【抱卵】ミナミヌマエ ..
[2ch|▼Menu]
2:pH7.74
20/12/31 18:50:25.18 vyTBtCO9.net
いちおつ

3:pH7.74
20/12/31 19:01:34.92 XcODDQM5.net
999で質問する奴草
今年の笑い納めだわ

4:pH7.74
20/12/31 20:02:55.40 fuOEWkqu.net
いちょつ
>>3
あれはそういうネタ

5:pH7.74
20/12/31 20:50:34.89 +gfFaswc.net
>>1
スレ立て乙!

6:
21/01/01 00:43:08.27 jcR/u7Ar.net
あけおめ!

7:pH7.74
21/01/01 00:45:55.92 Matloq4f.net
あけましておめでとうございます

8:pH7.74
21/01/01 13:43:25.20 TQtS5V7m.net
>>3

9:
21/01/01 15:01:59.43 k/Cc+AZV.net
明けましておめでとうございます
外の睡蓮鉢、表面からそこそこ厚く凍ったけど、稚海老達も元気そう@千葉

10:pH7.74
21/01/01 18:06:55.97 LroBlJSD.net
ミナミちゃん姿が見えない 
アナカリスしかないから葉の間にでも隠れたのかな

11:pH7.74
21/01/01 20:46:56.55 QbIa0xd4.net
おせちにミナミいっぱい居たわ

12:pH7.74
21/01/02 10:18:55.80 RALWMRe5.net
先月3尾だった抱卵メスが今日見てみたら7尾いた。ヒーターも何も入れてないのにどうなってんだこれは。

13:pH7.74
21/01/02 12:31:03.27 U62I4yO0.net
うちの非加温水槽は15度ぐらいで安定してるな。
多分水中モーター式のフィルター入れてるせいで熱が回ってるんだと思うけど。

14:pH7.74
21/01/03 07:47:29.64 u2689dKD.net
  
   / ̄ ̄`ヽ        / ̄ ̄`ヽ
  /ー    -ヽ      /  ー  -ヽ
 (∧ )   ( ∧)     |、 ( ●) ( ●)
  |―个―|      |゙ヽrー―个―|
  |  一 番  |      {_|       |
  ヽ____ノ      ヽ. ヽ___ノ
__ヽ_、,_ノ      __ヽ__、,_ノ、
   明けましておめでとうございます
    今年もよろしくお願いします

15:pH7.74
21/01/03 08:02:40.90 XF9WAZa9.net
原因不明でポツポツ落ちてたのが止まった。発泡丸鉢にはちょうどいいくらい生き残った。
50匹はいる。でも春から先また爆殖なんだろうね。

16:pH7.74
21/01/03 11:42:46.32 NAGiU1cp.net
ミナミさんには☆に成ったメダカちゃんのツマ葬の儀でお世話に成っております

17:pH7.74
21/01/03 16:44:21.60 C1OhqTDN.net
新年から抱卵個体をたくさん見かけるからなんかおめでたいわ

18:pH7.74
21/01/03 20:22:07.62 JZRUcwD9.net
この寒い時期、エビは生きていけないんでしょうか?減ってきた気がするんすよね

19:pH7.74
21/01/03 20:43:24.29 kazUqvS+.net
浅過ぎとか水量少な過ぎとか

20:pH7.74
21/01/03 22:02:13.29 CYMTFUs6.net
寒いと姿を隠すよね

21:pH7.74
21/01/03 22:08:27.26 kazUqvS+.net
うちだと水面の氷が溶けて、20cmの底に日が当たってるような感じの時はツマツマしてるな

22:pH7.74
21/01/03 22:12:25.86 tHJQtFdh.net
日光浴大事

23:pH7.74
21/01/03 22:30:52.81 ubjDMZeo.net
イニ棒入れたら一瞬で食われるな
めちゃめちゃ集まってきてお互いどけよどけよって押しのけあってる

24:pH7.74
21/01/03 23:38:43.35 tHJQtFdh.net
またたびかよ

25:pH7.74
21/01/04 09:06:18.17 6iPdMMX3.net
ミナミヌマエビとメダカの混泳は相性悪いみたいにどこかのサイトで見た気がするのですが、混泳されてる方いますか?相性悪いです?

26:pH7.74
21/01/04 09:27:39.26 OKUx0g/v.net
メダカが稚エビ食べると言う点では相性悪いけど、
ミナミさんの母数が十分あれば共存は可能。

27:pH7.74
21/01/04 10:09:22.06 O+drDXj9.net
メダカ、ミナミ共に抱卵して産まれて育ってるよ〜(^^)

28:pH7.74
21/01/04 11:15:24.61 MSlHDhMi.net
>>25
一番相性いい鉄板の組み合わせなのになんだそのデマは…
稚エビが隠れられるだけの水草さえあれば大丈夫
うちはその組み合わせでメダカがメインのつもりだったのにミナミだけ爆殖して困惑したぐらいだ

29:pH7.74
21/01/04 11:36:57.16 iJuPfcWH.net
メダカメイン容器に入れてるがリセット時に確保が大変すぎてミナミメイン容器を用意した
稚魚容器に入れて餌の食い残しや死んだ稚魚を食べてもらってるな

30:pH7.74
21/01/04 11:38:09.12 DwK79URL.net
たまにプレタブ細かく砕いたのを少しだけやってる。群がって食べてる。
アオミドロ全然食べないあたり特に飢えてるわけじゃなさそうだけど。

31:pH7.74
21/01/04 18:10:40.93 qhhWcCim.net
スピルリナが1番食いつきいい気がする即エビ団子になる

32:pH7.74
21/01/04 20:04:46.92 tk6zRKT9.net
ウチはオクトヌマエビあげてる

33:pH7.74
21/01/04 21:23:47.94 8xyBK6XY.net
エビオスでも海老団子に成るけど水が濁れるのが難点

34:pH7.74
21/01/05 02:27:07.21 r8bsctE2.net
室内メダカ水槽に入れてた抱卵ミナミ2匹が同時に産卵して10日で稚エビの絨毯出来てるわ
もう少しメダカに減らされてるかと思ったけどうちのメダカ達は興味無いらしく稚エビちゃん達魚群の間をのん気に泳いでる
いつもビオトープに入れてて気付かんかったけど稚エビ達の成長スピード凄まじい

35:pH7.74
21/01/05 05:01:37.65 XA0


36:Ff9W.net



37:pH7.74
21/01/05 07:53:04.24 8fejcpjs.net
>>35
エビが減ったのもマツモが枯れたのも原因じゃなくて結果でしょ

38:pH7.74
21/01/05 10:53:42.92 utxMXE2y.net
飼育状況がどんな感じなのか言わないで減ってきたと言われてもなぁ
ないんす、てるんす、するんす、うるせえよ

39:pH7.74
21/01/05 11:19:13.33 JqbQGXgw.net
基本的に短命なエビだから同じタイミングで孵化した個体は似たようなタイミングで死ぬ。
飼育数50以下だと割と普通に半減とか倍増とかする。
孵化してそれほど経ってない若い個体がどんどん死んでくならなにか原因があると思うけど。

40:pH7.74
21/01/05 12:59:47.15 fJl176oE.net
☆になっても気にするなとしか言えんわ
水質管理出来る人ならミナミ飼ってて☆になるのは全く気にしないけどね
増え続ける方が頭悩ませる
メダカなんかは増やしたくなかったら卵とらなければいいだけなんだけどミナミは本当減らん

41:pH7.74
21/01/05 13:14:43.77 Go6BNs8Q.net
ミナミってずっと同じ水槽で個体足さずに増やし続けてたら血が濃くなって世代が進むごとに体が弱くなるとかあるのかな?

42:pH7.74
21/01/05 13:14:56.67 Go6BNs8Q.net
ミナミに限らずだけど
こいつらほんと増えるから

43:pH7.74
21/01/05 14:37:59.81 Qkk85MDv.net
魚いないエビ水槽だと照明入れた直後のミズミミズが気になる
ガラス表面に数ミリのが2〜3匹程度なんだけど気持ち悪い

44:pH7.74
21/01/05 14:39:17.71 bnHNxTTP.net
少ないときはヤマトみたいに大きくなるメスとか居たけど増えてきたら大きいの居なくなるね

45:pH7.74
21/01/05 14:41:03.75 bnHNxTTP.net
ミズミミズはキモいだけだから許す
プラナリアてめーは許さんよ
今年は一匹でも居たらリセットしたる

46:pH7.74
21/01/05 17:49:23.28 fJl176oE.net
うちはカワコザラガイが生息してる
スポイトでブチっと潰して壁に貼り付けとけばミナミちゃんとメダカがしっかり食べてくれる

47:pH7.74
21/01/05 21:02:26.02 612JcQ8p.net
メダカと混泳させてメダカが多い場合にミナミがプレッシャーを感じて陰に身を潜めるみたいなことはありますか?
ミナミのみ水槽のときは元気にツマツマしてたのにメダカ水槽に混泳させた翌日から陰に身を潜めてジッとしてるんですよね(^_^;)
ミナミのみ水槽に戻した方がいいですかね?

48:pH7.74
21/01/05 21:32:30.06 bnHNxTTP.net
寒いと隠れるよ

49:pH7.74
21/01/05 21:36:43.72 r8bsctE2.net
>>46
多分新しい環境に慣れてないからかも知れないけど夜中電機消したらワラワラ出てきてるはず
一応ミナミは夜行性だから活動時間がメダカと違うのよね
うちは流木水草ホテイソウ入れて活動域をしっかり分けてるから稚エビ襲うことも無いし平和

50:pH7.74
21/01/05 22:10:23.16 mfqZgn1P.net
>>46
最近ミナミ導入した新参だけど、グッピーオスメス分けた水槽にそれぞれ入れたら
メス水槽に入れたミナミはビビって水草ポットから出てこなかったわ
(オスは小さくて少なめ、メスは体格もよくて数も多い オラオラしてる)
可哀相だからオスの方に移動させたら普通に水槽内で遊んでる
よく見てるとビビリだったり、活発だったり、人工飼料好き、水草の苔好きとか色々性格や好みあるんだね

51:pH7.74
21/01/05 22:52:08.89 paRAcF+t.net
抱卵してました
夏ぶりの抱卵です、モス入れたのが良かったのかもしれないです
親は♂イエロー×♂ノーマルの子供2世代目ノーマル♀です
♂は果たしてどの色なのか楽しみです
青、黒(他からの)か黄色、ノーマル(近親相姦)
前者なら嬉しいなあ
初代はもうどちらも他界してますが、あいつらの孫だと考えるとなんだか感慨深いです
と、同時に過密になるなぁという心配があります
これを機にビー系統とミナミ系統で水槽わけるべきかなぁ
どうしようどうしようと1ヶ月ぐらい悩んだまま重い腰を重くしてました

52:pH7.74
21/01/06 13:37:30.82 utHflmXX.net
ウチのも抱卵した!
初めてだから観察しようと思う
URLリンク(i.imgur.com)

53:pH7.74
21/01/06 22:21:33.28 qyd4McSs.net
無限回廊状態のエビちゃん水槽

54:pH7.74
21/01/06 22:35:13.48 JYnpXl4p.net
全集中
ツマツマの呼吸

55:pH7.74
21/01/07 11:49:25.25 8M/ShQn7.net
今抱卵するのって加温水槽?

56:pH7.74
21/01/07 12:59:04.99 DEO9RlAD.net
リビングに置いてLED照明当ててるだけで加温はしてないです

57:pH7.74
21/01/07 17:47:41.28 hlKCnYe7.net
室内水槽で人が居る室内なら水温20度くらいだよ
うちも真夏以上に抱卵増殖中

58:pH7.74
21/01/07 18:48:09.06 /BaWrdOO.net
うちは室内&ヒーター付きの過保護水槽なんですが、皆さんの投稿を見てたらヒーターいらんのかな?と思い始めました。 

59:pH7.74
21/01/07 18:55:57.82 ACfTJNbl.net
日淡なら北にでも暮らしていない限りいらないだろ、その辺の川より室内の方が暖かい

60:pH7.74
21/01/07 20:01:50.52 YAwxL5Kk.net
屋外でも普通に越冬するのに
室内とか余裕過ぎるわ

61:pH7.74
21/01/07 20:57:58.18 7CvhHJA6.net
リビング加温無しで24度オーバー

62:pH7.74
21/01/07 22:38:05.44 mJXf+XPb.net
中国地方でも氷が張り出した
去年は全く雪すら降らなかったのに
エアレ止めたらガチガチに凍りそうだから止めれん

63:pH7.74
21/01/07 22:40:09.09 vmv17Ki1.net
逆に止めて氷の膜張らせた方が水温保てるんちゃう

64:pH7.74
21/01/07 22:51:22.84 eOsDldbG.net
>>62が正しい
水面を波打たせると水面の表面積が増して気温と水温の交換速度が早まる
つまり水温が下がりやすくなる

65:pH7.74
21/01/07 23:22:39.54 86iUcmMx.net
氷点下の水かぁ…
ビールメーカーが、こぞって夏場に欲しがりそうな技術革新だな(笑)

66:pH7.74
21/01/08 00:06:18.78 DdOnET9Y.net
>>61
エアレは即刻ヤメレ
全体的に冷やしちまうだけ
凍らせた方が底の温度は高い

67:pH7.74
21/01/08 00:08:51.78 MbmRgKch.net
酸欠で死なへん?

68:pH7.74
21/01/08 00:14:07.38 DdOnET9Y.net
大丈夫

69:pH7.74
21/01/09 05:42:06.06 kM5Ng4bs.net
オスメス診断出来るようになろうと抱卵した個体と他の個体を見比べてもさっぱり違いがわからん
よくお腹のラインがふっくらしてるのがメスとかもみるけど抱卵したのスリムだし全くあてはまらん

70:pH7.74
21/01/09 08:28:54.79 2/ngMOsF.net
レイみたいに泳ぐのがオス
トキみたいに泳ぐのがメス
長年飼うとこれだけで分かる

71:pH7.74
21/01/09 08:35:42.10 opJXebz1.net
サウザーは?

72:pH7.74
21/01/09 10:56:58.72 oR6wYR8/.net
>>68
抱卵したと思ってるの、腹水では

73:pH7.74
21/01/09 18:42:30.10 1HjHSbJJ.net
>>64
お前は何を言ってるんだ?

74:pH7.74
21/01/09 19:25:07.37 2/ngMOsF.net
大原優乃みたいなシルエットなのがメス
横浜流星みたいなシルエットなのがオス
これで分からないようならミナミ愛が足りない

75:pH7.74
21/01/09 20:29:24.10 /l1I2eKH.net
水槽に皮があったんだけど脱皮か死去か見分けがつかない。

76:pH7.74
21/01/09 20:33:34.47 afL4cllK.net
皮だけなら脱皮じゃろ。
死去の場合はエビフライみたいに、尻尾の身の部分が最後まで残る。

77:pH7.74
21/01/09 20:51:46.60 /l1I2eKH.net
ちょうど上半身と下半身のところで分かれてたから脱皮でいいですかね。

78:pH7.74
21/01/09 23:40:25.30 gHLEh6H6.net
>>76
うまい子はつないだ状態で脱ぐよ。背中の割れ目から。

79:pH7.74
21/01/09 23:57:04.07 nSZ8xJTR.net
仲間のミナミをツマ葬してるな、と思ったら生きてたわ…共喰い…?

80:pH7.74
21/01/09 23:58:57.68 afL4cllK.net
死んでても共食いやろ?

81:pH7.74
21/01/10 00:30:28.91 umOAy9ss.net
室内メダカ40cm水槽にビオから連れてきたミナミちゃん7匹が稚エビ含めて100匹以上増えてる
おまけに2匹が抱卵ループ中
みなさんどうやって生態数調整してますか?

82:pH7.74
21/01/10 01:13:19.25 r7lPPT9q.net
放置。

83:pH7.74
21/01/10 01:22:30.71 AeBgiFWv.net
うらやましい
うちは60cm水槽メダカ10匹と混浴
ウィローモス山等隠れ家多数有り
ミナミ多分15匹弱で12月に3匹抱卵したのに全然増えてないわ

84:pH7.74
21/01/10 16:08:04.90 z2yp1+f4.net
抱卵してるやつ無事産めるか心配

85:pH7.74
21/01/10 18:51:54.77 WxVsuBgW.net
室内加温30センチメダカ混泳、水草と土管の玩具×2です。
3回目の抱卵、様々なサイズのミナミが泳いでます。

86:pH7.74
21/01/10 19:23:30.47 SDMsNRhf.net
我が家のメダカグッピー同居水槽も抱卵ループだったが最近メスを見ない
雄だらけになったかもしれん

87:pH7.74
21/01/11 08:09:50.32 /6fXg7X/.net
稚エビちゃん生後20日。
コリタブ落とすとコリパンとメダカを蹴散らしコリタブ戦争の頂点に君臨

88:pH7.74
21/01/11 10:36:53.07 oNSqyeGm.net
メダカのドーナツ餌もミナミが最後は奪い取るからな 
強いわ

89:pH7.74
21/01/11 13:25:49.57 NBuKv8lK.net
手足がいっぱいあるからエサを「ふんっ!」って感じで持ち去っていく…

90:pH7.74
21/01/11 17:15:18.16 /6fXg7X/.net
ミナミの稚エビちゃんにフウの実入れてみたけど穴の中入ってるのみた事ないわ
ビーシュリとかなら入るんかね

91:pH7.74
21/01/11 17:23:01.06 5XGiuVPx.net
>>89
自分も前に考えた事あるわソレw
近所で見た気がするんだが、まだ見つけてないけど
しばらく入れといて、バクテリアやコケが発生したら入ってくるんじゃね

92:pH7.74
21/01/11 17:36:24.73 UUMFGXnv.net
ウチの抱卵個体、黒すぎるURLリンク(i.imgur.com)

93:pH7.74
21/01/11 17:38:31.49 UUMFGXnv.net
撮り直し
URLリンク(i.imgur.com)

94:pH7.74
21/01/11 17:58:45.57 lAoYJ7sS.net
>>92
うちの抱卵娘達も抱卵するとたちまち黒ギャル化するね
でも産卵間近になると色戻る

95:pH7.74
21/01/11 18:01:46.93 lAoYJ7sS.net
>>93
産卵間近じゃなくて孵化間近です

96:pH7.74
21/01/11 19:16:48.71 3wIa4YTs.net
>>92
俺色盲だけどこのエビメタリックグリーンに見えるぞ

97:pH7.74
21/01/11 21:14:37.76 lAoYJ7sS.net
>>95
色盲の人って焼肉行くと大変って本当?

98:pH7.74
21/01/12 16:59:29.30 wct+ZyZ4.net
>>96
肉が焼けてるか分からないからまだ食えねえぞって怒られるか、焦がしすぎて怒られるぞ
あと、天気予報の雨量を表すグラフとか目がチカチカしてわけが分からん

99:pH7.74
21/01/12 22:08:17.31 w6i2i94p.net
>>97
大変だねぇ
自分の知り合いも焼肉は一人で行けないって行ってるわ

100:pH7.74
21/01/12 22:41:28.62 IqeAQdbY.net
>>98
子供じゃねんだから焼肉くらい1人で行けよ
トイレだって1人で行くだろ

101:pH7.74
21/01/12 22:52:01.04 FbOnlX8d.net
は?トイレは女と一緒に入るもんだろ?(渡部感)

102:pH7.74
21/01/13 00:17:56.14 IqvxNg26.net
>>100
トイレに女連れ込んで女の聖水飲ませてもらってるのか?
いいなあ

103:pH7.74
21/01/13 00:28:12.34 IqvxNg26.net
>>100
オマエは悶絶して潮噴いた事あるか?
一度でいいからそんな強烈なエクスタシー味わってみたいよ

104:pH7.74
21/01/13 00:39:48.33 IqvxNg26.net
>>100
アダルトショップで売ってる玩具の女のマンコってどうなの?
すぐ壊れるか?
オッパイはどのくらいの固さなんだ?

105:pH7.74
21/01/13 00:43:36.79 IqvxNg26.net
AV女優の立花里子みたいなバストがほしい

106:pH7.74
21/01/13 00:54:20.51 IqvxNg26.net
オレはAV女優の名前を200人くらいならスラスラ言える

107:pH7.74
21/01/13 11:24:39.27 4iT7rs6t.net
>>105
どうした?落ち着けよ
エクスタシーって単語からお前が
じじいなのはわかった

108:pH7.74
21/01/13 12:20:35.14 joWBhPdR.net
エクソシスター

109:pH7.74
21/01/13 13:34:26.30 phSiRDqf.net
稚エビがふゃ〜〜って泳いでた
可愛い

110:pH7.74
21/01/13 13:49:08.73 b/yGuX7P.net
いいなぁ〜ウチのも早く孵らないかな

111:pH7.74
21/01/13 16:28:04.02 jHLzYw2X.net
初心者で飼い始めて1ヶ月
朝方は元気に動いてた1匹を確認してお昼前に日光浴のためベランダに出してさっきみたら元気だったはずの1匹が死んでいたんですが外に出すのってしない方がいいんですか?
水質は変わらないと思うし水草が光合成したことで酸素濃度が変わるとかあります?

112:pH7.74
21/01/13 16:36:43.57 ivaBM0uo.net
>>110
水温が変化しすぎたのかもな

113:pH7.74
21/01/13 17:06:46.06 jHLzYw2X.net
>>111
レスありがとうございます
ここ最近寒くて曇り日が続いてて久しぶりに日に当てたから言われるように温度変化かもしれないです
エアレがないから水草の光合成の為と思ってたのが悪かったみたいですね

114:pH7.74
21/01/13 20:34:49.27 QESVjOxk.net
一説によると、エビの水温一度の変化は人間の気温10度変化するに等しいらしい

115:pH7.74
21/01/13 23:17:26.78 C1D3MvBT.net
プラナリアって水質良くすりゃ自然と居なくなる?
逐一コロしたほうがいいい?

116:pH7.74
21/01/13 23:27:34.47 EaD54eL9.net
俺は5度って聴いたけどな

117:pH7.74
21/01/14 00:02:09.42 nm8o9ltW.net
>>114
ミナミ増やすために専用水槽立ち上げたときは俺もプラナリアに悩まされたけど
稚エビも食べない小型の生態入れたら解決したよ

118:pH7.74
21/01/14 00:05:04.22 7s3GkL29.net
プラナリアはリセットおすすめ 
スポイトとかで駆除できるほど甘い奴じゃなかった 
めだか餌まで食いに来るから腹が立つ

119:pH7.74
21/01/14 00:12:42.67 tYTcQWly.net
コリが食うこともあるけどな

120:pH7.74
21/01/14 00:17:08.65 voJgaiYQ.net
>>116
具体的に何入れたの?

121:pH7.74
21/01/14 00:36:49.59 LbpB1pPZ.net
たまに出る稚エビちゃん達の赤色個体って累代していけば赤で固定出来るのかな?
3世代目だからチェリー系の血入ってないはずなんだけど最近やたら赤混じる

122:pH7.74
21/01/14 00:57:48.18 4yCobMN7.net
>>119
ボララスブリジッタエ

123:pH7.74
21/01/14 01:04:56.98 voJgaiYQ.net
>>121
ありがとう参考にします

124:pH7.74
21/01/14 01:14:24.11 EwC3CcJO.net
>>114
普通に考えてプラナリアさん的にも快適になると思う。

125:pH7.74
21/01/14 02:08:55.86 9nI6+B6+.net
>>120
川から取ってきた赤ミナミだかシナだけで飼育したら生まれてきた子は全員赤色だったよ

126:pH7.74
21/01/14 09:38:20.57 jWDCLg3T.net
いやいやボララスブリジッタエで解決にはならんだろ多分
一匹みたらその10倍はいるから殺しても無駄、気になるならリセットしかない。ソイル薄じきならプラナリアゼロで根絶できる可能性が少しはあるかも

127:pH7.74
21/01/14 10:43:35.89 z4pXQPQh.net
メダカでも入れときゃ、そのうち居なくなるんじゃね>プラ

128:pH7.74
21/01/14 12:55:57.97 Du+S5flK.net
プラナリアは面白いから残しておきたかったけどメダカ入れたら絶滅した
ミズミミズは気持ち悪いから滅ぼしたいけどメダカ入れてもしぶとく生き残ってる

129:pH7.74
21/01/14 17:02:25.64 FaRT8lRE.net
>>125
多分でそこまで語るの草

130:pH7.74
21/01/14 19:08:55.63 zUnP5/nR.net
プラナリアとミズミミズはオトシンネグロ入れたらほとんど見なくなった。
だが、代わりにカイミジンコ大発生。

131:pH7.74
21/01/14 20:46:49.75 o7Cq2Jio.net
なかなかミナミだけで飼うの難しいねw

132:pH7.74
21/01/14 21:56:48.33 DRZf1kJc.net
>>128
無能

133:pH7.74
21/01/14 22:56:07.67 uJXZ/nOX.net
>>129
オトシンネグロ入れただけで解決にはならんだろ多分
リセットするしかない
根絶できる可能性が少しはあるかも

134:pH7.74
21/01/14 22:58:53.09 uJXZ/nOX.net
>>127
メダカ入れただけで絶滅はしんだろ多分
リセットするしかない
根絶とは、根本から完全になくすこと。ねだやし。のことだがその可能性が少しはある!かも
かもだからね
多分ね

135:pH7.74
21/01/14 23:16:11.16 lhBB3w2Z.net
何らかの魚が居る水槽ではプラナリア沸かんしな

136:pH7.74
21/01/14 23:28:26.96 o7Cq2Jio.net
リセットした後にプラナリア見たときの絶望感は異常w
アナカリスの葉の中に潜んでたりするしマジでミナミの敵やな

137:pH7.74
21/01/14 23:37:54.69 zUnP5/nR.net
別におっても実害はないやろ?

138:pH7.74
21/01/14 23:46:29.51 vEEFRoVW.net
たまに何匹も一つのところに集まってるときあるプラナリア

139:pH7.74
21/01/15 00:05:53.48 XtW89CIr.net
そういえば最近プラナリア見ないな
どこいったんだろ?

140:pH7.74
21/01/15 00:58:08.02 HvzfsyE8.net
栃木県

141:pH7.74
21/01/15 07:18:03.23 XnzIMCjo.net
>>136
メダカと飼ってると卵食いやがるしな

142:pH7.74
21/01/15 07:35:41.35 uo9S80of.net
45水槽に13〜15度を保つヒーター
水草フサフサでケンミジンコ沢山だけどミナミ繁殖ほとんどしないな
餌はミズミミズがやや目立つようになってから絶っている
春になれば勝手に増えるだろうけどね
冬場に繁殖しまくってる人いる?

143:pH7.74
21/01/15 08:09:58.76 oKvgHk4G.net
23度設定で年中繁殖してるよ

144:pH7.74
21/01/15 08:11:45.17 RUXxBcfy.net
居室に水槽置いてるから水温22度くらい。照明もつけて餌もやってるけどいまが繁殖真っ盛りだよ。

145:pH7.74
21/01/15 08:49:42.10 XnzIMCjo.net
氷が溶けたら中型サイズのメスらしき個体が壁をツマツマしてた
また今年もミナミさんとメダカライフ出来るぜ!
もう買い足す気がないから全滅はさせたくない

146:pH7.74
21/01/15 15:15:38.67 MKdBAeX3.net
>>85
羆は女子供を好んで食べるしな

147:pH7.74
21/01/16 17:22:49.64 WvJmteuT.net
室内無加温45水槽でここ最近の水温が10±1度くらいで数匹が抱卵中なり

148:pH7.74
21/01/16 21:59:48.57 RIlIzU6o.net
>>146
ずいぶん寒い部屋だなあ

149:pH7.74
21/01/16 22:28:43.92 z4F8lLwS.net
足元ヒーターの自分の部屋がそんなモンだわ

150:pH7.74
21/01/16 22:52:40.93 BudyCvl5.net
外飼いミナミは大人しくて死んだメダカの10日くらい原型とどめてる
このところ最高10度位最低−2位
室内の15度くらいの無加温も抱卵はしてない

151:pH7.74
21/01/17 01:30:42.93 0PMJGg7J.net
確かミナミの抱卵適性温度って20度前後だったと思う
うちは23度のメダカ水槽で抱卵ループ
メダカが稚エビを全く捕食しないから増え続けてる

152:pH7.74
21/01/18 07:33:39.49 CjDpYnKV.net
ミナミ水槽のミズミミズ対策にメダカを一匹放つのが有効ときいたけど誰かやってみた人いますか?
水草や隠れる場所が豊富で多少はエビが補食される事を許容した場合
ミナミ40〜30匹程度なら増える速度の方が早いかな?

153:pH7.74
21/01/18 07:49:03.01 eSAUdNxa.net
>>151
デカイ発砲容器に30以上メダカいれてるがリセット時にミナミめちゃ増えてるわ
アナカリスかなり入れて隠れ家は多い

154:pH7.74
21/01/18 08:53:29.77 xvOzHZjy.net
>>151
ベアタンクじゃないなら稚エビの捕食なんてほとんどないと思うけどね
40cmの水槽に20匹以上のめだか混浴させてるけど増え続けてるよ
メダカがミズミミズを駆除するかの方が疑問
メダカはあまり底つつかないからね

155:pH7.74
21/01/18 19:38:21.31 bZzeboz8.net
ベアタンクの60センチワイド水槽でコウタイを飼ってる者ですが、家の近くでシナヌマエビ
が取れるので自分で採ったシナヌマエビでコウタイを生き餌漬けしています。
川の水が凍らない限り春夏秋冬いつでも取れるシナヌマエビに感謝。
コウタイを飼ってる60センチワイド水槽はエアレーションもフィルターもヒーターも無し。
それでもシナヌマエビは死なないので使いやすい生き餌ですね。
自分の住んでる所は神奈川県の初山ですが採れるエビ類はシナヌマエビとアメリカザリガニばかり。
全国的に普通種のスジエビは少なく10回も取れた事ありません。
みなさんの地元はどうでしょうか?

156:pH7.74
21/01/18 22:18:33.07 2v2xKpGL.net
子供の頃ライギョ買っててエサにオタマジャクシ取ってきてやったけど
直ぐ吐き出してエサにならなかったな。

157:pH7.74
21/01/18 22:58:21.78 bZzeboz8.net
>>155
ライギョってカエル食うからオタマジャクシもパクパク食べるかと思ってました。
お腹いっぱいだったのかな?
大型魚にオタマジャクシ食べさせると稀に突然死する噂も昔あったような。
僕がライギョだったらエビかザリガニが食べたいです。

158:pH7.74
21/01/19 00:27:53.28 K+eIJSUJ.net
ヒキガエルとか、オタマジャクシに毒がある。

159:pH7.74
21/01/19 01:36:59.46 qjFKBp5


160:2.net



161:pH7.74
21/01/19 15:59:35.96 05h8pwsO.net
増えたミナミはコケとり兼えさ要員として魚水槽にポイするのが一番やで
この機会にみんなで趣味の魚水槽立ち上げよ
コケとりはあまり期待できんが30匹以上投入したら多少は交換あるやろ

162:pH7.74
21/01/19 16:04:21.57 Ns48wi23.net
苔とりならヒメタニシもいい仕事するんだけどな 
あいつ餓死するから難しいね

163:pH7.74
21/01/19 17:37:55.76 Iii/mWk0.net
肉食魚水槽に決死投入はよくやるけど、アロワナとは共存が可能である事が判明した。

164:pH7.74
21/01/19 19:51:47.96 ZJnLefCK.net
死角かぁ…
アロワナさんの眼球落下に気を付けて。

165:pH7.74
21/01/20 00:33:41.83 LTdXlLCv.net
>>159
ミナミちゃんは苔取り能力低いと言われるけど稚エビが爆殖するようになったら数の暴力でソイルと流木のコケすぐなくなったよ
今ではホテイソウのヒゲ根までツマツマし過ぎてボロボロになってきた
ガラス面はあまりツマらないから石巻にお願いしてる

166:pH7.74
21/01/20 13:32:32.95 e7Ita/rm.net
水槽のphが9ほどあがったが、ミナミも水草も元気に見える。
実際上がり過ぎるとどうなるの?

167:pH7.74
21/01/20 14:20:21.47 6cNw5xkQ.net
プラティとかグッピーとか小型魚の方がミナミヌマエビへの食い付きはよいよね

168:pH7.74
21/01/22 12:44:56.11 2Vbx6QA2.net
抱卵していたのに、そのまま脱皮して
カラに卵がのこったままになっています。
これはもうダメなんでしょうか?
かたづけるかどうか悩んでます

169:pH7.74
21/01/22 12:46:33.05 9F8Xra+L.net
>>166
ほっといたら他のエビが喜んで食べるからほっとくの推奨です

170:pH7.74
21/01/22 12:52:42.75 AAXRoMTI.net
殻を確保して別容器に入れときゃ孵化するわ

171:pH7.74
21/01/22 12:52:59.90 2Vbx6QA2.net
>>167
ではもう孵化?は無理なんですね
他のエビの栄養になるならほっときます
ありがとうございました

172:pH7.74
21/01/22 12:53:58.31 2Vbx6QA2.net
>>168
あっ!入れ違いでした
別容器考えがなかったです。
ありがとうございます

173:pH7.74
21/01/22 13:36:08.76 MX4+By1A.net
>>166
爪楊枝で殻から外してエアレしとけば孵るよ
もともと魚に食われないように腹に抱えて持ち運んでるだけで生体とは繋がってないから条件さえ不足しなきゃ孵るでしょ

174:pH7.74
21/01/22 14:43:53.46 sc3QYfbs.net
>>169
別容器に移すだけでは絶対孵らない
卵に酸素を送り続けないといけない
相談からもうかなり時間が断ってるから厳しいかもね
エビは抱卵してるとき実は懸命に足をバタバタさせて卵に空気を送ってる
171の言うようにエアレーションをすぐ当てれば可能性もないことないけど、すぐ次の抱卵をするだろうし今回は諦めたら?

175:pH7.74
21/01/22 15:32:48.71 AWFoNh+z.net
>>172
ぜったいってことはなくて
水中の酸素濃度高ければ孵るとおもうよ
そのために殻から外してやった方がいい

176:pH7.74
21/01/22 15:45:43.72 KRq+GNq8.net
別容器とやらがエアレしてない水槽なら無理でしょ…
ミナミなんかほっといても爆増するからそこまで手間かけなくていいと思うけどまあ趣味だしね

177:pH7.74
21/01/22 16:56:24.69 +p/tyE+A.net
マツモにミナミこ鈴なりになっててとても愛い

178:pH7.74
21/01/22 17:24:29.68 AvP2JPB4.net
増えすぎてその内困るんだから気にするな

179:pH7.74
21/01/22 17:32:15.11 qmCH3ttW.net
別に困りはしないなぁ

180:pH7.74
21/01/22 17:34:21.80 L2TbHkPf.net
脱卵した卵は、スポンジフィルターに張り付けとけばいいと以前ここで読んだ気がする。

181:pH7.74
21/01/22 18:53:00.57 2Vbx6QA2.net
みなさん、お返事ありがとうございます
はじめてミナミ飼って子供が毎日卵がかえるの楽しみにいてたものですから。
なんか卵抱いてるのに脱皮するとは思ってなくてちょっと驚きました
足でばふばふしてるのみてたので、みなさんアドバイスなるほどと
やってみますね。ありがとうございます

182:pH7.74
21/01/22 20:51:25.43 iRH2ffao.net
また抱卵しとったURLリンク(i.imgur.com)

183:pH7.74
21/01/22 23:15:10.01 1TsprGo8.net
脚でばふばふカワイイよね

184:pH7.74
21/01/22 23:42:32.54 RQmw7cPb.net
ちがうよタプタプだよ

185:pH7.74
21/01/23 00:23:49.30 lbvfwe2v.net
しっぽを含まない体長で4〜5cmの琉金を3匹飼ってるけど、
ミナミヌマエビ投入しても大丈夫?
隠れるところはちいさな流木の陰とかストレーナーの裏とか少しだけあるけど、基本平坦な金魚水槽です。

186:pH7.74
21/01/23 00:35:35.94 HXczyyzu.net
だいじょばない
稚エビが食われまくり、親サイズでも逃げ回り怯える
金魚が大きくなってきたら、口に入る大きさもデカくなるだろうな

187:pH7.74
21/01/23 01:06:10.29 vfJIe00q.net
和金なら無理だけど琉金なら大丈夫じゃない?
琉金が俊敏なミナミちゃん捕獲する所想像出来ないな

188:pH7.74
21/01/23 01:08:37.54 ojp7r8LW.net
無理
食われる

189:pH7.74
21/01/23 01:10:34.47 wLTzCyNX.net
水泡眼レベルまで鈍重にならないと、ミナミさんとの共存は無理だと思う。

190:pH7.74
21/01/23 01:34:41.10 hmkuKBpZ.net
>>183
URLリンク(www.aquahermit.com)

191:pH7.74
21/01/23 01:38:56.32 hmkuKBpZ.net
>>183
もっとピンポイントで琉金とヤマトヌマエビを混泳させた記事もあった
ヤマトでこれならミナミは絶望的では
URLリンク(www.yarunara.xyz)

192:pH7.74
21/01/23 08:24:15.79 zOU3faGd.net
メダカ相手なら数の暴力で餌を奪い取るミナミちゃんw
ドーナツ型の餌はミナミが集団で飛び付いて無理矢理沈めてツマツマしてるわ
メダカに与えてるんだがなw

193:pH7.74
21/01/23 08:53:26.64 9wMn3dAo.net
うちの金魚は尻尾抜き出10cmぐらいある大物だから、ヤマトすら無理だった。
体だけで5cmもあるなら半年もの位のミナミは喰うと思う。

194:pH7.74
21/01/23 15:08:35.01 lnTrfVhH.net
質問 この魚との混泳は大丈夫?
回答 水槽内の環境とミナミの数によります
高価なカラーエビを魚の水槽にと

195:183
21/01/23 20:38:41.14 lbvfwe2v.net
みなさん、ご返事ありがとうございました。
隠れ場所を至る所に作ったり、間仕切りで分けてやれば大丈夫かなみたいなことを考えていましたが、
エビたちに過剰なストレスを与えて虐待になりかねないので諦めます。

196:pH7.74
21/01/23 22:58:48.61 7NePJkca.net
隠れ家は作ったれよw
流木を持ち上げたりしたらめちゃ下に隠れてるぞw

197:pH7.74
21/01/23 23:07:56.54 9wMn3dAo.net
>>193
まあ、自然で生きてても最下層の餌要員だからビクビクしながら生きてると思うけど。

198:pH7.74
21/01/23 23:27:11.09 8dSjgTt0.net
だが我が家のミナミは最上部がメダカやグッピーなのでオラついてる

199:pH7.74
21/01/23 23:30:40.18 k2ZED4Wj.net
うちのミナミもメダカに餌やると底からひゅーんって上がってくる
全く隠れてないわ

200:pH7.74
21/01/24 09:13:54.31 UeVvnzob.net
同居人がカワムツとアカハラだからゆうゆうと生きてるわ

201:pH7.74
21/01/24 10:39:42.79 DRY8WdKq.net
基本的にほぼ全ての魚はエビにとって天敵です
メダカなどの小型魚で数が少ない、隠れる場所が大量にあるなどの条件が合えば混泳は可能
でも、ここでわざわざ質問するような方は、おそらく条件合わない場合がほとんどだから、辞めておくべきだと思う

202:pH7.74
21/01/24 15:01:01.35 f02zDtZ0.net
うちはラムズとミナミの水槽だからミナミ暴虐無尽に振舞ってる

203:pH7.74
21/01/24 23:16:15.46 knRA8XrY.net
うちはベタと一緒だけど、大人しいベタさんなので全然襲わないし
なんならヒレをツマツマされて、いやんやめてーて感じで逃げてる
エビ強し

204:pH7.74
21/01/24 23:37:52.87 3VGBh4Wg.net
メスを集団で襲って
交尾だけじゃなくツマツマしてる姿をみてミナミって結構獰猛なんだなとw

205:pH7.74
21/01/24 23:46:11.19 zjPt2joZ.net
いいよなぁ
メスみかけたら集団でレイプして
もしそのまま死んじまったら、ま、いっかーとそのまま餌として食べる
それを誰からも咎められない
なんて世紀末な世界なんでしょう

206:pH7.74
21/01/25 08:15:27.76 LEV1qXGK.net
長年ミナミとメダカ同居させてるけど粉餌だけ与えたてたメダカとミジンコメインで与えて育てたメダカだとミジンコメインで与えてたメダカの方が圧倒的にミナミ稚魚への食い付き良い傾向

207:pH7.74
21/01/25 09:11:54.44 rF2tjzMS.net
>>202
そんな姿見たことないわ
なにその修羅の国

208:pH7.74
21/01/25 10:18:41.24 3P5MhWUE.net
>>202
餌になるものがなさすぎる環境なんじゃね

209:pH7.74
21/01/25 10:48:30.67 oc1l50kK.net
キレイ過ぎてエサが少ないとか、隠れる場所も少なかったりとか

210:pH7.74
21/01/25 16:12:29.86 jD9VP+9z.net
>>204
お前のキーボードに「を」は無いのか?
餌のメインにミジンコを与えて育てたメダカの方が粉餌をメインに与えて育てたメダカよりもミナミ稚魚への食いつきが良かったって言いたいんだよな?
普段から動いてるものを食べ慣れてるなら稚エビも食べやすいんじゃね

211:pH7.74
21/01/25 17:32:57.80 y+LhcHNq.net
22gに20匹程度で定期的に粒餌を与えてたんだが
メスが脱皮したらワラワラメスを襲いだして代わる代わる交尾してたんだが
だんだん頭とかをツマツマしだしてヤバイと思ったから割り箸でおっぱらったんだが、
翌日メスは☆になりました

212:pH7.74
21/01/25 19:06:36.47 OSY0OSx9.net
>>209
うちもそれあったわ
逃げ回りながらも代わる代わる強制的に交尾されて疲れ果てて☆になること
それ以来、水換えで脱皮フェロモン放出、最初の交尾の流れを確認したら即メスを隔離


213:するようにしてる



214:pH7.74
21/01/25 22:29:30.89 5SPsxQ79.net
いいなぁ最高に興奮するシチュ
俺も次はエビに産まれたい

215:pH7.74
21/01/25 23:13:24.42 fpKvC6S9.net
お前は脱卵で生まれる前にお星様だよ

216:pH7.74
21/01/25 23:18:48.27 5SPsxQ79.net
いつか人工孵化してくれる飼い主が現れるまで何度でも繰り返します
人工孵化器の中から馬鹿飼い主めしめしめと思いながら虎視眈々とメスを品定めしてます

217:pH7.74
21/01/26 00:03:55.39 3/cZbQql.net
そしてミナミヌマエビのメスに転生する>>213であった。

218:pH7.74
21/01/26 11:31:30.79 tsQWpTBX.net
フマキラーのボウフラ殺虫剤入れたらミナミ死ぬ?

219:pH7.74
21/01/26 12:38:01.23 yBlt0vZu.net
取扱い説明書くらい見てみようよ
というか、感覚的に1000%ダメって分かりそうなもんだけど…

220:pH7.74
21/01/26 12:40:32.09 tsQWpTBX.net
生体OKって書いてあったからさ
やっぱりエビはだめか

221:pH7.74
21/01/26 12:45:31.07 OeXwxJbh.net
メダカでもヤバイかもなのにエビは……
ていうかボウフラ嫌ならメダカ入れたらどう

222:pH7.74
21/01/26 12:54:48.46 hHEfQQMh.net
基本的に、虫が死ぬものはエビも死ぬ。

223:pH7.74
21/01/26 14:43:03.28 lSyjrrXs.net
プラナリア0も大丈夫って記事とダメって記事があるわ

224:pH7.74
21/01/26 14:57:29.07 yBlt0vZu.net
>>217
生体OK=ボウフラも死なない
って意味になりそうな気がするけど…感覚が違うのかな
そもそも生体OKなんて絶対に書いて無いと思う
「魚OK」の見間違いでは?
魚入ってる水槽にボウフラ対策は必要ないから、実質生体の居るところには投入できない商品だと思う

225:pH7.74
21/01/26 18:25:47.55 tni3jDyG.net
イヌネコOKって事じゃ無い?

226:pH7.74
21/01/26 20:19:54.19 9JLmpHgy.net
URLリンク(fumakilla.jp)
おれだったら使わない

227:pH7.74
21/01/26 20:29:23.01 LAE5MU85.net
さっきエビツノ塩水浴で取ってやろうと捕まえようとしたら脱皮しやがった
相当悩んでいたんだろうな
エビツノ付いてると自己肯定感が低くなるらしく臆病になるみたい

228:pH7.74
21/01/26 22:01:59.91 XCt+T8X9.net
自己肯定感高めるには褒めることが大事だぞ
文句ばっか言ってたら自己肯定感低くなる

229:pH7.74
21/01/26 22:49:46.61 PQ2YvlCK.net
我が家のミナミたち、室内無加温(15℃±3℃)で抱卵してる子はたくさんいるんですが稚エビが見当たらないのです…(;_;)卵ごと脱皮してる様子はないですが、明らかに前より少ない個数を抱えてるママさんはよく見かけます。寒くて育てられない、または水槽が過密でポロポロとこぼしていってるんでしょうか?それともちゃんと孵っていてわたしが見つけられないだけなのでしょうか…。

230:pH7.74
21/01/26 22:54:14.48 gKYhHqAT.net
大きい容器なら見えない所にワラワラ潜んでたりするし
過密になるとあんまり大きくならんよね

231:pH7.74
21/01/26 23:06:08.20 8qO7qqOJ.net
馬鹿なの?
ヒーター入れたら?

232:pH7.74
21/01/26 23:10:30.11 MAUEJoH6.net
>>227
25cmキューブで飼育していて、ウィローモス、カボンバ、アヌビアスナナが入ってます!
隠れててくれてるならいいんですが^^;
フィルターに吸われてる様子もないので不思議なんですよね。
ありがとうございました!

233:pH7.74
21/01/26 23:12:56.82 MAUEJoH6.net
>>228
そうですよね(--;)
殖やそうとしていて殖えなくて困っているわけではなかったです!
ありがとうございます、すみません。

234:pH7.74
21/01/26 23:22:17.06 8R8agoIe.net
>>230
抱卵してるのに稚エビが生き残らないって状況が悲しくなっちゃうならもう諦めてヒーターと稚エビの幼稚園みたいな隠れれるやつ入れちゃいなよ
暖かくなったらどうせふえるから自分なら放置だけど

235:pH7.74
21/01/26 23:44:27.49 kuD9r/s6.net
抱卵している状態ならまだ稚エビいないだろう。
もうちょっと待つのじゃ。

236:pH7.74
21/01/27 00:29:19.83 CcPhoZQf.net
>>229
小枝とかを折ってそこにしずめてるんですが
持ち上げたら30匹くらい密集して隠れてたりするよw

237:pH7.74
21/01/27 03:26:06.56 QdaPf0Tr.net
抱卵から22日経ったからそろそろかなぁって眺めてて
ふと見たらもう1匹抱卵してた、1匹目は卵10個程度で微笑ましかったんだけど
新たな抱卵は30個ぐらいもろっと付いてる…流石に一気にこの数は…
ってかエビ界じゃ多分原色に近い奴ほどイケメン美女な美的感覚になってる気がする
チェリーより数少ないのにミナミの茶褐色個体ばかりピンポイントで孕む

238:pH7.74
21/01/27 07:18:35.55 Q0ABU0C7.net
>>231
ヒーターと隠れ家、検討します!
たしかに、あと何ヶ月か待ったら暖かくなってなにもしなくても爆増しますもんね。それまで待つのもありですね(^^)
ありがとうございました!

239:pH7.74
21/01/27 07:20:25.25 Q0ABU0C7.net
>>232
常に誰かが抱卵してる状態が続いているので先発隊の稚エビがいてもいいのかな〜と思ってました!
今たくさん抱えてるママさんがいるので孵るのがワクワクです笑

240:pH7.74
21/01/27 07:22:05.69 Q0ABU0C7.net
>>233
自然のものでいい隠れ家になりそうですね!
枝探してみます。ありがとうございます!

241:pH7.74
21/01/27 08:56:27.32 evv8iZdq.net
親が脱卵した卵は他のエビのエサになってしまうのか。

242:pH7.74
21/01/27 09:06:27.91 AEDhE6PA.net
親も食う
脱皮した殻食うように


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

978日前に更新/194 KB
担当:undef