▲△ポリプテルス総合 ..
[2ch|▼Menu]
130:pH7.74
20/02/12 23:05:19 8HPeHe2L.net
質問してもよろしいですか?

私は初めてポリプテルスを飼育する予定なのですけれど、セネガルスを屋外で飼育することは可能ですか?

私もセネガルスの生息地を調べてみたら、アフリカ西海岸辺りらしいので、そこまで温度の安定している場所ではないと思われます。

131:pH7.74
20/02/13 00:31:08 hyB73lbM.net
日本も寒い土地暖かい土地あるからなんとも言えん
言える事は水温低いとほとんど動かない、逆に真夏の炎天下の水温もヤバい
もし俺がポリプなら屋外飼育は絶対されたくない

132:pH7.74
20/02/13 00:58:23.84 XHZ+UMKE.net
下限15度〜上限35度が保てるなら。
ただ長時間は無理。上限も下限も数時間が限界。
セネガルスは特に小さいから耐えられない。
上記数値はあくまで目安。23〜28度前後がベスト。

133:pH7.74
20/02/13 01:21:27 KRFtt6Ak.net
水換えでヒーターのコンセント抜いたの忘れて2日くらい1桁の水温でパルマスとセネガルスとデル飼ったことあるけど平気だったよ
あくまで室内だから水温が急変しなかったのもあるだろうけど
沖縄とかならいけるんじゃない
わざわざ室外飼いする理由もわからんけど

134:pH7.74
20/02/13 03:40:54 FUraFlQR.net
>>130
ヒーター代が惜しいなら最初から飼うなって話

135:pH7.74
20/02/13 07:39:12 1yumI5JY.net
>>134
あくまでポリプテルスの耐寒性を調べ
後世の糧とするためです。


別にヒーターが置けないわけではないです。

136:pH7.74
20/02/13 08:12:12 hyB73lbM.net
まあ実行する前にここで質問したのは評価する

137:pH7.74
20/02/13 08:37:05 hbx2UAiP.net
耐寒性を調べるなら自分で20度くらいからちょっとづつ下げて実験するしかないだろ
ここで質問して『10度まで平気だったよ』とか言われて終わりにするんじゃ何の意味もない

138:pH7.74
20/02/13 10:51:06 W6WQNp9C.net
耐寒性って…飼育じゃなく実験じゃん

139:pH7.74
20/02/14 19:16:16 jfD9TjTp.net
>>135
屋外飼育でヒーターを入れるなら馬鹿としか言いようがないな。

140:pH7.74
20/02/14 22:24:31 esLkKim6.net
プラ船を板で囲んだら熱伝導率が低くなって温度の低下を防げますかね?

141:pH7.74
20/02/14 22:48:11 FE5L5hSt.net
温度変化のスピードがゆっくりになるだけじゃね?
最低温度は大して変わらないかと

と言うか耐寒性を調べて後世の糧にするなら中途半端に保温してちゃダメでしょ
結局は外の無加温水槽で飼いたいだけで耐寒性調べる気なんて無いでしょ?

142:pH7.74
20/02/15 00:01:04 7PvsBTgK.net
馬鹿にかまうとただただ時間の無駄だぞ
外でポリプ飼育させてみたらいいんだよどうなるかwww

屋外でポリプ飼育したいなら勝手に飼育しろって話

143:pH7.74
20/02/15 00:30:52 6PODM2PH.net
屋外の定義は何なのでしょうか?

144:pH7.74
20/02/15 00:32:37 6PODM2PH.net
とゆうか空気の方が熱伝導率低いくせに何で温度がある程度一定にならないんだ?

145:pH7.74
20/02/15 07:35:21 GNrw9ywA.net
ホームラン級の馬鹿だな

146:pH7.74
20/02/15 08:00:45 niMm+5Yt.net
そこまで言われると逆に清々しくていいですね

147:pH7.74
20/02/15 09:56:07 Dj6/7KZW.net
後世の糧にするために何度で死んだかちゃんとモニターしていてくれよな
この調子じゃ最低/最高温度記録出来る温度計とか付いてなさそうだけど

>>135とか完全嘘だよね
バカの上に嘘付きとか終わってる

148:pH7.74
20/02/15 13:01:31 5j/giYnC.net
文面から相手の知能を推測するとは!!
凄いですねアクア民は。

ですが人というものは実際に会ってみないと分からない事もありますよね?
少ない情報の中から自分に都合の良いよう
創造するのはあまりよろしいとは思えませんね。

149:pH7.74
20/02/15 13:07:10 H+mCqjlS.net
死んだら失敗で生きてたら成功って基準なら、成育や寿命、発色やブリード等あってこそのアクアリウム板だから
板違いだな実験なら他へ逝け

150:pH7.74
20/02/15 13:19:16 5j/giYnC.net
そんな曖昧な事はさすがにしませんよ。

151:pH7.74
20/02/15 13:35:32 GNAEkZlv.net
>>148
おまえの質問がアホがする質問だって事だ
まともな返しをいくら返そうがおまえのその質問そのものがアホって事がわかるかいw

ポリプを屋外飼育できますかって聞かれて 外飼育できるって即答するバカはおらんだろw

普通の人間はポリプを外で飼育しないんだよ低脳w

152:pH7.74
20/02/15 13:52:21 5j/giYnC.net
アホみたいな質問でもいいじゃないですか。
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥ですよ

153:pH7.74
20/02/15 14:00:57 GNAEkZlv.net
>>152
こんなとこで聞かずにショップの店員にでも聞いてろよw

154:pH7.74
20/02/15 14:05:14 GNAEkZlv.net
>>152
あーだこーだと言ってる暇があったらショップに行くか電話しろよw

それ相応の保温設備があるなら別だが普通に考えて100パ 外で飼育できませんって言われるからwww

155:pH7.74
20/02/15 14:09:39 iTY4Dutb.net
本気で聞いてるならせめて住んでる地域・その地域の最低気温とか書けよ
屋外だって沖縄ならなんら問題無いし、東北・北海道ならどうやっても無理とか気温が何度ならこう言う工夫をしたら…とか色々あんだろ
お前の書き込みは口調は丁寧で取り繕ってるけど内容が薄っぺらくて小学生並みなんだよ

156:pH7.74
20/02/15 14:18:05 hzcMUoB8.net
セネガルスくらいならやってみたらいいんじゃないの
実験ならやってみないとここで聞いても仕方ないよ
別に実験結果とかの報告もいらないよ

157:pH7.74
20/02/15 14:52:12 5j/giYnC.net
しかし内容を濃くそして事細かく記しますと
皆様が閲読された際、読む気を失う恐れがあります。

このスレには、博識な方が多くいると思われます。
しかしながら広く知識を有してない方
又はそれらに該当する方も考慮してでの文面ですので、内容が多少薄くてもよろしいのではないでしょうか?

158:pH7.74
20/02/15 15:37:24 Y5IAt1Iq.net
要約:博識で親切な方、エスパーして僕に役立つレスしてね

159:pH7.74
20/02/15 16:08:21.62 GNAEkZlv.net
>>157
こいつホンマもんのアレやなwww
まずは脳神経か精神病院に行け

160:pH7.74
20/02/15 16:56:13.33 5j/giYnC.net
>>159
私は別に脳や脊椎が損傷しているわけでは
ありません。

161:pH7.74
20/02/15 16:58:47.53 5j/giYnC.net
解釈が特異過ぎて思わず笑ってしまいました。申し訳ありません。

162:pH7.74
20/02/15 17:16:31 GNAEkZlv.net
>>161
おまえの方が特異だしかなりヤバいぞ

ポリプは屋外飼育可能ですか?って質問は特異中の特異しか思いつかんもんなwww

163:pH7.74
20/02/15 18:25:16.38 5j/giYnC.net
>>162
お褒めの言葉ありがとうございます。

164:pH7.74
20/02/15 20:22:03 mqYRcluK.net
ポリプ、多摩川に流したら普通に定着しそうだけどな


まあそれはそうと家のワイルドエンドリ、他のポリプに噛みつきに行くんだが
これそんなに荒い魚だったっけ?
体格もそんなに変わらないから今のところ噛まれる方もポカーンとしてるけど結構荒いのもいる?

165:pH7.74
20/02/15 20:58:31 rsP3ur2x.net
個体差や

166:pH7.74
20/02/16 02:38:34 tSffGiep.net
旧レトロピンニスが魚口につまらせて暴れてひっくり返ってたからすぐとってやった
対処が早かったからすぐ元気になると思ったらすぐ死んでしまった
窒息ってそんな即効で死ぬものなのかな
水槽の蓋に何度も体当たりするくらいつまらせてる間は元気だったのに

167:pH7.74
20/02/16 02:58:47 3EqzIEpc.net
すぐって何秒だ?

168:pH7.74
20/02/16 05:41:42 e4pBADLf.net
すぐすぐ言い過ぎだろ

169:pH7.74
20/02/16 06:20:29 tSffGiep.net
1分くらいで水からあげて取るのに1分くらい

170:pH7.74
20/02/16 06:54:21 NqhIDG6Q.net
うちは夜中水槽からガンっとどえらい音がして朝見たら死んでた事あったな
多分何かに驚いて壁に思いっきり突撃して気絶からの溺死
なかなかショックだった

171:pH7.74
20/02/16 14:03:14 4DUbTn7A.net
>>170
俺も同じようなことがあってそれからは常夜灯に赤LEDをつけておくことにした
早起きして夜明け前のリビングに入った時ゴン!と。
エラ開いてひっくり返ってピクリとも動かず。即死級だったのかなと。

172:pH7.74
20/02/16 15:36:50 +5eYF4gg.net
絨毯飼育なら相手の胸鰭を反射的に噛んじゃう事はよくあるよね、そんなこんなで驚いて突撃じゃないかなぁ基本アホの子だし

つかアイツおもろいな、公務員とかしてそう

173:pH7.74
20/02/16 15:40:13 +5eYF4gg.net
>>152
動物虐待は一生の恥だよ

174:pH7.74
20/02/16 18:17:03 5xDllApl.net
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥と言いながらここで必死に聞こうとするアホ中のアホだしな
ショップに電話して聞けばここまで叩かれずにすんだものをw

ショップの店員もポリプを外で飼育出来ますかって聞かれたらかなり食い気味で無理って即答するだろうけど

175:pH7.74
20/02/16 20:53:52 wzSscY2w.net
>>174
てか沖縄とかは別として生息域の水温と日本の冬の水温の差は調べなくても分かりそうだけどな

176:pH7.74
20/02/16 22:03:59 /xpNjfMa.net
良いじゃんお前等も面倒くさいなw

そら俺ら知ってる人間からすれば何を???
って話だけど回答は
「できない」
これだけなんだから
世の中いろんな人間がいるし普通の人でも変な誤解とかはままある
もっと大らかに生きろよw

177:pH7.74
20/02/16 23:40:01 5xDllApl.net
>>176
アホの相手するのが楽しいんだろw
おまえはひっこんでろ

178:pH7.74
20/02/17 10:09:10 vD6SeLd2.net
この開き直り方である
まさにキチガイのそれ


150 pH7.74 sage 2020/02/15(土) 13:52:21.60 ID:5j/giYnC
アホみたいな質問でもいいじゃないですか。
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥ですよ

179:pH7.74
20/02/17 10:32:24 eiv1aKf2.net
延々と粘着して気持ち悪いなあおまえ等
性格最悪だなw

180:pH7.74
20/02/17 11:35:55 UomzAV07.net
最近ポリプにおとひめ食べさせてんだけど、この餌で水槽のphすごい上がらない?

181:pH7.74
20/02/17 14:55:33 5mlhqLHu.net
えらいレス数増えてるんで例の3t水槽のキチガイが来てるのと思ったら新種か

182:pH7.74
20/02/17 15:22:02 sfRHEir7.net
水換えすると必ずウンコするな

183:pH7.74
20/02/17 16:21:08 JMI+FCyd.net
新種とか言っちゃうバカがきた

184:pH7.74
20/02/17 17:58:33.38 3wtTcKxb.net
いつの間にか新種とか言われてて失笑です

185:pH7.74
20/02/17 18:29:02 LmEauokA.net
あーあ
馬鹿がボコボコにされて粘着するパターンじゃん
これだから馬鹿はw

186:pH7.74
20/02/17 18:58:44 WUQzhM0P.net
荒れてるようだから話題落としとくけど
ジャガーキャットやウッドキャットと混泳させてる人他にいる?

187:pH7.74
20/02/17 20:33:47 3wtTcKxb.net
>>185
その馬鹿に執着してるのは、皆様方ですよ

188:pH7.74
20/02/17 21:50:47 7xZDoCY7.net
ほらなw

189:pH7.74
20/02/17 21:58:41 3wtTcKxb.net
  __,、_,、
 (  ( ´・ω・`) おまいら高圧的スギ
 `u-`u--u´ 

190:pH7.74
20/02/17 22:02:45 IcVEdOEA.net
アクア板はこうじゃなきゃ面白くないw

191:pH7.74
20/02/18 12:14:08 18Klj3r4.net
心が痛まないのか?と聞きたい

192:pH7.74
20/02/18 12:25:43 JJuq3FVK.net
何に心が痛むの?
馬鹿を馬鹿にすることに?
俺は馬鹿がポリプを凍死させる事に心が痛むから止めてるだけなんだけど?

193:pH7.74
20/02/18 12:50:19 4hjiA6b5.net
と書いてる奴のこれまた頭が悪そうなことw

194:pH7.74
20/02/18 13:08:19 FFiXbVyM.net
全く書き込み無かったのに燃料ひとつ与えられたら燃えすぎだろお前らw

195:pH7.74
20/02/18 16:15:15 ZFUVV3hY.net
意図せず燃料をしてしまったか…

196:pH7.74
20/02/18 16:15:57 ZFUVV3hY.net
意図せず燃料を足してしまったか…

197:pH7.74
20/02/18 17:03:11 hHQA3a7k.net
アクア板は馬鹿な飼育者を叩く為にあるからなw

198:pH7.74
20/02/18 23:03:59 l8N8v+Mt.net
まあ熱帯魚を屋外で飼っていいかって聞いてる時点であたおかだよな。
例えば、自転車で高速道路を走ってもいいでしょうか?道幅は十分走れそうなんですが…って聞いてるようなもんだからな。

199:pH7.74
20/02/19 11:25:57 /A3xzCzH.net
ガーだったら庭の池で飼えるよ
まあ飼える奴はもう飼えなくなったけたど

200:pH7.74
20/02/19 13:28:56 n1MTfg0T.net
心が痛まないのか?(虐待飼育について)勿論

201:pH7.74
20/02/19 13:42:02 /A3xzCzH.net
ガーって熱帯魚屋で売られてる温帯産だから全く

202:pH7.74
20/02/19 18:03:50 KUlfDrj+.net
熱帯魚っていう文字をしっかり読んだ上で目の前のデバイス使ってクソ地味でもいいから調べてから発言してほしいね

203:pH7.74
20/02/19 22:04:35 zLOrZEKg.net
熱帯魚として売られてるものにはガーみたいなのもいて
初心者が知らずに質問してきたとしても全然おかしくないし

初心者であれば熱帯魚とはいうものの実際はどの程度まで
寒さに耐えるものなのかを知らないとしても別におかしくない 

バカがバカが来たとばかりにマウント取りたいだけの癖してよういうなwww

204:pH7.74
20/02/19 22:09:42 zLOrZEKg.net
そもそも熱帯魚屋と銘打ってる店で普通にチョウザメも渓流の魚も
売ってたりするわけだよ
実態を知ってれば初心者が細かいこと知らなくても聞いてくること自体にはそんな目くじらを立てる話じゃないんだが


高校しか出てないような典型的な肉体労働者の人たちかな?
喜び勇んでマウント取りに行ってるの?
それとも冴えない学生さんかな?w

205:pH7.74
20/02/19 22:54:06 gB+ddHuL.net
一番の虐待飼育は盆栽飼育だな

206:pH7.74
20/02/19 23:39:10.50 zLOrZEKg.net
まあそれも金魚なんて概ねすべて盆栽飼育とも言え難しいな

207:pH7.74
20/02/20 00:15:31 AKCAxphk.net
うちの金魚はフナかと思うぐらいデカくなって全く可愛くなかったわw

208:pH7.74
20/02/20 12:34:26 5+vlLvea.net
ID:zLOrZEKg

すげぇ早口で言ってそうw
馬鹿すぎることを指摘されて粘着とかウケるわw

209:pH7.74
20/02/20 16:08:56 MTtvCTP4.net
悔しくてまた書き込んじゃったかw
さすが粘着質は違うw

210:pH7.74
20/02/20 16:43:16 sYCNslAU.net
>>204
お前本当にアホだな。
車屋で軽自動車と小型車、普通車売っててもその違いくらいわかるだろ?
お前は軽自動車と普通車の見分けもつかんのか?
まずは冷水魚、温水魚、熱帯魚の違いから覚えて勉強しような。

211:pH7.74
20/02/20 16:55:32 gfmL+Sor.net
208が言ってる事は正に正論だな

202のノータリンは自分の意見を正当化しようとしてるだけのバカを曝け出してる恥ずかしいヤツなんだよ
自分でたいして調べもしないでショップには色んな魚種や種類売ってるからうんたらかんたらと御託並べてピーチクパーチク笑いがでるわw

212:pH7.74
20/02/20 17:11:19 MTtvCTP4.net
>>210
初心者にわかるだろ?って本当に半径1メートルくらいの視界の中で良く生きてこれたなw

213:pH7.74
20/02/20 18:12:54 V5V7Le5y.net
私の質問でここまで発熱するとは、思いませんでしたよ。

214:pH7.74
20/02/20 18:18:26 G1czMzA5.net
初心者だから常識で考えられないのは当たり前
初心者の自分を敬わないお前らが悪い

まんまこの思考で草

初心者どうこうよりただの知恵遅れじゃん
ガイジのくぅさんよぉ

215:pH7.74
20/02/20 18:42:19 cUyb31L0.net
普通車と軽自動車の区別がつかない奴はいるぞw
最近は軽もギリギリまで大きくしてるし
何なら軽自動車だからって軽油を入れ奴も
大抵は女だけどね

216:pH7.74
20/02/20 19:44:45.71 MTtvCTP4.net
初心者だから(熱帯魚飼ってる人間の)常識を知らなくても当然ではなくて
初心者の中にはその常識がわからない者がいても仕方ないなんだよなあ
相変わらず脳みそ空っぽで現実ではできない俺つえええがしたいだけの
低脳児さんがきゃんきゃん吠えてて楽しいなあw

217:pH7.74
20/02/20 19:49:52.80 /0K98kFV.net
ほらなw

218:pH7.74
20/02/20 19:52:05 MTtvCTP4.net
反論すらできない低脳児www

悔しいから書き込みだけは止められないwwwww

219:pH7.74
20/02/20 20:22:38.07 Lgkawjh/.net
ほらな

220:pH7.74
20/02/20 20:43:46.02 +H+kXmKS.net
で結論はセネガルスの屋外飼育やるの?

221:pH7.74
20/02/20 22:50:33 fti/WudF.net
>>127
サンクスー。そっかーちょいちっちゃいなぁ…30cm越させてみたいけど無理か

てか板荒れすぎて草

222:pH7.74
20/02/22 11:34:05 4UU4XJ17.net
とりあえずこの初心者様にセネガルスの屋外飼育させてみようぜ。ヒーターは入れろよwww

223:pH7.74
20/02/22 13:12:52 9a0rIk5h.net
外でヒーター入れるくらいなら、毎年春にセネガルス買って来て冬に殺す方が安そうだな

224:pH7.74
20/02/22 13:13:45 9a0rIk5h.net
そもそも後世の糧に敢えて無加温で耐寒性調べたいんだからヒーター入れちゃダメでしょw

225:pH7.74
20/02/22 13:17:13 HLZjym4G.net
まだこの話題続いてるのかよw

226:pH7.74
20/02/22 14:37:57.37 QKIy4OGq.net
>>224
私がいつヒーターを入れると書きましたか?

227:pH7.74
20/02/22 14:39:33.86 8An8uREz.net
>>226
お前じゃなくて>>222に言ったんだよw
お前はヒーター無しの無加温でやってくれると信じてるよ

228:pH7.74
20/02/22 15:17:08 4e+JXNgt.net
糖質初心者様いまだに貼り付いててウケるわw

よっぽど悔しかったんだなwww

229:pH7.74
20/02/22 16:07:47 QKIy4OGq.net
>>228
皆様方のお相手をするのが楽しいんですよ。

230:pH7.74
20/02/22 18:06:36 LiKNzONu.net
ほらなw

231:pH7.74
20/02/22 19:07:44 c027qQsR.net
>>229
おまえ何かすさまじく勘違いしてるなw
おまえが相手にしてるんじゃなくおまえはみんなに遊ばれてんの わ か る か い 幼児頭w

遡って自分の幼児みたいな問いや屁理屈みたいなレスの数々を再確認したまえ

232:pH7.74
20/02/22 19:18:40 QKIy4OGq.net
>>231
いえいえ手前共は幼心を片隅に有しているだけでございます。

233:pH7.74
20/02/22 20:24:38 HLZjym4G.net
どっちもどっちやな

234:pH7.74
20/02/22 20:38:57.26 TdugkQPr.net
こんだけ粘着してて、相手にしてやってると思ってるキチガイには何言っても無駄
正論なんて通じない
自分がそう思ったらそう思っちゃうキチガイ
健常者なら野外飼育できるなんて思わない

235:pH7.74
20/02/22 20:58:31 rxKxQqd/.net
>>221
生き餌メインでも大きくならないパターンもあるんだね
ワイは7割キャット2割ササミ1割生き餌って感じだね

注力したのは餌毎日腹八分と週二回くらい3分の一水換えこれを半年
餌は漬け状態なの?餌食わせまくってないならやってみたら?
めっちゃ大変だけど

236:pH7.74
20/02/22 21:22:22 c027qQsR.net
>>232
おまえまあまあ歳いってる情弱オヤジだろw

歳いってるオヤジが無知で熱帯魚飼い始めたらこんな馬鹿げた質問をさも自分がまともかの様に聞いてくるのが多いな

237:pH7.74
20/02/22 22:25:58 tZT0y6RK.net
>>236
情弱ですとな?
貴方の方こそ情弱ではありませんか?
至極もっともらしい事を述べていても
それは貴方の自論ではないでしょうか?

そもそも私はこのスレに書き込みをした時点でポリプテルスを屋外で飼育が可能などとは
思っておりません。

追記
ニンニクいれますか?

238:pH7.74
20/02/23 00:13:32.76 fub4iU1E.net
>>237
屋外飼育出来んてわかってんならじゃ聞くなやボケって話でしょ
無理ってわかってんのに聞いてくる意味ってなんや言うてみぃw?
ほんまもんの成長障害の小学生脳のおっさんに何言っても無駄だなwww

239:pH7.74
20/02/23 01:10:21 5Bc1i50M.net
>>238
皆様の反応を楽しむ為ですよ。
このタンカスが

240:pH7.74
20/02/23 01:24:57.71 5Bc1i50M.net
>>238
貴方のような人を笑う為ですよ。
このタンカスが

241:pH7.74
20/02/23 01:29:16 5Bc1i50M.net


242:pH7.74
20/02/23 03:27:34 oEUHADV0.net
クッッソわろたwwww

235 pH7.74 sag 2020/02/22(土) 22:25:58.71 ID:tZT0y6RK
>>236
情弱ですとな?
貴方の方こそ情弱ではありませんか?
至極もっともらしい事を述べていても
それは貴方の自論ではないでしょうか?

そもそも私はこのスレに書き込みをした時点でポリプテルスを屋外で飼育が可能などとは
思っておりません。

追記
ニンニクいれますか?

236 pH7.74 sage 2020/02/23(日) 00:13:32.76 ID:fub4iU1E
>>237
屋外飼育出来んてわかってんならじゃ聞くなやボケって話でしょ
無理ってわかってんのに聞いてくる意味ってなんや言うてみぃw?

ほんまもんの成長障害の小学生脳のおっさんに何言っても無駄だなwww

243:pH7.74
20/02/23 08:47:12 fub4iU1E.net
>>240
おいおいおまえがみんなから笑われてんだよ
おまえの味方がひとりでもいんのか? あ?
いねーだろ低脳雑魚オヤジwww

そとでポリプ飼育できますか?って聞いてきてる小学生以下のバカの分際でこの開き直りっておまえバカプラス精神異常まで持ってんじゃねーか

244:pH7.74
20/02/23 11:05:08 5Jy/DVDP.net
>>232
手前共…
共?

245:pH7.74
20/02/23 15:55:23 acrxO2BG.net
セネガルスがポリプテルスに属してるの知ってるくらいだから初心者というより本物のキチガイでは?

246:pH7.74
20/02/23 21:17:30 blyVK901.net
>>242
多少アクアリウムを嗜んでる程度であろう
貴方が何故そこまで言えるのでしょうか?

貴方が言っているのはあくまで大衆理論…
それを貴方は自分の絶対的な考えとして
使っているという事に対しどうなんですか?

何故…! 自分で実験していない事を
自分の知識としてひけらかすのでしょうか?

私にはそれは分かりかねません。

247:pH7.74
20/02/23 21:19:06 blyVK901.net
>>243
何故貴方は唐突にイソギンチャクの話をするのですか?

248:pH7.74
20/02/23 21:38:07.85 fub4iU1E.net

ヤバイ奴まだ居座ってんじゃん
なんなんこのイソギンチャクってw

249:pH7.74
20/02/23 22:18:22 blyVK901.net
>>248
皆様の仰る雑魚が只々噛み付いているだけですよ。( ^ω^)

250:pH7.74
20/02/23 22:54:26 acrxO2BG.net
>>249
セネガルス屋外飼育5年でロングフィンプラチナショート25cmに魔道覚醒するよ、やってみ

251:pH7.74
20/02/23 22:58:30 blyVK901.net
>>250
ご教授していただきありがとうございます。

252:pH7.74
20/02/24 22:08:28.17 BMKiaZXz.net
セネガルの生息域は温度安定してないから日本でも無加温で野外飼育出来る!
このキチガイって
ま さ か
国のセネガルが西海岸だからセネガルにしかいないとか思ったの???
馬鹿すぎてウケるわwww
1mmも自分で確認せず全て自分勝手な妄想で話を進め論破されて発狂とかw
ちなみにセネガルの年間の気温は日本よりはるかに安定してますwwww

128 pH7.74 sage 2020/02/12(水) 23:05:19.82 ID:8HPeHe2L
質問してもよろしいですか?
私は
初めてポリプテルスを飼育する予定なのですけれど、セネガルスを屋外で飼育することは可能ですか?
私もセネガルスの生息地を調べてみたら、アフリカ西海岸辺りらしいので、そこまで温度の安定している場所ではないと思われます。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

253:pH7.74
20/02/24 23:14:59.78 9VdwCDIs.net
>>252
私はあくまでセネガルスがアフリカ西海岸辺りに生息しているという事を
申し上げたわけでありまして。
ポリプテルス目・ポリプテルス科に属す物
すべてがアフリカ西海岸辺りに生息しているとは、一言も書き記しておりません。
貴方様の勝手な妄言に付き合っている程
暇は有していないのですよ。
しかしながら貴方が私の文をご覧になり
そう解釈してしまったのであれば
申し訳ありませんでした。

254:pH7.74
20/02/25 00:10:24.71 JiF/EtsC.net
↑ヤバイ奴まだ居座ってんじゃんw
おまえの味方は誰一人居ないんだよ
わかるかな
おまえは脳に障害があるからセネガルス飼育する暇あったら病院行け

255:pH7.74
20/02/25 00:46:23 LdhOCmfV.net
>>253
クッソワロタwwww
これで反論になってるとか思ってそうな辺りマジもんの知恵遅れwwww

256:pH7.74
20/02/25 07:24:58 H8JFWvzI.net
まぁ、ポリプかわいいからな
仕方ないね

257:pH7.74
20/02/25 08:19:18 t/SV9HtV.net
>>255
知恵遅れを相手にしている貴方も相当な
物好きですね。

もっと他の事に興味を持つ良いと思われます。

258:pH7.74
20/02/25 11:41:35 DQmfywuw.net
やっぱポリプを野外で飼育出来るとか思っちゃうようなアホはやること違うよな

ボコボコにされて粘着とか

知ったかぶりしてボコられてイライラするくらいなら、自分で調べるなりすればいいのに
ま、それが出来るような人間ならこんなみっともないことしないか

259:pH7.74
20/02/25 11:46:58 hAkx418q.net
アホがしたがる事
・過密飼育
・盆栽飼育
・無茶な混泳(捕食関係、非常に気が荒く攻撃する魚種)
・水質や水温など飼育者都合で無理な環境を強いる

混泳なんか、入れてみないと分からない・隠れ家沢山入れるし・逆に過密にすれば大丈夫、とかで無茶な混泳させても大抵失敗する

260:pH7.74
20/02/25 12:08:09 CIG4pdbl.net
ポリプって嵌まればはまるほど絨毯とかいって過密してるイメージ

261:pH7.74
20/02/25 12:14:29 NY7G7YTA.net
>>255
知恵遅れを相手にしている貴方も相当な
物好きですね。

もっと他の事に興味をお持ちになられた方が良い思われます。

262:pH7.74
20/02/25 12:25:17 seOfOVmA.net
興味をもつ良いと

これ気にしててクッソワロタw
イライラしてて見直す余裕なかったんだろうな修正してきてんじゃんww
マジで腹いてぇよクソウケるわこの知恵遅れwwww

263:pH7.74
20/02/25 12:35:14 NY7G7YTA.net
>>259
アホでなくともそれらをやる方は多いと思いますよ。

264:pH7.74
20/02/25 12:40:37 e89QT/Kk.net
コイツ本当に馬鹿なんだな
論点全く理解出来てない
逆にすげぇわ

265:pH7.74
20/02/25 13:02:47 NY7G7YTA.net
>>262

正しい文に直すのが何故悪いのですか?

266:pH7.74
20/02/25 13:18:35 NY7G7YTA.net
>>264
貴方こそ話の論点を私に変えている事に対してお気づきではないと?

267:pH7.74
20/02/25 14:27:52 XtzXYmiP.net
え?お前らまだやりあってたのかよ…

268:pH7.74
20/02/25 14:51:17 3RZ0GE/p.net
イライラしてるから間違えてて馬鹿じゃねぇの
って言われてんのに


間違えを正すのは当然だ!


ってアスペじゃん

269:pH7.74
20/02/25 16:33:37.40 NY7G7YTA.net
>>268
君は何故私がイライラしている状態だと思ったんだね?
他にも想定する事態は幾らでもありますよね?
何故イライラしていると勝手に決めつけているのです?
貴方の妄想ワールドにはほんと笑っちゃいますよ。🖕(^ω^🖕)

270:pH7.74
20/02/25 18:00:19 LWMKp0ws.net
ほらな

271:pH7.74
20/02/25 18:38:52 NY7G7YTA.net
               _,,,, --─-- ,,,__
             , '´     __     `ヽ、,ヘ
           .くヽ_r'_ヽ 、 ,、_) ヽ ,______r'´イ´
           ['、イ_,-イ、ゝ,_, ,イ_,-,_ゝヽ、__〉
            ,! 、!-|ーi、λ_L!」/_-i、|〉',ヽイ あうあうあー あうあうあー
            i_ノL.イ (°),  、( 。) .!イ  | |  あうあうあー あうあうあー
             ! |.i    ,rェェェ、   | ! |  |   あうあうあー あうあうあー
        ..     | ! ',.   |,r-r-|  .,! ! .|  |   あうあうあー あうあうあー
             ..|  |ヽ、 `─U   イノi .|   .|
            ..| | .| ` ー--─ ´/ /入、 |

272:pH7.74
20/02/26 06:48:37 Sbl5WyV+.net
ワイはずっと単独飼育だからどーでもええわw

273:pH7.74
20/02/26 12:23:14 RGSe5Ii8.net
>>259
セネガルバカと他を同列に扱うな

274:pH7.74
20/02/26 12:28:44 yBRudKjx.net
>>259
おまえの勝手な思いコミだろw
おまえはポリプじゃなく小さな水槽でメダカかグッピーでも飼ってなさい

275:pH7.74
20/02/26 12:36:41 RGSe5Ii8.net
俺はこのセネガルさんのやろうとした事は特に悪くは感じない
けど
「そうだよな無理よな、屋外でこまめに温度見て状態落ちれば屋内戻すわ」
「15度下回ると餌食い落ちて動き悪い、屋内にした」
この流れにもってけないのは普通の人より相当アホか障害持ちか知恵遅れ確定の虐待飼育者と思う

276:pH7.74
20/02/26 13:23:34 pT4AYuMg.net
まだやりあってんのかよw

277:pH7.74
20/02/26 14:56:18 Nu7AeTE8.net
>>275
何故幕を降ろそうとする?
こんな楽しいことがあるんだ、
まだ舞台に立ってもらうよ

278:pH7.74
20/02/27 13:39:44 0EuEm0Wo.net


279:pH7.74
20/02/27 22:17:07 isrU7YoW.net
今ポリプティでリフィッシュやってるんだが教えてほしい

ここ1週間で規定量50%を24時間×2セットやってみたんだが
まだ若干取れてないっぽいんだよね

どんくらいの濃度と期間で取れたとか体験談おなしゃす

280:pH7.74
20/02/28 00:16:14 GQMRoGGT.net
>>279
50%で1週間薬浴してるけど問題はなかった
むしろ、薬浴3日目で30%換水でリフィッシュ20%追加、
1週間後にまた30%換水でさらにリフィッシュ30%追加したけど問題はなかった

281:pH7.74
20/02/28 19:35:15 Q99XeVHa.net
リフィッシュに耐性あるポリプティいるから何回やっても無駄だよ。トレマゾル使えよ。

282:pH7.74
20/02/28 19:45:04 GQMRoGGT.net
>>281
個人輸入?
トレマゾルは廃盤じゃなかった?

283:pH7.74
20/02/29 22:31:22 it5uS/Tw.net
セネガルスを飼おうと思って60cmオーバーフロー水槽を買いました。濾過層が塩ビでできてるんですけどヒーターを濾過層に入れても大丈夫ですか?

284:pH7.74
20/02/29 22:53:17 Mk/61kQz.net
カップヌードルに水を入れて下から直火であぶっても燃えない

285:pH7.74
20/02/29 23:01:05 it5uS/Tw.net
なるほど!
ありがとうございます。

286:pH7.74
20/02/29 23:49:25 y+x/UocM.net
>>284
発火点に達しないからだろ

287:pH7.74
20/03/01 01:33:28 l5vyNSnT.net
発火しないだけで変形とかの危険はあるって事ですか?
せっかくなんで濾過層にヒーター入れたいんですけどやめた方がいいですかね?

288:pH7.74
20/03/01 08:13:24 sQxBq5T2.net
大型水槽はアクリル製が多いの知ってるよね?
加温が必要な魚を入れてる人達がヒーター入れてないわけがないから答えは明白
ヒーター入れたら危険なら今頃は塩ビでもアクリルでも事故だらけで大問題になってるよ
どの水槽も空焚きだけは注意

289:pH7.74
20/03/01 12:00:38 fCUTyrBR.net
すいません。
塩ビとアクリルは違うかな?と思っていたので
大丈夫そうなんで濾過層にヒーター入れようと思います!
ありがとうございました!

290:pH7.74
20/03/01 12:57:37 JOUmrWwn.net
必ず常時水が入った状態を保つんやで
でも60cm水槽なのに何故濾過層に…見た目の問題?

291:pH7.74
20/03/01 13:39:45.63 EUFmrR0i.net
>>289
ヒーター部分が塩ビに触れてなきゃ大丈夫だよ

292:pH7.74
20/03/01 15:00:35.38 fCUTyrBR.net
オーバーフローに憧れてて勢いで買ってどうせなら濾過層にヒーター入れて水槽の中に何にもないって状況にしたかったからです!
本当は大きい水槽にしたかったんですけど重量的に60cmのオーバーフローが限界かなと思って60cmにしました。

293:pH7.74
20/03/01 15:23:45 cAP4dPmL.net
オーバーフローにセネガルって贅沢だな
俺なら海水にするわw

294:pH7.74
20/03/01 15:31:37 l5vyNSnT.net
元々ポリプ飼ってて一旦やめて今爬虫類飼ってるんですけど急にポリプやりたくなって60cmしか置けないしセネガルスかなって感じですね!

295:pH7.74
20/03/01 15:33:03 l5vyNSnT.net
オーバーフローは昔からちょっと憧れてたから勢いでかっちゃいました!

296:pH7.74
20/03/01 17:28:36 TkS0Qd0V.net
オーバーフロー水槽は至高

297:pH7.74
20/03/03 11:09:08 pFAnN3vo.net
ウチは海水を畳んだ45cmスクエアのOFでデルヘジィ飼ってる。45だけど水槽内になにも無いからむちゃくちゃ泳ぎまくってるよ。
フロー管に沿って縦で寝てることあるw 

298:pH7.74
20/03/05 11:31:39 SaaI/dHN.net
奥行き45あったらデルヘッジいきたいなと思ってました!

299:pH7.74
20/03/05 13:08:12 gAJm/YYB.net
うちのデル45センチちょいオーバーだぜ
デカいだろ

300:pH7.74
20/03/05 14:56:14 pBApKT8C.net
巨根やな!

301:pH7.74
20/03/05 15:16:45 vDVHtA6R.net
太さあるから45超えたら凄そうだな

302:pH7.74
20/03/07 12:24:04 d1EbGRNb.net
>>299
45のデルってすげーな
是非見せて下さい

303:pH7.74
20/03/07 13:09:18 Hi2opqPs.net
わざと釣られてると思うけど45は冗談でしょw

304:pH7.74
20/03/07 13:21:51 +yTsT9mQ.net
40以上のデルへさえ見たことないから想像もつかない
事実であれ嘘であれ、アクア板は荒れてる時だけがおもしろい

305:pH7.74
20/03/09 01:31:56 CFWbtxTh.net
自称デルヘジーのプロは口先だけで今まで一度とて生体の画像あげてない
どうせ妄想だから煽って遊ぶべし

306:pH7.74
20/03/11 22:40:15 0GNZJ/C6.net
東南アジアブリードのビキールビキールって出回りだしたんだね

307:pH7.74
20/03/12 18:35:05 gfmlAoRL.net
128です

ポリプテルスを屋外飼育した結果
12.76℃まで耐える事がわかりました。

しかし最後は水槽の水位が雨により上がり
対象が水槽外まで排出された模様です。

308:pH7.74
20/03/12 18:53:41 rtr9Kc/L.net
何をさせても中途半端だな
sageれてないしネタもイマイチだしやり直し

309:pH7.74
20/03/12 19:22:41 gfmlAoRL.net
アクアスレでsageする必要はありますか?

310:pH7.74
20/03/12 19:42:47.88 rtr9Kc/L.net
無いよsag君

311:pH7.74
20/03/14 12:10:48.37 96A8INYN.net
使用したポリプテルスは標本とし
いままでに死んだ子達と仲良く並んでいます。

312:pH7.74
20/03/18 20:48:45 W6hNgxqE.net
本水槽にてポリプティが発生してしまいました。
本日3分の1程水替えしリフィッシュを規定量の4分の1投入致しましたが、この後どの様にしたら良いのかイマイチわかりません。

313:pH7.74
20/03/18 21:06:03 hJ5SgPCW.net
そのまましばらく様子見
変化なければ量を増やしてまた様子見

314:pH7.74
20/03/18 23:25:38.07 W6hNgxqE.net
>>313
ご回答ありがとうございます。
とりあえず3〜4日様子見して変化が無ければ水替えと投薬してみます。
ありがとうございました。

315:pH7.74
20/03/19 22:08:51 gLNtuqMn.net
いやぁまいったポリプティぜんぜん取れない
リフィッシュ規定量3日間×4回やったけどまだいる
規定量3倍で一日とか効果あると思う?

316:pH7.74
20/03/19 22:21:14 yS2brZAJ.net
効果あるんじゃない?
魚に

317:pH7.74
20/03/19 23:04:14 N40pB9M9.net
卵には効果ないから気長に
一か月目安だけど規定量使ったなら半量かそれ以下で

318:pH7.74
20/03/19 23:07:03 N40pB9M9.net
溶けにくいからペットボトルでシェイクも忘れずに
頻繁に観察して暴れたりするなら即中止して換水

319:pH7.74
20/03/20 09:30:57 PemclwLw.net
日本語WEB調べまくったけどどうやら胎生もしくは卵胎生らしく
成虫?が死ねばそれで終わりって記述があったけど…まぁわからんな

今日一日はずっと観察してられるんで三倍一日試してみるわ

320:pH7.74
20/03/20 12:11:42.52 32uaEKRy.net
ポリプティ駆除してる時は餌は?

321:pH7.74
20/03/20 12:30:58 PemclwLw.net
あれよあれよで5倍入れちゃった
でも暴れる様子もないしこのまま観察継続するわ

一回の薬浴は3日程度だし餌はあげてない
あげれば食うけど水汚れるデメリットのほうが危険かと

3日餌無し薬浴したら5日ほど毎日餌あげて体力回復させてる
んでまた3日薬浴の繰り返し

ろ過バクテリア死ぬらしいので毎日多量換水は必須だと思ってる
俺は衣装ケース(15L)でやってるから毎日10Lほど水換えてるよ

322:pH7.74
20/03/20 15:34:03 OoKlLuZr.net
ポリプティでよっぽど弱ってるとかじゃないなら水槽に入れとけば1年くらいで消え去ってるから気にしない事にした

323:pH7.74
20/03/21 19:19:36 ZrGmV/3V.net
まぁ死ぬわけでもないらしいし野生じゃ寄生されてるのが普通なんだしな
薬浴だって苦しいだろうしそこまで神経質にならなくてもいいのかもね
ただ、一度落としてしまったアミメウナギをいつかまた入れたいのさ

昨日の5倍の件だけど一応経過報告しとくと
9時間ほどで普段あまり見ない行動をするようになったので全換水で終了
今のところヤツらは目視できない 魚も特に変わった様子はない

324:pH7.74
20/03/30 23:27:43 LxQHU+jH.net
エンドリケリーのショートって最終的に何センチくらいなりますか?

325:pH7.74
20/04/07 05:38:59 i2IAt182.net
ポリプに限らずショートって人間の都合っぽくて見てられない
善人ぶる気はないけど高値で売られてるの見るとアルビノ狩りされるアフリカ系を何故か連想してしまう
分かる人いないかな

326:pH7.74
20/04/07 07:27:03 9Bx6dz2o.net
>>325
分かる人もなにも大多数がその意見だろ

327:pH7.74
20/04/07 07:35:54 jX1WxBYc.net
ペットなんて人間が色々交配させたり遺伝子操作して手入れしてんのがほとんどだしお前が嫌だと言ってもどうにもならんし買わなけりゃいいだけ

328:pH7.74
20/04/07 16:03:34 f/Hpf4Wt.net
まあチワワみたいなもんだよな
奇形とまでは言えないから微妙だな

329:pH7.74
20/04/08 09:41:55 C/AFKQDD.net
いやまさに奇形だろ(笑)
抵抗感の有無に個人差があるだけで奇形は奇形

330:pH7.74
20/04/08 09:44:54.47 jSKTgnPA.net
奇形はひねたりしてるのが遺伝的に出る場合な
たまたまショートで出てきた個体を掛け合わせて固定するのは奇形ではない

331:pH7.74
20/04/08 14:35:49 C/AFKQDD.net
それは遺伝性疾患だろ
奇形は単発でも奇形

332:pH7.74
20/04/08 15:13:26 V2+6zwId.net
なあセネガルスって普通灰色単色じゃん。
なんか買ってきたセネガルスのロングフィンが横縞入ってるんだけど結構あることなの?

333:pH7.74
20/04/08 17:58:01 v27s57Cc.net
パルマスとセネガルスのハイブリットかもね。
いわゆるパルガルス。
以前、お店で見たのはまんまパルマスだったけど、色飛びしたみたいにやや白っぽく、背鰭の数が多かった。
パルマスの血が混じってるのかも。稀にセネガルスとして売られているみたいだよ。

334:pH7.74
20/04/08 18:05:27 v27s57Cc.net
あ、横縞か。じゃ〜、違うね。

335:pH7.74
20/04/10 04:15:58 gLb4sred.net
URLリンク(i.imgur.com)
これでいける?

336:pH7.74
20/04/11 19:19:10 980Z6EMF.net
うちのデルヘッジのバンドが消えてきてるんだがなにが問題だろうか
もう同じ個体に見えない
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

337:pH7.74
20/04/11 20:01:32 52/LGBlr.net
>>336
ベアタンクだからちゃうん?

338:pH7.74
20/04/11 20:05:06 v2cy3Ft1.net
うち二匹居るけど>>336みたいにそれぞれ色が違う
まんまその写真の二匹が同じ水槽に入ってる感じ
ベアタンだから色飛びしやすい個体差かな?

339:pH7.74
20/04/11 20:11:14 KwrZfN2Z.net
>>335
模様はラプラっぽく見えるけど顔は違うのかな
ヒレがでかくて将来かっこよくなりそう

>>335
これが同じ個体とか信じられん…
俺はベアタンク経験ないからわからんけど
友人のベアタンク飼育デルはそんなじゃないぞ
もはや顔までデルに見えないわ

340:pH7.74
20/04/11 21:28:29 IHCSFTOH.net
>>335
これは縦縞なんだよなぁ

341:pH7.74
20/04/11 21:45:40 ky/mZQvf.net
>>336
これはひどい
うちは底砂白っぽいの使ってるから体色薄いけどバンドはしっかり残ってるぞ

342:pH7.74
20/04/11 22:10:15 50mntUuz.net
>>336
白すぎだろw

343:pH7.74
20/04/11 22:13:46 gZ6YLk0k.net
ベアタンクでled照明を付けっぱなしで2年でここまで色落ちするもんなんだな

344:pH7.74
20/04/11 22:14:20 gZ6YLk0k.net
あれID変わってるけど色落ちデルヘッジの飼い主です

345:pH7.74
20/04/11 22:27:06 9ROvgKJp.net
うちのセネガルスもベアタンクのときは、そのくらい真っ白だったな。

346:pH7.74
20/04/11 23:55:07.16 WrmEfac2.net
酸性に傾きすぎると体色悪くなる

347:pH7.74
20/04/13 19:39:24 2aKzFpDe.net
デルヘッジが臆病過ぎて悲しいデス

上部濾過ベアタンクにアヌビアスナナ流木(エビ水槽に数年浸かってたものを拝借)という環境なのですが
部屋が明るい間はモサモサのアヌビアス林の中に引き篭もって出てきません
部屋を暗くすると泳ぎだしますが人影を感じた瞬間にアヌビアスの中へ
餌は暗ければなんでも良く食べますが明るいと食べません
水換えの時はそーっと脅かさないようにプロホースを差し込みますが
気配で感じてパニックを起こして水槽を飛び出しそうになります

かれこれもう半年こんな感じです
慣れさせたいというかもっと仲良くなりたいのですが
どうしたらいいのでしょうか

348:pH7.74
20/04/13 19:41:27 2aKzFpDe.net
購入時7cmくらいでしたが今は13cmくらいになりました
カラダ表面に異常は見当たらず痒そうなそぶりも見せません

349:pH7.74
20/04/13 20:16:17.68 47iQbS2k.net
障害物を全部出す
中はサーモとヒーターと外部ろ過なら配管だけにするベアタンクにすると純粋に魚だけを鑑賞できるよ
レイアウト込みで鑑賞ならこれは薦めないけど

350:pH7.74
20/04/14 09:28:38 9TtaBM2L.net
>>336
これはもともとの色に惚れて購入したなら切ねえよなあ・・・
ハイギョなんかも真っ白になったりするケースたまにあるんだが
主には悪いがこの個体は明らかに元々の色のほうが魅力的だよなあ・・・
中性以上にして砂利か底にスクリーン敷くかしたら変わるかも

351:pH7.74
20/04/14 11:26:14 eQfwha7A.net
>>347
うちのデルヘッジは蓋の上に餌缶が置いてあるんだけど 人が前に来ると出てきて餌くれダンス始めるよ
餌缶を持ち上げる振動で水面まで上がってきて「いつでもこい!」って

最初は暗くしてたら物陰から出てこなかったけど水中ライト付けたら外の明るさや影に怯えなくなった
海水魚の時も臆病なのを飼ってた時に使った手だけど水中照明は水面の影で怯える魚には有効ですよ

352:pH7.74
20/04/14 20:44:37 c9vDtMGC.net
>>340
マ?
縞の定義で頭こんがらがるわ

353:pH7.74
20/04/14 23:29:25 L9fIz79q.net
>>352
魚は縦にして縞を判別するらしい

354:pH7.74
20/04/15 01:21:49.00 5ca05B78.net
>>352
分かりやすいのは海水魚のタテジマキンチャクダイ
魚は頭を上にした、釣り上げた状態で縞の縦横を見る

355:pH7.74
20/04/15 09:09:01 PRnZjS3I.net
獣もだよ。シマウマは横縞。

356:pH7.74
20/04/15 10:45:14 O+fTRwOX.net
345です
アドバイスありがとうございます

ライト付けて明るさに慣らしつつ、隠れ場所徐々に没収って流れでやってみます

357:pH7.74
20/04/16 09:38:07 8vGPTYUg.net
ポリプって曲がったらもう戻らない?

358:pH7.74
20/04/16 09:49:53 4an4Z4Oo.net
たぶん戻らないだろうな

いくつも曲がったの見てきたが戻ったケースを俺は知らない

359:pH7.74
20/04/16 15:02:30 dK4tgpvS.net
>>336
うちの4年目になるデル2匹もこんな感じだな
底面ホワイトにベアタンクだから
エンドリなんて肌色のでっかいどぜうになってるよ

360:pH7.74
20/04/16 18:13:06 HEdN5ol/.net
うちも色飛びしてるし今度思い切って底に黒系アクリル板か塩ビ板敷いてみようかな

361:pH7.74
20/04/20 16:01:15 HzjBwLlW.net
無料の生き餌と思って川ガサってエビ大量に捕まえてきたけどコロナのせいか川の人の数がいつもの5倍くらいに増えてて好奇の目で見られましたわ

>>336
これはこれで可愛いな
アルビノのピンクぽさないし

362:pH7.74
20/04/23 12:43:07 tGPNPE2P.net
プラチナショートデルヘッジを2万で手に入れてしまった……本物か怪しいけど

363:pH7.74
20/04/25 00:16:51 xXgHUmFn.net
こんばんわ。初めてポリプテルスを飼おうと思ってるのですが、お勧めの通販サイトがあれば教えて頂きたいです。

チャームのは見ました。
一応セネガルかデルヘッジを飼おうと思ってるのですがよろしくお願いします。

364:pH7.74
20/04/25 00:22:32.74 n6yf0IoQ.net
初めてなら店行って直接自分の目で見て気に入ったの飼うのを強くおすすめする

365:pH7.74
20/04/25 01:23:34 xXgHUmFn.net
わざわざありがとうございます、コロナで近くの熱帯魚屋さんが軒並み営業してなくてですね、、、。

このまま続くと値上がりするんじゃないかと考えてだったんですが、遠くでも営業してる店探して行ってみようと思います!

366:pH7.74
20/04/25 05:20:27 ExC3Pepa.net
確かにエボラの時はポリプが入荷しづらくなって値上がりしたね。
一時期パルマスのワイルドとか8000円ぐらいになってた。
デルヘッジはバンドの好みが有るから、写真では分からない所もあるので、出来れば直接見て選んだ方が良いかも。
どうしても通販でしか買えなさそうなら、チャームが良いんじゃないかな?
あとは評価の良いヤフオク。

367:pH7.74
20/04/25 08:48:49 1D0t5oMX.net
いやいや チャームで生体買うなんてありえんよw

368:pH7.74
20/04/25 11:01:12 ZrpspuVU.net
通常時のチャームなら一点物で写真選んで翌日配達だから悪くはないんだけど
今は配達まで3〜7日掛かっててチャームスレ大荒れだからオススメ出来ない

369:pH7.74
20/04/25 16:46:10 xXgHUmFn.net
想定より高かったですが、無事デルヘッジをお迎え出来ました!

レスくれた方はありがとうございます!

370:pH7.74
20/04/26 09:58:43 0X1hRo/j.net
大きな地震で1500×600オーバーフロー水槽がどうなるのか恥ずかしながらも今更深刻に考えてしまった。みんなどうしてるの。教えてくださいお願いします。

371:pH7.74
20/04/26 10:26:53 DA2Po5mw.net
どうするもなにも、なるようにしかならんだろ

372:pH7.74
20/04/26 10:31:08 3yt8/HAG.net
大きかろうとアクリルなら大丈夫じゃねえの?
やべえのは1200以下のガラス水槽だろ

373:pH7.74
20/04/26 11:57:49 0X1hRo/j.net
固定方法や詳しい話を聞いてるのだけど。何もしてないって事ですか?アクリルだけど水槽だけ落ちてきたり転倒したりするのかな。あーこわいこわい

374:pH7.74
20/04/26 12:01:11 IFpmADNu.net
大きな地震がきたらどうにもならん
アクリルだろうがガラスだろうが中身ぶち撒け水浸し
阪神淡路大震災でアクリルもガラスも関係無く大破した


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1339日前に更新/214 KB
担当:undef