メダカ/めだか@アクア ..
[2ch|▼Menu]
635:pH7.74
19/03/16 01:27:49.85 lcbZ3lEf.net
枯れるというより腐って溶解する

636:pH7.74
19/03/16 02:38:07.21 .net
>>586
NHK観てはいけないよ
観たなら、架空請求詐欺業者の受信料を容認した事になるよ。
国民一致団結して、日本犯罪恐竜怪は無用な団体だとして解体を求めるべき。

637:pH7.74
19/03/16 04:20:12.85 yo+DkcGk.net
枯れたホテイを取り出せずに冬越してしまった
メダカたちが寝床のように長い根っこや葉の下やらに隠れているので取り出すのが忍びない
隠れられて安心なんだろうな

638:pH7.74
19/03/16 08:14:05.99 hfD6wSPx.net
隠れ家みたいのがあると中は水温変化も少ないし落ち着くからね
タコツボはあまり好きじゃないようだけど

639:pH7.74
19/03/16 09:27:58.57 TFkwhMEA.net
>>593
体調崩すと白っぽくというか、色が薄くなる気がする

640:pH7.74
19/03/16 11:30:33.93 LNwyx2gY.net
ヒメダカは何匹も生んでるのに他のメダカはまだ産まないな
だが幹之やブラックと組み合わってたらどんな柄になるか楽しみだわ

641:pH7.74
19/03/16 11:36:37.57 vE0EkHmO.net
>>594
太陽光のライトでは補えないかな?

642:pH7.74
19/03/16 11:38:31.87 vE0EkHmO.net
>>614
うちも枯れる
今年は暖冬だったけど、それでもダメだった

643:pH7.74
19/03/16 11:57:54.23 X7BCUsnP.net
ネオンテトラの値崩れみたいにヒメダカとオロチの数が逆になったら値段が入れ替わるのかね

644:pH7.74
19/03/16 12:14:09.52 z6PCaN+Y.net
今月5匹ぐらい落ちてる。やばいな。

645:pH7.74
19/03/16 12:58:48.19 Vv3Br3u6.net
>>624
暖かくなったからと餌を与えたからじゃね
うちはGWまでグリーンウォーターで置いてる

646:pH7.74
19/03/16 13:28:44.92 W+0FpfoJ.net
我が家は餌を食べ始めて動きが良くなってきた

647:pH7.74
19/03/16 13:37:31.44 SzFUv1EE.net
緑の光を当てるとメスからオスに、鹿児島大学の大学院生が発見
鹿児島大学大学院の早坂央希大学院生(博士課程1年)らの研究チームが、メダカに緑色の光を当てながら飼育すると、メスからオスに換わるという実験結果を発表した。
研究成果は、水産学部研究チームが論文としてまとめ、イギリスの『Scientific Reports』誌に掲載(2月20日)された。
これまで、魚類の一部に、高水温や極端なpHの変化といった環境からのストレスによって性転換が誘導されることが報告されているが、特定の光波長照射が性分化に与える影響については知られていなかった。
今回、性分化期のメダカに緑色光波長を照射し続けて飼育することでメスからオスへの性転換が誘導された。また、性転換個体と正常なメスを個配したところ次世代は、全


648:メスとなった。 特定の光波長が動物の性に与える影響について、今回の研究が初めての報告となる。今後は、特定の光波長がストレスとなって性転換が誘導されたのか、または、新規メカニズムであるのかを明らかにする必要があるとしている。 今回の研究で開発した性コントロール技術が、効率的な養殖生産に貢献できることが期待される。 https://univ-journal.jp/24979/



649:pH7.74
19/03/16 14:29:20.27 3svYEdnj.net
↑ 亀レスご苦労

650:pH7.74
19/03/16 14:30:17.00 8xpFamGS.net
>>620
うちもヒメダカだけ卵産んでる。黒ラメとミユキはまだまったく。

651:pH7.74
19/03/16 14:45:16.38 hqp5e7Wp.net
>>612
ナルホド
やってみます

652:pH7.74
19/03/16 15:41:54.10 .net
黒メダカって池や田圃に住むメダカの事?

653:pH7.74
19/03/16 15:45:52.65 X7BCUsnP.net
黒は野生に近い色だけどあんま黒に見えないんだが

654:pH7.74
19/03/16 15:58:04.29 Yz36f32M.net
幹之メダカから生まれた黒メダカも放流したらダメなん?

655:pH7.74
19/03/16 16:09:38.34 YUDBT1/M.net
テトラキリミン食いつきいいなあ
やっぱ100均のエサとは大違いだわ

656:pH7.74
19/03/16 16:12:12.36 p+cwFfX9.net
テトラミンはもっと食い付きいいよ
セレブ御用達だけど

657:pH7.74
19/03/16 18:04:30.53 PDE1A9t2.net
>>633
基本的に飼育下のは放流したら駄目だろ

658:pH7.74
19/03/16 18:56:50.82 e01hfY4E.net
>>625
まだ餌やるの早かったかな。

659:pH7.74
19/03/16 19:49:09.53 /yDFXl6v.net
東京3多摩
ホムセンでホテイ売り出した。
目の付くところにメダカパンフも置きだした。
増やすの目的の人は早めに買わないと小さいのばかり店頭にならびだすぞ。

660:pH7.74
19/03/16 20:57:54.01 YUDBT1/M.net
マジか
横浜のホームセンターはまだだぞ
かねだいは今月末らしいし
ぶっちゃけ
ホテイソウとスポンジはどっちがいいんだ?
昨年までホテイローテしてたけど
今年はGEXの産卵床が気になるんだよなあ

661:pH7.74
19/03/16 21:04:14.36 atqvINwD.net
広島のホムセンにホテイ売ってたが
霜があたると枯れますと書いてあった
つまり霜に当たらないようにしとけば枯れないんやな

662:pH7.74
19/03/16 21:34:07.25 iK1vAERT.net
>>640
うるせーよ能無しw
バカがなにをやっても無駄って分からねーか?w

663:pH7.74
19/03/16 22:00:15.62 69SIBGmm.net
皆さん、こんばんわ。はじめまして。
ベランダビオトープやってます。メダカやミナミヌマエビ、タニシやドジョウを育てています。
なかなか難しくて四苦八苦しています。
URLリンク(tora15433.com)

664:pH7.74
19/03/16 23:01:30.39 hfD6wSPx.net
変なリンクに触らないのは基本
繁殖業者が言うにはホテイも人工産卵床も効果は変わらないらしいよ
あとはメダカの好み次第

665:pH7.74
19/03/17 00:06:18.96 j3lN8gZR.net
田んぼで取ってきたメダカ増やして放流はどうなの?

666:pH7.74
19/03/17 01:41:48.14 9a4qYKKm.net
混ぜなきゃいいけど
そもそも国内には2種類のメダカがいるだろ
地域個体群もいるし、むやみに放すなよ

667:pH7.74
19/03/17 01:50:06.62 PqoREgDR.net
近所にいつのまにかメダカ専門店がオープンしていたので行ってみた
店の中には色々な種類のメダカがグリーンウォーターの水槽のなかを泳いでいた
外にはノーマル品種がミックス状態で泳いでた
多分プラティ水槽もあった
店主がひたすらこの店のメダカの質の良さを自慢してたけど、
数匹買って帰ったら半分くらいのメダカがヒレを畳んだ状態で最悪
袋の中にスネールが這ってるし、水


668:煖ュ烈なアンモニア臭 たまたまなのか、ノーマルには力入れてないのか とにかく残念



669:pH7.74
19/03/17 01:58:10.09 qkd/3gKe.net
>>621
普通のライトで十分だよ
LEDでOK

670:pH7.74
19/03/17 02:46:55.68 PhMS9pFW.net
近所に四畳半くらいの金魚・メダカ屋できたけど2ヶ月で潰れちゃった

671:pH7.74
19/03/17 06:34:47.14 ScluvhZw.net
こういう店は都心の真ん中で無い限り潰れるだろ

672:pH7.74
19/03/17 07:39:40.24 bphzx9Hq.net
LEDライトは演色性が高いほうがいいのかな?

673:pH2.24
19/03/17 07:52:23.72 V/CAALTG.net
うん。
高演色なら一台で全種類に対応できる。
動物と植物を一緒に入れている場合に同時に健康的に飼育するのに適する。

674:pH7.74
19/03/17 07:53:55.58 WO0mLm1V.net
ヒメダカいないとカラフルにならないよな
白や黒がいてもヒメダカの色が引き立ててる
楊貴妃とはちょっと違う

675:pH7.74
19/03/17 08:43:32.53 8xqvWK+g.net
去年からホテイは買わない
アナカリスと川で採って来たヘラオモダカがあれば良いわ

676:pH7.74
19/03/17 12:15:52.58 9hKLtZU8.net
ご近所さんがメダカいっぱいいて増えるから飼うならあげるって貰ってきたけど、今って色んな種類いるんだね。
背中が青白く光ってるメダカの種類は何ていうの?

677:pH7.74
19/03/17 12:37:11.93 RnWTuhsi.net
ピカメダカ

678:pH7.74
19/03/17 13:01:42.86 9um/NKzD.net
ベクレメダカ (´・ω・`)

679:pH2.24
19/03/17 13:06:11.30 V/CAALTG.net
アミミドロを別のメダカ水槽に入れたら黄色かった水が透き通って堆積している糞とくっきり分離して、
水がきれいになったが
アミミドロのおかげか、それともアミミドロに良いバクテリアがくっ付いてきたのか。

680:pH7.74
19/03/17 13:14:44.41 maGq1Fp9.net
死んだメダカを川に流すのってどうなんだろう
水鳥がたくさんいるんだけど

681:pH7.74
19/03/17 13:39:39.82 u+x8ak9d.net
病気だったら汚染されるからやめろ

682:pH7.74
19/03/17 13:52:46.66 M1oeInZr.net
>>654
幹之(みゆき)だと思う
綺麗で人気あるよ

683:pH7.74
19/03/17 14:17:49.16 CddDg0xz.net
>>656
ワロタw

684:pH7.74
19/03/17 14:36:20.72 sh4BaWee.net
>>657
アミミドロって網に絡まらないの?

685:pH7.74
19/03/17 15:13:01.65 L6lolSi9.net
屋外の鉢みたいな見下ろす容器でメダカやヌマエビ飼ってる人はどうやって卵の判断してますか?
メダカは浮き草などを上げれば分かる気もするのですがエビはどうしてるのかなと…
最近始めたばかりで繁殖期は初めてなのでアトバイス等教えてください

686:pH7.74
19/03/17 15:27:52.42 HuFOSvs3.net
80の舟2つだけどいつのまにか増えてる

687:pH2.24
19/03/17 15:29:14.53 V/CAALTG.net
>>662
人影で頭が混乱した時だけ網に絡まるけど脱出できないほどはない。
アミミドロは出られない袋状にならないように気を付けてトリミングすれば良さそう。

688:pH7.74
19/03/17 15:42:18.81 9hKLtZU8.net
>>660
ググったらコレコレ。
今コレと白とヒメダカと赤茶色(原種とは違うっぽい)のがごっちゃになってるけど、放流とかのモラルさえ守れば、ええんやね。
プラティと混泳して、ヒーターも使わず元気やわ。
強いんだね。

689:pH7.74
19/03/17 16:31:23.54 UORLCIQb.net
エビは構わずに放っておくほうがいい。外なら5月ぐらいに稚エビ確認できるんじゃないかね。メダカは上から見ても卵ぶら下げてるのわかるよ。

690:pH7.74
19/03/17 17:46:03.06 wXtjON67.net
久しぶりに鉢掃除したら糞が結構体


691:積してるんだな



692:pH7.74
19/03/17 18:27:51.22 iEDktX5a.net
>>654
ミユキメダカ 幹之

693:pH7.74
19/03/17 18:42:09.34 HnY3xMFt.net
幹之もノーマルとヒカリ体型があったりベース色が違ったりで良くわからんな

694:pH7.74
19/03/17 19:20:37.13 xCA2kBIM.net
>>663
メスが卵をぶら下げて泳ぐのが見える。ホテイ草の根などをチェックかな。底の糞をスポイトで吸うと落ちてるのが大量に採れる時もある。これもちゃんと孵化するよ。

695:pH7.74
19/03/17 19:53:08.16 xWMuPFs1.net
>>667,671
ありがとうございます
上からでもわかるものなんですね
ホテイソウの根と自作した産卵床を見るようにします

696:pH7.74
19/03/17 20:12:23.90 uqtZyyZZ.net
エビ飼ってみようとしたが繊細すぎて諦めたわ

697:pH7.74
19/03/17 20:26:34.51 M1oeInZr.net
>>673
エビの種類によるけどヤマトやミナミやアルジーは
水合わせに気を付ければ大丈夫だと思うけどな

698:pH7.74
19/03/17 20:37:13.21 ScluvhZw.net
浮かぶ容器に入ってた水とエビを入れて
30分から一時間したらスポイトで注ぐなりその容器を傾けたりして水槽の水を入れてPHが近づいてから入れればまず死なない

699:pH2.24
19/03/17 21:04:46.83 V/CAALTG.net
うちは数か月に一回の水換えしていてそれがドボンに近いがいつも全員異常なし。
エビ・メダカ・シジミ・タニシが大勢一緒にいる水槽の水をほとんど抜き
汲み置きした水道水を土を巻き上げない速度で一気に満水して完了。

700:pH7.74
19/03/17 21:23:17.10 MCuDjwtq.net
エビは導入するのが難しいね
どんなに丁寧に水合わせしても落ちるしある程度まとまった数入れて馴染んでくれた個体が産卵まで生き延びてくれれば新しい世代の子は雑に扱ってもそうそう死なないから放置でじわじわ増えてくれるんだけどね

701:pH7.74
19/03/17 21:25:57.99 BiPMwYUl.net
ホテイソウ
シュロ
スポンジ
今年は何にするかな、、、
って毎年考えてホテイローテに落ち着くんだよなあ

702:pH7.74
19/03/17 21:33:19.88 4MJLuJOh.net
>>601
室内の窓際でガラス瓶に入れて月に一度ぐらい水換えてる。
漬物ビンと虫飼育箱とか。

703:pH7.74
19/03/17 22:23:42.15 AnDInCAf.net
>>678
ホテイは導入時に変な貝さえ紛れ込まなければ最強。

704:pH7.74
19/03/17 22:37:09.97 j3lN8gZR.net
タニシがだいぶ増えたけどミナミは増えないな
稚エビ食われてるのかな

705:pH7.74
19/03/18 00:19:54.67 UIzWZKF9.net
ガサってきたら100匹以上採れた
これでしばらく餌に不自由しないわ
イモリってメダカ好きだよね

706:pH7.74
19/03/18 00:30:31.20 OEttk7mZ.net
>>677
もとから弱ってなければ導入時も落ちないけどね
エビ投入時に温度は水槽と完全に一致してますか?
ショップの水は何パーセント残っている状態ですか?
たまに点滴何時間もやって温度合わせできてなかったり、最初のショップの水が多くてほとんどショップの水のままだったりする人がいる
あと冬場は部屋のクーラーつけてると、水槽の高さと床では温度が5度くらい違ったりする
この状態で点滴法だけで導入すると温度変化で大暴れする
そのくらいなら翌日以降に落ちないことも多いけど、
めちゃくちゃ落ちるなら確実に水合わせは失敗してる
それか水槽の水がめちゃくちゃ


707:ォいか



708:pH7.74
19/03/18 00:33:01.49 0YxAuWd2.net
こういうタイプの荒らしも多いんだよな面白いか?

709:pH7.74
19/03/18 00:34:24.42 0YxAuWd2.net
>>684 は活餌野郎へ

710:pH7.74
19/03/18 02:10:46.44 +aa+6Cut.net
>>543 まあ渓流釣りをするような場所は多くは放流で何とか持ってるしな。人工林化で栄養源の山がやせた上に乱獲では...
中流から下や溜池や用水路みたいに、富栄養なうえに今や捕って食べる人もそういないような環境とは魚の再生産能力も違うだろう
福島の浜通りでは、渓流に第二次世界大戦前までの川の生態系が完全復活してるのかな
もちろん放棄された田んぼ跡地や地震の地盤沈下や津波をかぶった後で沼に戻った場所のメダカも

711:pH2.24
19/03/18 07:40:54.41 thEMr3y3.net
>>662
ヤべェ! 約30匹中1匹が、ガーゼのような網目がとても小さい種類の
アミミドロの袋にすっぽり頭から被さって体中がっちり引っ掛かっていて死にそうだった。
網目の大きい種類だけ残して、網目の小さいし種類は全部処分したお。

712:pH7.74
19/03/18 07:47:32.40 CYC9Y0yw.net
メダカ産卵用のホテイの造花が500円ならホテイそのものでいいか、でも根が散るんだよな

713:pH7.74
19/03/18 08:03:38.07 e26UPf/K.net
>>682
それカダヤシだよ

714:pH7.74
19/03/18 08:17:53.97 UP64N/g8.net
>>682
最低な人間ってアピールしなくても

715:pH7.74
19/03/18 08:20:53.45 eO3yDvjW.net
餌にするならどっちでもいいんじゃないかな。

716:pH7.74
19/03/18 08:42:18.47 NX8tzvX9.net
かぐや姫とかいう名前で売られてたメダカ2匹のうち1匹死んでしまった
1匹しかいなくなったのでメダカを追加したいんだけど、全く同じ名前のメダカなんかいないです。
似てるメダカを購入していれてもいいのかな?

717:pH7.74
19/03/18 08:43:25.39 q3HqRP5W.net
>>691
特定外来生物指定されてるから生体の移動とか飼育も犯罪ですし

718:pH7.74
19/03/18 10:02:58.48 vWM97ej4.net
えメダカって特定外来生物なの?

719:pH7.74
19/03/18 10:16:18.35 XYJhIInd.net
カダヤシの方だろ

720:pH7.74
19/03/18 11:28:57.45 CBwkRitJ.net
うちは楊貴妃と幹之を飼ってるけど、餌用だけど
殖やしては餌にしてる
どうせ飼うなら綺麗なほうが良いからだけど
餌メダカと何か違うのかい?
殖え難いわけでもないし

721:pH7.74
19/03/18 11:42:09.41 ygkkvvMR.net
ちょっと何言ってんのか分からないです

722:pH7.74
19/03/18 11:43:40.22 QHHUIqY4.net
普通にわかる
高級メダカも雑魚メダカも繁殖能力は一緒だと主張してるだけだろ

723:pH7.74
19/03/18 11:44:56.05 UbpAloro.net
でも嘘松なんですけどね。

724:pH7.74
19/03/18 12:03:19.13 bfcK2Ep7.net
なんだ嘘か

725:pH7.74
19/03/18 12:51:15.72 VH4+OpG1.net
丸々太ってる方が上手いだろ

726:pH7.74
19/03/18 14:30:46.23 lSncs7dw.net
遺伝子組み換えメダカが店頭で売られてた時代もあったんだな。
売られてたのがメダカブーム前だったからそんなに広がらなかったみたいだけど、今だとナイトパールオロチメダカとか産まれてたのかな。

727:pH7.74
19/03/18 17:59:53.18 aUP64aeO.net
うちのメダカは油膜を食べる良く出来た子

728:pH7.74
19/03/18 18:17:44.30 cpbysake.net
油ましましウメェ!

729:pH7.74
19/03/18 18:42:50.17 CYC9Y0yw.net
道の駅でメダカ売り始めてきたな
楊貴妃160円白メダカ120円と安かった

730:pH7.74
19/03/18 23:46:44.04 sBi6hY9n


731:.net



732:pH7.74
19/03/18 23:58:39.43 gIJ+IYCJ.net
シロメダカはショップ並
楊貴妃はお安いと思う

733:pH7.74
19/03/18 23:58:49.08 1AuM6jnm.net
楊貴妃とか輸入品種なの?
川に流したらアメリカザリガニみたいに制圧しちゃうのかな?

734:pH7.74
19/03/19 00:21:55.11 +9gW5EWU.net
>>663
メダカは救出するけどミナミは放置
外の蓮鉢の年に一度の植え替えで全部出したけど
メダカは数えるほどなのにエビは大量にいた
もう稚エビもたくさんいたよ

735:pH7.74
19/03/19 00:47:16.42 NzokPUlB.net
>遺伝子組み換えメダカが店頭で売られてた時代もあったんだな。
って、事の顛末を知らないの?
密輸されて違法販売されて全て回収になった事件だ

736:pH7.74
19/03/19 02:35:07.97 1S7WDXxN.net
>>708
遺伝子汚染とか病気を持ってたらどうするの?っていのがあって放流するのはテロみたいなのも
自治体で川に錦鯉放流したりしてるのはアホかと思う
商業的に売れる魚を放流してるのも自然保護的な観点でいうと愚行
だけど仕方ないよねって感じ

737:pH7.74
19/03/19 06:59:52.54 sCw8Id6D.net
台湾製の光るメダカか

738:pH7.74
19/03/19 07:21:16.83 2ppKr+zW.net
これまで無事だった外飼いのヤツらが死に始めた…急に寒い日が続いたからか?
ショックすぎる

739:pH7.74
19/03/19 07:36:47.16 Lm3NK1Yb.net
光るメダカとか気になるな
ベクレてるの?

740:pH7.74
19/03/19 07:44:09.73 4sRC3OMp.net
寒暖差が激しい時期だから浅かったり水少ないとメダカとは言え厳しいな

741:pH7.74
19/03/19 09:54:23.93 5yShZNIE.net
>>714
ぐぐったら光るクラゲのDNA組み込んだみたいね
一応、繁殖出来ないようにしてあるとはなってるね

742:pH7.74
19/03/19 10:11:16.21 04PUQfEZ.net
エラに異常が見られない上に水換えも済ませたはずなのにメダカの鼻あげが見られるようになりました
水草のを入れ始めたときから兆候があったので、これって単に水草の入れ過ぎなんですかね...?

743:pH7.74
19/03/19 11:00:44.11 UoRQQR9v.net
>>717
水草が多くてもフィルター回してるなら
問題ないよ
水換えに失敗してるんじゃないの
多水量、水温の差、水質の差とか

744:pH7.74
19/03/19 11:57:33.72 8tOmZvNK.net
LOVEって書いてある魚はあれ落書きか?

745:pH7.74
19/03/19 11:58:14.53 LXr2TH8w.net
繁殖できるから問題になったんだって
ノーベル化学賞のオワンクラゲの蛍光緑色遺伝子(GFP)が組み込まれて紫外線で緑色に光る
今なら青でも赤でも光らせることができるけど一般には入手不可能、飼育不可能
大学とかの実験室ならOK
メダカは在来種で無理だからグッピーとかに組み込めば許可下りるだろ

746:pH7.74
19/03/19 12:03:34.32 borxDPm8.net
道の駅のメダカ用のタコさんウインナー型の卵受けが150円だった、クオリティはほとんど変わらないし沢山あったらもっと買ってた

747:pH7.74
19/03/19 12:18:40.95 XAIPY9Rr.net
卵トリーナ

748:pH7.74
19/03/19 12:25:44.83 5yShZNIE.net
「産んでご卵」ってのが個人的にはツボ

749:pH7.74
19/03/19 12:30:52.56 NCCcvWvD.net
シュロートンネル型のも売ってるな

750:pH7.74
19/03/19 16:02:13.58 cYJZaKss.net
>>717
ですが、なぜか半密閉の蓋のガラス外して
窓開けて換気したら鼻あげしなくなりました...
原因としては考えづらいんですがね...

751:pH7.74
19/03/19 19:22:29.21 Lm3NK1Yb.net
俺もそれで頭光らせたいな

752:pH7.74
19/03/19 20:06:12.66 lvLEdiwi.net
昼間の水温13度くらいになってきたからプラ舟蓋取って軽く掃除とか足し水したけどチラホラ落ちてるメダカと赤くなって落ちてるミナミに中身が半分出て具が白くなってるタニシ、大量に殻だけになったラムズ、枯れた水草、どれもある程度冬の間に減ったけど
でもサカマキだけは増えてるんだよなぁ
ミナミ、ラムズ、水草はある程度残ってれば勝手に増えるから別にいいけど
サカマキだけは全滅しててほしかった

753:pH7.74
19/03/19 20:17:27.17 Fpo4mKo+.net
>>725
じゃあやっぱり水草の入れすぎによる酸素不足だったのね

754:pH7.74
19/03/19 20:37:52.82 KoaFstX8.net
メダカ水槽常時塩水ってどうなんでしょうか
メダカ屋で買ってきた元気のないヒレたたみメダカが0.5パーセント塩水で3日で元気になったので本水槽にも入れたらいいかなと思いまして
メダカの天然玉塩という製品の裏には、導入時や水換え時には0.05パーセントに調整するようにとかいてあり、調子の良くないときは0.5パーセントと書いてあります
水草については余っているモスとミクロソリウムで実験中ですが1パーセント塩水でも今のところ変化は見られていません
バクテリアについても、8リットルの底面ろ過で回していた水槽に0.5パーセントの塩をいれても全く白濁りしないので、この程度であれば問題なさそうです
グッピーや金魚ショップやとかではやっている店もあるようですが、メダカ飼育者でやっている人いますか?

755:pH7.74
19/03/19 21:10:51.26 sCw8Id6D.net
どっかの店ががうちは塩水で育ててるって書いてたの見たことあるよ

756:pH7.74
19/03/19 21:20:17.90 6Rl2Hzyh.net
常に0.5だと病気の時に効かなくなる

757:pH7.74
19/03/19 22:02:48.86 1S7WDXxN.net
ブラインシュリンプで育ててる人は塩分濃度高いけど平気だよね

758:pH7.74
19/03/19 22:15:43.54 m+6BN7+u.net
ブラインシュリンプは分離して淡水で洗うだろ

759:pH7.74
19/03/19 22:28:37.78 04PUQfEZ.net
海水魚と一緒にメダカ育ててる人とかっているのかな?

760:pH7.74
19/03/19 22:33:33.95 KoaFstX8.net
>>731
常に0.5だと浸透圧調整のために自力で水分排水する必要がないから体力が温存できるので、そもそも病気になりにくいけど、
その状態で病気になったら薬浴以外打つ手がなくなるということですよね?
魚の塩分濃度が0.3から0.5くらいらしいので、
常に0.1くらいで浸透圧の手助けをしておいて、
万が一病気になったら0.5にするとかしておけばいいですかね
このまま実験用水槽のモスとミクロソリウムが枯れないことと、バクテリアバランスが崩壊しないことが確認できたら本水槽にも0.05から0.1で徐々に調整していきたいと考えています

761:pH7.74
19/03/19 23:59:23.67 ByiUij9+.net
ニキら塩って簡単に言っとるけど、まさか食塩突っ込んだりしてないやろな?
ワイは海水経験あるから人工海水もっとるけど、どうせニキらは海水は未経験の素人やろうから持ってないやろし

762:pH7.74
19/03/20 00:04:33.40 zMoBJAzC.net
うちはずっと0.1%で飼ってるよ
水換えの時はちゃんと測って具合悪くなったら0.5%にしてるけどなんだかんだでズレてるだろうなあ
因みに見た目明らかな病気で0.5%にしたときは規定の半分で薬入れてそれから様子見てる

763:pH7.74
19/03/20 00:05:25.77 j2vjwgef.net
人工海水の素なんか使ったらph上がるぞ

764:pH7.74
19/03/20 00:12:37.88 JAieGSjN.net
そいつは海水でも生体ぶち殺して人口海水余らせてるだけなので触れるなよ

765:pH7.74
19/03/20 00:53:15.57 OPL4zoQE.net
>>737
長期にわたって水草とかろ過


766:能力に問題は出てないですか? 問題ないなら水換え時に0.1パーセントでこれからやっていきます 毎回0.1パーセントに調整するなら誤差はあれど水槽内の塩分濃度が急変したり、水換えのたびに上昇していくことはないと思うのでそこは大丈夫だと思います 毎回間違って0.3パーセント近くにしていたとしても、水槽内の塩分濃度が0.3を超えることはないですからね 0.1パーセントなら余程のことがない限り致死的影響をあたえることはなさそうです ちょうど塩浴用に買ってたメダカ用の玉塩についてる軽量スプーンがとても使いやすい 5Lにスプーン1杯で0.1パーセント測れる 水換え時もそんなに手間ではなさそう



767:pH7.74
19/03/20 02:01:26.22 zMoBJAzC.net
>>740
長期0.1%の時は水草は見てわかるような変化は無く濾過も問題ないよ
0.5%にするとマツモはだんだん白っぽいモヤモヤが付いてきて色が抜けて容器によっては(いくつもあるんで)ハゲて茎だけになるのもあるし何ともないのもある
モス色々は見た目変化はないかな
濾過はこれも容器によって違うけど(汚れ具合とか)スポンジやエイトから出る泡がねちっこくなって消えなくて泡だらけになるのもあるよ
因みに全ての容器にヒメタニシとミナミがいっぱいいるけど0.5%で1週間以上放置してても溶けたり死んだりはしてないよ

768:pH7.74
19/03/20 07:13:16.96 +4JF1P3b.net
>>741
詳しくありがとうございます
じかいの水換えから0.1パーセントの水にしてみようと思います
ありがとうございました!

769:pH7.74
19/03/20 08:19:03.41 IfzHZnI/.net
うちも0.05〜0.1%程度の塩分濃度にしてるが生体は元気
だがプロレイザーのカミソリが錆びやすいように感じるから、金属製品使うときは使用後水洗いするのが吉

770:pH7.74
19/03/20 08:27:52.24 svcpYaU0.net
みんな海水は素人やからわかってないんやな
やっぱアクアリストとして海水を経験しておくべきやで

771:pH7.74
19/03/20 09:45:35.79 jI/VxA0u.net
海水魚を経験しておく「べき」かどうかはわからんが、
濾過云々に関しなど熱帯魚の世界では30年近く前に
常識になっていることが ここで話されてたりするし、
ちょっと覗いてみるのもよいと思う。

772:pH7.74
19/03/20 09:49:16.24 kiDduYWc.net
>30年近く前に常識になっていることが ここで話されてたりする
例えば?

773:pH7.74
19/03/20 10:01:49.93 UNY2+eFt.net
いくら常識だからといっても、新規や知らん奴も普通に居るだろ…
熱帯魚のスレでは、そういうのは来ない程閉鎖的なのか

774:pH7.74
19/03/20 12:24:05.02 gve5L6dU.net
メダカとか淡水魚には安い食塩とか並塩で良いんだよ
入れなくて良いように飼うのが基本
餌用に大量に維持とかなら入れたほうが良いけど、普通に飼う分に病気なんかそうそう出ないぞ
定期換水しなよ

775:pH7.74
19/03/20 12:27:36.24 /sihvxhf.net
ごもっとも

776:pH7.74
19/03/20 12:38:22.07 3IDSt+hl.net
>>748
定期換水はみんな普通にしてるだろうからいいとして、
塩を入れるデメリットがないなら入れてもいいのでは?
メリットはあるわけだし
金魚やグッピーでは割とメジャーですよね

777:pH7.74
19/03/20 12:44:44.78 OKVUl8+1.net
でもメダカスレだといまだに赤玉信仰とかあるしな
メダカしかやってない人の知識が遅れがちなのは事実やと思うわ

778:pH7.74
19/03/20 12:45:41.59 gve5L6dU.net
飛沫で塩だらけになる
ワイヤーラックが錆びる
調製した塩水を入れないとどんどん濃くなるぞ
入れたいなら止めやしない
おまじない程度に

779:pH7.74
19/03/20 12:47:16.08 gve5L6dU.net
金魚も調子が悪い時だけにしないと、いざと言う時濃くしないと効かなくなる

780:pH7.74
19/03/20 13:00:16.91


781: ID:kiDduYWc.net



782:pH7.74
19/03/20 13:03:28.47 kiDduYWc.net
赤玉って糞安いし
外のプラ船で使う底床材として最高だろ
むしろ赤玉を使うのが合理的なんだが

783:pH7.74
19/03/20 13:06:34.72 3IDSt+hl.net
>>752
濃くなるっていうのはどういう状況ですか?
毎回0.1パーセントに調整した塩水で換水していても濃くなるのでしょうか
蒸発分は真水で注水しないとたしかに濃くなるとは思うのですが、減った分は真水で、
換水時は調整塩水なら大丈夫ですよね?
底に沈殿するとかあるならまた話が変わってきますが、0.1パーセント食塩ならそれもなさそうです
病気時は0.5にして治ったらまた0.1とかに使い分ければ対策はできそうです
メダカ用の塩のパッケージにも常時0.05、病気時0.5という趣旨のことが書いてありますし

784:pH7.74
19/03/20 13:11:05.84 m0U/Ec8B.net
そいつは屋内でもメダカを干物にして外でも煮殺すガイジだから触れるなよ

785:pH7.74
19/03/20 13:28:01.70 5+UXR1RX.net
URLリンク(i.imgur.com)

786:pH7.74
19/03/20 14:06:15.55 3A0UtQwe.net
安くて底床に使えるから人気なだけだろ
なぜ信仰とか言いたがるのか

787:pH7.74
19/03/20 14:10:42.69 IfzHZnI/.net
赤玉信仰
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

788:pH2.24
19/03/20 14:12:27.85 AN+Gh1cM.net
塩を入れるのは甘やかし。

ところで、
よく食うなぁ、テトラフィンを。
気温20℃で暖かくなったからかな。

789:pH7.74
19/03/20 14:16:44.50 f0ujGMu/.net
赤玉は弱酸性に偏るから上部式フィルターに使われるマット敷いてる
ただ問題点は軽いから浮いてくる事

790:pH7.74
19/03/20 15:11:24.17 TNyhesRI.net
塩入れて飼育はちょっと賛成できないな
デメリットについて誰も触れてなかったけど、カラムナリス菌どエロモナス菌が繁殖しやすい塩分濃度っていうのがあって論文見ても議論別れるところだけど、一度ググって自分で調べて納得した人だけがやった方がいいぞ
FUJIYAMAめだかって人のブログでとにその事ついて触れてるページもある
上の誰かも言ってたが水換えが一番の予防よ

791:pH7.74
19/03/20 15:13:33.46 Hdzj6d18.net
室内飼いで3日開けるとなるとライトは付けっ放しがいいのかな?
カーテン閉めると光が一切当たらないんだけど

792:pH7.74
19/03/20 15:48:39.38 PyRReZeZ.net
>>764
責任も根拠もないけど、ライト消して活性を下げておいた方が色々と安全そう。

793:pH7.74
19/03/20 17:37:34.26 D1Un7tyQ.net
>>759
赤玉が1番て思い込んどる人が多いからやろ
メダカ以外のアクアではまず赤玉なんて話題にも上がらんしな

794:pH7.74
19/03/20 17:43:49.15 BVdZkAqb.net
次スレはワッチョイ有りにしよう

795:pH7.74
19/03/20 17:54:59.90 aWYoiQon.net
ホテイソウやっと手に入れたぞお
今年もやるぞお
ホテイローテを

796:pH7.74
19/03/20 18:01:06.05 9tl2/j9X.net
睡蓮鉢が冬の間にアオミドロがもさもさに増えたからリセット作業始めた

797:pH7.74
19/03/20 18:05:30.98 yqUNbhHA.net
屋外水槽で赤玉以外のオススメ教えて

798:pH7.74
19/03/20 18:09:54.20 N5gUZhZk.net
ホムセンの特売チラシにメダカ載って季節を感じた
値段や企画を決めるのはショップじゃなくてホムセン側らしいが
生体痛めるメダカすくい等は店としては嫌だろうな

799:pH7.74
19/03/20 18:15:30.14 Ppm+S9Fj.net
>>767
既にあるぞ

800:pH7.74
19/03/20 18:49:06.65 sOLVb7/5.net
最初の2年くらい


801:ヘ屋外は赤玉安いから使ってたけど赤玉交換とか天日干しとかめんどくいからほとんど大磯とか五色砂利に変えたわ 半永久的に使える事考えると長年飼うなら逆にコスパいいと思う



802:pH7.74
19/03/20 19:01:25.99 dgFDr7Ow.net
うちは屋外では赤玉使わないと青水になっちゃうんだよね。大磯でもベアでも魚は元気だけど、青水になって姿が見えない。

803:pH7.74
19/03/20 19:02:52.38 /sihvxhf.net
屋外プラ舟に津軽プレミアム敷いて大きめの礫を撒いてる。底床掃除したらミズミミズが大量に湧いてた。

804:pH7.74
19/03/20 19:19:24.52 IfzHZnI/.net
>>767
少しは空気読めよ

805:pH7.74
19/03/20 19:41:07.21 ARND9IcZ.net
水槽の壁に苔が出てきて美味しそうに食べてたけど綺麗にしちゃったよ。
見た目の問題だったけど、メダカには悪いことしたわ。

806:pH7.74
19/03/20 20:48:19.69 s+Sdwctz.net
麦飯石がいいぞ

807:pH7.74
19/03/20 21:00:54.41 ndKI8FPc.net
野外で冬の間ほったらかしにしてたらフナムシみたいなのが沸いてしまった。
メダカ自体は数も減ってないので害はなさそうだけど完全に取り除くにはリセットした方がいいのかな?

808:pH7.74
19/03/20 21:02:35.62 H6c4qNjO.net
フナムシのわけねーだろ馬鹿
そんな知識で生き物飼うなよ

809:pH7.74
19/03/20 21:06:48.32 uAs4rYln.net
入れとくと勝手に増えてくれる餌ってないもんかね?

810:pH7.74
19/03/20 21:57:25.92 FKwY99zW.net
10匹いたが二ヶ月で全滅しました、ドジョウは元気
何故でしょうか?

811:pH7.74
19/03/20 22:02:21.12 H6c4qNjO.net
エスパーじゃないんだからわかるわけないだろw

812:pH7.74
19/03/20 22:21:54.20 FKwY99zW.net
>>783
すみません

813:pH7.74
19/03/20 22:27:50.46 mmtp4JbV.net
>>781
ミジンコウキクサでええんちゃうか?
URLリンク(youtu.be)

814:pH7.74
19/03/20 22:52:10.60 gw/O0mcZ.net
せめて飼育環境くらい書いてくれないと

815:pH7.74
19/03/20 23:33:49.04 uAs4rYln.net
ミジンコウキクサとかpsb辺りは一応知ってるけど、サブ感ない?
メイン的な餌で、何か無いかな?
飼育環境は特に決めてないけど、60水槽くらいかなあ

816:pH7.74
19/03/20 23:36:04.30 uAs4rYln.net
やっぱミジンコかね

817:pH7.74
19/03/20 23:38:17.98 2PK3qUkM.net
俺も今年は砂利を導入してみようと思った

818:pH7.74
19/03/20 23:38:35.97 7EEczizd.net
メダカの死因は大体水質悪化酸欠病気だと思う

819:pH7.74
19/03/20 23:45:54.16 vCy/+cA2.net
>>770
割りと何でもいい
水草植えたいとかこんな感じにしたいっていう方向性による感じ
うちはスティグマグロッソでまばらな絨毯になってる
夏になると全面覆うかな

820:pH7.74
19/03/21 00:16:35.99 zVeqLKWC.net
ウォーターマッシュルーム入れてる人は何か教えて頂戴

821:pH7.74
19/03/21 01:28:20.33 EuqmO4gV.net
鉢に赤玉。直植えするとあっちこっち伸びて収集つかなくなる。半年で85プラ舟の端から端まで伸びる。

822:pH7.74
19/03/21 03:14:45.48 N2gEHiHF.net
たぶんビオ風スレで聞く方がいいと思う
メダカスレだと養殖よりの人が多そう

823:pH2.24
19/03/21 07:39:46.33 rMJMb1SA.net
>>787
メダカに主食などない。僅かずつまんべんなく何でも食べるので種類を多く入れておく。
・タヌキモ
・水草(落ち葉になって柔らかく腐った頃に食べる)
・藻
・死骸(取り除かない。腐って柔らかくなった頃に食べる)
・ヨコエビ(食べられる稚エビが産まれるように)
・ミナミヌマエビ(食べられる稚エビが産まれるように)
※ミジンコは良いけど30Lの狭い環境では一気に食べ尽


824:くされてミジンコが全滅して実用にならなかった。



825:pH7.74
19/03/21 08:37:59.77 8k7bRFk4.net
去年の夏は外水槽にマツモムシ湧いた
初めて見たからなんだこりゃ?メダカが食べるかな?と思ったら逆に成虫はメダカを食べると聞いて即刻排除した

826:pH7.74
19/03/21 09:18:09.90 52oW+osa.net
プラスチックと発泡スチロール両方でビオトープやったことある人おるか?
実際のところ水温てどのくらい差が出るんや?

827:pH7.74
19/03/21 09:35:06.83 jprufjKW.net
なんJ語を止めろや崖崩れ

828:pH7.74
19/03/21 10:15:37.49 iLV2yPGs.net
生後五か月程度の稚魚を水量四リットル程度のろ過無、無加温で飼育して
たんだけど今まではいつも水面を泳いでたんだけど今朝は水底で尾を折り曲げて
ジッとしててライト当てたりスポイトを近くに突っ込んで刺激してもほとんど反応せず
心配してたんだけど駄目もとで餌与えたら十分位して急浮上して食べて暫く水面
泳いでたけど今現在はまた水底でジッとしてる
冬だから二日に一回餌与えてたんだけど最近暖かくて昨日は水温十五度だったし餌不足
なのだろうか・・・
長文すみませんでした

829:pH7.74
19/03/21 10:33:03.73 PTKawWHn.net
背曲がりかな?だとしたら遺伝で成長して奇形が顕著になった可能性あるね
>>798 お前こそスレチ止めろよ

830:pH7.74
19/03/21 11:38:15.71 BWKS0gow.net
んじゃ、なんJ語はスレチだからなんJスレでやれ

831:pH7.74
19/03/21 11:46:09.34 XcZAUSx2.net
Jカスは仕方ない
巣に帰っていただくべき

832:pH7.74
19/03/21 11:46:19.63 ZRgQ6QZ8.net
黒メダカ飼い始めたんやがヒメダカより飼いやすくて草
目が青くて綺麗やしもっと早く買えばよかったンゴ

833:pH7.74
19/03/21 12:00:03.83 52oW+osa.net
>>803
いうてどっちも差ないやろ
メダカなんてみんな簡単やし

834:pH7.74
19/03/21 15:19:09.65 iLV2yPGs.net
>>800
塩少量入れつつ換水しようかと思ってたけど今見たらまた水面泳いでた
これから水温十度以上なら一日一回餌にするかな
取り敢えず念の為に換水するか

835:pH7.74
19/03/21 15:30:39.30 TUIJTlZe.net
めだかが傾いて泳ぐのって病気?先天的なもの?
生まれて半年くらいなんだが軸が傾いてるというか、45度くらい傾いて泳いでる気がする
きりもみとか病気っぽくはなくて普通に水槽の中を泳ぎ回ってるんだけど

836:pH7.74
19/03/21 15:49:36.45 XOEMKFZD.net
日光不足による発育不全

837:pH7.74
19/03/21 16:01:19.62 OcZ3Qsvk.net
幹之の場合オスとメスで大事なのはどちらですか?

838:pH7.74
19/03/21 17:29:05.13 cq+2Tr4I.net
>>785
自分の環境だとミジンコウキクサはそんなに増えないのが残念。
水面を覆うような池が近くにあれば最高だね。

839:pH7.74
19/03/21 17:33:16.81 TUIJTlZe.net
>>807
そうだったのか…

840:pH7.74
19/03/21 18:24:28.60 vUeAwneS.net
やっぱり野生のメダカとミナミヌマエビの生命力は強いんだね

841:pH7.74
19/03/21 18:43:31.22 nLa6XCpH.net
今日からメダカデビューしたんだが楊貴妃400円って高い?
凄く奇麗だったけど買わずにヒメダカ40円にしたわ
明日は白メダカ200円買ってくる

842:pH7.74
19/03/21 18:49:53.78 QVARaQEj.net
>>808
オスのほうが強く遺伝するんだっけ?

843:pH7.74
19/03/21 18:56:43.32 zVeqLKWC.net
>>812
店によって違うけど通常価格が楊貴妃は一匹300〜400が相場だね
幹之は400〜オロチが


844:300〜と言った所かな



845:pH7.74
19/03/21 19:08:28.78 7kY7IUp+.net
チャームなら楊貴妃単価100円以下だけどな

846:pH7.74
19/03/21 19:09:09.07 7grsCLdp.net
楊貴妃とされててもブリーダーによって発色が違うらしく同じ店で違う値段で売られてたりすることもある。今日見たお店では1匹500円だったけどヒメダカみたいな色だったよ。

847:pH7.74
19/03/21 19:25:27.82 /A0hMCdW.net
メダカにヒーター使うと産卵早くなる?

848:pH7.74
19/03/21 19:29:43.94 iPi7k/BU.net
>>814-816
相場通りって感じですかね
ヒメダカとは全く違いますね
上手く飼えるようになったら買う予定です

849:pH7.74
19/03/21 19:35:58.04 XOEMKFZD.net
>>817
論文によると日長によって産卵が誘発されるらしいぞ

850:pH7.74
19/03/21 20:46:05.42 cG4TieRX.net
>>819
それに従ってライト照射時間を冬は短くしたけど
ヒーター使ってたらやっぱり卵を持ってた
ヒーターがあっても温度が下がり気味だった頃は卵持たなかったし
やっぱり温度も関係してると思う

851:pH7.74
19/03/21 21:31:55.48 /A0hMCdW.net
つまり照射時間と水温で比較的繁殖の誘発が起こりやすいってことか?

852:pH7.74
19/03/21 21:35:04.20 xMY8fPH3.net
お前ら
メダカ一匹単位で買うのか?
ブランドメダカならいざしらず
楊貴妃やミユキや小川ブラックなんか10匹買えば
かなり割引になるぞ

853:pH7.74
19/03/21 21:43:17.26 zXt90JSl.net
うちの近所のペットショップだと5匹で+1匹
10匹で+2匹オマケつけてくれる

854:pH7.74
19/03/21 21:54:39.65 wg/Ofep7.net
楊貴妃80円の道の駅が来月まで改装だから辛いな

855:pH7.74
19/03/21 21:56:42.11 /IZjJPX+.net
店が楊貴妃とヒメダカの値段を間違えてヒメダカ袋に5匹1500円と書いてあった

856:pH7.74
19/03/21 22:09:34.63 buGHFywR.net
>>825
最悪じゃん(´Д⊂ヽ

857:pH7.74
19/03/21 22:16:31.02 6bl3tOiI.net
本日今年初めての孵化、5匹
屋上のビニールハウス内プラ舟(無加温)はホテイも小さいながら冬越しできて、既に根には卵いっぱい@東京都区内

858:pH7.74
19/03/22 01:10:22.48 JEWM14vE.net
楊貴妃は安かったなら良いじゃん

859:pH7.74
19/03/22 02:29:06.81 TFNY//eS.net
ちらほら卵つけてるのを見るが去年同じ親から採ったから今のところ採るつもり無いが
オスが少ないから買い足さないと卵詰まり出るかも

860:pH7.74
19/03/22 02:54:08.72 eksj4UGl.net
貧乏だからオクで卵買って育ててる

861:pH7.74
19/03/22 10:25:24.02 zsRO7qIV.net
貧乏関係あんの?

862:pH7.74
19/03/22 10:53:38.07 MHc1p71i.net
ホテイソウ買って来た。
コーナンで120円。

863:pH7.74
19/03/22 11:18:33.45 JAcQSxmo.net
すぐ腐って見栄えが悪くなるのによく買うな

864:pH7.74
19/03/22 11:26:18.81 B9KyjX9v.net
室内発泡で冬眠してるメダカが姿現してきた
水がだいぶ減ったから入れてあげたいんだけどあんまり刺激しないほうがいいのかな

865:pH7.74
19/03/22 12:20:11.71 2lDQdPxk.net
水温度さえ合えば気にする事ない

866:pH7.74
19/03/22 12:26:21.47 B9KyjX9v.net
ありがとう
しっかり温度合わせて足し水するわ
久しぶりに姿見てちょっと小さくなってスリムになってたけど元気そうで良かった・・・

867:pH7.74
19/03/22 12:27:47.92 AfUD42kJ.net
室内発泡で冬眠とかどんだけ寒いの

868:pH7.74
19/03/22 12:28:58.15 FIwldsWY.net
外の発砲、年中水が減ったらホースから直接水道水を入れている。メダカはその下でシャワー浴びるようにしているけど何ともないよ。

869:pH7.74
19/03/22 14:29:47.28 ChxwJwF


870:I.net



871:pH7.74
19/03/22 16:52:35.41 CCLfhFAX.net
俺なら3Pかなあ

872:pH7.74
19/03/22 16:53:47.27 3SBGdLpS.net
>>837
北海道なんじゃね?
まだ吹雪いてるらしいぞw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1504日前に更新/209 KB
担当:undef