【↑】ミドリフグスレ その16【↓】 at AQUARIUM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:pH7.74
15/07/10 07:37:01.44 bD1b3bjq.net
>>94
ウチはミドリ隊とバンブル小隊、ホンヤドカリ隊が同居しているな。ミドリはヤドカリはオブジェ
としか認識
していないようだ。バンブルに対しては本気で襲う気はなくいたずら程度かな。バンブルは良くじっ
としてたり動いててもすぐに動き止めてやり過ごしてる。ミドリは動かない、動かなくなった対象は
興味が薄れる性格の様だな。バンブルの習性含めてミドリの良きタンクメイトといわれる訳だ。個体も小さくてある程度入れても負担になりにくいし。

101:pH7.74
15/07/10 08:07:19.55 K3m1Qf/z.net
>>99
ヒレはやめな。ボディにしな!

102:pH7.74
15/07/10 12:39:03.22 Yp2j8neN.net
つい最近ミドリフグ飼い始めたんだけど底掃除兼生き餌にヤマトヌマエビ居れたら何日くらい持つんだろう

103:pH7.74
15/07/10 12:56:11.14 tOL5wk8N.net
エビが隠れれるシェルター入れれば結構もつんちゃう

104:pH7.74
15/07/10 13:08:03.73 Y9C0B+gI.net
レイアウト次第

105:pH7.74
15/07/10 14:43:53.02 bD1b3bjq.net
>>103
内径15ミリ位で、長さ100ミリ位に切った塩ビパイプを3本結束バンドで縛って底面に沈めてもいいね。

106:pH7.74
15/07/10 20:25:02.35 I3wm0btx.net
>>102
先住民は餌と認識されない傾向がある気がする
でもあくまで気がするだけ

107:pH7.74
15/07/10 20:56:31.49 a+xD9JT+.net
49です。
環境も整ったので本日無地にミドリフグの5cmくらいの子を2匹迎えました。
入れてまもなくにミドリフグのごちそうエビをピンセットで与えたところ
ひょいひょい食べに来てエビを掴んだままでも引っ張る力が凄くてたくましいです!
ADA協定のショップで買ったんですが、ここまで人間に慣れてくれてるのは嬉しいですねw

ところでミドリフグを入れる前のハイドロメーターなのですが
水槽内が1.006あたりを指していたので
バケツで3分の1ほど換水して1.008と1.010の中間あたりの汽水を作って入れたのですが
入れ終わったら1.016になってたんですが難しいですね・・
いまこの状態で半日以上元気に泳いでもらってるのですがこれでいっても大丈夫ですか?

108:pH7.74
15/07/11 00:35:36.62 WU+IVIb2.net
チャームで買ったミドリフグ
袋の中の海水濃度が1.004だった

109:pH7.74
15/07/11 01:08:02.77 eZagdoc2.net
チャームで淡水ミドリフグの欠品が解除されたぞ

110:pH7.74
15/07/11 01:17:43.13 /SGEZnS1.net
>>107
一気に上げすぎ

111:pH7.74
15/07/11 01:28:24.72 kKwfVQwO.net
>>107
その換水の方法でその比重になるのはありえないよ
ただし比重の計測が正しければね
ハイドロメーターは少しでも気泡が混じれば正確に計れないし
まともに計ってもすごい精度があるわけじゃないけど
少し金出して屈折型の比重計買った方がいいよ、この先長いんだし

112:pH7.74
15/07/11 01:32:49.47 Qg5hyVOP.net
>>110
汽水の水換え難しいです。
>>111
ハイドロメーターがおかしいのかな?
確かに上部フィルターあったからゴボゴボ言わせながら入っていったんですよ。
屈折型の比重計って浮きみたいに水槽に浮かべてメモリがあるやつですかね?

113:pH7.74
15/07/11 01:36:37.89 Qg5hyVOP.net
今 上部のくぼみ持ってやる説明通りにしたら1.008でした。
なんか安心しました。
おおちゃくして水を汲むようにメーターを入れてたのでそれが原因ですね・・

114:pH7.74
15/07/11 01:46:04.47 kKwfVQwO.net
>>113
うんうん、気泡が入らないようにするのが難しいんだよね
ちなみに屈折型のはこういうの
ヤフオクで出回ってるのなら5千円で買えるよ
URLリンク(i.imgur.com)

115:pH7.74
15/07/11 01:52:15.13 Qg5hyVOP.net
>>114
ありがとうございます。
チャームで同じようなのが一万円しないくらいであったので
次買い物するときに買っときます!
もう一つお尋ねしたいのですがミドリフグって水流は強いのはまずいですか?

116:pH7.74
15/07/11 01:57:14.99 kKwfVQwO.net
>>115
水流はあまり強くないほうがいいって一般的には言われてるけど、結構自分から滝登りしたりすることも多いよ
洗濯機状態にさえならなければ特別気にする事ないよ

117:pH7.74
15/07/11 01:59:38.47 Qg5hyVOP.net
>>116
わかりました!
ありがとうございます。

118:pH7.74
15/07/11 05:32:30.50 JRdB9UYQ.net
俺は60センチに水作 ボトムフィルター Power 3040を設置してるんだが、メンテ
考えてポンプ部分を敢えて手前の左角に来るようにした。本体上部からの吐出水流
がけっこうあって水槽全体の流れにも一役買ってるのだが、設置してすぐにミドリが
流れに逆らうようにして泳ぐようになった。まるで水流プールで選手がトレーニング
してるように必死こいて流されまいとしている。たまに複数匹でやってる様は変態組んで
ダンスしてるようでかわいい。
余談だが、丸々としたミドリがゆっくりと泳ぐ姿見て、有人潜水調査船「しんかい6500」を
イメージしてしまう。なんとなくハセガワのキット作って沈めたくなる。

119:pH7.74
15/07/11 05:59:58.36 /SGEZnS1.net
>>112
そのうち自分なりの作り方が確定するから大丈夫
俺は60フル水槽で夏の間は1.00.6-1.008のところに持って行くんだけど
排水は一回で毎回同じ量プロホースで抜いて
入れる汽水は2リットルのペットボトル分の水を三回バケツに入れて、海水の素を計量スプーン大さじすり切り3(つまり二リットルに大匙すりきり一杯分)
それを水槽に柄杓でゆっくり入れて、濾過器を回す。
10分ぐらいして混ざり合った頃にハイドロで測ってみるとちょうどか少し濃いぐらいなので水を少し足すような感じ

120:pH7.74
15/07/11 07:01:03.53 Qg5hyVOP.net
>>118
底式は濾過早いけどミドリみたいなよく食べる子の場合大変そうですねw
完成したらそうでもないのかな?
コーナーフィルターみたいな感じのいろんなの売ってますけど
静音性に関してはどんな感じですか?
しんかい6500入れるなら地球深部探査船ちきゅうも一緒に浮かべてあげてください・・!

>>119
具体的なやり方を教えていただきありがとうございます!
そのやり方なら難しいこと考えなくていいので良さそうですね。
わざわざ毎回 計りでg測っていれたりしてたので試行錯誤段階だったんですが
その方法試させてもらいます。

121:pH7.74
15/07/11 07:12:34.99 mJXpLCFD.net
チャームのbact sandが気になって買ってみた。バクテリアが育って
付着させてあって即水槽立ち上げが可能とか。砂自体はサンゴで自社内でほぼ2ヶ月じっくり熟成さ
せたブツとか。底砂全体は無理でもバクテリアのタネ砂になってくれればと思っている。ただ、生き
た砂なのでそのままで保存は難しく、短期間で使いきるか水張ったバケツなどでエアレしとかないとダメとか。乾燥状態で休眠させられれば便利なんだけどね。

122:118
15/07/11 07:23:49.52 mJXpLCFD.net
>>120
意外と静かですね。完全に水没してるからかもしれません。吐水口にエアレ機能付いてるのでブクブクが一つ減らせますし、何よりミドリの必死な逆行ダンス?が見られて楽しいですね。

123:pH7.74
15/07/11 07:30:09.61 Qg5hyVOP.net
>>122
なるほど。
上部はデュアルクリーン600SPにトリプルボックスと使ってきましたが
とても静かで満足してるのですが底面フィルターは未体験なので
新しく立ち上げる時にはやってみたいですね!

124:pH7.74
15/07/11 10:37:32.65 Qg5hyVOP.net
とりあえず昨日来たばかりなので
餌はその時にエビを少し上げただけで今日は少し辛抱させてる。
部屋を真っ暗にしてライトも切ったのに寝てくれない子たちだけど
まだのんびり泳いでやがる・・
発色が良くなってるような感じがするけど大丈夫な証拠なのかな
不安要素ばかりだ。
一匹ほどあくびが見れたから記念パピコ

125:118
15/07/11 11:34:12.68 mJXpLCFD.net
>>124
俺ン家のミドレンジャーも寝てるところ見たこと無いんだよね。来てからずっとオールナイツ。近くに光源は無いのに。まさかフィルターの稼働音か?夜止めて朝入れても生体に影響は無いかな?

126:pH7.74
15/07/11 11:43:58.72 kKwfVQwO.net
>>125
そのうちストレーナーに吸われて黒ずんだミドリを見て焦るんだろw

127:pH7.74
15/07/11 11:45:43.14 Qg5hyVOP.net
寝てるんだろうけど稼動音で寝れないなんて神経質なフグも嫌だねーw

128:118
15/07/11 12:07:49.88 mJXpLCFD.net
最近は尼のアクア部門も生体の取り扱い増えて来てるんだね。殆どがマーケットプレイス扱いなんだけど。

129:118
15/07/11 12:14:56.20 mJXpLCFD.net
>>127
腹を上にして膨らませてたり横向きになって寝てる寝相の悪いフグもかなりヤだな。もちろん異常無しの健康状態で。

130:pH7.74
15/07/11 12:41:51.42 TCcfkWFW.net
蛸壺にずっと体当たりしてるのですが、かゆいのでしょうか…
イソジン浴させたほうがいいですか?

131:pH7.74
15/07/11 13:19:21.29 v9/HfpiN.net
>>130
白点病か?ヒレとか体に白い点無い?
白点病ならヒコサンZがいいよ。
夜9時頃に1/3水換えして適量を本水槽に打ち込むだけ。
2日後また夜に1/3水換えして同量投入。
1週間で治る。
バクテリアへの影響も心配無し。

132:pH7.74
15/07/11 15:23:09.97 TCcfkWFW.net
>>131
よく見てみたのですが今のところ白い点は見当たりませんでした。
白点病だったらその方法試させていただきます。
ありがとうございます。

133:pH7.74
15/07/12 17:21:15.39 BFo+Sdae.net
皆昼間の水温何度よ?
ミドリフグのために水槽立ち上げ中なんだけど真夏は昼間31度とかなっちゃってて冷却が必要なのかどうなのか・・・

134:pH7.74
15/07/12 18:14:54.07 Gs0qYzE8.net
>>133
部屋のクーラーつけろ

135:pH7.74
15/07/12 18:32:34.98 BFo+Sdae.net
>>134
つけてんだけど30度なんだよね
やっぱマズイよなー ファンつけるわー

136:pH7.74
15/07/12 19:40:33.48 N1zuCACC.net
>>133
今 温度 29.7度 湿度 62%
ミドリフグの水温計 28度
クーラーつけたらミドリフグにしろ熱帯の水槽にしろどっちも数度下がるよ。
ここ数日やけに温度高い日が続いてるから怖いねー

137:pH7.74
15/07/12 19:44:35.90 VklqenRr.net
千葉県成田市で水温25ちょっと
クーラーファンを二つ上部濾過に当ててる
それで25以下になってファンが止まってまた水温上がる

138:pH7.74
15/07/13 00:32:24.18 BWZ7XLT5.net
水温が上がりすぎてたのでチラー買ったよ。
数日前に。部屋の温度が29℃でも25℃設定でちゃんと水温維持できてる。
29L以上とかになるとファンだけじゃなかなか
冷えないし毎日水足ししないといけないしで
高かったけど買ったよ。
濾過は外部濾過。

139:pH7.74
15/07/13 00:34:43.15 BWZ7XLT5.net
ところでみんなに質問なんだけど旅行とかに行くとき餌やりはどうしてる??
自動給餌器を使う手はあるんだけどその隙間とかから外に飛び出さないか心配になりませんか??

140:pH7.74
15/07/13 00:55:13.65 tsn+T+66.net
ミドリフグごと持ってく

141:pH7.74
15/07/13 01:30:22.90 j05ce/xX.net
>>139
どの程度の旅行かにもよるけど
4泊5日程度なら別にどうもしない
1週間超えるなら自動給餌かなあとは考えてるけど
まだそこには至ってないなw

142:pH7.74
15/07/13 01:39:39.60 yS7/ENBc.net
>>139
旅行?フグさん来てから移動に30分以上かかるところにはいかなくなったぜ
上下運動見てるだけで一日潰せる

143:pH7.74
15/07/13 06:51:50.21 BWZ7XLT5.net
>>141
4日くらいだったら餌なくても大丈夫なんかなぁ?
考えてるのは2泊3日です。
>>142


144:pH7.74
15/07/13 09:30:06.08 yS7/ENBc.net
おおお
ミドリフグが☆になってしもうた
原因は飼い主の管理ミス
ショップにいた時から完全淡水飼育を売りにしてて店員に淡水のままでいいのかと聞いたら最後まで行けますと言われ(家に来てからゆっくり汽水に慣らした)
さらにフグにしても腹が出過ぎてたから長生きはしないなと思ってたんだけど
すまん、濾過器のパイプが外れていることに気が付かなかった
そのデブった腹を吸い込まれた
犬猫が掘り返すの怖いから埋められないのでフグ葬にしてくる(丁寧に包んで冷凍、燃えるゴミの日に厳重に封をして出す)

145:pH7.74
15/07/13 09:32:57.94 yS7/ENBc.net
いつも一緒に寄り添って泳いでた八の字さんも異変に気づいたようだ
上下運動やめて左右に高速で泳いで探しまわってる感じ

146:pH7.74
15/07/13 09:38:05.31 htLb3zrq.net
>>144
よし次からは汽水のフグ買おう

147:pH7.74
15/07/13 11:43:07.95 +pd7nDbp.net
アベニーからのミドリフグだから
なんか餌なんでも食べてくれて安心感あるw
噛まれそうで怖いけどクリルなんかも手であげれるから面白いねこの子たち!

148:pH7.74
15/07/13 12:46:56.05 WYXm9TPC.net
うちのミドリフグ×5のミドレンジャーたちは相変わらず元気です

149:pH7.74
15/07/13 12:50:47.47 NfrfdWyG.net
フグ葬って初めて聞いたわ
いわゆるあれ?ふぐ調理師が処理した内蔵を捨てる時と一緒?

150:pH7.74
15/07/13 12:52:40.58 +pd7nDbp.net
>>148
5匹いいなー!!

151:pH7.74
15/07/13 12:58:51.95 yS7/ENBc.net
>>149
俺が勝手に考えたw
名前つけとかないと燃えるゴミに出すなんてとか言われそうで

152:pH7.74
15/07/13 13:09:20.77 4tlfUUhZ.net
フグ葬って要するにふぐちょうちんにして永久保存版にするってことだろ?
体長10 cmくらいあればできるよ
URLリンク(imgur.com)

153:pH7.74
15/07/13 13:20:37.10 LYsD0Lxy.net
>>152
狂気を感じる

154:pH7.74
15/07/13 13:39:38.70 u52Sex1P.net
ふぐちょうちん自体はどっかの名産品だよ 
真似すれば死んだmyフグでも作れる
ふぐちょうちんの作り方とかもゆうつべに普通に載ってるし
ふぐちょうちんでぐぐればいっぱい出てくる

155:pH7.74
15/07/13 15:51:01.25 yS7/ENBc.net
ああ。☆になったミドリフグ
体長はまだ5センチほどだったがこの作りかけのふぐ提灯みたいなおなかしていた
やっぱりなんかの病気だったのかな?

156:pH7.74
15/07/13 16:46:32.70 h3Se3AoL.net
生きたふぐちょうちん
URLリンク(imgur.com)

157:pH7.74
15/07/13 22:08:06.55 imlHOpJT.net
水温やべー

158:pH7.74
15/07/13 22:42:18.70 tsn+T+66.net
子供の頃江ノ島に行ってふぐちょうちん欲しかったんだけど買って貰えなくて泣いた思い出

159:pH7.74
15/07/13 23:30:01.42 CMwdQALv.net
かわいい
ウチのミドリはちょっと膨らんですぐ戻る

160:pH7.74
15/07/14 01:13:10.42 vW4695rJ.net
ふぐちょうちんは目を保存できないんおで作り物の目に置き換えないとならない

161:pH7.74
15/07/14 01:15:48.90 kX7pJDRS.net
>>143
ぶっちゃけ1週間でも平気だとは思ってる
別にチキンレースするわけじゃないから1週間なら普通に対策はするけどね
4泊でも出発日朝と帰宅日夜にあげれば実質空くのは中日分だけだし
むしろミドリフグの場合、この時期ファンとかで水温調節してるなら
比重の変化を気にした方がいいくらい
あ、2泊なら別になーんにも心配せんで大丈夫だと思うで

162:pH7.74
15/07/14 05:35:49.12 PiZopT3E.net
>>144
完全淡水ミドリフグはむしろ汽水にすると体調崩すって聞くけどどうだった?

163:pH7.74
15/07/14 05:52:44.14 vxJoIn6/.net
ファン使用の空冷(気化熱利用だが)の別案として水槽の見えない
裏側に冷却液満たしたパイプ這わせて循環させてラジエーターで
放熱とかはどうだろうか。ムダに技術と手間かかりそうだけど。
もしくはCPUの水冷(液冷?)コアを直接とか。冷却能力はかなり
高そうだけどね。ラジエーターもファンも同梱されてるし。

164:pH7.74
15/07/14 06:59:11.38 GKLgjCuq.net
>>162
1.006にもっていくまで一日かかったけど全く問題なし

165:pH7.74
15/07/14 06:59:17.17 lhO+vFqd.net
>>162
完全淡水なんてどの道短命だから汽水でリハビリした方がいい

166:pH7.74
15/07/14 07:09:02.05 lxKEFKZZ.net
144さんは前に淡水ミドリ迎えいれて汽水にジョブチェンジさせたって言ってた人かな?

167:118
15/07/14 07:18:29.77 frIpkg4u.net
点滴法で海水濃度水を落として、じわじわと時間かけて比重上げていけば手間もかからないと思う。
たまにハイドロ使って確認。点滴法
なら好きなときに簡単に停止できる。短時間での急激な環境変化が
まずいのであって、この程度なら順応容認範囲内では、と思う。

168:pH7.74
15/07/14 08:01:47.64 9LIzEHTw.net
ミドリフグって顔は薄黒い感じ?

169:pH7.74
15/07/14 09:20:40.78 FcfO5f2A.net
>>168
寝起きや調子悪い時はそんな感じ
とりあえず水換えかな

170:pH7.74
15/07/14 16:43:28.94 w3Hqs6eK.net
水換えは二日に一度 毎朝半分してる。
濃度1.008

171:pH7.74
15/07/14 19:09:10.48 lhO+vFqd.net
>>170
水槽のサイズは?逆に水換え量が多いのかな?

172:pH7.74
15/07/14 19:33:25.37 GKLgjCuq.net
うん、水換えの量多い気がする
まず水槽容量と現在のアンモニアと亜硝酸の値を

173:pH7.74
15/07/14 21:10:43.71 9LIzEHTw.net
>>171 - 172
グラステリアスリム600 26リッター ( 水は上から2cmくらいのとこまで入れてる )
デュアルクリーン 改造
ミドリフグは2匹 ( 5cm程度 )
片方はとても発色が良くて綺麗で少し大きい
問題のもう一匹が少し小さく全体的に小汚いような灰色のような
上側の少しだけきれいめな緑で他は薄暗いです。
元々熱帯魚専門で、この汽水水槽の立ち上げは一週間くらい
試験紙は飼ったことないので未知数

174:pH7.74
15/07/14 22:29:20.53 lhO+vFqd.net
>>173
うちの2匹も最初は発色にさがあったけど5cm超えたぐらいから似たような色になってきたよ
1匹はほんといつもかすれたような色だった
それはそうと水質検査薬は持ってた方がいいよ
汽水は立ち上がるの時間かかるから初期は不安定
亜硝酸がえらいことになる前に

175:pH7.74
15/07/15 03:21:56.25 mkOVSLXV.net
>>174
落ち着いてきたら大丈夫なのかな
餌だけは赤虫でもエビでもガッツリ食べてくれるから救いではある
アンモニアだけには滅相弱いみたいだし買ってみたほうがいいですかね
テトラのテスト 5 in 1 マリンあたりですか?

176:pH7.74
15/07/15 06:58:12.71 v6LSpXm+.net
>>175
テトラテストの亜硝酸試薬とphマリン試薬買った

177:pH7.74
15/07/15 08:00:54.20 FJEq5Z4e.net
餌なんでも食べる子はいいな
うちはミドリフグが赤虫のみで八の字がクリルのみだから面倒だわ
人口餌はフグ力もアロナワ用もダメだった

178:118
15/07/15 11:20:10.53 3Vg63RDD.net
>>177
やはり家に迎えて最初に与えるエサ次第で偏食とか好みとかが決まってしまうのだろうか。

179:pH7.74
15/07/15 11:26:48.85 4sR2uZF9.net
>>177
クリルそのままあげてます?
なんかガワだけいつも残されるんですよね…

180:pH7.74
15/07/15 12:04:05.48 61tnTBP7.net
>>178
ショップで与えてたエサとか聞くと教えてくれるよ
でも気まぐれで昨日まで食ってたエサ急に食わなくなったりすることもあるから色んなエサ与えるのがいいね
>>179
あれで水結構汚れるから小さい時は剥いてあげてたよ

181:pH7.74
15/07/15 12:43:12.00 FJEq5Z4e.net
>>179
ちびだから3つに割ってそのまま
ふやけた奴は食べない

182:pH7.74
15/07/15 12:49:25.98 4sR2uZF9.net
>>180
>>181
ありがとうございます!
じゃあ手間かけてガワ剥いて小さくしてあげてみます!
ちなみに冷凍赤虫とはどんなローテーションであげてます?1日交換くらいですか?
ちなみにうちの淡水ミドレンジャーたちは毎朝1回のエサあげのみです

183:118
15/07/15 12:54:57.92 3Vg63RDD.net
>>181
投入して暫く漂ってふやけてしまったら回収した方がいいのかな
風味とか香りとか抜けてしまっているのかな

184:118
15/07/15 13:18:21.94 3Vg63RDD.net
ウチは乾燥赤虫とクリル数種類をランダムであげてます。最近微妙に飽きが来てるようで、ミナミの生き餌を考えています。生き餌投入頻度はどのくらいが適当でしょうか。因みに3センチくらいのが3匹とバンブルビーが数匹、60規格です。

185:pH7.74
15/07/15 13:55:24.30 61tnTBP7.net
1年近くは朝だけだったけどネットの画像なんかと比べると痩せてたから最近は朝夜の2回かな
最近新人2名来てからはクリーン赤虫だけあげてる
クリルはデカイやつらが丸呑みしてチビっ子が食べれないから

186:pH7.74
15/07/15 14:17:33.10 FJEq5Z4e.net
家のフグども二匹はたまに自分よりでかいヤマトヌマエビ襲って食べるんだけど頭と足と尻尾しか食べない
必ず身が残る
ところでヌカエビって食べさせていいのかな
ヤマトヌマエビやミナミヌマエビと違って汽水には対応しないはずだから別飼いして一匹ずつになるけど

187:pH7.74
15/07/15 15:11:45.55 y0PhlXk8.net
小瓶で売られてた弱った子を譲られ連れて帰ってから1週間
冷凍赤虫とクリグラあげてたけど便秘気味になってたから刺身の甘エビあげたら野生味溢れてきた
ピンセットで釣れるんじゃないか?くらい食いついてくれたww
便秘も解消したし頑張って生きて欲しい…まだ2pくらいだから心配だ

188:pH7.74
15/07/15 16:04:10.53 mkOVSLXV.net
皆さんクリルはどこの何買ってる?

189:pH7.74
15/07/15 16:40:07.55 FJEq5Z4e.net
>>188
サプリー2ってやつ

190:pH7.74
15/07/15 17:04:21.30 mkOVSLXV.net
アベニーにも使えるんやね
どこのっていっても大きさの違いしかわからないけど・・w

191:pH7.74
15/07/15 19:28:02.21 HT5cqkCy.net
うちのは、キョーリンのスーパーレッドシュリンプ
ひかりFDビタミン淡水エビってヤツだったは

192:pH7.74
15/07/15 20:29:22.61 fcC+zPbD.net
亀のごほうび

193:pH7.74
15/07/15 21:46:30.00 VOWkepOA.net
鮮魚店で国産甘えび買ってきてあげてるよ
すげー食いっぷりw
冷凍しておけばかなり長持ちもします

194:pH7.74
15/07/15 22:49:48.16 mkOVSLXV.net
ひかりFDシリーズは手を出しやすいような気もしますが
ひかりFD赤虫が失敗だったので迷いますね!
甘エビ・・!!
一日に何匹くらいエビを与えてるんですか?w
アサリも食べるとかでスーパーとかなら安いので気になります!

195:pH7.74
15/07/15 22:51:13.95 HT5cqkCy.net
甘エビかってこよーっとw

196:pH7.74
15/07/15 22:57:36.87 CjFT0QOg.net
釣り用の冷凍オキアミでいいんでないのん?

197:pH7.74
15/07/15 23:39:16.30 tN4+n16z.net
メインで赤虫あげているけど、ごちそうエビ、刺身、タコ、イカ、エビ、乾燥赤虫なんで食べる。

198:pH7.74
15/07/16 00:49:57.00 f4cFYkpf.net
>>193
1度冷凍された甘エビじゃないってこと?うらやましい
スーパーじゃ解凍した甘エビしかないから再冷凍出来なくて…1匹残して夕御飯のおかずだよ

199:pH7.74
15/07/16 04:17:00.30 YeV9K9PS.net
ミドリフグに隠れ家のようなレイアウトのようなものいれてあげたいなー
いまサザエ2個しかはいってなくて隠れるとこって給水口くらいしかない・・

200:pH7.74
15/07/16 04:39:52.10 9ihKD1KF.net
ミドリフグって寝る場所決めてるような感じあるよね
たのむから人間から見て見える場所で寝てください
探すたびに不安になるんです

201:118
15/07/16 06:47:42.29 apWLdqw1.net
>>200
覗いた時に上部フィルターのストレーナーや揚水パイプの
向こう側に漂っていたり、ヒーターとパイプの間の隙間に
いたりして、「まさか、★になってどこかに着底してるの
では?」と心配させられる。漂っているだけならいいが、
グラカスの強力ストレーナーに引き寄せられて、身動きが
取れなくなってたらヤバい。100均で白いプラ製の網目の
円筒形ペン立て買って来て底に30πの穴開けてストレーナ
ーガードとした。

202:pH7.74
15/07/16 08:33:15.32 BGlSeVQP.net
>>198
解凍モノでも国産なら多分大丈夫ではないですかね
殺菌防腐剤が怖いけど
活け〆が手に入らない時は解凍モノを再冷凍したやつ使ってますが
特に問題無いようです(とはいえ2-3日に1回あげる程度)
>>194
ウチのミドリは体長5-6センチですが1日1回甘エビ1/3〜1/2ですね
普段は活け〆を冷凍ストックしてあります
食べやすい大きさに輪切りしてピンセットで与えると鬼食いですよ

203:pH7.74
15/07/16 11:39:36.13 uCmWxzJe.net
チャームで冷凍川海老うってるよ。ミドリ1匹だと1年分くらいの量になっちゃうけど

204:pH7.74
15/07/16 13:53:17.87 Ava7Tgac.net
ここまでくると釣具屋の餌コーナーのほうが安く売ってそうだなw
実際はしらんけど

205:pH7.74
15/07/16 17:12:17.12 YeV9K9PS.net
今日スーパーで早速買ってきた。
生食用 大粒のしじみが大量に入ったのが150円だった。
ホタテもついでに買ってみたけどホタテはガン無視でしじみには食いついてくれた!

206:pH7.74
15/07/16 17:23:00.69 iAT8OwNY.net
あまり美味しい餌やりすぎると人工餌を食わなくなる

207:pH7.74
15/07/16 20:20:01.96 5Ct9SY+e.net
生食用の貝は添加剤や内臓に居着いてる菌が怖い
人間には影響なくても魚にはあげられないわ

208:pH7.74
15/07/16 20:31:08.17 LZ2s7mD6.net
完全淡水4cmぐらいのミドリフグ買ってグッピー コリドラス エンゼルフィッシュ
その他カラシン数種類と混泳さしてるけど夜の俺みたいに得意の上下運動
ずっとしてるだけで他の魚にも齧らない かれこれ4日目
でかくなったら狂暴になるとかある?
でも1つ問題があってクリルあげてもあんま興味なさげ赤虫しかたべないから
栄養かたよりそう しかもエンゼルにすぐ横取りされる
たべるまでフグ専用の人工餌さあげたほうがよさげなのか?

209:pH7.74
15/07/16 20:43:09.41 ZsJ/Un+T.net
まん丸に膨らんだ状態のお腹に
鍼灸用のほっそい針みたいなやつで小さい穴あけたらしぼんれくれるかな?

210:pH7.74
15/07/16 21:23:10.24 HLDMz/Uo.net
>>209
しょっちゅう膨らんでるの?
うちのミドレンジャーたちはエサ食ってる時だけパンパンw

211:pH7.74
15/07/16 21:23:47.35 HLDMz/Uo.net
しょっちゅう膨らんでるの?
うちのミドレンジャーたちはエサ食ってる時だけだな膨らんでるのは

212:pH7.74
15/07/16 22:43:05.17 tWwisjBv.net
>>208
むしろでかくなるとあまり動かなくなるよ
淡水だとどれぐらい成長するかわからんけど

213:118
15/07/17 07:52:21.72 rH2Gp6Qb.net
以前にも言われてたが、食事後のミドリ樣ってホント
しんかい6500だな。急激な潜航/浮上は出来ず、航行も
微速。非常時の緊急出力と水面上への跳躍力はすさま
じい物があるが。

214:pH7.74
15/07/17 09:19:45.59 iMJN0k31.net
>>208
でかくならなっくても突然自分の体調ぐらいのだったら襲い出す時がある
赤虫食うんなら他のを無理に上げることはない
試しにあげてみて予備の餌の候補にするにはいいけど
>>209膨らんだまま戻らないのか?
そもそも膨らんだ理由は?

215:pH7.74
15/07/17 21:49:55.80 oO9n1onW.net
なんかここ最近この状態なんだけど
調子悪いのかな?
餌は普通に食べる
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

216:pH7.74
15/07/17 22:23:56.36 Fv962jma.net
確かにちょっと調子悪そうには見える

217:pH7.74
15/07/17 22:28:55.26 t/+0EEVy.net
>>215
底の掃除の時に引っかき回してそう

218:pH7.74
15/07/17 22:30:14.62 PTJZFTMX.net
水温かな?

219:pH7.74
15/07/17 22:50:22.60 oO9n1onW.net
>>216 - 218
ポンプ付近で上か下で休んでる感じがずっとですね
餌の時だけ出てきましたが
傷がついてるのは導入間近なので仕方ないです
水温は26度です

220:pH7.74
15/07/17 23:04:22.84 oO9n1onW.net
あれ
同水槽の隔離ボックスに数分いれて元に戻したら
元気にいつもどおり泳ぎだした
まさかただ寝てただけか・・?

221:pH7.74
15/07/17 23:10:46.05 PRBJeQ/I.net
>>220
水温低くない?

222:pH7.74
15/07/17 23:23:00.24 oO9n1onW.net
>>221
台風野郎のせいだね!

223:pH7.74
15/07/18 00:35:05.29 ywJ2v34F.net
>>220
照明消えてたの?
水温は問題ないよね

224:pH7.74
15/07/18 00:41:57.93 PD2FTyWg.net
>>223
水槽用にも照明は0時頃までつけてますが部屋においてるので
部屋のLEDシーリングライトの明かりが入ってるので暗いわけではないです。
なので完全に暗く消えるのは私が寝る時ですね。

225:pH7.74
15/07/18 01:08:17.65 wqAHqtJZ.net
>>224
目に生気がないからやばい気がする

226:pH7.74
15/07/18 11:47:46.12 bwpY7e0A.net
病気のときでもびっくりすると一時的に動き出す時あるね
取り敢えず水換え

227:118
15/07/18 13:14:12.40 ul1vxW6N.net
>>226
ミドリ飼い始めて約2ヶ月、今更だが今朝がたフグボールを初めて見た。今までは夜中いつ覗いても通常形態で漂っているだけだった。これは環境に慣れてリラックスしてる
と思っていいのかな?

228:pH7.74
15/07/19 15:21:41.12 sy7M4WPD.net
すげー
グッピーがフグを攻撃してる・・・
まぁ子供は食われるんだが

229:pH7.74
15/07/19 18:17:13.06 J2X8hYpz.net
淡水ミドリはちゃんとしたショップで買ってる?
騙されないようにね。

230:pH7.74
15/07/19 19:25:25.75 2Tlxs3kx.net
ちゃんとしたしょっぷとそうでないショップの見分け方頼むわ

231:pH7.74
15/07/20 00:16:21.18 fZisbTtV.net
ずっと元気だったのに急に体調悪くなって、ここ三日ぐらい真っ黒
底でじっとしてることが多いし、泳ぐのもゆっくり ごはんも食べない
飼い始めてちょうど一カ月くらいです
亜硝酸地獄なのかと思って水換えしてエアレーションつけたけど心配…

232:pH7.74
15/07/20 01:51:15.21 C/H4GJn+.net
>>229

グッピーとプラティが汽水に入ってる

233:pH7.74
15/07/20 01:54:03.63 C/H4GJn+.net
>>231
その書き方だと亜硝酸やアンモニアとかの数値測ってないようですね
たしかに一ヶ月目だとまだ水ができてるかどうか微妙なラインだけど
というかエアレーションもつけてないってことは水温も測ってないのかな?

234:pH7.74
15/07/20 01:57:07.41 c2PqBsg6.net
真っ赤だな〜 真っ赤だな〜
テトラの試薬が真っ赤だな〜
亜硝酸地獄で真っ赤だな〜♪

235:pH7.74
15/07/20 03:13:17.25 n0zCFMDa.net
汽水で一カ月なら全然立ち上がってないな
3ヶ月以内に殺す奴大杉

236:pH7.74
15/07/20 03:48:49.77 FoIQj/Hv.net
>>231
手遅れ

237:pH7.74
15/07/20 04:52:10.70 C/H4GJn+.net
>>235
亜硝酸とアンモニアが検出されないレベルにまでなら一ヶ月でできる
ただし生体を多めにぶち込んで耐塩性の植物もぶち込んでその上でギリギリのラインでアンモニアや硝酸を残しながら水替えするという綱渡りが必要だけど

238:pH7.74
15/07/20 07:01:36.44 fGREFo6S.net
>>231
温度。最近暑いからな・・・
クーラーないなら水槽の上に氷枕でも乗っけて少しでも冷やせ
あと、徹底的に水換え
あったかかくなると水が早く汚くなる
夏場は換水頻度あげる事

239:pH7.74
15/07/20 08:19:49.18 fZisbTtV.net
>>231です
皆様ありがとうございます。
エアレーションは一回入れた時にフグがビビっていたのと、外掛けフィルターがあればいらないと言われたので入れていませんでした。
家にいるときはクーラーをつけているので水温26〜28度くらい、
外出するときはファンをつけるようにしてますが30度いきますね…
具合悪くなった日はファンをつけていなかったのでそれも原因かもしれません。
今日帰ったらまた換水します。
立ち上がってない水槽に入れたので自分なりに調べてきたつもりですがフグには可哀想なことをしました…

240:pH7.74
15/07/20 09:44:14.85 GWsiETk3.net
231みたいな状況の時に完全にオール水換えしたらどうなるんだ?

241:pH7.74
15/07/20 10:30:53.09 FoIQj/Hv.net
水換えのやり方にもよるだろ

242:pH7.74
15/07/20 11:51:36.42 C/H4GJn+.net
>>240
フグは変化そのものには強いから
と言いたいんだけど弱ってる個体だからな
やはりマズイだろうね
やっぱり糞を1にに二、三回スポイトですってついでに水もすって計500mlぐらい取ってから同量の同比重の水追加とかのほうがいいんじゃないかな

243:pH7.74
15/07/20 11:55:19.01 n0zCFMDa.net
極論言うと外出してる時に水温が〜ていう奴は車の中に赤ちゃん置いてパチンコするBBAと同じ

244:pH7.74
15/07/20 12:10:15.48 C/H4GJn+.net
>>243
極論以前の問題
どんな対策してても停電一発で終わる
まぁそれこそ自動の自家発電装置でも持ってれば別だけどなw
俺だって部屋のクーラ付けて、ファン3つぶん回してるけど外出時には水温の事すごく気になるもの
だからといって働きに出ないわけにも行くめぇや
ひきこもりのニートさんだけだよ心配いらないのは

245:pH7.74
15/07/20 12:14:59.68 C/H4GJn+.net
あと当然だが部屋の窓と水槽にはアルミの反射シート付けて更に防熱の遮光カーテン引いてある
電源も余計な熱出させないためにPCとかは必ず切っていく
それでも雨上がりとかで急に気温が高くなると怖いわ

246:pH7.74
15/07/20 12:16:41.95 wgAPsSMK.net
淡水ミドリ×5のものです
最近ミドリさん1匹が元気なさそうに見えます
黒ずんでる感じするし、基本水槽の中でピンボール状態です(エアレーションで水面まで持ってかれ、漂って、フィルターからの排水?シャワーになってるとこで底面まで流され…の繰り返し)
動きがゆっくりながらも泳いではいるしエラも動いてます
ですが、エサを食べている雰囲気がしないんですよねぇ…
他の4匹&プレコはとっても元気なのに…

247:pH7.74
15/07/20 12:17:16.04 FoIQj/Hv.net
最低限の水温管理も出来ないのに飼うなと言いたいところだけど
生かすも殺すも飼い主の自由ではある。そんな飼い主に飼われたフグがかわいそう

248:pH7.74
15/07/20 12:54:13.06 n0zCFMDa.net
とにかく殺さないでくれとだけ言っておくわ

249:pH7.74
15/07/20 13:32:24.04 C/H4GJn+.net
>>248
むしろ魚、海老、貝などなんでも合わせて100匹は死なせて一人前だろう
温度条件やPH条件などが違う魚を複数の水槽で、できれば中飼い、外飼いも合わせて同時に6水槽ほど条件の違う水槽を立ち上げて問題なく飼えればアクアリウム初心者卒業かなと思ってる

250:pH7.74
15/07/20 14:17:38.98 swhje+KR.net
100匹も死なせないとわからないとか無能もいいとこ

251:pH7.74
15/07/20 16:03:59.50 C/H4GJn+.net
>>250
寿命が一年であっという間に増える種族とかもいるんだがw
そいつら二年飼ったら100ぐらいすぐ行くぞ
つうか一回で30−100産むのにそれを全部死なせずに飼育できるなんてあなたは天才ですね

252:pH7.74
15/07/20 16:25:50.86 PgahnbdA.net
ミドリフグスレなんですが…

253:pH7.74
15/07/20 17:37:37.40 N5KtzxcO.net
あっ、こいつ目合わせたらあかん奴だ

254:pH7.74
15/07/20 18:10:30.35 QczK6ZlP.net
スレタイも読めない池沼なら100匹殺すのも納得だね
>>251を読む限り 天寿を全うさえてやることと殺すことの違いも認識できてないっぽいし

255:pH7.74
15/07/20 18:45:35.92 FoIQj/Hv.net
つーかまともな奴ならグッピーでもコリでもアホみたいに増やして殺すとかねえよ
自分が飼育できる環境の範囲内で卵撤去したり何らかの対策せずに
アホみたいに増やし&殺して一流とかアホもいいとこ
管理の甘さからミドリフグを殺す飼い主が多いから管理しろよって
話なのに、殺して一流だからしゃーないwとか頭お医者さんレベルの池沼だわ

256:pH7.74
15/07/20 18:51:27.86 GWsiETk3.net
ミドリフグは300円切ってるからなー
値段の問題ではないけど安易な気持ちで飼う人が多いのだろうよ

257:pH7.74
15/07/20 19:40:23.87 4E8zhWSc.net
別にフグだけ特別扱いするなんておかしいと思うがな
俺は海老や小魚養殖してフグにあげてるしその養殖途中で死ぬのがそれなりにでるのは仕方ないと思ってる
養殖は効率だからな
狭い場所で沢山買わないといけない
フグ至上主義ならまずミドリフグ飼う前に堤防で釣り人が炎天下の堤防に放置しては殺すクサフグでも貰ってきて飼ったら?
ミドリフグ
   一匹育てて
     プロ気取り

258:pH7.74
15/07/20 20:10:56.48 KEL89eNk.net
うちは昨年10月に2センチのミドリを1匹向かえて2ヶ月目に〆そうになった
当時管理していた奥さんが勝手に塩分濃度を上げやがったのが原因
あとエサが粒クリルだけだったので飽きて食べなくなっていた
真っ黒になって底に丸まっていたよ・・・
奥さんから取り上げて俺が管理することにした
塩分を元の汽水に戻してエサに冷凍赤虫投入し無事復活!
今は体長6cmになってぶいぶい言わせていますw

259:pH7.74
15/07/20 22:02:21.26 N5KtzxcO.net
>>258
プロだな!

260:pH7.74
15/07/22 17:34:48.03 uSHqtX7+.net
ハチノジフグとミドリフグ混泳させたいなー

261:pH7.74
15/07/22 19:37:35.13 2r4GrFaC.net
>>260
普通に出来るよ
両方とも小さいならね

262:pH7.74
15/07/22 19:40:19.99 RfxCWB5C.net
淡水ミドリ×5のものです
2日の出張からさっき帰ってきたら…1匹☆になってました…上で書いたエサ食べない元気なかったコだと思います
R.I.P.
ミドリさん4匹になっちゃったのでミドレンジャーではなくなってしまいました…

263:pH7.74
15/07/22 21:13:06.44 Xjxytcki.net
イエローが殉職するのは鉄板ネタらしいから問題あるまい
むしろ予定通りだ

秘密戦隊ゴレンジャー
67話:真赤な特攻!!キレンジャー夕陽に死す
バトルフィーバーJ
33話:コサック愛に死す
超電子バイオマン
10話:さよならイエロー

264:pH7.74
15/07/23 00:25:37.86 9oQ4o2UU.net
次はブルーが鬱病になるんですね

265:pH7.74
15/07/23 00:47:56.94 9oQ4o2UU.net
誰も肝心な事書いてないな
フグに限らず混泳状態の水槽は弱った個体がいると皆で虐めて殺しにかかるから隔離しないと駄目だよ
隔離水槽ではエアレは極弱めに、水流があると本能でおよいじゃってますます体力消耗させるから
餌は1日一回一口分だけいれて反応しなかったらすぐに回収
あとは治療以外ではさわらない、無闇に覗かない

266:pH7.74
15/07/23 11:45:09.47 E5R4JzIm.net
>>263
バイオマンの10話って早すぎワロタ
大人の事情か…

267:118
15/07/23 12:51:36.75 SWE+bR+U.net
太陽戦隊サンバルカンなら3人だ
ジャッカー電撃隊なら4人だ
スーパー戦隊は奥が深いぞ

268:pH7.74
15/07/24 07:07:54.39 CgXGXNd3.net
忍者キャプターは7人だ

269:118
15/07/24 07:42:45.57 AEEGKD9f.net
>>268
キャプターは何故かスーパー戦隊には入って無いな。時間枠とか製作会社の違いか?

270:pH7.74
15/07/24 09:55:52.23 6FIguEw+.net
ウチのミドリは2匹で片方腹真っ黒、もう一匹は真っ白で寝るから
プリキュアだな
腹白い方は模様も薄くなる

271:118
15/07/24 11:44:43.01 AEEGKD9f.net
>>270
そのうち色素がなくなって光学迷彩装備になったりして。
ステルスフグへと進化!

272:pH7.74
15/07/24 17:42:42.34 rOGv4G7K.net
先日、アクアショップが入っているホムセンに行ったとき、用事が早く済んだので
釣り餌コーナー覗いてみたら、冷蔵庫の中に「Gクリル」という商品名のオキアミが
売っていたので1パックを試験的に買ってみた。メーカーは浜市という名前で、不凍
処理がされてるらしく余った分をZIPロックに入れて冷凍庫に入れても凍ってガチガチ
にならない。冷凍庫から出すとミナミに似たすっきりと透明感のあるクリアに。シジミ
程水は汚れないし食べ残しもピンセットで回収できる。エビのサイズで数種類に分けら
れてる。俺は一番小さいやつ買ったがかなりの量が入ってる。普段は乾燥クリルや冷凍
アカムシでも、コイツへの食いつきはかなり強力だった。後は成体への影響?今のトコ
普段どおりだな。1パック320円で売ってた。一応、自己責任で。
HAMAICHI
URLリンク(www.bait-hamaichi.co.jp)

273:pH7.74
15/07/24 20:26:44.70 9N8I0iAN.net
>>272
釣具屋でよく見るやつだ。
これと生意気くんよく買っていってる。
試しにふぐにあげてみるかー

274:pH7.74
15/07/24 20:47:38.82 5LgNYJSX.net
>>272
報告ありがとう
需要があるぶんこっちのほうが処理が進歩してそうだよなぁ

275:pH7.74
15/07/24 20:57:52.39 rOGv4G7K.net
>>273
レスサンクス
この餌の長所は冷凍庫で長期に渡って保存可能な事、冷凍モノ特有の解凍時にガキガキに
ならない・水があまり出ない事、量が多い事、生餌に近い事かな。一般的なクリル餌が
フライならGクリは刺身といえるかもしれない。ただ、不凍処理の部分がはっきり分から
ないのと生体への影響が不明な事が気になりますが。マイナス20℃までは凍らない旨が
HPに書かれているので、一時的な間に合せ?では無いとおもいます。
生餌はアクアショップよりも釣具屋等の専門店が品揃えは多いと聞きました。冷凍処理前の
生きて動いてる赤虫やミミズが簡単に入手できますね。自宅の隣に上州屋が・・

276:pH7.74
15/07/24 21:15:11.39 rOGv4G7K.net
>>274
適度に解凍状態で皿に盛って置くとわさび醤油で食べられるような感覚にw
釣り用の餌とはいえルアーのような疑似餌ではないし、飼料として使えるのでは?
と思ったのが始まりでした。パックも小さいやつなら量もソコソコだし価格も気軽に
トライ&エラーできるレベルだし。釣り餌として供給されてるのなら入手も容易だし
缶詰のクリルよりもコスパもいいし。栄養面と安全面が不明ですが。ただ、最も自然に
近い栄養価ではあるかとおもいますが。

277:pH7.74
15/07/24 21:22:12.34 QWNNYH38.net
>>275
今日上州屋でモエビ10匹購入
スジエビでなくてヌカエビなのが確認できたから水槽に全部投入
でもでかいから襲わないな
でも薬品はやっぱり怖いな
10匹で230円だったけど近所の鯉屋で10匹300円だったから今度からそっちで買うわ

278:pH7.74
15/07/25 01:25:17.34 zwnc1cB1.net
海にいる野良のフグが食いついて食べるほどだ・・・
室内フグも好きだろう

279:pH7.74
15/07/25 05:29:11.16 LILCVySn.net
いろんな栄養素やら添加物でコーティングされまくった亜自然餌(しかも保存・
利便性のためフリーズドライ化?されている)よりは、単品としての栄養価は低い
かもしれないがより自然に近いという点では勝るだろう。イロイロ見てみたが、
Gクリルは熱帯魚に通常餌として長年与えている人も多いようだ。中には栄養素の
成分表を載せているページもあり、人工添加餌に勝るとも劣らぬ栄養価を含んで
いるようだ。参考までに栄養価の記載アドを。
URLリンク(asia-arowana.com)
あとは、不凍処理の薬品が知りたいものだな。まさか、クーラント漬けとかは無いとは思うがw

280:pH7.74
15/07/25 07:34:03.34 CQJkkC9d.net
おじさんは押し売り業者?
キョーリンのクリーン赤虫あげとけば問題ないですから

281:pH7.74
15/07/25 10:21:23.68 8AQmetrS.net
ミドリフグでなくクサフグを買ってる自分はスレ違いでしょうか?
釣りに行ってクサフグが一匹掛かっただけでせっかくだから飼ってる

282:pH7.74
15/07/25 11:12:51.00 x6dG8dgD.net
>>281
正直、似てるよな…
底石は砂にしてあげて。潜るから…

283:pH7.74
15/07/25 11:16:36.18 rh3hVzM4.net
砂に潜るとかめちゃカワじゃん・・・

284:pH7.74
15/07/25 11:37:25.29 zwnc1cB1.net
クサフグのサイズのデカさ好き

285:118
15/07/25 11:47:34.13 qdSq86Ia.net
忍びなれどもシノばない!
汽水戦隊ミドニンジャー!!

286:118
15/07/25 13:11:00.07 qdSq86Ia.net
楽天のまっかちんに限定1匹の巨大ミドリの写真がある。売り切れてはいたが、あそこまで大きくなったアダルトミド
リは、って感じだ。やはり幼体〜数センチ位が愛でるのに
丁度いい、。つぶらな瞳とキュートな口があってこその
ミドリだね。

287:pH7.74
15/07/25 14:28:42.05 j1G2GR0Q.net
>>286
幼体から毎日世話した結果巨大化してもかわいいと思うだろうけど
いきなりデカいの買うはちょっとできんわw

288:118
15/07/25 14:33:49.45 qdSq86Ia.net
>>287
あのサイズで上下運動やエサクレダンスされたら、120規格でも大波起きそうだな。もはやペットや観賞魚のレベル越えてる。

289:pH7.74
15/07/25 17:07:54.19 NLo5qjbV.net
ミドリフグってあんな模様になるんだっけ?

290:pH7.74
15/07/25 17:34:53.98 rh3hVzM4.net
亜種のサヴァヘンシスはなる

291:pH7.74
15/07/25 21:00:06.08 j1G2GR0Q.net
1年で10cm超えるような奴はあると思います

292:pH7.74
15/07/26 13:20:09.24 0DFkNUdE.net
昨日茹でしじみ本日甘エビで食いっぷり半端ないww
今夜の赤虫を食べてくれるだろうか…

293:pH7.74
15/07/26 15:02:35.82 dwOwCCZN.net
昼間に何となく点呼したら約1名が見当たらない。よくよく探したら水槽の端の
角近くに設置してあるヒーターのケーブルとコーナーの隙間に入り込んでいて自力で
脱出できないみたいで○になっていた。レスキュー後は直ぐに元に戻って元気に。
その後ヒーター設置場所は安全位置へ。☆にならなくてよかったよ。この種は隙間とか
狭いところ好きなのかな。底砂とデュアルクリーンのストレーナの間のトコロにも時々
佇んでいたりする。ストレーナー直下はフタがしてあるのと吸水は横からなのと吸水口
には保護カバー付けてるから吸い付けられる心配はほぼ無いかと思うんだけど。
られる危険はほぼ無いんだけどね。

294:pH7.74
15/07/26 15:03:20.18 dwOwCCZN.net
すまん、最後の行は消し忘れてしまった

295:pH7.74
15/07/26 16:07:26.33 DtxWA4Kl.net
>>292
茹でたりしたほうがいいのか

296:pH7.74
15/07/26 18:14:36.03 0DFkNUdE.net
>>295
生だと貝空けるの大変じゃない?
後は気休め程度の消毒を兼ねてww

297:pH7.74
15/07/26 18:36:28.47 DtxWA4Kl.net
>>296
身だけのしか買ったことないから確かに貝殻あったらそうなるわな!
甘エビも美味しいだろうなー

298:pH7.74
15/07/26 19:26:57.15 ND21IQMs.net
俺は職場で国産冷凍シジミが30円で手にはいるんでそれ使ってる
解凍したらベンチで殻割って上を外してはいどうぞって感じ
つか家のふぐ二匹最初に躾ないでいきなり上から餌投入したんで今だにオレのことを認めてない
餌ダンスとかしないですよ
顔見せたら逃げますよ

299:pH7.74
15/07/26 19:47:48.85 dSeU4TUh.net
>>298
それは悲しい
↑↓ダンスはかわいいよw

300:pH7.74
15/07/26 20:26:30.96 g3ucOHHw.net
うちは二日目からピンセット直で食べてくれたなぁ
指を水槽に近づけると追ってきてカワイイ

301:pH7.74
15/07/26 23:03:55.69 0DFkNUdE.net
>>297
殻を噛めば歯の伸び防止になると思って殻付きのままあげると殻をつついて身を食べない
結局は身だけをピンセットで与える羽目になる
目的は達してるんだけどちょっと違う感がww

302:pH7.74
15/07/26 23:11:04.99 0DFkNUdE.net
>>300
うちは餓死寸前をもらって来たから初日からピンセットだったからエサやりは楽してる
最悪な環境にいたのを覚えてて安心して寝られないのかな…だとしたら可哀想すぐる

303:pH7.74
15/07/26 23:42:21.02 dwOwCCZN.net
麦飯石のブロック入れとくとミドリはそれかじって歯をすり減らすと言うのを
どこかで聞いたのだけど、実際にかじってるのを見られた方居られますか?
元々麦飯石は多孔質で水槽に入れて汚れの吸着作用とミネラル分の放出が
目的ですが、猫のツメ砥ぎの如く歯の伸び過ぎ予防・防止をするとか。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3187日前に更新/129 KB
担当:undef