【頑固なコケ】 苔対策研究室17【嫌い】 at AQUARIUM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:pH7.74
20/08/17 01:39:58 Te2Mazcu.net
>>97
私も有茎草を植えたので、先に成長すれば
安定するかとトライしていますが
今のところ苔に押されてます。
教えてもらった黒髭除去と水換えをしながら
気長に取り組みたいと思います。

101:pH7.74
20/08/17 01:45:39 i6MGqCsW.net
黒ゴケ栄養付加洗える岩とか流木は酢で洗い、着いた水草は破棄、濾過と餌やりを見直して魚は軽く飢餓状態で飼い、サイアミーズ2匹に託す

102:pH7.74
20/08/17 02:36:37 awoFWrm6.net
黒髭出てる人は、エサ上げすぎてリン酸過多か、入り組んでるところにゴミ溜まってたりしない?俺がそうだったからなんどけど。

103:pH7.74
20/08/17 08:00:42 Te2Mazcu.net
>>102
餌は前からかなり控えてるんですけど、ずっと水換えせずに足し水で運用してました。
外部フィルターを掃除せずに水槽だけリセット
したら、初黒髭が発生して流木から水草まで
まあまあ生えてる感じです。

104:pH7.74
20/08/17 08:49:42 xs7ayOOa.net
水草の葉表面にビッシリはえ揃った緑の糸状苔対処法を教えて下さい
今水換え1日おきと生体減、照明減、アマフロ追加、テトラコケブロックも使ってみてるのですがなかなかで…
水草は種タイプのをミスト式で2/3面くらい密生させ、後景にスクリューバリスネリアと赤系のルドヴィジア、ロタラを計20ほど植えている4Lボトルです
小さいので難しそうですが、CO2添加するべきでしょうか

105:pH7.74
20/08/17 09:13:33 awoFWrm6.net
>>103
リン酸は水換えでは取り除けない。最終的にフィルターや底床の中のモヤモヤに溜まるので間引くように取り除く。バクテリアも同居してるから全部は抜いちゃだめ

106:pH7.74
20/08/17 09:19:13 slLc5j5/.net
メダカを室内水槽に入れてみたんだが
エビ達が見向きもしない糸状苔をブチブチ食ってアヌビアスナナが綺麗になった

107:pH7.74
20/08/17 12:10:17 I3WSrgNq.net
>>105
ですね。今回痛感しました。

いままで陰性水草のみだったのでソイル入れずに
ガーネットサンドと石だけで液肥無添加で、苔ら無かっただけで、外部フィルターは汚染されていたんだと…

安定するまで頑張ります。

108:pH7.74
20/08/17 12:12:10 I3WSrgNq.net
>>104
ボトルアクアなら遮光してみるとかどうです?
肉を切らして骨を立つ作戦になりますが

109:pH7.74
20/08/17 14:11:58 EET1JEh1.net
黒髭が出るのはリン酸が多くなってきたからとか水流が良くないとかは皆知ってるよね
でもこれは知ってるかな?
黒髭ゴケは水を浄化する作用もあるんだよ
だからあまり悪者扱いせずに餌のやり過ぎ水換え頻度の少ないズボラな人には最高な代物
生体に悪影響与える訳でもないからあまり気にするな
どうしても気になる所だけピンセットで取る程度で良い

頑固な黒髭とか言う前に自分のメンテナンス不足を憎んで欲しいものだ

110:pH7.74
20/08/17 15:22:01 z+EzH9rP.net
茶苔は何が原因?

111:pH7.74
20/08/17 15:52:32 2ilmQRNJ.net
>>108
104です、アドバイスありがとうございます
肉を切らせて骨を断つ…苔以外もダメージくらうって事ですかね…
水換え時に水草や生体の確認して、ヤバそうなら中断、でしょうか

112:pH7.74
20/08/17 19:19:38.59 Te2Mazcu.net
>>111
YouTubeやネットでの情報なので、その点
申し訳ないですが水草は弱るみたいです。
ただ苔の方が先に枯れて無くなるようです。

113:pH7.74
20/08/17 19:31:57 2ilmQRNJ.net
>>112
丁寧にありがとうございます、期間に注意しながら遮光してみますね!

114:pH7.74
20/08/18 18:09:56 pLvIMbl3.net
>>110
強光線と、ろ過の不安定さ
当たる光が水槽照明だけなら、ろ過が安定すれば勢力が弱まるが
日光が当たるような場所の水槽だといつまでも生える

あと、モノが珪藻だけに
水道水にケイ素が多く含まれてる地域だと
水替えのたびに勢力を増す

115:pH7.74
20/08/18 20:44:43 Enwv6Ox/.net
ケイ素が少ない地域だと茶ゴケ出ないのかな?
何度も最初から立ち上げてるけど茶ゴケだけは一度も出たことなくてエビの餌のために出て欲しいレベル

116:pH7.74
20/08/18 21:57:09.86 zK/GXBSX.net
ケイ素少ない水質だとガラスの白くもりも少ないのだろうか
炭酸カルシウムは酸で溶かせるけど珪酸カルシウムはどうにもならん

117:pH7.74
20/08/18 22:23:59.53 Enwv6Ox/.net
>>116
白く曇ったことないぞ
点々の緑藻は出る

118:pH7.74
20/08/20 11:52:52 cxKFqudm.net
>>115
光が足りてないのかもしれんね
蛍光灯時代は非力な照明だと最初から茶ゴケが出なかったし
水草水槽にメタハラ使ってた頃は
立ち上げの時に思いっきり茶コケが出ると「流石メタハラ」と喜ばれた

ぶっちゃけ珪藻は水草と同じような色温度帯で繁殖するから
アクアオタの経験則的に
茶コケが出る=水草が育つ照明という風に考えられてる

119:pH7.74
20/08/21 06:39:46 mOEM7Zay.net
>>118
そうなの?
おにぎりブライト使ってキューバパールも普通に繁茂してるから光量は十分なはず
ソイルはプラチナだけどイニ棒規定量以上に突っ込みまくってるから富栄養だと思うんだけどな
それでも出たことない

120:pH7.74
20/08/25 21:49:55.18 zOhkt9+R.net
今、遮光を試しているのだけれど
枯れたひげゴケ?糸ゴケをミナミヌマエビは食べてくれるのだろうか
幸い他に生体入れていないがコケ対策中に別途餌を追加するのも何だかなぁ…

121:pH7.74
20/08/25 21:59:31.93 0cyJ+iLj.net
流木に大量についた黒髭苔たち。
熱湯につけたら全滅したぞ。
僕の大勝利\(^^)/
ウィローモスも死にました・・・

122:pH7.74
20/08/25 22:53:44.69 VpBWdmHO.net
相打ちやんけwww

123:pH7.74
20/08/26 15:48:31 u9w5wd8s.net
モス付いてるなら、2倍に薄めた木酢液を30秒以内がおすすめ

124:pH7.74
20/08/26 18:29:06 qLzCawlY.net
一回全部抜いてオキシドールしようかなあ

125:pH7.74
20/08/26 21:18:53 a/Nttj3C.net
オキシドールは効果あるけど苔根絶するには濾過バクテリアも全滅覚悟でやらないとだめだからなあ
予防としてチビチビ使うのが一番いい気がする

126:pH7.74
20/08/27 22:21:06 384xDgOE.net
アマゾンソードは苔てない葉っぱ以外全部カット、流木は熱湯風呂、ロタラは引き抜いて捨てた。ざまーみろ黒髭苔

127:pH7.74
20/08/28 07:56:33.32 seN03Q5w.net
黒髭隊長「コイツ舐めとんなアマゾンソード徹底的にいったろか」
黒髭A隊員「了解、1週間後に招集かけときます」

128:pH7.74
20/08/28 09:41:39.64 xLiGrt4R.net
黒髭でたらとりあえず外部フィルターを洗っておけばいいよね?リン酸たまってるだろうから。
あと白い細目フィルターの交換とか

129:pH7.74
20/08/28 10:51:44.02 9T8AGgt+.net
黒ひげはリン酸過剰が原因だから魚少なくするか、水替えフィルター掃除多めにするか、成長早い水草に吸わせるかとかすれば勝手に弱ってエビが処理してくれるよ。 うちは照明12時間だけど、半年根気よく上記方法で待ってたら自然になくなった。遮光とかオキシドールとか竹酢液とか熱湯とかは一時的な解決方法なので根本見直さないと無くならないと思う。

130:pH7.74
20/08/28 11:27:40 3dpoEKyv.net
もちろん根本見直すのは前提としても生えてる分は取っていかないと残り続けるから対処は必要
その取り除くってのが面倒すぎる

131:pH7.74
20/08/28 11:32:07 fsqPQI10.net
ホテイアオイ浮かべたら苔が激減した
葉っぱも根っこもブチブチ取って常に小さくしとく

132:pH7.74
20/08/28 12:49:42.75 fmCsuSOl.net
黒ヒゲは木酢液2倍に薄めてスポイトでかけてプラコップ上から被せておけば大概枯れる
めんどくせーけど

133:pH7.74
20/08/28 17:25:13 wIls5j/e.net
>>130
根本見直せば残らないですよ。勝手に枯れるか弱ってヤマトかサイアミの餌になります。 半年ぐらいかかりますけど

134:pH7.74
20/08/28 20:09:05 eZeQtNy4.net
サイアミーズっていろいろしっかり管理行き届いてそうなアクアショップなんかより黒ひげまみれなホムセンのやつの方が黒ひげの食いつきいいのかな

135:pH7.74
20/08/28 22:57:24 m9fvoYeq.net
>>134
ホムセンのは黒髭食い飽きてんじゃね?

136:pH7.74
20/08/29 07:38:32 tSvQRLWo.net
黒ひげまみれってことは食ってないじゃん

137:pH7.74
20/08/29 08:04:59 3qJo+xxB.net
>>136
もしもし?食ってたら無くなってるだろーが
黒髭まみれって事は食い飽きて見向きもしてないんだろ

138:pH7.74
20/08/29 08:06:28.30 3qJo+xxB.net
安価間違えた>>134です

139:pH7.74
20/08/29 10:42:50 CRtPNDFJ.net
黒髭苔は
木酢・酢・クエン酸・旧コントラコロラインでの除去は基本として
各社ピート・ソイル・リン酸除去剤・やしゃぶしの実
pH降下剤・リバースグレイン各種・ゼオライト・活性炭・マツモ
濾過材を新品に変える・頻繁な水替え・光量を下げるor時間を減らす
やれる事は全てやったけど、それでも駄目で

最終的には、某動画を参考に
元々の水道の水質が駄目って事で
元水を浄水器+軟水器に通して水替えするようにしたら
あっさり無くなったよ…

黒髭苔が出ない地域の人は、水道の水質が元々いいのでは

140:pH7.74
20/08/29 10:44:33 CRtPNDFJ.net
ああそうだ
サイアミーズフライングフォックスと、ヤマトヌマエビだけは試してないね
アルジーライムシュリンプは入れてるけど

他の魚への影響を考えて、それ以外で考えてたから…

141:pH7.74
20/08/29 10:56:52 OLZT0y77.net
浄水器通せば黒髭は出にくいのは実感してる
まあ絶対出ない訳ではないけど

142:pH7.74
20/08/29 11:54:08 LYN0qaYI.net
2215掃除してリン酸除去剤入れ替えた途端に黒ひげが爆発的に増えた
もういやだ

143:pH7.74
20/08/29 12:07:43.80 CRtPNDFJ.net
自分は今回の浄水器+軟水器で収まるまでに
マジで10年くらい黒髭苔とは戦ってたので
頑張れ…

144:pH7.74
20/08/29 16:07:16 XHqztmgp.net
俺は外掛けにリン酸除去剤いれたらぱったり止まったけどガラス面の緑苔が止まらん。おにぎりが明るすぎたか。

145:pH7.74
20/08/29 17:30:45 5Dbo/X8i.net
3年目にして井戸水が原因なんじゃないかって気づいた…

146:pH7.74
20/08/29 19:33:05.87 6G9O4yBH.net
>>143
浄水器や軟水器はアクア用のですか?
どちらも詳しくないのですが、自分も試してみたいなと思いました。

147:pH7.74
20/08/29 19:54:58 tEo/DbSE.net
RO水浄水器のこと?

148:pH7.74
20/08/30 01:54:01 hlrpCuZz.net
>>139
参考までに、どのあたりの地域にお住まいですか?
水道水によって生えやすい苔の種類かわったりもあるのかなぁ

149:pH7.74
20/08/30 02:13:11.35 Ik6AqrD8.net
地域というより水道局から蛇口までの経路に無限の要素があるから一概に言えないでしょうね
蛇口までの水は個人でどうにもならないからフィルターでの物理濾過やイオン交換なんかは特に都市部の人は最初に投資すべき点だと思うよ

150:pH7.74
20/08/30 05:05:19 Mm8tt8Gd.net
昔仕事で水道局の人に浄水器の話をしたらムッとされたのを思い出した
都市部のね

151:pH7.74
20/08/30 13:43:15.68 lmK9Y0VS.net
>>146
浄水器はマーフィード
軟水器は、サンエイ化学の、陽イオン交換タイプ
Amazonや楽天で買えます
軟水器は、ADAのカチオンフィルターを買える地域なら
それでいいと思うんだけど、自分は店が近所に無いのでよく分からない
サンエイ化学のものは、カートリッジの蓋を開けられて
中味のイオン交換樹脂だけ交換できるので、コストが安いなと
陽イオンだけなのは、塩水で再生できるので、これもコストが安く付くので
RO水に使うものは、陽イオンと陰イオンが混ざっていて、再生できないので高い…
浄水器は、イオン交換樹脂は塩素で傷むので、あった方がいいとの事で
ホースで繫いで使ってる
軟水器とメーカーを揃えるべきだったんだけど、アクア用の商品を
試してみたくって、メーカーがバラバラになってしまった
金魚の水槽には軟水器通さず入れてるから、バラバラな方が使い勝手はいいです
>>148
関東です
浄水場の数値で、総硬度が140くらいある地域です

152:pH7.74
20/08/30 13:46:10.17 lmK9Y0VS.net
>>151
× ホースで繫いで使ってる
○ ホースでつないで
タカギのホースジョイントで、ワンタッチで取り外しできるようにしてます…

153:pH7.74
20/08/30 15:10:40.59 7lOgxq6i.net
>>151
148ですが教えてくれてありがとう
硬度ものすっごくてビビった…

154:pH7.74
20/08/30 22:26:04 JKYQ/r4C.net
同じ地域の自宅(マンション)は黒ひげ出るのに会社の水槽は全然黒ひげでないんだよね。マンションの浄水タンクが悪いんだとにらんてる

155:pH7.74
20/08/30 23:48:59.18 pc3OwgDJ.net
職場の水槽維持してるんだが弱アルカリで緑藻がすごい
手っ取り早く弱酸性にする方法ないかな
ち予算なくてパワーハウスなんて買えない

156:pH7.74
20/08/30 23:49:13.67 yqgHIAoH.net
>>151
有難うございます!
調べてみます

157:pH7.74
20/08/31 00:34:48 r18Ini5L.net
>>155
パワーハウスのソフトリング
ピートモス
ヤシャブシの身
エイハイムのトーフペレット
全て試したが、即効だったのは
リバースグレインのソフトタイプ6.8
ソイルじゃない底床でもきちんと下がった

158:pH7.74
20/08/31 06:59:53.70 8Xp6LBmm.net
リバースグレインを経理に言ってみよう
無理な気がするけど…実家の倉庫に肥料のピートモスないかな

159:pH7.74
20/08/31 07:00:35.45 8Xp6LBmm.net
お礼を書き込む前に送信してしまった
ありがとう

160:pH7.74
20/08/31 07:52:51 SsTLZeA+.net
>>159
じゃ、少し悩ましてあげよう
テトラのPH/KHマイナスってのも即効性あって良いぞ
水溶液なので水草に付いた頑固な黒髭に塗ると綺麗に枯れてくれるぞ
塗り過ぎは水草まで溶けるので注意が必要だがw

161:pH7.74
20/08/31 13:06:59 v8EQ7HEX.net
PH/KHマイナスは即効性あっても持続性がないからやめとけ
環境を見直さないと翌日には戻ってるから

162:pH7.74
20/08/31 13:31:10 rLmJTRqc.net
PH/KHマイナスいれたことあるけど、一時間後ぐらいには7.0→5.1になった。翌朝は6.9になってたけどな。
急激な変化に耐えられなかったのか何匹か死んだよ。
やるなら毎日ちょっとずついれてphは常に確認したほうがいいかも

163:pH7.74
20/08/31 14:44:23 crjmRwBC.net
PH/KHマイナス使うくらいならクエン酸水を自作して毎日プッシュする方がマシだと思う

164:pH7.74
20/08/31 16:20:25 z6MADhcP.net
年間1万円のリバースグレインは却下されたよ
とりあえず今日はクエン酸水で水換えして近いうちにピートモス入れてみる
着色したらまた何か言ってきそうだけども

165:pH7.74
20/08/31 16:58:24 62GAcmfu.net
ph上がる根本的な原因は?

166:pH7.74
20/08/31 17:51:42 blDaPclX.net
大磯で石組みやってます

167:pH7.74
20/08/31 18:53:41.54 CYpbzt0b.net
マーフィード浄水器ポチりそうなんですが、
これくらいの井戸水だと十分濾過できます?
URLリンク(n-clean.com)

168:pH7.74
20/08/31 20:09:22.62 8Xp6LBmm.net
根本的な原因ははっきり分かんない
酸処理はしたけど大磯使ってる
水道水はpH7.3〜7.5くらいだけど水槽は8.3くらいある
フィルターは底面と外掛けでCO2は無し
俺が管理するようになるまで底床は庭用っぽい8cm大の玉砂利だったけどpHは同じだったんだよね
構造的にどこかで塩基性に傾いてるんだろうけど切り分けできてない
大磯底面でろ過強化してバカみたいに入れてたエサ減らしてだいぶコケ減ったところ

169:pH7.74
20/08/31 22:05:30 blDaPclX.net
で、生体は何飼育してんの?
アルカリに寄せてんだからグッピーかな?
それ以外ならいっその事ソイルにしちゃいなYO

170:pH7.74
20/08/31 23:24:38.71 kudQrDa7.net
>>168
フィルターにプラチナソイルいれるのが
一番確実
1gくらい

171:pH7.74
20/09/01 04:35:30 dQY0h87S.net
みんなアドバイスありがとう
飼ってるのは白いメダカだよ

>>170
なるほどまずはソイル持っていこう
昨日ピートモス買ったけど先にそれ試してみる!

172:pH7.74
20/09/02 13:52:57 8ai1LO4F.net
漁港の水面でエビがぴょこぴょこしてたからガサってきたらガラス面の苔をものすごい勢いで食べ始めたーーーー

173:pH7.74
20/09/02 14:06:26 mkt2HWka.net
その高い視力が羨ましいわ

174:pH7.74
20/09/02 14:29:06 EEXTFYpu.net
漁港?海水やんけ

175:pH7.74
20/09/04 00:29:23 j0JFY3Kz.net
コケまみれのヘヤーグラスをヤマトのストック水槽に入れたら凄いことになった

176:pH7.74
20/09/06 15:53:33 pv21b+8P.net
水槽の苔が綺麗になったから庭のシダが生える場所にシッポゴケを植える事にした

177:pH7.74
20/09/07 12:35:17.51 C5HJ2JH7.net
市販のリン酸除去剤は水流のあるところに設置するタイプの物しかないですよね。
底面フィルターの場合は床に置くだけでは効果無いですかね?

178:pH7.74
20/09/07 13:45:54 2hgFX2j/.net
コケ退治は簡単やで
水槽の照明を1〜2週間点灯させないと同時に
コケ食べてくれる生体いれるだけで水槽ピカピカ

179:pH7.74
20/09/07 21:25:53 ulfbaIbD.net
え、おまえらまだコケと遊んでるん?

180:pH7.74
20/09/07 21:41:00.88 DbModvuH.net
コケ取り楽しいよ

181:pH7.74
20/09/07 21:44:23.96 SPR+KqLe.net
コケは人生

182:pH7.74
20/09/07 22:28:27 Af5bHH8L.net
いろいろ対策するよりリセットが楽
一月くらい水草だけで水を作る

183:pH7.74
20/09/07 22:43:46 LgR5glW7.net
自分がそうだったんだけど苔で悩んでる人ってなるべく水槽に手を入れないでどうにかしようとしてるんじゃないかな
んで苔とかヌルヌルが目立ってきて余計手を入れたくなくなる悪循環…
苔が生えたガラスとか木とか石とかこまめに洗うよう意識しだしたらあっという間に苔も無くなって結果的にすごくメンテが楽になった
テデトールが一番と思い知った

184:pH7.74
20/09/08 02:15:24 k/u5xpNF.net
水草の葉に付く1cmくらいの糸状苔は取れないからなんとか枯らすしかないよね…
ライトを10時間から7時間、アマフロ投入、コケブロック使用、で3週間弱で葉にビッシリの糸状苔は枯れてくれたわ
チェリーシュリンプ水槽だったけどこの苔は枯れないとしっかりし過ぎで食べられないらしい、苔がチリチリになってきたら葉をツマりだしてくれて早かった

185:pH7.74
20/09/08 05:16:21.25 KdiMBLw3.net
糸苔対策で
10日間ライト消して3面を段ボールで遮光したけれど水草には枯れたりとか何の影響も無かったわ
ちなみに
ニューラージパールグラス
レインキーミニ
ロタラインディカ

186:pH7.74
20/09/08 12:53:50.18 5rnRFMoL.net
コケ対策、これはこれで中々楽しい

187:pH7.74
20/09/08 14:43:37.98 cPQZNjL9.net
水を含んだ8kg分のアオミドロは
夏いっこうに減らん量によりけり

188:pH7.74
20/09/08 20:46:47 iAtGLpRx.net
Aliexpressとかにある謎の藻類除去装置はなんなんだろう?
効果あんのかな

189:pH7.74
20/09/08 21:15:07 Ebdecx2S.net
確かに海外動画見てるとついてるよね、気になる

190:pH7.74
20/09/08 23:19:12.60 joe2jd1L.net
効果はゼロではないけど値段の価値はない
ちょっとした殺菌灯みたいなものでDIYで簡単に作れるよ。YouTubeでtwinstar DIY検索

191:pH7.74
20/09/08 23:47:55 VC0jVJgd.net
>>190
電気分解でもしてるのかな?

192:pH7.74
20/09/09 04:18:34.69 xjab6Tr3.net
緑ポツポツ苔って貧栄養の清流の石に生えてる奴と同じだろうか
だとしたら水質で対策するのは厳しいな
やはりテデトールしかないか

193:pH7.74
20/09/09 09:56:00 BE+ANRCo.net
>>192
それな
黄虎石とかのボコボコの取り出せない石とかに生えるから困ってる
貝も食わんし金タワシでこすっても取れない

194:pH7.74
20/09/09 10:32:25.81 dMO56zAw.net
>>193
金タワシでゴシゴシしたんな取り出したんちゃうんか?
それとも水槽内でタワシでゴシゴシしたんなら俺が悪かった

195:pH7.74
20/09/09 12:20:08.51 0FnzAR/4.net
>>193
熱湯に一時間ほどつけてみ。表面についてる苔はなんでも枯れるぞ。

196:pH7.74
20/09/09 12:25:53 UYrquUUx.net
ドクターフィッシュは黒髭食べますか?

197:pH7.74
20/09/09 16:34:23.52 sx8qj0Yn.net
>>196
アナタは神を信じますか?

198:pH7.74
20/09/09 17:56:24 Y/K/xgUO.net
>>194
ADAのプロブラッシュな
取り出せないから水槽内で
>>195
取り出せるなら漂白剤するよ
ちなみに熱湯じゃ緑は取れなかったわ
枯れてるんだろうけど石に染み付いてるようで緑色自体は落ちんかった漂白剤なら一撃

199:pH7.74
20/09/09 18:02:22 UYrquUUx.net
>>197
土曜に入れてみます。

200:pH7.74
20/09/10 13:20:53 Tm0fXUBV.net
まあ100均のスチールウール(洗剤なし)を鼻くそ大にちぎってウールマット内に
仕込む(飛散防止)するのが、リン酸除去に神強なわけだが

201:pH7.74
20/09/10 22:22:56 2DJV8pOy.net
とりあえず
テトラの水リサイクルで硝酸塩減らす
エーハイムのリン酸除去剤でリン酸減らす
これで黒ひげ危機一発を解決できました。

202:pH7.74
20/09/10 23:02:14.82 xAjL3np2.net
>>200
それってエビにも大丈夫です?

203:pH7.74
20/09/11 17:40:27.51 quH8vYtx.net
エビが居るならやめとけ

204:pH7.74
20/09/14 01:20:24.64 vSMxfvwV.net
エビにとって銅が毒なのは知ってるが、鉄も毒なの?

205:pH7.74
20/09/14 01:33:33.92 +8WND4Bk.net
ADAの液体肥料の鉄はいれてるけどヤマトは元気だぞ。

206:pH7.74
20/09/14 06:18:21.30 0Fjwjgcn.net
南部鉄玉子水槽に入れたら赤系水草もっと赤くなるかしら…

207:pH7.74
20/09/18 22:30:21.09 KAlU+5yL.net
ウィローモスに白い糸みたいなのがワッサー絡まってきた
ヤマトヌマエビ入れたら食べてくれるかな

208:pH7.74
20/09/18 23:00:21.89 Z5SoO2zS.net
チャームで購入した10mlぐらいの鉄分補給サプリはたしかに効果があった
ロタラインディカに

209:pH7.74
20/09/18 23:01:38.14 Z5SoO2zS.net
サプリは語弊があるか
液体で数滴だけ垂らす奴

210:pH7.74
20/09/19 00:30:54.94 cQzSWbRH.net
URLリンク(blog.lifelife.jp)
とかだと
鉄さびはリン酸を吸収するけど、Fe energyやメネデールのような
二価の鉄は、あまりリン酸吸収しないとのこと

211:pH7.74
20/09/19 08:41:24.61 hmQPMAEh.net
URLリンク(i.imgur.com)
一人で頑張るフネアマさん。
人手不足だけど増やすとエサが足りなくなりそうでジレンマ。

212:pH7.74
20/09/19 15:28:07.02 Va6idWrb.net
>>210
そりゃ、
リン酸を吸着する=沈殿する=植物は根酸出して溶かさなきゃ吸収できなくなる
だからな。

213:pH7.74
20/09/19 22:49:24.92 2wGUV9Kp.net
黒ひげはともかくアオミドロが出てしまったらほぼほぼリセットするしかないね
リセットしても同じ砂利や、水草植えてたらまた出てくるし厄介この上ない

214:pH7.74
20/09/19 23:06:40.24 eaxcTaju.net
コケでもアオミドロでもなんか臭いが嫌な感じのってある?
立ち上げたんですけど臭いんですよねぇ…
買ったところが全く信頼の置けない糞ゴミ最低ショップだったもんで

215:pH7.74
20/09/19 23:19:39.93 H+dZMtom.net
>>213
ライト消してダンボール等で1週間遮光してもダメなもんなの?

216:pH7.74
20/09/19 23:50:06.35 XPWfyxA6.net
>>213
んなこたない。遮光やヤマト駆使して水草が活性取り戻せば、アレロパシーでも出すのかミドロゼロまで根絶できる

217:pH7.74
20/09/20 00:33:02.80 9Dj8s8Ie.net
ミドロはヤマト30匹で根絶できる。
しかし水草水槽で黒髭0は無理。
リン酸除去すると水草がダメになる

218:pH7.74
20/09/20 00:49:51.47 8UpxWNvP.net
水草の葉や水槽壁面につく1cmくらいの糸状苔、かなりしっかり付いてて毟れないし、ミナミ達では硬すぎるのか避けて葉裏しか歩かない始末だったけど
テトラコケブロック使用と照明3時間短縮で3週間頃からヨレッとしだして、そうしたら駆除早かったよ
期間中に抱卵孵化も問題なかったし殆どの水草が綺麗に蘇ってくれた
アマフロだけ次第に枯れてってしまったのが残念…

219:pH7.74
20/09/20 08:51:54.04 f6CZB1yI.net
アマフロは外置きしてたらミントかよってくらい増えまくって困った思い出
冬に枯れるだろとか思ってたらそんな事はなかった
図らずも遮光してくれてアオミドロとかは減ったけどw

220:pH7.74
20/09/21 13:03:13.25 nnplUwAB.net
黒ひげ出たらキッチンブリーチを規定量水槽に入れる
そして一週間毎日全量水替え
それで消える

221:pH7.74
20/09/21 14:56:57.54 jJiwjXvc.net
生体は避難させるのけ1週間

222:pH7.74
20/09/21 21:30:38.07 sniEpo4i.net
8月末に職場の水槽につく緑藻について相談した者です
外掛けのろ材をソイルに変更し、イニ棒多めと窒素肥料を少量入れたらコケはだいぶ落ち着きました
今後は2週に1回プロレイザーかければ良さそうです
pHは相変わらず8近いですが有茎草の新芽も盛んに出てきてバランスが取れたようです
ありがとうございました

223:pH7.74
20/09/21 22:00:01.68 mbxLrJei.net
グッピーの雌が黒髭食うって動画があるんだけどどうなん
URLリンク(www.youtube.com)

224:pH7.74
20/09/21 22:18:56.17 Y2pBW7RX.net
ヘアーグラス植えてからコケに悩まされなくなったわ
毎日朝夕メダカに餌やってるけど硝酸塩リン酸は殆ど0に近いから、芝生液肥追加もしてるけど問題なし
水草の調子がいいとヒゲゴケすら抑制できるんだな

225:pH7.74
20/09/22 03:01:32.25 iDBqfJ1m.net
>>223
ブラックモーリーが糸状ゴケやアオミドロやラン藻を食うんだから
ブラックモーリーと交雑しちゃうくらい生物学的に近い種であるグッピーがコケ好きでもおかしくはないが
ブラックモーリーって黒髭コケ食ったっけ?
そもそもこの映像に出てるのは黒髭なの?

226:pH7.74
20/09/22 11:08:34.05 L4n21OP3.net
黒く斑点があるのは分かるけど髭?って感じに見えるね
マジならいいけどグッピーはなぁ

227:pH7.74
20/09/22 16:41:53.94 BzABo3vz.net
グッピーはよく食べよく糞するから
水草には不向きかと

228:pH7.74
20/09/22 20:26:00.80 45zb5ZnX.net
水草水槽にグッピー泳がしてる人はいるだろうけど雌は厳しいな

229:pH7.74
20/09/23 15:34:46.53 oLLAwcjB.net
なんでメスは厳しいの?

230:pH7.74
20/09/23 16:31:31.26 9aG7vrXm.net
メスだからだろ

231:pH7.74
20/09/23 18:32:22.75 4KjOBo1H.net
硬派だからね

232:pH7.74
20/09/23 19:15:16.72 UDeshbXB.net
そんな事もわかんないってマジかよ

233:pH7.74
20/09/24 01:47:42.83 MgMhbIUg.net
マジでアクアリウム卒業した方がいいレベルの質問だな。

234:pH7.74
20/09/24 08:18:12.78 LNkTAuEd.net
何泳がせてもいいよ別に

235:pH7.74
20/09/25 13:50:28.30 aQHF7EeE.net
で,結局のところ雌がきびしい理由って何だったんだ?

236:pH7.74
20/09/25 14:40:48.40 RtFPKpel.net
>>235
だーかーらー
メスだからって言ってんだろ!
メス、メス、メス メスだからだよ!!
何回言わすんだよバカヤロー

237:pH7.74
20/09/25 14:42:11.38 4ENgVWQR.net
ガガガガーイwww
ガガガガーイwww
あガガイのガイw

238:pH7.74
20/09/25 14:46:26.10 h0Qqd2Tg.net
ちょちょちょ冗談よし子さんやでホンマ
ど素人じゃあるまいし知らないフリしても2回目はウケないんやで

239:pH7.74
20/09/25 14:50:23.68 JAC60zTM.net
>>235
面白くない 本当に面白くないよ君
誰を釣ろうとしてそんな下らない質問するのかね?

240:pH7.74
20/09/25 15:01:04.40 hEs5r0yo.net
ん?有茎草ビッシリの水草水槽にグッピーの雌泳がせたことあるし普通に大丈夫だったよ。なんかあったっけ?

241:pH7.74
20/09/25 17:14:03.39 dsr1SCYI.net
マジレス
水草メインの水槽とグッピーの繁殖水槽の両立する意味が普通無い方向性が真逆
水草水槽の生体としてグッピーのオスをメインで使うときメスを少し混ぜるなんてメスに過酷なことしちゃダメ
グッピーのメスのみを観賞用に水槽に入れるメスマニアはかなりマイノリティ

242:pH7.74
20/09/25 18:15:44.00 mWY869Jm.net
>>236-239 数分おきにID変えながら必死に4連投して荒らすなよ

243:pH7.74
20/09/25 18:23:27.53 4ENgVWQR.net
統失かおめーはw

244:pH7.74
20/09/25 18:40:28.19 L+8L9z9y.net
半遮光で枯らした糸苔をミナミヌマエビが食べてくれている感じがしない
ツマツマはしているんだが…
ヤマトじゃないと駄目か
それとも実は枯れきっていなくて復活しているのか

245:pH7.74
20/09/25 20:42:50.52 cvOAYvXs.net
糸状苔とアオミドロの違いがわからんです
モスに絡みつく毛糸みたいな糸状のはアオミドロ?
水草の葉やガラス面に薄っすら産毛みたいに伸びてくるのが糸状苔?
どっちもオキシドールで処理は出来るんだけどモスも弱るのが難点

246:pH7.74
20/09/25 21:05:50.63 T7OnKiAJ.net
なんでも自分の思い通りにならないレスは1人の自演と思い込むんかお前はw

247:pH7.74
20/09/26 10:55:44.00 8jg5on0T.net
糸状コケは勢い強いからミナミだと難しいかもね。ヤマトだと明らかにコケの勢いなくなる。

248:pH7.74
20/09/26 10:57:43.36 Y/889V7Y.net
塩いれればいいよ

249:pH7.74
20/09/26 11:12:07.23 llw0hshl.net
>>245
固いのが糸状苔で青のりみたいな柔らかいのがアオミドロ

250:pH7.74
20/09/26 11:37:12.57 kP5jfPu2.net
くさいのがアオミドロです(;´Д`)ハァハァ

251:pH7.74
20/09/26 11:37:26.51 ELMKvqNc.net
塩コショウしか無いけどいける?

252:pH7.74
20/09/26 12:03:13.22 8jg5on0T.net
コンビニに塩売ってるから買いなよ

253:pH7.74
20/09/26 12:46:47.46 R6kxKhpo.net
いける
塩大分効果ある

254:pH7.74
20/09/27 01:07:22.07 Bd36gpdT.net
>>241 の理由が本当ならそんな嬉々として叩く内容かな?グッピー雌を数入れれば良い話だよね。叩く人はグッピー雄オンリーにするのかな

255:pH7.74
20/09/27 01:09:25.33 0RYo/LrO.net
スレち

256:pH7.74
20/09/27 08:00:11.89 SoqKJS1a.net
グッピーをなんだと思ってんだ?

257:pH7.74
20/09/27 08:58:41.11 IBBtx29r.net
他の水槽からメスだけ数匹抜いてきて入れてコケ食わせる話じゃなかったの?

258:pH7.74
20/09/28 22:20:15.25 w8eiV89f.net
ガイガイ言ってるやつが1番キチガイっぽいな

259:pH7.74
20/09/28 23:10:16.54 S98voUuy.net
メラミンスポンジでガラス面のコケとっても2,3日後にはじわじわ侵略されちまう

260:pH7.74
20/09/28 23:21:36.80 c6VoCHBI.net
メッスさんはオッスさんの人工餌も全部食べちゃうから
オッスさんはしょうがなくコケをついばむんだよ

261:pH7.74
20/09/29 09:56:18.86 Oj8gbNxB.net
サンポールおすすめ

262:pH7.74
20/09/29 12:25:41.70 uXAyRTFG.net
トイレ掃除に

263:pH7.74
20/09/30 05:32:55.01 8sRXHhEQ.net
水槽立ち上げてから約1ヶ月
キューバパールグラス、ニューラージパールをメインにソイル一面に植えた
髪みたいな蜘蛛の巣みたいな糸状のコケ(茶色)が全面に付いてるのですがこれどうしたらいいんですかね
初期には生えやすいらしいのですがほっといたら消えるんですかね?
1個目の水槽ではこんなんならなくて、ガラス面にちょろっと茶コケが生えるくらいだったんです

264:pH7.74
20/10/01 19:12:05.20 pWKlqP0G.net
頻繁に水換えすると、そのうち消えていくよ
気になるようならヤマトヌマエビを投入

265:pH7.74
20/10/01 22:39:27.91 YNdxO5mw.net
>>264
ほぼ水草についてるんですけど消えてくれますか?
今でも毎日換水してはいます
パールグラス系はすぐ抜けてくるうえエビにつまつま過程で抜かれるらしいので困ってる

266:pH7.74
20/10/03 12:14:54.12 K3+Gc5da.net
頻繁に水換えすると確かに苔抑制にはなるんだけど、エビ達が調子崩す気がする。何が悪いんだろう

267:pH7.74
20/10/04 00:06:20.13 2gyfYQI9.net
水換えのし過ぎが悪いやろ

268:pH7.74
20/10/04 20:37:33.28 +jyzF8u9.net
水換えのし過ぎが原因だな

269:pH7.74
20/10/05 13:25:31.25 sgiMrpYE.net
デルフィスのフォストって効果ある?

270:pH7.74
20/10/05 17:35:18.53 AGFhZD31.net
URLリンク(i.imgur.com)
これ何のコケか分かりますか?まさか噂に聞く黒髭ゴケじゃないかとビクビクしております

271:pH7.74
20/10/05 17:55:09.43 OWyqiuCf.net
これはホテイアオイの根ですね

272:pH7.74
20/10/05 21:17:15.67 Px8eJ0sa.net
>>270
噂に聞く怖いものに見えるけど…根なんですか?w

273:pH7.74
20/10/05 21:36:27.39 AGFhZD31.net
>>272
い…いえ…
ホテイアオイは入れてないので…
南米ウィローモスなんですが…
黒髭なんですか…やはり…

274:pH7.74
20/10/05 21:46:58.52 elZI4ikv.net
ようこそアクアリウムの世界へ!

275:pH7.74
20/10/05 21:56:52.30 AGFhZD31.net
黒髭じゃないと信じて現在遮光実施中なんですが黒髭だとあんまり意味ないですよね…?
黒髭ついたウィローモスを除去していくほうが先ですよね…

276:pH7.74
20/10/05 22:02:19.59 elZI4ikv.net
そこまで育ってたら物理的に排除しないと

277:pH7.74
20/10/05 22:06:27.74 AGFhZD31.net
>>276
ありがとう
水槽に被せてた段ボール外して黒髭モスちぎってきます…

278:pH7.74
20/10/05 22:09:42.48 /5A0AE4H.net
黒髭の生える条件って何なんだ?
アクアリウム始めて5年くらい経つけど出たことねえ

279:pH7.74
20/10/05 22:24:36.84 AGFhZD31.net
>>278
一応今回黒髭でた水槽の詳細は
20×20×35のネオグラスエアにテラリウムで使っていた
南米ウィローモスとアヌビアスナナプチ活着させたテラベースM沈めて水位はテラベース内に水が入らないギリギリ(30cm)まで
低床はラプラタサンドでマツモを少々
生体は幹之メダカ3石巻貝3ヤマトヌマエビ3
餌やりは1日1回耳かき一杯分
照明はヴォルテス1日6時間
投げ込み式テトラマイクロフィルターにヒーター、エアレーション、CO2は無し
水換えは週に3分の1
低床掃除は週に4分の1
フィルター掃除は週に1回
試験紙等ないため成分は調べてません
立ち上げから3週間でこうなりました…

280:pH7.74
20/10/05 22:25:36.18 NI/gRrkz.net
苔コッコー!

281:pH7.74
20/10/05 22:46:50.08 KQa4fphd.net
>>278
リン酸と強い水流が主な原因である

282:pH7.74
20/10/05 23:03:17.08 trtQPOpE.net
>>278
ハゲに近い人の水槽ほど出やすいと聞いたことがある
毛が欲しいという願望が本来の形とは異なった形で体現するとかなんとか

283:pH7.74
20/10/05 23:05:49.28 W+6eLjRZ.net
黒髭の完全駆除は諦めてるわ
爆発的に増えなければよしとしている

284:pH7.74
20/10/05 23:51:22.53 rA9qvoXm.net
24時間 何日かライトつけっぱなしにしたら黒髭まみれになった

285:pH7.74
20/10/06 06:25:52.15 o6VhlRPO.net
てか遮光は黒髭に効果ないのか

286:pH7.74
20/10/06 08:51:32.94 73kUKe0r.net
>>281
一般的にそう言われてるけど
何か違う気がするんだよなぁ
じゃあ何?と聞かれても答えられないが・・・

287:pH7.74
20/10/06 12:09:07.63 lFdKIVeN.net
水流当たってないところにも問答無用で生えるからな
正直、水槽内に入れたら最後、程度の差こそあれ生えるもんだと思ってるわ

288:pH7.74
20/10/06 13:09:14.16 7cCd14Dp.net
たぶん黒髭が原水に混入してない地域在住
持ち込んだ黒ヒゲを根絶できるか実験してる
・照明消灯
・オキシドール添加
・目立つ部分はトリミングと酢でシメる
・リン酸除去剤
・エサの頻度を2分の1
10日目だけど有茎草は下葉が落ちて弱ってる
マツモは白化しはじめた
遮光してないからかナナとミクロは新芽出しつつ頑張ってる

289:pH7.74
20/10/06 13:12:09.02 rwFs1Dtk.net
素直に浄水器使いなさい

290:pH7.74
20/10/06 13:19:19.94 eMveoXu/.net
>>287
カワコザラガイみたいなもんだな
黒髭と両方に攻められている自分は価値観の転換を計るしかなさそうだ

291:pH7.74
20/10/06 13:35:27.15 JtQDDX5u.net
>>279ですが浄水器の水使ってました
何が原因か分かりますでしょうか
アドバイス頂きたいです

292:pH7.74
20/10/06 13:56:26.81 ms43rA+Y.net
地方とか水域で集計したら偏り出そうな雰囲気

293:pH7.74
20/10/06 14:34:27.25 L6yywI0R.net
家の水槽
@水草水槽、外部フィルタ
→黒髭モリモリ
A陰性水槽、外部フィルタ、底面エア併用
→黒髭少々
B屋外メダカ水槽、底面エアリフト
→黒髭無し
外部フィルターが怪しいなぁ
ろ材掃除してるんだけど・・・

294:pH7.74
20/10/06 14:55:55.41 lhi0NtIN.net
屋外でメダカ飼ってるのは環境が全然違うだろう
色んなものが入ってくるだろうしメダカ自体がコケ齧るしもしタニシや水草入れてるならなおのこと

295:pH7.74
20/10/06 15:01:01.84 29C/1kXF.net
太陽光が1番重要な何かだよ

296:pH7.74
20/10/06 15:03:47.68 0xNqUWsf.net
わさびを混ぜるのが良いらしい

297:pH7.74
20/10/06 17:03:46.86 lFdKIVeN.net
>>290
カワコはまだ生体兵器あるからマシよ

298:pH7.74
20/10/06 19:53:06.52 mJm8jseL.net
>>295
紫外線か?

299:pH7.74
20/10/06 20:46:14.68 STpEBXOK.net
>>281
うちは90水槽に外部2台で吐き出しを2つ重ねてるからかなり水流強い場所あるけど全然生えてない

300:pH7.74
20/10/06 22:34:14.28 e/OZijE+.net
>>282
ちょっと裏に来いや

301:pH7.74
20/10/06 22:37:19.81 ZDzzmbJZ.net
やめてよ俺をいたぶっても毛は生えないよ

302:pH7.74
20/10/07 00:58:03.78 XRELLj3j.net
酢でシメてワサビて! 黒髭すげーな

303:pH7.74
20/10/07 07:24:49.96 ixFlFqqO.net
URLリンク(youtu.be)

304:pH7.74
20/10/08 12:04:18.89 92QAInAB.net
昼間は消灯してるんだけど、室内灯(シーリングライト)があたる環境だと消灯しないほうが良い?

305:pH7.74
20/10/09 17:27:47.37 trNZu5UE.net
このコケ、黒ヒゲの白いようなやつ、なんて言うのかな?
ヤマト入れたら食ってくれるかな?
URLリンク(iup.2ch-library.com)

306:pH7.74
20/10/09 17:40:21.09 kDxvA+Vb.net
>>305
珊瑚状苔かな。それヤマトとかサイアミーは食べてくれない。
放っておくとどんどん広がってまわりの水草につきまくってヤバイ。
活着力がつよいのでその苔がついている葉や茎を切った方がいいかも。
木酢液とかクエン酸とかつければ枯れるとは思うけど、水草を引っこ抜いてつけないといけないから大変かもね

307:pH7.74
20/10/09 18:12:17.59 trNZu5UE.net
>>306
ありがとう。対策はあるかな?照明時間短くとか、マメに水替えとか
今は11時間照明で、CO2添加、グリーンロタラやニューラージの状態は悪くないけど…

308:pH7.74
20/10/09 18:34:56.56 1pfiC3E9.net
これ珊瑚状苔というのか
てっきり猫の毛が入り込んで絡まったのかと

309:pH7.74
20/10/09 18:51:31.66 Wbx5OXMm.net
ずいぶん頑丈そうな苔だな
木酢液が確実かなあ

310:pH7.74
20/10/09 20:05:40.39 trNZu5UE.net
硝酸塩あまり検出されないんだけど
黒ヒゲとかガラス面の緑ゴケとかないのに、こいつだけ出てくるんだよね

311:pH7.74
20/10/09 20:24:06.64 r4ja9k9I.net
>>305
石があると生えるコケな気がする。時が経つと他のコケが勢力増して勝手に消えるので、俺は放って置いてる

312:pH7.74
20/10/09 23:13:30.24 trNZu5UE.net
>>311
石は入れてないけど、硬度が高いのかな?KH, GH見直してみるよ

313:pH7.74
20/10/10 09:49:20.04 Mlq2P3UU.net
エビデトール

314:pH7.74
20/10/10 19:22:55.88 j2WC0pvc.net
エビハムーリ

315:pH7.74
20/10/10 20:23:21.34 g1IdfTkZ.net
やはり一番はテデトールか?

316:pH7.74
20/10/10 21:24:16.22 Mlq2P3UU.net
エビデトール・アキラメンナーヤ

317:pH7.74
20/10/10 21:37:58.34 yf0qDRLV.net
水草に付いたコケはテデトーレナイ

318:pH7.74
20/10/10 23:06:01.38 iZiQqgdK.net
そんな時はバッサリとハサミで切りトルティーヤ

319:pH7.74
20/10/13 01:19:10.55 cpuXUn6z.net
オマエラナカエーナヤ

320:pH7.74
20/10/13 03:29:36.40 ptBcKkJX.net
アオミドロの対応方法教えてください
5日間の遮光はやったものの、まだ残ってる
キューバパール系だからスポイトで吸い取ろうにもすぐ浮いてくるし
新しい水草もそこに入れたらアオミドロに汚染されそうなので入れられずもうイライラ半端無いです
その水槽の水だけずっと臭いままだし
新しい水槽立ち上げる為に新しい水草買ったらそれにアオミドロ付いててもう最悪です
一緒に他のとこで買った良い状態のも入れたらそれも汚染されてしまったし恨みしかありませんもう

321:pH7.74
20/10/13 08:12:47.50 5SMx7Ww9.net
生後2ヶ月くらいのらんちゅう入れたらアオミドロを1日で撲滅したよ
なお他の水草への影響は不明

322:pH7.74
20/10/13 09:13:08.63 FlW6z1NL.net
>>320
アオミドロは光過多と窒素過多で出る印象だけどまずしたいことは、
コケ取り生体入れる。60cmレギュラーならヤマト30以上。照明時間減らす、肥料入れない、エサ入れない、入り組んでる場所の堆積物を吸う
様子見してコケが減らないようなら1日遮光。ここで大事なのは完全遮光すること。減らないようなら2日、と延ばす。
あくまで水草vsコケなので、コケがほぼなくなったら追肥して水草に頑張ってもらう。キューバパールメインなら液肥じゃなくて底床に追肥したほうがいい。

323:pH7.74
20/10/13 11:58:56.08 uc8FBpB1.net
他の人も書いてる事だが
アオミドロは光過多と肥料過多で出るコケなので
照明時間を短くする事と、プロホースで汚泥除去しながら水替えが有効
俺は2分の1水替えを週1度、1か月続けて勢いを鈍らせた
以下生物兵器
金魚:非常に有効だが他の魚を食うので、視力の弱い出目金や運動力の劣ったピンポンパール推奨
柔らかい有茎草も食うので注意
ヤマトヌマエビ・ペンシルフィッシュ:有効だがあまり積極的に食わないので予防投入にしか使えない
グリーンネオン:そこそこ有効だが、有茎草の芽も食う
サイアミーズフライングフォックス:そこそこ有効だが、他の魚の餌も横取りするので
個人的には二度と導入したくない
ブラックモーリー:よくわからない
硫化水素の混じった温泉に棲んでる地方亜種は
アオミドロや藍藻を主食にしてるアルジーイーターだという話だが
その亜種が日本に入ってないのか?
養殖個体が他の餌になれてるせいか?ソードテールやモーリーとの雑種が進み過ぎてるせいか?
アオミドロを食う個体を見た事が無い

324:pH7.74
20/10/13 15:34:02.53 91f3Ovg7.net
ヤマトが積極的に食わないとか何言ってんだ
アオミドロなんてヤマト大量投入で簡単に消せるぞ

325:pH7.74
20/10/13 17:26:31.50 uc8FBpB1.net
>>324
それ、投入した週だけじゃね?
ショップで飢えてる個体を入れると下手すりゃ黒髭コケまで毟って
当座は水槽の中にコケが無くなるけど
だんだん他の生体の残り餌やガラスの茶コケだけを食うようになって
1〜2か月すると水草にアオミドロが絡み始める
ウチで使った生体兵器で、他にエサが有ってもしつこくアオミドロを毟ってたのは
金魚とグリーンネオンだけだった

326:pH7.74
20/10/13 18:35:54.01 28K5KT8G.net
話切ってすまん
ブッシープレコってでかくなったらアヌビアスバルテリーとかミクロソリウムでももぐもぐしちゃう?
あとプレコ以外の選択肢でサイアミとアルジイーターも考えてるけどコイツら幼魚時代以外がボロカスに評価されてて成魚サイズのブッシー サイアミ アルジイーターのちゃんとしてそうな比較見たことなくて全然わからん
水槽は立ち上げはこれからで中型魚入れる予定 ヤマトやオトシンはちょっと食われそう

327:pH7.74
20/10/13 18:39:35.40 5SMx7Ww9.net
ヤマト大量投入ってよく聞くけどコケぼくめつしたあとそのヤマトはどうするんだ?
はっきり言って見た見が気持ち悪いし終生飼育してるとはとても思えん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1277日前に更新/99 KB
担当:undef