【↑】ミドリフグスレ ..
[2ch|▼Menu]
198:pH7.74
15/07/16 00:49:57.00 f4cFYkpf.net
>>193
1度冷凍された甘エビじゃないってこと?うらやましい
スーパーじゃ解凍した甘エビしかないから再冷凍出来なくて…1匹残して夕御飯のおかずだよ

199:pH7.74
15/07/16 04:17:00.30 YeV9K9PS.net
ミドリフグに隠れ家のようなレイアウトのようなものいれてあげたいなー
いまサザエ2個しかはいってなくて隠れるとこって給水口くらいしかない・・

200:pH7.74
15/07/16 04:39:52.10 9ihKD1KF.net
ミドリフグって寝る場所決めてるような感じあるよね
たのむから人間から見て見える場所で寝てください
探すたびに不安になるんです

201:118
15/07/16 06:47:42.29 apWLdqw1.net
>>200
覗いた時に上部フィルターのストレーナーや揚水パイプの
向こう側に漂っていたり、ヒーターとパイプの間の隙間に
いたりして、「まさか、★になってどこかに着底してるの
では?」と心配させられる。漂っているだけならいいが、
グラカスの強力ストレーナーに引き寄せられて、身動きが
取れなくなってたらヤバい。100均で白いプラ製の網目の
円筒形ペン立て買って来て底に30πの穴開けてストレーナ
ーガードとした。

202:pH7.74
15/07/16 08:33:15.32 BGlSeVQP.net
>>198
解凍モノでも国産なら多分大丈夫ではないですかね
殺菌防腐剤が怖いけど
活け〆が手に入らない時は解凍モノを再冷凍したやつ使ってますが
特に問題無いようです(とはいえ2-3日に1回あげる程度)
>>194
ウチのミドリは体長5-6センチですが1日1回甘エビ1/3〜1/2ですね
普段は活け〆を冷凍ストックしてあります
食べやすい大きさに輪切りしてピンセットで与えると鬼食いですよ

203:pH7.74
15/07/16 11:39:36.13 uCmWxzJe.net
チャームで冷凍川海老うってるよ。ミドリ1匹だと1年分くらいの量になっちゃうけど

204:pH7.74
15/07/16 13:53:17.87 Ava7Tgac.net
ここまでくると釣具屋の餌コーナーのほうが安く売ってそうだなw
実際はしらんけど

205:pH7.74
15/07/16 17:12:17.12 YeV9K9PS.net
今日スーパーで早速買ってきた。
生食用 大粒のしじみが大量に入ったのが150円だった。
ホタテもついでに買ってみたけどホタテはガン無視でしじみには食いついてくれた!

206:pH7.74
15/07/16 17:23:00.69 iAT8OwNY.net
あまり美味しい餌やりすぎると人工餌を食わなくなる

207:pH7.74
15/07/16 20:20:01.96 5Ct9SY+e.net
生食用の貝は添加剤や内臓に居着いてる菌が怖い
人間には影響なくても魚にはあげられないわ

208:pH7.74
15/07/16 20:31:08.17 LZ2s7mD6.net
完全淡水4cmぐらいのミドリフグ買ってグッピー コリドラス エンゼルフィッシュ
その他カラシン数種類と混泳さしてるけど夜の俺みたいに得意の上下運動
ずっとしてるだけで他の魚にも齧らない かれこれ4日目
でかくなったら狂暴になるとかある?
でも1つ問題があってクリルあげてもあんま興味なさげ赤虫しかたべないから
栄養かたよりそう しかもエンゼルにすぐ横取りされる
たべるまでフグ専用の人工餌さあげたほうがよさげなのか?

209:pH7.74
15/07/16 20:43:09.41 ZsJ/Un+T.net
まん丸に膨らんだ状態のお腹に
鍼灸用のほっそい針みたいなやつで小さい穴あけたらしぼんれくれるかな?

210:pH7.74
15/07/16 21:23:10.24 HLDMz/Uo.net
>>209
しょっちゅう膨らんでるの?
うちのミドレンジャーたちはエサ食ってる時だけパンパンw

211:pH7.74
15/07/16 21:23:47.35 HLDMz/Uo.net
しょっちゅう膨らんでるの?
うちのミドレンジャーたちはエサ食ってる時だけだな膨らんでるのは

212:pH7.74
15/07/16 22:43:05.17 tWwisjBv.net
>>208
むしろでかくなるとあまり動かなくなるよ
淡水だとどれぐらい成長するかわからんけど

213:118
15/07/17 07:52:21.72 rH2Gp6Qb.net
以前にも言われてたが、食事後のミドリ樣ってホント
しんかい6500だな。急激な潜航/浮上は出来ず、航行も
微速。非常時の緊急出力と水面上への跳躍力はすさま
じい物があるが。

214:pH7.74
15/07/17 09:19:45.59 iMJN0k31.net
>>208
でかくならなっくても突然自分の体調ぐらいのだったら襲い出す時がある
赤虫食うんなら他のを無理に上げることはない
試しにあげてみて予備の餌の候補にするにはいいけど
>>209膨らんだまま戻らないのか?
そもそも膨らんだ理由は?

215:pH7.74
15/07/17 21:49:55.80 oO9n1onW.net
なんかここ最近この状態なんだけど
調子悪いのかな?
餌は普通に食べる
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

216:pH7.74
15/07/17 22:23:56.36 Fv962jma.net
確かにちょっと調子悪そうには見える

217:pH7.74
15/07/17 22:28:55.26 t/+0EEVy.net
>>215
底の掃除の時に引っかき回してそう

218:pH7.74
15/07/17 22:30:14.62 PTJZFTMX.net
水温かな?

219:pH7.74
15/07/17 22:50:22.60 oO9n1onW.net
>>216 - 218
ポンプ付近で上か下で休んでる感じがずっとですね
餌の時だけ出てきましたが
傷がついてるのは導入間近なので仕方ないです
水温は26度です

220:pH7.74
15/07/17 23:04:22.84 oO9n1onW.net
あれ
同水槽の隔離ボックスに数分いれて元に戻したら
元気にいつもどおり泳ぎだした
まさかただ寝てただけか・・?

221:pH7.74
15/07/17 23:10:46.05 PRBJeQ/I.net
>>220
水温低くない?

222:pH7.74
15/07/17 23:23:00.24 oO9n1onW.net
>>221
台風野郎のせいだね!

223:pH7.74
15/07/18 00:35:05.29 ywJ2v34F.net
>>220
照明消えてたの?
水温は問題ないよね

224:pH7.74
15/07/18 00:41:57.93 PD2FTyWg.net
>>223
水槽用にも照明は0時頃までつけてますが部屋においてるので
部屋のLEDシーリングライトの明かりが入ってるので暗いわけではないです。
なので完全に暗く消えるのは私が寝る時ですね。

225:pH7.74
15/07/18 01:08:17.65 wqAHqtJZ.net
>>224
目に生気がないからやばい気がする

226:pH7.74
15/07/18 11:47:46.12 bwpY7e0A.net
病気のときでもびっくりすると一時的に動き出す時あるね
取り敢えず水換え

227:118
15/07/18 13:14:12.40 ul1vxW6N.net
>>226
ミドリ飼い始めて約2ヶ月、今更だが今朝がたフグボールを初めて見た。今までは夜中いつ覗いても通常形態で漂っているだけだった。これは環境に慣れてリラックスしてる
と思っていいのかな?

228:pH7.74
15/07/19 15:21:41.12 sy7M4WPD.net
すげー
グッピーがフグを攻撃してる・・・
まぁ子供は食われるんだが

229:pH7.74
15/07/19 18:17:13.06 J2X8hYpz.net
淡水ミドリはちゃんとしたショップで買ってる?
騙されないようにね。

230:pH7.74
15/07/19 19:25:25.75 2Tlxs3kx.net
ちゃんとしたしょっぷとそうでないショップの見分け方頼むわ

231:pH7.74
15/07/20 00:16:21.18 fZisbTtV.net
ずっと元気だったのに急に体調悪くなって、ここ三日ぐらい真っ黒
底でじっとしてることが多いし、泳ぐのもゆっくり ごはんも食べない
飼い始めてちょうど一カ月くらいです
亜硝酸地獄なのかと思って水換えしてエアレーションつけたけど心配…

232:pH7.74
15/07/20 01:51:15.21 C/H4GJn+.net
>>229

グッピーとプラティが汽水に入ってる

233:pH7.74
15/07/20 01:54:03.63 C/H4GJn+.net
>>231
その書き方だと亜硝酸やアンモニアとかの数値測ってないようですね
たしかに一ヶ月目だとまだ水ができてるかどうか微妙なラインだけど
というかエアレーションもつけてないってことは水温も測ってないのかな?

234:pH7.74
15/07/20 01:57:07.41 c2PqBsg6.net
真っ赤だな〜 真っ赤だな〜
テトラの試薬が真っ赤だな〜
亜硝酸地獄で真っ赤だな〜♪

235:pH7.74
15/07/20 03:13:17.25 n0zCFMDa.net
汽水で一カ月なら全然立ち上がってないな
3ヶ月以内に殺す奴大杉

236:pH7.74
15/07/20 03:48:49.77 FoIQj/Hv.net
>>231
手遅れ

237:pH7.74
15/07/20 04:52:10.70 C/H4GJn+.net
>>235
亜硝酸とアンモニアが検出されないレベルにまでなら一ヶ月でできる
ただし生体を多めにぶち込んで耐塩性の植物もぶち込んでその上でギリギリのラインでアンモニアや硝酸を残しながら水替えするという綱渡りが必要だけど

238:pH7.74
15/07/20 07:01:36.44 fGREFo6S.net
>>231
温度。最近暑いからな・・・
クーラーないなら水槽の上に氷枕でも乗っけて少しでも冷やせ
あと、徹底的に水換え
あったかかくなると水が早く汚くなる
夏場は換水頻度あげる事

239:pH7.74
15/07/20 08:19:49.18 fZisbTtV.net
>>231です
皆様ありがとうございます。
エアレーションは一回入れた時にフグがビビっていたのと、外掛けフィルターがあればいらないと言われたので入れていませんでした。
家にいるときはクーラーをつけているので水温26〜28度くらい、
外出するときはファンをつけるようにしてますが30度いきますね…
具合悪くなった日はファンをつけていなかったのでそれも原因かもしれません。
今日帰ったらまた換水します。
立ち上がってない水槽に入れたので自分なりに調べてきたつもりですがフグには可哀想なことをしました…

240:pH7.74
15/07/20 09:44:14.85 GWsiETk3.net
231みたいな状況の時に完全にオール水換えしたらどうなるんだ?

241:pH7.74
15/07/20 10:30:53.09 FoIQj/Hv.net
水換えのやり方にもよるだろ

242:pH7.74
15/07/20 11:51:36.42 C/H4GJn+.net
>>240
フグは変化そのものには強いから
と言いたいんだけど弱ってる個体だからな
やはりマズイだろうね
やっぱり糞を1にに二、三回スポイトですってついでに水もすって計500mlぐらい取ってから同量の同比重の水追加とかのほうがいいんじゃないかな

243:pH7.74
15/07/20 11:55:19.01 n0zCFMDa.net
極論言うと外出してる時に水温が〜ていう奴は車の中に赤ちゃん置いてパチンコするBBAと同じ

244:pH7.74
15/07/20 12:10:15.48 C/H4GJn+.net
>>243
極論以前の問題
どんな対策してても停電一発で終わる
まぁそれこそ自動の自家発電装置でも持ってれば別だけどなw
俺だって部屋のクーラ付けて、ファン3つぶん回してるけど外出時には水温の事すごく気になるもの
だからといって働きに出ないわけにも行くめぇや
ひきこもりのニートさんだけだよ心配いらないのは

245:pH7.74
15/07/20 12:14:59.68 C/H4GJn+.net
あと当然だが部屋の窓と水槽にはアルミの反射シート付けて更に防熱の遮光カーテン引いてある
電源も余計な熱出させないためにPCとかは必ず切っていく
それでも雨上がりとかで急に気温が高くなると怖いわ

246:pH7.74
15/07/20 12:16:41.95 wgAPsSMK.net
淡水ミドリ×5のものです
最近ミドリさん1匹が元気なさそうに見えます
黒ずんでる感じするし、基本水槽の中でピンボール状態です(エアレーションで水面まで持ってかれ、漂って、フィルターからの排水?シャワーになってるとこで底面まで流され…の繰り返し)
動きがゆっくりながらも泳いではいるしエラも動いてます
ですが、エサを食べている雰囲気がしないんですよねぇ…
他の4匹&プレコはとっても元気なのに…

247:pH7.74
15/07/20 12:17:16.04 FoIQj/Hv.net
最低限の水温管理も出来ないのに飼うなと言いたいところだけど
生かすも殺すも飼い主の自由ではある。そんな飼い主に飼われたフグがかわいそう

248:pH7.74
15/07/20 12:54:13.06 n0zCFMDa.net
とにかく殺さないでくれとだけ言っておくわ

249:pH7.74
15/07/20 13:32:24.04 C/H4GJn+.net
>>248
むしろ魚、海老、貝などなんでも合わせて100匹は死なせて一人前だろう
温度条件やPH条件などが違う魚を複数の水槽で、できれば中飼い、外飼いも合わせて同時に6水槽ほど条件の違う水槽を立ち上げて問題なく飼えればアクアリウム初心者卒業かなと思ってる

250:pH7.74
15/07/20 14:17:38.98 swhje+KR.net
100匹も死なせないとわからないとか無能もいいとこ

251:pH7.74
15/07/20 16:03:59.50 C/H4GJn+.net
>>250
寿命が一年であっという間に増える種族とかもいるんだがw
そいつら二年飼ったら100ぐらいすぐ行くぞ
つうか一回で30−100産むのにそれを全部死なせずに飼育できるなんてあなたは天才ですね

252:pH7.74
15/07/20 16:25:50.86 PgahnbdA.net
ミドリフグスレなんですが…

253:pH7.74
15/07/20 17:37:37.40 N5KtzxcO.net
あっ、こいつ目合わせたらあかん奴だ

254:pH7.74
15/07/20 18:10:30.35 QczK6ZlP.net
スレタイも読めない池沼なら100匹殺すのも納得だね
>>251を読む限り 天寿を全うさえてやることと殺すことの違いも認識できてないっぽいし

255:pH7.74
15/07/20 18:45:35.92 FoIQj/Hv.net
つーかまともな奴ならグッピーでもコリでもアホみたいに増やして殺すとかねえよ
自分が飼育できる環境の範囲内で卵撤去したり何らかの対策せずに
アホみたいに増やし&殺して一流とかアホもいいとこ
管理の甘さからミドリフグを殺す飼い主が多いから管理しろよって
話なのに、殺して一流だからしゃーないwとか頭お医者さんレベルの池沼だわ

256:pH7.74
15/07/20 18:51:27.86 GWsiETk3.net
ミドリフグは300円切ってるからなー
値段の問題ではないけど安易な気持ちで飼う人が多いのだろうよ

257:pH7.74
15/07/20 19:40:23.87 4E8zhWSc.net
別にフグだけ特別扱いするなんておかしいと思うがな
俺は海老や小魚養殖してフグにあげてるしその養殖途中で死ぬのがそれなりにでるのは仕方ないと思ってる
養殖は効率だからな
狭い場所で沢山買わないといけない
フグ至上主義ならまずミドリフグ飼う前に堤防で釣り人が炎天下の堤防に放置しては殺すクサフグでも貰ってきて飼ったら?
ミドリフグ
   一匹育てて
     プロ気取り

258:pH7.74
15/07/20 20:10:56.48 KEL89eNk.net
うちは昨年10月に2センチのミドリを1匹向かえて2ヶ月目に〆そうになった
当時管理していた奥さんが勝手に塩分濃度を上げやがったのが原因
あとエサが粒クリルだけだったので飽きて食べなくなっていた
真っ黒になって底に丸まっていたよ・・・
奥さんから取り上げて俺が管理することにした
塩分を元の汽水に戻してエサに冷凍赤虫投入し無事復活!
今は体長6cmになってぶいぶい言わせていますw

259:pH7.74
15/07/20 22:02:21.26 N5KtzxcO.net
>>258
プロだな!

260:pH7.74
15/07/22 17:34:48.03 uSHqtX7+.net
ハチノジフグとミドリフグ混泳させたいなー

261:pH7.74
15/07/22 19:37:35.13 2r4GrFaC.net
>>260
普通に出来るよ
両方とも小さいならね

262:pH7.74
15/07/22 19:40:19.99 RfxCWB5C.net
淡水ミドリ×5のものです
2日の出張からさっき帰ってきたら…1匹☆になってました…上で書いたエサ食べない元気なかったコだと思います
R.I.P.
ミドリさん4匹になっちゃったのでミドレンジャーではなくなってしまいました…

263:pH7.74
15/07/22 21:13:06.44 Xjxytcki.net
イエローが殉職するのは鉄板ネタらしいから問題あるまい
むしろ予定通りだ

秘密戦隊ゴレンジャー
67話:真赤な特攻!!キレンジャー夕陽に死す
バトルフィーバーJ
33話:コサック愛に死す
超電子バイオマン
10話:さよならイエロー

264:pH7.74
15/07/23 00:25:37.86 9oQ4o2UU.net
次はブルーが鬱病になるんですね

265:pH7.74
15/07/23 00:47:56.94 9oQ4o2UU.net
誰も肝心な事書いてないな
フグに限らず混泳状態の水槽は弱った個体がいると皆で虐めて殺しにかかるから隔離しないと駄目だよ
隔離水槽ではエアレは極弱めに、水流があると本能でおよいじゃってますます体力消耗させるから
餌は1日一回一口分だけいれて反応しなかったらすぐに回収
あとは治療以外ではさわらない、無闇に覗かない

266:pH7.74
15/07/23 11:45:09.47 E5R4JzIm.net
>>263
バイオマンの10話って早すぎワロタ
大人の事情か…

267:118
15/07/23 12:51:36.75 SWE+bR+U.net
太陽戦隊サンバルカンなら3人だ
ジャッカー電撃隊なら4人だ
スーパー戦隊は奥が深いぞ

268:pH7.74
15/07/24 07:07:54.39 CgXGXNd3.net
忍者キャプターは7人だ

269:118
15/07/24 07:42:45.57 AEEGKD9f.net
>>268
キャプターは何故かスーパー戦隊には入って無いな。時間枠とか製作会社の違いか?

270:pH7.74
15/07/24 09:55:52.23 6FIguEw+.net
ウチのミドリは2匹で片方腹真っ黒、もう一匹は真っ白で寝るから
プリキュアだな
腹白い方は模様も薄くなる

271:118
15/07/24 11:44:43.01 AEEGKD9f.net
>>270
そのうち色素がなくなって光学迷彩装備になったりして。
ステルスフグへと進化!

272:pH7.74
15/07/24 17:42:42.34 rOGv4G7K.net
先日、アクアショップが入っているホムセンに行ったとき、用事が早く済んだので
釣り餌コーナー覗いてみたら、冷蔵庫の中に「Gクリル」という商品名のオキアミが
売っていたので1パックを試験的に買ってみた。メーカーは浜市という名前で、不凍
処理がされてるらしく余った分をZIPロックに入れて冷凍庫に入れても凍ってガチガチ
にならない。冷凍庫から出すとミナミに似たすっきりと透明感のあるクリアに。シジミ
程水は汚れないし食べ残しもピンセットで回収できる。エビのサイズで数種類に分けら
れてる。俺は一番小さいやつ買ったがかなりの量が入ってる。普段は乾燥クリルや冷凍
アカムシでも、コイツへの食いつきはかなり強力だった。後は成体への影響?今のトコ
普段どおりだな。1パック320円で売ってた。一応、自己責任で。
HAMAICHI
URLリンク(www.bait-hamaichi.co.jp)

273:pH7.74
15/07/24 20:26:44.70 9N8I0iAN.net
>>272
釣具屋でよく見るやつだ。
これと生意気くんよく買っていってる。
試しにふぐにあげてみるかー

274:pH7.74
15/07/24 20:47:38.82 5LgNYJSX.net
>>272
報告ありがとう
需要があるぶんこっちのほうが処理が進歩してそうだよなぁ

275:pH7.74
15/07/24 20:57:52.39 rOGv4G7K.net
>>273
レスサンクス
この餌の長所は冷凍庫で長期に渡って保存可能な事、冷凍モノ特有の解凍時にガキガキに
ならない・水があまり出ない事、量が多い事、生餌に近い事かな。一般的なクリル餌が
フライならGクリは刺身といえるかもしれない。ただ、不凍処理の部分がはっきり分から
ないのと生体への影響が不明な事が気になりますが。マイナス20℃までは凍らない旨が
HPに書かれているので、一時的な間に合せ?では無いとおもいます。
生餌はアクアショップよりも釣具屋等の専門店が品揃えは多いと聞きました。冷凍処理前の
生きて動いてる赤虫やミミズが簡単に入手できますね。自宅の隣に上州屋が・・

276:pH7.74
15/07/24 21:15:11.39 rOGv4G7K.net
>>274
適度に解凍状態で皿に盛って置くとわさび醤油で食べられるような感覚にw
釣り用の餌とはいえルアーのような疑似餌ではないし、飼料として使えるのでは?
と思ったのが始まりでした。パックも小さいやつなら量もソコソコだし価格も気軽に
トライ&エラーできるレベルだし。釣り餌として供給されてるのなら入手も容易だし
缶詰のクリルよりもコスパもいいし。栄養面と安全面が不明ですが。ただ、最も自然に
近い栄養価ではあるかとおもいますが。

277:pH7.74
15/07/24 21:22:12.34 QWNNYH38.net
>>275
今日上州屋でモエビ10匹購入
スジエビでなくてヌカエビなのが確認できたから水槽に全部投入
でもでかいから襲わないな
でも薬品はやっぱり怖いな
10匹で230円だったけど近所の鯉屋で10匹300円だったから今度からそっちで買うわ

278:pH7.74
15/07/25 01:25:17.34 zwnc1cB1.net
海にいる野良のフグが食いついて食べるほどだ・・・
室内フグも好きだろう

279:pH7.74
15/07/25 05:29:11.16 LILCVySn.net
いろんな栄養素やら添加物でコーティングされまくった亜自然餌(しかも保存・
利便性のためフリーズドライ化?されている)よりは、単品としての栄養価は低い
かもしれないがより自然に近いという点では勝るだろう。イロイロ見てみたが、
Gクリルは熱帯魚に通常餌として長年与えている人も多いようだ。中には栄養素の
成分表を載せているページもあり、人工添加餌に勝るとも劣らぬ栄養価を含んで
いるようだ。参考までに栄養価の記載アドを。
URLリンク(asia-arowana.com)
あとは、不凍処理の薬品が知りたいものだな。まさか、クーラント漬けとかは無いとは思うがw

280:pH7.74
15/07/25 07:34:03.34 CQJkkC9d.net
おじさんは押し売り業者?
キョーリンのクリーン赤虫あげとけば問題ないですから

281:pH7.74
15/07/25 10:21:23.68 8AQmetrS.net
ミドリフグでなくクサフグを買ってる自分はスレ違いでしょうか?
釣りに行ってクサフグが一匹掛かっただけでせっかくだから飼ってる

282:pH7.74
15/07/25 11:12:51.00 x6dG8dgD.net
>>281
正直、似てるよな…
底石は砂にしてあげて。潜るから…

283:pH7.74
15/07/25 11:16:36.18 rh3hVzM4.net
砂に潜るとかめちゃカワじゃん・・・

284:pH7.74
15/07/25 11:37:25.29 zwnc1cB1.net
クサフグのサイズのデカさ好き

285:118
15/07/25 11:47:34.13 qdSq86Ia.net
忍びなれどもシノばない!
汽水戦隊ミドニンジャー!!

286:118
15/07/25 13:11:00.07 qdSq86Ia.net
楽天のまっかちんに限定1匹の巨大ミドリの写真がある。売り切れてはいたが、あそこまで大きくなったアダルトミド
リは、って感じだ。やはり幼体〜数センチ位が愛でるのに
丁度いい、。つぶらな瞳とキュートな口があってこその
ミドリだね。

287:pH7.74
15/07/25 14:28:42.05 j1G2GR0Q.net
>>286
幼体から毎日世話した結果巨大化してもかわいいと思うだろうけど
いきなりデカいの買うはちょっとできんわw

288:118
15/07/25 14:33:49.45 qdSq86Ia.net
>>287
あのサイズで上下運動やエサクレダンスされたら、120規格でも大波起きそうだな。もはやペットや観賞魚のレベル越えてる。

289:pH7.74
15/07/25 17:07:54.19 NLo5qjbV.net
ミドリフグってあんな模様になるんだっけ?

290:pH7.74
15/07/25 17:34:53.98 rh3hVzM4.net
亜種のサヴァヘンシスはなる

291:pH7.74
15/07/25 21:00:06.08 j1G2GR0Q.net
1年で10cm超えるような奴はあると思います

292:pH7.74
15/07/26 13:20:09.24 0DFkNUdE.net
昨日茹でしじみ本日甘エビで食いっぷり半端ないww
今夜の赤虫を食べてくれるだろうか…

293:pH7.74
15/07/26 15:02:35.82 dwOwCCZN.net
昼間に何となく点呼したら約1名が見当たらない。よくよく探したら水槽の端の
角近くに設置してあるヒーターのケーブルとコーナーの隙間に入り込んでいて自力で
脱出できないみたいで○になっていた。レスキュー後は直ぐに元に戻って元気に。
その後ヒーター設置場所は安全位置へ。☆にならなくてよかったよ。この種は隙間とか
狭いところ好きなのかな。底砂とデュアルクリーンのストレーナの間のトコロにも時々
佇んでいたりする。ストレーナー直下はフタがしてあるのと吸水は横からなのと吸水口
には保護カバー付けてるから吸い付けられる心配はほぼ無いかと思うんだけど。
られる危険はほぼ無いんだけどね。

294:pH7.74
15/07/26 15:03:20.18 dwOwCCZN.net
すまん、最後の行は消し忘れてしまった

295:pH7.74
15/07/26 16:07:26.33 DtxWA4Kl.net
>>292
茹でたりしたほうがいいのか

296:pH7.74
15/07/26 18:14:36.03 0DFkNUdE.net
>>295
生だと貝空けるの大変じゃない?
後は気休め程度の消毒を兼ねてww

297:pH7.74
15/07/26 18:36:28.47 DtxWA4Kl.net
>>296
身だけのしか買ったことないから確かに貝殻あったらそうなるわな!
甘エビも美味しいだろうなー

298:pH7.74
15/07/26 19:26:57.15 ND21IQMs.net
俺は職場で国産冷凍シジミが30円で手にはいるんでそれ使ってる
解凍したらベンチで殻割って上を外してはいどうぞって感じ
つか家のふぐ二匹最初に躾ないでいきなり上から餌投入したんで今だにオレのことを認めてない
餌ダンスとかしないですよ
顔見せたら逃げますよ

299:pH7.74
15/07/26 19:47:48.85 dSeU4TUh.net
>>298
それは悲しい
↑↓ダンスはかわいいよw

300:pH7.74
15/07/26 20:26:30.96 g3ucOHHw.net
うちは二日目からピンセット直で食べてくれたなぁ
指を水槽に近づけると追ってきてカワイイ

301:pH7.74
15/07/26 23:03:55.69 0DFkNUdE.net
>>297
殻を噛めば歯の伸び防止になると思って殻付きのままあげると殻をつついて身を食べない
結局は身だけをピンセットで与える羽目になる
目的は達してるんだけどちょっと違う感がww

302:pH7.74
15/07/26 23:11:04.99 0DFkNUdE.net
>>300
うちは餓死寸前をもらって来たから初日からピンセットだったからエサやりは楽してる
最悪な環境にいたのを覚えてて安心して寝られないのかな…だとしたら可哀想すぐる

303:pH7.74
15/07/26 23:42:21.02 dwOwCCZN.net
麦飯石のブロック入れとくとミドリはそれかじって歯をすり減らすと言うのを
どこかで聞いたのだけど、実際にかじってるのを見られた方居られますか?
元々麦飯石は多孔質で水槽に入れて汚れの吸着作用とミネラル分の放出が
目的ですが、猫のツメ砥ぎの如く歯の伸び過ぎ予防・防止をするとか。

304:pH7.74
15/07/26 23:43:36.38 BheJIbfG.net
↑あつい〜 クーラーかけてくれ〜 <(^o^)>↓

305:pH7.74
15/07/27 00:06:07.69 jPN8PtZD.net
上部フィルターとエアーレーションを24時間してるんだけど
夜はエアレだけでも大丈夫なのかな?
ミドリフグは酸欠に弱いみたいだからどうなんだろ。
60水槽に5cmくらいの一匹なんだけど

306:pH7.74
15/07/27 00:23:35.60 y6ah7OXi.net
>>303
サンゴ砂等を上から落とすとエサと間違えてかじるから歯が削れるとは聞いたことあるけど
自分で「歯が伸びたなー」って思って調整するの?
本来なら貝類食べて自然に削れるんだから自ら調整するのか疑問…
だったら伸びた歯をカットする方法なんて必要なくない?

307:pH7.74
15/07/27 00:26:42.19 ZDftyUyJ.net
>>306
石の隙間に挟まった餌を取ろうとしてるとか

308:pH7.74
15/07/27 00:27:13.56 RcLBH97M.net
うちのフグ4cm〜5cmなんだけど、食べるらしいスネールのサイズがわかんねぇ
一回諦めたっぽかったら殻割るのはもう見込めないかな?
スネールに繁殖されるの嫌だから放置もできないんだよね

309:pH7.74
15/07/27 00:32:30.05 yUZNtdCR.net
>>305
上部は自分が寝てる間止めるてこと?生物濾過のこと考えたら止めないほうがいいと思うな

310:pH7.74
15/07/27 00:38:14.13 PX28HsJi.net
サンゴ砂敷いてたら適当に囓ってるよ
あとヤドカリ入れてるからたまに突いてるw
歯切りなんて間違ってもやらないほうがいい

311:pH7.74
15/07/27 00:41:41.18 ATtw+14p.net
腹を減らさせると石をかじるよ
餌さがしてるんだと思うけど

312:pH7.74
15/07/27 00:46:14.25 jPN8PtZD.net
>>309
レスありがと
どっちも常に稼働させてる状態だよ。
ただ魚とか水草の板みてると夜はエアレだけって意見よく見るから
ミドリフグにも適応するのだろうかと思って

313:pH7.74
15/07/27 10:32:36.99 0af/tqoY.net
今朝も口パクパクさせながらエサの催促で寄って来た
可愛すぎるだろ、おい・・・

314:pH7.74
15/07/27 13:06:48.41 ZR3xVKCG.net
ミドリフグってよく寝るけど一緒に買ってる八の字さんが寝たの見たことない
いつ寝てるんだろう
この頃はグッピーでもミドリフグ枕にして寝てるのに

315:pH7.74
15/07/27 18:07:35.69 jPN8PtZD.net
どこかへんから海水に変えたらいいかな
調子良くなるみたいだから徐々にはあげていってるけど

316:pH7.74
15/07/27 18:35:53.83 h82KZp76.net
ミドリの歯切りってミドリ自身にすれば麻酔無しで親知らずを特大ペンチで
掴んで引っこ抜くくらいのショックなんだろうな
取りあえず麦飯石のブロックを同居のバンブル一家の隠れ家・オーナメントと
して放り込んでおく。上で言っていたクリルG、ウチのミドニンジャー達には
すこぶる評判いいみたい。冷凍アカムシ並にすっ飛んできてフードファイター
の如く食いまくってる。逆に乾燥クリルの方が飽きられてる。半生アカムシを
メインにしてた頃はコレがメインだったクセに。黒っぽいンコしてるし今日も
元気だ。

317:pH7.74
15/07/27 21:12:58.64 9SR5cEyI.net
元淡水ミドリ×5、現淡水ミドリ×4のものです
近々もう一匹☆になりそーです
右のエラのとこにあるヒレが動いてません
原因はなにか考えられるでしょうか?

318:pH7.74
15/07/27 21:19:37.10 uQ+9tsoD.net
水温

319:pH7.74
15/07/27 22:44:34.09 uKp5JmDv.net
>>317
水質チェックしてる?

320:pH7.74
15/07/28 00:21:02.28 +VT0ygpR.net
>>317
白いのがまとわりついてないか?
あとたまにだがふぐが気まぐれでうごかしてないだけの時もあるぞ

321:pH7.74
15/07/28 03:49:49.21 jRYLHnK3.net
わたくしのミドリフグ
甘エビも生むきエビもアサリも一切食べなかった
生きたミナミヌマエビか冷凍アカムシのみ
幸いどちらも与えられるからよかったけど

322:pH7.74
15/07/28 04:56:56.70 U0TWGXLj.net
朝起きたら案の定☆になってました…

323:pH7.74
15/07/28 07:20:22.28 V7D/k+Na.net
そっか、サンバルカンになってしまったか
最初は落ちるのは仕方ないとはいえそろそろ止めたいな、次はキョーダインになってしまう
今アンモニアと亜硝酸の値はどのぐらいだい?

324:pH7.74
15/07/28 07:22:17.04 40kRd8xq.net
落ちるのは仕方ないというより管理の問題でしょ

325:118
15/07/28 12:17:25.43 4KCGwE9t.net
>>324
考え様に依っては何か危険感じる、またはショック受けて◎のまま☆になってしまうよりは幾らかは救われるのかもね

326:pH7.74
15/07/28 12:36:20.06 40kRd8xq.net
>>325
>>318-320のレスすっ飛ばして>>322で☆に・・・とか言ってるし
生き残ってる3匹もやばい環境なのかもしれん
環境の問題ならすぐにでも対策しなきゃいけないと思うんだが。

327:pH7.74
15/07/28 14:17:40.02 6PVwAr6J.net
淡水ミドリ弱いな

328:pH7.74
15/07/28 14:32:59.49 LGtwrvcs.net
とりま水槽の動画晒したら?何かわかるかもしれない

329:pH7.74
15/07/28 16:09:22.87 9nVEtrWR.net
まあ初心者にとっての魔の時間だよな
一回目・・二日目から三日目のエアレーションとかやってない
二回目・・一週間目から二週間目のアンモニア
三回目・・三週間目から1ヶ月、亜硝酸が出始めてアンモニアと両方
四回目・・アンモニアはきえたが亜硝酸が三週間ぐらいずっと検出
ふぐ一匹でもこのぐらいはなるんだから5匹だと相当気合い入れないと落とすのは必然でしょ 

330:pH7.74
15/07/28 18:05:08.04 sDFJAHQE.net
立ち上がってない水槽へいきなりの複数飼いは厳しいと思うわ
水質の不安定さという面でね

331:pH7.74
15/07/28 19:38:48.66 F+JS9cxz.net
とりまって言葉が本当に苦手

332:pH7.74
15/07/28 20:20:53.80 LGtwrvcs.net
>>317のレス読み返したら
URLリンク(i.imgur.com)
>(エアレーションで水面まで持ってかれ、漂って、フィルターからの排水?シャワーになってるとこで底面まで流され…の繰り返し)
これってベタンクで飼っててエアレーションと外部?フィルターしてるってことかな?
もしそうなら水槽内の水流が強すぎて洗濯機状態になってるせいかもしれないよ
水流が強いところしかないと休めずに体力持つまで泳ぎ続けるデスマーチ状態の可能性が
水槽内の障害物を増やしたりフィルターの排水の勢い弱めたりしたほうがいいかも

僕も淡水ミドリ飼ってて、様子見てると水流が弱いところの底で丸まって休憩→泳ぎまわるを繰り返す感じだし
特に完全淡水ミドリは汽水ミドリと違って川じゃなくて淡水の湖で採れたものだから水流は苦手かもしれない
>.317のミドリはこんな感じに底で止まって休めてますか?
URLリンク(blog-imgs-30.fc2.com)

333:pH7.74
15/07/28 21:05:25.56 U0TWGXLj.net
淡水ミドリ×3のものです
この度短期間に2匹のミドリさんを☆にしてしまい自分の管理に未熟さを痛感しております
皆さんのアドバイスをスルーしてしまったりで気分を害されてしまった方がいるのなら謝罪します、すみませんでした
そこで今の状態を皆さんに知ってもらおうと思います

334:pH7.74
15/07/28 21:12:19.14 U0TWGXLj.net
水温は今29〜30℃で推移してます、暑い最近は昼夜部屋のエアコンを稼働させています
水質について、アンモニア等は試験薬?みたいので検知した事は一度もないです
水換えは週一で1/3交換してます
水槽は600スリムに外部フィルター、エアレーションです
332さんが指摘してくれたレスですと、こんなに落ち着き払ったミドリさんを見たことがないので水流というのも考えられるこもしれません…水流を抑えるためならどうすればいいでしょうか?

335:pH7.74
15/07/28 21:20:30.35 U0TWGXLj.net
☆になった原因ですが、だいぶ前のレスにあった「複数飼いでのイジメ」かなとおもっております
2匹目のミドリさんが☆になる少し前(1匹目の犠牲の直後)から水槽の中でそのミドリさんだけみんなと逆サイドにいるし、エサを投入してもあんまり積極的に食べにきてなかったので…
で、今残ってる3匹ですが、カラダの発色もよく毎日エサを食べててまん丸健康体でヒレもキレイなので健康体だと思います
しかし、もしイジメが原因だとしたら3匹の中で上下関係みたいなのが形成されたらまた同じような悲劇が繰り返されてしまうので注視していきたいと思います
皆さんの愛ある叱咤激励をフイにしてしまわぬようこれからも精進していきたいです、これからも未熟な私に助言いただけたらと思います
長文&連投すいませんでした

336:pH7.74
15/07/28 21:27:43.79 LGtwrvcs.net
実際☆になったミドリにはイジメの痕跡はあったの?

337:pH7.74
15/07/28 21:41:53.41 U0TWGXLj.net
>>336
迎え入れてから徐々にみんなにヒレがキレイになっていってたのですが、2匹目の異変(1匹ぼっち、エサ食べない)に気づいた時はヒレがバリバリでした…他の3匹はキレイなのに
で、その☆になったミドリさんは他のミドリさんに比べてカラダも小さかったので標的にされたのかなぁと

338:pH7.74
15/07/29 00:32:23.06 Yp30dqzh.net
流れぶった切って申し訳ないんだけど…
数日前に活きしじみを水槽に2つ入れて、生きてると判別出来なくなってきたからそろそろ水槽から出そうと思ってた矢先…
ミドリが食べてた!でも貝殻に割れた形跡がない
キレイに貝が開いてたからこのしじみは生きていたのかな?
死んでたとしても腐ってなければ食べたミドリは大丈夫だよね?

339:pH7.74
15/07/29 01:06:36.27 /K4yQN4y.net
ノーガードのデスマッチだったのかな?
隠れる場所作ってあげたら?水流問題も解決するじゃん
最低限の事はしてあげないと

340:pH7.74
15/07/29 01:09:46.92 /K4yQN4y.net
>>338
シジミに変な菌とか薬品が入ってなければね

341:pH7.74
15/07/29 04:29:40.46 +wpX1XXj.net
ミドリフグ一匹目が★になって数日してついさっき最後の一匹が★になった。
なんかもう飼う自信なくなってくるな

342:pH7.74
15/07/29 06:19:58.76 Fh9MI9Uk.net
自信過剰だったのでは?

343:pH7.74
15/07/29 07:17:44.40 Dek7UqSK.net
最初は余裕を持った環境でリスクを出来るだけ少なくしないとね。
うちは1匹にしては過剰な水量と過剰な濾過、ゼンスイのクーラー設置と過保護。
結局初期の余裕を持った環境で安定してるから単独のまま。そろそろ寿命だから
このままかな。

344:pH7.74
15/07/29 08:28:26.81 kcAgaYE1.net
>>334
まず水温が高すぎ
あと3−4℃はあとして25−26にはしたい
そして1くら0センチ水槽でも5匹いれば間違いなくアンモニアと亜硝酸かどちらかは検出される
時期的にもう亜硝酸になってるのかと
でやっぱり水流強いですね
外部の出口付近になんか置いて水流分散させた方がいい
後は隠れ家を匹数分+人工の水草を

345:118
15/07/29 11:28:36.34 ptFkNa7l.net
>>344
人工水草って有ったほうがいいのかな。視覚的には底砂だけよりは見た目も良いのは分かるけど。

346:pH7.74
15/07/29 12:51:34.13 Fh9MI9Uk.net
Twitter見ると軽くミドリフグ飼いたい飼いたいて言う頭悪そうな子達がたくさんいる
金魚レベルで飼えると思わせるゲーセンの景品のせいかな

347:pH7.74
15/07/29 13:19:00.07 Y2eoPPVp.net
金魚どころかベタレベル(コップ)で飼えると勘違いしてる奴もいそう

348:118
15/07/29 13:46:18.55 ptFkNa7l.net
今の季節柄、縁日やらお祭りやらで採ってきた金魚が100均の飼育ケースへカルキ抜きナニソレな水と供に入れられてるかと。ほんで生体シングルだとかわいそう的な考えで無責任確保してきてドボン。偶然にもその場は生き延びても濾過ナニソレ?の知識で大量の餌で亜硝酸地獄へ

349:pH7.74
15/07/29 14:17:56.45 94iUUnhX.net
スドーのタコツボなんかを水流に垂直に置いとけば中でミドリフグが休んでくれるよ
人口水草が嫌ならマツモやアナカリスあたり入れとけば大きめの水槽でも爆増して十分に障害物になってくれそう
URLリンク(image.yodobashi.com)

350:pH7.74
15/07/29 14:25:54.90 94iUUnhX.net
>>337
普通輸送後ヒレがバリバリでも死なないからそれで死んだのは気になるねぇ
それで泳ぎにくくて水流に回されまくったのもかなり効いたと思う

351:pH7.74
15/07/29 15:02:43.38 Fh9MI9Uk.net
60スリムに過密に水質無視に隠れ家なしの洗濯機てどんな修行なんだろう
底砂もなかったよな?

352:pH7.74
15/07/29 15:17:12.03 kcAgaYE1.net
>>345
通常の隠れ家は完全に安心できる場所にしてあげて追われた時の一時避難用に
でないと隠れ家から引きこもりになるよw

353:pH7.74
15/07/29 15:18:38.93 kcAgaYE1.net
>>349
あ、そうか!!淡水産だったんだな
ならまつもやあなかりすでOK
というか絶対そっちがいい
でも農薬抜くの忘れずにね

354:pH7.74
15/07/29 15:19:29.70 7EM4XOp+.net
>>349
障害物は一応アクアショップで白い石と溶岩石みたいのかったのでそれを組み合わせて入れてます
マリモ入れてみたいです!あれって増えるのですか?

355:pH7.74
15/07/29 15:20:10.53 kcAgaYE1.net
連投だが
マツモを入れてマツモがはっきりと揺れるようでは水流が強すぎと思った方がいいよ

356:pH7.74
15/07/29 15:22:25.46 7EM4XOp+.net
>>350
以前、「ピンボール状態ですがヒレは動いてるし…」と書き込んだのですが言われてみれば水流に抵抗して少ない体力振り絞っての行動だと思うと本当申し訳ない気持ちになりました
水流対策早めにしたいと思います

357:pH7.74
15/07/29 15:23:16.65 7EM4XOp+.net
>>355
マリモじゃなくてマツモでしたか…w
調べてみます

358:pH7.74
15/07/29 15:24:50.77 7EM4XOp+.net
>>351
ベアタンクです
今日家帰って今の水槽の状態(レイアウト)を紙に書いてアップしてみたいと思います

359:pH7.74
15/07/29 17:06:01.97 94iUUnhX.net
>>357
マツモアナカリス薦めたのは簡単に大型化することと育成が超簡単だったからで
見た目が気に入らなければ難易度上がるけどクリプトコネやミクロソリウム、ロタラとかそこそこ大きくなる部類の水草でもええんやで
底床いれなくてもホムセンで数十円で売ってるミニ鉢植えやポットに植えて水槽の中に沈めれば育つからおもろいで
URLリンク(az-classic-fun.up.n.seesaa.net)

360:pH7.74
15/07/30 01:26:43.52 MT2E/veD.net
水流対策は、シャワーパイプの出口をガラス側に向けるのが簡単。それで弱まった
水流をエサの流れなどで確認して、土管や大型のアクセサリで水流の無い落ち着き
場所(人の動きがあまり見えない隠れ場所)を作ってやればOK。

361:pH7.74
15/07/30 04:25:28.55 1YVGhTiZ.net
水竜対策は難しいよね
耐電膜が厚すぎ

362:118
15/07/30 06:41:22.05 O4RIGqQJ.net
お手軽隠れ家ならば5-10センチ位に切って束ねた内径20ミリ位の塩ビパイプ沈めてもいいね。

363:pH7.74
15/07/30 09:12:17.96 B64VJHwt.net
細くね?

364:pH7.74
15/07/30 11:00:19.08 VPwcA8wq.net
スドーの土管入れとけw

365:pH7.74
15/07/31 00:49:56.60 a3T6HCMH.net
塩なしの生サーモンを水で洗って脂を落としてからピンセットであげてみたらあっという間に食べたww
ミドリは本当に雑食だね

366:pH7.74
15/07/31 03:49:14.07 ZJyiKsht.net
腹減ってる時アヌビアスナナ齧るしまじで雑食

367:pH7.74
15/07/31 06:09:01.03 CNC7CE5G.net
ちょっと高くつくけどイサザアミを購入してあげてみた
あっという間に完食
ドサクサに紛れて入れたミナミヌマエビも完食w
もうすぐフグが増えるんだ
仲良くしてくれるといいな

368:pH7.74
15/07/31 12:18:23.32 a3T6HCMH.net
朝赤虫を食べてくれなかった…サーモンで体調悪くなったのかな 心配でたまらん

369:pH7.74
15/07/31 12:28:45.33 dp4wMF01.net
ふぐ「赤虫まずっ サーモンよこせよ もうサーモンしか喰わねーから

370:pH7.74
15/07/31 12:46:16.88 xyVbQHFm.net
おいしい物食べさせたら、赤虫やクリルを食べなくなるミドリフグあるある

371:pH7.74
15/07/31 15:04:08.04 a3T6HCMH.net
>>369->>370
ちびっこだからと甘やかしたかな…でも生きていてくれればそれでいい!

372:pH7.74
15/07/31 15:12:43.82 ZJyiKsht.net
乾燥人口餌与えたときのサクサク音たてながら食べてるの見るのも好きだわー
スネイル与えた時のよっぽど美味しかったからかずーと食べ残しを探してるとこも好き

373:pH7.74
15/08/01 01:12:44.28 Wy5yVcSd.net
アサリとか生餌入れっぱの人いるけど
ミドリフグを飼い始めて一年くらいの人が★にする原因ってそこだよな
30分でもいれっぱだと速攻水質悪化で致死量になるし

374:pH7.74
15/08/01 14:08:10.37 jrY69h2y.net
つかみんな小型水槽で飼いすぎ
ろ過装置も貧弱すぎ

375:pH7.74
15/08/01 16:38:17.79 pdvKRzlz.net
いったい何の物質が致死量へ達するのやら
っつかその致死量ってLD0
LD50 LD100どれなのよ
30分で達する致死量って何

376:pH7.74
15/08/02 01:56:09.17 zvsC01ii.net
別に小型の水槽で飼っても水換えの頻度でバランスとれるからな
餌の量や与え方も調整すればその頻度も下げれるし
結局は知識次第で小型水槽でも飼える

377:pH7.74
15/08/02 04:01:42.38 zCCSoS6S.net
>>374
水の安定感に差があるよな
大人になれば頑丈だけど若いうちは水質変化に弱いわけだし
ミドリフグは余裕ある水量に過剰濾過で丁度いい

378:pH7.74
15/08/02 07:34:13.07 VzD7o+Y1.net
生体選ぶ時も見た目のかわいさから本当の稚魚とか選んでしまいそうだけど、ある程度
大きさのものを選ぶといいね。少なくとも幼魚よりは耐久力は上だろうし、そこまで
成長したのなら生命力も期待できると思う。店頭にて選べるなら基礎体力は上であろう
生体を選ぶのも☆になる確立減らせる一手なのではないかな。通販でもサイズ表記で
ある程度は選べるし。俺はエサ投入時の迫力がすきだなあ。メタボ腹も幼魚とは比べ物
にならないポッコリ感がなんともいえん。

379:pH7.74
15/08/02 10:43:39.46 9UlFBL5F.net
ミドリフグ1匹とヤドカリ5匹を一緒に飼ってるのだが、昨日よく動くヤドカリの周りをクルクルしてたのでとうとう食べられるのかと眺めていたら、ミドリフグがヤドカリに何度も踏まれていた。
踏まれた後は身体が黒くなるので、ストレス感じていると思うのだけれど、踏んでくれと言わんばかりの所にポジショニングする。
どM過ぎるだろ

380:pH7.74
15/08/02 13:05:10.06 zvsC01ii.net
そういえば3.5cm越えとそうでないのとではかなり体力的差があるらしいからなぁ
どっちから飼うかでもかなり変わるんやろな

381:pH7.74
15/08/02 14:17:36.28 GOnI/2MM.net
>>379
コーフンしてるときも黒くなる

382:pH7.74
15/08/02 14:31:45.93 xqlky++1.net
フグっって生きてる小魚は食わないんだな
メダカの稚魚持ってきたらグッピーやプラティはパクパク食べるんだけどフグは完全に無視だわ

383:pH7.74
15/08/02 15:02:15.69 ZqszRY35.net
>>379
フグ踏みつけるてどんな巨大ヤドカリなの?w
うちもフグ4ヤドカリ4いるけど平和だよ

384:pH7.74
15/08/02 19:51:14.62 e0c8LkIz.net
>>379
Mフグカワイスw

385:pH7.74
15/08/02 20:49:12.72 Vizy3Q8X.net
>>379
うまくいくとヤドカリをエサと思わなくなるかもね。

386:pH7.74
15/08/02 23:31:24.78 G36v5O6T.net
さっき帰宅して初めて寝てるとこ見た(いつも電気点けてすぐに動いてる)
が、しばらく動かないから具合悪いのかな…と不安に思ってたら今はエサくれダンスしてる
迎えて3週間、ようやく落ち着いて深く眠れるようになったのかな
(隣のアベさんはまだガン寝中…安心するわ)

387:pH7.74
15/08/03 22:44:38.89 wPdn14aK.net
タンクメイトヤドカリ最強伝説

388:pH7.74
15/08/04 08:51:34.45 TvMk6Pss.net
>>387
淡水だからムリぽ

389:118
15/08/04 13:06:57.35 EAvnOFaJ.net
>>387
バンブルビーゴビーもいるでよ。彼らは不要時はじっと動きを止めてるのでミドリは関心を持ちにくいんだろう。体も小さいし。残飼処理もしてくれる。ヤドカリ隊とも共存可能。処理能力はバンブル隊がかなり上かと。数入れてもろ過にそれほど大きな影響無いな。生体も安い。

390:pH7.74
15/08/04 14:27:52.24 AQIJwLrw.net
>>389
フグ来てもじっとできる奴がいいね
もう攻撃対象になってないわ
ゴビーは残飯処理能力高いんだ
うちのフグ4匹食べ残しないからザリガニの餌投入してるわw
1匹雑食フグがおってそれも食べちゃうけど

391:pH7.74
15/08/04 18:55:50.50 hrzP7cwb.net
そんかわりゴビーは生きてる稚エビ以外は目の前にエサ来ないと食わないから餓死する
ちゃんと一匹一匹エサやらないといけない個体が出てくる

392:pH7.74
15/08/04 19:55:03.45 hrzP7cwb.net
やばいな
ミドリフグに死兆星が輝いてる
奥に引っ込むことが多くなって出てくた時は普通に泳ぐけど上下運動はしない
そしてなによりエサ食わない
まだ腹は引っ込んでないから今ならまだ間に合うとは思うが
ミナミの稚エビあげてみるか

393:pH7.74
15/08/04 22:05:27.48 hrzP7cwb.net
だめか
活きブラインシュリンプもあげたけどうれしそうに上下するだけでだべない
班点が白くなって腹が黒くなってる
別水槽で様子見たほうがいいのかな?

394:pH7.74
15/08/04 23:45:08.43 8dEJoOwz.net
>>393
餌はなにあげてたの?うちの子もクリルばかりあげてたら急に食わなくなって
真っ黒になってエラも停止で水槽の隅の砂の上で揺れてたけど
冷凍赤虫を投入しては回収してを続けたら5日目ぐらいで一口食べた
かなり痩せてたけどそこからは見る見る回復して今は丸々してる
諦めないで

395:pH7.74
15/08/04 23:49:14.89 8dEJoOwz.net
>>393
そういえば4日目に最後の手段で淡水浴させたら白い糞出たわ

396:pH7.74
15/08/04 23:56:37.09 hrzP7cwb.net
>>394
基本は冷凍赤虫とクリル
たまに生き餌でミナミヌマエビとサザミアミ
人工餌はだめだった
しじみとかもあまり好きではなかったようだ

397:pH7.74
15/08/05 00:46:32.28 F3k+qE5T.net
>>391
ウチのバンブル一家はミドリに冷凍アカムシや乾燥クリル与えだすとスクランブル
かかって一斉にミドリの周辺深度まで浮上待機しておこぼれ狙ってるよ。シェルター
向けに大型ヤドカリ用の殻沈めてやったら定宿にしてるやつもいる。捕食に関しては
かなり貪欲だな。

398:pH7.74
15/08/05 13:10:41.89 +Bb7mjSl.net
>>395
どのぐらいの時間淡水浴やりました?
私汽水濃度1.006なんでとりあえず二時間やってみたら少しだけ糞をして
お腹が真っ白、班点もいくらかはっきりしてきたんで水槽に戻したんです
そしたらまたお腹が黒くなっちゃって
今は流されてるんじゃなくて自分の意志ではっきりと泳いでるんですが糞をしたぶん?まずますお腹が引っ込んじゃってます
もう丸くなくてお腹は平ら、ちょうどハコフグみたいな体型に

399:pH7.74
15/08/05 13:35:29.39 +qiBpB2e.net
>>398
糞出たなら食欲出るかもですね
うちの場合は真っ黒でほぼ動かない状態まで弱ってて朝見るのが怖かった
体型はお腹ぺったんこでオタマジャクシみたいだった
汽水1.010で淡水浴はプラケースで1分やったよ
それから本水槽に戻したら白い糞した
消化不良の時はこんな糞がでるらしいから
不調の原因が分かって安心して
しばらくして冷凍赤虫少しずつ食べ始めたよ
2週間ぐらいで体型も元通り

400:pH7.74
15/08/06 02:24:25.00 3PwyvFHr.net
2ヶ月前にミドリ10匹買って8匹死んだ

401:pH7.74
15/08/06 02:56:08.17 3Cbtq8jn.net
>>399
やっぱり食ってくれない
でも仕事から10時間ぶりに帰ってきたら真っ黒な腹が出かける前より膨れてる気がする
もしかして俺が嫌われていて(俺見たら逃げる)俺の前では食いたくないとか
ちなみに60水槽の中にミドリフグ4センチ、ハチノジフグ4センチ(とっても元気、でもなついてない)、スジモヨウフグ10センチ(すごくおとなしい超がつくぐらいのひきこもり)
、オヤニラミ8センチ(これも引きこもり、ミドリフグと一緒に寝てる)、その他細かいのが色々となんだがストレスになってるのかな
水質は全部チェックしたけど異常なし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3357日前に更新/129 KB
担当:undef