EHEIM~~~エーハイム54~~~EHEIM at AQUARIUM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:pH7.74
17/05/13 14:39:46.94 sQ3lCvO1.net
俺のすかしっぺはほぼ無音だけどな

451:pH7.74
17/05/13 15:41:36.63 M6gie+Bx.net
貧乏底辺のレビューなんてどうでもいいっす
普通に働いてたら切り出し木材使ったキャビネットくらい買えるし、
音なんて聞こえない
2213みたいなフィルター使う水槽には関係ない話かもしれないがw

452:pH7.74
17/05/13 16:10:28.23 aBsT9dBi.net
隙あらば煽り

453:pH7.74
17/05/13 18:29:31.85 vQROdXMP.net
エアレガンガンきかしてるからフィルターの音は全く聞こえん

454:pH7.74
17/05/14 03:11:18.84 Vhj1Q8HX.net
エコ厨は低脳だなw

455:pH7.74
17/05/14 08:42:09.66 wqD42PPO.net
異音消せるならキャビネットだろうとなんだろうと買うけど置き場がねえ
部屋狭いから自然上下段に水槽おけるやつにしてる

456:pH7.74
17/05/15 07:11:29.86 mJlk


457:ur/l.net



458:pH7.74
17/05/15 07:37:27.90 mqOoFm97.net
貧乏人は買えない

459:pH7.74
17/05/15 07:37:52.30 mqOoFm97.net
バカ過ぎるだろう

460:pH7.74
17/05/15 20:51:48.49 7oMdFjxN.net
>>439
煽りばっかでさすがに可哀想だ。
メーカーに音を採ったものを送って判断して貰えばいいと思うよ。
これから先、長いこと使ってくことになるんだからメーカーに相談すればいい。
エアレの音をかき消すノイズってなかなかのものだと思うけどね。

461:pH7.74
17/05/20 15:24:31.73 3cXy6ANt.net
どなたかクラシックSerie番号を見て、いつ販売されたか確認できるサイト等をご存知ありませんか?

462:pH7.74
17/05/20 15:39:03.87 5qa2se3r.net
ちなみに何のために知りたいの?

463:pH7.74
17/05/21 00:02:49.62 8QKv8p3v.net
オクで中古でも買うんでしょ
頭2桁は製造された西暦じゃなかったっけ

464:pH7.74
17/05/21 10:45:53.30 geFpjnx+.net
>>453
中古ショップで購入した製品があるのですが、いつ製造されたものか知りたかったからですね

465:pH7.74
17/05/21 19:07:09.93 nkl4fRFG.net
シリアル番号から調べる方法は知らないけど
電気製品ならたいてい電源ケーブルにケーブルの製造年が印字されてるから
それ見れば年はわかるよ

466:pH7.74
17/05/21 19:45:56.75 PJN6bhVo.net
新品を買えばいいのに。

467:pH7.74
17/05/21 21:52:27.56 3nei/lZA.net
余計なお世話だわな

468:pH7.74
17/05/21 22:43:21.26 E7LF6Hbb.net
立ち上げてから3ヶ月の外掛け濾過水槽をエーハ500に変更して1ヶ月
バイオフィルムみたいなのが出水口から排出されるようになった
ホース内に湧いてるみたいなんだけどこれはホースが新しいから一時的に発生してるだけ?
それとも今後もひたすら湧き続ける?

469:pH7.74
17/05/21 22:48:37.33 nyc1J/IM.net
んーホース内に汚れはつくけどそれが水槽内に頻繁に流出するってのはほとんどない気が…
なにかホース変えた?素材的な意味で

470:pH7.74
17/05/21 22:52:59.46 E7LF6Hbb.net
エーハ導入から3週間くらいは出てなかったんだけどここ1週間で結構フワフワしてます
ホースはエーハの緑を嫌ってGEXのスモーク色を当初から付けました

471:pH7.74
17/05/22 09:24:57.45 xyF7/q63.net
水質が悪いだけじゃないかな

472:pH7.74
17/05/22 10:58:55.01 8N0Xcme3.net
水換えのペースどれくらいだろ 水がかなり汚れてる気がする

473:pH7.74
17/05/22 17:27:33.89 3xk/LflP.net
60規格水槽に水位ほぼ満杯で砂利敷いて10cm前後のウーパールーパーを3匹飼育しています
糞は一匹が3〜7日に一度する感じで発見次第回収してるので長くて半日放置です
換水ペースは週一で1/2やってます
ここ最近の夏日で水温上昇して水質が悪化しやすくなってるんでしょうか?
あまり発生しない現象っぽいので換水ペースを上げて水質改善で対策してみます

474:pH7.74
17/05/24 10:58:44.31 utM3Mo40.net
モーターヘッドのビビり音対策に何か乗せてる?
採血する時のアメゴムを巻いても効果有るんだろうか?

475:pH7.74
17/05/24 19:56:54.72 p+G3HBAr.net
>>464
2213だけど導入初期に同じようになったことあるよ
フィルター動かしたりした時だったかなー
色々調べたけどあんま気にする必要はなかったと思うけど見た目が悪いから掬い取ったりした覚えがある

476:pH7.74
17/05/26 21:19:13.26 Vk9rIhVR.net
>>465
アメゴムをどこにどーやって巻くとビビり消える?

477:pH7.74
17/05/26 23:08:48.25 x26uaNQX.net
底からヘッドまでを縦に巻く
ヘッド部分にゴム板か何かを挟めばなお良し
オモリ乗せてるのと変わらない

478:pH7.74
17/05/27 00:21:12.05 OXIahxaS.net
>>468
なるほど、ありがとう。
今度やってみるよ

479:pH7.74
17/05/27 00:28:04.77 fwk7+PR5.net
コンパクトポンプ300とか600って
コンパクトオンになっちゃったの?

480:pH7.74
17/05/27 11:28:17.39 igPKQUm+.net
メイン500にサブ500として繋げるの良くないの?

481:pH7.74
17/05/27 11:51:09.42 CsICsNvD.net
パイルダーオン!!

482:pH7.74
17/05/27 12:42:54.42 7z+kHXJW.net
フェェェード……インィン!

483:pH7.74
17/05/27 15:05:01.41 fwk7+PR5.net
おまいらどれだけ爺なんだよw

484:pH7.74
17/05/27 15:35:41.82 h73NLuB6.net
500が4000円だったから部品取りに買ったけどもっと早くこうすれば良かった
排水パイプとタップ単体で買って損した

485:pH7.74
17/05/29 14:19:20.08 E3CiDwCW.net
2215と2236だと2215の方がろ材の量がたくさん入るようですが
流量が2236の方が多いのでろ過能力的にほぼ同等ということなのでしょうか?

486:pH7.74
17/05/29 16:58:32.10 UC2AeFGj.net
流量が多いとろ過能力が上がるわけではないんやで

487:pH7.74
17/05/29 17:50:47.22 ztur72aO.net
物理は流量が多い方が能力が上なわけだが

488:pH7.74
17/05/29 18:11:50.34 UC2AeFGj.net
物理ろ過能力求めて外部使うわけないやろが

489:pH7.74
17/05/29 20:25:26.01 95YtplEH.net
ろ過能力はバクテリアの付着することができる表面積と一定量の水の循環

490:474
17/05/29 20:33:45.34 FUjclSnA.net
流量が多い分循環が増えるから濾過能力が上がるのかと思ってましたが違うのですね。
生物濾過能力を求めるなら2215の方が良いということでしょうか。

491:pH7.74
17/05/29 21:01:49.24 m8v3aNqm.net
そうですね、外部フィルター使うのであれば生物ろ過能力に期待するわけですから
乱暴に言えばろ材の量がろ過能力という事になります。更に言えば、その定められた
ろ材量でですから、バクテリアの住めるろ材の表面積の多さがろ過能力という事になります。
ろ材はケチらずに多孔質のいいものを使わないと意味がないという事になります。

492:474
17/05/29 23:21:30.46 7Y/DmlKl.net
なるほど、大変勉強になりました。
今回は2215を購入しようと思います。ありがとうございました。

493:pH7.74
17/05/30 09:45:57.09 VtzRrEob.net
2215は思ったより静かでは無いから留意するよう

494:pH7.74
17/06/01 02:32:20.66 P0HPmBAH.net
90cmスリム水槽にロクに調べもせず買った2213は能力不足だったかなと思ったけど
2213二刀流するか2217辺りに買い換えるか悩ましいな

495:pH7.74
17/06/01 15:41:15.87 2D185efY.net
>>485
水槽の中身によるけど自分ならサブ2213追加かな

496:pH7.74
17/06/01 15:48:01.58 9lnCRQDB.net
カミハタから2213代替え機が届いたがめっちゃ静かやん
今まで我慢してたのが無駄だった

497:pH7.74
17/06/01 17:48:28.92 EsvYADcC.net
>>485
2213を2機掛けの方が交互にメンテ出来るし良いんじゃない

498:pH7.74
17/06/01 19:13:03.53 zoCOUHFF.net
故障率が二倍になるな。

499:pH7.74
17/06/01 20:51:20.60 f9VTAnFk.net
この場合は故障率2倍のデメリットより
故障しても対処する時間がとりやすいメリットのほうが大きいでしょ

500:pH7.74
17/06/01 21:23:46.12 V2MwRjip.net
>>490
まじめか

501:pH7.74
17/06/01 21:24:32.04 uMWv896T.net
ウォーズマン理論でどうにかなる

502:pH7.74
17/06/02 18:31:25.66 ILj1vwq2.net
あと2213のろ材コンテナは脇からゴミがすり抜けやすいけど
コンテナのフタの外側に輪ゴムを付けるとゴミのすり抜けがなくなるけど
(掃除で開けたとき一番上のウールマットの上にゴミが出てない) 
そうすると水槽にゴミがなくなるけど

503:pH7.74
17/06/02 18:55:55.15 xyDDZMmY.net
けどけどニキタソ~

504:pH7.74
17/06/02 19:35:58.73 DdDTmV+g.net
白バケツとっぱらって使えば良いよ。あんなもの使うの貴重なろ過槽容量を減らすだけで何の価値もない。

505:pH7.74
17/06/02 19:47:45.88 msYk4NoG.net
ナシとアリ両方使ってるけど、殆どメリットない気がする
使いにくいぞって言われてつけるようになったんだっけ?

506:pH7.74
17/06/02 21:04:52.63 ILj1vwq2.net
家はろ材コンテナの中はメック入れてて結構掃除が簡単になるけど
(外側のケースに水を貯めてコンテナのまますすぐから5分くらいで掃除できる)

507:pH7.74
17/06/02 23:38:36.88 Yk1GdFT7.net
()の意味

508:pH7.74
17/06/03 00:05:56.98 HW7eiGgj.net
500のろ材を洗濯ネットに入れてる方と入れてない方では水量が違うな
洗濯ネットやめるは

509:pH7.74
17/06/03 00:12:24.95 wYqzLlZI.net
>>498
心の声だよ

510:pH7.74
17/06/03 13:02:07.27 GHFKnUOb.net
水槽台の真裏に台所のシンクがあるので、シンクにエーハイムの外部フィルターを置きたいと思っています。
手入れが楽かなと思って。
フィルターは2213か2234を考えてます。
ただ、通常のシンクって中央に向かって緩やかに傾斜してますよね。
これって設置場所として問題がありますか?

511:pH7.74
17/06/03 13:30:12.44 9Ywf3mcm.net
>>501
斜めに設置すること自体は問題ありません
実際横に寝かしてでも動きます。
ただ、転倒した衝撃で破損したりはあり得るあも?
あと、水槽より下に置かないとエア噛みしたりそもそもシンクに置いたら洗い物とかの邪魔になるのでは?

512:pH7.74
17/06/03 13:52:16.09 GHFKnUOb.net
>>502
水槽より下にはなるけど、確かに洗い物するのに邪魔ですね。
一人暮らしで自炊しないからなんとかなるかとは思いますが。
転倒には気をつけます!
ありがとうございました。

513:pH7.74
17/06/03 20:49:06.44 BUVkuBMX.net
>>485
2基がけがお勧め。
こないだも留守中に外部から水漏れ発生したけど、通報者の上さんに漏れてる側の給排水のホース持ち上げと電源抜いてもらって対処したわ。
一基だと遠隔で指示して直すか早退か諦めて神に願うしか無くなる。ましてや2213にサブなんかつけたらチョロチョロの水量になるしw

514:pH7.74
17/06/03 20:53:20.13 BUVkuBMX.net
>>501
シンク自体をタンクにしたらどうだろ。ろ材容量200l位か?

515:pH7.74
17/06/03 21:33:39.33 T2cJM/RR.net
一般家庭で90規格よりでかいシンクなんて見たことないw

516:pH7.74
17/06/03 22:25:09.96 SMTV7ynA.net
フィルターのタンクのことだろ?

517:pH7.74
17/06/03 22:30:22.24 wYqzLlZI.net
上様ー!

518:pH7.74
17/06/04 10:26:22.93 7Tq2vIQ7.net
何じゃ、新右衛門

519:pH7.74
17/06/05 14:18:18.32 e7M/xuK5.net
60p水槽に
2215(サブプロとバイオメック)、サブフィルター2213(バイオメック)、吸水パイプにテトラP1
流量低下が最近著しく、フィルター内の掃除をしたのですが復活せず
何か対策はありますでしょうか?

520:名無しさん@1周年
17/06/05 14:23:01.31 pxlmwCVf.net
>>510
P1の目詰まり

521:pH7.74
17/06/05 15:37:31.32 24ljmxUM.net
P1は目が細かすぎるっしょ

522:pH7.74
17/06/05 16:52:17.10 pnjpTRqX.net
1つだから詰まるのだ。ツインブリラントにすれば2倍だ2倍だ!

523:pH7.74
17/06/05 17:12:50.28 n+Mq2Sua.net
p2だな

524:pH7.74
17/06/05 17:16:17.81 3FKDH1b7.net
コンパクトポンプの後継ポンプ発売されたけど、
イタリア製ってところからしてNEWAのOEMっぽい気がする・・・
NJ3000Nとソックリだし

525:pH7.74
17/06/05 23:13:40.68 +nW9Dw6n.net
>>512>>513
ありがとうございますm(_ _)m
P1撤去して普通の粗目スポンジのストレーナーカバーにしてみます。

526:pH7.74
17/06/05 23:14:27.90 +nW9Dw6n.net
安価ミスすいませんm(_ _)m
>>511
ありがとうございます!

527:pH7.74
17/06/05 23:56:17.55 pxlmwCVf.net
>>517
うちは2215(細目フィルターパッド1+サブプロ)に
サブフィルター2215(粗目フィルターパッド1+グラスリング)
更に稚エビ保護のためにP1を組み合わせているけど
P1の目詰まりで流量が落ちるため2週に1回もみ洗い10週で交換
2215の細目フィルターパッドは2ヶ月に1度交換
濾材は立ち上げから先月メンテするまで18ヶ月手を触れず
サブフィルター内部が想像以上の墨汁臭で安心した

528:pH7.74
17/06/06 00:34:03.11 Jn4JiRXc.net
シュリンプ水槽ってそんなに汚れるんだ

529:pH7.74
17/06/06 08:35:13.36 mBmAYy9+.net
>>470
コンパクトオンなんて出てたのか
このスレの自称事情通()はカミハタリオとかぶるから廃盤にされたとか騒いでたけど、
しっかり後継機種出してくれたね

530:pH7.74
17/06/06 18:23:08.37 kvBCJx8I.net
60ワイド水槽に
2215 3台とポンプ1250で不満はなかったけど
プロ4を使ってみたくて2273を買った
今週末にセットするから楽しみ

531:pH7.74
17/06/06 18:24:08.82 K9494E8k.net
そのまま過濾過の人みたくつっぱしってほしかった

532:pH7.74
17/06/06 19:19:34.73 /HPJmxqQ.net
>>521
それどういう感じで給排水してるんです?
直列で繋いで給排水は1本ずつ?
それとも各フィルター毎に?

533:pH7.74
17/06/06 19:50:38.91 hMz7hxxZ.net
この自分の知らない情報出されると発狂するキッズいなくなればいいのに

534:pH7.74
17/06/06 22:14:36.94 DFaUcJC5.net
質問お願いします。
2236でサブ2213
使えますか?

535:pH7.74
17/06/07 10:30:57.04 Pd0H+szA.net
2213の蓋にスマホ置いて騒音測定アプリで計測すると30db近辺で推移するんだけどこんなもん
アプリはこれ
URLリンク(play.google.com)
暇な人ためしてみて

536:pH7.74
17/06/07 12:27:45.55 HJo3YJXH.net
2260かって濾過力に大満足なんだけど
騒音と電気代でげんなり…

537:pH7.74
17/06/07 13:33:40.84 /nGGefAI.net
やってみたが平均17db min15 max23
この手はスマホの機種に依存しないか? ちな2213に45キューブ

538:pH7.74
17/06/07 15:01:20.44 Mlc8yrcv.net
>>525
適合機種に入っていないのでお察し下さい。

539:pH7.74
17/06/07 15:45:44.94 joeVOGK6.net
質問です。
エココンフォートなら2234と2236のどちらが適切でしょうか?
60cm規格水槽。
エココンフォートにプレフィルターキットを付けます。
魚メインでたくさん(コリドラス含む)。
底砂は田砂かADAラプラタサンド。
水草は石や流木に活着させて置くか、ソイルを敷いたプラケースに植えこんで底砂上にプラケースごと置く予定です。
給排水パイプはADAのリリイパイプを考えていますが、変更は可能です。
CO2添加はしません。
性格的に無駄にオーバースペックなものを買う傾向があるので、今回も2236かなと思っていますが、いわゆる洗濯機状態にはならないでしょうか?

540:pH7.74
17/06/07 17:36:43.73 Mlc8yrcv.net
>>530
2236の流量は600L/h、2234は500L/h。1.2倍程度だから全然平気と思われ。
良くあるパターンの60cm水槽に2217付けると洗濯機になる流量が1000L/h。どれも50Hzの数値。

541:pH7.74
17/06/07 19:49:26.62 joeVOGK6.net
>>531
ありがとうございます。
魚いっぱい入れたいんで、2236にしようと思います。
実は>>501なんですが、2236って水と濾材が入った状態で何キロくらいあるでしょうか?
シンクに置ける重さかなと思いまして。

542:pH7.74
17/06/07 19:52:19.81 47hQLFxk.net
うぜぇ

543:pH7.74
17/06/07 19:55:10.22 xdW8z6NR.net
ガイジって質問まとめてしないよな
一つ解決するとまた質問ってのを繰り返す

544:pH7.74
17/06/07 20:09:14.27 47hQLFxk.net
思ったことをよく考えもせず発言するタイプだな
注意欠陥 多動性障害の疑い"アリ"

545:pH7.74
17/06/07 20:12:57.94 pSqDNerh.net
アホは何も自分で調べない解決出来ない
全部の疑問を聞く
回答しないで放置するのも手
エーハイムのプレフィルターに何使ってる?
テトラのP1フィルターは目がすこし荒いから抵抗が増えにくい、
12mm/16mmのホースに直結、着脱しやすいから使ってる
週1でもみ洗いしててもう少し目の細かいのでもいけそうだけどおすすめある?
URLリンク(fish-japan.com)

546:pH7.74
17/06/07 20:21:04.20 o8D6WZIE.net
P2フィルター推し。細かいのならブリラントフィルターのスポンジとか、結構詰まるとおもうけど

547:pH7.74
17/06/07 20:28:20.89 pSqDNerh.net
P2はP1のスポンジ二連バージョンなのね
ブリラントフィルターのはヘタるのはやいから
密度がややあって頑丈なの探してる
P1は週1でもみ洗いして7年くらいもった
流石に弾力がなくなったけど使おうと思えばまだ使える

548:pH7.74
17/06/07 20:40:12.92 o8D6WZIE.net
P2は上に引きぬけるのと交互に替えれるのがいいよ。
コトブキの高密度薄型マットを巻きつけてみれば?やったことないけど

549:pH7.74
17/06/07 21:14:19.50 joeVOGK6.net
>>533-536
答えないんなら無駄レスすんなよ。
これだからアクア板は嫌なんだよ。
上から目線のコミュ障ばっか。
ショップでもお前らみたいなハゲがアホ面でウロウロしてるわ。

550:pH7.74
17/06/07 21:19:25.23 pSqDNerh.net
無知は無知らしく調べろよ
質問に答えて欲しかったら答えたく思わせるような質問とアプローチをしよう
コミュ障と連呼してる方がコミュ障だったり
生体入れる数も書いてないし
60にばかでかいフィルター入れたからと言って
水質がよくなるわけでもない

>>539
P1のまわりにウレタンマットをまくのはアイデア!
ノーマルでモチの良いスポンジってのはないもんかな

551:pH7.74
17/06/07 21:20:34.91 pSqDNerh.net
水流強くすると髭苔が無茶苦茶つく
長く使うならエコはあまりすすめない

552:pH7.74
17/06/07 21:26:59.12 o8D6WZIE.net
>>541
それはないや。だって消耗品が儲けだから。

553:pH7.74
17/06/07 21:28:46.11 pSqDNerh.net
>>543
洗車スポンジみたいなPVAならへたらないんだけど
細かいスポンジのは劣化速いよね

554:pH7.74
17/06/07 21:57:27.74 D3ziD5K3.net
>>540
二度と来んなよ

555:pH7.74
17/06/07 22:05:52.77 avfhD51U.net
すげえな
ショップでさえ敵対心剥き出しとか疲れるだろうに
哀れだ

556:pH7.74
17/06/07 22:59:04.32 niz9wB/U.net
>>529
遅く成りました。
有り難うございます。

557:pH7.74
17/06/08 08:50:23.18 BbvBksxD.net
@コンパクトポンプなどの水中ポンプとサブフィルターの組み合わせでも濾過出来ますか?
屋外のタライで使用するので高低差もとれず呼び水も面倒なため
可能ならやってみたいと思っています
A水中ポンプの熱って結構あるのでしょうか?
150L位の日陰設置なのですが夏場心配です

558:pH7.74
17/06/08 09:15:59.93 IQwGvKOo.net
>>548
@サブフィルターの吸水側に水中ポンプの排水側を接続するとOリングが機能せずに水漏れする

559:pH7.74
17/06/08 09:31:28.56 qdki2WOi.net
GEXのはポンプが前だけどあれはかなり密閉性高いからね
エーハイムのだとただ金属のクリップで止まってるだけだから水は引っ張らないと無理
サブフィルターを水槽より上に置けばOリングにかかる水圧がゼロに近いから行けると思うけど

560:pH7.74
17/06/08 09:51:51.90 BbvBksxD.net
レスありがとうございます
もの凄く勉強になりました
押し出すのではダメなんですね
何とか他の手段を考えます

561:pH7.74
17/06/08 10:32:31.22 1obMVKLy.net
>>548
@って要するに
URLリンク(www.eheim.jp)
ってかいの?
A1度水温上げるには(ポンプの熱がすべて変わるとしたら)約190Wのポンプが必要です。
ちなみに新製品のエーハイム コンパクトオン 1000でも消費電力は17W(西日本)です。

562:pH7.74
17/06/08 11:09:15.44 vFV2uD7I.net
教えてくださいな
1200*600*600の水槽導入を計画中
水草水槽だが生体を多めに入れたい
(小型カラシン500匹くらい)
これで2075×2台は流量的に厳しいかな??
2080×2台の方が適当?
悩んでる

563:pH7.74
17/06/08 11:37:28.86 BbvBksxD.net
>>552
これです
これがやりたかった事です
水温についてはレイシーの112縦型ポンプを触った事があったのですが
とても熱かったので気にしておりました

564:pH7.74
17/06/08 12:40:49.83 9VK9VaxM.net
>>525
60cm規格にサブ2213メイン2232クーラーzc100αの順で接続してるけど問題ないよ

565:pH7.74
17/06/08 12:42:54.15 jotKK8G3.net
>>553
水槽移したらうpしてよ。
めっちゃみてみたい。

566:pH7.74
17/06/08 14:15:45.56 80krn0bd.net
>>553
排水パイプにもよるだろうが
2080の水流はそんなに強くないから大丈夫だと思う
二台となると分からんけど、1200程度ならそんなに必見ないんじゃないか?

567:pH7.74
17/06/08 14:16:17.66 80krn0bd.net
必見×
必要◯

568:pH7.74
17/06/08 15:05:28.59 jotKK8G3.net
2080二台使うならOHやな。エーハスレでゆーことちゃうけど。

569:pH7.74
17/06/08 15:23:41.08 vFV2uD7I.net
>>556
先週水槽注文したばっかだから、全て完了はまだ当分先だわ
あとOHてなんすか?
ちょっと調べたけど分からんかった
>>557
サンクス
書き方が悪かった
ポンプ循環流量というか、要するに濾過能力的にどうなのか悩んでる

570:pH7.74
17/06/08 15:27:44.37 jotKK8G3.net
水槽注文したなら無理やけど、オーバーフロー水槽の事。管理も楽やとおもうけど、水いれたら0.5t超えるもんな。

571:pH7.74
17/06/08 15:31:43.61 qdki2WOi.net
OHだとオーバーホールだよ

572:pH7.74
17/06/08 15:33:16.41 zhwa43TG.net
○ OverFlow
× OverHuro 風呂

573:pH7.74
17/06/08 15:37:32.76 WQSe8hnc.net
>>560
水草水槽は濾過が水草がやるから500匹入れても
巨大なエーハイムはあまり必要ない
必要なのは苔がでないない程度の水流で水を循環させる役割をエーハイムがする
1台で運用してテトラの簡易チェッカーで半年程度水換え毎に見れば
数値的に納得する
ブロガーとかがやってる濾過にエーハイムてんこ盛りは
強迫神経症みたいな感じで呆れる

574:pH7.74
17/06/08 15:44:10.07 jotKK8G3.net
すんませんw恥ずかしい。

575:pH7.74
17/06/08 15:55:36.39 vFV2uD7I.net
あ、オーバーフローか
それは選択肢になかったなぁ
確かに管理はラクそうすね
>>564
なるほどなるほど
サンクス
とりあえず 2075(2275)×2 にしてみる

576:pH7.74
17/06/08 16:31:51.07 WQSe8hnc.net
自分なら20751台で運用して足りないならもう一台増やす
左端で吸って右端で出水すれば十分循環する
試薬はテトラ テスト 6 in 1
2台で運用する場合は水流強いと水質良くても苔がでるから
シャワーパイプとか工夫して頑張って

577:pH7.74
17/06/08 16:43:40.74 zhwa43TG.net
小型カラシン500+水草水槽で2080とか凶器の沙汰としか思えない。
水の量が十二分に多いしカラシン500なんて金魚10ぐらいの生物ろ過でいい。
2217じゃダメなの?プロ3使う事自体が目的ならそれでいいけどさ。

578:pH7.74
17/06/08 18:01:25.93 vFV2uD7I.net
>>567
実は水槽注文と同時に2275×2台を購入済みで…
で、買った後に色々気になりだしたと
コケはイヤな思い出がたくさんあるから頑張る
>>568
大型水槽初めてで加減がよくわからなくてね…
確かによくよく体重考えるとそんなもんかも
クラシックもイヤな思い出が多くて新しいのにしてみた

579:pH7.74
17/06/08 18:02:05.77 Rr24uFms.net
45センチ水槽には、2211か2213のどちらがいい?

580:pH7.74
17/06/08 18:10:24.17 i7R6YNe1.net
2213にきまってるだろーが
2211なんて買う意味ないよ
だったら水作エイトSで十分

581:pH7.74
17/06/08 20:37:50.35 Nt2tO//H.net
なんでこうやって騙す奴いるんだろう。影でほくそ笑んでるのかな。

582:pH7.74
17/06/08 21:33:52.69 7GEQIqep.net
性格悪いヤツばっかだな

583:pH7.74
17/06/08 23:32:13.86 wbWliyHU.net
>>573
二度と来んなって言っただろ

584:pH7.74
17/06/09 00:25:56.24 fjVv1PhS.net
>>570
水草やるとかなら2213でナチュラルフローパイプとかADAのポピーグラスで水流が緩やかになるからお勧め
水流強いと黒髭がでちゃうの〜

585:pH7.74
17/06/09 01:56:05.12 jXLfH9rC.net
>>570
2211で充分だよ

586:pH7.74
17/06/09 08:25:35.70 Iyk8Ogpv.net
中の生体数やら環境も分からんのに何言ってんだ?

587:pH7.74
17/06/09 10:24:39.25 hIB219C0.net
記載がなければ一般的な飼育環境と仮定してアドバイスするのは普通

588:pH7.74
17/06/10 02:16:31.32 QJbfdLCj.net
俺もそう思う

589:pH7.74
17/06/10 16:50:33.35 7o5MRElL.net
大体1cm1Lのセオリーからすると過密気味なのが多いので多少大きめのフィルター奨めとく方が良い

590:pH7.74
17/06/14 04:27:56.06 4QTRLsUP.net
陰湿ジャップの一般的飼育環境は世界では非常識だしな

591:pH7.74
17/06/14 07:22:31.70 PDO4nRUB.net
>>581
在日ゴキブリに生まれた悲哀について語れや

592:pH7.74
17/06/14 08:00:33.02 8RTaKF7r.net
アクア版にも湧いてるのか。嘆かわしい。本当に在日の人なのかなわからんけどね。まえ北海道で在日のふりして、店員に土下座させた女がいた記憶がある。ニッー速+あたりでやって欲しいわ。

593:pH7.74
17/06/16 10:35:43.18 NMlOTN0y.net
エーハイム2213
本国の適用水量 250リットル
過密虐待飼育の非常識インキャジャップでは57リットル

594:pH7.74
17/06/16 12:20:34.67 uif2zM9V.net
>>584
在日ゴキブリに生まれて人生お先真っ暗だろうが
死んだほうがマシだと気付け

595:pH7.74
17/06/16 13:14:00.06 bgbFl6Up.net
そういえば前も話題になってたけど水量の差はなんなんだろうな

596:pH7.74
17/06/16 14:32:56.84 9Q3TqwyW.net
ドイツって電圧が230Vだから
流量とか適用水量が違うんじゃね?

597:pH7.74
17/06/16 15:11:20.52 NMlOTN0y.net
チャンコロもヨーロッパもアメリカも全部2213は250Lを示す商品名である
「クラシック250」という名称で販売されている
過密虐待飼育してるインキャジャップだけが、いわゆる"特殊学級"みたいなもんやなw

598:pH7.74
17/06/16 15:26:36.58 uif2zM9V.net
>>588
在日ゴキブリに生まれたことを悲観して自殺するのは歓迎だが、電車に飛び込むとか日本人に迷惑の掛かるやり方は止めろよ

599:pH7.74
17/06/16 23:00:06.24 K3i34f9Q.net
でも実際250リットルいけるのか?と言われたら疑問に思うよね

600:pH7.74
17/06/16 23:02:16.64 0ShxF6pU.net
250リットルにメダカ一匹ならいけるな。

601:pH7.74
17/06/16 23:46:24.80 3Ixof8+R.net
本場物と中身が同じならコンセント加工して200V繋いでも動くのか?
うち動力電源引いてるから試してみようかな

602:pH7.74
17/06/17 07:22:44.93 MudKYiQF.net
>>590
ドイツの飼育書とか読んだことある?
日本語に訳されたものとか出てるから読んでみるといい
ぶっちゃけ日本はチャンコロやチョンとたいして変わらん虐待民族というのが、
向こうのアクアリウム業界では有名

603:pH7.74
17/06/17 09:56:22.30 FeUKocrj.net
よくがんばるねぇ

604:pH7.74
17/06/17 15:03:18.21 JkaKe3MV.net
よくわからんがこういう流れ流行ってんのかい?

605:pH7.74
17/06/17 15:54:29.65 1eRilj+K.net
エーハイムスレに低学歴ネトウヨが来る時代になったか

606:pH7.74
17/06/17 18:48:50.06 MudKYiQF.net
排他的で特に特定アジアを下に見てる民族性という事もバレてるから、
中国製と書かれた本家パッケージも使わず
適応水量も独自に書かれたインキャ日本様用のパッケージが使われているクラシックシリーズw
ドイツ製だった頃は本家パッケ使ってたのにねぇ
今のカミハタになって、ようやく中国製である事は公称したけど、
エーハイムジャパンカスタマーセンターの対応者はドイツ製と言い張っていたw

607:pH7.74
17/06/18 07:12:17.85 X5+jMlLK.net
こじらせた老害かな

608:pH7.74
17/06/18 12:55:54.09 GAYrZc4c.net
ネットを使いだして産経新聞ふれて
気が触れたんだろう

609:pH7.74
17/06/23 07:35:57.35 aPOk2ZXn.net
60 45 45 海水で2217と2236で迷ってるんだけどどっちがいいかな?
クラシックの方がろ材入るけど、エコの方が使いやすいってこと?

610:pH7.74
17/06/23 11:25:10.23 8g4q2lE1.net
エコのが見た目はスッキリするだろうね

611:pH7.74
17/06/24 00:42:43.40 kCY3RNv/.net
新聞紙ってめっちゃ効くな

612:pH7.74
17/06/24 06:47:37.45 pI4DIhWr.net
2236かな
その水槽に2217だとオーバースペックだし、90p水槽に将来アップグレードした場合でも
人工海水のコスト的にスキマーで物理ろ過になっちゃうと思うので
あと水をできるだけこぼしたくない&口で吸って呼び水の荒業が使えない海水だと
たまにしか使わなくても呼び水機能は普通に便利だよ

613:pH7.74
17/06/24 21:49:00.72 7W1cY7vE.net
初エーハイム定番の2213購入設置完了
噂の呼び水とやらを口でチューチュー…
…チューチュー…チュー…苦節2時間
口に含んだ金魚出汁水2g…

……うゎぁあ今気づいたぁぁぁぁ!!!
先に教えてくれよぉぉぉぉ!!!!!!

614:pH7.74
17/06/24 21:54:02.20 3wBkCnJp.net
>>604
排水と給水まちがえたのか?だっさww
おれもやったわww

615:pH7.74
17/06/24 22:02:41.90 +qO1HoIu.net
さすがに2時間は盛りすぎ

616:pH7.74
17/06/24 22:41:50.35 7W1cY7vE.net
>>605
同志がいたw
>>606
いやマジでw
ネットで調べたり組み立て直したり(ここで気付けよと我ながら思うが)
まさか濾材の順番がダメなのかとか入れ直したりで
2時間ちょいかかってるorz

617:pH7.74
17/06/25 03:15:55.36 hInNHeWC.net
>>600
どっちも使ったことあるけど、2217をすすめるよ。使い回しが効くから。飼育する生体にもよるけど、2275でもオーバースペックってこともないから。

618:pH7.74
17/06/25 11:25:32.93 kwPwD0/f.net
普通に吸水側のコックまでを水槽の中に入れて水入れれば吸わなくてもいいじゃん
結構吸ってる人多いみたいだけど

619:pH7.74
17/06/25 12:05:46.55 QIDMQZsx.net
プロ4買えよー貧乏人。

620:pH7.74
17/06/25 12:20:33.55 Pnxj2B5v.net
gexのクリーナースポイトが最強だって前教えてもらったぞ

621:pH7.74
17/06/25 19:23:27.15 XfUXrtyk.net
呼び水のスターター買うくらいならもうひとつダブルタップ買った方がいいな
呼び水に便利だし万一のスペアにもなる

622:pH7.74
17/06/26 14:25:04.06 BGiazgQI.net
小型のダブルタップ開発してくれ
1ダースは買うから

623:pH7.74
17/06/26 14:50:49.97 7bru0/D5.net
>>610
プロ4ってプロ3とほぼ変わらないんだろ?

624:pH7.74
17/06/26 18:17:38.29 OfkuMJtM.net
>>614
だから?タップもない、簡単にスタートもできないもんいつまで使ってんの?って話。プロ3でもなんでもいいよ。

625:pH7.74
17/06/26 23:06:09.81 jPP0tf/j.net
質問お願いします。
2217メインで、
サブ2213は、
大丈夫でしょうか?

626:pH7.74
17/06/26 23:26:43.24 z+PrWMP7.net
>>616 どんな環境で使うのかわからないがサブなんかいるの?
いくら便利だろうと機能が増えれば増えるほどパーツが増え、それは水漏れのリスク上昇を意味する。
だから俺はろ過装置はシンプルなほどいいと思っている。

627:pH7.74
17/06/26 23:42:17.46 zpUadh3I.net
つまりは水作エイト最強か (´・ω・`)

628:pH7.74
17/06/27 00:00:48.52 CFCD2+x8.net
水漏れなんかした事ないね。プロ3は呼び水ボタンとこお漏らしするとかしないとか。

629:pH7.74
17/06/27 00:33:04.86 +tilGehn.net
>>618 水槽内の美観とろ過能力(バクテリアの付着面積の確保)の兼ね合いだな、
それを得る為には多少のリスクはやむを得ないが無駄なリスクは負うべきでは無いと思う。
美観が十分であり魚が少なくろ過が十分であれば水作エイトでも何ら


630:問題無い >>619 どうしてもOリング等のパッキンの数が増えてしまう。 動かせばゴムは擦れ、ねじれたり、最悪切れたりで水が漏れするかもしれない あくまでも可能性の問題



631:pH7.74
17/06/27 00:36:44.08 GHD6jpTz.net
>>613
着脱すると自動的に止水するのあるけど水量落ちる

632:pH7.74
17/07/03 20:16:26.38 sqGk9MjG.net
>>621
それいいなぁ
どこで売ってるの?

633:pH7.74
17/07/09 12:22:33.70 yqStDZ4v.net
134 :pH7.74 [sage] :2017/07/09(日) 12:09:27.15 ID:FXxQBpEJ
家はホタテとかカキとかを食べたら
貝殻を取っておいて入れるけど
(1年くらいで溶けて無くなる)

634:pH7.74
17/07/17 16:50:42.99 qqyJgj4l.net
2213のヘッド空間に新聞紙詰めたら完璧無音になった
ブーン音が気になる人は試してみ

635:pH7.74
17/07/17 16:53:00.82 n12MCEit.net
熱籠もるところに紙詰めて大丈夫かな

636:pH7.74
17/07/17 16:58:14.11 aN/j/WZh.net
散々既出の情報でドヤ顔w

637:pH7.74
17/07/17 17:05:11.53 A6B7nb7v.net
燃えそうでこええ

638:pH7.74
17/07/17 18:17:53.60 BgeClCzL.net
んじゃアルミホイルにしてみよう

639:pH7.74
17/07/17 18:52:41.68 34DD6wU1.net
知らなかった

640:pH7.74
17/07/17 23:22:01.54 hT2qEc40.net
ダブルタップ閉めてるの気付かずに電源入れて、翌日おかしいことに気付いた時にはもう 2234 がお亡くなりになってたわ

641:pH7.74
17/07/19 08:45:04.43 nf0WRY6n.net
ダブルタップの意味がわからないオツムのお前に相応しいバカみたいな話だな

642:pH7.74
17/07/20 13:21:52.41 F2stsZJC.net
ダブルタップのOリング、ワセリン塗るときタップから外して塗ってる?
それとも直に綿棒等で表面だけ塗りつけてる?

643:pH7.74
17/07/20 14:45:57.89 VMtHL4Pb.net
塗ったこと無い
Oリングは定期的に替えてる

644:pH7.74
17/07/20 15:09:04.02 sIMFenTr.net
>>632
外して全面ヌルヌルにしてる
何度も取り外ししてると劣化しそうだけどな

645:pH7.74
17/07/20 19:31:22.56.net
存在すら知らなかった

646:pH7.74
17/07/21 06:40:06.60.net
ダブルタップにはオスメスで合計6つのOリングが入ってる
1年に一回は全て取り出してメンテしてる

647:pH7.74
17/07/21 10:38:15.51.net
外して塗る派けっこういるんだね
俺は表面しか塗ってなかったから劣化が心配になってきた

648:pH7.74
17/07/21 10:49:06.85.net
劣化を防ぐという迷信は誰が言い出したんだろうなぁ
ワセリンにそんな能力はない
売りつけたいメーカーすらうたってない
タップのOリングなんてネジレる恐れもないしな

649:pH7.74
17/07/21 11:38:46.90.net
>>638
むしろゴムのOリングを劣化させないグリスなんて無いからな。ダブルタップを外す頻度にもよるけど予備でOリング一個持っておけばいい。
内径外径がほぼ一緒ならホムセンで売ってるヤツでOKだし。

650:pH7.74
17/07/21 15:03:10.53.net
マジっすか?!

651:pH7.74
17/07/21 15:57:06.09 b9TsbUZ4.net
>>640
そだよ。
Oリングにグリス引くのは、はめ込むときに捩れたり、引っ張られたりしないためと張り付き防止のため。
観賞魚用の機器だから生体に影響与えにくいグリスとしてワセリンを使用してる。
セクースに使う自然由来材質のローションでも良いんだぜ。
Oリングは水圧掛かると溝の外に向かって張り付いて止水するための部品。
ちなみに俺は仕事で余った食


652:品、薬品工場用のグリス使ってる。 給水排水パイプとゴムホースの接続部分に薄く引いておくと固着しにくいよ。



653:pH7.74
17/07/21 17:47:18.13 RnUR8brE.net
シリコングリスはゴムの加水分解防止になるぞ
廃版パーツのストックを長期保存するのにシリコンベトベトでパッキング保管はレストア業界の常識
>ゴムのOリングを劣化させないグリスなんて無いからな
これに対しての異論を書いただけでシリコングリスの生体への害の有無はまた別の話

654:pH7.74
17/07/21 18:41:38.25 No6B+L6z.net
あとエーハイムでスプレーのオイルも売ってるけど
家はバルブとかが固くなってサラダ油を薄く塗ったけど
劣化はしなかったけど

655:pH7.74
17/07/21 18:45:54.73 7VCxPSrt.net
けどけど

656:pH7.74
17/07/21 18:48:05.57 AAb22toF.net
結局どうすりゃいいんだってばよ!?

657:pH7.74
17/07/21 19:24:27.37 dWPleXC0.net
けどけどニキ降臨
お久しぶりです

658:pH7.74
17/07/21 19:32:47.61 +XbRCw37.net
ケドリャフカめ

659:pH7.74
17/07/23 03:50:47.54 SRy6vZLr.net
>>645
薬局で白色ワセリン買ってきてOリングに塗っときゃおk

660:pH7.74
17/07/25 07:57:40.45 mRKO68FZ.net
無くてもOK

661:pH7.74
17/07/25 08:40:41.38 2/BO975k.net
10年以上、2215を3台使ってるけど
モーターヘッドやダブルタップのOリングに
ワセリン塗ったことないわ
Oリングを交換したこともない

662:pH7.74
17/07/25 09:33:52.91 gUk6aE7N.net
ふーん

663:pH7.74
17/07/25 12:29:18.45 /zBj6m7y.net
2213使い初めて5年だけど1年以上は開けない
2年近く使って細目ウール交換するのでワセリン塗ったことない
何度も開けるようだと塗らないとまずいだろうけどね

664:pH7.74
17/07/25 16:27:20.56 8XOO1S+C.net
ポタポタ漏れ出してから慌てて塗るもの
もちろん手遅れ
普段から塗ってたらもう少し持ったかもなぁ

665:pH7.74
17/07/25 18:21:01.33 rS4tflcD.net
うちは毎週掃除するけど漏れたことはないけど

666:pH7.74
17/07/25 20:06:28.16 vUW58zwK.net
Oリングなんてタダみたいな値段なのに、
効用も理解せずに塗ってるバカはなんなんだろうなw

667:pH7.74
17/07/25 20:21:41.01 SwU13IRa.net
1年ごとに交換するだけで防げる話だわな
給水口Oリングも汎用パッキンでいけるし

668:pH7.74
17/07/25 23:17:30.77 gpw6Ikhp.net
ケース割っちった

669:pH7.74
17/07/26 10:22:45.65 JZFy1hnB.net
あーあ
落とした?

670:pH7.74
17/07/26 12:04:52.88 CDBemxk8.net
定番の吸水口締めすぎ

671:pH7.74
17/07/29 00:19:38.22 J9IaqH1N.net
白色ワセリン カインズホーム 198円

672:pH7.74
17/07/31 13:33:05.95 bwsun9fK.net
ちょっと買ってくる!

673:pH7.74
17/07/31 14:34:27.41 KNnG/6kH.net
エーハイム儲けさせてやれよ…
撤退されたら困るって

674:pH7.74
17/07/31 16:00:37.03 06X1p9or.net
エーハイムは撤退してるぞ。
カミハタなって、めっちゃ高なってるやん。

675:pH7.74
17/08/01 17:26:11.14 0JGS2zxA.net
最近ろ材の箱とかもちゃんとカミハタに変えてやる気まんまんだな。

676:pH7.74
17/08/01 21:24:04.36 jena8Syw.net
神サポートは引き継いでるん?

677:pH7.74
17/08/02 01:11:14.37 rI2IxTZ2.net
正直、ハズレ爆増のクラシックの神サポートするより
ワーナーランバート時代みたいな当たりモデルしか売らないのがビジネス的には正しいのかもな
多くの人は不具合はまずショップに問い合わせるだろうし相当嫌がられただろって思うよ
流通に嫌がられると本気でヤバイ
エーハイムジャパンが公式通販専門に転換して
神サポート付きで売ったら他社外部は蹴散らされただろうなって思う
logicoolとかsoundpeatsみたいな信頼性低くて一定数壊れるの前提で
高サポートつけるようなビジネスモデルね

678:pH7.74
17/08/02 01:31:54.16 5DJRJnsR.net
そういえば少し前の雑誌みるとカミハタってよく新製品だしてたんだなぁって思うけど
数年前のですら現行品すくないよなぁ

679:pH7.74
17/08/02 03:19:06.27 rI2IxTZ2.net
カミハタは売れる子とか問題あるけど将来性ある子は
改良してどんどん新モデルにする会社のイメージかね
てか、欧州だとアクアって日本より贅沢な印象の大人の趣味だけど
日本だと子供の頃の川での魚掬いとかお祭りの金魚すくいに起因する庶民の娯楽だからね
アクア板見てるような人はともかく
普通の人に高価なアクア器具売るのは苦労すると思うよ

680:pH7.74
17/08/02 13:12:34.05 Ry7sYJR8.net
中国が観賞魚でもりあがってるから
日本市場なんてもうどうでもいいんじゃないの

681:pH7.74
17/08/02 16:17:35.03 DJ2uPrK3.net
今も27年前の2213使ってるけど
インペラ交換したことない
緑のキスゴムもまだ現役
去年ダブルタップの丸いレバーが割れちゃって半分だけ色違いの現行モデルに交換した

682:pH7.74
17/08/06 19:20:21.75 KBUMrWF8.net
2213について疑問があるのですが
旧2213の50Hz専用と500の50Hzでは流量が違うのはモーター部分が違うと考えていいのでしょうか?
両者ともインペラは現行のヘルツフリーモデルより大きいのに旧2213の50Hzは流量440で500の50Hzが500なの不思議なんです

683:pH7.74
17/08/07 11:54:42.93 d2QgYTQv.net
エーハイムの外部初めて買ったんだがこれ一番下に物理濾過マットこないのなんでなん?

684:pH7.74
17/08/07 12:23:40.84 LL0BxvFx.net
>>672
吸水口が下にあるからでしょ?

685:pH7.74
17/08/07 12:27:17.59 ZiYq3Yem.net
上部の原理と違うってことが言いたいんでしょ
普通は一番最初にウールで物理濾過してからの生物濾過なのに
吸水してから排水の最後にマットいれるのは何故って事でしょ?


知らん

686:pH7.74
17/08/07 12:32:37.28 FUT44shD.net
たぶん詰まりやすさからじゃないのかな

687:pH7.74
17/08/07 12:54:18.11 /C8JYrhL.net
一番下でシャットアウトしたら掃除の時濾材を全部取り出さないといけないから

688:pH7.74
17/08/07 13:02:46.18 HbenHUr0.net
なるほど確かに一番下物理だとすぐ詰まりそうだな

689:pH7.74
17/08/07 16:46:02.89 uEh09Egz.net
他のメーカーだと水の流れ逆なの結構あるね

690:pH7.74
17/08/07 17:54:17.82 QP/tfTRL.net
エーハならやっぱプロフェッショナルやな。特に2080が至高

691:pH7.74
17/08/07 18:08:04.05 ZiYq3Yem.net
>>679
メンテめんどいけど2080は確かにイイ!

692:pH7.74
17/08/07 18:26:05.34 QP/tfTRL.net
プロフェッショナルのプレフィルターは他社も真似するべきやな。
ただ、プロフェッショナルシリーズたけぇ〜部品も

693:pH7.74
17/08/08 04:34:38.71 R6Zs9t4/.net
>>672
サブストが物理でウールはろ材の欠けらを取るためのものって考え方だから

694:pH7.74
17/08/08 04:36:34.44 R6Zs9t4/.net
メックが物理の間違い
URLリンク(www.eheim.jp)


695:ad_top/



696:pH7.74
17/08/08 12:23:26.65 VUsPwYxs.net
2080使ってるけど、2217×2のほうが良かったと、後悔してる。

697:pH7.74
17/08/08 12:39:10.08 HiZtbTvW.net
>>684
参考までに理由を聞かせてくれない?

698:pH7.74
17/08/08 19:17:30.15 tpKIIVmF.net
10年前の2028にプレフィルター付けてみた
デカいけど、そこそこ良い仕事はしてるみたいだな
フィルター開けんの面倒くせーから少しでも
メンテのインターバル長くなると良いけどな

699:pH7.74
17/08/08 21:36:18.15 G1H2jOE8.net
テトラのスポンジつけて水換えごとに洗ってると
フィルターは全然つまらない
流量下がったときはホース掃除するとまた元にもどる
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)

700:pH7.74
17/08/08 21:45:49.76 VUsPwYxs.net
>>685大きくて、メンテナンス大変です。
片方づつメンテナンスすれば、バクテリア管理も楽だし、キッチンで掃除出来ますから。

701:pH7.74
17/08/08 23:23:03.12 HiZtbTvW.net
>>688
なるほど。一理ありますね。
私は重要視してませんが。

702:pH7.74
17/08/09 08:08:08.35 9wGsAjwf.net
>>688
2080のメンテなんてここ3年はしてないわ
外部をマメに掃除するとろくな事ないぞ

703:pH7.74
17/08/09 09:21:12.81 SXkJok1i.net
メンテしてない交換してない〇〇年使ってる自慢するやつ定期的に表れるな

704:pH7.74
17/08/09 11:04:41.42 heJxO7wB.net
>>691
どの位の頻度でメンテしてるんですか?

705:pH7.74
17/08/09 11:37:49.77 B0JbYj7R.net
>>691
それが自慢に見える時点で羨ましいと思ってるんだね
一回メンテなしやってみれば?

706:pH7.74
17/08/09 11:56:14.11 /BgST4n5.net
そうえいば外部フィルターのデメリットは掃除が面倒とかよく書いてあるけど
別にそうでもないよな

707:pH7.74
17/08/09 12:31:26.93 ZOP5oiSA.net
丸ごと屋外に持って行けるから、むしろ上部より楽だと思うわ

708:pH7.74
17/08/09 12:36:11.83 DA3v8PAy.net
>>691
別スレでオーバーフローじゃない奴貧乏人呼ばわりしてるのに、何でこのスレ来てるの?
エーハイム使う必要無くね?

709:pH7.74
17/08/09 12:43:41.60 X/BQK4ZN.net
頻繁にメンテするより1〜2年ほったらかしの方が水質安定する

710:pH7.74
17/08/09 13:01:30.00 m1pbRrZJ.net
メンテ楽しくてしたくなる人いない?
したくて仕方ないんだが。

711:pH7.74
17/08/09 13:59:19.49 ooYqqN/Z.net
そんな暇人じゃない
フィルターの中に2次元でも会えるのかな

712:pH7.74
17/08/09 14:46:34.01 SkafhQgx.net
メンテ大好きだわ
終わったあとの達成感と爽快感がたまらん
部屋の掃除も全然苦痛じゃないからそういう性格なんだろうな

713:pH7.74
17/08/09 18:14:58.42 RIXzWbEl.net
家は2213だけど糞が多いから毎週掃除するけど
やり方を覚えれば5分くらいで洗えるけど
逆に水槽側は汚れないからいじらないけど
(上部より楽)

714:pH7.74
17/08/09 18:20:19.75 D57qn1va.net
けどけどニキきたーーーー

715:pH7.74
17/08/09 20:07:47.99 HW/T20iy.net
俺たちのけどけどニキ

716:pH7.74
17/08/09 21:10:25.85 gCsJdeX5.net
けどけどニキさんチィーッス

717:pH7.74
17/08/10 19:32:16.95 4vqdk571.net
質問です。
構成は色々あると思いますが、流量低下ってどれくらい見とけばいいですか?
1000リットル毎時ってありますけど、実際出ないですよね?
500ぐらいは皆さん出てますか?
メンテ直前直後などではなく、今現在ってイメージで。
クーラーつけたらと落ちたから、一回


718:闡蛯ォい方がいいよとか、アドバイスもあれば有り難いです。



719:pH7.74
17/08/10 23:57:14.15 x9hwRfrr.net
思いっきりメンテしてなかったときはエア噛み頻繁にしたら交換
水草水槽でプレフィルターなしで半年くらいほったらかしになると詰まった

720:pH7.74
17/08/11 00:04:46.53 kozTfyjL.net
>>705
読み返して変な文章だと思いちょっと訂正します。
外部フィルターのカタログ値の50%の流量、実際皆さん出てますか?

721:pH7.74
17/08/11 07:05:16.16 Pmtm5tMP.net
ちなみになぜそこまで流量にこだわるのかを教えて欲しい。

722:pH7.74
17/08/11 10:33:13.01 kozTfyjL.net
>>708
1時間に5回転させたい。
無駄な買い足し買い直しはしたくない。

723:pH7.74
17/08/11 10:51:19.58 Pmtm5tMP.net
>>709
物理ろ過期待でないなら流量にそこまでこだわる必要あるのかな。
生物濾過の場合、大流量=ろ過能力大ではないからね。
経路にクーラーや殺菌灯などの抵抗挟んでチョロチョロになりたくないという事なら
手動で流量調整できるプロシリーズか一途に暴力的パワーを持つな2217みたいな
チョイスになるのかなあ。個人的にはなんだかなあという感じだけど。

724:pH7.74
17/08/11 12:44:46.59 br/acnWl.net
ヤフー知恵遅れにもこういうバカがたくさんいるよな
聞いてもいないうんちく垂れ流して、本来の疑問は解決しないっていうあるある

725:pH7.74
17/08/11 12:48:32.27 br/acnWl.net
生物濾過の場合、大流量=ろ過能力大ではないからね。キリリッドヤッ!

※ 科 学 的 な 根 拠 が 出 た こ と は 一 度 も ご ざ い ま せ ん
オ タ(イ ン キ ャ ナ ー ド 面) の 妄 想 で す

726:pH7.74
17/08/11 14:28:43.37 z3QwHXtn.net
流量が一定以上であればそれ以上に変化してもたいして生物ろ過に影響しないバクテリアの付着できる表面積に限界があるのだから何回通過させても分解速度は上がらない、
好気性バクテリアを活性化させたいのなら水に溶け込んでいる溶存酸素を上げてやればいい、つまり空気との触れる面積を増やせばいいから
単純にでかい水槽にして水面の面積を上げるかエアレーションをかけて酸素を取り込ませる。
水温が高くなったり水が汚れてくると溶存酸素量が下がってくるので水温をできるだけ上げないことと、生体は少なめに、餌は控えめに、あとどうしても定期的に水換えしたほうがいい。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2244日前に更新/203 KB
担当:undef