【ビオ風】庭・ベランダで飼育 58【外飼】 at AQUARIUM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:pH7.74
17/09/25 11:19:56.72 0b65INI2.net
結局は感染症リスクが高すぎて聞かなくなったあれか

201:pH7.74
17/09/25 11:35:40.90 /d44GQNY.net
感染症のリスクでなくなったんだ?
残虐性が問題になったんかと思った

202:pH7.74
17/09/25 11:45:12.82 0b65INI2.net
>>201
多分その複合だと思うけど俺はそう聞いた

203:pH7.74
17/09/25 12:47:31.29 UqJgCSw2.net
聞かなくなった?
俺はしながわ水族館の年パスでしょっちゅうツマツマされてるけど

204:pH7.74
17/09/25 12:59:49.49 steQ1K2z.net
ブーム?みたいなのがただなくなっただけだけだと思う
あれ自体は結構売ってるよね

205:pH7.74
17/09/25 13:05:39.76 GTgkpRbV.net
最近曇って気温上がらない日が続いたから
日除けの簾とか全部外して出掛けてきたけど
今日はやたら暑いし日差しも強い…
大丈夫だとは思うけど気になって仕方ない

206:pH7.74
17/09/25 13:13:18.82 BLW2jOKr.net
水曜木曜の雨の後また一歩冬に近づくね

207:pH7.74
17/09/25 13:32:07.08 UqJgCSw2.net
>>205
この時期気温よりトンボが怖いだろ
真夏より簾必要な季節だと思うわ

208:pH7.74
17/09/25 13:49:06.63 /tSvnaBH.net
2年目になるビオ3つのメダカが激減した原因がわかった。犯人はこいつだ
URLリンク(2ch-dc.net)
100均で買ったガジュマルが成長して、水を強アルカリ性にしてたみたい
Phも当初は気にしてたんだけど途中で屋外の水槽の水質はほとんどチェックしてなかった
水性植物もビオに植えるのは注意が必要だね

209:pH7.74
17/09/25 15:07:18.02 WwpUSTr0.net
木が水質変えるんか

210:pH7.74
17/09/25 15:36:09.95 ACRgcx6+.net
100均の鉢がこれだけの大きさに育つのがそもそものホラーでは...

211:pH7.74
17/09/25 16:09:32.35 E9M+m2V/.net
はやくガジェット取り除いてやって

212:pH7.74
17/09/25 17:07:24.06 VVCayC3i.net
後ろの軽自動車のホイールが、銀のペンキを塗ったような不思議な色してるな
どうでも良いことだけど

213:pH7.74
17/09/25 17:43:29.79 GTgkpRbV.net
細かく切って挿し木しといたら100円で売れんじゃね?

214:pH7.74
17/09/25 17:47:04.85 9/PEZQ74.net
いつの間にかカエルの楽園になってる

215:pH7.74
17/09/25 18:04:51.77 qVCN4qzP.net
>>208
ウチの青水発泡は試験紙のアルカリ上限振り切って紺色に近い色が出てたな
推定pH9はありそうなんだが、その中でも金魚は悠々と泳いでる

216:pH7.74
17/09/25 19:02:42.81 lIm5MJkG.net
>>208
下の青いのが水槽なの?!

217:pH7.74
17/09/25 20:11:31.12 xUOeo+4j.net
>>216
下の青?
どれのこと?

218:pH7.74
17/09/25 20:13:54.47 r4ucKsXf.net
植木鉢のことじゃね?ねーだろw

219:pH7.74
17/09/25 20:37:44.32 UniTkRre.net
>>216

220:pH7.74
17/09/25 20:43:39.59 PUCp2igt.net
笑うわw
どんだけ後ろの車でかいねん(´・ω・`)

221:pH7.74
17/09/25 20:53:31.59 Ytm/onGZ.net
>>216
根が凄い伸びる奴は植木鉢に植えてから水槽なり睡蓮鉢にinすることが多いと思うだわよ
…ウチのナガバオモダカが睡蓮鉢で凄いことになってて後悔してるわ
睡蓮は鉢に植えたんだけどなあ、何故ナガバオモダカはそのまま植えたのか

222:pH7.74
17/09/26 08:44:38.49 WR9EL2M9.net
>>210
100均つったって植物は植物。
でかくなる品種ならでかくなるよ。
俺もダイソーで買ったもモンステラめっちゃ成長してる

223:pH7.74
17/09/26 08:47:31.93 MOi7yrWs.net
ペパーミントをビオに入れてるんだけど
根張って結構いい感じ育ってきてる
花も咲くから趣があっていいし
強いから枯れても復活する

224:pH7.74
17/09/26 09:09:58.67 2appOJIw.net
>>222
鉢のサイズに比してのことじゃないの?
どこに根っこがあるのかってレベルだろこれ

225:pH7.74
17/09/26 12:40:21.40 mpIoXdS1.net
>>222
モンステラでかくなるよなー
わざわざ何千円もだして買わなくても、100均一のを成長に合わせて鉢に植え替えてたらめっちゃでかくなったわ
我が家のもまだ1年も経過してないのに、かなりでかくなった

226:pH7.74
17/09/26 15:04:30.77 xRPKS6yY.net
並べてある発泡の中で1つだけアナカリスが白くなったり細くなったりしてるやつがある
やたらその発泡だけダンゴムシ落ちまくるんだけど白くなるのってそのせいかね
水汚れると思って水換えはこまめに換えてるんだけど

227:pH7.74
17/09/26 16:10:58.82 /Q+EB4EA.net
>>225
うちのガジュマルも自分の身長くらいになってベランダで持て余してる

228:pH7.74
17/09/26 16:56:31.01 NbOHZXfu.net
156cmかな?

229:pH7.74
17/09/26 17:08:20.22 Zo44XQ8J.net
hydeさんこんにちは

230:pH7.74
17/09/27 07:01:51.63 fcB/Osd7.net
URLリンク(i.imgur.com)

231:pH7.74
17/09/27 08:00:31.87 3CXrO64m.net
>>209
ガジュマルのせいにしてるけど
2年目でメダカの寿命も尽きたんだろうね

232:pH7.74
17/09/27 09:46:14.14 36LLLbdd.net
ちゃうよ

233:pH7.74
17/09/27 09:46:37.92 r8etRodf.net
ちゃうちゃうよ

234:pH7.74
17/09/27 14:01:49.34 wA9IYInJ.net
チャウチャウか?

235:pH7.74
17/09/27 17:48:11.19 kaUFfHyT.net
マジでガジュマルのせいなのかタライに水はってガジュマル浸けてpH測って

236:pH7.74
17/09/27 17:55:08.22 HTRrFwbm.net
ガジュマルのせいではないと思うけどなあ…
植える所はアルカリの方が適してるみたいだけど
自ら土壌を強アルカリのするならむしろネットに注意を促す書き込みがあるはずなんだなぱっと見見つからないんだよな
ガジュマルを使用したアクアテラなんてのは割とメジャーだろ

237:pH7.74
17/09/27 21:27:28.92 IX8KCjQT.net
話しぶった切りするけど、みんな冬どうするの?
去年の冬アカヒレ睡蓮鉢をビニールハウスの中に移動したけど、寒暖差で春には全滅。
メダカ室内にしようかなと考えてるけど、水換えが面倒。

238:pH7.74
17/09/27 21:33:27.06 B9f2aZPQ.net
>>237
そのまま放置
何処に住んでんの?

239:pH7.74
17/09/27 21:49:24.79 G9plJPyW.net
多少落ちるにしてもメダカやミナミはあんまり心配ない
それよりも秋頃導入した青コリさんたちがすげー心配だわ
無事越冬してくれ頼む!

240:pH7.74
17/09/27 21:53:42.84 IX8KCjQT.net
>>238 放置は理想だなー。岩手。 外の樽はガチガチ凍るし、室内玄関だと2℃くらいだろうし悩む。

241:pH7.74
17/09/27 22:00:57.78 biNu2wfG.net
岩手は厳しいだろなあ

242:pH7.74
17/09/27 22:09:35.42 IX8KCjQT.net
>>239 青コリ可愛い。
メダカと一緒に越冬できるといいな。
ジャンボ樽買うかな

243:pH7.74
17/09/27 22:14:21.02 EMJ2bJpL.net
青コリ二匹だけこないだ入れたのに早速行方不明だわ
あとミナミが異様に繁殖してきた

244:pH7.74
17/09/27 22:20:13.87 0rmt9yhL.net
南関東でも青コリを
外で飼える?
うっすら表面が凍る

245:pH7.74
17/09/27 22:33:47.09 G9plJPyW.net
西日本の地方住んでるけど、冬は厚さ数センチレベルで氷が張る
でも金魚もメダカもエビも無事毎年越冬出来てるよ
冬場は何故か水ゲジが増えるな
それよりもうちの環境だとメダカは夏場にやせ細り病とかになって落ちることが多い
今年はさらに生存率上げるために夜〜明け方にかけてだけ発泡の蓋でも被せてみるかな

246:pH7.74
17/09/28 03:41:02.32 i7SDwyvW.net
>>244
余裕

247:pH7.74
17/09/28 07:43:27.24 ihJ1ziT7.net
>話しぶった切りするけど
嘘がバレそうなんで話を変えたいんでしょ
そのガジュマルは100均じゃないよね? 根廻が大きすぎる

248:pH7.74
17/09/28 07:56:39.67 5E0DaP5a.net
嘘かどうかは知らんけど
その部分はどうでもいい

249:pH7.74
17/09/28 07:57:13.98 7Z+puk0Y.net
いろいろやった結果
めんどくさがりな自分には
小さすぎず大きすぎないベアタンク水槽
メタルラックの上段に設置することでプロホースの排水が楽
下段には外部フィルタや餌、バケツなどを収納。
冬は蓋してヒーター入れて放置。
これにしてほんと楽になった

250:pH7.74
17/09/28 08:33:51.37 qE7xc6vc.net
俺も冬超えられるかが一番の心配
小さいメダカも沢山いるんし小さくても
冬越せるのかね?

251:pH7.74
17/09/28 08:35:32.56 eJM17gKt.net
外部フィルターなんていらないわ

252:pH7.74
17/09/28 09:12:22.15 /DMsKvGC.net
「みんなどうしてる?」の人は毎年同じ話してるな
温室持ってるなら温室の使い方くらい分かるだろ

253:pH7.74
17/09/28 10:28:55.49 1Q9s9ft4.net
水温にしても-1℃とか徐々に下がるのに
体調の心配したりめだかに聞いてくれよ

254:pH7.74
17/09/28 11:29:23.30 9heFE2Ot.net
うちのがじゅまるも同じくらいだぞ
普通にリビングに置いてるだけだが、数年経てばかなり育つ

255:pH7.74
17/09/28 12:04:58.06 fwxheyif.net
枝はいくらでも伸びるけど大根足の部分は成長しないでそのうち吸収されるんだよ

256:pH7.74
17/09/28 12:22:16.64 HVaN/MuG.net
で、結局アルカリになるの?

257:pH7.74
17/09/28 12:32:36.39 5E0DaP5a.net
そう、そこが知りたい

258:pH7.74
17/09/28 12:40:27.98 +v9LTaIB.net
1つ嘘を吐く人の話は全部嘘だろ

259:pH7.74
17/09/28 12:43:22.88 paM+Wfo6.net
根拠は?

260:pH7.74
17/09/28 12:55:04.60 N7f/x2VJ.net
なんでそんなウソとしたいかが謎w

261:pH7.74
17/09/28 13:16:02.79 ihJ1ziT7.net
>>256
新しい赤玉土で植え替えた鉢をドボンしてpHショックを起こした話を取り違えてると推測してる

262:pH7.74
17/09/28 13:26:50.22 qE7xc6vc.net
生体メダカとミナミだけだとつまらなく感じてきたんだけど
アカヒレゴールドでも入れたら映えるかね?

263:pH7.74
17/09/28 14:21:41.40 13a74R+O.net
ここ数日暑かったからか
ベランダの発泡にめだかの針子がうじゃーっと…
今頃生まれて来て冬越せるの?

264:pH7.74
17/09/28 14:26:06.75 8/jkSD6h.net
>>263
洗面器に入れて室内に放置してたら結構越してたよ

265:pH7.74
17/09/28 15:02:45.60 13a74R+O.net
>>264
洗面器って^^;
そんなに大胆でも冬越せるものなんですね
今年ビオ風デビューなのでもう少し寒くなってきたら室内退避させてみます
ありがとうございました

266:pH7.74
17/09/28 15:54:29.30 HVaN/MuG.net
室内に避難させれば越冬率は跳ね上がるぞ
凍らないってのは正義

267:pH7.74
17/09/28 16:39:25.44 wnNuJIPd.net
除湿しっかりしとかないと部屋カビるけどなー
軒下とか壁にピッタリつけておくだけでも結構変わるよ

268:pH7.74
17/09/28 17:24:42.23 MGfzkKp4.net
デカいプラ鉢やレンガ鉢、底の穴塞げるようにしとけば睡蓮鉢代わりにもなるのに勿体無い…

269:pH7.74
17/09/28 19:31:54.02 wnNuJIPd.net
プラ鉢ならそういう商品普通にあるよ、メダカ用に使っている人も多いし

270:pH7.74
17/09/28 19:35:48.52 7Z+puk0Y.net
>>251
なんでもいい

271:pH7.74
17/09/28 19:56:26.88 8/sALckW.net
>>247 ガジュマルの奴とは別人だし、赤玉も使ってない

272:pH7.74
17/09/28 21:50:40.58 RtcXrh5G.net
関係ないかもしれないけど観葉植物の中には剪定したり傷ついたりすると白い樹液のようなものを出す
植物があるよね。あれって水質に悪影響を与えないのかな。

273:pH7.74
17/09/28 22:21:42.68 8/jkSD6h.net
>>265
何でか分からないけど色々と稚魚用の容器を試したけど
自分は洗面器が一番生存率高かったんよね
大きくなったら勿論大きい容器が良いんだけど

274:pH7.74
17/09/28 23:11:27.99 NL/cjR6z.net
>>272
あれ毒性含んでるやつあったと思うよ

275:pH7.74
17/09/29 00:15:57.39 kr5WlOIn.net
人ならかぶれたりするよね

276:pH7.74
17/09/29 00:57:33.66 J1qHNkef.net
>>269
取り敢えず売ってたのは、小さくて物足りない大きさのだけだったな

277:pH7.74
17/09/29 06:15:10.55 9mq4J58h.net
夏も終わり。
そろそろエアレ外すわ

278:pH7.74
17/09/29 08:08:47.29 xH3ootPb.net
金魚の交配する人は白洗面器を並べているね
白メダカの人は何を使ってるんだろ
水替えの仕方が違うから洗面器に拘らなくていいけど

279:pH7.74
17/09/29 09:21:18.78 /GVKIfm4.net
最近別の容器にメダカを移し替えたら
移し替えがよっぽど怖かったのか
餌やろうとするたびに逃げていくわ
また仲良しになりたいんだけどどうすればいいの?

280:pH7.74
17/09/29 09:23:36.55 iTVjnmpq.net
交配まではしてないけど洗面器じゃ浅くてホテイアオイが浮かべられない
親用の睡蓮鉢にバケツと、残りのメダカは室内水槽で混泳

281:pH7.74
17/09/29 10:51:19.96 4Zchg53K.net
アナカリスが絶好調でプラ舟の中で縦横無尽に伸びる
あいつら人間じゃないわ

282:pH7.74
17/09/29 10:56:04.34 GHdvNiVl.net
包帯ぐるぐる巻きだしな

283:pH7.74
17/09/29 11:56:07.91 Hm6b6tVG.net
カマツカって冬越せますか?

284:pH7.74
17/09/29 15:19:28.77 zBvbpws9.net
確認するのを忘れて今朝見たら縁ギリギリまで水が来てた
あっぶね。雨降る前はきちんと水を減らさなきゃな

285:pH7.74
17/09/29 16:08:12.90 n8A6avet.net
昨日の寒さでかいっきに3匹☆になってた
朝は大丈夫だったのに
なぜかあまり日が入らないベランダ発泡が今のところ落ちていない

286:pH7.74
17/09/29 16:15:15.88 J1qHNkef.net
>>279
めげずにエサをやり続けるしかないんじゃね

287:pH7.74
17/09/29 20:57:57.93 S4/eKwsH.net
>>276
30リットルとか50リットルの栓付き野菜プランターとかならホームセンターや園芸店で見つかると思うよ
自分はそのサイズだとキングタライ系とかプラ舟買っちゃうけども

288:pH7.74
17/09/29 23:18:54.74 Eo/6A+IJ.net
ぐええ最悪だ
いつの間にかホテイとOミリオフィラムにハダニ湧いてやがる
明日霧吹き買うか・・・

289:pH7.74
17/09/30 08:32:05.69 nh3XReHB.net
>>279
一週間くらい食わなくても平気だろうし俺なら気にしないかな
欲しがらないなら与えないし欲しがるなら様子見ながら少量与える

290:pH7.74
17/09/30 10:52:22.65 gZvGr0ww.net
9月も終わりだからバケツに隔離してた稚魚の残りをトロ箱に戻す
まだ針子っぽい奴もいるけどあとは自然に任せよう
隔離からもれてトロ箱で勝手に大きくなってる奴もいるし
タフな奴は生き残ってくれるだろう

291:pH7.74
17/09/30 10:56:00.17 yxT2Ss4z.net
うちは稚魚はバケツだわ。取っ手も付いて便利。もともとは水替え用だったけど、水草待避させたりしてたら、卵やら稚エビ、稚タニが付いてたみたいで、ミニビオになってしまった。メダカ稚魚が大きくなるまでこのままの予定

292:pH7.74
17/09/30 14:09:36.05 tD1zbw8L.net
今日は肌寒い@千葉
メダカも底に潜って、じっとしている
そろそろ冬の準備(なにもしないけど)だな

293:pH7.74
17/09/30 15:20:33.08 sxZBLzO8.net
稚魚メダカ鉢の稚魚たちが一夜にしていなくなった。
ちっこいのが一匹だけ残っていたのが不幸中の幸い。
してもなぜ?ヤゴ?気温差?
タニシや爆殖したミナミもいるんだけど、一気に寂しい鉢になってしまった。
悲しい。

294:pH7.74
17/09/30 15:57:57.30 RHeY3R5A.net
ビオのメダカが徐々に死んでいく〜
気温がぐっと下がったのが原因なのかな
越冬準備万端にしたのに、冬になるまで全滅するんじゃないだろうかって不安だわ

295:pH7.74
17/09/30 16:10:56.90 lPLAS8a3.net
寒暖差やべえなあ
18〜26ってなんだよ

296:pH7.74
17/09/30 16:15:30.74 Zdocz/0l.net
仮に春頃から飼い始めてたとして、半年弱外飼いしててもそんなにあっけなく死んでしまうもんなの?

297:pH7.74
17/09/30 17:01:02.99 UPJ5zp+M.net
水量少ない、もしくは浅く広くだと気温の差をダイレクトに食らってしまうからじゃないかな。
特にビオは、浅いほうが見やすいからって理由でそうする人もいるらしいし。
水深が20cm後半あれば、そんな急激に水温変わらないんじゃない?

298:pH7.74
17/09/30 19:39:21.69 yr3AKEaT.net
>>297
確かに☆になったの20pくらいしかない発泡だわ

299:pH7.74
17/09/30 23:48:10.89 aI8mPfsX.net
秋に入って大分気温も下がってきたなぁ
今年もウォータークローバーとかデンジソウの餌食にあった人は居るのかな

300:pH7.74
17/10/01 00:14:53.79 uzBcG9oQ.net
>>299
餌食って?

301:pH7.74
17/10/01 00:24:42.88 HEk5TBJ6.net
春夏は気にしてトリミングしたりするからまだマシじゃないかな
冬に油断してると春になって気がついたらランナーだらけになってたりするんだ

302:pH7.74
17/10/01 00:28:18.83 pyZJm7+L.net
>>300
そいつらはエビとか魚を捕食するから
場合によっては人間も餌食になる

303:pH7.74
17/10/01 00:30:49.64 uzBcG9oQ.net
>>302
へえー怖いね

304:pH7.74
17/10/01 00:36:13.16 rasxzak9.net
餌食になるえー時期になりもうしたな

305:pH7.74
17/10/01 00:40:46.96 KD9pUc0X.net
>>300
レイアウト完全崩壊
ビオが死ぬ
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)

306:pH7.74
17/10/01 01:57:14.39 sfvtH/Cs.net
園芸板だったら褒めてもらえるレベル

307:pH7.74
17/10/01 08:00:08.32 cbAvNs//.net
>>305
最強だね
うちは増えたのはすぐ捨ててる。

308:pH7.74
17/10/01 08:17:54.13 l2nTODQn.net
侵食激しいのを混ぜたら寄せ植えにならないから別の水鉢に入れて本体の脇に並べる

309:pH7.74
17/10/01 08:38:03.26 pyZJm7+L.net
そうか?アマゾンフロッグピットおすすめだよ(ニコ)
URLリンク(i.imgur.com)

310:pH7.74
17/10/01 09:04:50.09 Th1DTEwR.net
ドワフロも増えるところ無くなったら根を伸ばし葉たててホテイみたいになる

311:pH7.74
17/10/01 10:29:55.39 pmP/RalQ.net
>>309
カムルチーが釣れそうな池だな

312:pH7.74
17/10/01 10:59:49.78 daBVY0yx.net
アオウキクサが最強なんだよなあ

313:pH7.74
17/10/01 11:12:34.91 xu6eQO6v.net
>>312
そう思ってたんだけど、飢えたモノアラちゃん軍団が
ボトル一面のアオウキクサを壊滅させたことがあって驚いた。

314:pH7.74
17/10/01 13:47:09.20 VaUxXjCD.net
URLリンク(i.imgur.com)
砂なのにめっちゃ赤い
太陽は正義

315:pH7.74
17/10/01 14:28:22.59 A2pXrncT.net
うちのアマフロ水面に浮かばず根を張ってホテイみたいになってる
出て来るランナーも太くなった

316:pH7.74
17/10/01 14:44:09.50 2vsOWvL4.net
>>309
右側のはマッシュルーム?
そいつもとにかく倍々に増えるよね

317:pH7.74
17/10/01 14:46:47.24 2vsOWvL4.net
睡蓮鉢のメダカ。
涼しくなってくると臆病になる…

318:pH7.74
17/10/01 15:53:10.15 sfvtH/Cs.net
>>317
それでか!
発泡のメダカがすぐピャッと逃げるので不思議に思ってた

319:pH7.74
17/10/01 16:32:50.51 cua4eY0Z.net
なんかここ1週間位隠れるようになったと思ったら
水温下がると臆病になるのか?
今年からメダカ飼い始めたからよくわからん

320:pH7.74
17/10/01 16:42:03.47 pyZJm7+L.net
水面のは全部アマフロだよ
あとはホテイとミリオフィラム

321:pH7.74
17/10/01 17:27:03.12 jtjxz5wZ.net
暑い:食欲>恐怖心
寒い:食欲<恐怖心
って感じじゃないかな?

322:pH7.74
17/10/01 18:55:20.14 KD9pUc0X.net
水温下がると代謝も減るから
段々食事取らなくてもエネルギーが有り余るようになる

323:pH7.74
17/10/01 19:55:48.64 xAftBay8.net
アマフロの増殖力マジ凄いよな
それまで毎年夏場はホテイ草が増殖しまくってたのに、アマフロ導入した途端ホテイの増殖がピタリと止まった
あいつらの栄養吸収能力半端じゃないわ

324:pH7.74
17/10/01 19:58:58.71 qEIMwK3u.net
ウチの日陰水槽のメダカは、10cmくらいから下の方でジッとしてるな
7匹くらいいたのが、水草多くて2匹しか確認出来ん
エサやっても出てこない
落ちたわけじゃないといいが…
日向の浅いオケのメダカは相変わらず元気
冬に向けついでに、デカいオケでも買ってこようかと思ったが
親がいつの間にか150L?くらいのプラ池貰って来てたのがウチにあって驚いたw
鯉とか入れたくなったし、増えるに任せたメダカ沢山の池もいいし迷うわ

325:pH7.74
17/10/01 21:50:37.35 2N7VgE5r.net
>>324
コイって大変そう、何もかも食い尽くされそうで
コメットはどうだろう

326:pH7.74
17/10/01 23:00:46.22 qEIMwK3u.net
>>325
金魚は考えて無かったなぁ
鯉は水槽に合わせた大きさになるとか聞いたから、どうかなと思ってさ
でもそれなりにデカくなりそうだし、やはり小魚メインでいきそう
そういえばエビ飼った事無いから、ヤマトでも入れてみようかな
エビじゃないエビならビオにいるけど…w

327:pH7.74
17/10/02 00:06:55.09 tXpGHbTh.net
まさかエビちゃん?

328:pH7.74
17/10/02 00:56:54.09 VScPN8ZP.net
ヨコちゃん

329:pH7.74
17/10/02 01:18:23.07 gs8DuErN.net
今年楊貴妃・カワバタモロコ・アカヒレ入れてるビオに今まで見たことの無い針子が湧いてて
「まさかカワバの稚魚か!?」と思ってテトラフィン指ですり潰してあげながら育てて様子見てたけど
成長したら見事なアカヒレになった
まったく期待してなかったけど増えるもんなんだなぁ

330:pH7.74
17/10/02 03:08:09.62 gG2JLNQf.net
田舎に比べ家が建て込んだ都会の庭池で鯉を飼うと積極的にボウフラを食べないから蚊の拡大再生場になってご近所の顰蹙の的
鯉を金魚に変えても結果は同じ、という訳でボウフラを好んで食い尽くすヒメダカに替えたら大成功という次第
庭池や庭木や芝の水蒸気が処々方々の蚊を引き寄せるので減ったとはいえ相変わらず蚊はいるけどね

331:pH7.74
17/10/02 03:17:17.34 tXpGHbTh.net
ビオが原因で増えなくても結局は蚊が寄って来るから辛いわ

332:pH7.74
17/10/02 03:43:24.66 1MYFK0vN.net
金魚ってボウフラ食べないの?
小赤とかコメットとか朱文金みたいな長手はガンガン食べそうなイメージなんだけど

333:pH7.74
17/10/02 05:06:49.50 Vw0ef5Sv.net
金魚はボウフラ食べるよ。っていうか産卵に来た蚊もダイレクトに食う
金魚入れてるうちの池にボウフラやアカムシがいるの見たことない
鯉は飼ったことないから知らないけど

334:pH7.74
17/10/02 08:42:39.09 RUIcFbmO.net
>>330
カダヤシ入れとけw

335:pH7.74
17/10/02 11:07:41.15 p3Ggz53O.net
プランターをゴム栓で止めて水槽代わりにビオトープを
数か月楽しんでたけど、水漏れしてミナミとメダカが全滅したわ・・・
いい感じで生体と水草が育ってきただけに悲しい

336:pH7.74
17/10/02 11:35:48.24 opklNeS/.net
メダカのみだった頃はアカムシも居たけどラムズを入れた頃から見なくなったな
時期的にアカムシが湧かないだけなのかラムズが巣を破壊して食ってるのかよく分からんけど

337:pH7.74
17/10/02 12:23:14.12 rDVTm3Eg.net
回収漏れ卵が孵化して親メダカに見つからず今日まで生き延びてた
すぐ回収して稚魚スペースに放り込んだけど捕食者を知らずのびのびと餌を食べてる皆と比べ草陰でじっとしてるから不憫だ

338:pH7.74
17/10/02 13:28:12.38 5m/bMGuG.net
>>330
どうして都会の鯉はボーフラを食べないのか?

339:pH7.74
17/10/02 14:38:20.67 VScPN8ZP.net
鯉が蚊を食べないのも、蚊が湧くのも、ご近所の顰蹙を買うのも、金魚も同じってのも全部(被害)妄想じゃねーの
事あるごとに蚊が湧く言い出す、いつもの人かね

340:pH7.74
17/10/02 14:40:10.84 sVUtbCN2.net
鯉が入れない場所に水溜りでもあるんだろ

341:pH7.74
17/10/02 16:15:53.10 TxY75RAt.net
蚊は自分の家じゃ沸かないが他から集まってくる

342:pH7.74
17/10/02 17:10:57.38 90DUmbQ6.net
>>243
>>244
ちっちゃいのはダメ。今からちっちゃいの投入しても☆率メチャ高いよ。すでに大きい個体をショップで売ってるなら大丈夫と思うけど。
導入するなら4月か5月の初め。

343:pH7.74
17/10/02 20:56:07.82 gs8DuErN.net
うちのビオはメダカがボウフラ食うから蚊も羽化しないけど
産卵の為に他から集まってきた奴が大量に居て
ついでに血吸っていくから困る

344:pH7.74
17/10/02 21:00:01.98 v0LwAWb8.net
>>343
たかったらその場で叩いて死体はビオへ浮かすといいよ、メダカが喜んで食べちゃうから。

345:pH7.74
17/10/02 21:47:01.26 JzWU6aig.net
今年で3年目のビオだけど、そろそろリセットしようかな
底床が崩れてきてる感じがするし、アオミドロがひどくなってきたわ
ミナミやヤマトも居るけど、減ってる感じしないしそろそろ寿命だな(寿命感じるってことはビオとしては失敗してるのかもしれん。。)
次新たに立ち上げるのは底床に溶岩砂でも使ってみるかな
半永久的に楽しめる水槽にしてみたい

346:pH7.74
17/10/02 22:03:27.62 SqoBWWGe.net
>>344
なるほど、俺の血を糧にしてるから家のメダカは丸々してるんだな!
人の味を覚えた熊は駆除される運命だが、メダカの場合は…な訳ないか(笑)

347:pH7.74
17/10/02 23:06:12.69 i5Ez8rxy.net
むしろ手首切って突っ込めば大喜びで集まってくれるんじゃないかな

348:pH7.74
17/10/02 23:07:06.25 xQ0m6yb1.net
溶岩砂で立ち上げたけどドジョウとか底物系が入れられないって制約が付くよ

349:pH7.74
17/10/02 23:14:59.07 uxouquPP.net
>>343
いい迷惑だな

350:pH7.74
17/10/02 23:29:47.40 60+aSqJk.net
うちは蚊迎撃用にイトトンボもビオで増えてもらってる

351:pH7.74
17/10/03 07:14:09.59 0BBSfgM6.net
この春生まれた3匹しかいない楊貴妃半ダルマが全滅しそう。
半ダルマは水温差や寒さに弱い?
でもまだ冬にもなってないのに…
弱々しくなってるけど、どうしたらいいのか分からない(泣)

352:pH7.74
17/10/03 08:02:37.66 S3thTBPg.net
うろたえろ・泣き叫べ・平伏すのだ
アクアリウム神である私が回答する
万が一も手を加えすぎて殺すでない

353:pH7.74
17/10/03 11:45:13.33 NfH2v50H.net
ウォーターダイヤ野外越冬に挑戦
暖地だから勝率は五分かな
保険に根っこをちょっとだけ室内水槽に入れとこう

354:pH7.74
17/10/03 11:53:00.76 e2vF6fMN.net
針子が大きい数匹を残して消えたんだがやっぱり昼夜の気温差のせいだろうか

355:pH7.74
17/10/03 12:29:00.93 wl1xEGQr.net
プークスクスクス

356:pH7.74
17/10/03 14:27:15.95 Qw0iePSm.net
都内なんだけど今1日何回餌あげてる?
参考までに教えて下さい

357:pH7.74
17/10/03 14:33:54.57 /h5DIy0D.net
夏は2回あげてたけど、半分の量を同じように2回

358:pH7.74
17/10/03 15:01:12.58 86o3uUwY.net
餌の量
春||||||
夏||||||||||||||||||||||
秋||||||||||


359:pH7.74
17/10/03 17:28:54.25 7eiM04FP.net
>>339
妄想じゃないよ親父の代から60年以上庭池で魚を飼ってんだから
5〜60pの鯉や尻尾まで30cm位になる金魚(尾長琉金)は偶々口に入ったボウフラは食うようだが追いかけ回して積極的に食うようなことはない
鯉や金魚の時は毎朝の餌撒きの際電撃ラケットで20〜30匹バチバチが普通、ヒメダカだけの今はせいぜい2〜3匹程度
「お宅の塀際に行くと蚊に刺される」という話を最近耳にしないから都心区に近い庭池にはヒメダカが適していると思う

360:pH7.74
17/10/03 19:49:26.48 iltOTN9u.net
早く春よ来い

361:pH7.74
17/10/03 21:50:57.66 Pgawxnxj.net
3匹とも2リットルバケツに入れて室内に入れた。
一番弱ってるのは過抱卵かと思って、♂の黒メダカをいれてみたけど見向きもしない。
それどころか、他の2匹に交尾アピールしまくり。
明日の朝、どうなってるいることやら…

362:pH7.74
17/10/03 23:45:38.71 giqFQu39.net
乱交パーチー

363:pH7.74
17/10/04 07:36:38.88 N+gqAT2A.net
こういうカキコていい年したオッさんなんだろうけどよっぽど溜まってんのか?

364:pH7.74
17/10/04 08:07:58.73 RGPNNH7C.net
毎日ヌキヌキするほど溜まってるよぉ

365:pH7.74
17/10/04 08:42:05.56 luL4eIAn.net
9月に買ったウォーターマッシュルームとやらは有名なウォーターコインと同じものだったのか...
新芽の生え方が尋常じゃない

366:pH7.74
17/10/04 13:47:18.40 RdddeKc2.net
スドー メダカの発泡鉢 大 13L
ベランダでメダカとミナミヌマエビを買い始めて初めての冬なんですが
大阪でも今日手を入れたら水が冷たくて…
ビニールハウスのようなものを作ってやりたいんですが
皆さん、発泡鉢の防寒にはどのような工夫されてますか?
今の所、水草がボーボーで水中は観察できないですが
冬になると水草も枯れそうだし…と急に不安になってきました
屋内退避も考えたのですが、日当たりが十分でない気がして踏み切れずにいます
アドバイスください

367:pH7.74
17/10/04 16:48:30.85 AtolD061.net
>>366
デジタル温度計で正確な水温を把握しながら対処したほうがいいよ。
昼夜の水温差が少なくなるようにする。
デジタル温度計はこんなのが使いやすかった。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
発送元が日本で、送料が加算されない出品者のものを選ぶ。

368:pH7.74
17/10/04 17:13:57.20 07t7cBal.net
13lで昼夜の水温差を少なくとか無理だろw

369:pH7.74
17/10/04 17:42:40.61 dq+x1Mv5.net
隔離してたメダカの稚魚が大きくなったヤツと
今日田んぼ刈り取った後の、水たまりに残ってたのを救出してきた小魚をプラ池に入れたった
仲良く泳いでるのを見て和んだw
移動したり採取したりした直後なのに、エサやったらすぐパクつきだすとか逞しいな
次はミナミ入れたいけど、1週間くらいは安定するのを待つか…

370:pH7.74
17/10/04 18:27:17.93 5J3Fc1J9.net
防寒とかするもんなの?
俺も初めての冬だけど放置するもんだと思ってた

371:pH7.74
17/10/04 18:43:03.07 GN7AEqNW.net
初めてなら割と死ぬから覚悟しとけよ

372:pH7.74
17/10/04 19:57:36.20 EBeEIsex.net
うちも30cmぐらいの睡蓮鉢なんだけど屋内退避した方が良いのかな…

373:pH7.74
17/10/04 20:01:28.84 KPLNRuxN.net
荒木田バケツに放置してたホテイが今更花咲かせてた
このまま越冬もして欲しいけど流石に無理かなあ

374:pH7.74
17/10/04 20:42:04.08 6WdORG0t.net
北関東だとビニールハウスないと無理だったわ、鉢植えにして窓際置きなら春まで維持できるかも

375:pH7.74
17/10/04 22:10:10.37 ESQx4O4l.net
メダカとミナミヌマエビとヒメタニシってどれが一番寒さに強い?

376:pH7.74
17/10/04 22:46:58.23 dq+x1Mv5.net
タニシじゃね?
田んぼとかあまり深く潜れないだろうし、周り凍結してるだろうに毎年復活してくるし

377:pH7.74
17/10/04 23:37:30.22 jnIKXYF/.net
もし俺がめだかだったら半枯れホテイ草などに卵産むか

378:pH7.74
17/10/05 09:35:33.61 99l4zR9f.net
>>370
放射冷却を防ぐ為の蓋を夜間だけ被せとくとか
あとは隠れ家的な物は入れといたほうがいいかも
寒い時期は餌食わないし人影や物音に怯えて逃げまくるので隠れて落ち着ける場所がないと無駄に体力消耗して落ちたり
痩せてガリガリになって春を迎えることになる

379:pH7.74
17/10/05 13:32:38.31 /Q5UHp4I.net
池に魚入れた初日にご来店
ふっくらしてるからか、めっちゃ可愛く見えるw
URLリンク(i.imgur.com)

380:pH7.74
17/10/05 18:06:56.36 8gzR1oAj.net
>>370
千葉在住だけど、夜間蓋は被せてたよ。やっぱり凍ったりするとキツイかな、と思って。メダカとミナミとタニシね。

381:pH7.74
17/10/05 18:08:07.22 Y4m/oedt.net
>>359
興味深いな。小さすぎて腹の足しにならんからなのかなw

382:pH7.74
17/10/05 18:18:53.53 La2HbYhz.net
脱皮したての巨大ヤゴ(ギンヤンマ)ゲット。
動きが鈍いので簡単にとれた
一つのプラフネから15匹はとった

383:pH7.74
17/10/05 21:42:34.23 a7lMQkRt.net
ギンヤンマやオニヤンマのヤゴってなんであんなに動きとろいんだろうな
素手で簡単に捕まえられる
自分が捕食者だから食われることはないと思ってんだろか

384:pH7.74
17/10/05 21:58:07.12 +OdfNCrH.net
大阪市内住みたけどギンヤンマ今年は一回しか見てないわ(かなり奇跡w)

385:pH7.74
17/10/05 22:52:05.66 GbRHCniw.net
>>379
いいないいな!(☆∀☆)
うちのビオにもアマガエルとかイモリとか来てくれないかな〜
自分で入れた以外の生体が来てくれるの超嬉しいだろうな

386:pH7.74
17/10/05 22:58:26.91 9nqCoM4R.net
蚊「おっ、そうだな」

387:pH7.74
17/10/05 23:03:27.39 1gYCSVPt.net
スネイル「呼んだ?」

388:pH7.74
17/10/05 23:17:41.33 9CdrfHiH.net
逆巻き貝「ウェーイ」

389:pH7.74
17/10/05 23:29:28.78 w+WYm3he.net
ハリガネムシ「よろしくお願いします」

390:pH7.74
17/10/06 00:05:15.67 DOP9M+vl.net
>>385
アマガエルはまだしもイモリは無理だろうなあ
どのくらいの広さなら共存環境作れるんだろうね

391:pH7.74
17/10/06 00:56:10.98 x5ptO/QL.net
狭いベランダの一角に置いてる、睡蓮鉢の下にテレビ回転台を入れて
360度どこからでも見られる様にしようと思うんだが、既にやってる人いる?
日当たりも変えられていいかなって。

392:pH7.74
17/10/06 01:07:39.86 jmmU/bMx.net
>>385
ビオの方にダルマガエルも来てた事あるけど、アレは流石に驚いたw

393:pH7.74
17/10/06 02:49:10.73 NgHWY79J.net
円形の睡蓮鉢を回転させてどんな意味があるのかねえ

394:pH7.74
17/10/06 07:24:02.60 uoyQdRGr.net
>>385は大人気だな!

395:pH7.74
17/10/06 07:24:11.63 FrwuLVJj.net
労力掛けずに好きな方向から見れる、日当たり変えられるのはいいんじゃね
回り込めないなら尚更
睡蓮鉢が丸いといっても、水草も障害物も無い平地とかでもない限り死角は出来るし

396:pH7.74
17/10/06 07:31:42.80 6IilyUmp.net
魚は知らんが植物は日光が当たる方向を
一定にしておかないと育ちが悪くなる
まぁ浮草の類は気にしないでいいと思うけど

397:pH7.74
17/10/06 10:57:05.16 qyy+e/cO.net
今年もキュウリの季節が終わった訳だが
何気にキュウリの葉って美味いのかな?
ベランダビオに2〜3枚入れたらスネールが一気に群がり一晩で葉っぱが茎だけになったぞw
ミナミも多少は群がっててけどスネールホイホイとしては十分使えるから皆さん試してみw

398:pH7.74
17/10/06 12:23:40.15 9mxDqmkQ.net
>>397
今とは逆で昔はキュウリは食べずに葉を食べていたときがあったんだって
だから美味しいんじゃないかな

399:pH7.74
17/10/06 12:25:18.37 Y49/Zmiy.net
大正義天ぷら化

400:pH7.74
17/10/06 14:09:09.29 72UUymm7.net
>>391
生体は知らんが、植物の日当たりをその都度変えてると成長が悪くなるよ
水上葉⇔水中葉とかが分かりやすけど、その環境に適用しようと植物って変化してくるからな
日当たり同じで環境を変えて変えてしてると、植物もどうしたらいいのか分からなくなるんじゃない?
屋内で育てててたキューバパールグラスだけど、窓辺で場所変えながら育てるよりも、一箇所に定住させるようにすると調子が上がってきたな

401:pH7.74
17/10/06 14:57:18.68 R75TMnir.net
増えすぎたので捨てようとバケツに入れといたタヌキモに花が咲いた
でも捨てる
おまえら増殖しすぎ

402:pH7.74
17/10/06 15:00:50.93 ZtM3L+kN.net
俺ん家
去年
URLリンク(i.imgur.com)
今年
URLリンク(i.imgur.com)
今年は産卵が1ヶ月遅かったから、いまだにオタマジャクシがいるわ

403:pH7.74
17/10/06 15:06:47.77 uoyQdRGr.net
ホテイのバケモノ!!!

404:pH7.74
17/10/06 15:09:03.39 JfeYD82s.net
>>402
色々ステルスしてるな

405:pH7.74
17/10/06 15:26:33.63 zfGU6btX.net
プラ舟の淵にこの苔?植えたいんだけど害あるかな?
URLリンク(i.imgur.com)

406:pH7.74
17/10/06 15:45:12.31 5leIhM0v.net
40リットルのプラ船で、今朝奇跡的にフネアマを室内のバケツに移せたから冬の寒さは安心なんだけど、バケツが小さいし餓死が心配。
フネアマってタニシみたいに、メダカの食べ残した餌とか食べてくれるかな?

407:pH7.74
17/10/06 15:57:12.24 uoyQdRGr.net
関東のマンションだけど、ベランダ発泡のミナミは室内水槽の方が良いでしょうか?

408:pH7.74
17/10/06 17:55:07.10 qqSf4cKp.net
>>402
バッタとカエルわろた

409:pH7.74
17/10/06 18:13:58.16 8sMCs7Vp.net
去年の見覚えあるわw

410:pH7.74
17/10/06 19:39:57.71 74pUFcwr.net
今日、針子を2匹見つけちゃった
こんな時期に生まれて冬を越せるのだろうか

411:pH7.74
17/10/06 21:09:13.02 SU5dL3l8.net
親の栄養にどうぞ

412:pH7.74
17/10/06 21:19:37.47 +WftOSAP.net
今年は室内で飼ってやったら?

413:pH7.74
17/10/06 21:23:36.87 uvOTtyAv.net
小さいヤゴとギンヤンマの巨大ヤゴを一緒に入れておいたら、
小さいヤゴが消えてしまった。
かわいそうなことをした。

414:pH7.74
17/10/06 21:35:34.95 t5I6/sym.net
どうなるかわかりきったことをやったあとに謝罪されても食われたヤゴは浮かばれないだろうな

415:pH7.74
17/10/06 22:02:25.27 +vSNJ6SA.net
ガサった時に採れたカダヤシが同じくガサったヤゴに知らぬ間にチューチューされてしまったのはセーフだよな?

416:pH7.74
17/10/06 22:07:55.47 wbU6hFxc.net
寒くなる前にベランダの稚魚を室内避難させたら、昨日透明の虫を見つけたんです。
調べてみたらヤゴっぽい!駆除しようと探してるけど見つからず。朝起きたら全滅とかヤダよう;;

417:pH7.74
17/10/06 22:11:50.98 DOP9M+vl.net
ヤゴはチューチューでなくモグモグ

418:pH7.74
17/10/06 22:36:55.35 +vSNJ6SA.net
チューチューはタガメ、ゲンゴローか

419:pH7.74
17/10/06 22:41:31.47 YtA8XyTz.net
>>416
モグモグモグ(ヤゴ)
チューチュー(タガメ)

420:pH7.74
17/10/07 20:16:45.24 nnUeAGJd.net
稚魚用メダカ鉢の稚魚が全滅して、生体がタニシ(とスネール)だけの鉢とタニシ(とスネール)とミナミだけの二種類の鉢が出来てしまった。
来春には楊貴妃半ダルマと青い鉄仮面の鉢にしようかと思ってるけど、まだ植物が緑とはいえメダカがいないと寂しいものだなぁ。

421:pH7.74
17/10/07 21:52:03.22 n5Dt+Be7.net
ミナミ40匹注文したった
もう少し早く注文しとけば良かった

422:pH7.74
17/10/08 00:11:20.85 XGyKPrRr.net
増える暇がないからちょっと遅いなw
まあ40匹居りゃある程度越冬して来年頑張ってくれると思うが。

423:pH7.74
17/10/08 00:27:45.52 FJy0xRvR.net
うちは初め秋に5匹投入したけど春にはウジャウジャしてたよ
南九州で滅多に凍結はしないけど冬の明け方は-3℃位まで下がる

424:pH7.74
17/10/08 00:47:30.98 KnCarRcr.net
最初に10匹も入れとけば嫌になるほど殖える

425:pH7.74
17/10/08 10:14:08.64 nkI8tVGP.net
ヤマトってアオミドロ喰う?
ちょっと水槽のアオミドロが増えてきたから投入しようと思うんだが

426:pH7.74
17/10/08 14:36:10.58 HxbaY0sL.net
余裕
ミナミでもモリモリ食うで

427:pH7.74
17/10/08 15:52:00.91 DhS4lBXS.net
久しぶりにビオ手入れしに行ってトリミングしたんだけど、
小さいカタツムリかと思ってよく見たらスネールが鉢の上に
いっぱいいて失神しそうになった...
今年の6月ぐらいに見つけてヤバイと思ってテデトールしてたけど
もうだめだ...
水上にまで出てくるとかなに考えてんのあいつら

428:pH7.74
17/10/08 16:26:24.71 hiOI3BS2.net
スネールとはそういうものだが、いまさら

429:pH7.74
17/10/08 16:30:25.21 M7YT7quk.net
室内水槽だと見栄えが悪いが
ビオにスネールがいてもどうってことないだろ

430:pH7.74
17/10/08 16:30:50.00 hiOI3BS2.net
>>421
ショップで緩く活きていたミナミを暑い時期に入れたら熱耐性ついてないし寒い時期に入れても寒耐性ついてないし
今が一番いい時期だが

431:pH7.74
17/10/08 16:40:55.33 gtNTkeqb.net
確かサカマキガイは水中呼吸が出来なくて、かといって空気呼吸が出来るわけでもなく湿ってるくらいの水際で呼吸するらしい
だから睡蓮鉢でも壁面の目立つ位置に居やがって憎たらしい
睡蓮の葉の上で呼吸できなくなって死ねば良い

432:pH7.74
17/10/08 16:46:51.87 xKGKtjc4.net
なんで?睡蓮鉢の上部とか一番潰しやすいポジションじゃん
潰されにわざわざ来てくれてると思えばかわいいもんだろ

433:pH7.74
17/10/08 17:17:14.39 AmzT6aoy.net
>>430
あ、そういう意味じゃなくて
土日くらいに届くように注文すりゃ良かったってことw
最初はちょっと遠いデカいホムセン行って買うつもりだった
ちな近所の山新にはミナミ置いてなかった…

434:pH7.74
17/10/08 17:21:06.04 psNvMtsT.net
山新とか茨城の人か

435:pH7.74
17/10/08 17:30:54.40 AmzT6aoy.net
なん…だと…
県内企業だったのか…知らんかったw

436:pH7.74
17/10/08 17:35:26.87 LHWVrazE.net
そんな2〜3日のズレなど知らんがな
ミナミなで30分もあれば水合わせ出来るわな

437:pH7.74
17/10/08 17:36:57.43 5DO14dx9.net
ミナミなんかドボンだろ

438:pH7.74
17/10/08 17:38:39.17 RBb1IOqF.net
>>430
自分の所も去年の今頃10匹入れて春までに半減
今は数百居る

439:pH7.74
17/10/08 17:47:40.57 tJG0Iskb.net
ミナミの数を数えてる奴ってヒマだな(・∀・)
タナゴ混泳でいくら食われても無尽蔵に湧いてくる
一時雷魚の幼魚を入れたが隙間に入って生き延びたわ

440:pH7.74
17/10/08 19:30:18.79 g/pPMWjT.net
普段は隠れてるけどメダカに餌やったら一杯でてくる
睡蓮の葉の裏にしがみついて必死に水面の餌かき集めてる

441:pH7.74
17/10/09 08:11:06.72 JTaAB/1+.net
メダカや青コリはドボンで落ちたことないけどミナミは落ちまくるぞ
下手したら半分くらいになったりする
まぁそれでも水合わせなどしないけどな

442:pH7.74
17/10/09 09:55:27.77 QfEZBft6.net
これまでに4回エビドボンしてるけど最初の4匹以外は生きてるけどなあ

443:pH7.74
17/10/09 14:50:24.17 4gRFey0R.net
どんな環境にドボンするかで結果は全然変わるだろJK

444:pH7.74
17/10/10 00:42:17.04 T8HJ2Gts.net
冬の間のスイレンはどうすればいいのでしょうか。
葉っぱとか生えるに任せていいですか

445:pH7.74
17/10/10 08:27:22.13 W0YCJRSu.net
何も考えないで放置

446:pH7.74
17/10/10 08:43:23.05 XhmQJI/4.net
発泡のマツモがモサモサです
せっかく増えたマツモを捨てるには忍びないと思っていたら、我が家にもうひとつ発泡がありました
誘惑に負けそうですタスケテ

447:pH7.74
17/10/10 09:34:41.44 lt5u9Omk.net
睡蓮の葉っぱは寒くなったら黄色くなる癖に
新しい葉っぱが生えてくるからなぁ
それでまたすぐ黄色くなる

448:pH7.74
17/10/10 14:07:57.44 HzQRZtss.net
気温変化が激しすぎてビオには厳しい

449:pH7.74
17/10/10 16:03:47.36 zLwCp63x.net
ビオに落ち葉いれるといいって聞いたけど、柿の葉以外は入れないほうがいい?
春になって回収することを考えて、ザルとかに落ち葉わさっといれてドボンと入れておこうと思うんだけど

450:pH7.74
17/10/10 17:43:56.89 lt5u9Omk.net
柿の葉とかじゃなくても人工の産卵床とかシュロの束でもいいんじゃないの?
と俺は勝手に思ってる

451:pH7.74
17/10/10 18:00:20.01 lt5u9Omk.net
効果や影響がよくわからん物を入れるの嫌だし
嫁の実家が柿農家で柿って農薬きついイメージがあるから不安
自分の家の柿の木で農薬とか無いのが間違いないならいいけど
シェルターとしてなら今まで入れてて大丈夫だったものを
そのまま入れときゃいいのかなと個人的には思う
発酵して水温がとか、劇的に変わるならともかく
微妙な差なら蓋するとか他の対策で何とかしたい

452:pH7.74
17/10/10 18:30:06.82 9/AFThOS.net
ビオに落ち葉って、バクテリア増やすとかじゃないの?
柿の葉は何となく分解しにくいイメージ
ウチの場合はビオの方はヨコエビのエサも兼ねてるし、上から緑のカーテンのが勝手に入ってくるから放置だけど
池の方に入れるつもりで、落葉樹の林から取ってきてはあるな
深い部分にだけ入れるつもりだったけど、その前に田砂でも入れるか迷い中

453:pH7.74
17/10/10 19:26:02.00 ZZxlu077.net
ピートモスとか普通に使われているものじゃいかんの?
よくわからん落ち葉はphコントロールとかめんどそうだが

454:pH7.74
17/10/10 20:00:21.27 e7Ied+wz.net
何の為に落ち葉入れるのか知らんけど冬眠時の隠れ家として入れるなら葉っぱじゃなくていいというか
溶剤等が溶け出したりせずメダカが怪我しないような物なら何でもいいと思うけど

455:pH7.74
17/10/10 20:41:00.69 QqEj+uwb.net
ペットショップの甲虫用落葉(150円)一袋入れてるけどエビはなんか楽しそう

456:pH7.74
17/10/10 20:51:06.73 IjEzGNjR.net
分かってねぇなぁ
落ち葉は温かいんだよ

457:pH7.74
17/10/10 21:19:09.62 uDgQIWFI.net
越冬シーズンにはビー用のマジックリーフ敷いてる

458:pH7.74
17/10/10 22:33:41.71 oViYyfsG.net
うちの睡蓮鉢は、睡蓮の鉢植えとマツモとメダカとミナミヌマエビで回してるんだが、鉢植えの下にトノサマガエルの顔を見つけてしまったよ。そういえばメダカの数が減っている気が…。
このトノサマガエル、前も別の睡蓮鉢に潜んでいたんだが、どうやって駆除しようか…。これも外飼いならではだなぁ。

459:pH7.74
17/10/11 02:33:44.99 hLtT893j.net
メダカ・ミナミヌマエビ・ヒメタニシのビオトープ御三家の中で
暑さに強いランキング、寒さに強いランキング、酸欠に強いランキング、水質悪化に強いランキングを教えて下さい

460:pH7.74
17/10/11 08:53:49.99 JPksGhrR.net
それぞれの環境による、以上

461:pH7.74
17/10/11 09:11:40.24 W0zL9E+2.net
暑い環境で累代飼育されてる個体は暑さに強いし
寒い環境でも同じだと思うから
一概には言えないんじゃないかな

462:pH7.74
17/10/11 10:11:40.28 E1S0hP6q.net
100L容器で午前中だけ陽が当たるベランダビオです
生体はシマドジョウ三匹、白メダカ五匹ぐらいランプアイ10匹程度、後はタニシ、ヤマトとミナミが適当に入ってます
どうしてもグリーンウォーターになってしまいますがどうしたら澄んだ水になりますか?

463:pH7.74
17/10/11 10:45:04.18 DpsLtd42.net
>>462
日が当たるって答え出てるじゃん
あとは牡蠣殻でアルカリよりにするとか

464:pH7.74
17/10/11 10:51:42.26 W0zL9E+2.net
赤玉土にしたら?

465:pH7.74
17/10/11 11:06:00.73 z9FZc0Zh.net
>>462
タニシの数がたりないのでは?うちでは15Lに2匹だと青水だったのが5匹入れたら一晩で澄んだ水になったが

466:pH7.74
17/10/11 11:06:21.32 mdN5AF8i.net
>>462
これ
URLリンク(youtu.be)

467:pH7.74
17/10/11 12:02:49.40 iyDUtMFW.net
>>466
タニシさんすげえ

468:pH7.74
17/10/11 12:18:52.26 hKs4NnU7.net
>>462
植物は何が入ってるのー?

469:pH7.74
17/10/11 12:26:45.02 UsV7dk/n.net
うちもタニシさん投入ですっかり水が透明になったよ。異様に増えるわけじゃないしかわいいぞ。ただ、糞は結構多いからベアタンクはきついかも

470:pH7.74
17/10/11 12:52:40.89 ffA+EgVe.net
赤玉土でタニシが適量だよ青水にはまずならないよね。
問題はタニシが溶けやすいからなんかしらサプリメントが必要なくらい。

471:pH7.74
17/10/11 13:56:46.43 OIhny0ZM.net
去年はその辺の道路で拾った落ち葉入れたけど何の問題もなかった
農薬は怖いけど、枯れ葉にそう残ってないだろ。心配ならちょっと洗えばいい

472:pH7.74
17/10/11 14:00:53.39 VuRWmh89.net
ビオリセットしたら磯の香りがすごい
海みたい

473:pH7.74
17/10/11 14:55:38.77 Y9z7JAue.net
ビオにスーパーのシジミ入れても良いって何かで見たんだけど、真シジミじやなくてもいけんのかな?
シジミが死んだらミナミやドジョウが後始末してくれる?

474:pH7.74
17/10/11 15:01:16.08 nAvxdlM5.net
スーパーのシジミでアクアリウムの濾過やってるのもツベにあったはず

475:pH7.74
17/10/11 15:06:38.17 WiCnLXCQ.net
じゃタニシとシジミどっちがいいの?

476:pH7.74
17/10/11 15:06:41.51 /zgNcfDS.net
汽水域の生物だし適応幅が大きいから弱ってなければ淡水でも飼えるよ
弱ってなければね

477:pH7.74
17/10/11 15:13:57.60 WiCnLXCQ.net
>>476
スーパーで売ってるシジミは弱ってる認識でOK?
たまに業務用スーパーでブクブクされて売ってるシジミならいけるかな?

478:pH7.74
17/10/11 15:38:38.98 Kq1kysxr.net
ヤマトシジミでギャンブするなら最初からマシジミ買うのがいいぞ。以前俺がヤマトシジミやった時は2/3は死んだ

479:pH7.74
17/10/11 15:50:21.15 GsycOYSj.net
2枚貝は1つ死ぬと他のもあっという間にダメになるってペットショップのおっちゃんが言ってた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2391日前に更新/135 KB
担当:undef