに異常事態だから諦めてリセットした方がいい
ミナミの糞が多いっていうならエサが余りすぎだったり底床が汚れすぎている

868:pH7.74
21/03/10 19:33:40.58 s1o3wWaJ.net
>>836魚じゃないけどホムセンの農薬使った
水草入れたらいい
一週間以内に弱い個体は淘汰されていく

869:pH7.74
21/03/10 19:34:26.19 /kCNJi2c.net
>>836
魚やミナミに餌やってない?
餌をやるのをやめればそのメンツでも稚エビを食って段々数は減ると思う。
因みに過密でろ過が間に合ってないんだから、魚を増やすのはやめた方が良いよ。

870:pH7.74
21/03/10 19:39:15.56 xIWRXHje.net
ミナミ増えていって順調と勘違いした初心者だな
流木でクソほどにエビ糞を増やして
水草で稚エビを保護して増やしてウンコスパイラルに陥るとかウケるw

871:pH7.74
21/03/10 19:54:50.12 DfSrpsUh.net
スジエビかテナガエビおすすめ
きっちり1日1匹食べてくれる

872:pH7.74
21/03/10 20:00:09.53 L/80Q6QM.net
逆にろ材洗いすぎでバクテリア増えられないとかいう線はどうだろう

873:pH7.74
21/03/10 20:03:31.11 Tud4hIWz.net
もういないからほっとけ
何も考えずにミナミ入れる奴なんかほっとけ

874:pH7.74
21/03/10 20:18:45.76 Yj0mmnZI.net
お返事いただいた方ありがとうございました。
フィルター洗い過ぎは、好きでやってるのではなく、段々汚れが増えてきたから仕方なくです。一応清掃は交互にやってるのとバクテリア補助でPSBも入れてます。
あとリン酸除菌は2ヶ月くらいできっちり変えてます。
プラティが増えてるのもあって、渋々餌量を調整したんですが、餌の量少し落としてみます。
餌量落とせば稚エビを食べてくれるかもしれませんしね、参考になりました。
確かにこれ以上お魚増やすのは私も不本意でした。みんな平和そうで、調和が崩れないようにしたかったので。
というわけで、餌量下げて、自然淘汰を考えてみます。
アドバイスありがとうございました。
罵倒だけしてる人は何に怒ってるのかわからんけど、まともな回答出来る経験も知識もないなら黙っててね笑

875:pH7.74
21/03/10 20:28:23.43 pUqJvyu6.net
最後の一文、前半には同意だけど後半みたいにわざわざ上から目線で余計なこと言わなければいいのに

876:pH7.74
21/03/10 20:44:07.55 iv9CXT8g.net
うちはヨシノボリがミナミを食い尽くしたで
ミナミビオトープで増えすぎたれ生き餌にする

877:pH7.74
21/03/10 20:48:29.69 3qQd2vpn.net
ミナミなんてほとんど水汚さないし糞だってちゃんとした環境ならミナミの糞ならすぐに分解されるはず
ミナミは1Lあたり20匹くらいは平気だから60水槽なら1200〜は平気
エビが増えすぎる事で収拾つかなくなる状況になることは無い
根本的に何かが間違ってる

878:pH7.74
21/03/10 20:51:58.41 D4mRb+JT.net
>>855
ハゼ科はエビハンティング優秀だよな
ヒナハゼですら1匹いたらエビが引きこもるわ

879:pH7.74
21/03/10 20:57:13.12 xc9+k5C+.net
>>853
「ここの住人には申し訳ない質問なんですが、、」
って自分で書いてるくらいだから、ある程度の批判くるの分かってての最後の一文…
スレ荒らしたいだけの人だよね?

880:pH7.74
21/03/10 20:59:42.19 Tud4hIWz.net
まともな経験と知識あったら水草&流木レイアウトに無計画にミナミなんて入れないけどな

881:pH7.74
21/03/10 21:02:12.46 AFgf53Ke.net
まともな精神と人格と知能があるなら増えて困る様な飼育の仕方はしない

882:pH7.74
21/03/10 21:04:06.89 zD5nb48k.net
初心者が何かと上手くいかない理由をエビのせいだと無理にこぎ着けた結論がそれだったのだろう
まぁそういう時期があるのもしょうがないんじゃないかな

883:pH7.74
21/03/10 21:08:56.80 D4mRb+JT.net
>>859
実際水草水槽でも水槽内でそんなに増えんけどな
だいたい外部の中で育ってる

884:pH7.74
21/03/10 21:12:52.99 wdBSIu1m.net
>>836
30センチキューブにレッドチェリーシュリンプ200匹ぐらいいるけど外部フィルターが糞まみれになった事ないな
それホントに糞なのかな?黒髭は栄養過多なのが原因かもしれないけど水槽で栄養≒エサだからミナミ関係なくエサのやり方間違ってるじゃないかな?

885:pH7.74
21/03/10 21:46:27.51 V5neW+9l.net
>>863
何か文章を統合すると、プラティ増やそうとせっせと餌やりしてたみたいだね。
餌余りして、ミナミからしたら無限に高栄養価の物質が空から降ってくる天国となって子孫繁栄したんだろうな。

886:pH7.74
21/03/10 21:59:50.82 /kCNJi2c.net
>>853
>罵倒だけしてる人は何に怒ってるのかわからんけど、
>まともな回答出来る経験も知識もないなら黙っててね笑
罵倒されてるのは、あんたがまともな回答をしても理解出来ない馬鹿だと思われてるからだよ。
実際過密な水槽に魚を追加しようとしてた訳だし。
見当違いな嫌味をレスして笑い者になってる暇があるなら、水槽の立ち上げ方(水の作り方)でも調べた方が良いよ。

887:pH7.74
21/03/10 23:10:21.74 MSRg1jr9.net
モス過多は止めずに捕食でどうにかなると思ってる程度のザコがミナミスレ見下しながら泣きついて返り討ちに合ってるの草

888:pH7.74
21/03/10 23:12:06.26 Grn/xjG1.net
長過ぎて読んでない

889:pH7.74
21/03/11 01:35:01.40 ptUfl5pU.net
バカっぽいしミナミ減っても黒髭消えんな

890:pH7.74
21/03/11 01:41:08.29 9UcF87C9.net
うちの40cm水槽は
ミナミちゃん100匹以上
メダカ30匹位
石巻さん5匹
コリパン1匹
の過密飼育だが濾過サイクルも出来てるから糞も溜まらんし綺麗に水質保ってるよ
コリタブ落とすと仲良くメダカコリパンミナミで団子作ってる
数が多いと無駄な争いも起きないからいいね

891:pH7.74
21/03/11 02:06:27.63 z6zKewyx.net
アクアリウム板ってなんでみんな攻撃的なん?
マウント取らないと死んじゃう人多すぎでしょ

892:pH7.74
21/03/11 02:08:12.56 nhfS7Afx.net
頭おかしい暇人が一人か二人おるだけじゃろ?

893:pH7.74
21/03/11 02:10:16.43 Km3Vuk4O.net
昨日から脱皮不全ぽく全身ふやけた感じになってるのが浮いてる水草の上でじっとしてる
こうなったらもう助からないんだよな…何かかわいそう
そのまま放置するか別の容器に移すかで悩む
まだ意識あるのに食べられていくのはなんか可哀想だけど元々育った水槽内で終えるのか
かといって別の容器に移したらそれがショックかもだし

894:pH7.74
21/03/11 02:12:02.21 bWR4kH8G.net
ソイルの下に溜まってるエビのフンって水換えの時に掃除した方がいい?

895:pH7.74
21/03/11 02:40:34.04 nhfS7Afx.net
そらそうよ。

896:pH7.74
21/03/11 03:40:22.15 l7aXhshJ.net
>>870
煽ってるあんたも同類でしょ

897:pH7.74
21/03/11 04:26:49.34 Ot+MsZ5z.net
エビ系スレは攻撃的なやつ多い気がする

898:pH7.74
21/03/11 07:31:23.63 gTRv0Xjq.net
水替えや掃除しなかったり適当でもミナミ増える人は増える
屋外ならフィルター無しで増やしてる人もいる
流石に室内水槽だと月1のフィルター交換は必須と思うけどバクテリアが機能してればフンは放置しても問題ない
むしろ掃除の時に巻き上げるのがダメな場合もあるね

899:pH7.74
21/03/11 07:34:44.30 A6lIX+n9.net
うちもミナミ増殖からの水質悪化+苔地獄に悩まされたけど、ス


900:hーのソイルクリーナーでかなり改善した やっぱフィルター掃除よりもソイル の埋蔵うんこ総量を減らさないとダメだわ



901:pH7.74
21/03/11 07:40:27.38 A6lIX+n9.net
一部のミナミは氷水でキュッてして別水槽のエンゼルと亀にあげちゃったけどね
最初は抵抗あったけど水槽内に天敵を入れられない以上は間引きは仕方ないと思う

902:pH7.74
21/03/11 07:46:43.63 nhfS7Afx.net
>>877
巻き上がるとダメなのは、底砂の中に蓄積したウンコがヘドロ化したりしてるからだぞ。

903:pH7.74
21/03/11 07:58:18.56 9B2h0x1+.net
どうしても追加するならピラニアだな、しっかり殲滅してくれる

904:pH7.74
21/03/11 10:43:10.10 sbQXwJ8R.net
多少は食われるだろうなと覚悟はしているけれど
いざ同居のヒメツメガエルの口から稚エビの尻尾や頭がはみ出てるの見ると切ない

905:pH7.74
21/03/11 11:40:49.29 bw4kshVc.net
>>836
殲滅するのは簡単だけど、水槽内で増加数と捕食数のバランスとるのは無理な気がする。
大きめの金魚一匹でも多分余裕で殲滅されると思う

906:pH7.74
21/03/11 12:28:16.54 K8cf3OYe.net
外飼いビオ寄りだけど、バランスを取るなら放っておくだけでおkだわ
一旦爆殖しても適正数で落ち着く感じ
室内飼いとかエサやり過ぎとかになると分からんけど

907:pH7.74
21/03/11 12:40:23.63 TTnjrxF8.net
>>882
ヒメツメさんかわいいからいいよな
アフツメさんなら甚大な被害が生じる

908:pH7.74
21/03/11 13:47:15.75 NIiGdtxL.net
最近生後3ヵ月の稚エビの共食いポツポツ見かけててよく見ると脱皮したてが狙われてるみたいだ
脱皮したてのメスだったから交尾目的かと思ってたら完全に食いに襲ってた
過密で餌不足すると共食いってよくおきるの?
必死に逃げて生きてるまま襲われてるのみるの結構つらい

909:pH7.74
21/03/11 14:16:34.40 yfsP1w03.net
生まれて3か月も経ってたらもう稚エビじゃない

910:pH7.74
21/03/11 15:21:16.32 kJS5xPD2.net
喰われてるのでは無くて、
フュージョンしてるって思えば良いんだよ。

911:pH7.74
21/03/11 16:20:36.74 wqByuxUT.net
>>886
過密じゃなくてもエサ不足なら共食いするわ

912:pH7.74
21/03/11 18:14:12.77 CXYDXGuW.net
お、今日も元気だな

913:pH7.74
21/03/11 18:15:28.49 CXYDXGuW.net
震災の日であるが彼らには癒される

914:pH7.74
21/03/11 18:16:18.39 CXYDXGuW.net
ザリガニとかとちがってミナミはふつう共食いはしない。
よほどだな

915:pH7.74
21/03/11 18:23:06.34 Z3oRP3ZN.net
スジエビ混じってるんじゃない?

916:pH7.74
21/03/11 18:27:30.05 sgutdjPN.net
>>886
交尾じゃなくて完全に食いに襲ってたってどうやって見分けたんだ?
交尾の時も基本的に襲い掛かってるようにしか見えないけど

917:pH7.74
21/03/11 20:51:15.42 A6lIX+n9.net
カルシウム飢餓みたいになってるのかな
今こいつ食わんと俺は次の脱皮で死ぬ…!みたいな

918:pH7.74
21/03/11 21:01:19.89 4acogd2k.net
それなら抜け殻食べればいいのに。

919:pH7.74
21/03/12 03:46:13.34 pe8+Ta9+.net
エビ死んでる!?と思ったら抜け殻だったでござる…
びっくりさせんなし

920:pH7.74
21/03/12 03:49:31.76 pe8+Ta9+.net
見てこれ紛らわしいったら
URLリンク(s.kota2.net)

921:pH7.74
21/03/12 03:53:22.04 yFb4Vu+a.net
透明っぽかったら抜け殻だぞ
死んでたらはっきり白色か赤色になる

922:pH7.74
21/03/12 07:26:49.94 UZyAIrCx.net
綺麗に剥けてますな

923:pH7.74
21/03/12 07:52:31.93 cSDEprNn.net
大抵頭と背のところで割れてるから見分けつくけどこれは脱皮のクオリティが高いw

924:pH7.74
21/03/12 10:47:56.15 jXcz0EpH.net
このエビはコンテスト優勝を狙ってるな

925:pH7.74
21/03/12 11:51:06.05 V8s622La.net
>>898
匠の技。
まぁ、そのうち本当に死んでても驚かないようになるけどな

926:pH7.74
21/03/12 12:30:37.30 UmbEhBvr.net
底面で☆になったエビを見つけてスポイトで取ろうとしたら急に脱皮して空蝉の術のように逃げて行ったことがある

927:pH7.74
21/03/12 14:10:49.35 UZyAIrCx.net
うちはドジョウとスジと混泳しているのでミナミの死体は見れない。一瞬で掃除されているはず。いずれにしても、ミナミは個体識別は無理、勝手に世代交代する大群と認識している。

928:pH7.74
21/03/12 14:37:53.67 VhxPMgSQ.net
綾波レイみたいなもんか

929:pH7.74
21/03/13 00:04:46.99 b9mSESZO.net
も〜ぅいっぱいあーるけーど〜 もひとつふやしましょ〜

930:pH7.74
21/03/13 11:33:19.20 7jChf/DE.net
ミナミだけのケースになんか見たことない生物が発生してるんですけどわかる方いますか?
体長はデカイのが5mmぐらいです。
URLリンク(i.imgur.com)

931:pH7.74
21/03/13 11:51:37.88 hFdyOsQE.net
カワコザラガイ当たりの稚貝じゃないの?

932:pH7.74
21/03/13 12:23:23.46 RW9TuXOI.net
ですね
ピンセットで潰してエビの餌にしちゃいましょう

933:pH7.74
21/03/13 12:38:06.22 lP1uN4Oz.net
経験上、カワコザラガイを根絶させるのは水槽リセットしかない
もう一つ水槽を買って、エビ達を移す準備をしたほうがいいかも
水草は移す前に、ハイターなどの塩素系洗剤に浸けて確実に殺す

934:pH7.74
21/03/13 13:19:58.62 33v9C1Un.net
塩素系で死ぬの?
水草その前にとかで殻溶かしたほうが確実じゃね

935:pH7.74
21/03/13 14:48:36.54 lP1uN4Oz.net
>>912
カワコザラガイとヒドラ、サカマキガイの卵は、全滅に成功した(新たな水槽で発生しなかった)のを確認しているよ
ただ水草のマツモは、浸け過ぎると白くなりバラバラになってしまうので注意

936:pH7.74
21/03/13 15:52:04.59 S7oyzMn5.net
カワコは小さいフネアマガイみたいなもんだろ
何かと聞かれただけなのに、すぐ殲滅する方向に話を持っていくのやめようや…
カワコだって、サカマキだって、ミズムシだって
みんなみんな生きているんだ友達なんだ

937:pH7.74
21/03/13 16:20:30.93 2VIrW+Jn.net
うちもカワ子いるけどブチブチ潰してミナミちゃんのおやつにしてるよ
その気になればPH下げたりリセットすればいいけど無害だしほっておく

938:pH7.74
21/03/13 17:00:58.81 FJTkvBm7.net
カワコたまーに忘れた頃に数匹湧くな
もちろん発見次第友愛

939:pH7.74
21/03/13 17:02:52.64 voK8Wh13.net
俺の水槽にいるお友達を>>914の水槽にプレゼントするぜ

940:pH7.74
21/03/13 17:11:47.43 XkQAul9V.net
>>914
うちのゴキブリたちが、そちらに引っ越したいそうです
全部受け入れてもらってもよろしいですか

941:pH7.74
21/03/13 18:10:52.25 0VHf47kV.net
>>914
水虫とは共存したくないわー

942:pH7.74
21/03/13 19:16:31.47 Kr+4Njkk.net
>>914
周りから忌み嫌われてる俺をプレゼントするぜ

943:pH7.74
21/03/13 21:28:56.00 hvrt0S6o.net
>>914
水草についてきたらしきサカマキガイは水槽で発見し次第グラスリウムに放り込んでたまに餌やってるわ
水槽からは居なくなったしグラスリウムの中でそこそこ楽しく暮らしてる様子
繁殖力は恐ろしいけど、他の生体に害があるわけではないし結構かわいいんだよねスネール

944:pH7.74
21/03/13 21:37:19.71 voK8Wh13.net
>>920
強く生きるんだぞ…

945:pH7.74
21/03/13 21:58:25.16 0VHf47kV.net
カワコについて調べてみた
稚貝のうちならPH6.4以下(CO2添加していればそのくらいは可能)で大きくなる前に死んでいくらしい
目視できるサイズが少数のうちに対処しておけばほぼ根絶できるそうだ

946:pH7.74
21/03/13 22:09:17.11 5jKyBcHU.net
うちで死ぬほど繁殖しているカイミジンコもなんとかならないですかね?

947:pH7.74
21/03/13 23:28:14.67 Jt+Ov+qf.net
>>924
カイミとヒドラはもうアウトです
どうにもならん
リセットしましょう

948:pH7.74
21/03/14 02:49:23.21 kmAx0AFP.net
ヒドラは0.5%塩水攻撃で簡単に撃滅できる。

949:pH2.24
21/03/14 07:58:49.04 A9NTbSEb.net
>>924
カイミジンコは壁を歩いているのをスポイトで吸い取っていればそのうち殲滅できそう。
死ぬほど蔓延していたのがほとんど居なくなった。
稚魚メダカを入れているから、目に見えるサイズは食べないけど産まれたては食べているかもしれない。
あと別のメダカ水槽もカイミジンコが不思議とあまり増えない。殲滅とまではいかないけど。

950:pH7.74
21/03/14 07:59:09.60 ufIuRKF2.net
最低気温が氷点下にならなくなった。温室撤去するか

951:pH7.74
21/03/14 15:20:10.50 klJWoCq/.net
>>924
メダカと一緒に飼ってたら絶滅した
大人のカイミジンコは食っても吐き出すけど子供なら食うんだろう

952:pH7.74
21/03/14 16:03:38.03 GgFbZJys.net
立派なホテイソウを1つもらったのでいれてたら、
あっというまにツマツマされて葉っぱがなくなって
根もつるつるになりつつある
ホテイソウもう復活は無理かな?

953:pH7.74
21/03/14 17:13:25.67 IkdutTcF.net
>>923
普通に増えてるわphずっと6.0だけど

954:pH7.74
21/03/14 17:14:40.82 IkdutTcF.net
ホテイソウはめちゃくちゃ丈夫だから強めの光さえあれば生き返るよ

955:pH7.74
21/03/14 18:06:44.62 jrD/HVQS.net
今日は水中泳いでいるミナミが多いな
もしかして抱卵の舞きたか!?

956:pH7.74
21/03/14 18:51:53.26 GgFbZJys.net
>>932
ありがとう。しばらく様子見てみます
ミナミさん、すごいすきだったみたいで
餌あげてもホテイソウに夢中だー

957:pH7.74
21/03/14 19:51:59.27 Fm1x4Ntk.net
立派なくらいだから美味しいんだろうね
シャキシャキ生野菜って感じなのかな

958:pH2.24
21/03/14 20:28:49.68 A9NTbSEb.net
ホテイソウがミナミヌマエビに食害されるなんてそれしかエサないんだな。
うちの無給餌水槽はエサだらけだから食害を心配していた超やわらかい美味しそうな水草の発芽には目もくれずどこでもツマツマ。
一緒のメダカ稚魚もエサを漁り回っていて尻から糞がぶら下がっている。

959:pH7.74
21/03/14 22:28:24.43 n7bipduz.net
いつも自分語りばっかしてレスがつかない悲しい人が来たぞ

960:pH7.74
21/03/14 23:22:59.77 fBEX9OoR.net
5cmくらいのタイワンキンギョが死んだからミナミ葬したろと思ったんだが全然解体進まないわ
メダカやアカヒレなら瞬殺だったけど流石に一日じゃ無理か

961:pH7.74
21/03/15 00:02:56.90 yVBte019.net
水質悪化で喪主が後を追いそうだな

962:pH7.74
21/03/15 01:27:12.55 12h9CK0f.net
水槽の水換えしたらいつも水草でツマツマしてるエビ達がみんな水槽内を泳ぎ回ってて心配
全然ツマツマしないしコケが足りないのかしら

963:pH7.74
21/03/15 01:35:34.06 ZbC2Ny8u.net
コケ買ってきて入れたほうがいいよ

964:pH7.74
21/03/15 01:44:58.24 12h9CK0f.net
明日買って来て入れてみるよ

965:pH7.74
21/03/15 02:15:55.56 soVkg2PV.net
ヒカリヌマエビ入れてみたけど全然食べない


966:・・・・ ウィローモスばっか食ってるよ



967:pH7.74
21/03/15 02:20:45.38 xWbyrRyu.net
プレコのエサめっちゃ食ってる

968:pH7.74
21/03/15 07:24:25.04 niu2brmG.net
旨いのかどうかは知らんけど
クレソンとか柔らかい葉っぱものはぐいぐい食うよ

969:pH7.74
21/03/15 08:55:31.93 aOtM+dix.net
ホテイソウってホテイアオイのことなんか……

970:pH7.74
21/03/15 09:59:28.61 Of6B7+4n.net
>>946
いちいち書かんでいいぞ

971:pH7.74
21/03/15 10:10:56.34 KN6rCgzv.net
ホテイソウと呼ぶのは珍しいなとは思う
特にアクアやってる人なら

972:pH7.74
21/03/15 12:11:03.48 Gwp+NSB2.net
普通にホテイアオイ別名ホテイソウって出てくるけどね。

973:pH7.74
21/03/15 12:15:43.32 uvE6SzNT.net
売っている店によると思うけど地域差かな

974:pH7.74
21/03/15 12:16:36.12 03F7SskW.net
初心者メダカ飼いでも知ってるレベル

975:pH7.74
21/03/15 12:36:09.88 p88GbM9W.net
>>940
水換え後に水槽端を泳ぐのは水質の変化に苦しんで
別の場所に行きたがってるいう認識だったけど違う?

976:pH7.74
21/03/15 14:05:51.14 M2rnfDgy.net
プロホースというの買ってみたけど、慣れると結構いいものだな

977:pH7.74
21/03/15 14:10:02.72 MpELMZR/.net
自分もプロホース買ってみて、しばらく底の掃除をしてたけど、水質が変わる訳では無かったので、やらなくなった。放っておいてもドジョウが巻き上げて、物理濾過槽に溜まる。

978:pH7.74
21/03/15 14:44:40.79 GaU3DYPA.net
プロホース気になる
ソイル吸い込まないでフンだけ取り除けますか??

979:pH7.74
21/03/15 14:47:31.23 dW1Oiu62.net
新品のソイルならな。

980:pH7.74
21/03/15 15:09:15.86 KN6rCgzv.net
プロホースでエビ吸い込まないようにするコツってありますか?
メダカ水槽にミナミヌマエビ入れようと思ってます

981:pH7.74
21/03/15 15:10:05.04 vvPu56gS.net
>>952
次の日に脱皮しまくってたら水質の変化で泳いでる。
水換えに川の水とか使うと、水質の変化というより水中のバクテリアや藻を食べようとワサワサする時もある。

982:pH7.74
21/03/15 15:19:45.17 M2rnfDgy.net
エビきたら排水チューブつまんで一時停止とか
s買ったけど、ソイルは当てかた次第で吸い込みは何とかできてる

983:pH7.74
21/03/15 15:25:39.03 tKbFe5I4.net
プロホースで底砂利掃除するといっぱいウンコ回収できるけど、水捨てるとき濾さないと稚エビが混じってるね
成エビはオラオラしてれば逃げるけど、稚エビを避けるのは難しい

984:pH7.74
21/03/15 15:54:56.13 t1vMajdx.net
勝手に逃げてくれるから親エビは吸わないよ

985:pH7.74
21/03/15 16:11:23.81 Yzo49t/0.net
プロホースは、つまむと言うより、「折る」感じで水量調節が楽。
吸い上げては、落とし、 
吸い上げては、落とし、
を繰り返す。
あまり深く掘る必要はなくて表層2cmくらいまで。
稚エビは、排水に網を付けて回収してる。

986:pH7.74
21/03/15 18:16:34.44 g7EiMEkE.net
>>872のエビ遂に今日死んだ
逆にあの状態からよくまぁここまで持った
不思議なのは他のエビが群がらなかったってこと
何故?やっぱ見た目なんか変だったからかね?それとも発見が速かっただけかね

987:pH7.74
21/03/15 19:08:42.03 qdvrMGTg.net
プロホースの件、ありがとうございました

988:pH7.74
21/03/15 19:29:10.87 mNoN9Kpl.net
プロホースでソイルを吸い込むか吸い込まないかのギリギリを指で摘まんで調節してパイプ内で内でソイルを回転させるイメージ
プロホースを使いこなしてからがミナミストやぞ

989:pH7.74
21/03/15 19:49:20.96 12h9CK0f.net
水槽立ち上げ2週間目
アオミドロの発生に苦しむも掃除中に稚エビの存在できて嬉しい

990:pH7.74
21/03/15 20:29:59.09 ORwsV5d6.net
2週間でアオミドロって何入れたんや…

991:pH7.74
21/03/15 20:43:11.96 mNoN9Kpl.net
水槽立ち上げで栄養系ソイル入れれば2週間もあればアオミドロ発生する事もあるでしょ
藻系は濾過器使ってこまめに水換えして水質安定すればミナミちゃんとの相乗効果で勝手に消えてるよ

992:pH7.74
21/03/15 20:56:43.22 sZl5ndni.net
プロホースは底石を洗うのが目的だから
エビ専用なら果物ネット巻き付けるだけだね

993:pH7.74
21/03/16 00:06:15.39 h43jGj3V.net
アマゾニアで立ち上げて換水足りなかったらアオミドロ地獄とかはあるある

994:pH7.74
21/03/16 00:07:05.54 v8xNu7Ja.net
俺はプロホースで水が流れ出したら、
スポイトでソイルを軽く巻き上げて、 浮いてきたゴミを取る感じで使ってる。

995:pH7.74
21/03/16 01:03:23.78 Etm64pyX.net
恐らくきプロホースの使い方分かって無い人多いかもね
うちは細かいメダカ用ソイル使ってるけど稚エビ吸い上げる事もソイル詰まる事も無いよ
底にガッチリ付けて水量調整のクリップで水量微調整しながら横にスライドさせていくだけ

996:pH7.74
21/03/16 01:05:32.87 Etm64pyX.net
あと結構大事なのはSサイズはパイプ細く詰まりやすいから細かいソイル使う時はMサイズ以上使うこと

997:pH7.74
21/03/16 02:22:27.03 g+V7Zuq/.net
>>968
Bioスコールとジクラウォーターとか言うの入れたよ!
抱き合わせで買わされたけどまぁ良い物だと思う(素人考え)

998:pH2.24
21/03/16 08:35:10.81 hbH74TgE.net
>>968
うちもそんな感じ。アオミドロ大発生していたけど
濾過なし換水なしでも、テデトール+カイミジンコなのかエビが効いたのか知らんが、いつの間にかアオミドロ根絶できた。
すべての水槽3種類とも。
アオミドロって発生するとなかなか消えなくていつもリセットしようかとか思うほど絶望感がすごいけど、
急がず諦め気味に何年経っても構わないやと対処していると信じられないけど完璧に全滅する。

999:pH7.74
21/03/16 08:45:27.11 LbfhYupN.net
プロホースは、折って水量調節するテクニックを知らずに、ソイルの表面しか掃除してない人や、掃除に時間が掛かっている人は多そう。
まぁ説明書に書いてある訳じゃないから裏技的なものかな?
付属の水量調整のクリップは最大水量の抑制として使う。

1000:pH7.74
21/03/16 10:00:17.43 6d3rgDql.net
>>975
ミナミはアオミドロ大好きだねw

1001:pH7.74
21/03/16 20:31:23.28 Gekhavyz.net
去年の秋に捕ってきた近所の川産のミナミから稚エビ誕生したみたいだw

1002:pH7.74
21/03/16 22:02:23.46 ryjire+f.net
わろてるで

1003:pH7.74
21/03/16 22:49:13.68 DXOzGHD3.net
>>977
「アオミドロより落ちてくるエサの方が美味しいのれす」

1004:pH7.74
21/03/17 19:52:08.58 Ra5MbW05.net
今日は多くのミナミが泳いでるわけでもないのに歩脚広げてバサバサしてるんだけどなんか心配。

1005:pH7.74
21/03/17 19:56:38.68 T/zRm/1a.net
暖かくなってきたし、抱卵準備では?

1006:pH7.74
21/03/17 20:40:44.25 Ra5MbW05.net
抱卵準備だとそんな感じになるんですか?だとうれしいです!

1007:pH7.74
21/03/17 20:51:08.13 T/zRm/1a.net
お腹の掃除はするイメージ。

1008:pH7.74
21/03/17 21:00:26.55 Ra5MbW05.net
さっきそのうちの一匹が見てる前ですーっと落ちてひっくり返ってしまって気にしてます。
ツンツンしたら起き上がりましたけど、風呂入った後に見たらまたひっくり返ってました。
ツンツンしたらまた起き上がって泳いでいきましたけど、たぶんダメですよね。。

1009:pH7.74
21/03/17 21:01:21.46 T/zRm/1a.net
脱皮準備中の可能性ワンチャン。

1010:pH7.74
21/03/17 22:25:57.99 OzvCOs6o.net
今日水換えしたら4匹いきなり抱卵したわ
ミナミって


1011:ルっといても爆増するのな モスモサモサだからかな



1012:pH7.74
21/03/17 23:26:24.69 6f/aWdL3.net
>>985
エビ「寝てんだから起こすなよ(怒」

1013:pH7.74
21/03/18 00:27:03.82 7ODoTFhs.net
同じミナミヌマエビでも採ってきた場所で環境への耐性がまるで違うな
ドブ川の奴らが一番強健

1014:pH7.74
21/03/18 03:50:06.52 4oCckc3C.net
ヒメタニシが美味しいと気づいたようで集団でヒメタニシを食いまくるようになってしまった
沢山いたヒメタニシが全滅しそう

1015:pH7.74
21/03/18 06:47:28.11 Eke0nkLp.net
元気な個体も狙われるの?

1016:pH7.74
21/03/18 06:50:02.05 j3uLRSp9.net


1017:pH7.74
21/03/18 07:15:34.37 ubgVELcF.net
増えすぎたミナミはどうするべきか悩む。
子供が採ってきた8匹から1年で数えきれない程増えて60cm水槽がえらいことになってる…。

1018:pH7.74
21/03/18 07:47:52.93 NZz7xyff.net
>>993
これを機会に選定を楽しんでみては?
ベランダや庭など外に大きめのプラケースを用意 金魚草のみと水を入れとく
水が減ったら補充、餌はやらない
赤っぽいものは水槽に残して普通の色のやつを外の外に置いたプラケースに移していく
これを繰り返して赤いミナミヌマエビを作っていく

1019:pH7.74
21/03/18 07:52:18.76 KLdoc3u6.net
いいなそれやってみようかな

1020:pH7.74
21/03/18 07:56:42.31 18BrQzEN.net
赤いミナミって作るの大変だからレッチェリ混ぜてどうなるか試してるわ
レッチェリの原種はミナミらしいし

1021:pH7.74
21/03/18 08:08:45.91 b8gXuYlx.net
ミナミって餌でも体色変わるし、背景の色に合わせて色変えるし、本体の色見極めるの難しそうだね。

1022:pH7.74
21/03/18 11:53:22.42 1dgGO+op.net
増えすぎたミナミとタニシはクサガメに食ってもらってる

1023:pH7.74
21/03/18 13:34:01.33 uKpfr0go.net
ベランダに移動した普通ミナミと、メイン水槽に入れる赤ミナミで、合計したら現状よりもトータル数が増える気がしないでもない。

1024:pH7.74
21/03/18 14:34:46.36 8hgMLA5k.net
【抱卵】ミナミヌマエビ 177匹目 【かわいい】
スレリンク(aquarium板)

1025:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 19時間 45分 33秒

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1018日前に更新/194 KB
担当:undef