【Jetstar】ジェットスター・ジャパンGK089便 at AIRLINE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 16:54:21.85 KVO5cLjw0.net
まさか、ごねるの?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 17:25:09.10 hRTHmKd00.net
>>491
お金払うのは分かってるよwそれは別にいいw
預けるのが億劫なだけだ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 20:58:05.33 xkKTVhE90.net
相手するなよ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 22:43:01.76 ZQdrG5oP0.net
夕方の千歳発に乗ったんだが検査場がカオスな事になってたがこれはいつものことなの?
行列が凄すぎて30分位遅れたが、単に飛行機の遅延じゃなくて定刻通りに出発できるのに検査場が原因て、あんな事が続いたらクレームどころじゃすまされないぞ。
あと荷物だが、行列の中から適当にCAに目をつけられたごく一部の人だけ計量させられて、重量オーバーの人はカウンターに行かされてた。追加料金払わされてたみたいだけど、本当に運が悪い人しか計量されないってどうなのかと思ったよwそれも10人に一人とかそんな感じだった

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 23:17:43.66 Im4ERo4Q0.net
>>492
わかると思うが殆どはこいつの自演でレスが伸びているだけ
このカスが無駄にレスを延ばしているだけ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 23:53:16.14 xHi0xl9h0.net
>>495
新千歳は酷い方だけど日本中で検査場がカオスなことになってるね
人気のない職種だからねー

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 00:10:43.36 5ArVR7GE0.net
>>495
目をつけられた人って明らかに見た目重そうな人?カートとか
見た目は関係ないかな

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 00:43:26.40 GsnpfP6n0.net
>>498
カートはたくさんいたし、特別その人達がでかいカートを持っていたとかそういう訳ではない。
あぁでもカートとちょっと大きめのショルダーの人とかカートとリュックとかそんな人が引っ掛かってたかな。ちなみにカオスな状況だったから荷物の個数自体はあまりチェックされなかった。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 00:55:54.92 V0uRqXz10.net
>>495
そんなに文句を言うのならLCCでなくレガシーに乗ればいい
人員を削減して経費を押さえていると考えれば
安かろう悪かろうがそろそろ解って来ると思う

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 01:10:48.58 5ArVR7GE0.net
>>499
ありがとう。やっぱカートじゃなくても指名はされるか
遅延は覚悟してるけどそんなカオスはいやだね。乙

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 04:06:03.93 mvB2D7uw0.net
>>497
?????? 飛び込みも多いからねえ。ゆとり世代とか?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 04:08:39.73 mvB2D7uw0.net
>>497
>>498
>>499

荷物の検査するってことは、持ってる量が多いとか。でしょ。
言いがかりはさすがに、しないでしょう。知らんけど。見てないし。その場を。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 04:11:53.01 mvB2D7uw0.net
>>493
LCCに乗る際は手ぶらでしょ。それがデフォ。 基本が安いんだから、持ち込み荷物は有料ですよ。
LCCの常識。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 04:13:12.04 mvB2D7uw0.net
LCC乗るのに、カート使って荷物運ぶって????LOL

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 04:15:27.63 mvB2D7uw0.net
荷物が多いなら、よく計算しますと手荷物無料のレガシのほうがお安いわ。よ。LOL

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 05:26:36.35 JPV823ntO.net
成田民はわざわざ羽田までめんどい
国内線はLCCになっちゃうんだよね
成田発レガは少なすぎ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 06:53:05.57 8s68s4RC0.net
>>506
アラフォーオサーンだから人生200回くらい飛行機乗ってるけど
LCCが誕生するまで空港行ったらカウンターに行って
荷物預けるのが基本だったからな
レガシーはキャスターバッグとお土産なら
無料で預かってくれるし

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 06:58:18.62 NtSdev9M0.net
>>507
成田付近は土地代がLCCだから、いいだろうに。
FSCに乗りたいならFSC土地を買って住むしかない。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 08:52:42.99 OWYWGgXA0.net
手荷物の重量とかサイズチェックってどのタイミングでやられんの?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 09:37:05.23 +N6r4UTY0.net
>>510
成田と千歳しか知らないが、成田は搭乗ゲート手前、千歳は荷物検査場に並んでる時にCAが体重計持って適当に声かけていた。
ただこっちは本当に運で、例えば重そう


520:笊ィを持っている人が何人か並んでいたとしたらその中の一人が計量→引っ掛かり→離れたカウンターまで案内される→その間に検査場待ちの列が進むとカウンターに行かされた人以外の人達は実質スルーみたいなもん。 満席でなくすいていたらもっと丁寧にチェックされるかもしれないけれどね



521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 10:14:10.78 ldoR6h1C0.net
機内持ち込み荷物を持って乗ろうとするから、チェックするんだよ。
7kg以上は有料だよ。
デフォは踏まえてないと、搭乗口付近で、心臓バックんばっくん。な気分味わう。
あ、健康によくない。

私は手ぶらですから。無問題なのだが。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 10:16:19.53 ldoR6h1C0.net
7kgって結構な重さだよね。わたし無問題だわ。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 10:23:28.69 V0uRqXz10.net
機内の持ち込みが七キロじゃないから

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 10:28:12.34 LsahI24/0.net
>>514
??

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 10:55:25.99 zt/azzRy0.net
>>513
小バッグも合わせて7kgだときつい

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 10:59:04.11 lY8K10Sw0.net
機内持ち込みのキャリーバッグでも安いものはそれだけで2−3キロあるからね
LCCのためにプロテカの軽いキャリー買ったんだが、満足してるよ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 11:34:25.35 ROnpzBRY0.net
荷物はひとつが基本ですから
ふたつは声が掛かりますよ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 11:39:06.99 mBLFhst00.net
>>511
手荷物検査場ってJetstar以外の客も居るじゃん
搭乗券見せろって言われたら諦めるが、Jetstarに乗らなそうな客を演じたらだめなん?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 11:50:00.31 Mv1ZSwmu0.net
10kgだと楽だな
吊り秤はマストアイテム

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 11:52:44.12 QVbAMM1r0.net
>>519
千歳はジェットスター専用。だが一レーン(繁忙期は2レーン)しかないから出発が重なる時間帯は恐ろしいくらい並ぶ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 12:04:01.29 ab+iqSE60.net
千歳マイスターだけど手荷物検査場では重さや個数のチェックはしないよ
警備会社セノンの仕事だから
まずはチケットカウンターやキオスク端末の前
そして出発カウンター(ボーディングブリッジの前)
昔はどこも緩々だったけど搭乗率が上がるにつれて
荷物が機内の収納スペースに収まらなくなってきて
厳格になってきた

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 12:06:31.43 nEA48KWR0.net
7キロオーバーで追加料金払ったら、預けさせられるの?
そのまま搭乗はやっぱりできないのなな

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 12:11:11.46 QVbAMM1r0.net
>>523
自分が見てた時は荷物持って戻ってきてたから重量オーバーなら追加料金払ってそのまま手荷物として持ち込む感じだった。
ただ、大きさがオーバーしていたらどうなるかは分からない

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 12:21:18.06 nEA48KWR0.net
>>524
ありがとう。持ち込めるならいいんだ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 12:52:15.59 QVbAMM1r0.net
>>525
ジェットスターのHP見たら七キロ越えたら預け入れって書いてあるね。
自分が見た時は既に出発時間五分前だったから単に時間が間に合わなくて持ち込みだったのかも知れないなぁ。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 13:10:32.28 M1OMNb1i0.net
最近バニラ他航空会社出発時刻が五分位しか変わらないのに
到着時刻が一時間後キッカリとか
最低保証制度崩しやがって
談合でもしてんのかよ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 13:14:06.03 tTbjg3KX0.net
団子ってよりGKごときに客とられたくないJWやMMがあえて
時間ずらしてるだけだろw

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 13:58:59.25 d2Tshb4e0.net
65分ずれとかよくあるな

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 15:26:05.06


540:13DQ5jIo0.net



541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 17:11:05.60 gLUkLLVe0.net
>>530
今でも他人の荷物通路にほって自分の荷物入れる馬鹿いるしな

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 17:32:17.06 aVHQW2VS0.net
手ぶらスタートでキロ100円はどうだろう

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 17:36:54.02 60gCRtS70.net
手ぶらって財布とかスマホも対象?
出来てポケットはokでバッグが完全アウトとかじゃない?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 17:46:02.37 ngRQ00dA0.net
手ブラ&くぱぁ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 17:53:10.66 5dnwWKjK0.net
>>534
吹き出してもたわ。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 17:57:10.96 8SXdipRU0.net
もう思い切って3kgにしちゃえばいいのに

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 18:01:03.11 +vC/jnkU0.net
>>518
4つでごねてる係員いる。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 20:29:35.80 d2Tshb4e0.net
ドラえもんだったらポケットに入れればいいから好きなだけ持ち込める

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 20:54:59.41 Moi9oVhw0.net
>>517
俺のキャリーケースは4.5kgだった
アメリカ系だと制限があるところでも18kgまでだから
ローラーつきで8kg、ショルダーで6kgとかだったけど、
LCC乗るようになってから全部で5kgになった。
URLリンク(www.ikea.com)
URLリンク(www.ikea.com)
このあたりよさそう

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 20:58:57.49 Moi9oVhw0.net
>>539
重さ: 1.34 kg
これあかんやつや

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 21:04:17.40 Moi9oVhw0.net
>>530
米系だと機内の収納場所が足りなさそうなときは
搭乗口で無料で預かってくれるけど、LCCはそういうのやらないのかな
レガシーもベーシックエコノミー導入で少しは緩和されるかもしれないけど

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 21:11:37.81 60gCRtS70.net
>>米系だと機内の収納場所が足りなさそうなときは
搭乗口で無料で預かってくれるけど
日本のLCCはやってないけど世界各地のLCCはやってるよ
そのうち日本国内でもやるかもしれないけど国内で宅配便が発達してるからやるなら国際線だね

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 21:30:49.55 d2U6+Avx0.net
軽装の人を見つけて「お金払うから目的地空港まで持っていて」と持ちかけ、アヤシイものを運ばせる詐欺を働く人がいそう。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 22:24:20.43 JPV823ntO.net
今日朝イチ成田新千歳乗ったが
重量チェックはチェックイン機の所でやってた
ウェブチェックイン&荷物預けない人は素通りだよね

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 23:35:50.08 ldoR6h1C0.net
>>544
規定内の手荷物なら問題ないからご安心を。7kg以上の方、搭乗口でも監視がいますから。
LOL

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 23:37:28.95 ldoR6h1C0.net
>>544
搭乗口でざわざわしてるよね。追加料金。7kg以内なら問題ないけどねえええ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 23:41:11.37 ldoR6h1C0.net
アナウンスしてるけど。お戻りください。
重量オーバです。搭乗できませんよとかなんとか?
あれはなんなの?名指しで。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 23:43:03.17 ldoR6h1C0.net
>>537
ごねてる? 客に警告してるのか?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 23:44:41.78 ldoR6h1C0.net
こっそり、隣の空いてるカウンターあたりのはかりで、
計ってみる。あちこちにハカリおいてあるじゃん。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 23:48:00.09 RsuFmfgu0.net
ID:ldoR6h1C0
何この人、統失?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 23:57:32.15 Kphl4YbR0.net
>>507
羽田から12分ですがGKしか買いません。
ときょーまで35分バス1時間半空港内


562:U歩15分でも行きます。 それは安くていつも接客の良いGKの方が待っているので!



563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 00:17:14.41 rD8Ng8ht0.net
昨日の22時からずっと予約ページの検索するとタイムアウトして料金見れないんだけど障害起きてるの?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 01:46:51.81 iQezdZqM0.net
>>550
あなたこそ、なんなの。ご指摘魔かしら?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 01:50:09.20 iQezdZqM0.net
>>538
>>550

あきれるひと

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 06:53:40.44 GqqM9JhX0.net
>>552
普通に見れるから、端末の問題じゃないかな

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 08:25:41.08 fC9bmcjB0.net
周りに出発便沢山あるからかもだがGK505福岡行き何も測ってねー、ザルだわ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 09:07:53.73 rU5FjxFb0.net
成田は東京シャトル使うと
最初に2タミの南に着いて最後が3タミなんだけど
歩いても時間はそんな変わらないかね

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 09:33:36.09 TnhQz69z0.net
>>557
連絡バス使えば

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 10:17:37.37 nBev0e470.net
>>484
バックがないとかどんな状態?
ANALならコンビニ袋でも預けられたぞ。空港売店で頭陀袋を買うんだ。
カメラ+pcで7kg越える状態で機器を裸で持って回ってる理由がわからんが

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 10:19:01.40 J7GPcet+0.net
2→3でバス乗るよりいつも歩いてる。
千葉県警さんにあいさつされますw

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 10:20:33.42 EdSV9GIB0.net
>>498
国際線のターミナルやコストコで見掛けるようなカート押してたら駄目だろ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 10:34:44.86 iQezdZqM0.net
>>556
お客が優秀なのか?商売にならねえ客だな。追加料金ほどの荷物もちがいないとか?
スタッフが仕事してないか? そっちかよ。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 10:37:01.80 iQezdZqM0.net
7kgまで無料なの。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 10:38:01.98 iQezdZqM0.net
>>557
散歩にいい距離

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 10:47:34.08 sCeqQ6GW0.net
ジェットスター乗ったらババアしかいなかった

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 10:58:37.79 iQezdZqM0.net
>>557
陸上のトレーニングにはいいかも。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 11:24:21.82 EDaMdEJt0.net
>>557
東京シャトルは東京駅乗り場が面倒だけど成田T2で降りたらすぐ隣にT3行きの連絡バス停あるのがいいよな
ってアクセス成田しか使わないんだが

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 12:28:07.28 rU5FjxFb0.net
こないだ
余裕もって行ったのは良いんだけど
国内線で2時間前に着いて暇過ぎた
預け荷物もなく、腹も空いてないし
2タミのラウンジ行くには中途半端な時間だなと思って
今度から2タミで降りて時間調整して3タミ行くわ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 12:29:19.06 x0b8ZOmN0.net
>>541
>>542
世界中のLCCが手本にしてるライアンエアは
荷物で利益出すって言われてて
URLリンク(liliki.net)

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 13:30:13.58 rD8Ng8ht0.net
>>555
iPhone・自宅のPC両方確認したんだけどタイムアウトして見れず。
おかしいなあ・・・。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 13:30:47.42 rD8Ng8ht0.net
>>570
追記、今は普通に見れる。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 13:37:55.47 ZWrUwYxb0.net
>>569
こちらは、現場で荷物の超過チャージ取るノルマ的なやり方あるのが問題

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 14:12:14.65 DEa58An20.net
こちらがどちらを指すのか不明だけど
(ライアンエア側かジェットスターや春秋側か)
横列4人掛けの格安高速バスの車内に
「荷物室に入れるのメンドクセー」って
キャリーバッグやゴルフバッグやスキー板とか
ドンドン持ち込んだらバスの車内が狭くなって
トラブルの元だろ  
ジェットスターに関しては荷物で利益出す為に
荷物チェック厳しくしてるんじゃなく
登場率が高くなって荷物が収まりきらなくなってきてるから
厳しくしてるんだよ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 15:00:50.46 N9fQJhzv0.net
バカは変なとこケチるからな。契約の規制オーバーしてんだから自分から払えよ。見逃しがあるからなんだっつうの?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 15:03:08.28 nBev0e470.net
馬鹿らしいから俺だけ無料にしろってことだろ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 15:19:25.71 eAX00MIH0.net
ならレガシー乗れよな

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 15:40:03.66 iQezdZqM0.net
ねええ、規定は守った方が、心臓にいいよ。
重量ババーじゃ、どきどきして健康によくなくない?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 15:41:31.42 iQezdZqM0.net
いい大人がずるいことばっか考えてるのか、けちなのか?
ルール守れば問題なし。馬鹿なのかね???

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 15:42:25.49 iQezdZqM0.net
>>575
どんだけ、持って飛行機乗るねん?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 17:07:15.57 rD8Ng8ht0.net
>>573
確かどこかの記事に定刻に出したいから7sに下げたと書いてあった気がした
荷物棚の詰め込みに時間掛かってたのもあるんだろうね

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 17:15:04.32 iQezdZqM0.net
わたくしは、こうみえても、いつも余裕でセール狙いですの。その上、荷物はきていない

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 17:15:46.02 iQezdZqM0.net
すごいでしょ。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 17:18:11.42 iQezdZqM0.net
だから、行った先々でおいしいものいただいてるわ。浮いた分。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 17:18:51.68 iQezdZqM0.net
荷物は配送。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 17:20:29.32 iQezdZqM0.net
何か豪華でいいわあ、お得だから。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 17:21:56.03 5u0MAXBM0.net
うまい機内食 べすと


URLリンク(qoqo.org)
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(qoqo.org)

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 17:55:24.11 iQezdZqM0.net
有料サービス要らない。値段に見合ってない。そう考えるとレガシーは荷物代金ずいぶんぼってる。
荷物少なくても、目方いっぱいでも、料金おんなじ。予約先に値段の差はあれど。
その上おばさんに、上から目線で、お茶持ってこさせても、気分的にうまくない。
ブスだったら最悪。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 18:37:13.92 bedH7kTm0.net
レガシーだとチェックインで優先されて、出発までラウンジがあって
機内でいい座席を指定できるし、荷物もいっぱいチェックインできるし
遅延の時はホテルと食事出してくれるし、荷物は優先的にでてくるけど
LCCだと全部なくなるけど安いからいいや。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 18:45:50.98 puhJeBr40.net
お茶飲むとカフェインでオシッコ近くなるから
お茶は要らんな
んでも小学生の頃にスッチーのオネェさんから貰った
路線図の入ったJALANAの下敷きはステータスだったな
URLリンク(wing-auctions.c.yimg.jp)

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 22:23:53.66 8R8SfHby0.net
今はコンビニとか普及してるから自分で好みのもの持ち込めば済む
鉄道から食堂車が消えたように機内食とかもいずれ消滅するんじゃない?
強いて言えば長距離の国際線とか、ステータス的な食事か?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 22:43:36.09 kVMTpwCP0.net
>>590
握りやサンド程度ならいいがきちんとした弁当食いたいなら
コンビニの弁当をコンビニから機内まで運ぶのか・・・w
そんなんするなら多少金かかっても機内で金払うほうが楽だし
コンビニで温めても冷めてしまうという現実

603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 22:49:16.26 xnHAlKyh0.net
食堂車が消えても車内販売で弁当売ってるしな
機内販売で食料売るの無くならないよ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 22:50:27.94 /3QQqi7U0.net
機内に電子レンジを設置するよう嘆願しよう

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 22:57:42.93 jmuVQ3aj0.net
LCCにとって機内販売ってチケット収入には及ばないけど貴重な収入源
(ライアンあたりだとチケットの次くらいにくる)だから
止めたら止めたで今よりもっとチケット代を高くしなきゃならんだろうなw
スマホのパケ代払ってる養分のおかげでMVNOを安く使えるようなもんや

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 22:58:09.88 eAX00MIH0.net
>>593
レーダーの電磁波でも浴びとけ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 23:09:13.89 4ilLyxUL0.net
>>593
レンジなんかより冷めてもおいしい弁当を発明すればいいんじゃねw

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 23:54:24.58 RMhWuqDp0.net
荷物キロ制限の趣旨は燃費削減だが
燃費的には合理性のないルールだと思う
だって荷物のキロ制限厳しくしてもキャンペーン乞食デブが大挙して乗ったら燃費的に意味ない
逆にガキに重い荷物を持たせても大人より軽いから燃費は浮く
厳しくしてる真の趣旨はCEOの報酬と整備代かせぐためだと理解してるよ
嫌なら乗るなだけど

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 00:10:52.80 5EIzWnt70.net
燃費削減とかそーいうのじゃなくて
デカい荷物持ってる奴と手ぶら同然のが同じってのは納得できねーだろw
新幹線とか高速バスはいくら持ち込んでもまあ料金は変わらんけどさ
ADSL → 高速バス
光 → 新幹線
無線通信 → 航空機
て感じか。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 00:43:20.26 aBwhtOtN0.net
>>592
最近JR東日本の新幹線や特急の一部で車内販売を止めてる車両が出てきている
駅のコンビニで買えって事なんだろうけど、この会社もLCC化が進んでる。
(スレ違いすまない

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 00:43:31.08 uKdf07Rk0.net
女なら化粧品とかで荷物が重くなるかも知らんが、
男なら小さなトートーバッグ1個ぐらいで済むだろ
俺は2kgを超えた事ないぞ
結婚式のお色直しじゃあるまいし、3日ぐらい同じ服着てれば良いんだよ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 01:06:37.68 8Aek9RTi0.net
そんなこと言ったらピザとモヤシが同じ値段なのは納得いかない
体重+荷物の完全重量制にして1`あたりいくらにすれば公平でいいのにね
コミコミ40`の基本運賃から100`どすこいMaxまで5`刻みに設定するの
そうすると計量前のボクサーみたいに前日から断食する旅行者がでてくるわ
燃費削減できて利益率高くなるわ
肥満率は減るわ
成人病に罹患する人も減るわ
医療費も減って財政にやさしいわ
えらいことになるだよ
あと、いきなりステーキとかとコラボして減量`を肉マイルに転換する仕組みとか開発したら面白そう
ついでに自分の体重を他人に譲渡できるCO2排出権取引みたいなのもあればいいのにね
さらにCBOEに指数作ってもらえば、寝正月に備えてデブが復路を先物でヘッジとか機関投資家が喜びそう
みんながハッピーになれる世界初のビジネスモデルだよ
やったね

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 01:11:44.35 BFLqA5cK0.net
>>600
おまえ臭いからオレの隣には座るなよ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 01:49:50.66 +HtJRo2g0.net
>>591
機内食って電磁波でチンですか?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 01:52:52.83 +HtJRo2g0.net
>>602
すっぱいよ。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 03:53:43.75 bmBIJawg0.net
>>590
ジェットスターは食い物持ち込めるからいいけど、そうじゃない会社が多いんだよな
どこの航空会社か忘れたけど、自分の食い物を機内で食ってて
はじめてダメって注意されたとき気が狂ってるのかと思った

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 04:52:26.91 zwI1lH7r0.net
>>605
飛行機だとどの法律適用なのかね。 旅館に持ち込み飲食禁止なのは
旅館が「飲食業」の免許で経営してたら万一の食中毒時持ち込まれたものでも
旅館の責任が問われるから。 ビジホが持ち込みOKなのは飲食業じゃないから。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 06:06:16.79 YAuqPehs0.net
>>600
汚すぎ
お前が公共の乗り物に乗る時は毎回報告しろ
まさか電車なんて乗ってないだろうな?
3日なんて有り得ないんだけど

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 08:45:30.10 WuXkc5R+0.net
え、女だが3日位なら自分も同じ服なんだが…
汗をかく夏期は着替え持ってくかビジホで洗う。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 09:37:34.63 98/+xhdJ0.net
>>605
ゴミが出るから禁止なんだよ
特に中国人なんかは果物食って床下に食い散らかして汚いから
スクートなんかは一律禁止
でも、糖尿食やベジタリアンなんかは供給されてないから
食事制限や宗教的とかいえば何も言わないし
おとなしく食ってれば黙認
機内で家族で買ってきた弁当配りはじめたらいわれる

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 09:49:04.77 SECtJOqZ0.net
東南アジアと中国は機内でスナック菓子持ち込んで食うよな。
俺は安く買った時か非常席に当たったら、必ず機内食とコーヒー
帰りなら赤ワインとつまみ頼む、少しでも売上貢献してやらんと潰れるしなw
しゃりしゃり終わって会員ページの5回目のセール期待してまつ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 10:17:18.46 mqRUkHYf0.net
東南アジアのCAは機内販売めんどくさそうですし

623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 10:45:03.28 hf/Fx98Y0.net
夏はちゃっかりシャリシャリセール
って普段に比べて結構お得なの?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 11:03:45.27 YAuqPehs0.net
>>608
同じ服でも毎日洗濯しているならいいよ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 11:16:22.25 yOd7z17B0.net
隣の貧乏揺すり勘弁して

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 11:31:05.19 AfB8nW7U0.net
洗うって、朝までに乾く?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 11:34:06.76 70frQIfx0.net
東横インならコインランドリーありますよね

628:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 11:54:16.64 YAuqPehs0.net
チェーンのビジネスホテルなら大抵は洗濯機と乾燥機はある

629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 12:30:50.11 XX4R3dzU0.net
3日も同じ服着る奴が東横インやチェーン泊まると思えない。
安いビジホかマン喫だろ。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 12:37:17.11 +HtJRo2g0.net
自己投影かな

631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 12:55:16.95 3brhWpOi


632:0.net



633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 13:15:25.79 XX4R3dzU0.net
おなじ服3きないけど安いとこ泊まるな、東横イン6千円位だし4〜5千円探す

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 13:16:22.34 AfB8nW7U0.net
そっか
乾燥器で乾いちゃうのか

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 13:33:13.20 +HtJRo2g0.net
まじ貧乏臭い

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 13:38:52.55 iLFMxcJL0.net
宿は2000円くらいの宿内公用語が英語か中国語のゲストハウスのドミ
着替えは、はこboon miniで一週間前に発送
持ってくのはパソとタンブラーなど、身の回りの物だけ
今度から米と味噌も送ろうかと思ってる

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 13:47:54.49 bdm49k1x0.net
福岡でGK506搭乗
厚さ30cm以上あるキャリーとデカいトートバッグセットの女と厚さ30cm以上のキャリーに楽器のヤツとかなんなん?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 13:56:39.49 YAuqPehs0.net
地元のローカルビジホはチェーンより安い

639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 14:07:42.34 9e1r+i6v0.net
>>620
宿の予算4000円前半くらいで考えてると東横は割と高級な部類
東横はとにかく無難なだけで面白くないからな
朝食とエレベータ混んでるし、個人的にはいまいち。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 14:43:55.78 +HtJRo2g0.net
ぎゃーー、ひどい、ひどすぎます。もっと航空券代安く上がった分。
豪華に出来ないの?
まるっきり、貧乏なの? せこすぎ? 
まさかの、独り言なら、いちいち書き込まないでくれ。たのむ。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 14:46:04.89 +HtJRo2g0.net
>>605
どっかに出ていたとうり、言ってるだけで、乗ったことないでしょう。あなた。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 14:47:16.37 +HtJRo2g0.net
>>617
何の旅行ですの?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 14:48:36.19 +HtJRo2g0.net
>>624
なりすまし、日本人ですか?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 15:22:02.91 zwI1lH7r0.net
ホテル、Bookingとかで検索して選べば直予約7-8000円クラスが
3000円台で泊まれたりする。春の九州3泊はそれでかなり安く上げた。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 15:22:18.61 F6NWFrX40.net
>>630
出張ですよ
日本語わかりますか?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 15:29:06.83 LfMIzSQw0.net
>>632
スマイルとかなんとかグリーンでしょw
同じく安くお世話になった事ある。
後サウナで汗かいて寝たいからカプセル泊まるな、東横だと大浴場ないしアパの大浴場とサウナ有りとか選ぶ。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 15:32:50.17 fQDpLLpx0.net
旅費交通費で全部落とす

648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 15:45:53.67 9p6sYiya0.net
経費で落とせるならレガシー乗りなよ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 15:52:00.44 9e1r+i6v0.net
>>635
旅費交通費で全部落とすけど自分の金だろ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 16:03:32.47 s/qjVfJv0.net
等質に相手するなよw

651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 16:27:23.77 JNLKBfei0.net
この統失毎日朝から晩迄ID赤くして書き込んでるけど
家族はネット環境を与えないで欲しい

652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 17:09:53.85 VDDaP2S20.net
春秋航空で最低価格保証頼もうとしたら
「春秋航空のサイトは、メール?をクリックしないと価格ページに進めないので当方では値段比較の確認が出来ません。
『春秋航空は対象外』です」と言われたわ
これって逃げ口上で、
ようするに、ドル箱夏休みの「成田〜札幌」に平気で3590円を出す春秋航空に対抗したくないって事だよね?
会員限定セールって訳でも無いのに…「ジェットスターは最低価格保証から逃げた」

653:329
17/05/22 17:35:58.60 vqd1L/Xs0.net
こんにちは
元ジェットスター童貞だよ。
このたび、無事に脱童して帰ってきたおっお。
とても快適で悪くなかったお。
・成田までの連絡バスは予定より早く到着。
・ジェットスターの遅延欠航もぜんぜんなし。
・第3ターミナルは混雑してたけど、係員の指示にみんなおとなしくしたがっていたよ。DQNなんていなかったよ。
・ジェットスターの客もまとも。ろくでもない客層かと思ってたけど、わしが間違ってたよ、
みんな黙ってCAの言うことを聞いてたよお。
・LCCだからCAの態度もクソだと心配していたけど、ぜんぜん偏見だったよ。普通にちゃんとしてくれたよ。
・行きも帰りも安定運行・早期に到着。成田はおおきな空港だったよ。
・上空から眺める千葉の田舎風景は最高だったよ。
わしが悪かった。許してくれや。
LCCやからと偏見をもっていかんのやなあ。
わしは成長したよ。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 17:48:23.47 Kd8nyo+X0.net
>>640
ほんとまさにそれ。激安過ぎる春秋と同価格では出来ないって事だろ。
春秋には頑張って頂きたい。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 18:15:37.85 D1RzaW3D0.net
春秋航空の航空券を会員登録しなくても買えるようにお願いしてくる

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 18:34:11.49 PRQNX+F8O.net
スプリングエアー

秋は何処え

657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 19:02:24.71 Sy1FL7c+0.net
【速報】
最低保証価格乞食の執念がすごい

658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 19:20:17.43 VDDaP2S20.net
>>645
「価格で他社には負けない」と宣言してるのはジェットスターなんだけど?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 19:23:18.78 mqRUkHYf0.net
スパイダーマンになって世界初のスパイダージェットで空を飛ぼう!キャンペーン

今年の夏は、スパイダーマンとジェットスター、身近なヒーローがわくわくタッグ!
8月11日(祝・金)公開の映画『スパイダーマン:ホームカミング』とコラボした特別塗装機「スパイダージェット」が、日本の空を飛び回ります。コラボを記念して、スパイダーマンのコスチュームでご搭乗いただける方、合計40名様を初便にご招待!

660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 19:40:26.62 IRA8ES5j0.net
安くしたければ、春秋乗ればいい話。
ただそれだけ。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 19:50:35.72 yrVuqqCx0.net
通常価格ではなく最低価格保証の価格で乗ることもジェットスターの醍醐味

662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 20:23:13.17 bIR2lr4H0.net
>>641
全て同意羽田からまで電車で15分ちょいに住んでるがジェット使う。
ジェットの悪口言ってる方は高い金払ってもこれかとなると思う
>>646
ビックカメラも価格.comよりちょい高で売ってポイント0だし、ここもそうだろ。
ここで買うよりそっちで乗ればいい、往復で5000円とか差があるなら分かるが、買う前に分かっててたいした差じゃないの言われてもクレーマーとしか思わん

663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 20:56:50.35 yrVuqqCx0.net
春秋航空とジェットスターで往復5000円差は普通にあるべ
特に土日

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 21:12:57.87 KZcOTpAv0.net
春秋との最低保証の話はもうお腹いっぱいだべ。以降禁止にしてよ。ルー


665:vするだけだし。



666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 22:31:02.93 yrVuqqCx0.net
復活までバニラやピーチやスカイマークで我慢するか

667:329
17/05/22 23:27:43.28 vqd1L/Xs0.net
成田空港への着陸景色は素晴らしいよ。
千葉と茨城の田舎風景をのぞみながら。
羽田の殺風景な高層ビル群とは違って感動があるお。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 23:50:57.85 s6ln5jtL0.net
2年ぶりに日本帰ってきて成田上空の景色見たときは涙が出てきたな
今じゃNEXがLCCのチケット代と変わらんので日本氏ねとしか思わんが

669:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 00:06:59.55 ri7CfxQc0.net
>>655
嫌なら乗るな、この低属がw

670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 00:48:51.85 c+MpwZEW0.net
>>641
全て同意羽田からまで電車で15分ちょいに住んでるがジェット使う。
ジェットの悪口言ってる方は高い金払ってもこれかとなると思う

>>646
ビックカメラも価格.comよりちょい高で売ってポイント0だし、ここもそうだろ。
ここで買うよりそっちで乗ればいい、往復で5000円とか差があるなら分かるが、買う前に分かっててたいした差じゃないの言われてもクレーマーとしか思わん

671:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 00:51:05.10 IOuk4unR0.net
サービスを当たり前にしてる、貧乏人多過ぎ。終わったサービスに糖質。LOL
1006円もよかったけど、余裕の1円も入れ食いの、懐かしい。季節がやってくる。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 00:54:09.66 5hWNTV/40.net
>>656
神奈川住んでるからNEXかリムジンバス以外マトモな選択肢がないんだよ。山下埠頭にはカジノなんかいらんからLCC専用空港作って欲しい。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 00:56:04.64 IOuk4unR0.net
もうないだろうねえ。最低価格保証も、ほんとの図々しい貧乏人が使い出しそうになったから、中華が対策したのか。お客取られるってば。

残席連動方式だから、企業に損はないだろうねえ。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 00:57:20.92 +A/TXm3t0.net
>>640
へぇ、それは厳しいな

675:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 01:22:06.96 CWVnZ1XL0.net
まあアクセスは大事だな
東京シャトルや京成特急がでなければ成田はキツイわ
神奈川なら大崎のウィスラーかな

676:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 01:24:32.25 IOuk4unR0.net
だから、LCCはいつもお安いのよ。ピーチは偽セールでしょう。
キャンペーンとセールは違うのか?最低か
7日に買えば安いよ。
最低価格保証も売れ残りがあれば、確認時間でまたされて、あ、今その価格で出てません。
と言われいいだしたてまえ何度高い価格で買ったことやら。
私って見栄張りなのよ。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 05:48:43.98 HxBFjfFv0.net
>>659
低脳丸出しワロタ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 09:36:58.68 IOuk4unR0.net
>>639

何処までずうずうしい。理屈だよ、おっさーーーん 自己中。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 11:14:46.99 Oj4gtjRf0.net
>>654
外人が滑走路になぜ家が?!って驚くらしいね成田w

680:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 11:19:21.77 qccRhAg90.net
はるあき航空だろうがジェットだろうが関係ねえわ
時間合って安い所を選びます

681:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 11:27:51.73 j6FBK5eu0.net
ツアーセールかよ!
はい需要なし

682:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 11:35:18.25 8JwOm/Ph0.net
成田から搭乗
Webチェックインすれば手荷物の重量チェックは引っかからなそう

683:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 11:44:11.13 LFfwN7Hx0.net
>>669
Webチェックインだけじゃダメでギリギリに駆け込めばセーフになりそう

684:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 11:46:34.13 j6FBK5eu0.net
>>665
今日のキチガイはこのid

685:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 14:03:11.07 +JKmugWT0.net
いま成田駅にいてNEXて電車が通過して行った。NEXて何の事かと思ってたわ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 15:34:04.02 +A/TXm3t0.net
ペプシ知らないのかよ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 17:29:55.95 0RrZFWYG0.net
>>671
きっと外見も内面も気持ち悪いおっさんなんだろうなぁ
どうせLCCもレガシーもたいして乗らないで、ここで毎日キチガイじみた書き込みしてる

688:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 18:28:35.74 IOuk4unR0.net
>>674
あんたも同類

689:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 18:34:15.81 IOuk4unR0.net
>>659

搭乗口で手荷物検査してる、ってば。目方チェック。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 20:30:13.21 qojlkKMc0.net
次スレからはワッチョイ忘れないように頼むぞ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 20:34:49.43 54nQnTg70.net
山下ふ頭に作っても高そう、、それより羽田〜成田のバスも1000円にしてもっと増やして欲しい。
東京行くより成田〜羽田のバスの方が早いし

692:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 22:56:04.65 Kjc0akOA0.net
貧乏人の集まりだな

693:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 23:13:14.99 PPNeQ4WC0.net
空弁ドリンク付きワンコインで頼むわ
牛丼かのり弁みたいなやつでいいから

694:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 23:44:56.27 m15EfAlg0.net
牛丼は勘弁
ハイナンチーファンあたりキボンヌ

695:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 23:53:02.01 c+MpwZEW0.net
今時キボンヌ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 00:16:31.63 FJ608a9z0.net
ピコ太郎ルックのデブが居た。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 00:34:24.53 FJ608a9z0.net
オレンジつながりで吉牛と提携すれば良いだろう。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 03:15:39.20 YJbIAD4u0.net
空弁当って?ここは、て

699:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 03:17:48.21 YJbIAD4u0.net
全日空ではなく日本航空系でしょう。123便はついらくしましたっけ?

700:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 07:12:42.87 YJbIAD4u0.net
>>680

コンビニで帰るよ?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 07:35:08.99 XT8Y4h2z0.net
Hotto Mottoで海苔弁買って持ち込めばええやろ
ドリンク付けてもワンコイン切るで

702:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 07:41:42.56 YJbIAD4u0.net
さらに割引券使えば100円引きだっけ?

空港行くときくらい、ローソンか露天みたいな売店ですしが食いたい。リンガーとかもあった。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 07:43:25.18 YJbIAD4u0.net
空弁とかいって、機内でぼったくり弁当は売ってないようだよ。ジェットスタージャパン

704:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 07:46:33.78 YJbIAD4u0.net
持ち込み弁当を持って、かごのっけて検査受けるのは気が引ける。

普段そんな貧乏臭い生活してないので。幾ら節約とかいったところで、空港では

気取りたいんだよね。 おばさん世代。世代は関係ないな。ゆとり。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 07:48:26.85 YJbIAD4u0.net
>>646

宣伝文句。こどもかよ。係員の前で言ってこいよ。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 11:08:34.34 wYeoY8bp0.net
>>691
沖縄住みなんだが忙しい時よくやってしまう
コンビニ弁当にサラダとお茶買って通過
OKAは検査場とコンビニがほぼ隣接してるのと制限エリア内の食事が美味しくないので
レガシーだとお手拭きにスープもくれる

GKの機内食あったかいし飲み物込みの値段と考えると悪くないと思うから
OKA発の夜便時々使うけど予約することよくある

707:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 12:17:53.65 K3e6gBwT0.net
前日にスーパーで買った半額の弁当持ち込むからどうでもいい

708:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 12:31:21.26 HF3eZtWg0.net
LCC乗って膝掛けや新聞とか要求してるの見ると何か違うなと思う。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 12:51:59.35 izFE5cFs0.net
人それぞれ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 13:13:00.07 ojUDaaFu0.net
>>695
ミールサービスは?って訊いてたおっさんいたよ
はじめJLのCS客かと思った

711:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 13:16:38.51 YJbIAD4u0.net
>>694

自慢ですか?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 13:19:03.04 YJbIAD4u0.net
>>695

サービスってオプションですよ。LCCの場合。たとえそのような


713:サービスがあったとしても。 ちなみに、レガシイならおおいばりで、問題なし。



714:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 13:19:41.50 YJbIAD4u0.net
>>695
>>696

????

715:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 15:13:55.14 6kH1o1b90.net
乗ってました。

URLリンク(twitter.com)

716:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 15:33:26.38 lIOEevuK0.net
新聞とか膝掛けとか要求すると出てくんの?

717:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 15:47:49.31 aXb6DY7O0.net
中部空港も拠点化。来年春から。
URLリンク(www.jetstar.com)

718:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 16:02:37.54 XCwlr5rG0.net
中部-桃園の昼便と中部-香港をさっさと開設しろ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 16:08:31.66 IckDf2/t0.net
中部ー桃園便をデイリーにしてくれ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 16:34:13.90 z6u6lQa90.net
エアアジアが無理みたいだから名古屋においで

721:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 17:05:51.12 vKqJRpFu0.net
お断りします
    ハハ
   (゚ω゚)
 ((⊂ノ  ノつ))
   (_⌒ヽ
εニ≡ )ノ`J

722:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 17:15:16.26 z6u6lQa90.net
てかほんとにくるんだな
ビビリましてございました

723:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 17:28:53.23 zr0I2XCF0.net
名古屋758円はいいなー

724:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 18:02:36.96 HF3eZtWg0.net
>>702
新聞はサラリーマン、膝掛けはご老人が声かけしてたけど、いずれも当機はサービスがありませんと丁寧に断ってた。
エアコンの吹き出し口調整しましょうとか言ってたけど寒そうだった。
新聞の人はあとでいいですとも言ってた。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 18:04:47.97 rTTWgcyX0.net
中部拠点化ねぇ
関西便さえあの体たらくで、はたしてどこまで便が増えるか極めて怪しいところだな

726:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 18:07:21.77 PfaWf4FO0.net
名古屋〜成田
名古屋〜羽田
バスで2000円で売れ!

727:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 18:09:20.71 DlVRO4Tz0.net
どんだけ時間かかるんですかね...(困惑)

728:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 18:24:40.26 vKqJRpFu0.net
200席とか瞬殺ですから普通の人は取れません

729:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 18:26:45.21 JHSNIsqP0.net
新聞てANALでもエコではもう10年以上ないのにそんなこと言うか?
国際線でもないし。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 18:26:57.30 0pzYACGN0.net
膝掛けレンタル200円
新聞は読売、日刊スポーツ300円(要予約)
やってそんなとこだろう

老人なんて自分で予約というよりも、ツアーで申し込んだら、LCCって感じだな
それはそれで可哀想だわ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 18:36:59.96 l7KAjrPJ0.net
ジェットスター・ジャパン、中部国際空港を拠点化 来春を目処 - トラベルメディア「Traicy(トライシー)」
URLリンク(www.traicy.com)

732:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 18:37:14.78 K3e6gBwT0.net
名古屋は西に行けば関空
東に行けば羽田に成田
必要ないよ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 18:54:35.80 tjD21pEA0.net
必要無かったら中部ー鹿児島のような地方路線はとっくに引退してるだろ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 18:57:31.71 5QPbMkoA0.net
758円って、前に成田〜中部でやって盛大に売れ残らなかったっけ?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 19:03:17.35 tjD21pEA0.net
>>720
成田ー中部ってまた飛ばすのかな
コードシェアやってるから時間帯によっては搭乗率も悪くないかもと思った


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

258日前に更新/229 KB
担当:undef