☆★★コリドラス総合 ..
[2ch|▼Menu]
992:pH7.74
17/03/24 09:12:14.95 tmeOE35K.net
コリの稚魚って親魚と一緒に入れててちゃんと育ちますか??

90cmワイド(上部フィルター)でステルバイ6匹 楊貴妃6匹 バルーンモーリー5匹 ミナミ15匹くらい飼ってました。
正月明けから年度末で仕事がハードになって自宅に寝に帰るだけだったため、水槽管理が行き渡らず先月末に、コリ2匹が☆になってしまいました。
焦って換水&ろ材少しずつ洗浄&田砂がドブみたいな臭いがしたので全部撤去してベアタンクにしました。
しばらくは良かったのですが、ミナミほぼ全員、バルーンモーリー4匹がまた☆に。すごく反省しています。
仕事が一段落した今月12日に思い切ってリセットしました。田砂も良く洗浄して敷いて、流木は水カビかな??がたかっていたので撤去しました。
すると今まで誰か近づくと隅っこに逃げていたコリが、逃げずに出てきてくれて、知らぬ間に食べてた餌もみんなで奪い合って食べてくれてすごく愛おしく思うようになりました。
しかも、19日にコリ初産卵確認。しかも30個くらい。でも気付くのが遅くてサテライトの準備が間に合わずに20匹くらい自然孵化したと思います。
この子達をしっかり育てたいのですが、今から掬ってサテライトまたは別水槽に入れた方が良いでしょうか??それとも自然に育つのを見守った方が良いでしょうか??


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

30日前に更新/201 KB
担当:undef