金魚73 at AQUARIUM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:pH7.74
19/08/07 21:09:29.40 AxrHRclr.net
>>749
もう存在忘れてたよw

751:pH7.74
19/08/07 21:26:55.20 G06RlNFt.net
IDコロコロマンも最近見ないね

752:pH7.74
19/08/07 21:39:25.21 b1Hd1dly.net
自己紹介かな?w

753:pH7.74
19/08/07 21:51:59.29 iruyc7BB.net
>>748
とりあえず本水槽からブクブクの濾過抜いて
石のブクブクに変えて水半分変えて
メチレンブルーぶち込んで扇風機まわしました

754:pH7.74
19/08/07 21:54:28.71 iruyc7BB.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
これで3日に一回水換えします

755:pH7.74
19/08/07 22:49:40.15 h8LrBLum.net
>>753
メチレンは尾ぐされには…いまいち
・グリーンFゴールド顆粒(実証済み)
・エルバージュエース(安い)
・観パラD(メジャー)
3種それぞれ使用量と期間、金魚への負担が違うから注意

756:pH7.74
19/08/07 22:56:50.05 h8LrBLum.net
とにかく細菌に効く薬で進行を確実に止め、
その後用心深く気長に養生させれば
必ず尾は復元するから
水換えは頻度を上げてその分、薬と塩も追加で
追加量が計算しやすい水量で換水すれば良い

757:pH7.74
19/08/08 02:25:44.70 MqOVkPC7.net
>>754
まずそのきたねぇ部屋片付けろや

758:pH7.74
19/08/08 06:29:47.51 JE3IoNyT.net
>>754
片付けられないのか?

759:pH7.74
19/08/08 07:59:48.42 ivrHnWpI.net
>>754
うちの方がもっと散らかってるから安心して治療に専念しる

760:pH7.74
19/08/08 09:31:06.69 JRlGlJpr.net
>>754
写真の撮り方もきちゃないし部屋もきちゃないしなぜ水槽がブルーなんだ...
まずは水草を入れろ!アートアクアリウムの真似事なんかやめなさい!

761:pH7.74
19/08/08 09:50:24.83 plJSz5Fy.net
部屋とか水とかどうでもいいけどよ、なんで金魚が緑なんだ…

762:pH7.74
19/08/08 10:17:21.36 FXnpoH+2.net
メチレンブルーなんちゃうの

763:pH7.74
19/08/08 11:29:36.10 x+Xk58OG.net
クレンチアンドブリスタ?
オォォオォォオォ

764:pH7.74
19/08/08 12:16:59.48 +IX4WB1X.net
>>760
メチレン薬浴中やん(´・ω・`)

765:pH7.74
19/08/08 12:19:56.74 peGBB7p5.net
>>760
あんた、面白いな

766:pH7.74
19/08/08 12:35:35.57 JRlGlJpr.net
もこっ?あぁメチレンね...
すみませんって平謝りしときますm(_ _)m

767:pH7.74
19/08/08 12:45:03.47 mmV22DgI.net
尾ぐされでメチレンブルーしています
汚い写真晒して申し訳ありませんでした
以降気をつけます

768:pH7.74
19/08/08 12:58:38.66 ivrHnWpI.net
>>767
金魚が助かればそれでいいんやで

769:pH7.74
19/08/08 13:41:15.34 orVtLiow.net
尾ぐされ病にメチレンは初期じゃないと
効かないと有るが治ったのかな?
画像見えないんで

770:pH7.74
19/08/08 13:58:03.64 mmV22DgI.net
>>769
昨日メチレンブルー入れたとこです
家にメチレンブルーしかないです
ちなみにヒレが1匹は9割なくなりましたが
元気には泳いでます
他2匹も5割くらいなくなり
残りの3匹も怪しいです

771:pH7.74
19/08/08 14:02:00.12 APsroYgm.net
尾腐れっても色々あるから体力あればその状態からでもメチレンとかアグテンだけでも治る事もある
どちらにせよ諸々改善しないとまた同じ事になるけど

772:pH7.74
19/08/08 14:11:53.21 mmV22DgI.net
>>771
薬買える唯一のホムセンきたけど
尾ぐされの薬なかった
売り切れ過ぎや
URLリンク(i.imgur.com)

773:pH7.74
19/08/08 14:17:23.14 orVtLiow.net
>>770
塩も入れておけば?5%くらいで

774:pH7.74
19/08/08 14:19:38.45 orVtLiow.net
>>773
ごめん0.5%だw

775:pH7.74
19/08/08 15:04:49.05 bRG/gCE8.net
尾ぐされなんか重度でなければ塩で治る
というか、金魚の病気なんて塩で治らなかったらイソジン試してそれで無理なら諦めた方が良い
薬代で金魚買える

776:pH7.74
19/08/08 15:46:07.50 QoGD15mB.net
60センチの水槽でもスポンジフィルターだけで濾過いけるのかな?
ちょっと前に出てた濾過材入れるスペースあるやつとかで

777:pH7.74
19/08/08 18:33:18.17 VyCVgyzf.net
ID:mmV22DgI
コイツほんとバカなのな
ちょっと調べればいくらでも出てくるのに自分で確認する気0じゃん
治療法にしても薬が売られてない件にしても

778:pH7.74
19/08/08 18:49:09.11 jPCP6UEw.net
フィーバー!

779:pH7.74
19/08/08 19:15:17.78 2xZKcF+b.net
>>777
アグエロ板で何いってんの(笑)
おちつけよwww

780:pH7.74
19/08/08 19:52:48.51 btzuz+nb.net
>>779
めっちゃ効いてて草

781:pH7.74
19/08/08 20:41:15.78 S5i7Sfu6.net
そもそも薬浴にメチレンなんて使わないからw
もし使うとしても初期の白点くらいだし健常者ならグリーンFなり他の使う

782:pH7.74
19/08/08 23:21:10.90 3UAACJqg.net
メチレンブルー重宝だぞ
ちょっとした手術した後の幹部に
そのままの濃度で塗布してドボン
これで水カビはまずつかない
軽めの尾ぐされなら幹部取り除いて
さらにティッシュで幹部を削るように拭いて
メチレンブルー塗布でドボン

783:pH7.74
19/08/08 23:45:15.57 Dniqf1ga.net
どうやったらそんなに病気にさせられるのか聞いてみたいな

784:pH7.74
19/08/08 23:46:02.21 LYf7TDkG.net
金魚に?

785:pH7.74
19/08/08 23:55:30.69 h4crIjb0.net
金魚がすぐにエサをくれくれ言うからみんなすぐにやっちゃうけど
ほとんど消化不良で排出されて水質悪化 そのくせ水替えしないから病気になる

786:pH7.74
19/08/09 00:40:29.71 BN+5QGks.net
>>782です
ことごとく幹部って書いちゃってるな
ごめん患部ね
んでドボンする前に掃除と水換えはするよ

>>783
数飼ってるとどうしても水換えや掃除が
遅れがちになるのが出てきてね

787:pH7.74
19/08/09 01:48:28.43 vx8Nkqia.net
50匹以上は飼ってるが
まぁ病気なんてならない

788:pH7.74
19/08/09 05:01:33.02 0uehRuSB.net
↑病気な奴いて草

789:pH7.74
19/08/09 05:06:37.39 tega/vRk.net
>>772
ネットでエルバージュエース買ったらええんやで
GFG顆粒が切れた時の予備として最近買ったが、メール便で800円くらいで買えたよ

790:pH7.74
19/08/09 06:28:56.81 uP3wE3fk.net
「滝川クリステル」で韻踏める奴、いない

791:pH7.74
19/08/09 08:16:45.94 gUhx53jB.net
>>790
滝川クリステルのように俺はお前みたいな奴はすぐ切り捨てる
平成維新嵐巻き起こす!

792:pH7.74
19/08/09 08:41:21.63 uP3wE3fk.net
>>791
もう一度進次郎の演説から聞け!
ワイは楽に踏めるけどな

793:pH7.74
19/08/09 09:26:06.64 cP5gdtbE.net
>>792
しゅごい

794:pH7.74
19/08/09 10:03:08.10 QtWMZYK/.net
>>790
ピッチャーびびってる

795:pH7.74
19/08/09 11:36:39.02 MU+H2Ex3.net
なんのこっちゃ?

796:pH7.74
19/08/09 12:37:07.11 m9rNZPxn.net
メチレンブルー +(観パラorゴールド顆粒)+トリクロルホン+アクリノール
金魚にはこの組み合わせで薬を使用できるとニチドウにも載ってるのね
単独使用よりも魚体への負担が多少増えるのだろうけど、的外れな薬を単独使用して
症状が悪化することと比べれば混ぜて使った方がいいよね
この組み合わせはトリートメント時の基本セットみたいな使い方もできるだろうし
上のような同時使用についてみんなはどう思う?

797:pH7.74
19/08/09 12:50:51.01 PwoLofPH.net
金魚掬いの金魚も掬ってきてすぐケアすれば結構生き残るな
袋のまま一晩寝かせるとだめ、そのあとケアしても9割死ぬ

798:pH7.74
19/08/09 15:54:15.99 KMemntqA.net
>>797
似たような袋詰で2日かけてやってくるオクの金魚なんてダメだよな

799:ネオパリピ
19/08/09 16:48:53.62 gUhx53jB.net
明日から6連休だぜ〜!つまりパリピに戻るぜ
手始めに今からナイトプール行ってチャラバコで踊るかな
まぁお前らは水槽でもデコってな
じゃ

800:ネオパリピ
19/08/09 16:49:41.56 gUhx53jB.net
>>792
アタタタタタァー!
お前はもう...楽しんでいる...

801:pH7.74
19/08/09 17:08:44.52 OJawD+52.net
>>792
滝川クリステル→ワイは楽に踏める
これは確かにしゅごい…

802:pH7.74
19/08/09 17:13:10.26 OJawD+52.net
>>799
パリピを騙るならEXITっていうお笑い芸人をチェキしときな!
ちな俺は9連休
おあとがヒウィゴー!

803:pH7.74
19/08/09 19:22:03.66 Z2wjVkFt.net
アクアショップやホームセンターで
たまに数万円の高級金魚扱うが
明らか売れず赤字目に見えてるのに
なぜ扱うのかな?
大抵病気なってる姿ばかりでいたたまれなくなるわ

804:pH7.74
19/08/09 21:26:02.78 xLK0RbaF.net
実家で十年近く放置されてた幾つもの睡蓮を集めて
120L たらいに沈めた。そしてボウフラ対策に小赤を四匹入れた。
元気に長生きしてほしい。
>>802
EXIT 面白いよね。
二人ともネイティヴなパリピじゃなくて
実は実直な良い人っぽいのがまたポイント高い。
>>803
あれは商品ではなくて単なる客引き。
アドバルーンとかサンドウィッチマンの類だと考えればよい。
維持費にお金をかける気がないから状態が悪いのもさもありなん、って感じ。

805:pH7.74
19/08/09 23:09:43.95 LqlRetWp.net
素人だと値段が高いだけでなんかすごそうと思ってしまうだろうな
ヒレも溶けてさえいなければ病気とかわからんし

806:pH7.74
19/08/10 00:12:51.84 UrEGKElW.net
エラが開いて中が常に見える状態になったやつがいるんだけど、これって病気だよね?
隔離したほうが良い?治療できる?

807:pH7.74
19/08/10 00:18:59.61 vcH4hi7Q.net
>>806
マクレなら治らない、そのまま

808:pH7.74
19/08/10 00:26:13.06 AAyDaCSi.net
和金系はじめて飼ってみたけど、丸手と全然ちがうのな
動きといい、餌への食いつきといい

809:pH7.74
19/08/10 09:40:42.66 bKdQPF0V.net
>>796にレスあるかと思ってたけどスレ住人にとってはニチドウが組み合わせ使用を公式に認めてることなんて当然知ってるってことなの?
それならそれで安心なんだけど、ここ数年の金魚スレでそんな情報あったかな

810:pH7.74
19/08/10 09:56:45.67 bKdQPF0V.net
魚病薬組み合わせ使用時の注意事項を素人ながら少し補足すると、観パラとトリクロルホンを組み合わせる時は先に観パラを入れてよく混ぜてからトリクロルホンを入れた方がいいと思う
pH11強アルカリの観パラ原液がトリクロルホンと反応して毒性が高くならない様にするためにね

811:pH7.74
19/08/10 10:30:29.19 LNE3CvBC.net
薬混ぜなんて初心者でなければ普通に知ってるのでは?
以前もメーカー名は出てないけど掲載されてる事は話に出てきたし

812:pH7.74
19/08/10 10:32:36.43 LNE3CvBC.net
補足
薬使わず育ててる人は知らないかもしれん
薬の事調べる必要ないわけだし
なんでも薬って人で知らなかったらちょっとアレだけど

813:pH7.74
19/08/10 10:50:09.61 bKdQPF0V.net
>>811
うん、以前質問してたのは俺なんだよ
薬を混ぜて利用することは当然取説で禁止事項になってて、その禁止事項を破ってまで混ぜることにはリスクが大きい、混ぜては駄目という否定的な意見が多かった一方で
混ぜて利用できると掲載されてるとはネットのどこ情報なのかもわからなかったよね
でもメーカーが公式に使用を認めてる組み合わせがHP載ってたからコレをみんなも知れば安心して組み合わせ使用が出来るし
無駄な薬漬けが減って助かる金魚も増えるかなと思ったんだよ

814:pH7.74
19/08/10 11:45:01.96 qm4iHZ/R.net
>>450の時?
この時のざっと数レス見ると否定的なのは禁止されてることはやらないって意見が一つで他は組合せによるって意見しかないが
何混ぜて良いかは調べろともあるし薬使う人は知ってる情報じゃね?

815:pH7.74
19/08/10 12:29:53.94 bKdQPF0V.net
うんにゃ
その前も含めてだよ
混ぜて使うのが普通ならみんなどんな混ぜ方してるのか興味あるわ
トリクロルホンの代わりにデミリン、メチレンブルーの代わりにマラカイトグリーンを組み合わせてる人いない?

816:pH7.74
19/08/10 13:58:02.09 781LCyEi.net
>>755
今日薬見に行ったが
どれも2000円くらいしたし
高いし買わなかった
小金だし元気だし
諦めたし

817:pH7.74
19/08/10 14:10:17.71 vcH4hi7Q.net
>>816
塩で治せ、洗面所にイソジンあったらイソジン浴でもさせりゃいい

818:pH7.74
19/08/10 14:33:35.80 jf5Rc6u8.net
ここまでナイプの写メなし

819:pH7.74
19/08/10 14:38:22.78 gRoHgcbr.net
トリートメント時のみメチレン系とか観パラとかエルバージュとかトロピカルNとか規定量以上でごちゃ混ぜにして2日くらい放置するけどそれで死んだことないな
毒性といってもたかが知れてるし、混合によって致死性の凶悪な物質が出てくるわけでもない
そして規定量はだいぶ安全マージンを取っているので三倍量でも死ななかったりもする
規定量混合で耐えられない魚はどのみち長くはないと割り切って頑張ってもらってはいるが、みんな元気に薬浴期間を終える

820:pH7.74
19/08/10 14:43:35.05 RjSzYrQY.net
バカが無知晒した上に逆ギレ連投www

821:pH7.74
19/08/10 15:01:15.99 2oKDE7By.net
薬の名前って馬名みたい

822:pH7.74
19/08/10 15:04:23.83 H7/pN/Ad.net
↑いつも出てくるガイジ

823:pH7.74
19/08/10 15:06:08.74 H7/pN/Ad.net
>>820
>>822

824:pH7.74
19/08/10 15:59:25.34 PciYzpZl.net
まあ鮒そのものだからな

825:pH7.74
19/08/10 19:50:06.85 RjSzYrQY.net
>>822
バカが釣られて出てきて草
こんなとこに書き込む前にお前のゴミみたいな魚と飼育環境どうにかしろや雑魚がwwww

826:pH7.74
19/08/10 20:11:26.08 hxwhrjmT.net
道路拡張に家がかかって舟置くスペース日影の場所しかなかったんだが、1カ月の間に3舟全部鰭に赤筋出て悩んでる

827:pH7.74
19/08/10 22:23:18.99 yJgNDtSO.net
さっさと換水することだ
ろ過ができてない証拠
フナと言っても中華ブナは強健
しかも500年以上家畜化されてる
繊細な和ブナとは全く別物だ
何食っても死なない中華人と菌にも弱い清潔な日本人との違いに似てる

828:pH7.74
19/08/11 01:16:25.46 y2Alry3T.net
>>825
このスレには偏性嫌気性生物である屑野郎先輩が住み着いています。
すぐバカ呼ばわり言い、しょっちゅう草生やしています。
マウント取ってドヤ顔したいが為に初心者には心折れる毒言葉を吐かれますが、本来このスレ常駐の諸先輩方は百戦錬磨の知識や経験がある方達です。
ですが、この屑にはその片鱗が全く垣間見えず残念な先輩ですが、どうか水温28℃の生温かい汚水槽で混泳させてやってください。
追記、淀むばかりなので初心者さん歓迎。このスレへの足し水、水替えをお待ちします。

829:pH7.74
19/08/11 07:42:55.70 KWm11z2w.net
職場で主に俺が世話してた2匹の黒出目金が去年亡くなって、神社の大木の下に埋めてきた。
先週、とあるアクアショップに仕草や目が似てる2匹の黒出目金が入荷されてた。
周りに人はいたが明らかに俺の方に寄ってきた。生まれ変わりってあんのかな?
次はもっと大事にしてくれる人に貰って欲しいな。

830:pH7.74
19/08/11 08:03:56.40 Sd8XSo4b.net
>>829
そこはお前お持ち帰りだろ

831:pH7.74
19/08/11 08:30:20.25 BOeQYO1h.net
>>828
>百戦錬磨の知識や経験がある方達
ここだけは同意しかねるw
初心者がネット知識ドヤって初心者に教えてるのがほとんどじゃね
まぁ馬鹿正直に自分のやり方晒さないってだけだろうけど

832:pH7.74
19/08/11 10:16:48.56 ZnvhDNXN.net
>>829
お前が責任もって大事にしろ

833:pH7.74
19/08/11 10:18:08.20 73yYI1nb.net
さぁアクアショップに行こうか?!

834:pH7.74
19/08/11 10:34:21.99 zCLOR5E2.net
>>829
とりあえず水槽とブクブクだけ買えば大丈夫だから。

835:pH7.74
19/08/11 11:36:21.54 TuKMq6zQ.net
>>831
プッwww

836:pH7.74
19/08/11 11:36:48.82 RKp7UExT.net
お前らの>>829への猛プッシュわろた

837:pH7.74
19/08/11 11:45:15.32 zCLOR5E2.net
>>829
きっとお前がくるのをジッと待ってるぞ〜
可愛い可愛い黒出目金が。

838:pH7.74
19/08/11 12:18:16.15 y2Alry3T.net
>>831、了解した

今の時期アナカリス やマツモが爆増するので新しいおつまみに事欠かない
浮草以外で他にオススメある?

839:pH7.74
19/08/11 12:33:43.32 Q9T5T5SK.net
ベアタンク26L隔離水槽が急に白にごりし出して理由が分からん
換水は毎日半分だ
心当たりとしては水作エイトのメンテをしたぐらいか

840:pH7.74
19/08/11 14:11:56.82 WKn+Ofxm.net
分かってんじゃん

841:pH7.74
19/08/11 16:05:16.58 BlDorF8G.net
金魚がサカマキガイ食べるのを見ると幸せな気分になる

842:pH7.74
19/08/11 20:48:32.52 ZhS04Pfb.net
どうせ大した金魚はいないだろうと立ち寄ったホムセンで買ったモロコ君が予想以上に可愛い
金魚とかなり挙動が違うんだけど金魚水槽に入れて数日経ったら挙動が似てきて近づくと一緒に寄って来るようになった

843:pH7.74
19/08/11 21:15:45.11 XH6H30KN.net
今朝、水が茶色く濁って臭って来ました。
5年飼っててこんなことはじめてで。
少しググったんですが、昨日餌やりに失敗して大量の餌を水中に落としたことが原因っぽいです。
もちろん取れる範囲で餌は回収したんですが。
20リットル水槽に琉金2匹。とりあえず今朝半分水かえはしました。
明後日から帰省なので、水かえができるのも明日までなんです。
明日も水かえした方がいいですか?
するとしたらどれくらい換えたらいいでしょうか?

844:pH7.74
19/08/11 21:36:44.41 +oPIIXyt.net
>>843
自分ならそんななら全部変えるわ、どうせ直ぐ水が立ち上がるからな

845:pH7.74
19/08/11 21:50:07.11 XH6H30KN.net
>>844
ありがとうございます。
フィルターや底砂を洗わなければ、水だけ全部換えても大丈夫でしょうか?
バクテリアめちゃくちゃ減りますよね…

846:pH7.74
19/08/11 21:56:26.44 +oPIIXyt.net
>>845
バクテリア減るけど今のままなら確実に金魚病気になるだろ?
あんたは魚が大事なのか水が大事なのかどっちなんだよ?

847:pH7.74
19/08/11 22:11:44.63 XH6H30KN.net
>>846
やっぱり魚が病気になるかもしれないんですね!
明日、全換えします。ありがとうございました!

848:pH7.74
19/08/11 23:57:05.72 bWLsv1IF.net
家空ける前に餌を大量にやるってどうかしてるだろ
餌抜いてから換水して、室内ならエアコンつけたまま帰省すること
台風が熱波を連れてくるかもね

849:pH7.74
19/08/12 05:48:27.65 Rw294rvI.net
>>828
バカが釣れてて草
長文書いちゃってめっちゃ効いててウケるーw

850:pH7.74
19/08/12 06:39:33.53 cwwQXywA.net
お盆で実家に帰ったらかぁちゃんがカルキ抜かずに水道の蛇口から金魚の水換えしててビックリした
金魚マジで強ぇな

851:pH7.74
19/08/12 06:51:21.30 nFqINiHz.net
かぁちゃんつええな まで読んだ

852:pH7.74
19/08/12 06:52:43.61 bJR4ozrI.net
隼人錦って飼い方和金型と一緒で
いいですかね?

853:pH7.74
19/08/12 07:31:39.55 6iwFqWYP.net
>>850
水半分変えるくらいなら中和なんてしなくても平気だよ

854:pH7.74
19/08/12 07:40:47.64 aX+VIaFm.net
水槽や路上に石とか置くなよ...

855:pH7.74
19/08/12 07:54:30.14 ff76XjOn.net
>>850
水が綺麗な田舎なら余裕

856:pH7.74
19/08/12 08:55:32.58 ncORtnvv.net
>>828
コロコロガイジ用にコピペ化してて草

857:pH7.74
19/08/12 09:15:24.33 KNKx7u3W.net
>>850
実家井戸水説
まぁ日本全国まず金魚に影響あるレベルで塩素残ってる水道水ないんじゃないかな
少なくとも金魚「は」平気だと思う、金魚「は」

858:pH7.74
19/08/12 09:34:19.26 cwwQXywA.net
ちゃんと水道代払って使う上水道の蛇口だよ
かぁちゃんが言うにはそのままの方が病気しなくて金魚が元気なんだと
ま、たしかにそんな感じなんだが、これは塩素の殺菌効果が一役買ってる・・・のか?

859:pH7.74
19/08/12 10:34:28.63 aq/uFfrk.net
>>858
そりゃ単にカルキ抜きが多すぎたために、遊離塩素の中和に使われなかったものが
水槽の水に残ってただけだよ

860:pH7.74
19/08/12 11:25:54.32 YHxrpHIg.net
池飼い、今春購入した20cmクラスのコメットがここ数週間で立て続けに3匹星に
昨年から居る同サイズのコメットは元気なのに、原因が分からない
やっぱり環境合う合わないって、あるんだなあ

861:pH7.74
19/08/12 11:29:28.43 YHxrpHIg.net
>>850
細菌は死んでるだろう

862:pH7.74
19/08/12 14:39:41.77 JOlGtFy3.net
めだかブームで金魚業界にも影響出てるらしいとネットニュースで見た
飼って面白いのは金魚だけどビジネス的には生産コストが安くて新規客の多いメダカが有利だな

863:pH7.74
19/08/12 14:44:13.96 f+6dQUc2.net
里帰りから帰ってきたら、らんちゅうがコリドラスみたいに底で全部動かない
尾びれとかも赤くなってる
対処方法教えて下さい

864:pH7.74
19/08/12 14:55:01.08 CXH4jfyx.net
うちの親戚もずっとカルキ抜きしてない水道水を全量交換して何年も飼ってたわ
そのノリでメダカも飼ってるけど全滅させまくり

865:pH7.74
19/08/12 15:43:47.07 JOlGtFy3.net
>>863
水質悪化だと思うから、とりあえず半分くらい水換えで様子見
フィルター汚れてるなら掃除
それでも悪化するなら細菌系の魚薬を使ってみる

866:pH7.74
19/08/12 16:02:13.04 Q4F5JXyq.net
>>857
金魚ゆうより和金は平気だろうな
らんちゅうやピンポンパールは病気なりそう

867:pH7.74
19/08/12 18:56:48.31 L0u65f0p.net
ブロック持って散歩行ってくる

868:pH7.74
19/08/12 19:15:18.93 f+6dQUc2.net
>>865
ありがとう
半分量換水してみた、明日の朝調子悪いようならグリーンfゴールド買ってきます

869:pH7.74
19/08/12 19:45:52.62 n0mwZGsH.net
もう売ってないぞ

870:pH7.74
19/08/12 19:55:11.04 f+6dQUc2.net
この前近くのホームセンターにエアホース買いに行った時あったから

871:pH7.74
19/08/12 20:51:26.78 gkxb88TF.net
楽天でまだ見つかる
グリーンFゴールド顆粒

872:pH7.74
19/08/12 21:34:55.86 JBq69Djr.net
>>869
たまには外に出ろよ

873:pH7.74
19/08/12 21:43:22.26 cwwQXywA.net
まだゴールド顆粒を売ってる都内実店舗はあるね

874:pH7.74
19/08/12 22:23:44.67 4kpFFYRH.net
>>829
乙女かよw

875:pH7.74
19/08/12 22:29:01.53 uye4lsDb.net
>>874
どの辺が?

876:pH7.74
19/08/13 07:23:52.14 xqnCXM5o.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
お前らも恥を知れ!

877:pH7.74
19/08/13 07:25:28.10 xqnCXM5o.net
>>867
通報しとくわ(=`ェ´=)

878:pH7.74
19/08/13 11:30:03.88 X0wOGiD/.net
いつのまに5chは復活したんだ?
ニコチンは水溶性の猛毒だからな
品評会でも平気で吸いながらフネ覗き込んでるジジイがいるもんな

879:pH7.74
19/08/13 12:35:06.73 Yh9jei+o.net
>>876
俺のスマホのグーグルニュースでも上がってたわ これ

880:pH7.74
19/08/13 14:17:31.48 uEOXNu9B.net
今日水槽の掃除して初めて60水槽を取り扱った訳だが洗って中の水を
捨てようとした際に手が滑って落下し割ってしまった・・・otz
再び注文し明後日来ると思うけど
上部のフィルターをバクテリア移行させようと飼育水に浸してるんだが
2日か3日そのままにしておいて問題ないかな?
なくなるならこれを機に新しいのに変えようと思うのだけど

881:pH7.74
19/08/13 16:18:13.77 IwVLmOae.net
エアレ必須

882:pH7.74
19/08/13 17:17:05.85 uEOXNu9B.net
>>881
金魚の方には投げ込み入れてる
まさかフィルター入れてる飼育水の方にもエアレしないと
バクテリア死滅するという意味?

883:pH7.74
19/08/13 17:41:34.19 Cx76DuFS.net
>>880
水替えの度に、水槽を持ち上げて水を捨ててるの?面倒じゃない?
ポンプを使った方が楽だよ。

884:pH7.74
19/08/13 17:52:54.08 tfkMPgBD.net
脳筋じゃが仕方がない

885:pH7.74
19/08/13 17:54:26.34 uEOXNu9B.net
>>883
いやいや、まさかw
大型連休のみにやるリセット掃除です

886:pH7.74
19/08/13 18:27:57.72 MzbDOoIq.net
>>876
喫煙者のマナー悪いの多いしな

887:pH7.74
19/08/13 18:53:14.69 KtWRdVjY.net
全長15cmくらいでおデブな蘭鋳を1匹譲り受けることになりました
急遽準備できる水槽が60センチ規格水槽しかないのですが狭いでしょうか?

888:pH7.74
19/08/13 19:11:29.54 uEOXNu9B.net
>>881
ぐぐったらバクテリアには酸素必須なんですね
今からやるけど10時間以上やってなかったし
大丈夫かな・・
バクテリアまだいきてるかな

889:pH7.74
19/08/13 19:27:18.22 d6Cdfhln.net
なーに大丈夫だ 全滅はしない
気になるならたまにジャバジャバ水面やって落ち着けw

890:pH7.74
19/08/13 20:06:58.93 EpJ564ep.net
バクテリアも要求多いんだな
飼ってみようかしら

891:pH7.74
19/08/14 03:55:30.74 CMTvScyz.net
休眠状態になるだけだから問題ない

892:pH7.74
19/08/14 03:59:06.14 YouxcKpM.net
都市伝説

893:pH7.74
19/08/14 12:16:56.93 GUdkD/Yo.net
台風直撃ワロタw
まぁ外金は大丈夫だろう

894:pH7.74
19/08/14 13:24:57.00 sXh4+cVe.net
バクテリア飼育が令和のトレンド

895:pH7.74
19/08/14 14:08:03.71 s98RyvU/.net
つべでバクテリア飼育日記をやってみようかな
顕微鏡とかいらないよね

896:pH7.74
19/08/14 14:09:53.74 s98RyvU/.net
似合う水草導入しました!とか

897:pH7.74
19/08/14 16:14:41.01 AYjZP0z2.net
鑑賞目的でミジンコやヒドラ飼育してる人はいるみたいだけどな
バクテリアは聞いたことない
まず目視できないと楽しくないだろw

898:pH7.74
19/08/14 18:33:02.92 uPtkEaSo.net
ミジンコは光に寄ってくるし餌にもなるし楽しいで
タマミジンコは弱いからオオミジンコがおススメや
URLリンク(i.imgur.com)

899:pH7.74
19/08/14 20:26:35.80 Rhe+eyIi.net
>>898
カイミジンコとケンミジンコについてもコメント求む

900:pH7.74
19/08/14 20:29:23.78 d4OZMQlw.net
安売りの小型金魚が白点病になってもた、誰かアドバイスお願いします。
魚種は小赤とか出目金とか小さいの、今は塩浴中で明日薬購入予定。

901:pH7.74
19/08/14 20:52:19.44 s98RyvU/.net
メチレンブルー系
グリーンFリキッドとか
・ベアタンク、エアレーション
・濾過を外す。かわりに毎日換水
・遮光
・換水ごとに塩・薬を追加キッチリ計算

902:pH7.74
19/08/14 20:59:37.37 s98RyvU/.net
白点は治ると思うけれど問題はその後だな
再発防止のため原因を考えんと

903:pH7.74
19/08/14 21:18:00.06 d4OZMQlw.net
ありがとうございます!今現在ネット情報も集めてます。
金魚にストレスをかけてしまっていたようです。
明日ソッコーでショップ行ってグリーンFと30°まで上がるヒーター買ってきます。

904:台風10号
19/08/15 05:11:36.39 v0TWBEM8.net
ゴオオw

905:pH7.74
19/08/15 05:50:58.06 +hGp4JZd.net
風が強くなってき(T^T)

906:pH7.74
19/08/15 06:56:28.20 cVpcc8Wu.net
くぅの100万円水槽ってすげえ企画だな
まじで楽しみ過ぎるわ

907:pH7.74
19/08/15 08:07:08.10 dhCZxa/9.net
>>906
そんなもんが楽しみとかお前...

908:pH7.74
19/08/15 11:58:42.27 nDTJMpj9.net
>>906
本人乙!

909:pH7.74
19/08/15 12:55:58.73 UOP98hJo.net
黒い金魚欲しい
来年子供とったらその中に居るかな?

910:pH7.74
19/08/15 15:27:01.37 SYu5V5FK.net
>>909
透明鱗同士でかけりゃ1割以下だと思うが出る事は出る
ただ残り9割以上の個体の処分がなぁ

911:pH7.74
19/08/15 18:41:53.01 Xwd1DxR4.net
金魚もオスメス分別して売ってくれたらなあ
うちはメスばかりで春は産卵しまくるから掃除が大変

912:pH7.74
19/08/15 19:16:46.95 PIEpOiJY.net
>>906
被害者面しながら金魚を殺した動画で金をがっぽり稼げて笑いが止まらないガイジのくぅ

913:pH7.74
19/08/15 19:20:32.92 UOP98hJo.net
>>910
どうもありがとうございます
透明鱗ですか_φ(・_・
漆黒の琉金ほしーです

914:pH7.74
19/08/15 21:03:49.01 eCsZ9H2I.net
ブラックドラゴンなんか東錦同士から出てくるもんな

915:pH7.74
19/08/15 21:24:44.36 qNkP+P/I.net
黒いのが出てくるのはただの先祖返りなんじゃないの

916:pH7.74
19/08/15 22:46:08.20 tDsk+SLt.net
モザイク透明鱗から出る普通鱗は普通フナ色で黒は出ない
モザイク透明鱗から出る普通鱗で黒くなるのは鈴木系東だけ
漆黒が欲しければ黒らんちゅうか黒出目だけだな現状

917:pH7.74
19/08/15 22:58:55.59 mfWIBlRd.net
タイ産の黒オランダも漆黒

918:pH7.74
19/08/15 23:02:48.60 gCwZ+utU.net
黒コメットは?

919:pH7.74
19/08/16 00:55:45.82 w7C3C45U.net
大場久美子

920:pH7.74
19/08/16 03:01:57.83 O5yAuhuO.net
うちの琉金の美鈴ちゃんが転覆浮上して9カ月。餌くれは今も勢いがあります。
家に来て5年。同僚の金魚は20-25cmと巨漢なのに、美鈴は大きくならず今は
体長3cmくらいと小柄。転覆して一回り小さくなったようです。
年齢は6-7歳かな。こんなんでもっと長く生きられるのでしょうか? 
1匹だけで隔離してます。

921:pH7.74
19/08/16 04:45:45.89 c8SwyFa4.net
黒琉金ST
URLリンク(i.imgur.com)

922:pH7.74
19/08/16 06:15:22.40 XWQXtGYl.net
上見涼しげでいいね
うちの外タライ青水でなかなか金魚がみえんw
泥鰌も居るのか脱走したのか・・・

923:pH7.74
19/08/16 07:07:08.87 S7a9+BHe.net
可愛い金魚ちゃんが調子崩したから病気か虫でエラ病になったのかなと思って投薬してたけどどうやらバランス崩れてアンモニア中毒になったっぽい
アンモニア中毒だと治る見込みあるのかこれ

924:pH7.74
19/08/16 11:19:43.91 kWZZkZfJ.net
取りあえず水換えバンバン

925:pH7.74
19/08/16 11:41:45.85 sI8Ri3xQ.net
>>923
立ち上げ初期以外でアンモニア中毒なんて起こることあるの?
過密飼育とか?

926:pH7.74
19/08/16 11:57:00.33 dOKNhvio.net
うちの突然死金魚もアンモニア中毒だったのかな

927:pH7.74
19/08/16 12:42:24.25 S7a9+BHe.net
>>924
良くなることを信じて水換えするしかないか
>>925
水量50リットルのエーハイム2215で13センチ1匹だから過密ではないと思う
原因が良くわからないが10ヶ月程安定してたのにいきなり崩れたわ

928:pH7.74
19/08/16 12:55:31.34 Z9VFAi+m.net
黒琉金ST=茶お玉ってことかよ

水量50リットルのエーハイム2215に投薬したのかな?

929:pH7.74
19/08/16 12:59:02.27 XL4yQVCZ.net
底にじっとしてエラの動きが変だったから塩0.5%にグリーンfゴールド2日後に全換水に0.3%にエルパージュで少し動きが良くなってきました

930:pH7.74
19/08/16 13:09:39.57 BynPwBXl.net
質問させてください
フィルターを2個使って良いのでしょうか
金魚を飼い始めて20日の超初心者です
水槽セットに入っていたGEXサイレントフローを使用しています
白濁りが取れずにいるので投げ込み式の購入を考えています
和金2匹、砂利と食べても良い水草と土管が入っています

931:pH7.74
19/08/16 13:25:53.16 ho1G0EDH.net
何個使ってもええんやで

932:pH7.74
19/08/16 14:43:45.90 FqvibNRx.net
上部とエイトを併用とか普通だろ?

933:pH7.74
19/08/16 15:08:38.80 nZ/R9H0k.net
サイレントフローは金魚には微妙だしフィルター交換もコストだからねぇ
そっちをサブにしてエイトかスポンジをメインにした方が良さそう

934:929
19/08/16 15:28:43.48 BynPwBXl.net
数個可能とは目から鱗です
早速購入してきます
水のバシャバシャした音は全く気にならず、モーターの様な低音を耳が拾ってしまうのが辛いのでサイレントフローにしました
金魚が快適に過ごせるように頑張ります
ありがとうございました

935:pH7.74
19/08/16 17:04:35.54 Qj5epuW4.net
金魚のくぅてあれ?
トリートメントて言ってるのに水に塩いれるだけで、薬も入れてないのに日光に当てるなとか言ってたヤツかな?
こないだオススメに上がって来たんで見てみたら明らかに素人だったんで草だったわ

936:pH7.74
19/08/16 17:20:14.18 yktpNnad.net
ホームセンターで松かさ病の金魚いたが
松かさ病ってよほど酷い環境じゃなきゃ
ならないよな

937:pH7.74
19/08/16 19:16:47.61 H+IDl9eI.net
いちいちホムセンの環境がーと言っちゃうヤツもたいがい

938:pH7.74
19/08/16 20:15:43.22 5iY7b2cA.net
>>934
二匹なんかサイレントフローで十分だろ、最初は白濁りなんか出来て当然だしな
ここのじじいはすぐエイトって勧めるけど、あんなくそだっせえフィルター入れたら水槽見る気も起こらんなるわ

939:pH7.74
19/08/16 20:47:05.58 x/wK1o46.net
でもお前まともに飼育できてないじゃんw

940:pH7.74
19/08/16 21:03:53.97 5iY7b2cA.net
お前はまともな返しすら出来てねーけどな

941:pH7.74
19/08/16 21:17:11.61 XBRqmv8e.net
まともに飼育できてないことは否定してなくてワロタ

942:pH7.74
19/08/16 21:26:08.83 Qj5epuW4.net
まともな返しすら出来てないとか言いつつ、いちいち相手にしちゃってる子かわいいwww

943:pH7.74
19/08/17 01:48:26.73 dJzIMVl5.net
>>927
アンモニア測ったの?
アンモニアを亜硝酸に変えるバクテリアがいきなり激減するというのもおかしな話な気がする

944:pH7.74
19/08/17 06:36:01.82 4ow1R3iC.net
何もわかってないヤツにそういうマジレスしない方がいいぞ
言ったってしょうがないし理解も出来ないだろうから

945:pH7.74
19/08/17 09:35:58.99 El5+6MPp.net
>>943
もちろん測ったからアンモニア中毒だったと言ってるんだよ
ちなみにアンモニア中毒になったら体内のアンモニアを出すためにも塩浴がいいとの情報がネットに溢れてるが
体内のアンモニアを出すことだけなら塩浴は逆効果だと思うのだが間違ってるか?

946:pH7.74
19/08/17 09:48:27.25 mnEAQwF5.net
金にものを言わせる「きんぎょのくぅ」が嫌いだ

947:pH7.74
19/08/17 10:18:41.94 Xwv//0ib.net
その名前出すな売名にしか見えん

948:pH7.74
19/08/17 10:22:08.42 uYBp1ktZ.net
本人的には噂にしてくれて大成功だからな
大抵の人は無視だろうが100人中1人でも検索して見に行ったら勝利ってもんだし

949:pH7.74
19/08/17 10:35:04.14 geWOeO4T.net
被害者面しながら金魚を殺して動画収益鰻登り
笑いが止まらないガイジのくぅ

950:pH7.74
19/08/17 14:42:50.03 dJzIMVl5.net
>>945
なるほど
ちなみにバランス崩した原因は?
うちの過密水槽でもアンモニアが急上昇したことはないからなんか不思議
アンモニア中毒でもまだ元気なら水換えすれば大丈夫だと思う
塩はどっちでもいいけど体力回復のために入れればいいんじゃない?
バケツで数匹餌やりつつ隔離飼育したことあるけど、アンモニア臭しても普通に生きてる
そうそう死なないよ

951:pH7.74
19/08/17 19:36:51.29 7vcL5Mek.net
ガイジのくぅ「トリートメントは水槽に塩入れて1週間!餌やり禁止!日光に当てるのも禁止!」

あのさぁ…
まんまこのスレにいるバカと同レベルじゃん

952:pH7.74
19/08/17 21:25:05.15 800F48N0.net
>>951
うんうん、つまりお前のことな(失笑

953:pH7.74
19/08/17 21:26:05.30 2Q5FnzZy.net
>>952
はい自覚あるバカが釣れましたw

954:pH7.74
19/08/17 21:38:54.41 tebqAICS.net
毎度思うがこのスレって バカ ってワードにすげぇ食いつくヤツいるよな

955:pH7.74
19/08/17 22:06:24.73 pkRKO+Hv.net
お隣さんちと花火見に行ってる間にお前らときたら...
大人になりなよ

956:pH7.74
19/08/17 23:22:25.43 SqtfRS85.net
くぅって
じゃがいもみたいな奇形金魚を
ペラペラのアクリル水槽に入れてオナニーしてる人のこと?

957:pH7.74
19/08/17 23:22:37.61 vNPg36e7.net
金魚youtuberで一番まともなのはみちこ。だな

958:pH7.74
19/08/17 23:28:22.53 95vVx764.net
タトゥー入れてるけどな

959:pH7.74
19/08/18 06:25:28.60 DzMb3qAL.net
夏休み最後のプールに行こうかと思ってたけど雲モクモクだな
釣りにしようかな

960:pH7.74
19/08/18 06:26:31.91 DzMb3qAL.net
>>955
花火?俺ならウォシュレットでしてくだけだな
アナニー!

961:pH7.74
19/08/18 06:29:41.49 DzMb3qAL.net
>>956
ジャガイモみたいな顔面で何言ってんだ?
ちなみに日本三大くぅとは
倖田來未
野性爆弾くっきー
・・・?

962:pH7.74
19/08/18 07:05:37.78 CMgapZgR.net
>>961
やくぅみつる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1766日前に更新/216 KB
担当:undef