【泥沼】アクアキャッ ..
[2ch|▼Menu]
354:pH7.74
19/07/25 22:25:10.87 tlsZ4WQi0.net
カツオが普通にいいひとだったら今頃収益で食っていけるレベルだった
あいつは無から敵を作り出す天才

355:pH7.74
19/07/25 22:35:41.37 jkv73L/B0.net
>>354
これそのままコメントしてくれw

356:pH7.74
19/07/25 22:53:05.44 HaKQjrDf0.net
確かにただ池を作って失敗してるだけだったら、ここまで叩かれなかったんだろうけど、コメント欄でのやり取りで一気に敵を作ってしまったんだよな

357:pH7.74
19/07/26 00:27:29.98 wfSGs6JP0.net
あの年代特有
若い奴だとあぁはならないよ。

358:pH7.74
19/07/26 00:40:57.19 19pQClj80.net
メダカ放流からの壁補修、水質チェックからの水道水いちいち腹立つ。このモミアゲ!

359:pH7.74
19/07/26 02:19:00.40 EwQvPSvt0.net
真面目にアドバイスしてくれる人にも対応が悪かったしなw
動画とタイムラグがあるから仕方ないかもだけど、言い方があるだろって感じだったなw

360:pH7.74
19/07/26 09:31:32.17 J9ojLXlg0.net
借りているからコンクリ出来ないってのはわかるが
汲み取り穴に使ってた花壇ブロック?みたいなのでかこったら取り外せるし早いだろうに…
自然じゃないとかいうんだろうけどさ

361:pH7.74
19/07/26 09:49:57.30 OnMfxHNj0.net
そもそもあの場所を選定したのも間違いのような
舗装してない空き地のすみっこって感じだし、周囲のフェンスも風情台無し
睡蓮鉢置いてる付近じゃダメだったのかな

362:pH7.74
19/07/26 14:12:50.49 8P8GNzaTd.net
もう今さら防水シート掘って剥がせないし大きさも変えられないしな...
大規模に手直しするって言ってたからそれくらいやるのかと思ったらちょっと掘って赤玉トバーなだけだったw

363:pH7.74
19/07/26 19:48:36.17 2eKQTaB90.net
>>356
どの動画で喧嘩したの?
>>357
ジジイは座学アレルギーは多いな
事前のリサーチもしないしまわりの話もきかない

364:pH7.74
19/07/27 02:32:20.98 CsnNjMSc0.net
>>363
残ってるかどうかわからないけど
最初の方は真面目にアドバイスしてくれる人が一杯いた
それにわざわざ喧嘩腰でコメ返してた
そんなのが一杯あったからNo一桁動画のコメ欄見てみたらいいと思う
動画の内容だけでここまで嫌われてる訳じゃないのよね

365:pH7.74
19/07/27 10:10:52.30 c8f3MVOJ0.net
長野の山林なんか安いだろうしGH5Sなんて買えるお金あるなら土地買って壮大なビオトープ作ればいいのに

366:pH7.74
19/07/27 10:17:28.70 adrwOv3B0.net
>>365
土地が安いからといって、希望の土地が買えるかどうかは別問題。
庭の池程度なら良いけど、巨大開発は開発申請とかいろんな申請が必要になる可能性が出てきて
個人の趣味の範疇を逸脱してしましそう。
大金持ちの道楽なら、それでも良いけど、あのオッサンはそこまで金持ちでは無さそうだよ。
人力でやれる範囲が限界だと思う。

367:pH7.74
19/07/27 13:40:09.98 uhWYh6nH0.net
>>363
水域創世1のpart1〜3くらいまでは好意的な意見や反応が多かったし
再生数も多かった
それ以後、作業に無駄?というか…近作見ても分かる通り
ツッコミどころ丸出しのバカ作業を繰り返すようになって
コメ欄に指摘や意見の割合が増えるようになった
でも、この頃はまだ親切な意見、シンプルに疑問という感じで
誰もまさかこうなるとは思ってなかった
ここ頃からカツヲが意見するコメにはどんな丁寧なコメにも
アンチ認定の罵倒、質問には上から目線の暴言、論戦・人格批判
とコペルニクス的対応を繰り返し大荒れがはじまる
アンチも着実に増え、苔盗作疑惑などツッコまれると苦しいことが
目に見えてくるとカツヲはコメ消しを多用するようになり
当時の厳しいコメントはかなり消されてしまった

368:pH7.74
19/07/27 13:47:59.96 uhWYh6nH0.net
>>367つづき
低評価率があまりに増え、カツヲはちゃんねるの存続を危惧したのか
都合の悪いコメントは消し、荒れを沈静化させるため一時的に
コメ返をやめる(この頃から信者コメにハートという習慣が生まれた)
順調に再生数を落とし、アンチ排除がコメントの盛り上がりをも
失わせ、程度の低い水たまりと信者が残る
冬になりやることがなくなる
冬が明けてみたら水たまり崩壊状態で+これ以上やることもないので
作り直し→創世2
現在に至る

369:pH7.74
19/07/27 13:59:06.06 uhWYh6nH0.net
主なポイント
コメント対応
水深浅い・蒸発する・という指摘→アンチ認定
給配水システムや底構造の提案→アンチ認定
疑問質問→アンチ認定
上記を擁護→アンチ認定
アンチに認定されると罵倒や人格批判もされる
とにかく自然の池を目指す
屋根、看板、囲い設置、水道水給水、落ち葉をマメに処理
頻繁に構造を改変、赤玉
大量の苔や石の仕入れ方が不明→盗品?→回答なし
環境安定前の生体投入+生体投入後の工事は虐待では?→アンチ認定
コペルニクス的発想
さんざん減水対策をしてきされ、実際に減水も止まらないので…
『減水状態を標準とみなす!!』
カツヲ作の漫画→やばい
こうして、カツヲはヘイトを積み上げてきたのでした笑

370:pH7.74
19/07/27 14:09:24.61 uhWYh6nH0.net
だからずっと推移を見てきたこのスレ住人にとっては燃えカスみたいな
コンテンツなので…
イタイおじさんをウォッチするためのスレになってるから
最近あの水たまりのファンになった人には、信者しかアクションしてない
あの動画にこのスレの雰囲気が合わなくて困惑すると思う
創生2での変更点のほとんどが創生1初期に指摘されてたことを
さも自分で考えたかのように編集する様子とか
苔や石について一応の理由付けをあえて入れてきてるなーとか
(道路だろうが山の落石だろうが勝手に持ってきちゃだめなんだけどな笑)
まともなコメントしてた人を排除してできあがった
濃度の高い信者のキモいコメントみて笑ったりとか
そんな感じで楽しんでるわけよ
以上、長文で説明すまん(個人的見解含む)

371:pH7.74
19/07/27 16:17:35.24 M8G3ViGQ0.net
>>364 >>367
動画主のオッサンがかなりキてるし
視聴者もアドバイスしてやったのにって粘着して
アレになってるってことか

372:pH7.74
19/07/27 17:00:26.31 T47y9zUH0.net
あの激怒長文まだ残ってるかね
俺には他人の悪意がわかるとか言ってたやつ

373:pH7.74
19/07/27 17:00:45.92 U+/XKCA10.net
こんなスレ来るやるはカツヲみて楽しんどるだけやし水溜りなんておまけやぞ
今更長文がんばられても困るわ

374:pH7.74
19/07/28 01:57:24.08 OF3OAwfi0.net
当時は、動画よりコメ欄の方が面白かった!水溜まりはおまけっていうのは納得!!

375:pH7.74
19/07/28 10:55:30.36 7zNiSTv40.net
>>350
>高卒の不器用なじいさんが
防衛大卒だが

376:pH7.74
19/07/28 11:56:02.06 2HRDG8WT0.net
>>375
任官拒否しとるし中退じゃねえの

377:pH7.74
19/07/28 14:56:29.70 b+Sw+3Q20.net
任官拒否は単に民間で就職しただけじゃないかな
>>375
まじかw
旧軍の伝統で自衛隊幹部座学がだめとか嫌いすぎて
先進国の将官と比較にならん程低学歴揃いだからな
元幕僚長の田母神ですら大学1年レベルの論文すら書けない衝撃

378:pH7.74
19/07/28 22:36:36.58 /alRxZbl0.net
>>354
みんなが思っているより収益があるらしいよ。
アンチ書き込みはほとんどなくなった?らしいし、
自分が好きなっことで飯食えるから、当面は当面h続けるらしいよ。

379:pH7.74
19/07/29 08:48:53.98 mkirO5eD0.net
本人登場

380:pH7.74
19/07/29 13:36:11.65 TD8EW+1zp.net
最近動画見てなかったけど酷いことになっててワロタ
防水シートを使った池の方向性は面白いと思ってたけど、何か色々崩壊してて別の方向に面白くなってるな

381:pH7.74
19/07/29 18:25:01.30 Qj1mx+xcd.net
普通に護岸の防水シート埋めないで石で隠せばいいのに。
砂利や石つかいつつ注水植物でうまく隠せば毛細管現象での減水はしないだろ。

382:pH7.74
19/07/29 18:34:23.97 qzBbOY9Da.net
>>381
本人曰く自然の池は石で囲われてないからNGらしい

383:pH7.74
19/07/29 18:54:58.58 m0ZiTiJ00.net
今シーズンはケト土憶えたけど整形して乾燥させんから結局泥池になってまう
来シーズンに期待やね

384:pH7.74
19/07/30 03:03:07.63 z9xr5gVa0.net
>>376
定職にも就いてないわで全てにおいて中途半端なんだなぁ
そりゃ水溜りしか作れんわな

385:pH7.74
19/07/30 07:48:03.92 ZK1+0f4T0.net
今見たけどメダカ鼻上げしてて酸欠になってませんかね?

386:pH7.74
19/07/31 14:47:33.54 RVGtEd0F0.net
8見たが人工池としてか

387:pH7.74
19/07/31 14:55:48.90 RVGtEd0F0.net
人工池として考えれば見れなくもないが水域創世なんてタイトルつけるなら不自然感が満載動画コメントだと消されるのでここに

388:pH7.74
19/07/31 20:26:06.42 mXOAb9ms0.net
動画の編集遅すぎ、
もう真夏だよ、ちんたらしすぎでしょ
YouTuberとしての自覚が足りてない。

389:pH7.74
19/07/31 23:14:00.48 x3W79LJo0.net
プルプル苔張り付けめっちゃ面白ったよ

390:pH7.74
19/08/01 11:35:19.04 F7p98yY40.net
苔乗っけると土崩れなくなるのか…

391:pH7.74
19/08/01 11:45:55.63 3vQU4CFqa.net
苔を乗っけても駄目ですよね。
苔ごと崩れ落ちてくるのが関の山
禿げ頭にかつらを乗せてるみたいで、もう可笑しくて可笑しくて‥‥。

392:pH7.74
19/08/01 16:02:41.51 39MOk6hy0.net
ズレたカツラは戻せばいいのさ

393:pH7.74
19/08/01 18:32:26.82 +6TkUtEJa.net
親石だの添石だの小石で隙間を埋めるだの。天野尚の生まれ変わりのようなことを言って‥‥。もしかしたら、そのつもり?

394:pH7.74
19/08/01 18:40:34.67 NAYg7DgE0.net
去年はそんなに専門用語言ってなかったし、池作ってるに何故か天野のレイアウト本参考にしたんやろ
天野の理論なんてほぼ水槽用の知識だぞなに考えてんだよカツオ

395:pH7.74
19/08/01 20:45:18.92 xyrfgKGt0.net
天野の信者てだいたいあーいう感じで痛いよ

396:pH7.74
19/08/02 00:02:56.00 17aS5KV90.net
理由付けたがりのカツヲやし天野なら屁理屈の相性ええんやないか

397:pH7.74
19/08/02 01:23:56.11 iFWj+65i0.net
よくよく見ると去年は池にランダムに石投げてこれで自然感が出ますとか言ってたおっさんが、今年は慎重に石配置しててバカみたいで笑うわ

398:pH7.74
19/08/02 20:37:22.66 V29xinbf0.net
泥沼デザインカツオ

399:pH7.74
19/08/03 09:35:45.14 tajzwZOm0.net
DDK

400:pH7.74
19/08/03 21:58:51.63 RPr3q79e0.net
井戸掘ってポンプ使って流れがある池にした方が自然感出ると思うよ
今の水たまりではアマガエルすら生きていけないでしょ

401:pH7.74
19/08/04 01:44:04.02 JutDrEfb0.net
>>399
DDK わろた

402:pH7.74
19/08/04 02:30:46.41 FMnh49dn0.net
8kg4000円する赤玉売ってそう

403:pH7.74
19/08/04 02:38:44.24 UQmG2uAk0.net
ADKでよくない?
A 赤玉土
D デザイン
K カツオ
K.M.Devolution
カツオがメイクする退化

404:pH7.74
19/08/04 14:35:11.12 V7wFV+Az0.net
赤玉
だけしか使えない
カツオ

405:pH7.74
19/08/04 17:04:18.18 F8XW+msG0.net
赤玉
泥沼
カツヲ

406:pH7.74
19/08/04 20:04:10.16 V7wFV+Az0.net
あかだまだって
いいじゃないか
キャリア20年だもの
       かつを

407:pH7.74
19/08/05 06:47:25.85 flX2H9i40.net
カツヲ、死刑が確定してしまう
周南で5人殺害の被告死刑が確定
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

408:pH7.74
19/08/05 07:20:26.37 LprzcJ4g0.net
なかなか池のサイズを大きくさせなかったのは、水道代がかさむからかな?
なんか編集が遅すぎるせいで季節感が一致せず旧作動画みたいだなw

409:pH7.74
19/08/05 19:09:35.84 d/zjAYtGa.net
新しいのが上がってるけど また 苔を剥がし始めた
石も動かしてるし こいつ何なの?

410:pH7.74
19/08/05 19:49:14.47 Q1/wnL1kd.net
>>408
防水シートけちったから。

411:pH7.74
19/08/05 19:59:32.68 hvX+SVq5d.net
寝そべって弄ってるシーンのアップで笑ったわ

412:pH7.74
19/08/05 20:36:42.87 jefMc9tR0.net
最後の部分で枯れた苔をジッと見ていたけど
次くらいで 大量の苔を剥がしそうだな 

413:pH7.74
19/08/05 20:38:41.07 OaJA6jIf0.net
塗りつけても
塗りつけても
わが池一向に崩れ止まらず
ただじっと苔を見る

414:pH7.74
19/08/05 20:55:15.09 pu8Zsl+v0.net
赤玉じゃ崩れるに決まってるじゃん
基礎の造形に赤玉って時点で成立してないんだし
何故赤玉に拘るんだよ...

415:pH7.74
19/08/05 21:20:36.59 5v2fDNqB0.net
去年指摘されまくったのが悔しくてもう引くに引けなくなってるんだよ

416:pH7.74
19/08/05 21:31:57.28 jefMc9tR0.net
ということは
これからも今の路線を変えずにいってくれるわけですね
いいねえ

417:pH7.74
19/08/05 22:42:46.55 TvS8cWxL0.net
ヘドロ臭のする嫌気性細菌ってヤバない?
さらにそれを池に入れたけどヘドロ臭の正体知っててやってるのかな?

418:pH7.74
19/08/06 01:50:53.52 6ZAzUv0S0.net
今日の一句 午後から木陰です
URLリンク(i.imgur.com)

419:pH7.74
19/08/06 07:36:22.13 6ed/vm4ld.net
赤玉土メーカーの案件やぞ

420:pH7.74
19/08/06 12:57:50.94 VWmJPfaBa.net
赤玉土の宣伝っすか?w

421:pH7.74
19/08/06 13:27:12.57 w8bDlDp9a.net
むしろ失敗しかしないから悪印象

422:pH7.74
19/08/06 14:58:21.84 6ZAzUv0S0.net
今直射やばいから多分苔タヒんだ
今頃カツヲは新たな苔をむしりに行ってるんだろうな

423:pH7.74
19/08/06 16:24:51.39 VWmJPfaBa.net
で こっそり 苔を張り替えて
2か月後に動画をUP

424:pH7.74
19/08/06 18:05:22.29 qqVbmbNUM.net
こけかわいそう

425:pH7.74
19/08/06 18:18:04.31 jYlal8aZM.net
赤玉土のネガティブキャンペーンにしかなってない

426:pH7.74
19/08/06 18:24:54.39 VWmJPfaBa.net
赤玉土だけで、しかもあの生物の量なら発生する硝酸の量も少ないし、ヘドロ臭が出るほどの嫌気性細菌も増えないんじゃないのかな?
ヘドロ臭が出るほどの嫌気性細菌は腐った苔から出てるのではないでしょうか?
あまり詳しくないけど‥‥。

427:pH7.74
19/08/06 19:44:29.11 aOeDFUXn0.net
コケは生育に適した場所は生き残り、そうでない所は枯れて土に戻る・・・という風になるでしょう。
枯れてもピートモス状になるだけでしょうから・・・
土が栄養持ちすぎになる鴨ですね。

428:pH7.74
19/08/06 20:24:27.07 PMMbkhqg0.net
土に戻る前に 苔を貼った部分の定着しなかった部分が ヘドロになる?
まさしく 泥沼w

429:pH7.74
19/08/06 21:21:43.72 GMd9reG+0.net
しかしあんな不自然に苔に囲まれた池なんて自然で見たことないよな

430:pH7.74
19/08/06 22:18:29.23 tzYnB8oj0.net
もののけ姫で出てくるやろがい!!
あれがカツオの自然の原風景なんじゃい!!

431:pH7.74
19/08/07 03:53:10.44 W4vztKsn0.net
>>429
ほんこれアクアだけでなくなんでも言える事だが節度が大事だよね。どうせ苔大量にあって勿体ないから全部置いとこ精神で環境崩壊。景観的にも不自然。初心者がやること、何が経験が活かされてますだよw

432:pH7.74
19/08/07 10:11:25.70 Xx51Pkvna.net
だって 水域創世の 神なんだもの
     かつを

433:pH7.74
19/08/07 20:32:02.92 N5QHdSLQ0.net
AquaCat
21 時間前
地面の穴=モグラ というその個人の中ですでに出来上がってしまっている単純な図式が、動画で示している現実を見させなくしているのでしょう。
これまでのこのシリーズでも同じことは何度もありました。今回は笑い話で済みますが、視聴者の勝手な思い込みによってどれだけ多くの誹謗中傷を受けてきたことか。
こちらが実際を見せても説明しても、決して信じず勝手に悪意のストーリーを作り上げて、その嘘を事実だと考えている連中がいますからね。

434:pH7.74
19/08/07 21:33:45.22 /MaIT6eI0.net
叩かれすぎて疑心暗鬼になって、叩く気ない人にまで噛みついてるじゃん

435:pH7.74
19/08/07 21:42:15.21 +aK6cZn/a.net
どなたか地面の穴=モグラ
って言いました?

436:pH7.74
19/08/08 00:40:03.50 wSrj1cgo0.net
シャムさん!?

437:pH7.74
19/08/08 02:18:57.10 K636m2Gw0.net
なにが誹謗中傷だよおっさんw
指摘やアドバイスに対して馬鹿にしたような返信してるお前の幼稚な人間性のほうがヤバいだろ

438:pH7.74
19/08/08 12:28:02.02 JSAfqLfla.net
池の穴=カツオという実に簡単な図式が出来上がってますぅー!

439:pH7.74
19/08/08 20:34:53.45 Ye83HahB0.net
>>433
成形と維持ができてから言ってくれ
それがいつまで経ってもできないからアドバイスしてるのに聞く耳持たず叩かれたとか言うんだもんよ

440:pH7.74
19/08/09 12:15:04.86 IkXndv7FM.net
2ヶ月ぶりにチェックしたら動画だいぶ投稿してあるじゃん
とりあえず全部低評価入れといたわ
あいかわらず糖質コメント返信してるし動画内容もまったく進歩してないけど信者はまだいるんだね

441:pH7.74
19/08/10 00:02:14.51 52zsXcn50.net
去年のほうが沼作ってる感はあったなぁ
今は北欧インスパイアの苔遊びにご執心だから単純にクソだわ

442:pH7.74
19/08/10 07:26:33.33 V/ErYCrA0.net
二期に入ってから、水中の生育環境とか生き物の様子より、周りの石やら苔の配置とかの見た目ばっかり気にしてイジってる感じがする
水域創生って北欧っぽいオシャレ空間を作ることなのか?

443:pH7.74
19/08/10 10:08:11.05 nKr90ifh0.net
でもさあ、あの苔たち、夏場に枯れなくても、冬に霜柱でボコボコになるのは確定してるんだよ。
昨冬に、なにも学習していないのが信じられない。
本人気が付いてないと思うけど、初回に比べてモチベーションが落ちてるから、
細かなことに拘ってウジウジやってるんだと思うわ。

444:pH7.74
19/08/10 10:20:53.27 nKr90ifh0.net
あと、池の中のことについては、放っておいても意外何とかなっちゃってるので関心が薄れてる、
その分、余った情熱wが景観に向かっていると思われる。
今の所、対策してなくて気になるのは、大雨で大増水したときの水の放出方法、
メダカが流されて干からびて死んじゃったら可哀想。

445:pH7.74
19/08/10 12:59:03.77 T7erFiRM0.net
多分ADAのレイアウト講座でも見てハマったんだろうな
そのうちレイアウト水槽も立ちあげるんじゃない?
家には大型水槽もあるし

446:pH7.74
19/08/10 13:36:40.14 /z0nZ0Xl0.net
レイアウト見たいんじゃない。信者くらいしか見てくれなくなる。視聴数のばしたいなら生体避難させて掘ったり埋めたりしなさい、手袋洗うシーンは不快なのでカットで

447:pH7.74
19/08/10 20:08:36.90 nzJV4DqS0.net
今年は減水してないのかな
もうバレないよに水入れて今年の対策は成功しましたて事にして押し切るのかな

448:pH7.74
19/08/12 22:07:45.62 iiPwLiTX0.net
ちょっとずつ 水は入れてるはず
本人の自分に対する言い訳は
「水を入れているのではない。」
「苔に散水してるだけで、苔から流れ落ちた水が溜まっているだけ。だからオッケー」
そんなところじゃないかな。

449:pH7.74
19/08/12 22:39:42.57 S/y8oiDt0.net
散水しなきゃ維持できない苔にはどんな言い訳するんだろう

450:pH7.74
19/08/12 22:42:19.72 9NjCoYZ50.net
定期的に足し水をしなきゃならないとか不自然極まりないな

451:pH7.74
19/08/13 12:43:43.99 YdW2bp9Ka.net
散水するための理由付けとして、苔を張り付けたりしてるのかな?

452:pH7.74
19/08/13 13:27:26.90 GYzSsyAl0.net
足し水の件については以前の本人返信コメントより
「どうせいっちゅーねん」とのこと
しかし水循環構築については自然感を理由に否定していた
つまりつまらん事やっとるよ掘る作業行程だけじゃない?みどころは

453:pH7.74
19/08/13 15:52:50.49 YEWSBnTl0.net
ちょっとなにいってるのか

454:pH7.74
19/08/13 18:18:45.94 Z5WEEBXVM.net
また苔剥がして石を動かしてるのか
ほんと軽度の発達障害くさいわ

455:pH7.74
19/08/13 18:55:20.26 y8G5N4g00.net
動画開くつもりはないから再生数と評価数だけ定期的にはってくれ

456:pH7.74
19/08/13 20:09:32.80 hOf5Y79ma.net
こいつの存在理由を教えてくれ

457:pH7.74
19/08/13 20:34:03.18 er0+gEQP0.net
当たり前だけど苔全く活着してないな
バカみたいにイジって苔をカーペットや絨毯なんかと勘違いしてるのか

458:pH7.74
19/08/14 00:43:59.77 c7W5rjTb0.net
これだけのコケはがして持ってくるとかヤバすぎ

459:pH7.74
19/08/14 01:35:32.00 Wep/JYlP0.net
水源無いのに露天に水貼っても干上がるだけだよな
何がしたいのか分からん

460:pH7.74
19/08/14 02:45:37.52 Zhow/n0B0.net
まーた石動かしてんのか
最初に「配石は池の印象を決める」とか言っといてこれだからなあ
常にいじくり回してないと落ち着かないんだろうな

461:pH7.74
19/08/14 06:32:02.50 h7jg5rkr0.net
今回は赤玉ドバドバで本領発揮しとったからまぁ

462:pH7.74
19/08/14 07:29:15.42 sQow+zgq0.net
>>461
あの山に買ってきた赤玉土使う意味が分からん、元からあったその辺の土が良いだろうに・・・。
赤玉原理主義者と化してるな。

463:pH7.74
19/08/14 07:54:13.89 MC+soWo2d.net
赤玉に親でも殺されたんじゃね?

464:pH7.74
19/08/14 10:11:01.32 AnwFjORp0.net
苔のとこはもっと保水性高い土の方がいいと思うんだけど

465:pH7.74
19/08/15 15:16:04.45 X16e3yT3M.net
五輪の東京湾浄化委員として赤玉教祖を任命しよう

466:pH7.74
19/08/15 17:07:03.59 Jv/HLVon0.net
カツオ「赤玉を投入した東京湾がヘドロの匂いがしますがあと2日くらいで改善します」

467:pH7.74
19/08/16 09:00:09.11 mGxRt3qw0.net
赤玉
散水
苔いじり

468:pH7.74
19/08/16 13:59:42.55 FLhhcMbu0.net
>>458
自分で一切殖やさずに2畳分(もっとかも)くらい持ってきてるもんなあ
前に苔売ってる話あったけど買うと高いんじゃないのかね

469:pH7.74
19/08/16 14:16:22.98 GM+iMZIA0.net
カツオがオフロードバイク乗ってたところらへん特定できれば
苔の採取場所わかるだろうな

470:pH7.74
19/08/16 16:04:36.72 kZiEdgzYM.net
夕方のニュースでコケの無断採取とかたまに取り上げるみたいだし、取材されて顔モザで逆ギレしてチューバー特定されて欲しい

471:pH7.74
19/08/16 21:22:08.69 FAay846ka.net
というより土下座して消えるか○でほしい

472:pH7.74
19/08/17 08:40:46.51 VszuogjS0.net
梅雨でさえ苔の色悪かったから今はもう枯れてるだろうな

473:pH7.74
19/08/17 08:45:34.04 v2FGqgSj0.net
苔さんかわいそう

474:pH7.74
19/08/18 17:10:14.60 48A9mYo7d.net
苔剥がして石どけてちょっといじって...

475:pH7.74
19/08/18 19:01:14.19 BbENGv+O0.net
今回も剥がすとこから始まってワロタ

476:pH7.74
19/08/18 19:31:52.76 GVSDLr430.net
蟻もいい迷惑だよな笑
結局もうやることねーんじゃない?
気まぐれに土足して、配置替えして、水道水まいて
雑草抜いたり生体隔離したりってもうどこが自然よ笑
なにからなにまで完全管理して弱小生物相手に神気取りキッモ笑

477:pH7.74
19/08/18 19:57:46.28 NdUkiv/b0.net
何回も剥がして盛ってバカじゃねえのこいつ放置しねえと永遠に定着しないだろ

478:pH7.74
19/08/18 20:36:14.62 Z174gcqJ0.net
苔枯れ始めてるだろw

479:pH7.74
19/08/18 20:40:14.74 ZvAq/tXDM.net
あわてる乞食はコケをもはがす

480:pH7.74
19/08/18 20:48:10.11 NdUkiv/b0.net
雨降って地固まる
泥遊びするバカの土地はぬかるむ

481:pH7.74
19/08/19 01:47:57.97 IyWv7K8h0.net
苔シート部分赤玉にポン乗せだから台風直撃でベロンベロンやろ
ドッキドキやな

482:pH7.74
19/08/19 06:25:14.00 SoF63gbl0.net
自然のままの池と言いながら、貝は増えると見た目が良くないからと言って駆除するのは矛盾してるように感じる
結局は生体よりも見た目が大事なんだな

483:pH7.74
19/08/19 08:05:08.14 8iSwiAk/0.net
>>482
サカマキガイは外来種だから・・・だって。

484:pH7.74
19/08/19 08:53:01.37 Lo5UgqvPM.net
へ理屈付けないで気分で楽しくやってますって言ってりゃいいのにね

485:pH7.74
19/08/19 12:11:39.73 b+KkOjQO0.net
水中で腐る苔にサカマキガイに藍藻
胸アツ展開だな

486:pH7.74
19/08/19 12:59:30.50 ED1Vo2Me0.net
もう、動画内容が中年おじさんの庭いじりダイジェストみたいになってしまったな
変化も乏しいし、目標地点も曖昧、、

487:pH7.74
19/08/19 13:12:47.99 KA8QJdZAM.net
相変わらず水道水足さないと水位維持できてないの?

488:pH7.74
19/08/19 14:32:19.23 QrapB/N9d.net
戦艦大和にカメラ付けて浮かべたりラジコン潜水艦に水中カメラつけたりして欲しい。
毎回毎回苔剥がして石少し動かして赤玉ぶちまけて水まくだけじゃん。
もっとエンターテイメント性がほしい。

489:pH7.74
19/08/19 16:43:53.93 xvoojm880.net
もう偽物の苔貼り付けとけばいいねん

490:pH7.74
19/08/20 02:12:17.34 mXVQQ1n/0.net
置くだけシステム!?

491:pH7.74
19/08/20 05:43:45.17 e+Q1by5v0.net
リセットします!

492:pH7.74
19/08/20 07:05:29.12 H3xpERoqK.net
水換え大変です

493:pH7.74
19/08/20 12:45:26.12 pKK3mbuX0.net
苔、オープン!パカッ!

494:pH7.74
19/08/20 13:23:29.45 e+Q1by5v0.net
減水対策はこれ式で!(水道水バシャーッ)

495:pH7.74
19/08/20 13:44:01.97 dZ2Q3is9M.net
アレ(赤玉土)をアレ(踏み固める)します!

496:pH7.74
19/08/20 14:30:53.79 +y1YOFQk0.net
そろそろ、冬場に向けて、苔の乾燥と霜柱対策の準備を始めたほうが良いと思う。

497:pH7.74
19/08/20 14:56:57.87 JXlGhXvmM.net
サカマキ絶許マン参上!

498:pH7.74
19/08/20 15:14:46.72 cp70IZ//M.net
サカマキガイって水質が悪いから増えるんじゃないの

499:pH7.74
19/08/20 18:54:22.83 mXVQQ1n/0.net
一網打尽!!(苔マット採取)

500:pH7.74
19/08/20 21:10:48.65 ZZ6DRxFt0.net
自然観が出ます(石ポッチャーン)

501:pH7.74
19/08/20 21:24:37.30 HcgC+Yya0.net
>>500
アンチ乙今年は親石との位置関係を意識してるから

502:pH7.74
19/08/20 22:05:25.96 15EqraRGa.net
>>498
それ以上言うな赤玉ぶちこむぞ

503:pH7.74
19/08/20 23:43:34.85 sP37Kw1O0.net
久々に見たら業者が造成した庭池みたいになっててわろた
自然感ゼロw 配石関係ねーわw

504:pH7.74
19/08/21 00:25:11.41 TO3Tq+CB0.net
前回は2ヶ月前の作業
今回はその翌日の修正作業
いやもう一回にまとめろよ

505:pH7.74
19/08/21 05:10:21.88 WhqDZttl0.net
ネカマしゃべりのせいで気持ち悪いわ

506:pH7.74
19/08/22 04:18:19.31 r+xR83iVa.net
今更だけどこれってビオトープじゃないよな

507:pH7.74
19/08/22 06:58:49.00 BvdwDkQc0.net
ええ、赤玉ですね

508:pH7.74
19/08/22 09:03:18.57 F1GOPqc00.net
掘った穴に水を貯めてメダカ飼ってるだけですね
あとたまに石の位置を変えます

509:pH7.74
19/08/22 10:47:52.25 t/XxbQK50.net
石の配置もセンスか知識があれば一発で決まるんだけど
どっちも無いと辛いな

510:pH7.74
19/08/22 13:12:22.68 0ilR7WNJM.net
コケ乗せ3年 石ずらし8年 赤玉10年

511:pH7.74
19/08/22 15:56:13.73 B9koZZ/70.net
失敗じゃありませんよ、失敗じゃありません

512:pH7.74
19/08/22 22:50:55.92 BvdwDkQc0.net
借地土壌赤玉化計画〜自然そのものの借地を求めて〜

513:pH7.74
19/08/23 00:24:40.85 xJET9sur0.net
さぼりとこのオッサンとどっちが危険人物なの?

514:pH7.74
19/08/23 02:29:35.67 8Asp9ACn0.net
4コマ漫画とか見るとおかしい奴だけど危険ってことは無いんじゃね?
ネットでイキってるだけのおっさんだし

515:pH7.74
19/08/23 05:44:00.04 dcGnehO60.net
土地返す時に元通りにしないといけないから赤玉土、石、苔、防水シートの廃棄に金がかかるのでチューブ収入は残しておけよ
不法投棄してない証拠にその様子の動画までださないと

516:pH7.74
19/08/23 09:12:38.81 xJET9sur0.net
>>488
このタメ池を観る度に初期ウルトラシリーズとか007で出て来る
60年代SFの秘密基地ジオラマを思い出す
岬の山にアンテナを付けたりミニチュアボートを浮かべたりして
4Kカメラで撮影すれば楽しいだろうな・・・w

517:pH7.74
19/08/23 14:01:35.15 0MgfPT4P0.net
>>515
あの思考だとマナーやルール平気で破りそうだし採取したもとの場所に戻しておkしてそう

赤玉は自分の部屋にばらまくんじゃね?

518:pH7.74
19/08/24 02:35:17.06 7yuEc0Ea0.net
4コマを全て読破するとカツオ検定何級になれますか?

519:pH7.74
19/08/24 03:00:05.97 xShbc9n60.net
ここ最近の動画の内容まとめといたぞ
岩を動かします
コケを剥がします
赤玉追加します
野良猫がオカマ言葉で喋ります
終わり

520:pH7.74
19/08/24 14:18:53.07 hQwS876L0.net
そのうち、夏の風景たっぷりの動画が冬に公開されそう

521:pH7.74
19/08/24 14:26:20.52 mk4TCSSU0.net
この夏の炎天下で苔が全部紅葉した様に枯れてしまって
秋の風景になってしまっているんじゃないか?
ソレにしても水が赤茶色しているのは赤玉の鉄分が滲み出ているせいなのか
枯れた苔から染み出て来たものだろか、いずれにしてもメダカには
余り良くない様な気がしなくも無い

522:pH7.74
19/08/25 13:43:58.04 +4xmMdvG0.net
メスだからってなぜカマ喋りなん?w
カエルがあっしは〜でさあ、いうのも不気味
頭沸いてる?

523:pH7.74
19/08/25 15:00:38.13 OjP24F3qM.net
かっちゃん実は男の娘願望あるんじゃないのかw

524:pH7.74
19/08/25 15:03:33.24 qiycbMUF0.net
>>519
正確には
野良猫の言葉ということにしてカツオがオカマ言葉で喋ります
だぞ

525:pH7.74
19/08/25 20:06:59.96 TM4XmQgM0.net
石の配置がどうのこうのって、石なんか要らんだろ!
苔寺の庭師にでもなったつもりか?
赤玉で山盛っててっぺんに石置いてみたり・・・
そもそも他人の畑にあんなに大量のガラ石持ち込んで
奥の方にまだ大量に積んであるけど、止める時ちゃんと片づけるんだろうな!
水利代もちゃんと払ってるのか?

526:pH7.74
19/08/26 21:10:30.04 q9der2RN0.net
減水対策はこっそり水道水入れてるだけな感じか

527:pH7.74
19/08/26 22:07:24.17 30EF3dEx0.net
パシュッ
シャーーシャッシャッシャッ
ふう、これで良しと撮影するか

528:pH7.74
19/08/26 22:43:51.34 nEU3zTmMa.net
メダカの追加も忘れるな

529:pH7.74
19/08/27 01:52:27.79 gwfXVCOJ0.net
大きな稚魚が沢山出て来たとか
アレ、如何も胡散臭いな・・・

530:pH7.74
19/08/27 09:34:46.13 FdTcvGjM0.net
動画の更新遅すぎるよ。
2か月前の見せられても・・・。
今更ねえ。

531:pH7.74
19/08/27 09:54:04.85 DP6uVPY2M.net
もう夏も終わろうとしてるのに、これからだもんな

532:pH7.74
19/08/27 10:14:13.77 0MeRtVmE0.net
忙しくて動画編集できない設定なんだよ
察してやれ言わせんな恥ずかしい

533:pH7.74
19/08/27 23:21:37.75 R8YwOmeX0.net
苔が全滅して調達するのに時間がかかってるんだよ

534:pH7.74
19/08/28 09:18:20.18 K/fr4tze0.net
ラン藻生えとるw

535:pH7.74
19/08/28 19:01:13.97 Dxfo+bKv0.net
邪魔な苔は毎日ゴッドハンドで掬い出すから大丈夫

536:pH7.74
19/08/28 19:58:15.65 6mbC0Usb0.net
コケをエアプランツか何かと勘違いしてんだろこの発達は

537:pH7.74
19/08/28 20:00:33.23 eoVk9n6o0.net
(ノ*ФωФ)ノあらやだ、こんなんじゃ視聴者に見せられたもんじゃないわね
なるほど撮影前にキレイにするのね、これじゃあ動画のペース落ちそうだわね

538:pH7.74
19/08/28 21:54:45.96 Fot7Qy6lM.net
まんま同サロの方言でワロタ

539:pH7.74
19/08/29 11:02:21.48 X1DCjGfU0.net
今頃は藍藻大量発生で悪臭漂ってるだろうな

540:pH7.74
19/08/29 12:17:06.61 Fe6FvFzid.net
赤玉に対する信頼はなんなの

541:pH7.74
19/08/29 21:32:09.97 nWFP3X3D0.net
謎の赤玉理論があるからね

542:pH7.74
19/08/29 22:51:57.52 u5gMt2G10.net
理論が完璧なものなら藍藻なんて出ないはずなんだけどな

543:pH7.74
19/08/29 23:09:07.01 hWyRJm4UM.net
ちなみに超浅場の飼育理論はリニューアル前に崩壊してたけど今はもうなかったことにしてるよねアレ

544:pH7.74
19/08/30 07:15:04.93 DV3eBzGz0.net
もうここまで人工的ならコンクリで作るのと変わらない
さっさとコンクリ流せばいいのに

545:pH7.74
19/08/30 12:05:57.33 AMUw1aEA0.net
すげー久しぶりに見たら3万再生ぐらいで評価は450対50ぐらいなんだな
あと、冒頭広告から始まった上に黄色の線3つあったから低評価押して帰って来た
カツオ必死すぎひん?

546:pH7.74
19/08/30 20:13:47.58 mTGMDUHhd.net
ここまでくると痛ましさすら感じる。外界とつながる手段がYouTubeしかなくて、信者コメントだけ残して生きがいになってるのか…

547:pH7.74
19/08/31 01:59:38.02 4sB0p2IT0.net
借りてる土地だから赤玉の方が返す時楽だからって言ってた気がするけど、
コンクリは産廃になると思うが、はっきりと分別できて楽そう!
赤玉はそのまま均して返すのかな?

548:pH7.74
19/08/31 12:47:09.23 WcBIwieRM.net
>>545
冒頭広告は一時停止して低評価を押しやすくするためのカツオの親心やぞ
そのままアプリ落とせばOK

549:pH7.74
19/08/31 12:48:54.73 WcBIwieRM.net
止めるときも赤玉土は分別回収せんやろ
むしろ魔法のバクテリアで土壌改良してやったぞ、くらい言いかねんやろ

550:pH7.74
19/08/31 14:40:08.05 CSz96KIl0.net
自分が地主なら赤玉土のまま返却なんて絶対許さんが
土壌が変わったことで何が起こるか解らん元通りにしてもらう

551:pH7.74
19/08/31 14:50:09.88 MIRrhhSY0.net
単なる赤玉じゃない。丁寧に砕いてある赤玉だ
それにメダカやサカマキガイの排泄物と、枯れた苔も埋めるから養分は豊富
石も一緒に埋めちゃうけどな!

552:pH7.74
19/08/31 15:08:22.08 vdYDBXbP0.net
普通に赤玉で埋めて返したら永遠に沼みたいにぬかるんで固い土地に戻らなさそう

553:pH7.74
19/08/31 15:57:26.68 hWOjct1f0.net
赤玉はともかく、あのガラ石は元からソコに有った物なのか?
畑にあんなモノを大量に持ち込んだとしたら一つ残らず片づけんと
大顰蹙を買うぞ!

554:pH7.74
19/08/31 16:15:37.06 8Eirr/DkM.net
この人そもそも普遍的なモノ作りには興味はないぞ
転がりながら生きるのをよしとするさすらいライフの人だからこの池は1年ごとにリセットだ
コケも水草も乗っけるだけで定着しなくても平気平気
また剥がして来年新しいのに取り替えるだけだから見た目良ければそれで良しってタイプの人間よ

555:pH7.74
19/08/31 22:29:07.01 dZSNaIora.net
見た目も良くないんですが、それは…

556:pH7.74
19/08/31 23:41:27.81 8Eirr/DkM.net
もちろんup主の目線で、って意味でな

557:pH7.74
19/09/01 00:14:23.94 9lFkCCT30.net
>>548
シーズン1の4話で切ったから4分ぐらい見ちゃったわ
しっかし、10分強の動画で広告4本は見せる気ないだろ
アドブロ無しで最後まで見る奴いるんか、これ?

558:pH7.74
19/09/01 09:34:54.61 fKZKZJmI0.net
石の置き場に異様に拘ったりする割にはセンス無いな
あの勾玉みたいな池のカタチも幼稚臭くて何か笑える
ヒョウタン池の方が遥かにマシ
本人は一流のゲージュツ家のつもりらしいが・・・

559:pH7.74
19/09/01 14:05:46.05 3zdaUGmE0.net
経験が活かされています

周りがそう言ってくれるならともかくコメ欄で信者に対して主から吐かれたセリフである

560:pH7.74
19/09/01 17:40:36.03 gBmpZF6w0.net
久しぶりにみたらただの池になってたw
カエルの卵だらけになるんだろうな

561:pH7.74
19/09/01 20:48:57.19 4zZxKYLG0.net
それなんてタピオカ

562:pH7.74
19/09/01 21:26:31.49 aCB8pqi50.net
こいつはなんでメダカ以外の魚類を入れないんだ?ドジョウくらい入れれば良いのに

563:pH7.74
19/09/02 22:19:19.84 F95EzOHE0.net
野暮だな。

564:pH7.74
19/09/02 22:34:50.02 y9C0+MYNd.net
YouTubeだからいいけど、近所にこんな人いたら嫌だ

565:pH7.74
19/09/03 19:13:46.58 h4ANNbJJ0.net
週刊苔と石

566:pH7.74
19/09/03 19:36:13.03 7ow3cM1h0.net
赤玉土万歳

567:pH7.74
19/09/04 12:21:33.65 FZki15ag0.net
>>564
周りに迷惑をかけ続け間違いなくトラブル起こして住民と対立していくだろうね
現在進行形なのかもしれん

568:pH7.74
19/09/04 12:51:19.62 qrcKEWHQ0.net
色んな苔を自慢げに紹介してるが
あんな量を何処から仕入れてるんだろうな

569:pH7.74
19/09/04 18:39:57.20 KfcW28Rbd.net
もう秋になるのに…もう少しペース上がらないかな

570:pH7.74
19/09/04 19:37:50.90 UekP/oMm0.net
人んちの山から勝手に取ってきてるに決まってるだろ

571:pH7.74
19/09/05 00:46:31.75 IkGpi0UN0.net
もともとは陸と水辺の境目がなくすり鉢状に深くなる湿地っぽい池を理想としていたから、今のいかにもな人造池はさほどカツオには楽しい池でもないんじゃないかな、更新スピードがそんな感じ

572:pH7.74
19/09/05 03:27:50.31 tAlGj8v60.net
失敗、頓挫したと思われたくないようだから続けざる得ないという

573:pH7.74
19/09/06 11:46:04.86 CZsH4koN0.net
野生生物や自然の力に犯され続ける人工泥沼とオカマポエム

574:pH7.74
19/09/08 03:17:17.55 /qcd4QlU0.net
夜中にモリで水たまりの底を突いたら原因究明にどれくらい時間かかるだろうか

575:pH7.74
19/09/08 07:04:51.83 jtiGnk/I0.net
>>574
四ヶ月

576:pH7.74
19/09/08 09:32:28.77 SUxVonN50.net
動画の更新が滞てるな。
取り立てて変化が無いのか、またやり直してるのか・・・どっちだろ?

577:pH7.74
19/09/08 17:44:10.78 nzB0PuHpp.net
上手くいかないからモチベ落ちてるんだろ

578:pH7.74
19/09/08 20:44:24.66 fFNbn31O0.net
こういう池作るにしてもセオリーがあるんだろうし、なぜそこを無視して独自理論に固執するのかなあ

579:pH7.74
19/09/09 04:17:29.67 ILvePBWa0.net
承認欲求
カマだしなw

580:pH7.74
19/09/09 04:33:05.05 cJbTywbH0.net
愚者は経験から学び賢者は歴史(他人の経験)から学ぶ

581:pH7.74
19/09/09 13:15:18.01 vx/TBTon0.net
突然迷惑YouTuberみたいな非常識な事しだして笑う
プラ船を本当に船に使うなよ……

582:pH7.74
19/09/09 14:00:12.60 oaHaWoCa0.net
もうアオミドロの養殖池なのかと・・
淀んだ水溜まりを健康な苔で囲って見栄えを整えるのはシュールとしか

583:pH7.74
19/09/09 16:00:05.81 JgGNcxFl0.net
発泡容器のそれで良いんじゃないかな

584:pH7.74
19/09/09 17:08:16.51 i9Ir8yE20.net
大海賊カツオで草

585:pH7.74
19/09/09 17:35:52.37 Q3FvU26c0.net
仏頂面でプルプルしながらトロ舟に乗り出すからな

586:pH7.74
19/09/09 18:28:42.39 KjZLSi720.net
今回の動画は面白かったなw
またこうゆうの頼むわ!

587:pH7.74
19/09/09 19:31:05.66 k+gZ7DTq0.net
ふふん。あたしに死角はなくてよ

との事ww

588:pH7.74
19/09/09 22:26:22.80 ofLkrLVo0.net
今回のムーブはちょっと面白かったぞカツオw
順調に苔が腐ってアオミドロ増えてるなw

589:pH7.74
19/09/10 00:54:54.57 tOPBhxK40.net
この人この先もずーっとアオミドロと戦ってそうだな

590:pH7.74
19/09/10 07:29:34.96 4B/GeBjA0.net
一日たりとも目を離せないビオトープ
一日空けると渇水とアオミドロで壊滅w

591:pH7.74
19/09/10 10:20:39.96 ZSDqHxgI0.net
池をいじくり回すのは、盆栽にも通ずる趣味として有りと思う。
が、「目指すは自然そのもの池」って何処の世界の話だったんだ??
リニューアルを切っ掛けにタイトルも変えるべきだった。

592:pH7.74
19/09/10 12:14:19.51 tOPBhxK40.net
抽水植物が植えられないのは、防水シートが根で破られる恐れがあるからかな
だとするとアオミドロの原因の富栄養化を防ぐ手段は移植マツバイかチョロチョロ生える水草くらいしかないってことか
やはり借地の防水シート池は水が引けない時点ですでに詰んでるね

593:pH7.74
19/09/10 13:13:19.63 mwVFXex50.net
カツオちゃん、浮草がいいよ
水中の栄養を使うし、増えたら捨てればいいし、メダカの隠れ家にもなるし
視聴者的にも面白い展開だし最高だよ!

594:pH7.74
19/09/11 00:06:51.39 MBemREyA0.net
4Kで観るモミアゲ

595:pH7.74
19/09/11 00:17:25.41 BuNIToV70.net
>>593
外来種以外でマトモな水草って少ないし管理めんどくさくない?

596:pH7.74
19/09/11 06:31:11.92 /WePorbf0.net
もう9月も半ばを迎えようというのに、6月の終わりごろの動画見てあ〜だこ〜だ言ってもしょうがない。

597:pH7.74
19/09/14 11:46:17.01 1NWLCFSc0.net
新しいの挙がってるけどメインの池が汚いの自覚してるのか反射でごまかして池の中ぜんぜん写さなくなって笑える

598:pH7.74
19/09/14 14:23:28.15 lM10GQ/N0.net
チャンネル登録者数って6万だったっけ?だいぶ減った?

599:pH7.74
19/09/14 14:53:03.92 Lg2CEqm20.net
やっぱりどこまでやってもしょせんは仮設の池なんだよな
防水シートの限界を知るという意味に限っては有益なチャンネルかもしれない

600:pH7.74
19/09/14 15:45:54.37 OCtCyIpCM.net
>>597
ホントだ
一瞬、アオミドロだらけなのが映って笑える

601:pH7.74
19/09/14 15:56:51.98 esqPcEgg0.net
菖蒲とか植えて栄養どんどん吸収してもらわんとダメだなこりゃ

602:pH7.74
19/09/14 18:00:14.55 O2pT8u+r0.net
>>601
そして冬に渇水で全て朽ちるパターンだな

603:pH7.74
19/09/14 18:55:08.72 CSQDBDp70.net
石と苔の盆栽動画って何をしたいのか迷走っぷりが素敵
7月上旬でこれだと8月とかアオミドロ一色になってそうだな
もうシジミとかぶち込んだら?

604:pH7.74
19/09/14 19:10:00.29 Lg2CEqm20.net
シジミなら防水シート破らないだろうしね
あとはホテイアオイくらいか
ダメだこりゃ

605:pH7.74
19/09/14 20:01:04.87 HX7DQ7DR0.net
そういえば、赤玉の浄化作用を熱心に語っていた事もあったな。。

606:pH7.74
19/09/14 20:41:37.68 rbCE/YWx0.net
アオミドロ大量発生で流石の赤玉パワーも鳴りを潜めたのか・・・?

607:pH7.74
19/09/14 21:12:03.28 O2pT8u+r0.net
赤玉を過信しすぎ
赤玉で覆ったって日陰も水草も殆どない状態じゃアオミドロだらけになるわ
既にあの状態で普通に考えて原因などすぐ分かるのに何も対策せず発生したら取るを繰り返してるんだもんな
本当に頭悪い

608:pH7.74
19/09/14 21:22:38.48 io9vsTh00.net
テレビで
どこかのかなり大きい湖で夏場はアオコ発生するから
巨大エアレーションで空気おくる→水流おこして浄化するってのやっていたけど
水溜まりレベルで循環なしじゃ、当然もっとひどいだろうに

609:pH7.74
19/09/14 22:38:21.91 9EIE4Kef0.net
大量赤玉理論が破綻してるのを証明してるだけだな

610:pH7.74
19/09/14 22:54:11.70 I1VmR3pu0.net
こんな事するからあなた人格破綻だと言われるんだよ

611:pH7.74
19/09/15 01:35:54.31 qPy0VtTo0.net
赤玉の浄化受け入れ容量が一年で限界に達したんだろな
やはり田んぼみたく毎年水抜いて耕して天日干ししなきゃ駄目なんだよ

612:pH7.74
19/09/15 02:35:43.77 KgvupQpP0.net
あんだけ毎日塩素水足してりゃバクテリアも糞もねーんじゃね

613:pH7.74
19/09/15 02:41:31.96 WVAHI+D50.net
>>608
それ確かダム湖かなんかでしょ

614:pH7.74
19/09/15 04:01:48.65 ItfdzJ6q0.net
>>613
実はメシ食いながら横目で「はぇーすっごい」的に雑に見ていて
よく覚えてないわすまん

615:pH7.74
19/09/15 06:58:37.93 1+gSVG/T0.net
そろそろ、冬場の苔の乾燥と霜柱対策に取り掛かる時期だと思う。
成り行き任せでケセラセラっていうのも一つの方法では有るが、
あのままでは苔にとって非常にシビアな環境になるので、綺麗な池を保ちたければ、
何らかの対策が必要だと思う、まあ、対策中は見た目が非常に良くない、みすぼらしい池になっちゃう可能性が大だが、
シーズンオフと考えて割り切ったほうが良いと思います。

616:pH7.74
19/09/15 20:19:53.37 jD9u2SBg0.net
新宿DASHでやはりミドロ出ててシジミだのサカマキだのとタイムリーで笑った
しかし野ざらしだと有機物が休みなく入ってくるから止水は大変だわ
赤玉のリン酸吸着なんかすぐ機能しなくなるし

617:pH7.74
19/09/16 11:10:03.37 P0O8nBkr0.net
>>615
一年中シーズンオフになりそうだね

618:pH7.74
19/09/21 17:35:39.53 akcpHMkI0.net
カツオ人気ないのう

619:pH7.74
19/09/21 17:52:13.22 bZBlC2vfM.net
これだけ更新頻度が落ちたのって、池が手に負えない惨状で動画に上げられないからだったり

620:pH7.74
19/09/21 18:41:46.83 NVLYnT/z0.net
まあ今頃アオミドロの処理で大変なんだろうな
こんなサステナビリティのない池でビオトープねえ
ニートしか管理できない池なんて失敗じゃねえの?

621:pH7.74
19/09/21 21:27:28.62 057EDJGI0.net
巻貝駆除しまくってたくせに命がどうのこうの語ってて笑える

622:pH7.74
19/09/22 01:43:15.62 JRRFWK5j0.net
本当に不自然な水たまりになったな

623:pH7.74
19/09/22 01:48:42.18 SwvWEcdt0.net
まだやってんのかよ

624:pH7.74
19/09/22 02:22:44.72 6o/m3aTf0.net
オカマの猫になる願望でもあんのかコイツ
池は小汚えし

625:pH7.74
19/09/22 02:52:46.14 aiHagobE0.net
頑張って掃除しても3日後にこの有様じゃ管理できるのニートぐらいじゃないか
URLリンク(i.imgur.com)

626:pH7.74
19/09/22 03:16:04.34 Ed/IFJnq0.net
まだ気持ち悪いなりきりテロップ続けてるんだ…

627:pH7.74
19/09/22 03:19:30.59 SwvWEcdt0.net
>>625
というか下手に手を加えるから安定せず増えるんじゃないかよ?
ビオトープって水足しとかのどうしようもないもの除けば全く手を加えないのが原則だと思ってたんだが?

628:pH7.74
19/09/22 06:37:41.35 qo6J32CT0.net
ニートでも、そんな頻繁にドブさらいしたくないだろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1329日前に更新/169 KB
担当:undef