..
[2ch|▼Menu]
2:lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1534570868/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)



3:pH7.74
18/09/27 14:42:16.60 ONat0V+Ia.net
こっち本体スレ?

4:pH7.74
18/09/27 15:08:24.43 gsfyWDVkr.net
こちらが本スレですね


5:pH7.74
18/09/27 15:36:30.62 4Uh5MJWs0.net
本スレ一乙

6:pH7.74
18/09/28 08:08:02.20 piK8yRP7M.net
ADAのソーラー1って終わったんですか??
店にソーラーRGBしかない

7:pH7.74
18/09/28 15:22:40.01 E4YY7OYSp.net
生産はもうしてないだろうから欲しかったら中古探すしかないと思う

8:pH7.74
18/09/28 19:52:32.21 O54fhqFTa.net
外掛けフィルターのパック交換と水換えは同時にやるなってよく聞くけどじゃあどれぐらい置けばいいの?
週1で水換えしてたら間隔の真ん中ぐらいの3日後?
それとも同じ日にはやらないほうがいいけど次の日ぐらいならok?
他にフィルター、リングろ材等入れてない前提ね

9:pH7.74
18/09/28 21:56:49.51 bP9/qVKSa.net
>>7
俺毎回同時にやってるけど1匹も落ちないからガセじゃね?

10:pH7.74
18/09/28 21:59:00.98 vsGubbGkD.net
別に交換やってもいいと思うが
好気バクテリアの分裂周期は約48時間だから
ツッコミどころ多い乱暴な計算したら2日置いたら倍増してる

ぶっちゃけそこまで気にする必要性ないと思うけど

11:pH7.74
18/09/28 22:00:32.38 vsGubbGkD.net
謎の回答になってた
フィルターのバクテリアが云々というのを神経質に考えるなら48時間置いたらだいたい戻ってるということ

12:pH7.74
18/09/28 22:02:49.99 GwCCmEzIM.net
>>7
他にバクテリアの住処かがどれだけ有るかで変わる
底砂がけっこう有れば問題無い場合が多いし、3割り水換えくらいならフィルター全取り替えでも問題無いと思う
底砂が年単位で長く使ってて出来上がってると、フィルター全取り替え水も9割り以上交換とかでも、大丈夫な場合が多いある
自分の家で産まれた魚の場合だけど

13:pH7.74
18/09/28 22:23:05.27 ocV2IqA00.net
掃除する→水濁る→水換え(ちょこっと。濁ったまま)
→放置→水が透明になる→カートリッジ1つ交換

14:pH7.74
18/09/29 01:09:09.97 7/5Jxzdep.net
URLリンク(i.imgur.com)
これはアオミドロ?
だんだん増えてるんだけどできれば対策教えてください

15:pH7.74
18/09/29 02:10:22.66 fN9w5ov30.net
>>13
こいつは黒ひげ藻とおなじくアクアリストを悩ませる「緑の産毛藻」ですね
英語ではgreen short hair algaeと呼ばれ世界中で猛威を振っています
今はまばらに生えているようですがいずれ密集してびっちり生えてきます
非常に強固に付着していて水草に付くと物理的に取り除くのは不可能です
また不味いのかエビも貝も食べません
つまりコレと言った有効な対処法がまだ確立されていません

16:pH7.74
18/09/29 06:27:52.85 z1BxPOZ30.net

アオミドロなの?アオミドロじゃないの?
自分の水槽にもアオミドロだと思ってるのあるから逆に心配になってしまったよ

17:pH7.74
18/09/29 06:35:26.38 IyDImEIKp.net
真偽のほどは定かじゃないが、発生するものの多くはアオミドロかカタミドロで
細いアオミドロはミナミヌマエビなどが食べ尽くしてくれるけど
比較的太くて一本一本がハッキリ目視可能な頑丈なカタミドロだとミナミでは食べる事ができないらしい

18:pH7.74
18/09/29 07:11:29.30 fzRwIrrW0.net
ラスボラとシルバーモーリーって混泳いけますか?

19:pH7.74
18/09/29 07:25:56.88 yRk7IfG80.net
できるよ
ただ、シルバーモリーはどっちかというと中性〜弱アルカリ性の
水質が好きだから、あまり酸性に偏った水槽では長生きしない

20:pH7.74
18/09/29 07:27:59.17 yRk7IfG80.net
ちなみにセルフィン モーリーは
純海水でも飼えます

21:pH7.74
18/09/29 07:34:41.11 fzRwIrrW0.net
うちの水槽酸性よりだし長生きできないのはかわいそうですね諦めます
ありがとうございました

22:pH7.74
18/09/29 10:20:51.61 7/5Jxzdep.net
>>14
詳しくありがとう

23:pH7.74
18/09/29 12:54:02.08 nZkEqqlY0.net
フィルターのこと回答してくれた人ありがとう
まだ始めたてだから1日置くぐらいでやってみる

24:pH7.74
18/09/29 16:01:22.95 fN9w5ov30.net
>>15
アクアリウムをやる人は緑色の糸状の藻をすべてアオミドロと呼ぶ癖があります
その意味ではアオミドロなのですが正確には当然のことながら違います
そして正確に特定するのは専門の学者でないと無理です
以降は個人的な意見なので外れているかもしれません
僕は緑色で短くて密集して生える「緑の産毛藻」は糸状の藍藻だと思っています
藍藻の駆除方法としてはオキシドールの添加ですが、やり方にはコツがあります
藍藻は昼と夜の溶存酸素の違いをうまく利用して生きている生物です
昼は光合成して酸素を放出し、夜に他の微生物の呼吸により酸素がなくなると
窒素固定を行うのですが、この化学反応は酸素があると阻害されてしまうのです
ですのでオキシドールの添加は消灯後、数時間経過した後に行います
大きめのスポイドでオキシドールを1ml吸いだし、続けて水を吸います
スポイド内でオキシドールが薄められた感じになります
これを濾過器からの放水と混ぜるようにして投入します
効果はすぐには出ませんので毎日習慣としてやることが大事です
最後にオキシドールに弱い生物がいることにも気をつけましょう
とくに弱いのがマツモです

25:pH7.74
18/09/29 16:32:13.01 AV3baFq9D.net
め早言

26:pH7.74
18/09/29 20:44:22.67 GiBoikGv0.net
オヤニラミの残餌処理にタニシは正解ですか?
あまり増えなくてすぐ駆除できて混泳できるのがこれしか思いつきません

27:pH7.74
18/09/30 13:53:31.63 zFuecrZu0.net
非常時にな


28:ったらの話だけど、水槽の水って飲めるもんなのかね? 90水槽60水槽45水槽30キューブ水槽あるから単純計算で300リットルくらいあるから本当に困ったら…って考えちゃうな



29:pH7.74
18/09/30 13:55:10.73 zFuecrZu0.net
>>23 詳しくありがと!
まさにマツモ様が居るなぁ…
当面はオキシドールよりテデトールとミズカエール添加で頑張るよ

30:pH7.74
18/09/30 14:08:14.20 IIwYPirr0.net
>>26
煮沸殺菌で何とかなりそうな気はする
飲用よりは生活用水に回した方が良いと思うけど

31:pH7.74
18/09/30 14:23:12.66 y6bIAuFgp.net
「携帯浄水器」でググると色々出てきます
ストロータイプ、ボトルタイプ、ポンプタイプ
濾過フィルターの種類、菌・ウイルスソフトの除菌方法
好きな物を選んで下さい

32:pH7.74
18/09/30 14:23:47.49 y6bIAuFgp.net
x ウイルスソフト
o ウイルス

33:pH7.74
18/09/30 15:14:09.88 DJvBqt6K0.net
オーバーフロー水槽に使ってるポンプってどれくらいの間隔で清掃するべきですか?

34:pH7.74
18/09/30 15:19:45.38 cUjd1G/dD.net
インペラの掃除は二週間に一回くらいやってる
配管は月イチくらいだけど
何飼ってるかとか淡水か海水かによって変わるんじゃないかな?

35:pH7.74
18/09/30 15:22:42.87 uUu6O6Eu0.net
愛犬トラブルクイズ 〜近隣・マンショントラブル編〜【愛犬のための法律事典】(いぬのきもち WEB MAGAZINE)
URLリンク(Archive.is)

36:pH7.74
18/09/30 15:49:53.42 CLjjt5KbM.net
よく店頭で、完成済みの水草レイアウトが売られていますが
1、どうやってもって帰るんですか?
2、完成済みのレイアウト買って楽しいんでしょうか?&今後のメンテはどうするのでしょうか?

37:pH7.74
18/09/30 18:53:26.54 k2PmgBA4p.net
>>34
店によるだろうけど基本的には水を抜いて湿らせた新聞紙とかで保湿する
配送とかは対応してくれないから最低水槽分のスペースがないと無理
買って楽しいかは人それぞれじゃない?手間をかけずに綺麗な水景だけ見たいって需要もあるんだろうし
メンテ部門もある会社なら月額でメンテを請け負ってくれる場合もあり
なければ自分でやるしかない

38:pH7.74
18/09/30 19:41:38.57 AbNdsg5k0.net
アクアリウムデザイナーって憧れるわぁ
一回やってみたい

39:pH7.74
18/09/30 21:26:46.89 S20EZgZf0.net
>>35
ありがとうございます!
やっぱりばらさず運ぶんですね…

40:pH7.74
18/10/01 09:35:45.82 yGKTCoaop.net
キューバパールグラスがなかなか育たないので、水槽の水の硬度を上げようと思ってるんだけど、ミネラルウォーターのコントレックスを水換えで使うのリスクあるかな
使ってる記事見たんだけど
ヤマトがいるからなるべくph上げずにGHだけ上げたい
ちなみにソイルで照明はおにぎりグロウとコトブキフラット

41:pH7.74
18/10/01 10:00:23.59 1nFpJLH5M.net
>>38
水槽サイズ分からないけど、コスパが悪すぎるんじゃないかな
あと蝦のことを思うならコントレックス入れたときに急激に水質変化させるより、石を入れとく方が良いかも

42:pH7.74
18/10/01 10:29:31.91 yGKTCoaop.net



43:>>39 やっぱりコスパは悪いよね 溶岩石とか入れて様子みようかな 外部フィルターにサンゴ砂入れるとかもあったけど、これも急激に変化してしまうだろうか



44:pH7.74
18/10/01 10:31:17.98 EMW/+qG/r.net
そんなコスパの悪いもの使わずに素直に塩添加すればいいじゃない

45:pH7.74
18/10/01 12:04:50.30 v/1rD7xJ0.net
90スリムでCO2マスターアドバンス使ってるんですけど通常のストーンと比べて3倍溶解するって聞いて一滴/1秒で添加してて1時間くらい経つと排水から細かい気泡出てくる
これは飽和してるって事で良いのかな?

46:pH7.74
18/10/01 12:12:51.98 aVPfITi1p.net
アルプスの天然水で立ち上げて全滅したやつおったな

47:pH7.74
18/10/01 12:19:49.56 7PmgQN+jr.net
俺も最初の40スリム水槽アルプスの天然水で立ち上げたけどアカヒレもミナミヌマエビも2ヶ月間1匹も死ななかったよ。そのあとアカヒレ1匹しんだけど。。。全滅は温度合わせなかったんじゃないの

48:pH7.74
18/10/01 14:08:15.32 KhzB8y8YD.net
>>40
水流当たるとこに蛎殻入れといたらええよ
ストレーナーに縛り付けたり
ゆっくりカルシウムやマグネシウムが解け出す

49:pH7.74
18/10/02 00:16:44.23 kpRNufgGa.net
だいたいのフィルターは水面が揺れてエアレーションいらないけど、なぜ魚飼うにはブクブクが必要というのが常識になっているのだろう?もちろん高温下の夜間co2添加とか極端な状態を除いて

50:pH7.74
18/10/02 00:20:10.30 kjRKOI6p0.net
そもそも金魚なりメダカなりしか飼わない一般家庭ではまずフィルターの概念がない。。。とりあえずブクブクだけ入れておけばいいというのが辛うじて広まってる

51:pH7.74
18/10/02 01:14:34.91 Y0cTEgL90.net
無知な初心者と無知な店員と物を売りたいメーカーの駆け引きの結果だろう

52:pH7.74
18/10/02 01:48:57.63 /guJ3cD1d.net
>>46
バクテリアの活性化の為じゃね?

53:pH7.74
18/10/02 07:06:12.08 U77rCKwE0.net
>>46
水量や入れる魚の量による
本当に不要なら、日本だけでなく世界中のアクアリストがやるわけ無い

54:pH7.74
18/10/02 07:46:47.97 gc5Zkso10.net
単にブクブクと言ってもエアストーンか投込みフィルターかに分かれるけど
理解してなくても観賞魚には必要なものとすり込まれているからね

55:pH7.74
18/10/02 08:07:52.88 thTSzZJO0.net
120×45×45水槽を設置予定ですが、床補強は鋼製束を追加予定です。
大型水槽を置く上で、他にもやっておいた方がいいよって事があれば教えてください。

56:pH7.74
18/10/02 09:41:28.63 QrxoGQol0.net
オーバーフロー? 海水?

57:pH7.74
18/10/02 10:04:05.94 thTSzZJO0.net
水草水槽やる予定です。
石もある程度使います。

58:pH7.74
18/10/02 10:15:02.33 QrxoGQol0.net
海水じゃなければそう心配ないけど電源周りはこのブログが参考になる
URLリンク(tropica.jp)

59:pH7.74
18/10/02 10:18:31.04 QrxoGQol0.net
あと地震の揺れ対策は、どこまでやってもきりがないからねえ

60:pH7.74
18/10/02 12:00:50.28 SkoM/0Yia.net
90水槽やってる人、何年も同じ場所に設置してて床凹まないですか?

61:pH7.74
18/10/02 12:31:05.50 GRqarIQbx.net
120×60×60まではボロ家じゃない限り大丈夫

62:pH7.74
18/10/02 12:46:45.71 KMUUZhsu0.net
炭酸カリウムって何のために使うのでしょう?
溶かして入れるといいと聞いたのですが

63:pH7.74
18/10/02 13:12:40.59 Kzgt16+q0.net
肥料

64:pH7.74
18/10/02 13:48:25.11 JkqqXR4UD.net
>>58
ちゃんと「壁の中にある支柱の横は」ってつけとかんと部屋のど真ん中に置いて底抜ける奴出てきそう

65:pH7.74
18/10/02 18:02:08.54 f6yCi1G/M.net
プンティウス・ゲリウスのエサの食いつきが悪いんだけどオススメのエサある?

66:pH7.74
18/10/02 18:52:04.60 4QySg+Rga.net
>>62
うちはひかりクレストグッピーをよく食べてるし、メディコリドラスも底まで突っつきに来る
乾燥イトミミズは食わない
基本底を突っつく性質の魚なのかなとは思う

67:pH7.74
18/10/03 02:51:43.82 mzWZsesl0.net
>>46
ブクブク(エアポンプによるエアレーション)は水中で泡が上昇するのが見えるので「水の中の空気→空気が溶ける」がイメージしやすい。
自分も計算してみるまでは、水中の泡にも大きな効果があると思ってた。(実際は水面より一桁ほど少ない)

68:pH7.74
18/10/03 04:15:15.21 kbPijdJnM.net
>>63
食いつきが悪いのか先に食べられてるのか
水面のエサも上手に食べてますか?

69:pH7.74
18/10/03 07:09:55.50 Y+yR7XjT0.net
1度目の出産から30日経過したグッピーが、まだ産みません
腹はパンパンです
考えられる原因何かありますか?

70:pH7.74
18/10/03 10:44:59.28 G7XXKlXl0.net
実家の鉢でモリモリ増え続けてるんだけど、これなに?
水槽に入れたい
URLリンク(i.imgur.com)

71:pH7.74
18/10/03 11:53:47.58 8FNjYdoQ0.net
スパティフィラム
水槽に入れるなら抽水で育てるんだけど
すごく大きくなるから小さい水槽だとバランス悪くなるよ

72:pH7.74
18/10/03 12:04:32.52 uooSviE90.net
>>67>>68
スパシフィラムは沈水でもいけるって
自分はミニメリーっていう小型品種を買ってみた

73:pH7.74
18/10/03 12:16:12.09 c+1Wp6hua.net
>>65
水面も食べてるよ
でも上手ではないかな
沈下性のを試してみては?

74:pH7.74
18/10/03 12:23:20.14 G7XXKlXl0.net
ありがとう!水中と外掛け水耕栽培両方やってみる
水耕栽培は富栄養抑制に効くと聞いたもんだから

75:pH7.74
18/10/03 13:29:41.11 CQ7Ok2+3M.net
>>66
貴方が知らないうちに産んで食べているのでは?

76:pH7.74
18/10/03 13:33:18.48 QInLkT5/M.net
>>72
隔離水槽なのでそうだとしたら数匹でも下に落ちているはず

77:pH7.74
18/10/03 13:39:24.07 /OYSgQwJ0.net
尾腐れ病でメダカを隔離治療してましたが、本日他のメダカにも症状が表れました。
かくなる上は水槽ごと薬浴しかないなと腹をくくりましたが、一緒に入れてるエビと水草はどうしたらいいでしょう。
あくまで魚の伝染病ということなら、他の容器に移して何度か水換えした上でまた治療後の水槽に戻していいものでしょうか?
またメチレンブルーが効かなかったのでエルバージュとFゴールドはどちらが効くのでしょう?

78:pH7.74
18/10/03 14:50:46.27 kbPijdJnM.net
>>70
ありがとう
コイ科とあったのでエサの心配せず導入したので心配で
沈下性のエサ探します

79:pH7.74
18/10/03 16:53:45.76 06GY7Wd6d.net
蛍光灯とLEDじゃLEDのが発熱量低くて省エネって認識でいいのん?

80:pH7.74
18/10/03 18:24:23.37 HsQHtZAdD.net
誰が発熱量低いと言った

81:pH7.74
18/10/03 18:27:52.69 k2auaI2Qa.net
オスカーとフラワートーマンの混泳って

82:pH7.74
18/10/03 18:53:22.72 06GY7Wd6d.net
>>77 あれ、違うんだ?じゃあ今蛍光灯1灯なんだけどもLED2灯のにしたら寧ろLEDのが発熱量多かったりします?

83:pH7.74
18/10/03 19:06:20.65 0l7gnDTcM.net
水草水槽を立ち上げします。
生体はすぐに必要ないよね?

84:pH7.74
18/10/03 19:08:09.00 G7XXKlXl0.net
発熱とイコールではないって話だと思うの

85:pH7.74
18/10/03 19:35:17.21 YxEqSE040.net
>>80
水草メインならすぐは必要ないと思う
水草や入れたい生体にもよるけど
パールグラスとかだとある程度根をはるまではエビとか水草つつく魚に引っこ抜かれて水面漂うことになるし

86:pH7.74
18/10/03 19:38:03.57 8FNjYdoQ0.net
水草メインならしばらく生体入れないで
生体がいれば死ぬくらいco2添加したほうがいい

87:pH7.74
18/10/03 19:43:33.94 HsQHtZAdD.net
CO2過多の水草見たことある?

88:pH7.74
18/10/03 19:45:54.39 8FNjYdoQ0.net
>>84
うちはいつもこれだよ
前景草はよく広がる

89:pH7.74
18/10/03 19:46:43.36 HsQHtZAdD.net
あれをみっともないと思わないなら好きなだけ添加したらいいと思うよ

90:pH7.74
18/10/03 19:49:55.69 8FNjYdoQ0.net
>>86
順番があるんだよ
最初に前景草を植えてco2を強添加
伸び過ぎはトリミングすればいいし
有茎草とかは後に植える

91:pH7.74
18/10/03 19:51:19.10 HsQHtZAdD.net
葉が巨大化してみっともないと思わないならそれでおk

92:pH7.74
18/10/03 19:52:31.64 8FNjYdoQ0.net
>>88
グロッソの巨大化はみっともないが
キューバパールとかなら変じゃないよ

93:pH7.74
18/10/03 19:56:12.38 HsQHtZAdD.net
最初のレスから言ってる範囲が想像できない答え

94:pH7.74
18/10/03 21:36:31.77 UV1yrTRS0.net
怪しいパールグラスのシード誰か買ったことある?

95:pH7.74
18/10/03 22:58:00.28 Q2JFw4Ys0.net
チャームの青華石セットを全部入れたら
水草枯れちゃったんだけど
田砂+岩で硬度下げるには何が良いのかな

96:pH7.74
18/10/03 23:07:06.57 rWf3kCsd0.net
>>80
魚は少なめ
まずはセットして5〜7日後くらいに、コケ予防として働く生きものから入れましょう。
水槽を彩る魚たちを入れるのは3週間以上経って水草が成長し始めてからの方が理想的です。
10日目の壁
多くの場合、10日目頃にコケが生え始めてきます。
まずはそのタイミング、10日目を迎えた頃に換水をおこないます。
水を換える量は半分から8割程度くらいまで。壁面に付き始めたコケを落としてから換水します。
[カミハタ]かんたん水草水槽 コツとヒント より
URLリンク(www.kamihata-online.com)


97:usa-6hints.aspx



98:pH7.74
18/10/03 23:27:52.38 Y+yR7XjT0.net
ライトでよくある青だけの光って魚の目にはどう映ってますの?
人間から見たみたいに青いのか、真っ暗なのか

99:pH7.74
18/10/04 01:09:49.88 ArAOJk7C0.net
>>92
ヤシャブシ

100:pH7.74
18/10/04 03:01:31.26 TnG4Y7it0.net
水草の種ってどうやったら自作できるの??
売られてる種が気になる

101:pH7.74
18/10/04 03:04:16.27 7McSdx+HD.net
あの会社の売り物が全部怪しすぎて笑う
青いイチゴの種とか 当然発芽しないやつだが

102:pH7.74
18/10/04 09:50:27.23 RrdPbBGzr.net
購入してきたラムから白点病がでたんだが何匹かは捕まえてサテライトで塩浴してて白点消えてきました しかしもともといたカージナル、ラミノーズにもポツポツが 水草水槽なのでなかなかつかまえられません ほっといても自然治癒しますか?

103:pH7.74
18/10/04 09:59:20.00 grQvkaktM.net
80です。
皆さんありがとうね。
水草水槽初体験なんで最悪やり直しも考えて
生体は安定してからにしますねー

104:pH7.74
18/10/04 11:36:05.41 X7AUuYDr0.net
>>98
アグテン(マラカイトグリーン)なら水草に影響出ないから本水槽に直接添加できる

105:pH7.74
18/10/04 12:24:36.41 /kewCqVDr.net
アグテンは水草も枯れないしエビも死なないしほんと有能だよね
白点も簡単かつすぐに治癒するし

106:pH7.74
18/10/04 12:27:25.10 7e04Oo7ip.net
以前に中国産のウナギ蒲焼きを食べたら苦くて吐き出したことがある
そして廃棄
マラカイトグリーンって味する?

107:pH7.74
18/10/04 12:50:02.14 5/xD7iz/d.net
飲んだ事ないから味は分からんけど発癌性物質だよね

108:pH7.74
18/10/04 13:06:59.81 7McSdx+HD.net
前に中国産のエビに使ってて問題になったアレな
蒲焼が苦いのは処理の問題やと思うけど

109:pH7.74
18/10/04 13:46:59.94 VHeXzm9T0.net
うちの更紗和金が生活音のせいかなのかたまに水槽の中で激しく泳ぐことがあり、
その影響で水槽の壁に体を打ち付けて弱っています
先日から水槽の底で頭を下にしてぼんやりしていて心配です
どうしたらいいでしょうか…

110:pH7.74
18/10/04 14:12:52.44 xqf4A9fK0.net
丸いタライに入れてみる うちの土佐金は丸いたらい

111:pH7.74
18/10/04 19:23:06.67 F9qCnUXg0.net
アグテンですね まだ幸い一匹も死んでないのでこれ以上酷くなったら購入してみます 皆さんありがとうございました

112:pH7.74
18/10/04 19:26:58.23 VHeXzm9T0.net
>>106
辛そうなのですが水槽を移動しても負担にならないのでしょうか?
また、こういう場合は普通に餌をあげてもいいのでしょうか?
控えたほうがよかったりしますか?

113:pH7.74
18/10/04 22:20:56.26 xJTltZuC0.net
アヌビアスナナをバケツに放置してたら茎部分に白いカビが生えてきちゃったんですけど、捨てるしかないですか?
カビ取って洗って水槽に戻しても水カビになるだけですか…?

114:pH7.74
18/10/04 23:23:14.71 arjZQ/Zhp.net
茎がどの程度しっかりしているか、ぶよぶよに腐っていないかとかの程度次第だけど生命力は強い水草だから試す価値はあるんじゃないかね

115:pH7.74
18/10/04 23:41:56.08 AGVejlDJ0.net
>>109
カビが映えたところが一部分だけなら、アヌビアスさんは悪い部分は
自分で枯らして良い部分を守ろうとするので、カビの部分は自然と枯れるでしょう
>>108
環境が分からんですね。ろ過器はついてますか。

116:pH7.74
18/10/05 03:17:18.32 WVpMl+pK0.net
初心者で水槽立ち上げようと思ってます
最初に水槽や底砂、水草を洗う時って
普通に水道水でいいんですか?
バケツでカルキ抜きした水で洗うんでしょうか?
少々水道水そのままの水が混入しても問題ないのかよくわかりません

117:pH7.74
18/10/05 03:35:09.90 aH/O1EKU0.net
>>112
問題ない
心配なら水槽に水いれてからカルキ抜き入れりゃいいだけ

118:pH7.74
18/10/05 07:10:54.03 JLwAoWHx0.net
>>66だけどいよいよ不安になってきたw
25日から隔離を始め現在に至る
ずっと腹はパンパンで、水換えや掃除も割とまめに行っている
たまに本水槽に数分戻してあげてストレス軽減もさせてる、本水槽に戻した時は行動は見張っている
隔離水槽はコトブキ隔離ネットLを使用してます

119:pH7.74
18/10/05 08:01:27.51 5pisHB1AM.net
>>112
1.水道水で洗う
2.水槽に底砂と水草と水入れる
3.フィルターとヒーター入れて数日間稼働
4.温度合わせして水合わせして生体導入

120:pH7.74
18/10/05 12:03:31.77 DSijwcEfM.net
らくらく水換えくん使ってる人いますか?

121:pH7.74
18/10/05 15:56:12.07 W5sV3VhT0.net
小さい水槽から大きい水槽に変えたいんですが、どうやって水かさを増やしたらいいでしょうか?
いっぱい足し水をしたら水質変化しそうで不安なんですが、どうやって足し水したらいいですか?

122:pH7.74
18/10/05 16:47:20.94 Rpa4IwP3a.net
>>117
水槽かえる地点で水質変わるから無断

123:pH7.74
18/10/05 16:53:40.19 otCqrcF+a.net
>>117
ある程度の水質変化は当然だけど両水槽の差を抑えたいなら半分水換えをして、
水換えで取り除いた半分を大水槽に移し両水槽に同じだけ足し水する。
これで両水槽の水質は同じになるから、2日おきくらいで大水槽の容量埋まるまで同じこと繰り返せばいい。
もちろん大水槽のフィルターも作動させとくこと。
まあ俺はあまり気にせず小水槽の半分くらいを種水にしていきなり立ち上げてるけどね。

124:pH7.74
18/10/05 17:05:17.22 JtUqmuDtp.net
>>116
バスポンプみたいなやつなら使ってるよ

125:pH7.74
18/10/05 18:42:38.07 ytSFg0J4a.net
>>120
今水換えの時はプロホース→洗面所までバケツ往復やってるんだけどクソめんどくて
やっぱ楽?買おうかな

126:pH7.74
18/10/05 18:57:33.67 JtUqmuDtp.net
>>121
90水槽で使ってるけどクッソ楽だよ
プロホースに市販のホース接続してゴミ吸い出して庭に排水→ホースをポンプに繋いで排水
中水道にホース繋げられないので給水はでかいバケツに小さいバケツで水汲んでそっからポンプで注水してる
長いホース買って風呂に水溜めてそっから注水でも楽そう
水の勢い強いから注水時そこだけ注意かな

127:pH7.74
18/10/05 21:03:40.95 qqf3WNbx0.net
久しぶりに60規格水槽で水草始めたんですが、charmでトライアングルグロウを買ったんですが、グロッソの様な前景草には光弱いでしょうか?2灯にしないとダメですかね?
8年近く前にインバーター基盤を買って自作した蛍光灯でやってた頃はガンガン成長してたんですけどねぇ。

128:pH7.74
18/10/05 22:43:37.18 66HtrBXw0.net
60センチ規格にうすく砂利敷くなら何キロ買えばいい?

129:pH7.74
18/10/05 23:40:56.58 8Ss2tLvc0.net
60×30×36cm水槽…厚さ1cmにつき1.8リットル
スドー ボトムサンドだと一袋が4.8Lで5kgだそうだから、
一袋買えば2.67cm敷ける計算だな

130:pH7.74
18/10/05 23:51:17.85 SOEG5iER0.net
>>105
生活音がないところに置かないと神経質なやつはどうやっても無理 なので体やヒレを擦ったりぶつけたりしにくい丸い容器にでもするしか方法ないんじゃないの

131:pH7.74
18/10/06 01:13:00.89 SksXp7bH0.net
>>121
口が大きいタンク買う
吸い出しはそのタンクへプロホースで
水槽への水張りは同じタンクを使って水中ポンプと市販のホースを使う
1往復

132:pH7.74
18/10/06 08:15:51.29 osW5FRw80.net
アマゾンで1000〜1500円ぐらいで売ってるデジタルPh測定器って6in1よりあてになりますか?

133:pH7.74
18/10/06 08:1


134:7:29.42 ID:UWOKrVWb0.net



135:pH7.74
18/10/06 09:12:12.12 nhjOlqQir.net
>>128
当てになりません
電極だけで1本数万以上する化学分析用のpHメーターですら電極は消耗品なんです
1000円程度で買えるものは試験紙での測定と大した差はなく、しかもすぐに使い物にならなくなると思ってていいと思います

136:pH7.74
18/10/06 09:54:16.01 osW5FRw80.net
>>130
そうだったのですか残念
丁寧な回答ありがとうございました!

137:pH7.74
18/10/06 09:56:41.22 51t5jaZu0.net
>>105
防音材を水槽に巻き付けるしかないな。

138:pH7.74
18/10/06 17:02:05.62 /9A1CCwBd.net
プラティ、ソードテールの繁殖を目指しているのですが、稚魚は親魚と別水槽に移した方がいいですか?
一応、繁殖用水槽には水草を多めに入れてます。

139:pH7.74
18/10/06 17:24:53.25 NYmCo/EYD.net
>>133
そのうちそんなん気にしなくてもいいレベルになる

140:pH7.74
18/10/07 00:13:26.14 tOq+0ZQGM.net
夜中につける部屋の明かりって魚にとってストレスですか?

141:pH7.74
18/10/07 01:17:10.46 OwcfBvVz0.net
>>96をどなたかお願いします

142:pH7.74
18/10/07 04:22:39.12 Fg/i1UR2d.net
>>136
地上で育てて花を咲かす。
受粉すればやがて種が出来る。

143:pH7.74
18/10/07 09:57:56.74 LcRpKmqn0.net
毎日テトラpHマイナス入れてるけど次の日には元に戻ってるのはなんで?
立ち上げひと月でソイルと田砂敷き分け龍王石四キロほど

144:pH7.74
18/10/07 10:42:58.22 z0Ubmk3D0.net
>龍王石
ADAさんでは龍王石,スドーさんでは昇龍石という商品名で販売している石は,
恐らく同じ産地か,または同じ年代に形成された地質帯から取れるものと思われますが,
いずれもビックリするくらい水質に影響します。
出ました!水素イオン濃度(pH)8.0!もう完全にアルカリ飲料(笑)。
この石は広くアクアリストさんに知られる通り,炭酸カルシウムをドバドバ溶出しますので
総硬度(GH)も炭酸塩硬度(KH)もガンガン上昇させてしまいます。
URLリンク(brightg.exblog.jp)
だってさ。

145:pH7.74
18/10/07 10:48:40.33 9UjkjKKRa.net
やっぱり石か
サンポールでこれでもかと酸処理したけど意味ないね

146:pH7.74
18/10/07 11:58:36.37 PoJAn1360.net
酸処理も人によってまちまちな部分あるからな
した方がいいって人もいるしすると石自体が脆くなって余計に硬度を上げるって人もいる
個人的にはブラシで表面だけ入念に洗ったら後は気にしない

147:pH7.74
18/10/07 12:04:31.87 M3QN1vHF0.net
ADAの侘び草みたいなやつって通販、ネットショップで帰るところないかな

148:pH7.74
18/10/07 13:39:38.46 LQESM06np.net
有茎草ミックスみたいなやつ?
チャームに寄せ植えミックスみたいなやつならあるよ
侘び草の土台じゃないけどあれバラすとピートモスみたいな繊維と固形肥料と粘土を糸で縛って整形してるっぽいからそれがよければ自作してみて

149:pH7.74
18/10/07 14:09:23.32 wG+6qhW/D.net
>>140
あれ界面活性剤が残るからあまりオススメできない

150:pH7.74
18/10/07 15:57:51.33 LcRpKmqn0.net
何も影響して無さそうだけどね
エビもミジンコも増えまくってる

151:pH7.74
18/10/08 07:56:52.46 QCOra


152:VFu0.net



153:pH7.74
18/10/08 08:00:56.35 SBXfoMo0d.net
>>146
粗大ゴミだから、ちゃんと金払って捨ててね!

154:pH7.74
18/10/08 08:32:13.30 1zKVjgnTa.net
マジレスすると自治体による
草とか混ぜとけば庭掃除したんだなって普通に家庭ごみでも回収される

155:pH7.74
18/10/08 10:00:32.53 r5aBvNw5r.net
うちの市では不燃ゴミ

156:pH7.74
18/10/08 11:09:51.45 nPq7Nu+i0.net
>>146
世の中に燃えないものはない

157:pH7.74
18/10/08 11:32:30.37 vPA38Swb0.net
俺のこの手が真っ赤に燃える

158:pH7.74
18/10/08 11:44:40.32 xCYrMPYB0.net
グラミースレでも質問したのですが回答がなかったもので…
バックスクリーンの黒を貼ったらバイランティメスが威嚇をするような行動をとるようになりました
これはバックスクリーンはずした方がいいのですかね?慣れればおさまるのですかね

159:pH7.74
18/10/08 12:03:13.30 aZFUmIAd0.net
外してみてまた様子を見ればいいのでは?
草の大きさや長さ、その配置で行動や定位置も変わる魚も多いし

160:pH7.74
18/10/08 13:12:24.01 idNzN17KD.net
白は反射して自分の姿を見て威嚇するってのはよく聞くけど黒で落ち着きなくなるのは珍しい

161:pH7.74
18/10/08 13:23:38.83 aJQOg2890.net
ガラス面にいる人間には見えない小ささの微生物をついばんでるだけかもよ

162:pH7.74
18/10/08 13:43:12.92 ScFwJAzUM.net
水換え時、注水するときバケツを持って手で受けながら水を注いでいますがとても大変です
なにか楽な方法あれば教えて下さいお願いします

163:pH7.74
18/10/08 13:48:19.68 zkL4NWCzp.net
>>156
バケツごと水槽に入れて徐々に水を入れる
なぜそうしないのが不思議

164:pH7.74
18/10/08 13:48:45.28 LEFwep+xp.net
台にバケツを置いてプロホース

165:pH7.74
18/10/08 13:54:09.49 HYUMmuyH0.net
滝アクアテラやってるんですが
水中の水草へのいいCO2添加方法ありませんか?
普通に添加してもほとんど曝気されそうで

166:pH7.74
18/10/08 14:29:29.89 qqH7y8DF0.net
グッピーの尾びれが千切れてたり欠けてたりするのですが病気ですか?ネオンテトラ極小とプラティ子供多数とレッドファントムテトラ1匹いるんですがこいつらのどれかがかじってるんですか?教えて下さい

167:pH7.74
18/10/08 14:31:46.38 QCFivVm80.net
尾ぐされ病とぐぐり、症状を見比べてみよう

168:pH7.74
18/10/08 14:44:53.30 QCOraVFu0.net
ライトでよく点灯、消灯の中間に青だけのライトがあると思いますが、これは魚からはどう映ってるんですか?人間みたいに青だけなのか真っ暗なのかそれとも違う何かなのか

169:pH7.74
18/10/08 14:48:53.40 LeaI7QVqM.net
>>160
ソイル敷いた水槽だったら、バケツにでも避難させてやりな

170:pH7.74
18/10/08 15:11:36.28 hvuRvg9L0.net
アクアショップで購入したミナミヌマエビが数十匹に増えたのですが、シナヌマエビと日本古来のミナミヌマエビの比較サイトを
参照に調べてみたら、どうもシナヌマエビっぽい特徴を有しています
で、近所の用水路をがさがさして採ってきたミナミヌマエビが、まさしく固有種の特徴有していました
質問:アクアショップで購入したエビちゃんはどうしたらいいと思いますか?
何か肉食魚の餌にする 屋外ビオトープに避難させて放置する 里親を探す
ぐらいが候補に挙がっています なお、固有種っぽいのは2つがいだけ育てるためにサテライトに入れて、
それ以外は水槽に入れる前に用水路に戻しました

171:pH7.74
18/10/08 15:46:13.86 pqdQzYGva.net
ショップで買った個体ならショップが引き取ってくれるはずだよ

172:pH7.74
18/10/08 16:21:27.39 SuNP/aZkD.net
ミナミスレで定期的にくるミナミヌマエビとシナヌマエビのアレ
安心したほうがいい 
比較サイトもデタラメだから
本物を吟味したけりゃ根こそぎ取って水産試験場にでも持ち込まないとわからないから

173:pH7.74
18/10/08 17:31:54.22 xCYrMPYB0.net
>>153
つけたばっかだから外したくない…が仕方ないですよね
魚が落ち着かないんじゃかわいそーだもんね
>>154
白のが反射するのかー
黒だめなら白ありかなーて思ったけど…
>>155
黒くしたせいで魚も見やすくなったとかなのかな
そーゆーことならいいのだけど

174:pH7.74
18/10/08 18:13:24.43 Xue7H/gL0.net
>>167
ガラスに黒いものを密着させると鏡化するよ
試しにガラス蓋とかに白い紙貼り付けたり黒い紙貼り付けたりして
確認してみるとわかる

175:pH7.74
18/10/08 18:15:09.41 g2840J4z0.net
URLリンク(i.imgur.com)
この苔?がモッサモサに広がりまくってるんだけどこいつの正体と対策を教えて

176:pH7.74
18/10/08 18:33:06.69 vrBSueWDp.net
>>169
これならミナミさんでも食べてくれそう

177:pH7.74
18/10/08 18:47:08.50 QCOraVFu0.net
>>169
なんでもいいけどヤマトがツマ葬してくれる

178:pH7.74
18/10/08 19:03:42.67 xj7Mq/0w0.net
葬?

179:pH7.74
18/10/08 19:04:49.09 qkSUBcBep.net
そうなんです

180:pH7.74
18/10/08 19:44:09.95 up5ewrvuM.net
はじめて熱帯魚とミナミヌマエビを連れての引っ越しをします。
酸素なのですが、スドーの酸素缶が廃盤のようでした。
このような商品は他にないですか?
自分ではじめてパッキングしてみようと思って、これからビニール袋と発泡スチロール、酸素を買うつもりです。
前日の夜にパッキングして次の日の昼に輸送、夜にはセッティング予定です。

181:pH7.74
18/10/08 19:46:57.07 QCOraVFu0.net
俺も水槽4つ30km圏内だが引越ししたよ
4分の1が星になった

182:pH7.74
18/10/08 19:49:54.63 Xue7H/gL0.net
>>174
魚のサイズにもよるけど輸送ならペットボトルもいいよ
酸欠が心配なら蓋を開けて電池式のブクブクも使える

183:pH7.74
18/10/08 20:11:11.58 WX0aNS0f0.net
別に1日くらいヘーキっしょ

184:pH7.74
18/10/08 20:58:01.69 qqH7y8DF0.net
>>161
ありがとうございました。薬浴して様子みます。

GEX、コトブキの金魚のお部屋の水槽のフタ探してるんですがググっても見つからず飛び出し防止のためにも蓋が欲しいんですが何かあればアドバイスをお願いします

185:pH7.74
18/10/08 21:13:04.77 baiwov2a0.net
>>169
アオミドロ

186:pH7.74
18/10/08 22:02:16.71 M3GmjNF+d.net
水草水槽に興味を持ち、始めてみようかと思ったのですが水槽の大きさに悩んでいます
完全初心者で、アクアリウムは中学生の頃金魚を水槽で飼ったくらいです
水槽は立ち上げるとそう簡単に換えられないので、ちょっとお高めですがADAのキューブガーデンにするつもりです
幅は一番メジャーな60cmとして、W60×D30×H18、W60×D30×H36、W60×D30×H45、W60×D45×H45の4種類があります
さすがにH18は低すぎるでしょうが、あとの3つではどれを選べばいいのかよくわかりません
初心者にもメンテしやすくて、見栄えがそこそこいいものはどれでしょうか?

187:pH7.74
18/10/08 22:55:02.75 QCOraVFu0.net
好みじゃね

188:pH7.74
18/10/08 22:57:13.62 aJQOg2890.net
>>169
木酢液かクエン酸の濃いのをスポイドでちょっとだけ対象の藻に吹きかけて
様子を見てください
全般的にはエビを入れ、成長がはやい種類の水草投入を検討してください

189:pH7.74
18/10/08 23:50:00.41 9q09prpe0.net
すごい初歩的なんですが…
ソイルを後景に盛りたいとき、ヒーターが埋もれないようにするにはどうすればいいですか?
今のところ、アクリル板加工してコーナーを覆うつもりです

190:pH7.74
18/10/08 23:53:23.97 3lHlXOIG0.net
>>180
60の中でも一番普及してるのは規格サイズでもある603036
D45あると照明が1つでは足りなくなったり、H45あるとある程度強い照明を選ばないと水深があるから光が下までちゃんと届かなかったりする。
H18は120センチを圧縮したようなレイアウトが作れるので一部人気があるみたいだけど初心者には荷が重い
んなわけでよっぽど拘りがない限りは規格を選んだいた方が無難
仮にステップアップして大型水槽を買ったとしても使い道があるしとにかく60規格は持て余すことがない

191:pH7.74
18/10/09 00:09:20.17 2rG4DdS00.net
>>169
左奥の方見るとうちと同じサンゴ状コケとか灰色コケって言われてるやつだと思う
初めて立ち上げた水槽で発生して換水増やして照明時間減らしたら勝手に無くなった
立ち上げ1ヶ月の水槽でも発生してただいま絶賛格闘中だけどなかなか無くならない
エビも食べないみたいなのでテデトールしながら出せる物は出して木酢液して換水しまくってる

192:pH7.74
18/10/09 00:13:27.04 JL4hxBfI0.net
>>183
ヒーターを横にする、、、でOK?

193:pH7.74
18/10/09 00:33:15.03 5istG6Vv0.net
姉がハチノジフグ2匹を購入しました
ペットショップで水質を安定させるために3日は〜という指導があったようなのですが、姉は言われたことを守らずに初日で水槽に離したようです。
写真や動画でしか判断できないので、私も詳しくは分からないのですが、明らかに1匹おかしい気がします。
1匹は元気に動き回っているのですが、もう1匹は底の方でじっとしています。
そしてじっとしている方が、たまに地面に体を叩きつけるように、勢いよく落下?します。
ヒーターの横で逆さになってじっとしていることもあります。
水質的にストレスだとは思うのですが、病気じゃないかと勝手に心配しています。
姉も熱帯魚は初心者で、私もネットで検索した知識しかありません。
アンモニア中毒ではないかと思っているのですが、考えられますでしょうか?

194:pH7.74
18/10/09 00:35:30.99 morDNWa40.net
両方じゃない?いっちゃわるいけど一週間以内に死ぬと思う

195:pH7.74
18/10/09 00:39:48.88 nLzbIzWqp.net
WIKIより スポイト
スポイト(蘭: spuit、オランダ語で針を意味する単語を誤って転用)とは少量の液体を吸い上げ、



196:の容器等に移動させるときに使用する道具の名称である。 最近では「スポイド」という表記を見かけるが、語源に見る限り最後の「ト」は濁らない。



197:pH7.74
18/10/09 02:26:17.32 F7C0GMfh0.net
>>187
ストレスというかもうショック症状では……
海水魚は水ダメだとほんとにすぐ死ぬしメダカみたいに塩水浴で回復なんてのも難しいからもう諦めた方がいいかも
まだ育てるつもりならこれを反省に慎重な人になって下さいとしか

198:pH7.74
18/10/09 02:34:42.26 8kai8oAD0.net
チャームで買った生体が入ってる水は水槽に入れて大丈夫?
そこらへんの


199:ショップよりは安心できそうだけど



200:pH7.74
18/10/09 02:43:46.32 X6JKZCvUp.net
入れない方がええぞ
ワイはプラナリアがついてきた

201:pH7.74
18/10/09 02:48:47.00 5istG6Vv0.net
>>188
>>190
ご回答ありがとうございます。
今から何とか出来るならアドバイスをしてあげたいと思ったのですが遅かったですね…
購入して2日経過したようですが、既に水も白く濁っているようだし、もう少し勉強してから飼育するよう話してみます。
ありがとうございました><


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1649日前に更新/261 KB
担当:undef