【見せしめ】死刑、拷 ..
[2ch|▼Menu]
2:世界@名無史さん
10/09/23 17:15:23 0
>>1


3:世界@名無史さん
10/09/23 17:16:33 0
今の時代は拷問なんかしなくてもフロッピーディスク加工すればすぐに有罪にできます。

4:世界@名無史さん
10/09/23 17:40:38 0
悪人に人権不要!

5:世界@名無史さん
10/09/23 17:42:46 O
日本の警察での取り調べは拷問だからな

6:世界@名無史さん
10/09/23 22:51:05 O
>>4
そのとおりだが、悪いことをしてない人を拷問にかけ、証拠捏造して罪をでっちあげる大阪地検は最悪だろ?

7:世界@名無史さん
10/09/25 15:36:40 0
良スレage

8:世界@名無史さん
10/09/30 15:12:11 0
久しぶりにこの板にきてみょうにスレが少ないと思ったら
そっか、ここも運営に消されたんだっけか

9:世界@名無史さん
10/09/30 15:47:24 0
あんまり詳しくないからお前らの話待ちなんだぜ

10:世界@名無史さん
10/10/03 00:39:42 0
>>8
消されたわけじゃなくてミスって全部消しちゃったんだよ<運営

11:世界@名無史さん
10/10/04 18:40:22 O
「死刑全書」愛読してたなぁ...

12:世界@名無史さん
10/10/05 03:43:29 0
そんな本があるのか
スレ住人的にお勧めの本ってどんなん?

13:世界@名無史さん
10/10/16 20:36:36 0
「拷問全書」っていうのもあったな

14:世界@名無史さん
10/10/17 03:34:14 0
けいおんキャラ使ったグロスレがあったけどああいう知識はそういう本からなんかな?
ちと読んでみたい

15:世界@名無史さん
10/10/21 21:55:27 0
拷問とか死刑って、こんな感じ? (・∀・)

  ↓

URLリンク(www.bestgore.com)
URLリンク(news.boxun.com)

16:世界@名無史さん
10/10/21 22:01:08 O
死刑全書も拷問全書も同じ著者

17:世界@名無史さん
10/10/21 22:23:50 0
究極のムダ知識だな

18:世界@名無史さん
10/10/23 09:30:14 0
>>15
上の人結構いい身体してるなぁ
ナイス達磨

19:世界@名無史さん
10/10/25 23:04:04 O
一年に一回くらいのペースでこのスレ見てたのに消えちゃったかw
また一年もすれば100レスくらいついてるから見にこよう

20:世界@名無史さん
10/10/27 16:07:54 0
>>15
上が見れない…
下の写真は中国の死刑っぽいね

21:世界@名無史さん
10/10/27 17:36:59 0
>>20
下の写真の連続写真
 ↓
URLリンク(news.boxun.com)

22:世界@名無史さん
10/11/05 03:02:01 0
あーやっぱり中国の死刑か。この女の人、おとなしそうな顔してるけど、何やったんだろ。

23:世界@名無史さん
10/11/05 12:54:07 0
押さえる役はやりたくねぇなw

24:世界@名無史さん
10/11/05 14:51:50 0
>>15の上の画像また貼って貰えないかなー。見れないんだよね。お願いします。

25:世界@名無史さん
10/11/05 15:13:10 0
見れるよ ダルマ女

26:世界@名無史さん
10/11/07 12:48:49 0
18世紀フランスの啓蒙思想家モンテスキューは三権分立を定式化した名著『法の精神』で、
「日本の法律の無力さ」と題して1章を割いた。

「日本では、ほとんどすべての罪が死刑をもって罰せられる」
「日本人は最も残虐な刑をおこなう民族」

と記述し、日本の刑罰がいかに過酷かを述べた上で、
「残酷さがどんどん増幅する悪循環の例」として日本をあげている。

27:世界@名無史さん
10/11/08 16:40:12 0
昔の中国の刑罰の方がずっと残酷だと思うが。

28:世界@名無史さん
10/11/08 22:03:12 0
ケンペルの本はモンテスキューやマルクスも読んでいたと聞いたが、
ケンペルがそう書いたのかな?

まあ、中国や日本と行った東アジアがごっちゃになってしまったんだろうが

29:世界@名無史さん
10/11/11 18:16:13 0
これはモンテスキューの言うことが事実だろう。現にニュー速を始めとする「普通の人」が居る場所では

「江戸時代の日本は世界で最も過酷な刑罰を行っていた為に世界で最も治安が良かった」
「現代こそ日本の伝統である拷問・酷刑を復活させて人権派や犯罪者どもに思い知らせろ!!」

という説が圧倒的だ。
左翼思想にかぶれた歴史オタはもう少し「現実」を見たほうが良いと忠告したいね。

30:世界@名無史さん
10/11/12 11:59:10 0
?

31:世界@名無史さん
10/11/12 12:39:58 0
>>30

>>29は、ニュー速の連中に皮肉を言っているんだろw

32:エビちゃん親衛隊
10/11/12 13:35:20 0
>>26
>「日本では、ほとんどすべての罪が死刑をもって罰せられる」
>「日本人は最も残虐な刑をおこなう民族」
>と記述し、日本の刑罰がいかに過酷かを述べた上で、
>「残酷さがどんどん増幅する悪循環の例」として日本をあげている。

冗談でしょう?
18世紀にはまだヨーロッパで魔女狩りが続いていたのですよ。
一体、どこと比較してなのでしょうか?
イスラム圏かロシアか中国か朝鮮か?全部日本より格上じゃないのか?
多分↑の文章は冗談で書いたのだと思う。


33:世界@名無史さん
10/11/12 17:13:35 0
拷問

URLリンク(ryonahokan.x.fc2.com)
URLリンク(ryonahokan.x.fc2.com)


34:世界@名無史さん
10/11/13 01:37:29 0
>>32
>全部日本より格上
だよね。

35:世界@名無史さん
10/11/13 02:26:23 0
>>15の上の写真はどこの国の人だろう。この人がこうなった経緯が知りたい…
何かの刑罰か?

36:世界@名無史さん
10/11/13 05:34:22 0
達磨にしてオナホにしようとしたけど死んじゃった?
なんかその人好きなんだよね 顔とか好みじゃないけど妙にエロいというか

37:世界@名無史さん
10/11/13 09:45:04 0
犯人は12歳の少年。犯行は雑貨屋で手拭い1枚窃盗。
 ↓
過去にも窃盗の前科があるので判決は死刑。処刑方法は公開で縛り首。

という刑罰だった昔の方が日本社会は健全だったわけだが。
長崎の出島に来た欧州人を震え上がらせた日本の酷刑・拷問の伝統を蘇らせるのが
現代日本人の責務。
これはニュー速などのネット住民の総意だ。

38:世界@名無史さん
10/11/13 10:12:02 0
「総意」なんてありえないけどな

39:世界@名無史さん
10/11/13 10:24:10 0
>>37は、ニュー速の連中に皮肉を言っているんだろう 違う?

40:世界@名無史さん
10/11/13 10:37:08 0
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
>札幌地裁で12日、性犯罪を審理した裁判員裁判の判決後、記者会見に出席した裁判員の男性が懲役
>4年とした判決に触れ、「日本の法は甘い。無期懲役だ」と述べ、同席した補充裁判員がこれに反発して途
>中退席する一幕があった。
>
> この裁判では、被告の男が無施錠の住宅に侵入し女性の体を触ったなどとして、強制わいせつ致傷罪な
>どに問われた。検察側の求刑は懲役5年だった。

性犯罪者はどんな要件であれ無条件で死刑か無期懲役
いよいよ日本も正常化してきたか…胸が熱くなるな

41:世界@名無史さん
10/11/13 11:04:23 0
まあ、アムネスティなんかは、
日本は死刑を残しているということを批判しているのではなく、
死刑がある一方で、刑が軽すぎるという点を批判しているんだしねw

ちなみに、無期懲役は、終身刑じゃない
早ければ10年程度で出てこれるぞw

42:世界@名無史さん
10/11/13 12:45:22 0
無期懲役刑仮釈放者の平均在所年数

1977年〜1988年 16年程度
1989年〜1996年 18年〜20年程度
1997年〜1998年 21年程度
2000年 21年2月
2002年 23年5月
2004年 25年10月
2006年 25年1月
2008年 28年10月

時代が下がり凶悪犯罪が減っていくと服役年数が増えていくのも不思議だな

43:世界@名無史さん
10/11/13 12:49:39 0
おや、失礼
この前、テレビで無期懲役は早いと10年で出てこれるといっていたんで

44:世界@名無史さん
10/11/13 16:27:42 0
>長崎の出島に来た欧州人を震え上がらせた日本の酷刑、拷問

中世ヨーロッパの拷問や死刑も相当残虐なものだと思うけどね。

45:世界@名無史さん
10/11/13 16:59:52 0
そのへんはさ、
異民族や異文化に対する畏れとそこから来る蔑視から、
異民族や異文化は自分達のものより、優れている(劣っている)、寛大である(残酷である)・・・etc
の心理が働くってことじゃないの?

46:世界@名無史さん
10/11/13 21:57:04 O
というか、同じ残酷行為でも慣れてればそういうものだと思うけど
異文化が発明した「その発想はなかったわ!!」みたいな残酷行為だと
それはそれで受けるショックが違いそうな気はする。

47:世界@名無史さん
10/11/13 22:15:34 0
>>46
確かにw

たとえば、車輪を死刑囚の上に落として少しずつ骨を砕いて殺す「車輪刑」なんて、
フランスでは、フランス革命ちょっと前ぐらいまで残っていたそうで、
その話を読んだときは、18世紀後半までそんな刑罰が残っていたのかと驚いたけど、
フランス人から見たら、ハラキリの方が車輪刑より怖いのかもねえ


48:世界@名無史さん
10/11/14 15:52:46 0
中国の人吊って刃物で削いでいく刑なんか聞いた時びっくりしたわ

49:世界@名無史さん
10/11/15 04:55:24 0
凌遅処死だよね。あれは世界で最も残酷な刑だと思う。

50:世界@名無史さん
10/11/15 09:06:00 0
>>49
残酷かどうかと言う点だけで考えるなら、もっと残酷なものもあるんだけど、
そういう古代・中世的残酷さを1900年前後までしていたというのがねえ

51:世界@名無史さん
10/11/15 22:30:42 0
「刑罰は残虐であればあるほど社会は健全になる。現に江戸時代の日本は些細な罪でも
過酷な拷問・死刑に処されるので極めて治安が良かった」

「日本人は民度が高いので大陸のような残虐な拷問・処刑など歴史的に無い」

ニュース系の板ではこういう矛盾する話が仲良く共存している(場合によっては同じIDの論者
が上記二つの説を同時に主張する)訳だが、実際のところはどうなんだろうね?
山椒大夫さんの時代は鋸挽きの刑が大好きだったとか聞いたけど

52:世界@名無史さん
10/11/16 14:44:07 0
死刑確定の人間は自由に暴行・拷問できる世の中になれば
世界のストレスの絶対量は多少なりとも減るのだろうか
みたいなことは考えた事がある

53:世界@名無史さん
10/11/16 15:50:11 0
>>52
手塚治虫「ガラスの城の記録」でんな
死刑が廃止された代わりに、死刑囚とされた人間は、人権を剥奪され、誰に殺されてもいいという時代
つまり、死刑囚は、リンチか一生逃げ延びるかのどちらかとなるw

54:世界@名無史さん
10/11/16 15:52:20 0
「切腹」が有名になったのは、幕末の堺事件がきっかけらしいな
知らん人はぐぐってくれ

あまりの凄惨さにフランス人が逃げ出してしまったそうだ

55:世界@名無史さん
10/11/16 23:42:31 0
実際、イギリスでは拘束して放置する刑を執行された囚人が群衆にリンチされて殺される例が後を絶た
なかったそうだが、その他の国でも同じようなもんだったんだろうな
特に囚人が女性だと更に酷かったろうし
ポール・ジョンソンの「近代史」に載ってたけど、19世紀なら女性でも手拭い1枚とか果物1籠窃盗で
オーストラリアへ流刑の判決を受け、護送中に船員のせいで「貞操を失う」ことが当たり前だったそうな

どっちが犯罪者なんだか

56:世界@名無史さん
10/11/17 03:57:16 0
>>53
あちゃ おさむちゃんが既にやってたか 流石やでー

57:世界@名無史さん
10/11/17 08:34:36 0
今度、裁判員制度の下で、初めて死刑判決が出たね

なんか、裁判員の人たちに相当負担をかけたみたいで
裁判長まで控訴を進めたりして、なんか変な感じ

なんか、これで死刑廃止議論が出てきそうな気がする

58:世界@名無史さん
10/11/18 05:33:22 0
いやだねぇ 生かすものは生かす 殺すものはしっかり殺さないと

59:世界@名無史さん
10/11/18 21:56:05 0
明治以来、脱亜入欧が日本の国是だからな
中国やイランといった死刑大国とは謝絶し、死刑廃止に向かう欧州を友とすることが
日本人の総意である


60:世界@名無史さん
10/11/19 04:02:11 O
>>53
ガラスの城の記録、続き読みたかったなー。当時忙しすぎて手が回らなかったんだよね。


>>57
死刑判決を出すのってそんなに気が重いかねえ。涙が出たっていう裁判員もいたし。
自分が裁判員だったら全然苦にならないな。残虐な殺人には死刑、でいい。

61:世界@名無史さん
10/11/19 06:32:16 0
>>37
縛り首なんて欧州でしょっちゅう行われてた刑罰だろ
火炙りや八つ裂き刑が各地で執行されてた欧州の方が俺は怖いと思うわ

62:世界@名無史さん
10/11/19 06:34:24 O
>>60
そら死を言い渡すわけだから、気が重いでしょ。

63:世界@名無史さん
10/11/19 08:47:38 0
そりゃ、野次馬として言うのと、決定として死刑を言うのとは違うだろう
また、執行する刑務官の立場もなあ

64:世界@名無史さん
10/11/20 00:37:33 0
しかし死刑もありうるのに安い賃金でとか裁判員やら死刑やら興味ある人でもなかったらやってられんわな

65:世界@名無史さん
10/11/20 14:26:55 0
そうでもないだろ
現にネットでは「俺が裁判員をやる!」「俺に死刑判決を出す権利を与えよ!」
「俺なら死刑判決に怖気付いたりしない!」という勇者が溢れているじゃないか

66:世界@名無史さん
10/11/20 16:07:40 0
節子 それ興味ある人の意見や

67:世界@名無史さん
10/11/20 19:18:59 0
>>65
ネットの中の勇者か

だったら、死刑判決だけでなく、執行もやれよなと思う
遺体の後始末も含めてね

68:世界@名無史さん
10/11/22 18:27:14 0
Q.あなたが裁判員になったら死刑の評決はできますか? 「できると思う」9割
スレリンク(news板)

365アンケート「あなたが裁判員になったら死刑の評決はできますか?」集計結果

 アンケートの期間中、179人の方に参加していただきました。設問と投票結果は以下のとおりです。
 (1)あなたは、裁判員になった場合、死刑の評決ができますか。次の中から妥当なものを選んでください。

 ・できると思う 158票
 ・わからない 7票
 ・できない可能性が高い 12票
 ・無回答 2票
URLリンク(www.hokkaido-365.com)

この通り、日本人の9割が死刑評決が出来ると主張している
やはり欧州人を戦慄させた日本の良き伝統は脈々と息づいているのである
未だに死刑を恐れる犯罪者の手先は日本中の笑い者だろう

69:世界@名無史さん
10/11/22 21:59:20 0
なんか今月に入って変なの沸いてきたな

70:世界@名無史さん
10/11/22 22:25:31 0
>>68
別に欧州人は戦慄も糞もしてねーよ
ギロチンの導入躊躇した日本人の方が甘い

71:世界@名無史さん
10/11/22 22:48:36 0
刑罰が一番キツイのはやはりイスラム圏
今だに鞭打ちや石打ち刑が適応され
窃盗犯にはシャリア法に基づき手足切断だからな・・・イスラム教徒ぱねぇ

72:世界@名無史さん
10/11/23 00:14:54 0
車裂きの刑が一番怖い。

73:世界@名無史さん
10/11/23 03:25:23 0
2chで米兵の首かっ捌いてる動画よく貼ってるね >イスラム

74:世界@名無史さん
10/11/23 18:04:54 0
.

75:世界@名無史さん
10/11/26 17:58:16 0
ヨーロッパの刃物は鈍くて斬れない。
そのため斬首が上手くいかずに、何度も何度もごつんごつんやられて骨が粉砕してようやく切断できた。
フランスは何故かその執行人の達人が育つ伝統があり、刃物の質は大差ないのに一撃で首を切断できた。
彼ら腕のいい執行人は引っ張りだこで他国に高い報酬で呼ばれていた。
雇うのは主に国王や貴族、あるいは死刑囚の家族だった。
その豊富な経験がギロチンの発明を促したのではないか、と言われている。


76:世界@名無史さん
10/11/26 18:10:03 0
ただし、一概に切断が一撃である事と、安楽死は結びつかない。
死で一番楽なのは首つりだ。首の骨が折れると一瞬で脳は全知覚を遮断し、意識を失う。
所が切断すると、しばらくの間は(30秒〜3分、長いものでは5分ほど)意識があるという。
痛覚がどれほどあるかは解らないが、少なくとも精神的ショックは計り知れない。
だが、切断できずに首に打撃を加えると、首つりと結果同じ事になって、安楽に死ねる場合があるのだと言う。
とはいえ、日本においても不慣れなものが幾度となく切り付け、死刑囚が怒り出して立ち上がり
執行人を罵倒しながら事切れたという例や、押さえつけて無理矢理掻き切ったという話は数多い。

77:世界@名無史さん
10/11/26 18:34:42 0
中国で最も残忍な死刑方は、スプーンのようなもので肉を足の先からえぐり取っていくと言うもので
極刑中の極刑と言われた。
しかし、その執行は大変で、労力もさることながら
時間がかかりすぎる事が問題となってあまり行なわれなかったと言う。
何よりも時間がかかると、人間の脳は痛覚に対し激痛の成分を中和する物質を出し始める。
いわゆる脳内麻薬だが、痛覚が無いどころか至福の状態になってしまい、それが長時間続くと
脳は疲労のあまり昏睡を誘うようになってすやすやと寝てしまう。
更にその状態が続くと、脳は発狂状態になって死ぬ。
早いもので15分、作業的にはふくらはぎあたりだと言う。
しかし、刑である以上、死亡しても作業は続行され全身をくり剥くのに一日かかったと言う。
執行の手間の割には受刑者に与える苦痛があまりにも少ないように見えると、
当時の医学知識の無い人間達でも気がついてはいたようである。

78:世界@名無史さん
10/11/26 20:08:17 0
偶然性に任せるような刑罰ってメジャーじゃないんでしょうか?

僅かな水と食料だけ持たして砂漠に放りだして、
無事生き延びられたら無罪 くたばったら天の意思で有罪とか

79:世界@名無史さん
10/11/27 04:35:35 0
>>76
よく考えたら不思議っ!

80:世界@名無史さん
10/11/27 13:44:21 0
>>78
海賊の孤島置き去り刑なんかそれっぽい

81:世界@名無史さん
10/11/27 14:44:21 0
>>78
メジャーな「神の意志」系はやはり魔女裁判だろう。
多くのバリエーションがあるが、最も有名なのは手足をグウルグルに縛って重しをつけ水に放り込む。
沈んで浮かび上がってこなければ無罪、浮かんでくれば悪魔と契約した証しとして火あぶりになった。
一応建前としては「審判」であり刑罰ではないが
結局どちらになっても死ぬので事実上の死刑と言っていい。
同じような種類で皮むきの刑罰がある。
全身の皮を生きたままはぎ取り、場外に放置する。縛る場合もあれば、ただ裸の場合もある。
次の日に狼に食われていなければ魔女として火あぶり。
狼が食べていたら人間であるとされた。
これは普通の罪人にも適用されたメジャーな刑罰で、
死刑ではないが実際には生きていても感染症ですぐに死ぬので、事実上の死刑と言える。

ただ、世界的に共通しているのは、死刑が執行されたあと、万一生き残れれば放免される。
当然公表はされないが、現代の日本でも数例あると言う噂は以前からある。

82:世界@名無史さん
10/11/27 16:51:37 0
公的なものでなければ例は多い。
例えば・・・・汚い話なので耐性のない人は読まないように・・・・

日本の牢屋でのリンチがある。
新人の、礼儀を知らない粋がったのが入ってくると
全員で制裁を加え、その上で碗にもった人糞を食べさせる。
完食すれば仲間に向かい入れられたが、大抵の場合
数日で腸が腐って死亡したと言う。

女性が何らかの不始末をした場合、主に浮気の場合、縛られ納屋に吊るされた。
これは「吊るし上げ」の語源となった。
一見緊縛プレイ的で楽しげでもあるが、実際にはかなり過酷な刑で、縛る方にも高い技術が要求された。
子供で数時間、大人なら3、40分ほどで耐えられなくなり失神と覚醒を繰り返す。
当時の警察書類にはその手の「殺害記録」が写真付きで多く残っている。
大抵の場合、腹部に一本ないしは数本の縄を回して、後ろ手と連結して引き上げている。
そのため腹部圧迫による臓器の損傷とうっ血がおこり、上半身の血圧が上がって
肺や脳と言った弱い血管が破裂し、呼吸困難や脳出血で死亡する。
これは刑罰と言うよりも改悛を促す制裁なので、生きていれば許されていた可能性は高いのだが。


83:世界@名無史さん
10/11/27 23:50:56 0
小学校の時に女の子3人グループがノートにクラスの悪口を書いて笑ってたとかで
帰りの会でつるし上げみたいな感じになったんだが、その悪口ノートの内容を教師がわざわざ
みんなの前で読んだことがあった、内容は名簿みたいにクラスの子の名前が一覧になってて
○○くん・ハンサムマン・カッコいい科 とかそういう風にカテゴリ別になってるみたいなの。
でぶでぶマンとかへんたいマンとか色々あったけど俺は「普通マン:親が不細工で存在感ない科」っていうのがショックだった

84:世界@名無史さん
10/11/28 01:14:28 0
www

85:世界@名無史さん
10/11/28 05:03:21 0
見せしめw

86:世界@名無史さん
10/11/28 12:30:19 0
ゆうたろうは死刑だからあれだけど、コンクリ殺人、栃木リンチ、名古屋アベックの
犯人連中に地獄を見せる方法ってないものだろうか。
誰も裁かれることなく。

他人でもイライラするのに、遺族なんかどれほどくやしいだろう。
特にコンクリ。


87:世界@名無史さん
10/11/29 12:08:30 0
遺族がこれでもかってぐらい残虐な方法でリベンジするしかない
現状の司法は優しすぎてアテにならない
世論をもっと厳しい方向に持っていくしかない

88:世界@名無史さん
10/11/29 13:37:56 0
怨み屋本舗みたいな闇の復讐グループでもあればなぁ。


89:世界@名無史さん
10/11/30 08:22:11 O
>>57
いや、裁判所が被告人に控訴をすすめたのは、被告人のためではないのよ
裁判員たちの心情をやわらげるためのお願いにすぎない
今回、死刑が有り得ないような犯罪でもなかったし、普段なら控訴したら?などと言うわけもなかった
裁判員は全員一致で決定する原則がある
だから一応、全員で死刑を決めたのよ
でもそのせいで人が死ぬという事実を素人の皆さんが抱えて生きていくのはすごい罰ゲーム
だからこそ二審は必要だった
そこでどんな判決になろうともう一審の判断は無効でしょ
ちなみに、裁判員が参加するのは一審だけ
だって地裁だけだもん

90:世界@名無史さん
10/11/30 09:16:09 0
報道は相も変わらず、裁判員の精神的な負担ばかりを強調しているが、
まるで、裁判員がみんながみんな、悩んでいるかのような、
そして、まるで、悩まなきゃいけないみたいな論調にすらなっているな
俺なら、無期か死刑なら、何の迷いもなく死刑にするわ
で、無罪か死刑で迷ったときだが、そんなものは無罪に決まってるだろ
疑わしきは罰せずに従えばいいだけなんだよ
簡単なことを、さも難しく考えるからダメなんだよ



91:世界@名無史さん
10/11/30 10:24:00 0
実際には悩んでいなくてもさも悩んでいたと言うように報道している可能性も在る。
もちろん、諸外国からの批判という側面が強いが、
現実的に考えれば死刑はもう有効な犯罪抑止とは言えない。
この報道偏重は死刑廃止のための世論の誘導にあると捕らえるべきだろう。
死刑囚の恵まれた環境は多少なりとも刑法を聞きかじった程度の人間でも知っているし
その自由な暮らしぶりを支えているのは国民の税金だ。
執行されないまま老衰や病気で手厚い国の保護を受け、
充実した医療設備の中で看守達にみとられて死んでいく収監者がほとんど。

親類縁者から厄病神のように扱われ悲惨な孤独死を迎える善良なお年寄りが多い中、
こんな事がまかり通っていいのか、という倫理的・感情的な面もある。

92:世界@名無史さん
10/11/30 11:43:36 0
堀江謙一 学校法人大前学園 甲英学院校長
海洋冒険家

大前学園とは、公有地を巧妙に迂回取得した疑いで全国的に有名になった兵庫県の西宮市にある学校。
URLリンク(www17.plala.or.jp)

不正についての記者会見は、オーナーの大前繁雄氏が開いている。
次期選挙出馬辞退を示唆したにもかかわらず、即撤回。
あえなく落選。
最後の試みの市長選挙も副市長と対決するも「節操のない」ことを批判され落選。

93:世界@名無史さん
10/11/30 12:46:03 0
裁判員の心情のためなら刑の方向性まで変えるのかよ
本末転倒すぎるだろ
だったら裁判員なんか最初からやるな

94:世界@名無史さん
10/11/30 14:09:44 0
死刑廃止は世界的な流れで、実際問題として不効率で経済的にも問題点が多い。
URLリンク(homepage2.nifty.com)

95:世界@名無史さん
10/11/30 14:51:30 0
死刑囚は一部の人間を除いて多少は動揺しても
普段の食事などでコントロールもされているために比較的冷静に死の瞬間を向かい入れる。
被害者遺族の一部はその執行の立ち会いが出来るが、胸中は複雑だと誰もが言うという。
死んだ人間はいい。罪は購われ、あの世に旅立つ。
しかし、その刑を下した人間、執行した人間、そして死刑囚に遺恨のある人間までも
全員が精神的な負荷を負ったままその後の人生を歩まねばならない。
遺族だけでなく、他の直接関係のない人間まで。
この点は裁判員制度の歴史が古いアメリカで早い時期から問題になっていた。
特に人種が同じだった場合は、スピリチュアルなものに弱い国民性もあって
執行後に精神的なケアが必要になる者や支持政党を変えるものが続出した。
死刑廃止が進んだ最も大きな理由はここにある。

日本は、裁判員制度を導入する際、アメリカの死刑廃止の経緯を当然熟知して制度化している。
つまり、この制度の狙いが、国民の80%という死刑賛成の世論を逆転させ
廃止に向かわせるためにつくられたものだということは明らかだ。


96:世界@名無史さん
10/11/30 15:01:50 0
いつも思うけど周りの国別に関係なくね?

97:57
10/11/30 20:56:23 0
>>89
いや、それはわかるよ
俺が言っているのは、裁判員にそこまで負担を掛けるのか、って事です

98:世界@名無史さん
10/12/01 09:21:25 0
>>97
オレは89じゃないけど、今の裁判員の報道の在り方には大きな疑問を感じるね
会見で出てきた人は、悩んだとか、とても負担になったとか、そんな話ばっかり・・・。
そういう人も確かにいるんだろうけど、そうじゃない人もたくさんいるはず。

それに難しく考え過ぎ
死刑判決と言ったって、たかが一審なんだよ
自分の投票で死刑が最終決定するわけでは決してない
被告が不服なら控訴すればいいんだし、死刑執行はあくまでも法務大臣が命令すること
もちろん、いい加減に判断していいと言う意味ではないけど、
必要以上に重苦しく考え過ぎだし、マスコミがそんな雰囲気を醸成するようなコメントばかりしている


99:97
10/12/01 10:28:12 0
そういうことを言っているんじゃないんだが・・・もういいよ

100:世界@名無史さん
10/12/01 10:36:11 0
>>98
裁判員も次の日には忘れてるよ。
バラエティ番組観ながらゲラゲラわらって、ぽこちんスコスコしてるから。

石巻の事件での顔出し裁判員は、一種の売名行為だな。
あいつは役者志望かなんかだろ。



101:世界@名無史さん
10/12/01 20:11:57 0
市川海老蔵 真相

海老蔵の話がマスコミでは乱れ飛んでいるが、真相にはまだ遠い。
海老蔵という男は俗にいう酒乱で、酒飲み仲間や常連店から、凄く嫌われているそうである。
今回の話では、一切出てきてないが、実はリーダーの男は女連れで、男が酔っ払っていること
をチャンスに、その女をトイレに連れ込み、舐め回し、指を入れまくり、チンポコを挿入寸前に
彼らに見つかり、ボコボコにされたらしい。
だから下半身裸のまま正座させられ、写メを撮られたのである。

海老蔵が当初、嘘の証言をしたのは、一応、彼らの間では示談が成立(女を強姦もしくは未遂したこと。
海老蔵が殴られたこと)していたらしいが、主人のケガに驚いた麻央ちゃんが110番したことから、話が
マスコミに知れ、大きくなったそうだ。

関係者によると海老蔵の酒癖の悪さは半端ではなく、何れはこうなることも予想されたらしい。
麻央ちゃんがババ引いて可哀想。

それから伊藤リオンだけが殴った犯人のように言われているが、ダミーとの声もある。その理由は
仲間の中に重大な件で追われている疑いのある輩がいるからだそう。

酔っ払いの喧嘩にしては深いケガだが、それだけの理由は海老蔵にあったと言っていいだろう。
検察側は海老蔵氏に対し、死刑求刑を検討している模様。
URLリンク(brog.keiten.net)


102:世界@名無史さん
10/12/02 03:15:24 O
>>94
アメリカは陪審制だよ
アメリカの裁判制度とヨーロッパのと日本の、三種類の典型的なシステムを覚えたらいいかも
日本のやってる裁判員制度は日本以外にないよ
それぞれの参加する市民が何をするか、というのが最重要
あとはその市民の選出についてがちょっと違うかな

103:世界@名無史さん
10/12/02 13:37:12 0
>>15
上は血色良すぎだろw
四肢切断されて傷口加工もされてないのにw

104:世界@名無史さん
10/12/03 20:48:31 0
四つ裂きが一番酷い。
ウイリアム・ウォレスが執行された刑。

105:世界@名無史さん
10/12/04 08:22:23 0
肛門に熱した鉄棒を突っ込まれたんだっけ

106:世界@名無史さん
10/12/05 11:03:23 0
そりゃ是非とも見てみたい

107:世界@名無史さん
10/12/05 16:42:26 0
>>105
エドワード2世だな

108:世界@名無史さん
10/12/06 10:09:53 0
実際そういう事をやられて意識を失えなかったら
痛みに耐えかねて発狂したりするものなのかな

109:世界@名無史さん
10/12/06 12:43:04 0
>>104
ルイ15世を暗殺しようとしたダミアンだったっけ?
馬で四つ裂きにしようにも靭帯が固すぎて、馬がへたばってしまった
仕方がないので、斧で切れ目を入れて執行した

それを見た見物人「あ〜馬が可哀そう」

110:世界@名無史さん
10/12/06 12:45:13 0
>>102
ただ、拘束時間が長すぎて、仕事ができなくなるので、
結果的に、陪審員になるのが、失業者・無職主婦などになって、水準が落ちてしまって、
問題になっているって話を聞いた

「12人の怒れる男」なんて、古きよき時代のお話になってしまったってね

111:世界@名無史さん
10/12/06 12:47:38 0
>10
脳内麻薬が出て、感じなくなるんだろうな
拷問がエスカレートしてしまうのも、そのせいだろう

112:世界@名無史さん
10/12/06 13:37:34 0
12人の逝かれる男

113:世界@名無史さん
10/12/07 08:05:06 0
PINKの某スレで肛門やら耳の穴やらに溶かした金属流し込むって聞いた
ホンマ人類はアイディアマンやな

114:世界@名無史さん
10/12/07 10:31:40 0
ジンギスカンは、捕虜になった王の目玉に、熱して溶かした水銀を注いだとか・・・


115:世界@名無史さん
10/12/07 11:20:29 0
モンゴル人の「名誉ある」死刑
最高の名誉の死は、美しい絨毯に包められて、馬に踏み潰されること
第二は、溶けた銀を耳から流し込むこと


自分は、惨めな死で結構ですので、あっさり首を切るか絞めるかにして下さい・・・・

116:世界@名無史さん
10/12/07 14:25:22 0
>>113
ヒャッハー

117:世界@名無史さん
10/12/12 20:37:58 0
>>71そのかわりといっちゃなんだが治安がべらぼうに良いよ。
犯罪おかして罰を受けるか、ふつうに暮らしてて英米みたいに
レイプされた上に殺されるのが頻発するのがいいのか、
こういったことは一概にどちらがいいと人権キチガイみたいに
言えないだろう

118:世界@名無史さん
10/12/13 14:33:28 0
ちょっとスレチだけど、アメリカ刑務所とか日本みたいにガチガチに縛られてないから怖いって言うけど
第三国や途上国とかのほうが民度的に圧倒的に怖そう

119:世界@名無史さん
10/12/13 21:30:57 0
>>109
ウォレスのは首吊り、チンコ切り、腹裂き、首切りの「四つ裂き」だよ。
映画でもその場面が出るね。


120:世界@名無史さん
10/12/13 22:29:17 0
海外に逃亡して現地の刑務所に入れられるぐらいなら、死刑確定でも
日本で逮捕された方がいい。
どこまで本当かわからないが、オウムの高橋克也の最後の話は怖かった。

121:世界@名無史さん
10/12/13 23:23:25 0
>>117
刑の残酷さと治安は比例しないって研究結果があった気がする。
確か治安に比例するのは、検挙率の高さとかなんとか。

122:世界@名無史さん
10/12/14 08:47:54 0
治安と一番関係するのは、失業率だよ

123:世界@名無史さん
10/12/14 12:09:32 O
死ぬときはギロチンで死にたい

124:世界@名無史さん
10/12/14 13:37:44 0
残酷刑や死刑は抑止力にならないよ
むしろ、犯行をエスカレートさせるだけ

ついでに
重罰は抑止力にならないから、犯罪者には手に職をつけさせて、犯罪<仕事だということを
わからせたほうがいいといって、人足寄場を作らせたのは、鬼平こと長谷川平蔵
これが世界で最初の教育刑でもあるそうだ

125:世界@名無史さん
10/12/14 13:39:52 0
イスラム圏って治安がべらぼうにいいかね?
初めて聞いたよ

誰の本に載ってますか?

126:世界@名無史さん
10/12/14 13:55:01 P
てす

127:世界@名無史さん
10/12/14 14:40:32 0
>>35-36 >>103
ここ1,2年以内の最近の写真だけど、メキシコの麻薬カルテル同士の抗争事件(フアレス・カルテル
&ティファナ・カルテル連合 vs. シナロア・カルテル&ガルフ・カルテル連合)で、片方が片方に
総攻撃仕掛けてその場にいた構成員皆殺しにした事件に関連した写真。

シウダー・フアレスという、アメリカ・テキサス州エル・パソとリオ・グランデ川を挟んだ
対岸の街(といっても人口100万人以上の大都市)の事件で、ここは今や(2008年以降)
メキシコというか世界最悪の治安の悪い街としてつとに有名。
(アメリカ国境の都市で元々は観光地として有名だった)

その事件では100人以上いっぺんに殺されたけど(もちろんほとんどは男)、
全員バラバラに切断されて、見せしめのように空き地に放置されたり、公共の場所
(歩道橋など)に吊るされたりした。

達磨にされた彼女は片方のマフィアのボスのオンナで、その抗争事件で殺されたのではないが、
その事件当時に別の男とナイトクラブでいちゃついてたのをボスに見られて逆鱗に触れ、
バラバラにされて殺された・・・

URLリンク(www.bestgore.com)


※シウダー・フアレスの麻薬抗争事件の殺人犠牲者数: 2008年 ― 1600人 / 2009年 ― 7600人


>>21-22
「故意殺人犯」って書いてあるじゃん。

128:世界@名無史さん
10/12/14 15:31:45 0
>>121 >>124
タリバン治世下のアフガニスタン。
それまでは上から下まであらゆる犯罪・汚職・腐敗の巣窟だったアフガニスタンから
あっという間に犯罪が消え失せた。タリバンがあれほど暴虐・非道・過酷な圧政を
強いながらそれなりに民衆の支持が今だに結構高いのは、犯罪を一掃したという
実績がある、というその一点によるもの。
今のアフガニスタンは犯罪・治安・腐敗の点では、元のアフガニスタンに逆戻り。

>>125
金持ち湾岸諸国は当然極めて治安が良いし、
貧乏国エジプトやモロッコとかでも相当治安は良い。
イランやヨルダン・シリア・レバノンあたりでも、フランス・スペイン・イタリアなんか
よりは全然良い。(今のアフガニスタンは上述のように最悪だが・・・)

カイロなんかアレだけの大都市で、エジプト中から食えない農民や失業者が
流れ込んでスラムを作ってるのに、イスラム過激派のテロ関係を除けば、
ホントに軽微な犯罪以外ほとんどない。物乞いはいたるところにあふれているが、
ヨーロッパのように彼らがスリ・ひったくりに変身するというのもほとんど聞かない。

観光客相手にボッたくるというのは当然よくあるが、それでも中国とか(バーでビール1本で
何十万円とか)に較べればかわいいもの。せいぜい絨毯や香水・民芸品を数倍で売りつける程度。

オレもカイロの街中で大きなカバン置き忘れて半日経ってその場所に戻ったら、そのままカバン置いてあった。
開けられた痕跡もなかった。あと、タクシーのトランクに旅行カバン1個取り忘れて降りちゃって
1時間くらいして気付いて、半分諦めながら慌ててタクシー降りた場所に戻ったら、運ちゃん必死になって
オレのこと探してて、なんで荷物忘れるんだってスゴい怒られて、無事返せて良かったってホントに
うれしそうだった。在住外国人に聞けば他にもそんな話はいくらでもあるが、騙されてヒドい目にあった
というは話は本当に少ない。凶悪犯罪に巻き込まれた外国人なんて(テロを除けば)皆無じゃないかな?

129:世界@名無史さん
10/12/14 15:37:11 0
他板より、女性絞首関係・・・

URLリンク(www.lifeofdebauchery.com)
URLリンク(www.lifeofdebauchery.com)

130:世界@名無史さん
10/12/14 16:01:55 0
>>128
それは、刑罰が厳しいからではないよ
別な理由じゃないか

131:世界@名無史さん
10/12/14 16:04:36 0
それに、イスラム圏なんて、中東や中央アジアだけではないよ
インドネシアやアフリカもイスラム圏だ

そういう、個別のことではなく、
イスラム圏は、刑罰が厳しいから、治安がよいという信頼できる資料を教えてほしい

ちゃんと著者の名前も教えてほしい

132:世界@名無史さん
10/12/14 16:09:02 0
パキスタンやバングラデシュも治安がいいの?
そして、それは刑罰が厳しいからなの?

133:世界@名無史さん
10/12/14 16:20:07 0
まあ、何を持って「刑罰が重い」とするかだw

日本なんか、死刑を残している一方で刑罰が軽い、
つまり、刑罰が教育としての役目を果たしていないと人権屋から批判されているわけだし

134:世界@名無史さん
10/12/14 16:38:01 0
>>131
そんなこと言ったら議論自体無意味・・・
「キリスト教圏は治安が良い」とか「仏教圏は治安が良い」とか言うか??
何でイスラム圏だけそんなに間口を広げなきゃいけないのww

そもそも宗教だけで全て決まるハズがない。もともとあった民族や文化の上に
宗教がかぶさってるだけだし、周辺諸国の影響もある。
中東やアジア・アフリカ諸国の事情を「イスラム」だけでひとくくりに
出来るハズがないww
そもそもオレも、「イスラム圏は刑罰が厳しいから治安が良い」と思ってる訳ではないし・・・

だいたい、治安最悪の南米や南アフリカ・南ヨーロッパも、治安最良の北欧や南洋諸島諸国も
皆キリスト教圏!

あと、タリバン治世下のアフガニスタンの例は、もちろん普遍化できるものではないが、
厳罰化が治安を確実に改善したという近年の明らかな実例のひとつであることは確か。
あっという間に些細な盗みやスリ・置き引きもなくなったというが、前述のようにタリバンの
圧政は人間性無視の本当にヒドイもので、あんなことは二度とやってはいけないし
そもそも他の国で出来るものでもない。

135:世界@名無史さん
10/12/14 16:55:23 0
>>132
私見だが、アフガニスタンが他の中東諸国に較べて
元来治安が悪いのは、アフガニスタンの基層文化が
インド文化圏だから。行ってみりゃ分かるが、アフガンは
本当にインドとアラブがミックスされたような不思議な感じの
ところ。パキスタンやバングラデシュももちろんインド文化圏、
てゆうか元々インド。治安もそれなりとゆうことww

本当に宗教は、基層文化の上を覆っている飾り幕のようなものに
過ぎない。それをまくって中を見なければ本質は分からない。
インドネシアが「イスラム圏」だからといって、「イスラム文化圏」で
あるハズがない。インドネシアはあくまで、インド文化を基層に
置いた東南アジア文化圏であることは明らか。

イランも基層はイスラム文化圏ではなくペルシャ文化圏だから、
パーレビ王朝時代までは治安が悪くて有名だった。それが
ホメイニ・イスラム革命でイスラム化が強調されてから治安が
格段に良くなった。
もちろん治安が良くなったのは、厳罰化だけが理由じゃない。
それよりも、「イスラム道徳」の徹底の方がはるかに大きい。

136:世界@名無史さん
10/12/14 17:01:55 0
>>134
ごめんごめん

貴方が、イスラム圏はべらぼうに治安がいいといっている人だと思って、つい絡んだんです
許してください

137:世界@名無史さん
10/12/14 17:09:08 0
>>131
ついでに、アラブ・イスラム諸国がいかに治安が良いかなんてことは、
学術書じゃないが、大きな本屋の世界の国事情とかのコーナー行って
企業や新聞社の駐在員やその家族の体験記とか読めばいくらでも
書いてあるよ。書名はすぐにはあげられないけど、そのくらいは自分で
本屋行くとか努力してくれww  あ、もちろん治安が良いのは厳罰化
のおかげなんて単純なことでは決してないよ・・・

>>132 >>135
でもやっぱりパキスタンやバングラデシュは、明らかにインドよりは
(テロを除いて)治安が良い。やはりイスラム教育・イスラム道徳浸透の
せいだと思う。

138:世界@名無史さん
10/12/14 19:53:48 0
いやまあ、新書レベルでの現代イスラム諸国に関する本なら私も読んでます

だから、絡んじゃったんですが・・・ごめんなさい

>インド文化圏だから。行ってみりゃ分かるが、アフガンは
>本当にインドとアラブがミックスされたような不思議な感じのところ。
行ってみたくなりましたよ

139:世界@名無史さん
10/12/14 22:41:38 0
10年ほど前にバングラデシュに行ったときはガイドさん(現地NGO所属の日本人)から
「盗みにあっても警察に届けてはいけない。何故なら犯人だけでなく警察からも更に盗まれるからだ。
ここでは自分の身は自分で守るのが鉄則だ。」
と言われて驚いたもんだった。
今はどうなっているんだろうか?

140:世界@名無史さん
10/12/15 08:37:59 0
>>137
ぶっちゃけた話、人々に金があったら、そらないところよりは治安良くなるわけで
教育とかの問題ではないだろ。
衣食足りなきゃ礼節なんて知りようがない。
逆に足りてれば、特に何も教わらなくても犯罪なんて手間の割に対して利点がないことしない。(病的なケースを除き)

141:世界@名無史さん
10/12/15 08:51:21 0
>>124
>>残酷刑や死刑は抑止力にならないよ

それは完全に間違っている
試しに、痴漢や窃盗、スピード違反を犯したら死刑にしてみるといいよ
それでも犯罪が減らんと思うか???



142:世界@名無史さん
10/12/15 09:30:23 0
>>141
かえって、逆上させて凶悪化させるだけだね

143:世界@名無史さん
10/12/15 09:43:13 0
厳罰化と犯罪抑止力の関係はいろいろ説があって、どっちも論証できる
完全に間違っているとも言い切れない

まあ、水掛け論だね

144:世界@名無史さん
10/12/15 12:43:58 0
じゃあ、逆にこう考えたら、どうかね?
殺人でも、強盗でも、強姦でも、放火でも
すべて刑罰は懲役1日で赦免とする・・・
それでも犯罪が増えないと思うかね?????
絶対に激増間違いなしだな

刑罰が重くなればなるほど、犯罪の抑止力になるさ
もちろん、万人にじゃないけどな
そんなこと、決まりきっていることだろ

145:世界@名無史さん
10/12/15 13:22:37 0
>>144
そんなことを書いて、自分で自分が恥ずかしくないか?

146:世界@名無史さん
10/12/15 19:36:38 0
こんなにわかりやすい例を書いても、理解できないウルトラバカがいるとはね
驚いたwww
刑罰が重くなればなるほど、抑止効果があるなんて、わかりきったことだ



147:世界@名無史さん
10/12/15 19:59:13 0
出たよ、「わかりきったことだ」
自分の感覚だけで物を言う典型パターン。

マジで刑罰の抑止力については、色々研究と諸説があるから、一度調べて見ろ。
刑罰重くするだけで治安良くなるなら、こんな楽なことはないから。
楽して犯罪は減らないよ。

検挙率上げる方が大変だけど、こっちはわりと効果あると聞く。
ぶっちゃけた話、いくら刑が重かろうが、捕まらなければ良かろうなのだ。
そして貧民の生活向上は、さらに効果がある。
黙って飢えて死ぬくらいなら、死刑の可能性があっても、生きる可能性もある犯罪に賭けるのは当たり前。

148:世界@名無史さん
10/12/15 21:19:24 0
まあ江戸時代の日本の治安の良さはモンテスキューも言うように
「ほとんどすべての罪が死刑をもって罰せられる」
刑罰の過酷さによって達成されたんだけどね

現代日本も悪しき欧米崇拝を捨て、かつての伝統に立ち返るべきだと思わないかい?

149:世界@名無史さん
10/12/15 22:42:20 O
刑罰を重くすれば徐々に犯罪は減るよ


150:世界@名無史さん
10/12/15 23:26:17 0
かなり前から粘着されてるんだな
この手のスレに粘着とか、ガチで気狂いっぽいのが怖い・・・

151:世界@名無史さん
10/12/15 23:38:41 0
日本の犯罪率は刑罰が軽い現代になればなるほど下がっていってるってのになぁ。
ここに法則を見いだしてしまうと、むしろ刑罰が軽いほど犯罪は減るということになってしまう。

てかそろそろスレ違いになってきてるなぁ。

152:世界@名無史さん
10/12/16 00:15:17 0
URLリンク(www.bestgore.com)
URLリンク(www.lifeofdebauchery.com)
URLリンク(www.lifeofdebauchery.com)

153:世界@名無史さん
10/12/16 13:36:12 0
>>147
ボケ!!
どこに、刑罰を重くする「ことだけ」が、治安を良くする方法と書いた??
検挙率を上げたり、生活そのものを向上させることだって、抑止効果があることぐらい
そんなわかりきったこと、当たり前だろ。

154:世界@名無史さん
10/12/16 13:38:57 0
てか、
「刑罰重くするだけで治安良くなるなら、こんな楽なことはないから」
ということは、刑罰も治安良くする方法として認めているじゃんか・・・

155:世界@名無史さん
10/12/17 12:03:08 0
>>127
『麻薬戦争の死者3万人超に=メキシコ』  時事通信 12月17日(金) 8時8分配信

【サンパウロ時事】メキシコからの報道によると、チャベス連邦検察庁長官は16日、
カルデロン大統領が就任した2006年12月以降、麻薬組織との戦いによる死者が
3万人を突破したことを明らかにした。

今年の犠牲者は11月末までで1万2450人を超え、既に昨年1年間の約9630人を上回った。
麻薬や武器の押収量も今年は過去最高水準だという。

麻薬組織掃討を目指すカルデロン大統領は全土に5万人規模の軍を動員して治安回復を目指し、
同長官によれば、今年だけで麻薬カルテルの最高幹部24人のうち10人を殺害・拘束した。
ただ、組織側も抵抗を強めており、北部や中部を中心に暴力の連鎖が続いている。

156:世界@名無史さん
10/12/17 13:25:17 0
江戸時代の日本なら麻薬組織など撫で斬りにして殲滅できたのに…
刑罰は過酷であればあるほど治安は良くなることは江戸の日本で実証済み
人権派は本当に癌だな

157:世界@名無史さん
10/12/18 09:24:37 0
江戸時代のような平和ボケした時代の治安がいいのは当たり前
さらに苛烈な刑罰があった戦国時代には秩序も糞もない

158:世界@名無史さん
10/12/18 15:02:31 0
>>156
江戸の刑罰(中公新書)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

159:世界@名無史さん
10/12/18 15:07:21 0
人足寄場
Wikipedia項目リンク

160:世界@名無史さん
10/12/18 15:19:39 0
「日本の刑罰は重いか軽いか」
これによると、死刑を残している国ほど、遺族に対する精神的ケアなどの配慮がないそうだ
死刑にして、終わり、ということらしい
URLリンク(www.amazon.co.jp)

161:世界@名無史さん
10/12/18 15:28:57 0
溺死・焼死なんかは見ててなんとも思わないんだけど
腕折ったり爪はがしたりするのは見ててツラいんだよなぁ
なんでだろう

162:世界@名無史さん
10/12/18 15:38:14 0
>>161
経験がないから、実感がわかないんだろう

163:世界@名無史さん
10/12/18 21:58:44 0
>>158-160
人権派や中国人をソースにされても(苦笑
ケンペルやモンテスキューといった権威ある証言とは比較にならないね

164:世界@名無史さん
10/12/19 02:30:35 0
焼死なら肉まんをかじったときに思わず熱すぎて吐き出す感覚が
全身を覆う感じ

165:世界@名無史さん
10/12/19 02:32:36 0
江戸時代の刑罰は重い
逆に言うと語れるレベルに運用されてたってことだな

166:世界@名無史さん
10/12/19 10:56:56 0
>>164
熱すぎる湯豆腐が食道を通っていく感じってのはどうですか?

167:世界@名無史さん
10/12/19 11:00:02 0
>>165
そりゃ、近代以前は世界中そうだ

日本近代刑法の父ボアソナードが来日して、日本の警察署を視察していたら、どこからともなく悲鳴「ぎゃー」
「今のは何かね?」「は、ただいま、容疑者を尋問のため、拷問しているところであります」

168:世界@名無史さん
10/12/19 20:24:25 0
スレ違いいい加減にしろよ

他でやれ

169:世界@名無史さん
10/12/19 23:03:12 0
そう?
一時の過疎と比べたら読んでて凄く楽しいんだけど

170:世界@名無史さん
10/12/19 23:22:09 0
なんか発狂してる池沼と
飽きずに池沼の相手をしてる馬鹿

それらを見るのが楽しいのか、って言われたら
正直楽しいです^−^

171:世界@名無史さん
10/12/20 14:47:26 0
>>167
そんなん今でも、法治主義・民主主義・人権尊重の総本山
アメリカが大統領の正式な認可の下、グアンタナモとかで
毎日堂々とやってることじゃんww

172:世界@名無史さん
10/12/20 18:01:19 0
グアンタナモの写真はアメリカのプロパガンダだと思う
・米兵はしかたなくやっている
・米兵はユーモアのために遊んでいただけ
・米兵は傷つけてはいない
こんな意図が見えてくる
反対にイスラム過激派の突撃攻撃は
・イスラム派は自爆攻撃をしてくるから殺しても仕方が無い
・(一部だけ見て)あいつらはキチガイだ
・米軍は恐怖におびえている。(だから過激に殺してもしょうがない)
みたいな印象を与えてるくさい
巧妙すぎ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4211日前に更新/273 KB
担当:undef