【レッド極火インドグリー ..
[2ch|▼Menu]
306:pH7.74
20/09/02 22:02:10.84 FldT5GD90.net
おおおおベルベット抱卵してるぅぅ!!
あれでも夕方に水換えした時は何も無かったと思ったけど(頭に特徴ある子なので)見間違えかな…交尾から抱卵ってけっこうすぐなんだっけ?

307:pH7.74
20/09/02 22:23:01.32 Aax03MyS0.net
>>306
いいなあ。オスがいなくて全然抱卵してくれんよ…いつもメスばっかり

308:pH7.74
20/09/02 22:29:39.63 Ho4s01bt0.net
>>306
おめでとう!

309:pH7.74
20/09/02 23:10:33.51 wxKwnjIh0.net
大きくならないのは何でなの?
8月の始めに飼ったので小さい個体と生まれたての個体がいたんだけど
生まれたて個体が小さい個体と同じぐらいの大きさになったんだけど小さい個体は大きくなってる感まるでない
そういうもんなの?

310:pH7.74
20/09/02 23:13:17.09 FldT5GD90.net
>>307
やっぱカラーの雄率って低いか…
ちなみにうちのはチャームの初回限定?10匹で買った、たぶん雄4雌6、ツノムシと雌1匹ヤドリモ付いちゃってたけど…
>>308
ありがとう!無事孵るといいなぁ

311:pH7.74
20/09/02 23:22:03.69 FldT5GD90.net
>>309
体長何cmくらいになった?
赤よりは青系のが小さめかもって話聞いたことあるけども
あと雄は雌より小さいので、稚エビが雌、元から小さかったのが雄という可能性も

312:pH7.74 (ワッチョイ 7fe3-etly)
20/09/02 23:29:27 wxKwnjIh0.net
>>311
計ったことないのですけど、他の大人エビたちの1/2〜1/3ぐらいかな(子エビは青、生まれたてはオレンジ)
青は色が強いのでメスだと思うんだけどなぁ、オレンジは透明感あるオレンジだからオスっぽそう

生まれたては子どもサイズまでは急速成長でそこからはじわじわなのがエビなのかなって

313:pH7.74
20/09/03 00:18:29.25 rrU4bmUM0.net
>>312
うちの場合雄の中で1匹しっかり青いのがいるので(触角も長いから間違いではない筈…)、もしかしたら濃くても雄だったりして?
ちなみに今は雌が2cmちょいで、雄は1〜1.5cmくらいです
春から飼ってる極火の長老雌は3cmはある、来たときすでに背筋しっかり2cm強くらいだったけどさらに存在感たっぷりになった


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1381日前に更新/83 KB
担当:undef