【↑】ミドリフグスレ その16【↓】 at AQUARIUM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:pH7.74
15/08/19 01:23:06.56 Hr+SY2IE.net
>>446
そう、メダカみたいにインドミドリフグやサヴァじゃない普通のミドリフグにも遺伝子単位で違いが有る(同じ国でも河で違う)
その遺伝子によって対塩の範囲が違うそうだ
適応してない塩分と適した塩分では筋繊維の発達が倍近く違うと
つまり自然界で淡水に近い場所に住んでる種類を最初から1.010とかの汽水で買うと体が大きくなれなくていじめられたり食が細くなるんじゃないだろうか
逆に加工に近い場所に住んでる種類を1.006ぐらいで買うと育たない
これからは産地情報もかなり重要になると思う
>>449
それジャイアントグリーンバファじゃね?
日本じゃ認められてないけど外国じゃミドリフグ扱い
種としてはハチノジフグよりも遠いんだが奴らは緑なら全部ミドリフグだw

451:pH7.74
15/08/19 06:41:15.19 PIW54NWD.net
>>450
なにをいまさら得意げに

452:pH7.74
15/08/19 08:56:30.56 Hr+SY2IE.net
>>451
今更って言われてもまだ学術論文出てから一年ちょいの話なんだけど
この一年でこの話って出たっけ?
それとも君は東大教授の論文より早くこの事を調べていたのかい?

453:pH7.74
15/08/19 11:31:11.67 CoRXODmf.net
まあ論文自体は最近なのかもしれんが
「生息地の塩分濃度が一番成長が良い」なんてのは調べるまでもなく当たり前の話だよなあ。
その論文が言いたかったポイントって本当にそこなん?

454:pH7.74
15/08/19 12:05:35.13 Hr+SY2IE.net
>>453
でもここでは1.004−6では薄すぎるって必ず言われるよね
ということは全く浸透してないってことじゃね?
まだ論文読みかけで(要項だけで結構長い)完全には理解してないけど最終的に完全海水ではまずいケースも有るようだ
それぞれの生息域でどの塩分濃度が一番いいかは現在まだ研究中とのこと
あとミドリフグには多くく分けて二種類あり(仮にAとB)とする
AとBとサバヘンシスを比べた時
遺伝子情報は
Aとサバヘンシスが近く、Bとは離れていることが判明してる
つまりAとBは姿が似てるだけでサバヘンシスよりも遠い亜種になる
さらにサバヘンシスも二種類確認されている

455:pH7.74
15/08/19 12:22:52.46 cw+JxP3j.net
>>453
でもそれならPHも同じじゃね
生息地が淡水に近い場所ならそこのPHが一番いいんでアルカリに傾ける理由なくね?

456:pH7.74
15/08/19 12:34:09.53 egLGm2U7.net
まあ塩分濃度については飼育上で役に立つ情報だわね。
ただ問題はそれらの亜種をどうやって見分けるかだね。
一般家庭で遺伝子調べるのは無理だし、よく言われるような模様による判別は有効なのだろうか

457:pH7.74
15/08/19 12:57:34.04 Hr+SY2IE.net
>>455
PH7.0さんこんにちは〜
それともレオパレスさんかな
>>456
どうも遺伝子違うと模様にわかる違いが有るようだ
もう少し読み進めるから今週末まで待って

458:pH7.74
15/08/19 16:05:33.38 GrLp0a+B.net
サヴァでも2種類いるんかよw
塩分濃度は幅広すぎてご家庭のフグちゃんに合わせてあげましょうって感じなんだな

459:pH7.74
15/08/19 17:29:05.22 FHczxXZ5.net
人間にも遺伝多型あるからな
人種の肌の色なんて最たる物
それを亜種と呼ぶか否か

460:pH7.74
15/08/19 19:25:03.97 XijDXqyI.net
>>459
でもサヴァとミドリフグは交雑しない
と言うことはそれより遠い亜種なら当然交雑しないわけで
ミドリフグが繁殖例少ないのはその辺があるんじゃね?
カミハタは仕入先が同じなんで繁殖に成功したとか

461:pH7.74
15/08/19 20:28:47.90 pqy0vMn4.net
人工授精しても交雑しないの?

462:pH7.74
15/08/19 21:45:58.71 4s7dOLsI.net
しないカラ

463:pH7.74
15/08/19 22:03:20.73 0cw300Rw.net
近縁かどうかを交雑で確認するには、人工的に交配させてみるしかないんだがなあ

464:pH7.74
15/08/20 01:25:13.57 DfHmWVFR.net
>>457
かってレオパと呼ばれたものだが俺じゃないな
もうミドリフグは飼ってないんだ
>>144で管理ミスで二匹目を☆にしてからは我慢してる
まぁもっと馬鹿なことやってるけどな
現在60ハイタイプに
スジモヨウフグ1
ハチノジフグ1
グッピー2ペア
プラティ1ペア
モーリー稚魚4
ホンコンプレコ2
バンブルビーゴビー4
汽水系カノコ4
海洋系カノコ2
海水ヤドカリ2
メダカ針子5(バンブルビーの餌)
エビ数匹(餌兼掃除役)
アヌビアス・バルテリー
ハイグロフィラ ロザエネルヴィス
キユーバパールグラス
これで喧嘩も何も起きない不思議
というかグッピー>>プラティ>>バンブルビー>>モーリー>>プレコ>>ヤドカリ>>ハチノジ>>スジ模様の順番でエサ皿に入れた餌を食いに来るのが面白い
ではさらば
見てるが書き込むことはない

465:pH7.74
15/08/20 12:35:31.36 DZft3lVI.net
>>462
お前…星野凌斗くんのママだろ…

466:pH7.74
15/08/20 13:07:02.77 VTF83Tvk.net
ミドリフグって田螺食べる?

467:pH7.74
15/08/20 14:04:49.89 uBQBMUhT.net
>>464
二度と来るなうざいカラ

468:pH7.74
15/08/22 17:53:48.11 KrWuRA8t.net
>>466
食べると思うよ?
うちはサカマキガイ(田んぼで採取)増やして食わせてるけど大きくて殻が砕けなかったら
身に噛み付いてちゅるっっと吸い込む感じで食べてるし

469:pH7.74
15/08/22 18:43:23.47 SwqRvryG.net
>>468
寄生虫が怖いけど 無尽蔵に取れそうなんだよね 水路あってさ あ 畑も近いから農薬の危険性もあるか
流石に餌には無理か

470:pH7.74
15/08/23 22:33:28.32 i0A1L9G/.net
5年目突入!
赤虫、クリル、フグ力なんでも食べるいいこさんですー
長生きしろよー

471:pH7.74
15/08/23 23:48:40.25 9tt6EJRe.net
フグ力食べるなんて良い子だ
ウチは金魚しか食べない
グラニュールパッファーはミドリも金魚もメッチャ食う

472:pH7.74
15/08/24 05:25:13.42 0ZTRv/oI.net
>>470
5年ですかー
すごい!

473:pH7.74
15/08/24 06:32:20.06 1z2k1nd5.net
うちは7年目に入ったな
60ワイドで、3匹海水飼育

474:pH7.74
15/08/24 07:45:13.16 m+1Vsb3M.net
ふぐ力そろそろなくなりそうだからグラニュールにしてみようかな〜〜
可哀想なんだけどUFOキャッチャー産なんだ。
長生きしてくれよと思うよ。
テトラハーフムーン40リットルで一匹飼いしてるよ。
そして7年!すごい!大きさ気になる!
海水飼いにしようと思うけどなかなか移行できないや。

475:pH7.74
15/08/24 08:06:31.93 V2aDyL4s.net
幼魚から海水余裕

476:pH7.74
15/08/24 08:59:26.50 GduzB+UJ.net
少し前の論文だがとりあえず読み終えた
狭い範囲でのミドリフグと呼ばれているもの(サヴァヘンシス除イたもの)は二種類あると書いたが
背部の斑紋が小さいものはサヴァヘンシスに近くて大きい物は遠い遺伝子らしい
さらにまだ遺伝子コードが未登録(つまり新種)のミドリフグも確認されている
体表の色も遺伝子の違いとして現れている
そして塩分耐性だが
やはり幼魚時に淡水域に近いところにいるものは海水の濃度だとまずいようだ
これが斑紋の大きさなどでは区別できないらしい(種として塩分耐性が決まるわけではない)
これは違う調査結果のところからだが
マレーシア産、インドネシア産は成魚になっても河口域で暮らしてるものが多く
逆にインド産、タイ産などはやや沖に出る
インドあたりは淡水が強い汽水域にインドマミズグフなどがいるので生息域が追われた結果海水域に近いところで暮らしているのかもしれない

477:pH7.74
15/08/24 09:21:33.63 8e25O84y.net
つまり今海水で上手く行ってる人はたまたま海水が肌にあったミドリフグを掴んだわけだ
どこの産地かそれも淡水域か下流かなんて現地で直接交渉に行って仕入れてる業者じゃないとわからないだろう
筋肉が発達するって事は内蔵も強くなる
というか発達が弱ければ内蔵が弱くなって消化不良や心臓なども負担かかるしな

478:pH7.74
15/08/24 13:44:21.16 goz+/s11.net
>>476
二度と来るなと言ったろ
またフグ殺すの?

479:pH7.74
15/08/24 15:19:00.42 GduzB+UJ.net
>>478
誰と勘違いしてるんだかw
海水飼育否定されただけでそんなに火病起こすなよ
自分のところが海水でうまくいってるならそれでいいじゃないか
他人のミドリフグが海水だと寿命短くするかもしれないって話がなぜ悪い?
たぶんお前が勘違いしてる人間が薄い汽水で飼ってるから否定したいんだろうが
塩分耐性低いミドリフグを飼ってる人に濃い塩分を薦めるのはそれこそフグを殺すのと同じだろ
塩分が濃いか薄いかだけで同じ穴のムジナというか向こうの人は他人に押し付けないだけまだましだわ
そんなに嫌なら自分で海水飼育専門スレでも立てたら?

480:pH7.74
15/08/24 15:40:10.40 goz+/s11.net
>>479
すまん、全く読んでない
臭ったんだ

481:pH7.74
15/08/24 15:40:41.58 HI33rZDG.net
幼魚から海水飼育余裕 当然落ちることもあるがな

482:pH7.74
15/08/24 16:36:25.23 Kf3PV8Oy.net
ID:goz+/s11
せっかく貴重な情報くれとる人にほんま失礼なやっちゃなー
今ショップで淡水ミドリフグ12匹ズット観察してたけど共通してるのは
身体の色が全体的に暗い
ただし目と目の間だけ筋のように明るい
模様がサヴァさんとは対象的に口の先まではっきりとでてる
胸びれより先が長く間延びして見える
こんな共通点があった

483:pH7.74
15/08/24 19:25:53.05 1z2k1nd5.net
>>474
UFOキャッチャー産でも長生きしてるミドリも少なくないですから、ある程度まで生きられた個体なら長生き出来ると思いますよ
ちなみにうちは3匹共7cmくらいですかね

484:pH7.74
15/08/24 19:27:12.96 QF6UU/eS.net
海水魚をメインにやってる店にも行ってきた
ここのミドリフグは海水
店の方針は魚が元気なら常識とされてる事柄には拘らないスタイル(水道水がかなり特殊でめちゃくちゃ硬度が高い地域なので普通にやると魚が死ぬ)
で仕入れの業者の時点で海水なのか聞いたらただ単に気水作るのめんどくさいそうだ
ふぐの特徴はやたらサヴァさんが多い
約三割はサヴァさん
サヴァとサヴァがいる地域のミドリフグは海水に強いのかも知れない?

485:pH7.74
15/08/25 12:17:10.10 EfMTVJOa.net
うん

486:pH7.74
15/08/26 01:28:23.44 nVo4b/Oe.net
>>483
ありがとう!
このまま長生きさせてやんよ!
エサくれかわいいわな!たまらん!
7センチ同じくらいかも!ふっくらかわい!
家の近くの熱帯魚センターは海水のミドリフグ飼育してたなぁ。
徐々に海水にしていってるとのこと。
普通のミドリフグもいるけど多分汽水。

487:pH7.74
15/08/26 08:41:56.79 I9KISz61.net
水面に浮いて死んでたミドリを手で掬ってトイレに投げたら泳ぎだした どうしよう

488:pH7.74
15/08/26 13:47:56.72 09ngRGO7.net
そのままトイレで飼えよ

489:pH7.74
15/08/26 23:05:29.05 ahtqyPMN.net
塩分比重の問題で色々当たってみた
よく引き合いに出される飼育書三冊は全部海水の半分の比重が最終的な比重として書かれてる
でどこから海水飼育と言うのが出てきたか何だがどうやら巨大ミドリフグを作るのに適してるらしい
条件として
大型水槽(最低でも120)
こまめな給仕(一日5回程度)
資質のある個体(要はでかいの)
単独飼育
それらを揃えた条件で海水飼育すると15センチオーバーの個体が狙えると
ただ寿命まで飼育して10センチそこらで大きさを止めたいなら半分海水で問題ないようだ

490:pH7.74
15/08/27 01:22:59.66 5Oidho2i.net
>>487
>>488
この流れでビールが気管に入ったわ
あんたら責任取って下さいよw

491:pH7.74
15/08/27 08:12:50.16 V0/W2IFW.net
何がおもろいの?

492:pH7.74
15/08/27 17:17:28.20 BdmEazur.net
トイレで飼えという意外かつナンセンスな突っ込みの部分じゃない?

493:pH7.74
15/08/28 00:57:48.80 uFuTFW3J.net
おい、誰か論文野郎の相手してやれや
自由研究の季節やろ

494:pH7.74
15/08/28 07:14:32.55 fECElu9S.net
でも幼魚を海水で飼うってのはレオパの混泳がうまくいってるのと同じように
「たまたま」だと思うんだ
つまり目くそ鼻くそを笑う

495:pH7.74
15/08/28 08:25:35.28 2QSqC+U4.net
まぁ運だな うちも10匹入れて1匹しか生き残れなかった そいつがカクレクマノミを囓るから早く死ねばいいと思ってる

496:pH7.74
15/08/28 09:08:48.56 iI6pCyKK.net
ニモ野郎をぶーちころせー

497:pH7.74
15/08/28 12:21:20.74 xjeNZ33P.net
>>494
アベニーさんはやや塩分がある気水で産まれるけど気水で飼う人ほとんど居ないものな
普通に育つけどこんなの2チャンネルでアベニーを気水で飼育なんて言ったらボロクソに叩かれるわw

498:pH7.74
15/08/28 12:47:48.55 fECElu9S.net
ほかに勘違いされてるのが
ミドリフグはサンゴのある場所に棲んでいる(・`ω・´)
ってドヤ顔するやつ
迷子になった奴しかいねーよwww
ミドリフグの成体が棲んでいるのは河口付近の沿岸でサンゴもサンゴ砂もありません
ただ単に水を弱アルカリにするのにサンゴ砂が便利っていう話

499:pH7.74
15/08/28 14:17:06.39 rgJft8ep.net
ミドリとハチノジ買いたいんだけど
45水槽にフグ二匹はやっぱ無理?

500:pH7.74
15/08/28 14:40:29.63 V8fujkxL.net
指になれてくれなくてなんか寂しい
指近づけても逃げちゃう
餌与えてるピンセットなら逃げないけど

501:pH7.74
15/08/29 00:32:12.22 lahfTriB.net
ピンセットを徐々に短く持って行き、次の段階では指先にもエサを貼り付け、
最後は指だけを食べさせるようにすればOK。

502:pH7.74
15/08/29 23:14:31.64 HeHOE/tf.net
>>499
同種ならいける
ハチノジはミドリいじめる

503:pH7.74
15/08/31 02:07:19.98 MvCMFMjz.net
はっちゃんはそんな酷い事しないアルよ

504:pH7.74
15/08/31 08:16:24.92 4lzg3rLy.net
八の字は同種には厳しいけど異種にはそれほど攻撃的にならないはず
現にうちのもミドリフグ三匹と仲良くしてるよ

505:pH7.74
15/08/31 16:57:13.17 kklgrsZ2.net
URLリンク(i.imgur.com)
この状態って大丈夫か?
今まで16時くらいで黒くなって横たわってる事なんかないし
教えてくれ

506:pH7.74
15/08/31 17:02:54.36 fL7SgztR.net
水温とか環境の変化はないの?

507:pH7.74
15/08/31 17:04:53.87 kklgrsZ2.net
>>506
水温は昨日から3度落ちて21度
環境の変化はない

508:pH7.74
15/08/31 17:10:08.38 zvexuTPk.net
フグ「寒いお 死んでしまうお

509:pH7.74
15/08/31 17:12:22.32 kklgrsZ2.net
やっぱり急激な寒さなのか
ずーっとエアコン25度でつけてたからなあ
ごめんなあ

510:pH7.74
15/08/31 17:18:17.34 kklgrsZ2.net
だんだん明るくなってきた
よかったー

511:pH7.74
15/08/31 18:17:47.20 fL7SgztR.net
良かったね

512:pH7.74
15/08/31 18:54:24.54 f+9bzqw6.net
ヒーター入れてやれよ

513:pH7.74
15/08/31 19:57:06.77 1lxgJBp2.net
地域どの辺?
まだうちは水槽のクーラー回ってるわ

514:pH7.74
15/08/31 20:08:11.91 kklgrsZ2.net
>>513
北陸

515:pH7.74
15/08/31 21:26:09.89 NtGgzfzB.net
ヒーター入れろ
21度とか病気になるわ
しぬぞ

516:pH7.74
15/08/31 22:59:30.50 MnRuxQ2b.net
フグ「ロカボーイも土管も無駄にデカイお 死んでしまうお

517:pH7.74
15/08/31 23:20:22.94 uSCfT6xe.net
フグ「水をアルカリに傾けてほしいお。しんでしまうお」

518:pH7.74
15/09/01 00:12:04.65 nlCzwUOz.net
どんだけしんでんねん

519:pH7.74
15/09/01 00:13:03.99 nlCzwUOz.net
>>515
23度になりもうした
ちなみにエアコンってのは部屋のな

520:pH7.74
15/09/01 00:24:00.39 rQmX6koG.net
いつヒーター買うの?
ちなみにヒーターってのは水槽のな

521:pH7.74
15/09/01 00:27:29.07 nlCzwUOz.net
>>520
10月か9月中旬くらい

522:pH7.74
15/09/01 00:54:41.47 q2mNdoAc.net
王 大人、死亡確認!!

523:pH7.74
15/09/02 00:20:28.96 qD+WZDvq.net
男塾名物油風呂

524:pH7.74
15/09/02 00:41:50.63 z3hpljL3.net
フグ「このままじゃ唐揚げになるお 死ぬお」

525:pH7.74
15/09/04 03:15:26.13 heza9vxm.net
ロカボーイとワンタッチフィルターどっちも使っていい?
なんか異常が出て死んだりしない?

526:pH7.74
15/09/04 04:58:31.52 HMfKDjnx.net
>>525
水槽の大きさと飼ってる数がわからないからその濾過で足りるかどうかはわからないが
濾過を併用することで問題はない
むしろ濾材の交換時に片方ずつやればバクテリアが一気に減ることが避けられるので濾過器の併用はお勧め


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3187日前に更新/129 KB
担当:undef