金魚59 ..
[2ch|▼Menu]
51:pH7.74
17/10/08 22:06:22.45 AeIZh8Ql.net
>>40
イシマキガイは水質悪化で死にかけないとひっくり返らないし、何かのはずみでガラス面から落ちてひっくり返っても自力で起き上がるので心配はない
ひっくり返ると起き上がれないというのはデマとか都市伝説とかそういうレベルの間違い
30cmクラスの和金と同居だとどうなるかわからないけど、うちじゃ体長15cmぐらいの和金相手なら特に問題はない
アナカリスが食われないようならイシマキガイは店頭で見かけるのより小さい個体でも平気だと思う
ついでに書いておくと大磯砂は頻繁にプロホースでザクザクするとかで汚れを吸い出す方がいいよ
汚れがたまるとコケの養分になっちゃうし水質悪化の原因にもなる
>>46
ジャンボタニシとわかるくらいに成長したのは当然食えない
卵は水面上に産み付けるし毒があるらしいので食う生物はいないらしい
孵化した小さいのは金魚が食いそうだけどどうなんだろう?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2193日前に更新/247 KB
担当:undef