底面フィルター52枚目 at AQUARIUM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:pH7.74
18/03/26 23:37:19.70 0Fq2rEcs0.net
ポトスなら水差しでいいやん

201:pH7.74
18/03/26 23:43:10.37 SZfn1aZn0.net
>>191
でも2〜3年でリセットでしょ?

202:pH7.74
18/03/27 00:33:32.97 hj05iM/T0.net
>>186
デニトロゲンって奴を底砂にばらまくの効果あるかな?
ググったが理屈が多すぎて頭に入らない〜

203:pH7.74
18/03/27 04:49:56.00 NpikOyoM0.net
ポトスは普通に植木鉢に植える。
ポトスへの毎日の水やりは水槽からプロホースでザクザクした水を使う。
水槽の減った水はカルキ抜きした新しい水を補充。
完璧。

204:pH7.74
18/03/27 06:47:32.85 DZGfv3Ywd.net
ポトスの育成が完璧なだけじゃねーか

205:pH7.74
18/03/27 07:16:06.46 KrEWSgPgd.net
お前ら随分とポトスに詳しいな
つーか、ポトスって何?

206:pH7.74
18/03/27 07:32:09.18 3SBXkvGD0.net
自分も今は並べてあるだけw
組み合わせたら硝酸塩の波がなくなるんじゃね?と

207:pH7.74
18/03/27 07:34:46.61 3SBXkvGD0.net
>>205
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
うちのはライムだけど 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)


208:pH7.74
18/03/27 08:08:07.71 dgoYOmyu0.net
ポトス=サトイモ科
アヌビアス=サトイモ科

209:pH7.74
18/03/27 08:11:04.44 rp75soQ20.net
>>201
何使ってもそうじゃない?
底面で三年以上維持できるの?

210:pH7.74
18/03/27 08:48:28.67 KrEWSgPgd.net
ってことは流木に活着させて使うのか
アヌビアスの仲間なのにそんなに硝酸塩吸ってくれるもんなのカニ?

211:pH7.74
18/03/27 09:06:21.09 d5LdX6iR0.net
サトイモ科だからって同じようにガンガン成長するわけではない

212:pH7.74
18/03/27 09:24:36.65 UTljXpWXM.net
エアリフトって、ほんとに底面で水吸ってるのか時々わからない感じがする…
もはや信心のやうな
循環してるかどうか確認する術ってあります?

213:pH7.74
18/03/27 09:33:36.59 wpYUBqS+p.net
底床のなるべく深いところにシリコンボールを等間隔に沈めます

メチレンブルーを水槽に垂らします

水草が枯れます

シリコンボールを取り出して染色されてたらそのエリアは通水しているということになります

214:pH7.74
18/03/27 10:04:13.69 XgoF6HGI0.net
底面に空間あけて水が循環してるか確認してる動画あったよな
メチレン添加のやつ

215:pH7.74
18/03/27 11:32:11.71 9KV0uwD3a.net
>>151
ポトスライムの船でポトス毒ありって書いてあったけど、根から放出したりしないんかね?

216:pH7.74
18/03/27 11:32:39.23 9KV0uwD3a.net
アンカー間違った。すまん。

217:pH7.74
18/03/27 12:05:56.90 hj05iM/T0.net
>>212
アンモニア測ってなかったら吸ってるでしょ

218:pH7.74
18/03/27 15:41:28.28 89sdJpss0.net
底面が無くても水槽内に水流があれば底床の(表面から2〜3cm)濾過は機能するからな。
それだけじゃ底面が機能しているとは言えない。

219:pH7.74
18/03/27 22:19:46.19 6WMGH8Su0.net
>>215
農薬でエビが死ぬで

220:pH7.74
18/03/27 23:41:56.45 LXOjZMF30.net
ポトス程度に農薬なんて使ってないわ

221:pH7.74
18/03/27 23:45:17.16 se/2VHTF0.net
ポトスで農薬って葉を全部水中に入れるって事かよw
茎だけだろ?
そんな気になるなら新芽で良いじゃん

222:pH7.74
18/03/27 23:57:39.94 zb7IjyfU0.net
>>220
食わない植物は農薬使いまくりって聞くけど。

223:pH7.74
18/03/28 00:42:34.12 A3kU6u0D0.net
観葉植物はみんな農薬まみれだよ
これ常識ね

224:pH7.74
18/03/28 05:59:45.58 pnYj9M4Hp.net
伸びてきた新芽だけ入れろよ…

225:pH7.74
18/03/28 07:10:41.12 AR0AvIpI0.net
>>215
園芸植物って毒があるもの多いけど
食べたりしなきゃ大体だいじょうぶだよ
ポトスは行きつけのショップの濾過槽にも入ってるから平気と思う

226:pH7.74
18/03/28 11:59:06.72 mNneeuqnd.net
グラステリアスリム600 60×20×25にニッソー底面フィルターを3つだと過剰かな?
レッドビー飼おうかなと

あとポンプでオススメある?
寝室に置くので静音希望

227:pH7.74
18/03/28 12:26:08.50 NG527i6J0.net
ポンプだと水心以外の話題ってろくにないよね
水槽何個も置く人はブロワーみたいな
底面フィルター自体の設置面積は水槽の半分以上カバーしていれば充分って思い込みがある
そして設置面積が多くても特に困ることもない程度の認識

228:pH7.74
18/03/28 12:43:53.34 D2CgTsNEM.net
エアーポンプで水心s2の三台分のエアーポンプでおすすめある?
室内だからうるさくないのがいいけど

229:pH7.74
18/03/28 16:28:31.48 PIqNuOH2p.net
仮に砂利代わりに上部用の濾過マット敷き詰めたら濾過力どんなもんかね

230:pH7.74
18/03/28 17:47:56.04 G8m8UHKtr.net
良くもならんし悪くもならんよ

231:pH7.74
18/03/28 17:53:15.57 MpWUz0JCa.net
エアーブロー買おうか思うけど40lってかなりの大型水槽でももてあますよね

232:pH7.74
18/03/28 21:02:07.69 TmoEdytt0.net
>>227
何となく全面敷きたくなるんだが、リセットを考えると半分強位がいいのかな?

233:pH7.74
18/03/28 21:22:43.19 MAPAWyTd0.net
>>231
濾過槽とか使ってるとか大量に水槽あるとかじゃないと捨てエアーがうるさくなると思う
うちは45リットル濾過槽2個を曝気してる

234:pH7.74
18/03/28 22:20:58.11 A3kU6u0D0.net
>>232
実権水槽の人はいつも一つだけやな
どのサイズの水槽でも二つ以上使ってることは無いで

235:pH7.74
18/03/28 22:25:33.94 A3kU6u0D0.net
ついでに実験水槽の人の素晴らしい動画を貼っておくやで〜
このお方はマジで底面式の神やから参考にするんやで
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

236:pH7.74
18/03/29 01:31:26.64 rC7UpFHh0.net
対立自演アフィカスここにも来たのかよ

237:pH7.74
18/03/29 08:32:24.46 BxKeYHmv0.net
>>234
そりゃその人はパネルの下に空間作ってんだから一枚でも変わらないだろ
普通の使い方(パネルを底面に設置して砂利で埋める)の時と同じに考えるのは違うと思うが

238:pH7.74
18/03/29 08:40:20.81 peRP09TI0.net
>>237
つまり沈殿層を作ればいいってことやで

239:pH7.74
18/03/29 09:21:40.54 36SFk0w/p.net
沈殿層がなくても1枚でいいぞ

240:pH7.74
18/03/29 09:21:57.33 KAo5Qna50.net
そら沈殿槽作ったらプレートの数なんて関係ないよ
それより1枚を推奨してるエバグリ式を知らないのか?
プレートは1枚で十分だ

241:pH7.74
18/03/29 09:34:12.91 FhWnAoNk0.net
田砂で底面やりたいときは全面にした方がいいかな?
なんか気をつけることある?

242:pH7.74
18/03/29 10:36:05.03 FEoP/sQB0.net
田砂で俺もやろうとしているけど
洗濯ネットを引くのは確定として
底面フィルターをまるまる洗濯ネットの中に入れるか
上に被せるだけかで迷ってる

243:pH7.74
18/03/29 11:52:45.44 rjz80lW10.net
底面を麦飯砂利でやろうと思ってるんだけど、吸着とかミネラルの効果が終わっても使い続けて良いのかな?

244:pH7.74
18/03/29 12:18:15.02 36SFk0w/p.net
吸着できなくなると逆に放出しだすとかいう噂

245:pH7.74
18/03/29 12:19:05.47 2ldab89L0.net
吸着なんて気にしないでいいのでは
砂利の多孔質な所がバクテリアの住処になって、生物濾過を効率的に行わせるのが底面濾過なのだし
石のミネラルとかも表面だけにあるわけじゃなくて、石自体の成分だろうから長い年月をかけて削れ無くならない限り存在し続けるものじゃないかな

246:pH7.74
18/03/29 12:28:02.87 azyEcKcQa.net
吸着効果が切れたらそれ以上吸着できなくなる(当たり前)ことによって今まで吸着前提の無理気味だった濾過サイクルから吸着部分がなくなることで水槽が崩壊しただけだろうに放出とかアホなことを言い出す馬鹿とそれに騙されるアホ

247:pH7.74
18/03/29 12:38:24.46 DQF4XOAO0.net
駒草園行ってみたいなあ

248:pH7.74
18/03/29 12:43:34.08 FZu4SbBN0.net
自然界に吸着前提の濾過サイクルなんてあるのかな?

249:243
18/03/29 12:44:33.16 rjz80lW10.net
ありがとう、吸着前提にならないように管理しながら麦飯砂利でやってみるよ。

250:pH7.74
18/03/29 13:20:19.32 Dae3LMMrd.net
>>243
それ交換して使う方がまれだぞ
吸着なんて初期だけ有効のオマケみたいなもんだ

251:pH7.74
18/03/29 13:47:07.93 D8iB/n3Vd.net
>>231
60センチ4本くらいまでなら、キョーリンC−8000でいい。

252:pH7.74
18/03/29 14:16:09.11 tjGkN6IH0.net
ゼオライト等のイオン吸着の場合、
アンモニア吸着後、アンモニアより吸着しやすい物質が水槽に入った場合、アンモニアを放出して、その物質を吸着する。
例えば)
アンモニアを吸着したゼオライトが入った水槽で塩浴させると、アンモニアを放出する可能性がある。
塩浴、薬浴時に「ゼオライトを取り除く」のはそういった意味もある
麦飯石はゼオライト程多量の吸着ではないだろうけど、
うっかり、やっちゃわないようにね。

253:pH7.74
18/03/29 15:18:03.12 2ldab89L0.net
正直水槽中では水が立ち上がっていれば、吸着したアンモニアなんてバクテリアに処理されてゼオライトに残り続けるなんてことないんじゃないかな?
って思っている。

254:pH7.74
18/03/29 17:41:28.31 VCf/5Qid0.net
カミハタから水中ポンプ式の新商品
URLリンク(www.kamihata.co.jp)

255:pH7.74
18/03/29 20:09:39.92 AmqyqlUZ0.net
スリットがでかすぎる気が

256:pH7.74
18/03/29 20:11:44.79 Vq4dEOlq0.net
いい値段するんだね。

257:pH7.74
18/03/29 21:07:46.27 m4ac7xeg0.net
150cm x 187cmだからな

258:pH7.74
18/03/29 21:09:22.93 yPyPNFRU0.net
マジだでけーなw

259:pH7.74
18/03/29 21:26:51.62 lfzL9KgN0.net
そう言えばジェックスから底面式で水槽の外にウールフィルターが付いた訳の分からんものが新発売されたみたいだね

260:pH7.74
18/03/29 21:33:05.86 PEwf0h6Ad.net
AQUA-Uのことか?

261:pH7.74
18/03/29 21:37:37.66 b4tKQBA00.net
>>257
一桁間違えているのは分かるが・・・
本当にそのサイズなら笑うw
でも付属の水中ポンプじゃ役にたたなそうw

262:pH7.74
18/03/29 21:47:38.04 v1HZo/LQ0.net
そんじょそこらの水槽には入らねぇな。

263:pH7.74
18/03/29 22:13:38.89 lfzL9KgN0.net
>>260
それそれ
小さい水槽で水草やりたい人向けなのかな?
意識高い系の人がデスクサイドに置きそうな感じ

264:pH7.74
18/03/29 22:17:12.01 k2YQhIKQM.net
>>254
でもエアポンプ要らないと考えたらそこまで高くないかも

265:pH7.74
18/03/29 22:39:58.78 PEwf0h6Ad.net
>>263
ベタスレで注目されてる
ベタ向き初心者セットとしては見栄え込みでいいんじゃないかな
俺もレビュー待ち

266:pH7.74
18/03/29 22:52:13.29 GPlwuJkIF.net
>>264
マルチベースフィルター+コーナーフィルターと比べると高い気が
でかさが全然違うから公平な比較ではないと思うけど

267:pH7.74
18/03/29 22:56:02.01 D8iB/n3Vd.net
>>254横にしかプレート接続出来ない。
ニッソーみたいに、4方向接続出来ないとね。
カミハタの営業には、言っておいたけどね。

268:pH7.74
18/03/29 23:16:53.35 FhWnAoNk0.net
>>242
自分もいろいろ考えたんだけど不織布は上に乗せるだけしようかな
通水確保のために猫避けと鉢底ネットと不織布で全面にしたいと思ってる

269:pH7.74
18/03/30 00:06:08.87 43JoiwyI0.net
底面新製品出てるってスゲーな。
値段もそこそこだし。
底辺スレと揶揄される日脱却か!?

270:pH7.74
18/03/30 02:03:08.25 Llrenpsp0.net
>>269
なんてやつ?

271:pH7.74
18/03/30 03:23:49.61 UcdLnla60.net
ちょっと上くらい嫁

272:pH7.74
18/03/30 09:02:29.56 /MWgSQDQ0.net
値段もそこそこって小売希望価格はこれでも、実売価格は2000円ってところで充分安いものじゃないかしら。
他社のフィルターにAT20/30あたりの部品ポンプを買って、取り付ける工夫しないで済むぶん程度の価格差しかない。

273:pH7.74
18/03/30 10:17:22.96 Auc/thKj0.net
AQUA-Uはベタかコッピー向けなんだろうなぁ
タワー部分をオープンにして水耕栽培できたらなおよかった

274:pH7.74
18/03/30 10:21:26.10 62kfLx4N0.net
374cmx150cmってワロタ

275:pH7.74
18/03/30 10:22:44.85 Auc/thKj0.net
>>274
このサイズの底面って、人が吸い込まれて致命傷与えるレベルのポンプいりそうなんだけどw

276:pH7.74
18/03/30 10:23:19.34 1gvASNKVM.net
>>242
エアリフトなら多少スリットから砂粒が入ってもさほど問題ないからどっちでも良いだろうけど
水中ポンプ式だったらインペラーが砂を噛んで止まるしそもそも田砂はお勧めできない
そんな我が家は田砂+洗濯ネットで包んだプレート+エアリフト

277:pH7.74
18/03/30 10:31:19.28 /pQkro5g0.net
洗濯ネットってファスナー部の金属は水に影響ない?

278:pH7.74
18/03/30 10:33:53.79 Auc/thKj0.net
>>277
ぷらっちっくのもあるよ
ちなみにコトブキでろ材向けの洗濯ネットも売られてる

279:pH7.74
18/03/30 10:55:41.25 YFsKaA+q0.net
>>273
GEX「(水槽部分でガチ)水耕栽培にも使えるよ!」
動画発表1週間で再生数4万、今7万で問い合わせも多数だそうだから
GEXのK氏ガッツポーズしてるだろうなあ

280:pH7.74
18/03/30 13:26:11.41 VvQPD05v0.net
>>274
電源コード長はこれで合ってるのかな
センチでもミリでもおかしい気がするけど

281:pH7.74
18/03/30 14:07:40.53 tma4+jRT0.net
>>280
1m70cmなら普通にあり得るでしょ

282:pH7.74
18/03/30 17:53:11.86 KP3OzORF0.net
実験水槽の人より底面式使いこなしてる人っているんやろか?

283:pH7.74
18/03/30 18:12:02.89 O33K7hdjd.net
エバグリの人

284:pH7.74
18/03/30 18:47:27.98 1U+KnSte0.net
エバグリの還元濾過の素って何? 黒酢?

285:pH7.74
18/03/30 19:21:08.23 iV4khSF10.net
>>276
自分は>>241>>268の方なんだけどありがと
エアリフトにするつもりです
田砂だと通水悪いし藍藻いやだ、で全面にしようと思ったんだけどプレートだけでも充分なのかな

286:pH7.74
18/03/30 21:37:42.64 V0Aho1RDd.net
>>265底面に排水有ったから、水流もベタにはきついだろうな。
¥17800って書いてあったぞ。
この金額だすなら、もう少し出してアクアシステムの背面濾過の30キューブ買うな。

287:pH7.74
18/03/30 23:55:25.27 0JKqr1Bq0.net
>>286
GEXスレでは出水は非常に緩やかとレポされてる

288:pH7.74
18/03/31 00:07:39.40 QnQ9xQ4A0.net
>>285
プレートだけってのはネット一切なしって事?
それだと流石にスリットから砂が落ち込みまくると思うよ
あと、田砂底面でも藍藻は出るときは出る

289:pH7.74
18/03/31 10:19:18.23 I39g6uEU0.net
こんな感じで底面仕込むところは大磯砂で、その他のところは田砂にした場合濾過の効果はあまり期待できない?
URLリンク(o.8ch.net)

290:pH7.74
18/03/31 10:23:29.08 /fzaG40z0.net
洗濯ネット引く場合、詰まったらリセット?

291:pH7.74
18/03/31 11:08:13.75 rANz7JqEd.net
>>282
ここのスレで実験水槽実験水槽ってうるさいからYouTubeで見てきたけど、
実験内容はともかく水槽の作りが汚すぎて無理だわ
しかも何種類かのソイルを層にして敷いてる割には最終的に棒で引っ掻き回して混ぜちゃってて意味不明。なら最初からブレンドさせとけよって思ったな
ビーシュリンプの数は凄かったが、そこまで崇拝されるほどの何かをやってるって感じはしなかったなぁ

292:pH7.74
18/03/31 11:16:19.30 WO5kmetuH.net
>>291
1から全部見たか?
ビーシュリンプ以外もすごくて面白いで〜
とくに浅瀬水槽は見事や

293:pH7.74
18/03/31 12:35:46.52 p+zB8U2Ua.net
>>282
駒草園の主人とかじゃね

294:pH7.74
18/03/31 17:43:17.83 ByKkG32q0.net
>>290
プロホースでザクザク

295:pH7.74
18/03/31 18:06:42.07 bTwJE+k/0.net
>>289
まさにその方式で稼働してる。
田砂は1cm未満に、大磯は3cmぐらいにしてるが、田砂に落ちたゴミも大磯側に吸い寄せられるから田砂エリアはきれいになっていいぞ。
ただ、境界をしっかり区切らないと大磯が田砂エリアに侵食する。

296:pH7.74
18/03/31 20:48:56.72 I39g6uEU0.net
>>295
それは良さそうだありがとう
参考までに水槽のサイズとプレートの枚数も教えて
水草なんかは植えてる?

297:pH7.74
18/03/31 21:00:54.34 yd79aMa00.net
>>288
いや不織布は敷く予定で
やっぱ藍藻出ることはあるのね

298:pH7.74
18/04/01 21:53:43.77 6J2Hz/P20.net
ストーンが詰まるからストーン外してチューブだけにしたら
つまらないし揚水力も上がって正解と思ったけどやっぱゴボゴボうるさい
詰まりにくいストーンってある??

299:pH7.74
18/04/01 22:12:28.09 174mN4B30.net
>>294
バイオフィルムが網にくっついてプロホザクザクじゃ取れないんじゃない?

300:pH7.74
18/04/01 22:16:00.96 1e83fPLH0.net
>>296
水槽は30cmキューブ、パネルはバイオフィルター1枚。
水草は陰性オンリーでミクロソリウム、ボルビ、クリプトコネ、ウィローモス。
管理が楽ちん

301:pH7.74
18/04/02 00:01:12.37 7u7xsANja.net
  煙突
  煙突
  水作  
大磯水作大磯
鉢底水作ネット
底面フィルター

302:pH7.74
18/04/02 09:56:08.71 LlbUmiEz0.net
会社の後輩から60センチワイド一本貰ったんだけどクソでけぇ
流石にこの容積だと水換えなんてやってらんないから、底面で足し水だけでやろうと思うけど何飼おうかな?
煙突は二本立てにする予定

303:pH7.74
18/04/02 10:09:17.92 dEX3Xd450.net
ミナミヌマエビ!

304:pH7.74
18/04/02 11:27:00.54 aSXCXRDca.net
>>302
水換えなしでも生体維持は行けるだろうけど苔だけはでる。
水草水槽の人らは2日に1回水換えが普通らしいぜ。
そこまでは言わなくてもある程度の美観も考慮するんであれば水換えはやっぱやるべきだと思う。

305:pH7.74
18/04/02 11:34:43.78 BXjqb9gQ0.net
>>302
60規格で水草モリモリ底面煙突一本水足しのみでシュリンプ繁殖しまくりよ。

306:pH7.74
18/04/02 12:04:09.38 oqs50SS46.net
せっかく水槽大きいんだから、
底にポリプテルスのセネガルスとデルヘッジ5.6匹飼って、上中層に姉金泳がせて
底面で中型肉食魚水槽に挑戦して欲しい

307:pH7.74
18/04/02 13:39:38.97 cQzXLVr90.net
コケなんてカワニナとかニホンタニシ入れとけば全く掃除しなくて大丈夫だよ
あとミナミヌマエビで貝がいけないところも対処
肉食魚いれてるとミナミヌマエビは全滅するがw

308:pH7.74
18/04/02 15:26:35.66 LlbUmiEz0.net
エビはもう室内40センチ水槽と外発泡でやってるから、あえてこの水槽でやろうとは思わないかな
水草は興味あるけど二酸化炭素とか面倒くさい
気になるのはアベニーパファとチビコリかな?
とりあえず先に水槽台見つけなきゃ設置すら出来ないから当分先の話ではある

309:pH7.74
18/04/02 16:23:18.08 op8+wcPy6.net
どうして俺の中型肉食魚って提案だけ無視したのか説明を要求します!

310:pH7.74
18/04/02 16:42:05.12 KkR88c6+0.net
アベニーは単独で飼うからさみしくなる

311:pH7.74
18/04/02 16:55:31.59 r8dI6gNS0.net
>>309
スマン、ポリープ何とかとかセネガルとかがどういった魚なのか分からんかったんだ…
肉食魚ってことは水が汚れやすそうだから、極力水換えしない運用を考えてるから厳しいな

312:pH7.74
18/04/02 17:25:23.43 op8+wcPy6.net
真面目に返事させて申し訳ない
デカい水槽で肉食魚を底面で維持ってのを見てみたいってだけだった

313:pH7.74
18/04/02 19:48:09.98 sGrc79Jx0.net
>>302
底面にアクアポニック足して無換水やってる人いたよ
結構大きいクサガメ飼えてるから何でもいけるんじゃない

314:pH7.74
18/04/03 12:49:24.93 e34ozcilp.net
GEXのマルチベースフィルターてどう?
吸い込み弱いって口コミもちらほらあるんだが組換えの融通が利きやすいので検討してる

315:pH7.74
18/04/03 14:29:30.56 9OkRZ7Ut0.net
側面からも吸うし
他に比べて吸い込み面積が小さいって事は無いしむしろ大きい方では?
ジェック
立ち上がりパイプが太い
立ち上がりがスライド方式で外れにくい
ベースが細かくて全体にひきたい人には使いやすい
ニッソーだと思うけど
立ち上がりパイプがジェックスより細い
立ち上がりが回して固定なので外れやすい
掃除のときに立ち上がり全体を外してしまいリセットの悲劇もある
ジェックスより細かい泡がでるストーン使っている

316:pH7.74
18/04/03 15:06:32.39 A9QZeHFKa.net
>>315
ニッソーのはパイプ外したことある。
リセットせずにプラの筒で砂利をより分けて再設置したけどすげー苦労した。二度とやりたくない苦い思い出だわ。

317:pH7.74
18/04/03 17:20:02.86 alLs+MRnp.net
>>314
ちょっと外してきた!
見ての通りスカスカだから、これが原因で吸い込みが弱いとは考えられないけど…
注意点としては、エアチューブの穴がキツキツで根気よくねじ込まないといけないのと、パイプが結構長いから高さ22cmの水槽がギリギリ無改造で使える限界ってことかな
まあこれは上側のパイプを切り詰めたら、黒いジョイントのとこまで吐出口を降ろせると思う
マルチベースフィルター
URLリンク(i.imgur.com)
ニッソーの古いやつ(比較用)
URLリンク(i.imgur.com)

318:pH7.74
18/04/03 20:16:00.84 +TC0INH90.net
エアストーンか2週間で詰まって泡が出ない。なんでや。

319:pH7.74
18/04/03 20:21:36.99 p9149F8F0.net
>>314
>立ち上がりパイプが太い
GEXのフィルターを2213とつないで使用している。適当なパイプを噛ませないと直結できないのでおススメはしない。
>吸い込み弱いって口コミもちらほらあるんだが
海水なので3cmくらい#5のサンゴ砂を敷いて使っているけど、特に吸い込みが弱いということはない。

320:pH7.74
18/04/03 21:22:46.21 +TC0INH90.net
エアストーンの目詰まりだと思ったらチューブが途中で折れ曲がってたわ

321:pH7.74
18/04/03 21:28:42.51 e34ozcilp.net
>>315
>>317
>>319
ありがとう
フィルターのスペック自体は特に不安に思う必要なさそうだな
あとレスが遅くなったが>>300もありがとう
ただ実はもう少し大きな水槽で出来ないかと考えてる
90スリム水槽で以下画像のような配置を考えてる
大磯砂と田砂の境界は石などで区切ろうと思っている
気がかりなのは中央から左にかけてのプレートが少ないゾーンがきっちり機能してくれるのかどうか
URLリンク(o.8ch.net)

322:pH7.74
18/04/03 21:34:51.32 aDyzH/pHr.net
ジェックスの底面フィルタだが、ネットをかぶせるか迷ってます。
砂利は隙間から落ちる大きさではないが、刺さる大きさのものが少々あります。

323:pH7.74
18/04/03 23:52:44.56 VD+A9TBi0.net
GEXのは強度がヘニョヘニョだから底砂の重さでスリットの隙間が広がる可能性があるのでネット推奨

324:pH7.74
18/04/04 00:23:07.82 9tFBtxZi0.net
>>321
90くらいになるとほぼ煙突付近からしか吸わない気がする
隙間の大きいgexならなおさら
煙突を2本にするとか、煙突付近は隙間を狭くするとか、
自作で塩ビパイプとか利用して遠くまで水流を行き渡らせる(吹上式向け?)とか
工夫が必要になると思う

325:pH7.74
18/04/04 06:18:10.27 eacaUVu00.net
自作は自信ないんだよなぁ
プロジェクトフィルターみたいなのを作るってことでしょ
かといってプロジェクトフィルターは高いし
gexの場合、エアリフトでなく水中ポンプ使っても煙突2本ないと厳しいかな

326:pH7.74
18/04/04 06:52:44.30 7MRcDt/u0.net
いつまでたってもパスカルの法則が理解できないヤツがいて困る

327:pH7.74
18/04/04 06:53:18.78 i4yGTIR10.net
>>322
隙間は約1.5ミリ
リセット時に確認したところでは、メダカ用の小粒ソイルはけっこう挟まってた
水作の大磯砂(粗目?)に替えてからは一粒も挟まってない
強度は2ヶ所に支柱があるから、極端に底砂を厚くしない限り心配ないと思う
URLリンク(i.imgur.com)

328:pH7.74
18/04/04 08:34:26.96 DX4RRJdVM.net
水みたいな粘性の高い流体で
水槽のサイズがデカくなってもパスカルとしか言えない奴も困る

329:pH7.74
18/04/04 09:35:11.94 3FwDSc01p.net
パスカルの原理か…
物理は習ったことがないけど調べてみたらいろいろ疑問が出てきた
・パスカルの原理が有効なのは密閉された容器においてであるが、そもそも底面フィルター内部は密閉されていると言えるのか?
・単品では密閉されてるとは言えないと思う
ただし砂を敷いた場合は密閉されていると言えるのではないか? 水鉄砲の側面に穴を開ける実験結果からも、小さな穴ならば影響は誤差程度に無視できるらしいし
・いやパイプで底床の外と接続してる時点で密閉しているとは言えないのではないか?
・そもそもパスカルの原理は容器の外側から圧力をかけたときの話だし、静止している流体で満たされているときにだけ成り立つのでは?
・パイプで中身を直接吸い上げることと容器の側面に圧力
をかけることは等価とみなせるのか? また吸い上げることによって流れが生じてるけど問題ないのか?
ここまで考えたけど俺には無理だ

330:pH7.74
18/04/04 09:54:09.23 zBjzHUVu0.net
アンドレー!

331:pH7.74
18/04/04 10:06:46.35 zBjzHUVu0.net
カミハタの巨大底面フィルターの単位が直されてる

332:pH7.74
18/04/04 10:34:00.29 f3zfLzdza.net
金魚7匹の60cm水槽がグランデ
給水口の下にウンコが溜まりまくって毎週掃除が面倒臭い
今週末大磯の下に水作底面+SPF追加してみるけど少しは分解してくれるかしら

333:pH7.74
18/04/04 12:10:18.92 nH/j8KUbH.net
>>329
お察しのとおり、パスカルの原理が働くには密閉されていることが必須
水分子からしたら砂程度で密閉とはいえずむしろスカスカ
というか通水させるためのものだし…
完全目詰まりすれば密閉と言えるかもしれないけどさ

334:pH7.74
18/04/04 12:18:06.68 KGa/hDqor.net
>>326のパスカル君は何が言いたかったの?

335:pH7.74
18/04/04 12:55:35.83 9+0HkLjdr.net
>>323>>327
情報ありがとうございます。隙間に挟まる大きさの石もあるので、ネットありで試してみます!

336:pH7.74
18/04/05 12:04:30.95 ldxMrAUc0.net
パスカルとか言わずに、こう言えばいいんじゃないか?
適度に締まった底床においては通水経路の長さによる抵抗なんて微々たるものだから、パイプ付近だの遠くだの無視していい。
但し、スカスカ〜締まってない状態であれば、この限りにあらず。

337:pH7.74
18/04/05 12:12:27.72 /P+D3yTJM.net
>>307
カワニナじゃザリガニにやられる

338:pH7.74
18/04/05 13:41:12.43 aavMgNJ10.net
>>336
さんきゅう
自分でも分かった

339:pH7.74
18/04/06 16:22:39.47 rD+MJVQe0.net
エーハの底面だめだな
スリットでかすぎ

340:pH7.74
18/04/06 16:30:20.05 9iuf2n680.net
まじかよ
クソ箱売ってくる

341:pH7.74
18/04/07 20:34:00.41 zxiARo600.net
厚く敷くように説明書にも書かれてるけど、砂利足りないから3cmくらい敷いただけ
これって底面フィルターの価値無くなっちゃったりする?

342:pH7.74
18/04/07 21:54:44.34 N7VJAMhj0.net
>>341
外部フィルターや上部フィルターにろ材を敷き詰めない部分があるまま運用してる感じかね
まぁ水を動かすだけでも全然違うらしいから…自分でどうしても気になるなら後日底床を追加すればいいんじゃね?

荒木田土で底面やったら延々と泥が吐き出されちゃうかなぁ
最悪見た目が酷くても荒木田土×底面ならドジョウの住みごごちがいい環境を作れるかなぁ、でも新規で試せる水槽が無いなぁと悶々としてる

343:pH7.74
18/04/07 22:23:24.98 2NXzoW6c0.net
通水性最悪じゃないか

344:pH7.74
18/04/08 01:05:48.48 Mpk9en6g0.net
面白そう
是非やるべきだ

345:pH7.74
18/04/08 06:45:54.34 nhw3xbay0.net
荒木田はすぐ詰まるよ
想像してる通りの光景が広がるからおすすめしますん

346:pH7.74
18/04/09 11:19:44.05 VJqZu2kb0.net
>>341
面積に依るけど3cmあればまぁまぁな濾材の量になるんでは?

347:pH7.74
18/04/09 16:21:24.26 Jnz4hAN5d.net
知らない間にニッソー でマイクロフィルターとバイオフィルターの底面水中ポンプ式が売ってたんだな
値段割高だか静かなら欲しいわ
URLリンク(www.nisso-int.co.jp)

348:pH7.74
18/04/09 16:45:55.52 q8wh9Tjn0.net
そういえばこんなのあるね〜
アクアショップやペットショップ数店回るけどそのうちの1つしかおいてないから結構レアかもしれん

349:pH7.74
18/04/09 16:49:49.62 1L7nQx450.net
>>347
公式なのに説明すくなすぎ やる気あんのか

350:pH7.74
18/04/09 17:08:29.98 zk72QUVQ0.net
光触媒がどう役立つのか全くわからんな、ポンプがコンパクトで、バブルリフトみたいにエアの低下気にしなくて良いのは良いんだけど

351:pH7.74
18/04/09 17:11:50.58 SV+FAVl30.net
gex コトブキ ニッソー 水作
テトラ どこも説明すくない

352:pH7.74
18/04/09 17:23:13.98 IV/2CVZo0.net
そら詳しく書いたら謎理論言われて買わないからよ

353:pH7.74
18/04/09 18:13:09.04 Jnz4hAN5d.net
f1やspfを各底面に水中ポンプ式だとヘッドがデカイから吸盤で角につけないとグラグラするけど静か、角に着けるとうるさくなるからあの小さいポンプだとグラグラしなさそうだから興味あるけどチャームで2380円はちょっとなー
だれか動画とかにあげて欲しいわ

354:pH7.74
18/04/09 18:15:17.33 zk72QUVQ0.net
つまり底面フィルターはどこも謎理論で動いていると

355:pH7.74
18/04/09 18:58:42.78 BHDRVSV8a.net
どう設置したら効率よく沈下した糞をろ過できるのかイメージしてるけど上手くいかなそう
悩むな〜

356:pH7.74
18/04/09 20:45:55.10 /7d2Ur8c0.net
光触媒 wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> 光触媒(ひかりしょくばい、英: photocatalyst)は、光を照射することにより触媒作用を示す物質の総称
うん、真面目に調べようと思った俺がバカだった

357:pH7.74
18/04/09 21:13:37.97 LNhsLqPbd.net
>>356
確かに馬鹿そうだな

358:pH7.74
18/04/09 21:14:06.42 ui5TxLeR0.net
>>353
落ち着いて読み返してみ

359:pH7.74
18/04/10 01:44:06.10 DTPjrvY20.net
>>357
お前ほどではないな

360:pH7.74
18/04/10 04:43:22.00 ViZX0t4L0.net
水作Sとボトムフィルター、付属のピンじゃぜんぜんくっつかない・・・
すぐ浮いちゃう・・なんでやねん

361:pH7.74
18/04/10 07:22:19.52 TvQBR9Bgr.net
食パンとかの袋とめる針金みたいので俺はくっつけた

362:pH7.74
18/04/10 11:36:21.13 rFgtkkOY0.net
バイオフィルターの水槽が生体増えすぎて濾過不足になって困ってたのだが
ジェックスのラクラクパワーフィルターピッタリ嵌った
加工しなくていいのは嬉しかった

363:pH7.74
18/04/10 12:31:02.04 mZZRoRHEM.net
このポンプ水流すごくて音もうるさいと書いてたような

364:pH7.74
18/04/10 19:37:58.32 gMYcI0g+0.net
普通に大磯に吸い込みで底面運用してたけど
出来心で濾過槽作ってオーバーフローにしいて底面に直結して吹き上げにしてみた
稚魚がオーバーフローに吸い込まれて、濾過槽生き抜いて、底面下空間にたどり着いた時の事を考えると胸が熱くなる

365:pH7.74
18/04/10 20:15:53.46 uSVYaq730.net
俺の頭ではよくわからんので、簡単でいいから図解してみて

366:pH7.74
18/04/10 20:23:35.44 1H1NAzv60.net
どうやったって死じゃねーかふざけんな!

367:pH7.74
18/04/10 22:18:45.74 wWQXiOEF0.net
>>364
水族館の餌金でそんなやつがいたっていう記事を昔みたような

368:pH7.74
18/04/11 09:44:49.55 k2ulzzHH0.net
URLリンク(www.sankei.com)
これか

369:pH7.74
18/04/11 20:25:54.37 MWcuITrX0.net
>>368
逆洗が気になる

370:pH7.74
18/04/11 20:59:32.47 hIVTiaci0.net
底にヘドロが貯まらないように水換えの前に煙突から水を送り込んで吹き上げさせてるんだけど、逆洗ってそれと同じような感じかな?

371:pH7.74
18/04/11 21:02:03.97 N+KivnJQa.net
>>370
底面使っててヘドロが発生するってどんな環境だ

372:pH7.74
18/04/11 21:33:01.34 hIVTiaci0.net
発生しないよ
貯まったゴミがヘドロ化しないように逆流させてるんだけど

373:pH7.74
18/04/12 04:10:21.76 CDQHKbtK0.net
やっぱ底面フィルターの駆動はエアリフトが好きや
水槽の中に見えるのは煙突一本(とエアチューブ)のシンプルさが好き
コポコポとユル〜く水が回っているが、
敷き詰められた砂が濾材と化しているせいで高い濾過力があるとこに底面の魅力を感じる
だが近頃は水中ポンプとか他のフィルターとつないでガンガン水を回すのか主流っぽい気がする
シンプルな透明煙突発売とか夢のまた夢か…

374:pH7.74
18/04/12 04:41:41.14 nyaAP4V50.net
モーター式とかを選択するのはエアリフトと比べて音が理由なだけかなって思う
どうしても透明なのがいいって思ったら径のサイズ違いアクリルパイプを買って、排出口側の方は根元で曲げてエアージョイントが通る位の穴を開けるってのはどうだろ
そのジョイントからエアホースを垂らし、そしてOリングでサイズ違いの隙間を無くせば出来そう

375:pH7.74
18/04/12 06:49:52.36 pEYekixG0.net
なんか水中ポンプって結構うるさいと思うんだけど、魚へのストレスってないもんなのかな。

376:pH7.74
18/04/12 08:49:47.82 ulV0TFJxM.net
煙突透明だとすぐコケとかで汚くなってメンテが大変そう
むしろ市販の底面で煙突が不透明で目立ちにくいやつってないのかな

377:pH7.74
18/04/12 10:15:48.37 PUmpaWfhr
もうザルに入れて飼ってみようと思ってる

378:pH7.74
18/04/12 10:16:55.50 oZw1eUwk0.net
ニッソーが見栄えもパッとしないくらいにごった群青色しているぞ

379:pH7.74
18/04/12 11:39:47.32 wEHCIefq0.net
GEXは透明煙突

380:pH7.74
18/04/12 12:47:23.85 LYcyC8QN0.net
水草で底面やるならエアリフト無理だからポンプでしょ

381:pH7.74
18/04/12 13:13:39.99 aWFWh4Qd0.net
>>380
水草でもエアリフトは無理とちゃうで
ただやたら貧乏臭い水景にはなる

382:pH7.74
18/04/12 13:15:03.43 3J9CYkyi0.net
>>380
はいエバグリ

383:pH7.74
18/04/12 15:05:04.22 LYcyC8QN0.net
本格的な水草水槽の話だよ
CO2添加いらないようなのを植えるくらいならなんだってできる

384:pH7.74
18/04/12 16:13:52.36 fUzIYjhB0.net
バブルストッパーは溶存酸素増えないらしいから
つまり二酸化炭素も逃さないので
エアリフトでバブルストッパー付けたら良いじゃないか

385:pH7.74
18/04/12 17:20:54.34 8iA5/jLJa.net
水の循環悪くなりそう

386:pH7.74
18/04/12 18:12:23.39 jlABDQdn0.net
>>375
当りを引けば、水中ポンプでも静かだけどね。
今使ってるニッソーのSQ-10なんか、静かな物だ。

387:pH7.74
18/04/12 19:00:11.79 D2bi2MjJ0.net
定期的にエアリフトじゃ水草水槽できないって奴わくけど、やったことないなら無知さらす前に黙っとけばいいのに。そもそも本格的ってなんだよ。
エアリフトでもco2添加は効果あるしニューラージパール、グロッソなら絨毯も余裕。

388:pH7.74
18/04/12 19:24:51.38 2J4GoTRPd.net
全面に敷かなきゃ根張りにも営業日ないしね

389:pH7.74
18/04/12 21:53:30.51 cINP3+xo0.net
定期的にエアリフトのゆったりした水流がベストとか言う奴が湧くのと同じだろw
方式と流量は関係ないだろって話。
むしろ低流量で確実に底床に通水させるのには水中ポンプの方が適してるんだがな。

390:pH7.74
18/04/12 22:13:32.53 zOf8P2500.net
>>389
エアリフトも水中ポンプも流量一緒なら水中ポンプのがいいかも。
ただ、スクリューの部分を定期掃除のときに外さなきゃならんのがちょっとめんどい。
CO2はエアリフトだろうと水中ポンプだろうと水面近くで排水すると循環した水がガス交換するので溶存酸素濃度が高くなる。
水草もどっちでも育つ。

391:pH7.74
18/04/12 22:27:59.22 cRIvt2AF0.net
エアリフトという仕組みにロマンを感じる
水中モーターは確実に水流を起こせる現実的な部分に覚めてしまう
底面濾過なんてロマンの追求そのものなんだからエアリフト一択よ

392:pH7.74
18/04/12 22:39:50.93 LYcyC8QN0.net
>>387
エアリフトとモーターで比較したの?
うちはモーターでやってる水槽の方が水草元気だよ
あと上から見た景観がダンチ エアリフトは上から見る気すら起きない
水替え後の気泡の付き方もエアリフトだと1時間くらいで収束するけど、
モーターだと8時間はついてる

393:pH7.74
18/04/13 00:13:54.28 CMoSER0l0.net
>>392
自分の書き込み見直したら?
底面エアリフトで水草は無理って言っておいてなんで急に比較の話になるのか意味わからん。

394:pH7.74
18/04/13 01:00:48.17 xcOy4buL0.net
元々>>374からの比較の話だからでしょ
エアリフトでCO2添加してる水槽の画像見たことないんだけど見てみたい
近くのお店も生体は全部エアリフトだけど、水草は底面+モーターでやってるから
この使い分けってメジャーだと思ってたんだけど
流量はモーターでも調節ノズルがある奴使えばいいので問題にならない、
むしろモーターの方が調節自在 泡も出ないから水槽のフタも基本的にいらないし、
メリットはいろいろあるよ バブルストッパーは使ったことないけど

395:pH7.74
18/04/13 04:58:14.95 3T80nu5A0.net
エアリフトにCo2添加してる。
エアーとCo2をコック付きのT字の分岐で混合してそれを底面フィルターに送ってる。
ロスはすると思うけれど光合成もするし、入れている水草も育ってはくれている。
ベストでもベターでも無いけれど、不満は特に無いかな。

396:pH7.74
18/04/13 17:54:19.55 5sO9pxDhr.net
エアリフト底面水槽でCO2添加もまあ無いよりはマシだろうなと思ってたけどエアリフト部分にエアと一緒に入れるのは流石にロス多そう

397:pH7.74
18/04/13 18:09:31.21 Mv7XjxYf0.net
空気の中の二酸化炭素は0.04%
そこにCO2のみをぶっこんだら濃度あがりまくりだから
効果あると思う

398:pH7.74
18/04/13 19:08:38.42 yWfYe+m7r.net
ねえよ

399:pH7.74
18/04/13 19:42:25.26 fWXUJj3np.net
中学理科の問題です
大気の主要成分である窒素、酸素、二酸化炭素のうち、水に溶けるものを選びなさい

400:pH7.74
18/04/13 20:14:07.19 3T80nu5A0.net
にさんかたんそです

401:pH7.74
18/04/13 20:35:53.44 oXIqP0Tnr.net
気前よくCO2のみでエアリフトやっとけ

402:pH7.74
18/04/13 20:55:29.31 FeR9ybVy0.net
マルチベースフィルターが余ってるから重ねて段差作って高くなる部分に煙突刺そうと思うんだけど濾過に問題ないか分かる人いたら教えていただきたい

403:pH7.74
18/04/13 20:57:50.28 jB3E3vlE0.net
問題ない
ソースはエーハイム

404:pH7.74
18/04/13 21:55:52.89 FeR9ybVy0.net
>>403
検索したらすぐ出てきたwありがとう。

405:pH7.74
18/04/13 23:12:32.60 gYnFPzJo0.net
>>401
天才現る

406:pH7.74
18/04/14 08:09:04.25 F7QszEaa0.net
ドライアイスブッ込んだらええやん

407:pH7.74
18/04/15 08:54:02.93 gvtTNCDZa.net
炭酸水入れた時はテトラが一斉に鼻上げして焦った
エアリフトの煙突が二ヶ月くらいしたら真っ黒になっちゃったんだけど、皆さんは綺麗に保ててますか?

408:pH7.74
18/04/15 09:20:29.31 hdO7GtMnp.net
しながわ水族館の、外部式と底面式の併用の海水水槽が水を感じないほどの透明さだったわ
ダンゴウオの水槽では繁殖までしていた

409:pH7.74
18/04/15 09:35:00.27 1lhsJimB0.net
俺は月1ぐらいで取り外して洗ってる。すぐ汚れる。

410:pH7.74
18/04/15 09:42:14.53 cDvnWYm50.net
>>408
あそこの水凄いよね、謎の透明感で魚が空中に浮いて手で触れそうな気がしてくる

411:pH7.74
18/04/15 10:06:42.54 gvtTNCDZa.net
>>409
取り外すのは上部だけですよね?
フィルターと繋がってる方はそのままで。

412:pH7.74
18/04/15 10:15:49.45 gvtTNCDZa.net
外そうとしたけど固くて外れなかった
しかもフィルター内に溜まった汚れが煙突から噴き出して来たから断念しました

413:pH7.74
18/04/15 10:48:54.27 c6CHiXgZd.net
>>409
やってる途中でアホらしくならんもんなの?賽の河原かよ

414:pH7.74
18/04/15 14:08:08.31 1lhsJimB0.net
パイプと上の部分を外してるよ。GEXのフィルターは接続部分を残すようにパイプから上を外せるよ。でもフィルターごと持ち上げちゃう事故が怖いから慎重にやるけど。

415:pH7.74
18/04/15 19:03:52.64 mTA+1Yt70.net
>>407
ブラックウォーター+大磯でやったときは半年たってもパイプ新品状態だったわ。
ガラス面も一回も掃除する必要なく管理が楽だったなぁ。

416:pH7.74
18/04/16 01:19:22.65 uOBNl7H90.net
>>414
うちもGEXだけど楽だよな
取り外しも清掃も簡単だし

417:pH7.74
18/04/16 03:36:32.78 6lKBQTYe0.net
底面の中にも掃除用生物買ってるツワモノはいないの?

418:pH7.74
18/04/16 10:39:41.66 Ja1qxDrT0.net
同じくGEX
上で言われてる、ちょっと持ち上げちゃった感じのやっちゃって、次から網をしたに押さえつけながらパイプ抜くようにはしてる
初めての水槽立ち上げを大磯M+GEX底面でやってるけど、他メーカーの底面はもっと操作性悪いんだ
水槽中をでんぐり返さなくても、モーター駆動⇔エアレーション駆動⇔外部直結とか色々試せてはいる

419:pH7.74
18/04/16 19:07:42.01 etMLrr8Ud.net
>>417
たまに掃除すると、ミナミヌマエビが勝手に育ってるわ

420:pH7.74
18/04/16 19:39:23.14 DaLeNPqOa.net
>>419
煙突から流れに逆らって入り込むのか?

421:pH7.74
18/04/16 19:52:16.99 Ja1qxDrT0.net
メンテ中に煙突抜いた差込口の中にコリドラスとかが入っててドキッとすることあるけど
取り付け部分の底も網になってるから大丈夫なんだよなw

422:pH7.74
18/04/16 21:04:11.00 83C7QrCVM.net
リセットの時に次に使う予定の外掛けにバクテリア移すのに1週間くらいポンプ外して煙突だけ残して放置してたら
結構ミナミが底面に潜り込んでたわ
砂捨てて最後にフィルター持ち上げたら飼ってたミナミの半分以上が底面の中に居た
意外にも元気そうだった

423:pH7.74
18/04/16 22:06:05.49 Qk52kOK00.net
そういやニッソーバイオフィルターのジョイント部分の網を抜かずに使ってた人いたな。

424:pH7.74
18/04/16 22:27:19.17 etMLrr8Ud.net
>>420
幼生の頃に砂利の中で過ごしていたら吸い込まれてしまったと予想

425:pH7.74
18/04/17 02:49:15.33 DB1QcQcb0.net
メダカに底面フィルター使ってもいいかな
屋外だけど

426:pH7.74
18/04/17 07:11:27.42 Jxu+yrhod.net
生体メインで美観無視なら出来るだけ底面にしたほうがよさそう

427:pH7.74
18/04/17 07:31:34.27 Id7i3+DX0.net
いつのまにかエビが底面に入ってツマツマしている

428:pH7.74
18/04/17 14:03:14.10 v8CbY+E+0.net
俺は底面&富士砂でやってるけど低コストと美観の両立なら悪くない思うよ
外部でADAのリリィパイプとかには敵わんけど

429:pH7.74
18/04/17 22:59:14.84 HZ/z57Om0.net
90規格を屋外で亀水槽にしたいんだけど2211に園芸用チューブに穴開けたのつないでぐるっと底に敷いたら底面フィルターとして機能するかしら?
砂利は大磯
猫よけ鉢底ネットと買っちゃったんだけどチューブとかホースに穴開けた方が亀に掘り返されても埋め戻しやすいかなと

430:pH7.74
18/04/18 01:27:06.31 QbYPUJrha.net
底面て水草水槽には向かないって言うけどやって見ると余裕だね。
やっぱり底面最強だな

431:pH7.74
18/04/18 06:29:39.52 pYapCoJld.net
厚めにソイル敷けば良いだけだからな
底面ホント万能

432:pH7.74
18/04/18 07:16:58.51 zW6Opnd6p.net
水草水槽としてどう万能なの?

433:pH7.74
18/04/18 09:46:54.70 4PNDnGML0.net
フィルターとして

434:pH7.74
18/04/18 17:15:12.43 Jdzr1f4n0.net
底面フィルターだと常に底床に水流があるから根腐れが起きにくい、って話だ。
元気になった水草の根が底面フィルターに絡みつく、ってのが厄介なんだがね。

435:pH7.74
18/04/18 18:21:51.19 V2r9GSduF.net
エーハの底面で水の通り道を確保しつつ根が届かないように敷くといいよ
吸い込みでも吹き上げでも

436:pH7.74
18/04/18 18:40:47.25 AZ14Xqnr0.net
詰まる詰まるとはいうけど実際、根張りが良い水草ぐらいしか注意することないよな
リセットの時に草を引っ張っても抜けない様なアポノゲトンやアマゾンソードみたいな根を隅々まで張るような水草は詰まるかもしれんが
ロタラ系や前景草全般みたいなちょっと引っ張ったらごっそり抜ける水草なら気にしなくていいだろ
底床は厚く敷いたり>>435のようにプレートの層を作る事が前提だけど

437:pH7.74
18/04/18 18:46:19.25 S7Dtf5vd0.net
不織布を敷くのはあり?

438:pH7.74
18/04/18 18:59:36.02 Hgc2Zmvjr.net
不織布なんかしいたらすぐつまるよ。

439:pH7.74
18/04/18 19:12:35.80 CYdWp6Rg0.net
>>425
自分はメダカに底面やって後悔した。
餌が小さいので沈むと底砂利の間に入って行ってしまう。
高浮遊性の餌をとか(割高)、砂利じゃなくて砂とか(すぐ詰まりそう)工夫が必要と思う。

440:pH7.74
18/04/18 19:19:00.61 Y9qU6hMtM.net
ダイソーのアイロンあて布が大きくてメッシュの粗さもちょうど良さそうで買ってはみたけどまだ使ってないからいいかどうかはわからない

441:pH7.74
18/04/18 22:00:49.87 VSs/LCrMM.net
詰まる詰まると言うけど、実際は3年水足しだけでも詰まらないという真実

442:pH7.74
18/04/19 10:37:04.13 k9k5DAes0.net
ボトムボックスは説明通りにL字にチューブを繋ぐとすぐ詰まって底から空気がボコボコと
望んでもないわき水レイアウトみたいになる

443:pH7.74
18/04/19 17:04:11.31 1uQjfzWZd.net
>>441
底床何使ってる?
底面濾過でノーメンテが最終的なゴールだから色々聞きたいな

444:pH7.74
18/04/20 17:44:45.71 0hQXBvZua.net
毎週底床掃除は逆効果?

445:pH7.74
18/04/20 18:25:52.85 ne5s13p/0.net
程度にもよるんじゃない
善玉バクテリアを捨てる+混ぜ繰り返して床の汚れを舞い上がらせる のダブルパンチで水質悪化→調子崩す
底面一本運用の場合はマジ床は生命線だから、掃除も慎重に

446:pH7.74
18/04/20 20:17:38.08 jLZsQ4jC0.net
混ぜると吸い取りきれなかった汚れが底床の更に奥底まで入り込むから諸刃の剣だな
俺は掃除しない派だから余計なことはしないで成り行きに任せる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2175日前に更新/188 KB
担当:undef