【海水】マリンアクアリストの雑談所Part18【総合】 at AQUARIUM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:pH7.74
17/09/30 00:36:38.03 7zyJ9aX+0.net
アワサンゴを一番センターの明るい所に置いといたらハゲてきた
一番好きなサンゴだから良いとこに置きたいんだけど、禿げてるの見ると切ない…
一番センターってソフトコーラル+LPSだと何が良いんだろ?

651:pH7.74
17/09/30 01:40:18.55 ant6svuDd.net
>>641
ジャクラインがいいよ。

652:pH7.74
17/09/30 01:52:33.09 1b4AZTYkd.net
うおおおおお
ついに我が家のエコサンプに自動給水機能が追加されたぜ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

653:pH7.74
17/09/30 01:57:04.83 1b4AZTYkd.net
これが我が叡智の結晶
制御するダイオードとかリレーとかの箱
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

654:pH7.74
17/09/30 02:14:24.09 1b4AZTYkd.net
スレチだったらごめんなさい
ずっと作業しててやっと完成したから嬉しくて自慢したくなった

655:pH7.74
17/09/30 02:31:45.51 ant6svuDd.net
>>645
そんなもの自己満だろ。ごちゃごちゃ汚ねえよ。よく晒せるな。

656:pH7.74
17/09/30 02:34:43.40 z5UgwEf10.net
>>643
だから歌ってる途中に〜
水分補給もできる〜♪
便利〜!

657:pH7.74
17/09/30 03:37:18.96 7ejnWLZO0.net
これは俺の重力落下式自動給水ペットボトルも晒す流れか

658:pH7.74
17/09/30 03:41:00.03 hbP2uh2+d.net
>>648
見せてお
ってかみんなどうやって足し水してるんだろう
コーン型スキマーの宿命である水位変化によるスキミングの変化をどう対処してるのか知りたいでござる

659:pH7.74
17/09/30 03:42:07.54 HEakCsfF0.net
>>623半年後に気付いたよヘ(≧▽≦ヘ)♪

660:pH7.74
17/09/30 06:36:40.50 MMyMicSr0.net
俺はTedetas使ってる
それしか出来ない

661:pH7.74
17/09/30 07:30:03.41 LPH1BGuQ0.net
自動給水は2-3年とか放置するせいで大抵どこかで事故るし、周りもいつか事故ってるわ
めんどく


662:ウがらずに毎日手動が最強という結論に



663:pH7.74
17/09/30 07:53:27.83 b5AFXwvr0.net
>>645
すごい
わくわくする

664:pH7.74
17/09/30 08:27:14.77 O6tL6qf80.net
毎日手動はさすがにやってられんかな
うちもサンプに自動給水

665:pH7.74
17/09/30 08:32:00.36 1DR+lKGx0.net
>>644
オムロンのMY2Nだな

666:pH7.74
17/09/30 08:44:55.13 hbP2uh2+d.net
>>655
何故分かったし

667:pH7.74
17/09/30 09:06:24.45 hbP2uh2+d.net
>>652
これの後継機を既に試作中
今のはフロートスイッチにDC100v通してるから事故る可能性大だけど次のは制御もポンプも何もかもを12vで動かす予定
アマゾンにリレー制御モジュールが700円で売ってたから買ってみた
今日届くはず

668:pH7.74
17/09/30 09:12:08.10 hbP2uh2+d.net
>>653
自分でものを作るのって楽しいよね

669:pH7.74
17/09/30 11:12:27.04 GkA7YGPz0.net
これだけの物を自作できるのは凄いわ
俺には絶対無理

670:pH7.74
17/09/30 11:32:47.72 uN5RT9JXp.net
アクアリウムって、ある程度物作りが好きだったり器用じゃないと難しいですよね。
今度70歳の親父も始めようとしてるんですけど、オールインワン水槽を強く薦めてます。
そうじゃないと、トラブルの度に実家に帰る羽目に…

671:pH7.74
17/09/30 11:54:51.84 fzRpFQZ40.net
>>660
オールインワン買うなら噂のシェル2に手出してよ

672:pH7.74
17/09/30 12:05:34.96 uN5RT9JXp.net
うちの親父金持ってるんで、レッドシーマックスのw900薦めときました
息子にも少し分けて欲しい位…
シェル2って需要あるんですか?
水量的に魚2匹位しか飼えないので、人にはとても薦められれない
あれ買うんだったら、レッドシーマックスのw600ワイドを16.7万出して買ってしまった方が良いと思います
あれは、会社のオフィスの観賞用とかそういう用途でしょ

673:pH7.74
17/09/30 12:18:00.34 LTqzQOkZd.net
>>662
それなりのサイズの水槽を突き詰めた後は、小さい水槽に凝ってみたくなったりするよ。マジで

674:pH7.74
17/09/30 12:55:24.01 Ni/8L8N00.net
小さい水槽もちゃんと設備整えると90規格の8割ぐらいは金かかるもんな
それでいて手間が増えるし、でも飼育してる感が出て世話好きの人にはいいかもしれん

675:pH7.74
17/09/30 14:20:03.50 fzRpFQZ40.net
小さい水槽で始めると、もっとあれこれ飼いたくなってでかい水槽にアップグレードしたくなる
でかい水槽を長くやってると体力的、財力的に疲れてきて、小さい水槽が恋しくなる
>>662
まさにREDREAMAX600で飼育してるが、いろいろ縛りがあるので個人的に初心者にはおすすめできないと思ってる
普通の60OFや90OFでの経験がある上で、インテリアとして、家族への評判を良くするためにw買うなら最適とは思う

676:pH7.74
17/09/30 14:21:08.72 fzRpFQZ40.net
REDREAMAXてどんだけ赤好きなんだよ
REDSEAMAXの間違い

677:pH7.74
17/09/30 18:14:52.87 bF8yl6fkK.net
>>660 呼ぶ口実じゃない?w
趣味の延長で親孝行できて羨ましい。

678:pH7.74
17/09/30 18:32:06.05 3L7NyLF20.net
先日通販で購入したライブロックにびっちりついてきたんですが
これは何でしょう。
画像の真ん中あたりに茶色の小さな花みたいなのが写っています。
直径5ミリ以下、消灯時は網目状にランナー。8枚の花


679:びら状。 ハナヅタとかそういったソフトコーラルでしょう過。もしくはやばい奴でしょうか。 https://imgur.com/a/AKQwD



680:pH7.74
17/09/30 18:34:58.92 4LCj7GkYd.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ライブロックスレにも上げて無害って回答もらったけど
こいつ何て名前?

681:pH7.74
17/09/30 18:56:33.19 LTqzQOkZd.net
>>668
謎のハナヅタ系生物
たまに付いてくるよ

682:pH7.74
17/09/30 19:25:04.17 3L7NyLF20.net
>>670
ありがとうございます。やっぱりハナヅタ系ですか。
ライブロック上半分覆われてるので一人ナンジャコリャ〜しました。
嬉しい反面困っちゃいますね、レイアウトに使うと光当たらなくなりそうで。

683:pH7.74
17/09/30 20:59:52.18 /qRa1hu+d.net
長文になったすまん
スレチかもだけど最後に報告させてくれ
ついに改良版安心水足しマシン完成した
データ通信上限の関係で完成品画像うp出来ないけどアマゾンで買った部品紹介
電源は12Vのゲームキューブの電源で動いてる
KKmoon 9V-12V AC/DC センサモジュール
URLリンク(www.amazon.co.jp)
AYWS 【水中ポンプ】Pump DC40-2470 24V/1A 小型水中ポンプ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
【送料無料】 ストレート形 フロートセンサー (ON/OFFスイッチ) 水位 検出 フロートスイッチ 液面 検知
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

684:pH7.74
17/09/30 22:22:34.63 DlmXMfa90.net
逆浸透膜浄水器で海水作ってる人は、こういう自動給水の水は
どうしてるんでしょ?
浄水器の水だとこまめに変えないと傷んでしまわないのでしょうか?

685:pH7.74
17/09/30 22:44:41.71 Hw+aKr4K0.net
>>672
そんな単純なやり方で、もしフロートスイッチが故障したりしてポンプが止まらなかったりしたらどうするの?
うちはarduinoを使って一定の時間ポンプが止まらない事態になったら、自動でポンプの電源を強制カットするようにしているよ。
特に海水の場合は水が水槽から溢れるだけじゃなくて比重が下がって致命的なことになるからね。

686:pH7.74
17/09/30 22:52:48.69 9rBMQxckr.net
>>673
きちんと濾過されたRO水は栄養が全く無いので悪くならない
苔の栄養と細菌が増殖するための栄養は同じ
理科で使う蒸留水も長期保存が出来てたでしょう
ただ、きちんとTDSメーターなどで不純物の測定をしてない家庭だと、栄養塩が混入してて腐るリスクはあるかもね

687:pH7.74
17/09/30 22:54:06.12 /qRa1hu+d.net
>>674
崩壊は避けたいから上限以上になったら緊急止めるセンサーつけてる
ひとまずはこれでようす見てみる

688:pH7.74
17/09/30 22:58:10.79 8XKtJwiK0.net
うちRO水作るとき、2Lのペットボトル40本ぐらい冷蔵庫に入れて足し水用に使ってる。冷蔵庫に入れないでRO水はどのぐらい保存できるもん?

689:pH7.74
17/09/30 23:01:47.32 qb3Le2Tz0.net
>>677
20lポリタンクを3週間に1回の補給で回してるから、その程度だと問題ないんだと思う
と言いたいところだけど、夏場に3週間放置は見た目は完全に腐ってる感じになるんだよね。ポリタンク内にゴミが少しずつ蓄積された結果かと
でも水足しに使っても全く問題なし

690:pH7.74
17/09/30 23:01:59.03 Hw+aKr4K0.net
>>676
なら安心。
でもそれって一番大事なことだから、出来ればシステムを紹介したときに
一緒に書いてほしいな。
わからないまま真似する人がいたら大変だから。

691:pH7.74
17/09/30 23:03:51.61 qb3Le2Tz0.net
うちの場合、フロートスイッチが壊れて溢れてもショートしてブレーカーごと落ちるからヘイキヘイキ

692:pH7.74
17/09/30 23:27:19.23 8XKtJwiK0.net
>>678
やっぱ常温だと2、3週間だよね。ありがとう。

693:pH7.74
17/10/01 01:13:01.00 7Y4goVDtd.net
>>649
水位が変化しないサンプにを使えば問題ないよ。

694:pH7.74
17/10/01 01:14:11.04 7Y4goVDtd.net
>>668
突いて閉じるならサンゴ。閉じないなら海藻の一種。

695:pH7.74
17/10/01 01:17:20.58 7Y4goVDtd.net
>>675
純水だからこそ痛むのが早いんだが。

696:pH7.74
17/10/01 01:27:43.92 losvXR1v0.net
>>683
なるほどー。初心者なもんで勉強させてもらいました。ありがとうございます。
涼しくなったので30センチの小さい実験水槽を立ち上げています。
ライブロックと海藻(カウレルパ)と貝入れて、濾過なしで微生物わかせてみたいなと。
そこにハナヅタ付き入れてあるので当分観察してみます。

697:pH7.74
17/10/01 02:09:38.02 7Y4goVDtd.net
>>685
ベルリンなら熟成まで時間かかるので焦らずに。微生物は栄養塩に弱いよ。

698:pH7.74
17/10/01 02:58:08.95 b2mUvHZz0.net
>>661
シェル2はウール入れるところがないから濾過槽が汚れるし
底から3.5センチの所に穴が空いてるから砂もあんまり引けない
ライトもオンオフめんどくさい

699:pH7.74
17/10/01 04:52:02.34 u0cHSvNH0.net
>>684
餌がないから痛みにくいんじゃないの?

700:pH7.74
17/10/01 05:39:05.73 7Y4goVDtd.net
>>688
不純物がないということは雑菌で水質変化しやすいと思う。無菌の容器を個人レベルでは準備不可能。人工海水を溶かしてしまえばストックは可能でしょうけど。

701:pH7.74
17/10/01 07:03:38.52 EFvxJzTAd.net
>>679
こんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)
あとはきれいに箱詰めして終わり
これって制作費5000円も掛かってないんだけど需要あれば誰か暇つぶしに作って売れば儲かりそう

702:pH7.74
17/10/01 07:52:57.17 EFvxJzTAd.net
>>674
arduinoってググってみたら何これ楽しそう
買いに行ってくるはとんくす

703:pH7.74
17/10/01 08:56:09.02 Xp0e3xCg0.net
うなぎの赤ちゃんみたいな奴発見

704:pH7.74
17/10/01 09:07:51.98 losvXR1v0.net
>>686
了解しました。ありがとう。
無濾過で海藻ちょっとだけの小型水槽ですので時限爆弾だとは思ってます。
ケヤリ、ボネリなんかは強いのですが微生物はどんどん減っていくんです。
難しいですね。

705:pH7.74
17/10/01 11:16:59.22 Ew0POUN90.net
>>691
arduinoとアクアリウムは相性抜群です。
自動足し水装置なら、中華製の互換機本体、リレーモジュール、フロートスイッチ、DCアダプター、抵抗2つ、動作確認用LEDで1500円もかからない。
全てAmazonで揃います。

706:pH7.74
17/10/01 12:38:47.73 u0cHSvNH0.net
>>689
いや、その雑菌が増えるための栄養が含まれてないって話なんだが・・・

707:pH7.74
17/10/01 12:55:39.03 wlvRr4Aj0.net
純水は空気中の胞子や雑菌が水に混入して、エサが


708:無いため死滅する それらが栄養塩となってそのうち雑菌が増える 密閉しとくと痛みにくいし、放置でも水道水より痛みにくい ただ容器の成分が溶け出すから早めに使うのがいいだろう >>695 おまいが正解



709:pH7.74
17/10/01 13:19:52.68 7Y4goVDtd.net
>>696
結局は傷むんじゃん。>>678は腐ってる感じになると。

710:pH7.74
17/10/01 14:09:36.25 wKWnCgTW0.net
その人前から適当なことばっか言ってる人だよね

711:pH7.74
17/10/01 14:12:30.80 s8hmL29Z0.net
今使ってるのはクロノスレインだけど、二週間にいっぺん通水推奨とマニュアルにある。カビが生える恐れがあるらしい。密封した容器にRO水を常温保存してどのくらい使用可能かわからないけど、長期保存は空気に触れた限りカビの胞子の混入はあると思う。

712:pH7.74
17/10/01 14:13:02.68 7Y4goVDtd.net
>>698
その人とは俺か?ようチェックしとるなあ(笑)あんたよりマトモな水槽回してるけどなあ。

713:pH7.74
17/10/01 14:14:30.21 7Y4goVDtd.net
>>699
ですよね。傷まないはずがないと思います。

714:pH7.74
17/10/01 14:16:44.00 QHU3xwjPr.net
>>699
浄水器の中にカビというのは、排水や浄水前のエリアにカビが生える
うちのも排水が出るホースの先はカビが生えてるが、浄水が出るホースの先はカビ生えてない

715:pH7.74
17/10/01 14:22:15.32 QHU3xwjPr.net
>>678
この「見た目は腐ってる」はダメだろw
うちはRO/DI浄水器で、TDSメーターは1とか2しか検出しない
容器はスーパーのRO水用の10リットルの円筒の容器に入れて蓋も閉めてる
これだと夏の気温で1ヶ月でも全く見た目にも変化は出てこない

716:pH7.74
17/10/01 14:25:57.74 JM9ezQYb0.net
半年放置してた小笠原の天然海水で換水したけどなんともなかったよ
良い子のみんなはマネしないように

717:pH7.74
17/10/01 14:26:46.42 7Y4goVDtd.net
>>703
1ヶ月も放置してどうしたいの?見た目ですよねわかるほど水質はあまくない。

718:pH7.74
17/10/01 14:30:02.36 QHU3xwjPr.net
>>705
腐ってるかどうか位は分かるんじゃない?
腐った水なんてもう見た記憶が無いほど見ない物じゃあるけどw

719:pH7.74
17/10/01 14:30:17.79 ArLhQn6f0.net
>>703
水足しに使うぶんには問題ないみたいだから気にしないことにした
ポリタンク自体がだいぶ汚れてるんだけど、掃除できるようなやつじゃないから買い直さなきゃならなくなるんだよなぁ・・・

720:pH7.74
17/10/01 14:30:55.68 7Y4goVDtd.net
誰かがレスしていたが足し水に自動給水は必ず事故るので手動が安全。まあ溢れて泣くのは自動給水使いな人。装置自作で楽しむぶんには大いに結構。

721:pH7.74
17/10/01 14:34:27.78 7Y4goVDtd.net
>>706
ごめん腐ってるかどうかで言えば見た目と匂いで判断できるね。ただしそんなに放置した水を石の水槽に入れたくないなと思っただけ。

722:pH7.74
17/10/01 14:35:50.41 ArLhQn6f0.net
>>708
手動給水って凄まじく面倒くさくないか?
60水槽くらいまでなら数日に一回ざばっと足せばいいけど

723:pH7.74
17/10/01 14:42:46.47 7Y4goVDtd.net
>>710
日本の家庭は小さいので水槽も小さくなるのは自然なこと。貴方のように金持ちじゃないの。

724:pH7.74
17/10/01 14:43:15.93 Ue8+S85Xd.net
>>698
そうだな、星のドラゴンクエストやってるガキみたいやつの戯言はスルーしとけばいいよ

725:pH7.74
17/10/01 14:43:45.20 ArLhQn6f0.net
>>711
何cm水槽でイシやってるの?

726:pH7.74
17/10/01 14:44:26.62 ArLhQn6f0.net
あー、こないだからいる法螺吹きか

727:pH7.74
17/10/01 14:50:45.44 7Y4goVDtd.net
>>713
ぼくさんじゅっせんち

728:pH7.74
17/10/01 14:51:30.10 7Y4goVDtd.net
>>714
今日は真面目に参加してるが。

729:pH7.74
17/10/01 14:52:43.87 VaUxXjCDd.net
はいNG

730:pH7.74
17/10/01 14:54:27.95 ArLhQn6f0.net
>>715
30でイシやってるとか超見せて欲しいんだが
前にコーラルフリークスで出てた30Cでイシやってる中国住みの人しか知らん

731:pH7.74
17/10/01 15:09:50.35 7Y4goVDtd.net
>>718
いまは更新してないけどその人ブロガーだよね?

732:pH7.74
17/10/01 15:11:27.76 u0cHSvNH0.net
>>719
そこまでは知らんわ・・・

733:pH7.74
17/10/01 15:19:58.11 7Y4goVDtd.net
>>720
話振ってきた人と貴方は違うじゃんどうした?(笑)

734:pH7.74
17/10/01 15:20:31.29 KiLFRoFWa.net
1週間以上掃除できてなくて、今日掃除したら謎の生物が出現してたんだけど、これなんだか分かる人おる?URLリンク(i.imgur.com)

735:pH7.74
17/10/01 15:22:16.09 s8hmL29Z0.net
>>710
うちの90cm OFだとだいたい1日2リッターぐらい減ってる。2Lのペットボトルで気付いた時に手動給水。複数の水槽やってるけどそんなに苦ではないな。

736:pH7.74
17/10/01 15:23:30.36 7Y4goVDtd.net
30センチで石やってる偉人は少ないが確かに何人か存在します。それはネットに公開されてるものだけで公開せずにやってる人も存在するんじゃないかな。

737:pH7.74
17/10/01 15:23:38.29 u0cHSvNH0.net
>>721
俺はもともとあなたの30イシ水槽が見たいって言ってるんだけど・・・

738:pH7.74
17/10/01 15:25:34.00 7Y4goVDtd.net
>>725
スイハイに来て下さい

739:pH7.74
17/10/01 15:26:53.03 7Y4goVDtd.net
>>722
ウニのように見えるけど貝?

740:pH7.74
17/10/01 15:27:24.57 u0cHSvNH0.net
>>723
1日2Lかー、家開ける時ってどうしてる?

741:pH7.74
17/10/01 15:36:50.41 DGg9dTK00.net
>>727
マガキガイ、ヤドカリ2匹、デバスズメ、クマノミしかいない水槽なんだよ。
見た目は明らかにこれらの仲間じゃなさそうなんだよなあ

742:pH7.74
17/10/01 15:38:22.70 u0cHSvNH0.net
>>729
何かについてきたのがジワジワ成長しただけじゃない?
うちもレイアウト変更時に手のひらサイズのナガウニ出てきたことあるよ

743:pH7.74
17/10/01 15:55:36.50 QHU3xwjPr.net
>>730
うちはクラゲの小さいのが発生したことある
突然水槽を斜めに横切っていったからビックリした

744:pH7.74
17/10/01 16:33:46.99 pxmH548id.net
>>722
俺のとこにもたまに出来る
知らないうちになくなってるからゴカイとかの卵かなと思ってる
役に立たないレスですまん

745:pH7.74
17/10/01 16:52:26.16 DGg9dTK00.net
>>730
>>731
>>732
そっか、石についてきた可能性もあるんだな
まだ水槽初めて2ヶ月半だから不安だったわ…
しかし形キモすぎて触りたくもねえww

746:pH7.74
17/10/01 16:57:27.20 s8hmL29Z0.net
>>728
子供に頼んでるよ。サンプに標準水位のテープ貼って、かなり減ったら入れてくれるようにしこんだw

747:pH7.74
17/10/01 17:14:13.27 QHU3xwjPr.net
>>733
海水の生き物って大きな魚や貝でも、生物全般で、
肉眼では見えないような幼生を経て成長する種類が多いから、
ライブロックや珊瑚にくっついて知らず知らずに水槽に持ち込むケースは多い
白点病の白点虫も目に見えないような生物で、水槽には必ず外から持ち込まれてから住み着く

748:pH7.74
17/10/01 17:15:52.81 7Y4goVDtd.net
>>733
感じ方は貴方次第ですけどベントスでしょうね。

749:pH7.74
17/10/01 17:43:19.93 8WvFwHxp0.net
サンゴ多数、魚はスズメダイ系6匹の60cmを外部と達磨で維持してるんだけど外部外すのはまずいかな?

750:pH7.74
17/10/01 17:53:20.58 BgyWUM5G0.net
多分おそらくハナサンゴとかハナサンゴモドキのど


751:黷ゥだと思うのだけれども、 通販で買ったマメスナの土台にくっていてたやつがあって 購入当初は2〜3o程度だったのが約2カ月経って7〜8oくらいまで大きくなったけど チャムで売ってるようなSSやSサイズまで成長するのってどれくらいかかるものなのですか? https://imgur.com/a/5cWGS https://imgur.com/a/GTXRI



752:pH7.74
17/10/01 18:07:10.62 c+b9cfvpd.net
うちは90OFだが一日0.5Lくらいだわ。なんだろうこの差は。

753:pH7.74
17/10/01 18:08:31.15 7Y4goVDtd.net
>>738
よく成長スイッチが入ると増えると言います。水質を成長するようシフトすれば早いのかも。

754:pH7.74
17/10/01 18:11:51.72 9gCFfpZLd.net
>>738
骨格があるのかこれ
Ca添加してるなら1ヶ月くらいで見違えるくらいでかくなるけど、ないなら共肉だけジワジワでかくなるかなぁ
環境によるぜ

755:pH7.74
17/10/01 18:12:38.37 9gCFfpZLd.net
>>739
湿度の影響がかなりでかいよ

756:pH7.74
17/10/01 18:12:55.42 S78IQ+Rl0.net
ヤフオクで複数在庫ありのところで、ホワイトのツツウミヅタの写真の物を落札したら、グリーンが来た笑
5,000円近くしたから、凄くショックだ

757:pH7.74
17/10/01 18:15:45.90 7Y4goVDtd.net
>>739
乾燥する時期は減りがはやい。年間通して回していたら気づくでしょ(笑)

758:pH7.74
17/10/01 18:17:41.83 7Y4goVDtd.net
>>743
よくヤフオクで買う気になりますね。絶対に買わんわ。

759:pH7.74
17/10/01 18:25:09.08 7Y4goVDtd.net
>>737
ベルリンに移行するのかな。いまの水質がどの程度なんです?

760:pH7.74
17/10/01 18:34:29.10 BgyWUM5G0.net
>>740-741
ありがとうございます
成長する水質にシフト、Ca添加ですか
ソフトメインで魚もそれなりに入ってて外部濾過なので少々辛い面もありますが
手元にあるパープルアップを今までは気が向いた時にしか入れてなかったのですが週1くらいで少量ずつ入れてみようと思います
骨格は、、多分あると思います。
キャメルが近づいてきた時などは瞬時にポリプを閉じて六角形に似た小さな塊になるので
これ骨格じゃないのかな?
試しにスポイトで水流を軽く当ててみた写真が↓
真ん中の物とオレンジマメスナの下の物どちらもほぼ閉じた状態です
URLリンク(imgur.com)

761:pH7.74
17/10/01 18:42:24.06 8WvFwHxp0.net
>>746
ベルリンっていうのかな?
炭素源は使ってて数値上は硝酸塩、リン酸塩ともに0.1以下なんだけどガラス面やライブロックにコケ生えるスピードが早いような気がするんだよ〜。RO水も使ってる。

762:pH7.74
17/10/01 19:00:09.19 7Y4goVDtd.net
>>748
底砂を厚く濾過外してスキマー装備でベルリンとは言えません。まあ反硝化作用は働くけどそれを長いこと維持しようとしたら何かが足りません。RO使ってもコケるならやっぱり外部濾過が原因でしょうね。

763:pH7.74
17/10/01 19:31:52.29 s8hmL29Z0.net
>>739
たぶん、うち水槽もサンプもなるべくかっちり蓋してるからかも。

764:pH7.74
17/10/01 19:33:29.38 s8hmL29Z0.net
あれ、0.5Lしか蒸発しないん?なんだろうね。うちサンプ部分は結構蓋で覆いきれないから、そこから蒸発してるんだと思う。

765:pH7.74
17/10/01 20:06:02.21 3vY9mWmR0.net
ミドリイシなんかやってねえだろうし下手すりゃ水槽すらやってないんじゃね、今は
鬱陶しいからコテつけてくれよ、透明あぼーんしてぇから

766:pH7.74
17/10/01 20:21:43.37 7Y4goVDtd.net
>>752
ミドリイシやってますよ。やりたいかい?環境作りは教えないよ。

767:pH7.74
17/10/01 21:23:42.66 fXrg0pZB0.net
以前60cmでのフレーム、レモン、シマの混泳について質問させていただいたものですが、何とか上手くいきました
ありがとうございました

768:pH7.74
17/10/01 21:27:06.80 3vY9mWmR0.net
>>754
おめでとう
やり応えありそうだね、いつか挑戦してみたいわ

769:pH7.74
17/10/01 22:10:32.16 7Y4goVDtd.net
>>754
質問しなくても実力もってるんじゃん。

770:pH7.74
17/10/01 22:39:16.95 sBttqwmD0.net
>>754
よかった(^^)
赤と黄色できれいですよね

771:pH7.74
17/10/01 23:21:03.95 s8hmL29Z0.net
>>754
60規格でしたっけ? なんか60cmでまったりやりたくなって60規格水槽、注文してしまった。15年ぶりぐらいのレギュラー水槽に外部だけど楽しみ。

772:pH7.74
17/10/02 00:17:22.74 YqjCZWwN0.net
>>737
どなたかこの質問にお答えいただけまいか。
ろ材抜くことのメリットデメリットが知りたい。一番心配なのは魚が耐えられるかどうかです。

773:pH7.74
17/10/02 00:21:01.79 qvjDD5ws0.net
>>759
外部を外すデメリットは今まで働いてた生物濾過の大部分がすっぽりなくなるから、下手すりゃ半崩壊状態になることくらいじゃね?
目立ったメリットは思い浮かばない

774:pH7.74
17/10/02 00:24:06.60 YqjCZWwN0.net
>>760
だよね…。そう考えたらなかなか踏み出せない。
硝酸塩生産されまくってる気がするから抜きたくなったんだけど、ほんとに生産されてるのかいまいち確かめようがないから迷ってる。

775:pH7.74
17/10/02 00:34:32.07 qvjDD5ws0.net
>>761
だとしたら炭素源で回収しちゃえばいいんじゃない?達磨ついてんだし

776:pH7.74
17/10/02 00:42:05.09 YqjCZWwN0.net
>>762
もう入れてるんだ。
No3 Po4-Xを50Lにしては多めの2ml毎日添加してる。
試薬でリン酸、硝酸ともに0.1以下、エサも少なめにも関わらずコケが出る。

777:pH7.74
17/10/02 00:48:27.90 tKZNtHpd0.net
>>763
ケイ素のほうじゃない?

778:pH7.74
17/10/02 01:00:02.88 8CQdoDPV0.net
俺も同じ様なことやってるけど、苔対策は浄水器使うか、ヤエヤマギンポやヒフキアキゴみたいな生物兵器入れるかしか無いんじゃないかな
あとは、茶ゴケキラーとかの添加剤
魚減らさないなら外部濾過撤去はやめた方が良いと思う

779:pH7.74
17/10/02 01:19:25.72 YqjCZWwN0.net
>>764
浄水器使ってるんだけどね。

780:pH7.74
17/10/02 01:20:47.11 YqjCZWwN0.net
>>765
なるほど〜。
ヤエヤマギンポとナンヨウハギは入れてる。

781:pH7.74
17/10/02 01:22:36.89 6MpKl73Gd.net
>>763
試薬はどこのやつで測ったの?テトラはデタラメだぞ。コケない水槽は皆無だけどね。

782:pH7.74
17/10/02 01:23:10.59 6MpKl73Gd.net
>>766
TDSはいくつ?

783:pH7.74
17/10/02 01:34:05.59 8CQdoDPV0.net
俺もベルリンシステム色々調べたけどあれは魚入れない前提で考えた方がいいと思う
魚飼ってる時点で、外掛けスキマーだけでは処理しきれないよ
オーバーフローのベルリンシステムだって、一番最初にウールマットで物理濾過はしてる訳だし
正直俺も苔悩んでて、色々試してみたけどやっぱり浄水器しかないね
ここら辺金貯めて買うつもり
アクアリウムって、本当に見えないとこで金掛かるよね
マーフィード 「エキスパートマリンZ(150G)」と「RGダッシュ」のお得セット 浄水器
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

784:pH7.74
17/10/02 01:37:30.24 YqjCZWwN0.net
試薬はRedsea
TDSはいつも0か1だね。

785:pH7.74
17/10/02 01:49:21.10 6MpKl73Gd.net
>>770
ベルリンはリーフタンク向けだから。物理濾過しなかった


786:辜Tンプ汚れる。コケ対策はニシキウズガイ、天然海水で何回かに分けて全量換え。



787:pH7.74
17/10/02 01:51:11.63 6MpKl73Gd.net
>>771
栄養塩が低くてもコケない水槽とコケる水槽があります。それはなぜか?

788:pH7.74
17/10/02 02:19:01.37 YqjCZWwN0.net
>>773
なぜ?

789:pH7.74
17/10/02 02:22:17.71 6MpKl73Gd.net
>>774
生物相が豊富であればコケないです。

790:pH7.74
17/10/02 02:30:28.91 6MpKl73Gd.net
近場で海水持ち帰れるなら近場の海水でもいいんです。栄養塩は含んでるけど微量なので。とにかく微生物を持ち込むことです。

791:pH7.74
17/10/02 12:12:14.57 2wowzgJR0.net
数日ぶりに見たらあぼ〜んばかりでワロタ

792:pH7.74
17/10/02 13:53:09.20 ZjgnfOR7p.net
もしかして、ベントス食性のハゼとギンポって相性悪い?
オトメハゼがヤエヤマギンポとクレナイニセスズメに追いかけられてるわ
失敗だったか…

793:pH7.74
17/10/02 14:01:04.17 eIepNlzQ0.net
ヤエヤマギンポはよくコケ取りで売られてるけど、そもそもかなり扱いにくい魚
餌付けられないままだと食べられる藻が無くなったら死ぬ、魚の味を覚えたら魚を狙って食うようになる、
そもそも喧嘩早くて、水槽環境に慣れたら上泳いでる魚追い回すようになるなど
草食系の魚は鮎やハギなんかもそうだけど、なわばり気質あるから混泳めんどくさい

794:pH7.74
17/10/02 14:24:46.04 ZjgnfOR7p.net
魚食べるんですか!?
昨日から可愛がっていたキイロサンゴハゼの姿が見えないと思ってたんですけど、あいつの仕業か…
マジかぁ、ギンポ同士の混泳だけ気をつけていれば良いと思ってました
ショックだ…可愛がる自信がない…返品しよう

795:pH7.74
17/10/02 14:30:07.27 PQQv2nSRp.net
オクでUSマメを集めたはいいが大半がバッタモンだろうなー
マメスナ鑑定士とか居れば助かるんだがプロショップの店員は本物とかわかるんかね?

796:pH7.74
17/10/02 14:37:25.34 eIepNlzQ0.net
ヤエヤマギンポは大抵は魚食わないんだけどね
ただ一旦魚の味覚えた奴は、その後度々魚襲って食う話を聞く
クレナイニセスズメも喧嘩早い
そもそも洞窟系は巣持ちたがるから、縄張り意識持ちやすいように思うわ

797:pH7.74
17/10/02 14:38:08.30 sVUtbCN2d.net
混泳失敗したらショップに引き取ってもらうの?
殺すの?
海水は特にその辺よくありそうだけど

798:pH7.74
17/10/02 14:46:46.37 1yAP6Ox90.net
うちのヤエヤマギンポは頻繁にイエロヘッドジョーの巣の近くによってきて嫌がらせしてる
喧嘩してるわけじゃないけどなんだかな

799:pH7.74
17/10/02 15:06:24.82 ZjgnfOR7p.net
多少の小競り合いは仕方ないとしても、魚食べてしまうのはムリだなぁ
大人しいはずのブルーリーフクロミス、ロイヤルデムワーゼル、キンギョハナダイがいつも小競り合いしてるし
本当に入れてみないと相性は分からないですね

800:pH7.74
17/10/02 15:07:06.60 Oxc5tjOv0.net
俺にパチモンの龍虎塔掴ませたヤフオクのあいつは絶対許さん

801:pH7.74
17/10/02 15:13:29.36 WTR3jSyya.net
>>781
どの人から買ったの?

802:pH7.74
17/10/02 15:32:59.38 nfRGBTp7d.net
>>781
鑑定も何もアメリカの店も大概近い個体に同じ名前つけて売ってるだけだぞ
希少個体はほんとにブリードのみで流通してんだろうけど

803:pH7.74
17/10/02 15:34:51.35 ZjgnfOR7p.net
ヤフオクのマメスナは写真映り良すぎですよね
安いのいくつか買いましたけど、写真通りなんて殆ど無かった
1ポリプのマメスナをよくスタート1万円とかで売るよなぁと、いつも呆れて見てますわ

804:pH7.74
17/10/02 16:03:43.50 PQQv2nSRp.net
>>787
3点落札で送料無料の1円スタートのやつなんです。たぶんLAレイカーズは台湾産の良くあるマメな気が、、

805:pH7.74
17/10/02 16:06:44.81 PQQv2nSRp.net
>>788
確かに画像検索すると同じ名前でも色々と似たようなのが出てくるよね。

806:pH7.74
17/10/02 16:08:50.43 Oxc5tjOv0.net
>>790
アからはじまるとかやんw

807:pH7.74
17/10/02 16:16:41.04 qJMLxT/J0.net
種類は気にせずに綺麗なら買う、って感じだわ
写り良すぎについては同意

808:pH7.74
17/10/02 16:17:51.61 WTR3jSyya.net
>>790
有名なとこだね、あそこは適当に名前付けてるだけだからブランドとしてちゃんとしたの欲しいならショップへGO

809:pH7.74
17/10/02 16:26:46.75 PwCC6juha.net
うちはスドー のサテライトでじっくり反省させたら大人しくなったわ
ぞのヤエヤマとミズタマハゼをセットにして売ってる某大型通販店とかw

810:pH7.74
17/10/02 16:37:19.70 Oxc5tjOv0.net
>>794
よくあれだけカラーの名前思いつくよな
毎回出品するとき英語の辞書一生懸命調べてそう

811:pH7.74
17/10/02 16:42:34.35 PQQv2nSRp.net
オクのナックラーグリーンって、ナックラーデスのパクリなのかな?。調べてもよくわからん。

812:pH7.74
17/10/02 16:46:55.55 PQQv2nSRp.net
>>796
ブルーベリーパイ、グリーンバナナとか食べ物の名前にも手を出し始めたよね。

813:pH7.74
17/10/02 17:04:05.22 ZjgnfOR7p.net
ニュークリアデス風
ヴァーミリオンリング
ヴァンパイアレインボー
レインボーインシニエーター
ウルトラオレンジ
ウルトラピンク…
そのうち、ウルトラレインボーとか出てくるんすかね?

814:pH7.74
17/10/02 17:08:37.61 nfRGBTp7d.net
>>789
照明器具によるんじゃないのそれは
俺は買ってみて期待と違ったなーってのはあんまないな

815:pH7.74
17/10/02 17:10:20.17 qJMLxT/J0.net
>>779
もう既にあった気がする

816:pH7.74
17/10/02 18:02:23.81 73rXQbhGM.net
うちでもスマイリーブレニーがミズタマハゼ追いかけ回してたわ。翌日、ひときわ大きい水跳ね音したと思ったら、ミズタマハゼが痙攣するように死んだ。

817:pH7.74
17/10/02 18:02:40.27 50w84fJCr.net
ヤエヤマギンポは何匹か飼ったけど、他の魚を襲うのは無かったな
ガラス掃除の手やマグネットクリーナーに噛みついてくるのは居たけどw
基本的にギンポは飼いやすい魚だと思うけど、うちは数年前に、
毒性の苔が生えて、苔を食べる系の生物が殆ど死んでしまい、その時にギンポも死んじゃった
ヒフキアイゴはそれも乗り越えて生きてるけど、アイゴって毒針あるから、
フグとかと同じで毒性の苔を食べても平気な構造してるのかもしれない

818:pH7.74
17/10/02 18:16:55.10 Ay62oFSAM.net
はじめまして。
大阪でトリトン測定を扱っている店はアルでしょうか?
あれば教えていただきたいです。

819:pH7.74
17/10/02 20:07:55.04 d1G1xqu+0.net
>>754です
水槽は確かテトラのRG60だったと思います
魚は華やかになったんですがサンゴがほとんど入ってないのでこれから追加して行こうと思っています
ところで、以前ミズタマハゼを追加した当日にヤエヤマギンポが飛び出して☆になったのですが関係ありますか?
コケ取りが居ないのは辛いのでまた追加しようと思っているのですが・・・

820:pH7.74
17/10/02 20:09:50.73 ZjgnfOR7p.net
帰ってきてヤエヤマギンポ捕まえようと思ったけどムリだ…
他の魚はライブロックの地形把握してるからうまく逃げると思うけど
腹一


821:tなのか、苔食べて無いのが余計ムカつくわ



822:pH7.74
17/10/02 20:26:32.36 TVLz1icU0.net
うちのヤエヤマギンポは餌付けできなくってかわいそうなことしたわ。
めっちゃ可愛くってお気に入りだったけど、コケしか興味なかった。
ギンポ系って皆あんな感じなのかな?モンツキカエルウオ入れてみたいんだけど、ためらうー。

823:pH7.74
17/10/02 20:28:03.01 yqOpvP7h0.net
ヤフオクで龍虎とうを二回購入ならびに知り合いから水槽畳む際にもらったショップから買った親株の3つフラグあるが全部違う感じになってるからなー
マメスナの色あげ含め奥が深い

824:pH7.74
17/10/02 20:42:00.89 ZjgnfOR7p.net
前から疑問だったんですけど、USAブリードって何であんなに高いんですか?
品種改良みたいな事してるんですか?

825:pH7.74
17/10/02 21:05:48.91 tKZNtHpd0.net
>>805
ミズタマハゼは一匹いるくらいならまた大人しいかと思いますが、うちは夫婦になってしまい、巣作りして他の底物系をことごとく排除しようとしてます。でもギンポは図太くやってるようです。

826:pH7.74
17/10/02 21:10:53.41 50w84fJCr.net
>>807
うちの歴代ヤエヤマギンポやスターリーブレニーたちは皆すぐに人工餌食べてたよ
フグにあげてたクリルまで横取りしてた

827:pH7.74
17/10/02 22:31:14.84 TVLz1icU0.net
>>811
だとしたらウチのがよっぽどだったんかもしれませんねー。
環境整えて小さすぎないモンツキお迎えしてみます。ありがとう。

828:pH7.74
17/10/02 23:04:59.05 nfRGBTp7d.net
>>809
輸入品だから

829:pH7.74
17/10/02 23:10:07.22 ZjgnfOR7p.net
お店の人ですか?

830:pH7.74
17/10/02 23:22:17.15 nfRGBTp7d.net
>>814
俺のこと言ってる?
普通に誰でも知ってることだと思うが、インドネシアなんかの業者からじゃなくてアメリカの販売店経由の買い付けでアメリカからの輸送だから高い。しかも条約で土台付きサンゴは持ち出せないからフラグ販売しかやり方がなくさらに高い

831:pH7.74
17/10/03 01:05:54.82 KT3W/7HU0.net
あとは海外のアクアリウムは日本とは違いブリード個体の人気が高いからなー ワイルド個体より綺麗になったブリードみたいな流れなのかね、、

832:pH7.74
17/10/03 01:08:21.54 tArSBd3m0.net
>>816
そもそもとれたてワイルドよりストック個体のが綺麗な方が多いからな・・・
自然界だとあんなビカビカに蛍光タンパクを作る必要がないんでしょう

833:pH7.74
17/10/03 16:25:53.54 EeaFGNTp0.net
先進国間で生物を輸出入すると人件費でどうしても割高になっちゃうんじゃないの?
関東以南の海岸線に普通に生息してるトラウツボも
アメリカに持って行くと1匹1,000ドルになるからな。

834:pH7.74
17/10/03 16:32:05.81 kJ2ziz8/0.net
>>818
閃いた!

835:pH7.74
17/10/03 16:44:28.03 SEP6FVXb0.net
ウネタケ、ウミキノコ、カタトサカで1番飼育が簡単なのってどれですかね?

836:pH7.74
17/10/03 16:49:11.90 ryi5Q6lO0.net
サンゴ始めたころ、「ウミキノコの増やし方」でバラバラにされてるのみてなんか笑ってしまった

837:pH7.74
17/10/03 17:28:25.14 tPwZr0f+p.net
蛍光グリーンの小ぶりのウミキノコはポリプ出したの1日だけだったな
沖縄産の白いウミキノコは初日からポリプ全開
LPSよりもソフトコーラル の方が難しく感じる

838:pH7.74
17/10/03 17:47:54.13 q2c2/X4Dd.net
>>820
どれも似たようなもんだと思うよ

839:pH7.74
17/10/03 18:16:56.32 nl6f66900.net
ウミキノコはすぐでかくなるから安易に入れるの躊躇うわ。

840:pH7.74
17/10/03 18:31:38.72 Equxqclz0.net
結局興味のあるものは、スペースがある限り全部入れてしまうんじゃないかな
俺もようやく600ワイドの水槽が一杯になって購入するの止められそう。
1200とかにしたら破産するわ

841:pH7.74
17/10/03 18:32:48.22 q2c2/X4Dd.net
>>825
60が満杯になって90買ったけど、90と60が満杯になるまで数ヶ月だったからな・・・

842:pH7.74
17/10/03 20:57:04.64 iiAaPcxF0.net
アケボノハゼだけでは寂しいからとスカンクシュリンプとネジリンボウとランドールズピストルシュリンプを入れたけど
ランドールズとネジリンボウが全く姿を見せず安否を確認出来ない

843:pH7.74
17/10/03 21:35:15.91 tPwZr0f+p.net
キイロサンゴハゼがヤエヤマギンポに食われたとか騒いでた奴だけど、外に飛び出して死んでた…
蓋の隙間から出たらしい
キイロサンゴハゼにもヤエヤマギンポにも悪い事したな

844:pH7.74
17/10/03 22:31:02.15 iiAaPcxF0.net
ハタタテハゼも入れていたのを忘れてた
蓋もキチンと閉めていないし

845:pH7.74
17/10/03 22:36:51.94 tPwZr0f+p.net
ハタタテハゼ初めて水槽に入れた時、上斜め60度位の角度で凄いスピードで飛び出そうとしてマジ焦ったわ
他の温度合わせ中の袋に当たって跳ね返ったから良かったけど

846:pH7.74
17/10/03 23:56:59.41 jExLKNxw0.net
25℃の水槽に適当に入れたあさりは1ヶ月経っても生きてる模様。砂の中にいて見えないけどな。

847:pH7.74
17/10/04 02:05:14.97 h3HRNI7m0.net
海水というかプランクトン採取しに行ってるの居る?
注意することとかおせーて

848:pH7.74
17/10/04 20:03:33.22 Lv3Ux6hq0.net
店員にシッタカ下さいって言ったらコイソ貝出てきたぜ…
まぁ似たようなもんだから何にも問題ないんだけどさ

849:pH7.74
17/10/04 22:10:13.23 oYDa2c3z0.net
とりあえず完成した。まだ1ヶ月位なんだなと思うと自分でも驚く、カード請求がコワイw
before
URLリンク(imgur.com)
after
URLリンク(imgur.com)

850:pH7.74
17/10/05 00:01:38.19 nxR7AadR0.net
>>834
1ヶ月でこの密度だと半年後くらいにはもっと考えて買うんだったと後悔しそうな・・・。

851:pH7.74
17/10/05 00:11:45.07 0t9eYDDp0.net
一ヶ月ってことはまだ水も安定していないだろうし先走り過ぎな気が・・・

852:pH7.74
17/10/05 01:17:48.86 cbMBZdxO0.net
いや、7月末から水は作ってたんで2ヶ月位ですね
8月半ば位に魚10匹位入れて、9月にちょこちょこヤフオクでサンゴ買い揃えていきました
浄水器入れてないのでライブロックのコケが酷いですけど、後は安定してるみたい
外掛けスキマー×2と外部濾過×2、底面濾過やって毎週プロソルトで水替えみたいな感じでやっていてます
ヤフオク見るの未だにやめられないw

853:pH7.74
17/10/05 01:34:25.20 0t9eYDDp0.net
8月中に一気に10匹とは漢だ

854:pH7.74
17/10/05 01:49:22.43 +ijH5gx20.net
底面のリングろ材が砂の上に出てきちゃってんじゃん
ミズタマとマガキにやられたかw

855:pH7.74
17/10/05 07:39:13.98 Lp1E8lA80.net
まず拭こうぜ。鑑賞目的の水槽でガラス面汚い奴は意味わからん
シャコ貝を高低バラバラに置いたりウミキノコ前面に置いたりレイアウトも意味不明なとこある

856:pH7.74
17/10/05 07:41:08.80 pZ5vVB9nd.net
シャコガイはまとまってる方がおかしくないか・・・
いいんだよ初期レイアウトなんて、どうせいじくりまわすんだから

857:pH7.74
17/10/05 08:26:45.15 j++eU0iI0.net
10匹だから餌多くなり栄養塩高いんだろうね。週一の水かえにNo3、poxなりの除去使っても追い付かさそうなのかな

858:pH7.74
17/10/05 08:38:59.87 FdQNlDd5d.net
>>834
60ワイド?

859:834
17/10/05 09:07:13.54 6QCadpSD0.net
60ワイドですよ
NO3は使い始めました
とりあえず、来月浄水器とヒフキアキゴ導入予定です
ウミキノコは入れたばかりなので水流のある場所に入れてます、もう少し安定したら右奥に移動ですね
シャコ貝は3つ並べる事も多いんですが、自分で動くんでなかなか上手くいかない
最近は放置です

860:pH7.74
17/10/05 09:35:34.84 pZ5vVB9nd.net
>>844
シャコガイはその場に活着する能力はあっても自分で動く能力はないぞ・・・
活着する様子がないんだったら少し栄養状態悪いのかも

861:pH7.74
17/10/05 09:52:49.57 Lbyu7Y260.net
多少は自力でうごかないっけ?

862:pH7.74
17/10/05 09:56:04.41 tHNWcLg2d.net
ヒメシャコの小さいのなら結構動くから一概にはいえないかもだけど あの大きさくらいのも動くのか
ヒフキアイゴ入れたら結構動くから小さめの個体にした方がよさげかもねー。10匹も入ってるのなら、小さい魚とか他が萎縮しそう

863:pH7.74
17/10/05 10:43:16.88 0t9eYDDp0.net
ウミキノコ前面においてもいいじゃん。自分の考えに合わないだけで人のレイアウトを意味不明って言うのやめようぜ

864:834
17/10/05 11:36:15.27 GUmFw1Ldp.net
>>845
移動はしないんですけど動くんですよシャコ貝、方向は間違いなく変えますね
毎日直してたんですが、疲れました
ヒフキアイゴは悩み中ですけど、その他の魚は意外に上手くやってるみたいなので
ただクレナイニセスズメが一番性格悪いですね
待ち構えたり奪い取ったりと悪い上に頭が良いので、コイツさえ居なけりゃ平和なのにと

865:pH7.74
17/10/05 11:55:03.96 z+PogM8g0.net
>>834
凄いな
照明何使ってるの?
設備投資額エグそう

866:pH7.74
17/10/05 12:13:58.92 pZ5vVB9nd.net
>>849
方向変えるのは固定用の繊維を出してピンと張るからじゃないかな、うちにもいるけどヤドカリや貝にズルズル移動させられてる以外で自力でってのは見たことない・・・
あまり動かしまくってると活着するエネルギーを無駄にして消耗しちゃうよ

867:pH7.74
17/10/05 12:38:25.52 wvRQU+eA0.net
ヤマトのミスで超速便を翌々日指定で発送するファインプレー
中身サンゴで気温的には問題なかったからセーフだけどひどいわ

868:pH7.74
17/10/05 12:58:33.16 spac7fD2r.net
>>852
それは超速の料金の返金はあるの?

869:pH7.74
17/10/05 14:18:38.96 +ijH5gx20.net
うちのLPS膨らみすぎて色素が薄くなってるんだがなんとか膨らみかけで止める方法ないのか
照明つけた直後しか綺麗な姿が見れない

870:pH7.74
17/10/05 14:28:43.73 pZ5vVB9nd.net
>>854
もっとビカビカに色揚げしちゃえば?

871:pH7.74
17/10/05 14:42:32.10 wvRQU+eA0.net
>>853
どうなんでしょうね
いま原因調査中らしいけどこのまま放置される気もする

872:pH7.74
17/10/05 14:46:14.96 +ijH5gx20.net
>>855
どうすればいいの

873:pH7.74
17/10/05 14:49:48.84 +2NiPMtg0.net
>>857
比重低いんじゃね
1.025ぐらいでいいよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

470日前に更新/245 KB
担当:undef