メダカ/めだか@アクアリウム 169匹目 at AQUARIUM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:pH7.74
19/03/12 15:42:30.20 lU+c6Csh.net
>>484
>>487
>>494
あれから見てみたのですが、切り欠きが前より小さくなっていたので
ただ切っただけのようでした
アドバイスありがたいです

551:pH7.74
19/03/13 00:04:44.62 sJirNtBO.net
メダカの楽園
URLリンク(i.imgur.com)
って感じやな.

552:pH7.74
19/03/13 00:15:32.09 gKoeTteU.net
どっちかといえば牢獄

553:pH7.74
19/03/13 00:19:38.02 1JHHVF3W.net
>>534
グロ

554:pH7.74
19/03/13 00:30:00.74 imn7YDKi.net
湖ダム池川などで、うわー水槽みたいでめっちゃ綺麗って場所では大抵生き物いるの見た事ほとんどないけどな

555:pH7.74
19/03/13 01:14:53.72 COdYP4Cz.net
>>534
グロ
ID:sJirNtBO
なんJスレから出てくんなよ

556:pH7.74
19/03/13 01:36:55.60 XY1ibbhW.net
>>537
硬水なんじゃね?
あと綺麗すぎて鳥に食われまくるとか

557:pH7.74
19/03/13 12:15:26.04 5c8y1Lzd.net
>>534
お墓みたいで結構良いやん
メダカの墓

558:pH7.74
19/03/13 12:19:26.89 r6w7Jc93.net
だんだん背中がくの字に曲がってきて、体色が薄くなって痩せていくのは寿命なんですかね
チャームで楊貴妃買って3カ月しか経ってないけど12匹中5匹がこんな感じ
同時期に買った白メダカと黒メダカは落ちることなくプリプリしてる
ヒレにも異常はないし一応餌も食べるから病気っぽくもないし謎です

559:pH7.74
19/03/13 12:22:40.35 wsdjDd7r.net
道の駅のメダカは高級なのと同じ扱い(袋詰め)だから健康状態良いな

560:pH7.74
19/03/13 13:24:47.16 p7bdAT/R.net
難読文章なんで良く分からない
>湖ダム池川などで、うわー水槽みたいでめっちゃ綺麗って場所では大抵生き物いるの見た事ほとんどないけどな
湖ダム池川などは、「うわー水槽みたいでめっちゃ綺麗」って場所だってこと?
湖ダム池川などは綺麗過ぎて生き物いるのを見た事ほとんどないってこと???
澄んだダム湖がどこにあるんだ?
澄んだ川なら上から魚がたくさんいるのが見えるだろ?
ダム湖なんかたいていブラックバス釣りで賑わってるだろ

561:pH7.74
19/03/13 13:45:03.79 ALVcifnf.net
エヴァリスのアヒルの産卵床に惹かれるものが・・

562:pH7.74
19/03/13 14:44:21.51 3rWe7B5k.net
今年は山菜採りのついでに打ち捨てられた田んぼでメダカ探そうかな
ど田舎なんだけど山の中の田んぼは荒れ放題
夏にもなれば道も背の高い草が生えて立ち入り不可能

563:pH7.74
19/03/13 16:00:30.08 .net
謎!たんぼにヒメダカ発生!

564:pH7.74
19/03/13 16:24:31.66 Ovb64SuE.net
やっぱメダカの世話は三月が一番楽しいな。
もう飽きてきたけど

565:pH7.74
19/03/13 16:26:21.59 mNkdoD+d.net
無加温室内卵ぶら下げてた。
屋外は来月かな。

566:pH7.74
19/03/13 16:41:21.68 7vsjzAus.net
GEXのいつでも食べられるフード浮かべといたらヤマトが占領しておこぼれをメダカが貰ってる
ええんかいな…

567:pH7.74
19/03/13 16:49:43.75 b/QUa61b.net
>>541
太陽光当ててみた方がいい

568:pH7.74
19/03/13 17:09:23.02 sJirNtBO.net
>>534
こりゃ美しい

569:pH7.74
19/03/13 18:38:05.87 ob4wWDJs.net
ヤフオクで初めて卵買ったけどタレビンの中で1匹産まれてた
目玉わかるし2、3日で全部生まれそう

570:pH7.74
19/03/13 19:33:34.72 eQyYBxv0.net
>>549
試してみたいけど
弱っちいメダカはドンドン痩せそう

571:pH7.74
19/03/13 19:43:10.27 7vsjzAus.net
>>553
併用は必要かも
デカくて強気のやつがどんどん食べてる

572:pH2.24
19/03/13 19:49:25.83 YrJFxGum.net
アミミドロを育てていたらメダカたちが引っ掛かり始めたのでアミミドロを間引きした。
厄介なアオミドロかサヤミドロが増えなくなった気がする、気のせいかな。
アミミドロはガラス面や水草に接着しないし、はごろもの帯になっていてペロンと取れて便利。

573:pH7.74
19/03/13 19:51:12.63 HkxYxe82.net
そういやメダカってオスに対して求愛行動ってかますものなんですかね?
つい先日そんな場面を目撃してしまったのですが...
そんな経験ある人いますか?

574:pH7.74
19/03/13 20:16:00.63 ALVcifnf.net
>>556
お気に入りのメスの周りをクルクルしてるやつ?

575:pH7.74
19/03/13 20:57:19.74 mxmF+bQ9.net
>>557
それです
最近区別がついてきたのか
今まで求愛対象だったオスに対して
ヒレ広げて威嚇とかしてますけどね...

576:pH7.74
19/03/13 22:04:57.49 eQyYBxv0.net
>>554
やっぱそうなるよね

577:pH7.74
19/03/14 07:12:55.45 w7c8jKVi.net
>>550
窓近いので多分十分日光は当たっていると思います。
他に要因はありますか?

578:pH2.24
19/03/14 07:20:25.12 e2eA1QLV.net
餌・・・

579:pH7.74
19/03/14 12:12:09.11 eKT4GsVP.net
>>561
餌はメダカプロスとメダカの天然食と乾燥イトミミズをランダムに一日一回から二回与えています
ここには問題ありますでしょうか
同じ水槽内で楊貴妃だけこの症状が出るので遺伝かもとは思いましたがちょっと多すぎですよね

580:pH7.74
19/03/14 13:30:12.48 L2YR9wJ6.net
ミジンコウキクサが国内で自生してるのみたとこないな

581:pH7.74
19/03/14 14:07:19.79 Kn6pMPlX.net
うちの水槽に知らん間に自生してた
(´・ω・`)

582:pH7.74
19/03/14 15:02:12.06 sXXx6Sdu.net
今年初の抱卵!と思ったらウンコだった…

583:pH7.74
19/03/14 16:20:39.34 nMHtU7Ru.net
複数種類いるけど卵持ちはまだヒメダカのみだな
見た目でわかるから腹がパンパンなのはあらかじめ隔離するかな

584:pH7.74
19/03/14 16:25:13.49 Y5h/F1ky.net
金魚みたいに糞をぶら下げてるか?
そんなの見たことないぞ

585:pH7.74
19/03/14 16:29:15.85 SM962Il3.net
へーうちでは見るけどな

586:pH7.74
19/03/14 16:40:56.04 sXXx6Sdu.net
ちょうどしてる最中だったんだろう
最近日中あったかいから動きが活発になってきた
春を感じる

587:pH7.74
19/03/14 22:27:32.42 9f4VEEEt.net
ねえねえ
かねだいとかで売ってるMIXメダカってどういう意味なの?
例えば楊貴妃や小川ブラックやミユキを混ぜて売ってるのか
それとも楊貴妃と小川ブラックの子供
つまり混血のメダカのことをいってるのか?
どっちなの?

588:pH7.74
19/03/14 22:50:31.59 iLF97FJD.net
そうじゃないの?ごちゃ混ぜの水槽で生まれた雑種だと思ってる

589:pH7.74
19/03/14 22:51:07.03 bSOE69ks.net
前月くらいから10日に一匹くらいの頻度で落ちはじめたんだけどなんですかね
なんとなく調子が悪そうなやつがいて(動きが鈍くて呼吸が早い)他はまったく元気なのにそいつだけ弱って3日くらいで落ちる
なんだったんだろうと思ってたらまた一匹…て感じで落ちていく
去年の夏に買った親7匹は全部元気で夏のうちに生まれた半年ちょいのが落ちてるから寿命じゃないし
水槽は45cmに外部フィルターで水替えは週一1/3 コケはほとんどつかない
他にはヤマトとタニシ(どっちも元気)
目立った外傷はないんだけど強いて言うならちょっとエラが開き気味…?くらい
何すればいいんだろう
今調子悪そうな一匹は30cmに移してヒーターとエアレ入れてグリーンFゴールドで薬浴してみた

590:pH7.74
19/03/14 22:55:46.21 JRYhUm


591:hA.net



592:pH7.74
19/03/14 23:11:58.82 3qpcu3S9.net
>>570
選別漏れをごちゃ混ぜにして売ってる
特にこだわりがなかったら色々いて楽しい
でもやたら高い店もあるから注意な

593:pH7.74
19/03/14 23:44:57.01 kpmyMYBX.net
>>570
ショップのは雑種だったけど
通販なんかだと品種混合と書いてある

594:pH7.74
19/03/14 23:54:53.24 Jom2m72A.net
日光少しでも大切なんだな。出窓で三分の一くらい陽が入るようにしてたんだけど苔が出るから年始くらいから蛍光灯だけにしたら最近ポツポツ落ち始めた。季節の変わり目ってのはあるんだろうけど。また戻そう。

595:pH7.74
19/03/15 00:09:38.86 JjsMwrLq.net
屋外で適当に飼ってるけどここ半年は落ちてないな

596:pH7.74
19/03/15 00:35:19.88 9MaMi/O3.net
屋外飼育で10年以上経つが
この冬、1種だけの大量死を初めて経験したわ
発泡リセットしても止められなかった…

597:pH7.74
19/03/15 00:58:43.50 ZI87L7YE.net
>>578
大事に丁寧に飼っててもね。
原因が何かわからんけど、近所で農薬散布とか外壁塗装とか、知らなきゃ防ぎようも無い。
ほとんどの人は止水か循環ろ過だろうし水量にも限りがある。何かの病原菌なんか入ればパンデミックで全滅待ったなし。かけ流しで飼えるような人は少ないだろうから。
生活かかってるプロの畜産農家だって豚コレラや鳥インフルを防ぎきれないんだ。不慮の事故はしかたない。

598:pH7.74
19/03/15 01:39:12.73 MM33mXVl.net
やっぱメダカは日光かー
暖かくなったらビオに移行して屋内は水草とエビにでもしようかな
外は外でヤゴとか鳥とか怖いけど

599:pH7.74
19/03/15 01:46:33.18 Jq6SyNP0.net
>>572
ヒーター使ってないなら今の時期なら気温差かも?

600:pH7.74
19/03/15 02:42:32.33 LaAxTiEe.net
ヒーターは気温が一番下がる夜と朝の間に入れればええんやで

601:pH7.74
19/03/15 02:58:57.88 MM33mXVl.net
>>581
無加温ですね
気温差で落ちるのか…メダカ割と繊細
外で日光浴びながらならそうでもないんでしょうね

602:pH2.24
19/03/15 07:05:20.28 PIccXnJE.net
>>572
水質。
一匹・・・また一匹、とポツポツ確実に死んでいくといったら、うちは、変なカビの時や硝酸塩高濃度らしき時くらいしかない。
水をリセットしたら直るし。

603:pH7.74
19/03/15 09:44:54.04 Jq6SyNP0.net
環境変化に強い生き物であるはずの人間も
急激な温度差で亡くなることがあるから
わりとヒートショックはバカにならない

604:pH7.74
19/03/15 10:09:23.89 V9/2w26K.net
NHKの子供向け番組でメダカ回だったから見入ってしまった

605:pH7.74
19/03/15 11:12:07.74 fWqYE8Tc0
楊貴妃ひれ長スワローの稚魚をかったけど
大人になって卵を産んでる状態でも、一匹もひれ長にならない
これって種類違うのがきたの?

606:pH7.74
19/03/15 12:48:37.12 HOvsmTlj.net
>>584
特に何も水草や生体の入れ換えがなくて週一水換えしててもなるもんですかね
ちょい前にストレーナーのスポンジ飼育水で揉んだけどそういうのも影響する?

607:pH7.74
19/03/15 12:55:06.48 ZA3i+ige.net
水質を簡易検査キットで調べてみたらいいじゃん
それで水質に問題がなければ日光浴の時間が足りてない可能性が大

608:pH7.74
19/03/15 14:43:18.05 Dv8GZhZD.net
メダカの屋外飼いは簡単だけど


609:コ内飼いは難しいよね



610:pH7.74
19/03/15 15:45:45.85 HOvsmTlj.net
帰ったらキットで水質調べてみるわ
皆さんレスどうもありがとう

611:pH7.74
19/03/15 15:49:34.75 c7xJILz5.net
>>572
感染症じゃないなら元々弱い個体だったとか?
うちはポツポツ死んでた時は同じような症状だった
人からもらったやつだけ死んだから何か遺伝病みたいなのかもしれないけど
別の血を継いでるメダカは元気でそれらは長生きしてる
同じ水質でも生まれつき遺伝で弱い個体なら落ちやすいのかなとも思う

612:pH7.74
19/03/15 16:07:40.07 qCTYDcMV.net
日光に当てないとビタミンDやら免疫系の問題が出て来るのかな
白っぽい色のメダカが痩せやすいのは気のせいか?

613:pH7.74
19/03/15 16:39:51.64 mc8MNJTS.net
メダカにとって日光は健康や抱卵に関わる重要な要素だから日陰とでは全然違うと思う

614:pH7.74
19/03/15 16:55:38.13 IGQOKbRd.net
テトラから発売されてるキリミンがグレードアップしたなぁ

615:pH7.74
19/03/15 19:48:12.76 50yCMdT5.net
>>595
善玉菌が増えるとか書いてるけどキョーリンみたく菌自体は入ってないのかな?

616:pH7.74
19/03/15 20:24:14.16 c7xJILz5.net
>>593
白メダカは弱いって聞いたことある
黒が一番丈夫らしい

617:pH7.74
19/03/15 20:33:16.35 /0bn5/lU.net
ホームセンターまだ
ホテイソウ入荷してないとは、、
人工の産卵床にするかな

618:pH7.74
19/03/15 20:35:36.56 RSxgdmvb.net
うちの白メダカは元気やで

619:pH7.74
19/03/15 20:42:39.72 I8TTVdI9.net
室内無加温水槽に浮草入れるとしたら何がいいですかね?

620:pH7.74
19/03/15 21:05:51.38 YW+lbe5E.net
ホテイアオイ越冬させてる人いる?
安いし毎年買うのはいいんだけど農薬・スネール対策で一ヶ月トリートメントするのが面倒なんだよなぁ
もしかすると越冬させる方が面倒かもしれんが

621:pH7.74
19/03/15 21:37:08.61 +1tPRJT3.net
ホテイ今年はドロドロになってもうた
去年と環境同じだったのに

622:pH7.74
19/03/15 21:54:02.46 SekWYiDV.net
つか産卵床とかに考えてるなら人工物で十分
まじでホテイアオイはすぐ腐る

623:pH7.74
19/03/15 21:58:26.85 OOV6eLZu.net
>>600
アマフロかな
うちはオオサンショウモもあるけど根が短い
エビがかじってる

624:pH7.74
19/03/15 22:01:31.06 qCTYDcMV.net
>>600
サルビニアかアマフロあたりかな

625:pH7.74
19/03/15 22:29:01.35 VzQLrsAu.net
今年は暖冬だったから枯れるどころか株が増えてたぞ。

626:pH7.74
19/03/15 22:59:11.11 I8TTVdI9.net
>>604
>>605
アマフロ検討します
ありがとう
ドワーフも捨てがたいしサルビニア係も気になるし
2灯なもんで枯れないかなぁと

627:pH7.74
19/03/15 22:59:28.30 9MaMi/O3.net
>>606
どこ住み?
東京だが、今年含めて毎年ホテイ全滅するぞ

628:pH7.74
19/03/15 23:01:16.57 9MaMi/O3.net
>>579
原因を突き止められないまま
というのが辛くてね…

629:pH7.74
19/03/15 23:23:09.10 sHM2Nh33.net
卵は毎朝ぶら下げてるメダカ捕まえて手で引きちぎってプラケースに放り込んでた
増えすぎたから別水槽のテナガエビの生き餌として活躍してる

630:pH7.74
19/03/15 23:24:16.32 VzQLrsAu.net
>>608
九州だけど。古い株は枯れてるのもあったけど全部は枯れてなくて残ってるとこから小さな若い株が幾つも増えてた。そこら辺にあったプラスチックの蓋被せてただけなんだけどね

631:pH7.74
19/03/15 23:33:08.58 OOV6eLZu.net
別スレだった気がするけど使わなくなったデカイ水槽の中に一回り小さい水槽を入れて穴を開けた蓋をしてホテイわ越冬させてる人がいた
簡単な


632:温室みたいな感じになると思うんだけど今年試してみようかな >>607 外と窓際のボトルにもアマフロ入れてるんだけどどっちも増えてる 全滅心配なら分けてみてもいいかも



633:pH7.74
19/03/16 00:26:45.28 at8J0kZl.net
>>608
ホテイは一見枯れてるようで春先になると株が増え出すぞ

634:pH7.74
19/03/16 00:56:18.42 3svYEdnj.net
一見すると枯れているように見えてるだけでも二見すると完全に枯れとるわ
九州でも日本海側じゃ無いだろ
そんな温暖な地域と一緒にされてもな
本州だとまず枯れるわ

635:pH7.74
19/03/16 01:27:49.85 lcbZ3lEf.net
枯れるというより腐って溶解する

636:pH7.74
19/03/16 02:38:07.21 .net
>>586
NHK観てはいけないよ
観たなら、架空請求詐欺業者の受信料を容認した事になるよ。
国民一致団結して、日本犯罪恐竜怪は無用な団体だとして解体を求めるべき。

637:pH7.74
19/03/16 04:20:12.85 yo+DkcGk.net
枯れたホテイを取り出せずに冬越してしまった
メダカたちが寝床のように長い根っこや葉の下やらに隠れているので取り出すのが忍びない
隠れられて安心なんだろうな

638:pH7.74
19/03/16 08:14:05.99 hfD6wSPx.net
隠れ家みたいのがあると中は水温変化も少ないし落ち着くからね
タコツボはあまり好きじゃないようだけど

639:pH7.74
19/03/16 09:27:58.57 TFkwhMEA.net
>>593
体調崩すと白っぽくというか、色が薄くなる気がする

640:pH7.74
19/03/16 11:30:33.93 LNwyx2gY.net
ヒメダカは何匹も生んでるのに他のメダカはまだ産まないな
だが幹之やブラックと組み合わってたらどんな柄になるか楽しみだわ

641:pH7.74
19/03/16 11:36:37.57 vE0EkHmO.net
>>594
太陽光のライトでは補えないかな?

642:pH7.74
19/03/16 11:38:31.87 vE0EkHmO.net
>>614
うちも枯れる
今年は暖冬だったけど、それでもダメだった

643:pH7.74
19/03/16 11:57:54.23 X7BCUsnP.net
ネオンテトラの値崩れみたいにヒメダカとオロチの数が逆になったら値段が入れ替わるのかね

644:pH7.74
19/03/16 12:14:09.52 z6PCaN+Y.net
今月5匹ぐらい落ちてる。やばいな。

645:pH7.74
19/03/16 12:58:48.19 Vv3Br3u6.net
>>624
暖かくなったからと餌を与えたからじゃね
うちはGWまでグリーンウォーターで置いてる

646:pH7.74
19/03/16 13:28:44.92 W+0FpfoJ.net
我が家は餌を食べ始めて動きが良くなってきた

647:pH7.74
19/03/16 13:37:31.44 SzFUv1EE.net
緑の光を当てるとメスからオスに、鹿児島大学の大学院生が発見
鹿児島大学大学院の早坂央希大学院生(博士課程1年)らの研究チームが、メダカに緑色の光を当てながら飼育すると、メスからオスに換わるという実験結果を発表した。
研究成果は、水産学部研究チームが論文としてまとめ、イギリスの『Scientific Reports』誌に掲載(2月20日)された。
これまで、魚類の一部に、高水温や極端なpHの変化といった環境からのストレスによって性転換が誘導されることが報告されているが、特定の光波長照射が性分化に与える影響については知られていなかった。
今回、性分化期のメダカに緑色光波長を照射し続けて飼育することでメスからオスへの性転換が誘導された。また、性転換個体と正常なメスを個配したところ次世代は、全


648:メスとなった。 特定の光波長が動物の性に与える影響について、今回の研究が初めての報告となる。今後は、特定の光波長がストレスとなって性転換が誘導されたのか、または、新規メカニズムであるのかを明らかにする必要があるとしている。 今回の研究で開発した性コントロール技術が、効率的な養殖生産に貢献できることが期待される。 https://univ-journal.jp/24979/



649:pH7.74
19/03/16 14:29:20.27 3svYEdnj.net
↑ 亀レスご苦労

650:pH7.74
19/03/16 14:30:17.00 8xpFamGS.net
>>620
うちもヒメダカだけ卵産んでる。黒ラメとミユキはまだまったく。

651:pH7.74
19/03/16 14:45:16.38 hqp5e7Wp.net
>>612
ナルホド
やってみます

652:pH7.74
19/03/16 15:41:54.10 .net
黒メダカって池や田圃に住むメダカの事?

653:pH7.74
19/03/16 15:45:52.65 X7BCUsnP.net
黒は野生に近い色だけどあんま黒に見えないんだが

654:pH7.74
19/03/16 15:58:04.29 Yz36f32M.net
幹之メダカから生まれた黒メダカも放流したらダメなん?

655:pH7.74
19/03/16 16:09:38.34 YUDBT1/M.net
テトラキリミン食いつきいいなあ
やっぱ100均のエサとは大違いだわ

656:pH7.74
19/03/16 16:12:12.36 p+cwFfX9.net
テトラミンはもっと食い付きいいよ
セレブ御用達だけど

657:pH7.74
19/03/16 18:04:30.53 PDE1A9t2.net
>>633
基本的に飼育下のは放流したら駄目だろ

658:pH7.74
19/03/16 18:56:50.82 e01hfY4E.net
>>625
まだ餌やるの早かったかな。

659:pH7.74
19/03/16 19:49:09.53 /yDFXl6v.net
東京3多摩
ホムセンでホテイ売り出した。
目の付くところにメダカパンフも置きだした。
増やすの目的の人は早めに買わないと小さいのばかり店頭にならびだすぞ。

660:pH7.74
19/03/16 20:57:54.01 YUDBT1/M.net
マジか
横浜のホームセンターはまだだぞ
かねだいは今月末らしいし
ぶっちゃけ
ホテイソウとスポンジはどっちがいいんだ?
昨年までホテイローテしてたけど
今年はGEXの産卵床が気になるんだよなあ

661:pH7.74
19/03/16 21:04:14.36 atqvINwD.net
広島のホムセンにホテイ売ってたが
霜があたると枯れますと書いてあった
つまり霜に当たらないようにしとけば枯れないんやな

662:pH7.74
19/03/16 21:34:07.25 iK1vAERT.net
>>640
うるせーよ能無しw
バカがなにをやっても無駄って分からねーか?w

663:pH7.74
19/03/16 22:00:15.62 69SIBGmm.net
皆さん、こんばんわ。はじめまして。
ベランダビオトープやってます。メダカやミナミヌマエビ、タニシやドジョウを育てています。
なかなか難しくて四苦八苦しています。
URLリンク(tora15433.com)

664:pH7.74
19/03/16 23:01:30.39 hfD6wSPx.net
変なリンクに触らないのは基本
繁殖業者が言うにはホテイも人工産卵床も効果は変わらないらしいよ
あとはメダカの好み次第

665:pH7.74
19/03/17 00:06:18.96 j3lN8gZR.net
田んぼで取ってきたメダカ増やして放流はどうなの?

666:pH7.74
19/03/17 01:41:48.14 9a4qYKKm.net
混ぜなきゃいいけど
そもそも国内には2種類のメダカがいるだろ
地域個体群もいるし、むやみに放すなよ

667:pH7.74
19/03/17 01:50:06.62 PqoREgDR.net
近所にいつのまにかメダカ専門店がオープンしていたので行ってみた
店の中には色々な種類のメダカがグリーンウォーターの水槽のなかを泳いでいた
外にはノーマル品種がミックス状態で泳いでた
多分プラティ水槽もあった
店主がひたすらこの店のメダカの質の良さを自慢してたけど、
数匹買って帰ったら半分くらいのメダカがヒレを畳んだ状態で最悪
袋の中にスネールが這ってるし、水


668:煖ュ烈なアンモニア臭 たまたまなのか、ノーマルには力入れてないのか とにかく残念



669:pH7.74
19/03/17 01:58:10.09 qkd/3gKe.net
>>621
普通のライトで十分だよ
LEDでOK

670:pH7.74
19/03/17 02:46:55.68 PhMS9pFW.net
近所に四畳半くらいの金魚・メダカ屋できたけど2ヶ月で潰れちゃった

671:pH7.74
19/03/17 06:34:47.14 ScluvhZw.net
こういう店は都心の真ん中で無い限り潰れるだろ

672:pH7.74
19/03/17 07:39:40.24 bphzx9Hq.net
LEDライトは演色性が高いほうがいいのかな?

673:pH2.24
19/03/17 07:52:23.72 V/CAALTG.net
うん。
高演色なら一台で全種類に対応できる。
動物と植物を一緒に入れている場合に同時に健康的に飼育するのに適する。

674:pH7.74
19/03/17 07:53:55.58 WO0mLm1V.net
ヒメダカいないとカラフルにならないよな
白や黒がいてもヒメダカの色が引き立ててる
楊貴妃とはちょっと違う

675:pH7.74
19/03/17 08:43:32.53 8xqvWK+g.net
去年からホテイは買わない
アナカリスと川で採って来たヘラオモダカがあれば良いわ

676:pH7.74
19/03/17 12:15:52.58 9hKLtZU8.net
ご近所さんがメダカいっぱいいて増えるから飼うならあげるって貰ってきたけど、今って色んな種類いるんだね。
背中が青白く光ってるメダカの種類は何ていうの?

677:pH7.74
19/03/17 12:37:11.93 RnWTuhsi.net
ピカメダカ

678:pH7.74
19/03/17 13:01:42.86 9um/NKzD.net
ベクレメダカ (´・ω・`)

679:pH2.24
19/03/17 13:06:11.30 V/CAALTG.net
アミミドロを別のメダカ水槽に入れたら黄色かった水が透き通って堆積している糞とくっきり分離して、
水がきれいになったが
アミミドロのおかげか、それともアミミドロに良いバクテリアがくっ付いてきたのか。

680:pH7.74
19/03/17 13:14:44.41 maGq1Fp9.net
死んだメダカを川に流すのってどうなんだろう
水鳥がたくさんいるんだけど

681:pH7.74
19/03/17 13:39:39.82 u+x8ak9d.net
病気だったら汚染されるからやめろ

682:pH7.74
19/03/17 13:52:46.66 M1oeInZr.net
>>654
幹之(みゆき)だと思う
綺麗で人気あるよ

683:pH7.74
19/03/17 14:17:49.16 CddDg0xz.net
>>656
ワロタw

684:pH7.74
19/03/17 14:36:20.72 sh4BaWee.net
>>657
アミミドロって網に絡まらないの?

685:pH7.74
19/03/17 15:13:01.65 L6lolSi9.net
屋外の鉢みたいな見下ろす容器でメダカやヌマエビ飼ってる人はどうやって卵の判断してますか?
メダカは浮き草などを上げれば分かる気もするのですがエビはどうしてるのかなと…
最近始めたばかりで繁殖期は初めてなのでアトバイス等教えてください

686:pH7.74
19/03/17 15:27:52.42 HuFOSvs3.net
80の舟2つだけどいつのまにか増えてる

687:pH2.24
19/03/17 15:29:14.53 V/CAALTG.net
>>662
人影で頭が混乱した時だけ網に絡まるけど脱出できないほどはない。
アミミドロは出られない袋状にならないように気を付けてトリミングすれば良さそう。

688:pH7.74
19/03/17 15:42:18.81 9hKLtZU8.net
>>660
ググったらコレコレ。
今コレと白とヒメダカと赤茶色(原種とは違うっぽい)のがごっちゃになってるけど、放流とかのモラルさえ守れば、ええんやね。
プラティと混泳して、ヒーターも使わず元気やわ。
強いんだね。

689:pH7.74
19/03/17 16:31:23.54 UORLCIQb.net
エビは構わずに放っておくほうがいい。外なら5月ぐらいに稚エビ確認できるんじゃないかね。メダカは上から見ても卵ぶら下げてるのわかるよ。

690:pH7.74
19/03/17 17:46:03.06 wXtjON67.net
久しぶりに鉢掃除したら糞が結構体


691:積してるんだな



692:pH7.74
19/03/17 18:27:51.22 iEDktX5a.net
>>654
ミユキメダカ 幹之

693:pH7.74
19/03/17 18:42:09.34 HnY3xMFt.net
幹之もノーマルとヒカリ体型があったりベース色が違ったりで良くわからんな

694:pH7.74
19/03/17 19:20:37.13 xCA2kBIM.net
>>663
メスが卵をぶら下げて泳ぐのが見える。ホテイ草の根などをチェックかな。底の糞をスポイトで吸うと落ちてるのが大量に採れる時もある。これもちゃんと孵化するよ。

695:pH7.74
19/03/17 19:53:08.16 xWMuPFs1.net
>>667,671
ありがとうございます
上からでもわかるものなんですね
ホテイソウの根と自作した産卵床を見るようにします

696:pH7.74
19/03/17 20:12:23.90 uqtZyyZZ.net
エビ飼ってみようとしたが繊細すぎて諦めたわ

697:pH7.74
19/03/17 20:26:34.51 M1oeInZr.net
>>673
エビの種類によるけどヤマトやミナミやアルジーは
水合わせに気を付ければ大丈夫だと思うけどな

698:pH7.74
19/03/17 20:37:13.21 ScluvhZw.net
浮かぶ容器に入ってた水とエビを入れて
30分から一時間したらスポイトで注ぐなりその容器を傾けたりして水槽の水を入れてPHが近づいてから入れればまず死なない

699:pH2.24
19/03/17 21:04:46.83 V/CAALTG.net
うちは数か月に一回の水換えしていてそれがドボンに近いがいつも全員異常なし。
エビ・メダカ・シジミ・タニシが大勢一緒にいる水槽の水をほとんど抜き
汲み置きした水道水を土を巻き上げない速度で一気に満水して完了。

700:pH7.74
19/03/17 21:23:17.10 MCuDjwtq.net
エビは導入するのが難しいね
どんなに丁寧に水合わせしても落ちるしある程度まとまった数入れて馴染んでくれた個体が産卵まで生き延びてくれれば新しい世代の子は雑に扱ってもそうそう死なないから放置でじわじわ増えてくれるんだけどね

701:pH7.74
19/03/17 21:25:57.99 BiPMwYUl.net
ホテイソウ
シュロ
スポンジ
今年は何にするかな、、、
って毎年考えてホテイローテに落ち着くんだよなあ

702:pH7.74
19/03/17 21:33:19.88 4MJLuJOh.net
>>601
室内の窓際でガラス瓶に入れて月に一度ぐらい水換えてる。
漬物ビンと虫飼育箱とか。

703:pH7.74
19/03/17 22:23:42.15 AnDInCAf.net
>>678
ホテイは導入時に変な貝さえ紛れ込まなければ最強。

704:pH7.74
19/03/17 22:37:09.97 j3lN8gZR.net
タニシがだいぶ増えたけどミナミは増えないな
稚エビ食われてるのかな

705:pH7.74
19/03/18 00:19:54.67 UIzWZKF9.net
ガサってきたら100匹以上採れた
これでしばらく餌に不自由しないわ
イモリってメダカ好きだよね

706:pH7.74
19/03/18 00:30:31.20 OEttk7mZ.net
>>677
もとから弱ってなければ導入時も落ちないけどね
エビ投入時に温度は水槽と完全に一致してますか?
ショップの水は何パーセント残っている状態ですか?
たまに点滴何時間もやって温度合わせできてなかったり、最初のショップの水が多くてほとんどショップの水のままだったりする人がいる
あと冬場は部屋のクーラーつけてると、水槽の高さと床では温度が5度くらい違ったりする
この状態で点滴法だけで導入すると温度変化で大暴れする
そのくらいなら翌日以降に落ちないことも多いけど、
めちゃくちゃ落ちるなら確実に水合わせは失敗してる
それか水槽の水がめちゃくちゃ


707:ォいか



708:pH7.74
19/03/18 00:33:01.49 0YxAuWd2.net
こういうタイプの荒らしも多いんだよな面白いか?

709:pH7.74
19/03/18 00:34:24.42 0YxAuWd2.net
>>684 は活餌野郎へ

710:pH7.74
19/03/18 02:10:46.44 +aa+6Cut.net
>>543 まあ渓流釣りをするような場所は多くは放流で何とか持ってるしな。人工林化で栄養源の山がやせた上に乱獲では...
中流から下や溜池や用水路みたいに、富栄養なうえに今や捕って食べる人もそういないような環境とは魚の再生産能力も違うだろう
福島の浜通りでは、渓流に第二次世界大戦前までの川の生態系が完全復活してるのかな
もちろん放棄された田んぼ跡地や地震の地盤沈下や津波をかぶった後で沼に戻った場所のメダカも

711:pH2.24
19/03/18 07:40:54.41 thEMr3y3.net
>>662
ヤべェ! 約30匹中1匹が、ガーゼのような網目がとても小さい種類の
アミミドロの袋にすっぽり頭から被さって体中がっちり引っ掛かっていて死にそうだった。
網目の大きい種類だけ残して、網目の小さいし種類は全部処分したお。

712:pH7.74
19/03/18 07:47:32.40 CYC9Y0yw.net
メダカ産卵用のホテイの造花が500円ならホテイそのものでいいか、でも根が散るんだよな

713:pH7.74
19/03/18 08:03:38.07 e26UPf/K.net
>>682
それカダヤシだよ

714:pH7.74
19/03/18 08:17:53.97 UP64N/g8.net
>>682
最低な人間ってアピールしなくても

715:pH7.74
19/03/18 08:20:53.45 eO3yDvjW.net
餌にするならどっちでもいいんじゃないかな。

716:pH7.74
19/03/18 08:42:18.47 NX8tzvX9.net
かぐや姫とかいう名前で売られてたメダカ2匹のうち1匹死んでしまった
1匹しかいなくなったのでメダカを追加したいんだけど、全く同じ名前のメダカなんかいないです。
似てるメダカを購入していれてもいいのかな?

717:pH7.74
19/03/18 08:43:25.39 q3HqRP5W.net
>>691
特定外来生物指定されてるから生体の移動とか飼育も犯罪ですし

718:pH7.74
19/03/18 10:02:58.48 vWM97ej4.net
えメダカって特定外来生物なの?

719:pH7.74
19/03/18 10:16:18.35 XYJhIInd.net
カダヤシの方だろ

720:pH7.74
19/03/18 11:28:57.45 CBwkRitJ.net
うちは楊貴妃と幹之を飼ってるけど、餌用だけど
殖やしては餌にしてる
どうせ飼うなら綺麗なほうが良いからだけど
餌メダカと何か違うのかい?
殖え難いわけでもないし

721:pH7.74
19/03/18 11:42:09.41 ygkkvvMR.net
ちょっと何言ってんのか分からないです

722:pH7.74
19/03/18 11:43:40.22 QHHUIqY4.net
普通にわかる
高級メダカも雑魚メダカも繁殖能力は一緒だと主張してるだけだろ

723:pH7.74
19/03/18 11:44:56.05 UbpAloro.net
でも嘘松なんですけどね。

724:pH7.74
19/03/18 12:03:19.13 bfcK2Ep7.net
なんだ嘘か

725:pH7.74
19/03/18 12:51:15.72 VH4+OpG1.net
丸々太ってる方が上手いだろ

726:pH7.74
19/03/18 14:30:46.23 lSncs7dw.net
遺伝子組み換えメダカが店頭で売られてた時代もあったんだな。
売られてたのがメダカブーム前だったからそんなに広がらなかったみたいだけど、今だとナイトパールオロチメダカとか産まれてたのかな。

727:pH7.74
19/03/18 17:59:53.18 aUP64aeO.net
うちのメダカは油膜を食べる良く出来た子

728:pH7.74
19/03/18 18:17:44.30 cpbysake.net
油ましましウメェ!

729:pH7.74
19/03/18 18:42:50.17 CYC9Y0yw.net
道の駅でメダカ売り始めてきたな
楊貴妃160円白メダカ120円と安かった

730:pH7.74
19/03/18 23:46:44.04 sBi6hY9n


731:.net



732:pH7.74
19/03/18 23:58:39.43 gIJ+IYCJ.net
シロメダカはショップ並
楊貴妃はお安いと思う

733:pH7.74
19/03/18 23:58:49.08 1AuM6jnm.net
楊貴妃とか輸入品種なの?
川に流したらアメリカザリガニみたいに制圧しちゃうのかな?

734:pH7.74
19/03/19 00:21:55.11 +9gW5EWU.net
>>663
メダカは救出するけどミナミは放置
外の蓮鉢の年に一度の植え替えで全部出したけど
メダカは数えるほどなのにエビは大量にいた
もう稚エビもたくさんいたよ

735:pH7.74
19/03/19 00:47:16.42 NzokPUlB.net
>遺伝子組み換えメダカが店頭で売られてた時代もあったんだな。
って、事の顛末を知らないの?
密輸されて違法販売されて全て回収になった事件だ

736:pH7.74
19/03/19 02:35:07.97 1S7WDXxN.net
>>708
遺伝子汚染とか病気を持ってたらどうするの?っていのがあって放流するのはテロみたいなのも
自治体で川に錦鯉放流したりしてるのはアホかと思う
商業的に売れる魚を放流してるのも自然保護的な観点でいうと愚行
だけど仕方ないよねって感じ

737:pH7.74
19/03/19 06:59:52.54 sCw8Id6D.net
台湾製の光るメダカか

738:pH7.74
19/03/19 07:21:16.83 2ppKr+zW.net
これまで無事だった外飼いのヤツらが死に始めた…急に寒い日が続いたからか?
ショックすぎる

739:pH7.74
19/03/19 07:36:47.16 Lm3NK1Yb.net
光るメダカとか気になるな
ベクレてるの?

740:pH7.74
19/03/19 07:44:09.73 4sRC3OMp.net
寒暖差が激しい時期だから浅かったり水少ないとメダカとは言え厳しいな

741:pH7.74
19/03/19 09:54:23.93 5yShZNIE.net
>>714
ぐぐったら光るクラゲのDNA組み込んだみたいね
一応、繁殖出来ないようにしてあるとはなってるね

742:pH7.74
19/03/19 10:11:16.21 04PUQfEZ.net
エラに異常が見られない上に水換えも済ませたはずなのにメダカの鼻あげが見られるようになりました
水草のを入れ始めたときから兆候があったので、これって単に水草の入れ過ぎなんですかね...?

743:pH7.74
19/03/19 11:00:44.11 UoRQQR9v.net
>>717
水草が多くてもフィルター回してるなら
問題ないよ
水換えに失敗してるんじゃないの
多水量、水温の差、水質の差とか

744:pH7.74
19/03/19 11:57:33.72 8tOmZvNK.net
LOVEって書いてある魚はあれ落書きか?

745:pH7.74
19/03/19 11:58:14.53 LXr2TH8w.net
繁殖できるから問題になったんだって
ノーベル化学賞のオワンクラゲの蛍光緑色遺伝子(GFP)が組み込まれて紫外線で緑色に光る
今なら青でも赤でも光らせることができるけど一般には入手不可能、飼育不可能
大学とかの実験室ならOK
メダカは在来種で無理だからグッピーとかに組み込めば許可下りるだろ

746:pH7.74
19/03/19 12:03:34.32 borxDPm8.net
道の駅のメダカ用のタコさんウインナー型の卵受けが150円だった、クオリティはほとんど変わらないし沢山あったらもっと買ってた

747:pH7.74
19/03/19 12:18:40.95 XAIPY9Rr.net
卵トリーナ

748:pH7.74
19/03/19 12:25:44.83 5yShZNIE.net
「産んでご卵」ってのが個人的にはツボ

749:pH7.74
19/03/19 12:30:52.56 NCCcvWvD.net
シュロートンネル型のも売ってるな

750:pH7.74
19/03/19 16:02:13.58 cYJZaKss.net
>>717
ですが、なぜか半密閉の蓋のガラス外して
窓開けて換気したら鼻あげしなくなりました...
原因としては考えづらいんですがね...

751:pH7.74
19/03/19 19:22:29.21 Lm3NK1Yb.net
俺もそれで頭光らせたいな

752:pH7.74
19/03/19 20:06:12.66 lvLEdiwi.net
昼間の水温13度くらいになってきたからプラ舟蓋取って軽く掃除とか足し水したけどチラホラ落ちてるメダカと赤くなって落ちてるミナミに中身が半分出て具が白くなってるタニシ、大量に殻だけになったラムズ、枯れた水草、どれもある程度冬の間に減ったけど
でもサカマキだけは増えてるんだよなぁ
ミナミ、ラムズ、水草はある程度残ってれば勝手に増えるから別にいいけど
サカマキだけは全滅しててほしかった

753:pH7.74
19/03/19 20:17:27.17 Fpo4mKo+.net
>>725
じゃあやっぱり水草の入れすぎによる酸素不足だったのね

754:pH7.74
19/03/19 20:37:52.82 KoaFstX8.net
メダカ水槽常時塩水ってどうなんでしょうか
メダカ屋で買ってきた元気のないヒレたたみメダカが0.5パーセント塩水で3日で元気になったので本水槽にも入れたらいいかなと思いまして
メダカの天然玉塩という製品の裏には、導入時や水換え時には0.05パーセントに調整するようにとかいてあり、調子の良くないときは0.5パーセントと書いてあります
水草については余っているモスとミクロソリウムで実験中ですが1パーセント塩水でも今のところ変化は見られていません
バクテリアについても、8リットルの底面ろ過で回していた水槽に0.5パーセントの塩をいれても全く白濁りしないので、この程度であれば問題なさそうです
グッピーや金魚ショップやとかではやっている店もあるようですが、メダカ飼育者でやっている人いますか?

755:pH7.74
19/03/19 21:10:51.26 sCw8Id6D.net
どっかの店ががうちは塩水で育ててるって書いてたの見たことあるよ

756:pH7.74
19/03/19 21:20:17.90 6Rl2Hzyh.net
常に0.5だと病気の時に効かなくなる

757:pH7.74
19/03/19 22:02:48.86 1S7WDXxN.net
ブラインシュリンプで育ててる人は塩分濃度高いけど平気だよね

758:pH7.74
19/03/19 22:15:43.54 m+6BN7+u.net
ブラインシュリンプは分離して淡水で洗うだろ

759:pH7.74
19/03/19 22:28:37.78 04PUQfEZ.net
海水魚と一緒にメダカ育ててる人とかっているのかな?

760:pH7.74
19/03/19 22:33:33.95 KoaFstX8.net
>>731
常に0.5だと浸透圧調整のために自力で水分排水する必要がないから体力が温存できるので、そもそも病気になりにくいけど、
その状態で病気になったら薬浴以外打つ手がなくなるということですよね?
魚の塩分濃度が0.3から0.5くらいらしいので、
常に0.1くらいで浸透圧の手助けをしておいて、
万が一病気になったら0.5にするとかしておけばいいですかね
このまま実験用水槽のモスとミクロソリウムが枯れないことと、バクテリアバランスが崩壊しないことが確認できたら本水槽にも0.05から0.1で徐々に調整していきたいと考えています

761:pH7.74
19/03/19 23:59:23.67 ByiUij9+.net
ニキら塩って簡単に言っとるけど、まさか食塩突っ込んだりしてないやろな?
ワイは海水経験あるから人工海水もっとるけど、どうせニキらは海水は未経験の素人やろうから持ってないやろし

762:pH7.74
19/03/20 00:04:33.40 zMoBJAzC.net
うちはずっと0.1%で飼ってるよ
水換えの時はちゃんと測って具合悪くなったら0.5%にしてるけどなんだかんだでズレてるだろうなあ
因みに見た目明らかな病気で0.5%にしたときは規定の半分で薬入れてそれから様子見てる

763:pH7.74
19/03/20 00:05:25.77 j2vjwgef.net
人工海水の素なんか使ったらph上がるぞ

764:pH7.74
19/03/20 00:12:37.88 JAieGSjN.net
そいつは海水でも生体ぶち殺して人口海水余らせてるだけなので触れるなよ

765:pH7.74
19/03/20 00:53:15.57 OPL4zoQE.net
>>737
長期にわたって水草とかろ過


766:能力に問題は出てないですか? 問題ないなら水換え時に0.1パーセントでこれからやっていきます 毎回0.1パーセントに調整するなら誤差はあれど水槽内の塩分濃度が急変したり、水換えのたびに上昇していくことはないと思うのでそこは大丈夫だと思います 毎回間違って0.3パーセント近くにしていたとしても、水槽内の塩分濃度が0.3を超えることはないですからね 0.1パーセントなら余程のことがない限り致死的影響をあたえることはなさそうです ちょうど塩浴用に買ってたメダカ用の玉塩についてる軽量スプーンがとても使いやすい 5Lにスプーン1杯で0.1パーセント測れる 水換え時もそんなに手間ではなさそう



767:pH7.74
19/03/20 02:01:26.22 zMoBJAzC.net
>>740
長期0.1%の時は水草は見てわかるような変化は無く濾過も問題ないよ
0.5%にするとマツモはだんだん白っぽいモヤモヤが付いてきて色が抜けて容器によっては(いくつもあるんで)ハゲて茎だけになるのもあるし何ともないのもある
モス色々は見た目変化はないかな
濾過はこれも容器によって違うけど(汚れ具合とか)スポンジやエイトから出る泡がねちっこくなって消えなくて泡だらけになるのもあるよ
因みに全ての容器にヒメタニシとミナミがいっぱいいるけど0.5%で1週間以上放置してても溶けたり死んだりはしてないよ

768:pH7.74
19/03/20 07:13:16.96 +4JF1P3b.net
>>741
詳しくありがとうございます
じかいの水換えから0.1パーセントの水にしてみようと思います
ありがとうございました!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1480日前に更新/209 KB
担当:undef