2013年度課題曲 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無し行進曲
13/02/15 22:00:09.52 61YE7xey
>>649
それ言えてるなww
>>648
課題曲マーチは4分の4拍子も珍しくないだろw

651:名無し行進曲
13/02/15 22:06:14.05 L/+0xMP+
狙いと言うか…
「他のヤツがやらないことやってみようww」ってノリでやったんだろうが、
西洋音楽の根本的なお約束を守れてないようなところが多々ある。
上で三善とかベルクと同じにしてる書き込みあるけど、それは
ピカソの絵と子供の落書きを同列に扱うようなもんだ。

652:名無し行進曲
13/02/15 22:15:29.54 10ozqz1v
>>651
根本的なお約束ってなんぞ?

653:名無し行進曲
13/02/15 22:43:48.88 oorT5IzE
>>651
いい例えw

4はドラクエと威風堂々だよね。コード進行とかpoco rit.するあたりとか

654:名無し行進曲
13/02/15 23:06:33.34 U9N9BiTV
1はどこらへんがマズルカなんだ?

655:名無し行進曲
13/02/15 23:26:00.01 bVrBpjam
どうゆう意味で言ってるのかわからんが、
マズルカを単なる舞曲として捉えてるならTは明らかに舞曲だから>>654の耳がおかしい
マズルカをポーランドの舞曲として捉えてるならTはスラブ系というよりスパニッシュの舞曲に近いのでマズルカとは言い難いから>>654の言っていることは理解できる

656:名無し行進曲
13/02/16 00:11:37.61 b8bT0vK6
てかTの英題、勇者はどこ行ったんだよ。逃げ出したのか?

657:名無し行進曲
13/02/16 00:29:51.69 hpYKdb02
>狙いと言うか… 「他のヤツがやらないことやってみようww」ってノリでやったんだろうが、

いやいや、単にきれいにまとめる技術がなかった、あるいは、自分の作品だから
特に不自然とは感じなかった、とおれは見る。

658:名無し行進曲
13/02/16 00:38:10.60 XYK/w0ML
>>655
言葉足らずで悪かったが後者です
エルカミって書き込みもあったが、何度聴いてもラテンにしか聴こえないので…

659:名無し行進曲
13/02/16 01:04:48.91 APuKluYD
そんなんいいだしたらショパンのマズルカも・・・

660:名無し行進曲
13/02/16 01:07:50.57 MFiAN6yD
>>658
全然スラブチックな曲風じゃないよな
「勇者の舞踏」とかにしとけばよかったのにね
中間部のゆったりとしたところ必要かなぁ?
始めからのテンポ維持で違う曲調を入れた方が良かった思う
全体を通してつまらないしマヌケに聞こえる
じゅげむと同じ感情を抱くなぁ

661:名無し行進曲
13/02/16 01:07:53.25 gxI0LU9n
というか、「ここからここまでがマズルカ」っていう線引きってあるの?
同じことがマーチにも言えるわけではあるけれど。

662:名無し行進曲
13/02/16 01:19:07.14 1Sibvssh
>>647
関係ない話だが、響宴で以前演奏された片岡俊治氏のOn The MarchはK点をパクリすぎ
あとアップル・マーチに似た曲も響宴で演奏されていたな

663:名無し行進曲
13/02/16 01:25:08.89 XtPUrOwa
>>653
お前・・・わざわざ音楽的無知を晒すとは

664:名無し行進曲
13/02/16 01:38:47.36 MFiAN6yD
>>662
アップルマーチに似た曲はイッツ・ショータイム!

あれもなかなかひどい

響宴でいいなぁって思うマーチはほとんどないのが現状
マーチ・プログレスやヴォルケーノは好きだが

665:名無し行進曲
13/02/16 02:26:50.48 mWthSDU9
なんでフナズシをそんなに叩く?
そこそこのレベルには達しているし、他の曲に似たのは
もっとほかにいくらでもあるだろ。

666:名無し行進曲
13/02/16 02:38:29.46 mhJG5on9
フナズシがそこそこのレベルに達しているだって?本人乙。

667:名無し行進曲
13/02/16 03:31:22.23 r2RBvRUh
ふなずしって船元のことか? それにすら達してない
一次落ちがよく言うよw

668:名無し行進曲
13/02/16 12:15:24.89 6o6DURfo
>>665
何でこんなに話題に上るのかは知らないけど、あれで「そこそこのレベルには達している」ってどれだけ曲聴いてないの?
それとも>>665の「そこそこのレベル」ってのは100点満点中の20点だったりするの?

669:名無し行進曲
13/02/16 12:46:40.25 azU/fFmR
マズルカというよりタランテラだな

670:名無し行進曲
13/02/16 15:18:28.13 /qdi57DT
>>55

671:名無し行進曲
13/02/16 16:12:08.76 XtPUrOwa
>>669
俺がいる

672:名無し行進曲
13/02/16 19:27:48.51 SlZi7A4z
>>668
やれやれ、どんたけ人をおとしめれば気が済むんだろうね、君は。
少なくとも、朝日賞の最終予選まで残った時点で「そこそこ」の
レベルには達しているわけだろ。誰も「プロとして充分なレベルに
達している」なんて言ってないんだから。
まあ、超一流で世界でも大活躍中の君のような大スターから見れば
そう見えるのかも知れないけれどね。

673:名無し行進曲
13/02/16 20:22:53.07 rgG+AgJe
>>668
あんなザコを引っ張り出してくる奴もどうかと思うが、あれは朝日の予選通過
=曲の質ではない典型だと思うんだが。まぐれというか消去法というか。

674:名無し行進曲
13/02/16 20:24:47.57 6o6DURfo
>>672
つまり、「朝日作曲賞の本選に進んできた作品なんだから駄曲であるはずがない!」ということ?

675:名無し行進曲
13/02/16 20:39:40.12 J3SGGTxW
>>672
プロと比較すら出来ないレベルが「そこそこのレベル」だなんて主張しても誰も納得してくれないと思うよ

ところでMってどの辺がドラクエなの?
さっぱりわからん

676:名無し行進曲
13/02/17 00:21:34.46 ggd83USp
>>672
和声法も管弦楽法も吹奏楽法も先生に師事どころか本で勉強すらしたことない
音大でもなんでもない普通の高校生や大学生の作品が入選して佳作を取ってしまうような
賞なんですが。
それ以下の作品を「そこそこ」と呼べと?

677:名無し行進曲
13/02/17 01:07:31.47 dxG8jAvD
ふなずしは曲のショボさもさることながら、ブログの文から滲み出る変な上から目線と
己の作風も顧みない他者批判がいただけない。

678:名無し行進曲
13/02/17 01:13:16.88 7DOKlHCc
これで大先生面されちゃなぁ

679:名無し行進曲
13/02/17 02:01:55.49 hXJGyvXh
さすがに、ここには(自称)レベルの高い人たちがたくさんいるなぁw

680:名無し行進曲
13/02/17 02:08:10.58 hXJGyvXh
まあ、おそらく、書き込んでいる人の大半は、すくなくとも
大きな賞での受賞経験がおありなんでしょうw

681:名無し行進曲
13/02/17 02:11:07.26 sT+2ZS3o
WのEのホルンってやっぱ3人ホルンがいたら2名で吹かなきゃいけないってことだよな。3名で吹いてたら失格だよね?

4名なら1.2.3番の1か3を重複させて3人で吹いてok??
それともオプションの4を4人目は優先的に吹かなきゃいけないから2名で吹かなきゃ失格なのかね。

ま、連盟に聞けよってはなしだけど。どうなんかね。

682:名無し行進曲
13/02/17 02:20:36.40 Z6QKfvZm
>>681
どうかな? 1、3と指定があるからそう思うかもしれないが、
別にかまわないんじゃないか? じゃ仮に、ホルンが6人いる団体はどうか、
なんてことなるわけだが。
 

683:名無し行進曲
13/02/17 03:17:31.98 tprw3D5z
気になるなら連盟様にry

音域変えてないわけだしセーフと思うが…連盟もそこまでキチガイではないだろう

684:名無し行進曲
13/02/17 07:50:49.02 4kp9wqdV
まあ、落ちるやつらにない何かがあったんだろ
シットミニクイネ

685:名無し行進曲
13/02/17 08:39:25.94 cQ0LtSi/
こういう話題になると、大抵「嫉妬乙ww」みたいなレスが付くけど、どうして何だろう?
作品だけ聴いても、同じ世代の作曲家と比べるとはるかに見劣りすると思うんだけど…

686:名無し行進曲
13/02/17 09:38:12.27 4kp9wqdV
>>685
俺が巧拙をいつ語ったかな

687:名無し行進曲
13/02/17 09:48:46.18 jlP/6JB5
>>685
で、それがどうしたの?って話なんだけど
嫌なら演奏するなよ

688:名無し行進曲
13/02/17 10:04:43.47 Y0yA5LgP
>>676
採用された作品>落選作品
とも言い切れないと思うけどね
過去の落選作品には採用されたものより良い出来のものもあるわけで、
結局は曲を聴いてみないとわからない

それにしても船本某氏って稲森安太己やら藤倉大やら山根亜希子やらと同じくらいの世代なのね
もっと若いかと思ってた

689:名無し行進曲
13/02/17 12:01:32.31 qEM7J2yy
>採用された作品>落選作品
>とも言い切れないと思うけどね

100%はね。でも99%以上言えるだろうね。

690:名無し行進曲
13/02/17 14:36:45.76 9RFsRPIB
>>689
いや、50%50%だろ。表か裏か。結果はあくまでも結果。

691:名無し行進曲
13/02/17 15:07:51.21 NmEtVREI
>>681
音を変えていなければOK.
そもそもソロ指定されていないなら、2本でも3本でも重ねて問題ありません。

692:名無し行進曲
13/02/17 17:42:14.55 sT+2ZS3o
>>682. 683. 691
ありがとー。
私も多分大丈夫だと思うんだけど、去年失格団体が結構出たから誰に揚げ足とられて突っ込まれるかわからんからね。

連盟に確認して誰の発言で確実に白黒はっきりさせてから演奏するわ。
嫌な大会になったものだが、やってき努力をパーにはできんからね。

693:名無し行進曲
13/02/17 17:52:04.96 Y0yA5LgP
去年のは完全に失格になった団体が馬鹿だっただけだからなぁ…

694:名無し行進曲
13/02/17 23:50:29.90 dd3NtHNV
>>691
そんなこと思っている君は永遠に入選できないよ

695:名無し行進曲
13/02/17 23:52:46.08 dd3NtHNV
安価間違えた。>>690ね。
おっと、ここは作曲スレじゃなかったか。でも691はそっち系
の人っぽいね。

696:名無し行進曲
13/02/18 04:29:21.22 Qdc9hz8a
>>692
昨年改編関係で失格になったのは「ファゴットがない場合“のみ”ユーフォが吹く」という注意書きを無視した団体だけだったかな?
サックスとかで和音いれかえたりしてる団体ありそうだけどそういうのが失格になったってのは聞かないなぁ

697:名無し行進曲
13/02/18 18:50:25.19 nuOCtD5h
和音の入れ替えはどこでもよくやるね。特に木管でオクターブにまたがる部分とか。
また、ボントロの速いパッセージでスライドの動く幅が大きいとか。
演奏しやすいかどうかは作曲者は時として気付かないときがあるから。
それが明確に容認されているかどうかは知らないが、現場レベルではやるね。

698:名無し行進曲
13/02/19 12:23:41.87 RYMJz1cl
>>697
課題曲の和音の入れ換えなんて現役の時やったこともなかったしやろうとも思わなかったな…
でもそれってルール的には反則でしょ?

699:名無し行進曲
13/02/19 13:38:15.60 xe6Rxhzo
>>698
わからん
去年の段階ではパート全体で見て楽譜通り演奏できてればOKなパターンもあったから
問い合わせるのが確実だろうね

700:名無し行進曲
13/02/20 00:45:10.55 /PccnhWF
みなさんの学校では、もう課題曲はどれにするか決めているの?

701:名無し行進曲
13/02/20 02:52:52.37 ou4kYSct
>>700
課題曲を選ぶのは学校だけなのか

702:名無し行進曲
13/02/20 03:03:07.77 HrCs1Mji
700じゃないが誰もそんなこと言ってねえだろ。

703:名無し行進曲
13/02/20 11:23:34.20 js/KHDDl
>>700
学校以外に誰が課題曲選ぶの??
講師の先生とか??

704:名無し行進曲
13/02/20 11:51:57.48 5PuBsJ7P
>>703
安価まちがいだろ。701への質問だよな?
701じゃないが、社会人チームもあることをお忘れなく。

705:名無し行進曲
13/02/20 16:40:21.57 6ZfJ8H6t
課 V
自 トッカータとフーガ

で淀が1987年を彷彿とさせる快演
しかし○ちゃんノリノリすぎてステージから落下→ナムナム

というしょうもない夢を見た

706:名無し行進曲
13/02/21 13:39:28.21 vhQhL7gO
運動部の体罰問題の余波で、うちの顧問も転勤するみたい。
せっかくVと決めていたんだが新しい顧問はどうすんのかな。
つか指導できるような教師が来るのかどうか・・

707:名無し行進曲
13/02/21 17:36:47.88 z7t7EhAq
吹奏楽でも体罰とかあるの?

708:名無し行進曲
13/02/21 23:34:31.09 yfqg+vh+
前、埼玉栄のこと書いた本に、練習中に居眠りこいてた奴をぶん殴ったか平手打ちしたか
忘れたけど叩いたって書いてあったな

スレチだけど

709:名無し行進曲
13/02/21 23:48:56.53 E3YHJsZn
>>708
薔薇は
男は目と目で伝わるものがあるけど異性の女子部員は言葉だけでなくボディタッチが必要だかなんだかバンピの特集のインタビューで書いてたな。
そのごはご承知のとおり。

710:名無し行進曲
13/02/22 01:22:43.22 y/4Lflli
>>707
いや、うちの部には特になかった。しかし運動部にはあった。
それで先生が総入れ換えになったってだけのはなし。

711:名無し行進曲
13/02/22 04:59:36.88 1qIy+WsZ
某強豪校は金管のマッピが飛んでくる…これ都市伝説だよな…?

712:名無し行進曲
13/02/22 13:00:13.51 StVbqpcq
以前埼玉県のある高校のコンクール練習を見させてもらったが、
「てめえ、そこはそんなんじゃねえんだよ! なにやってんだ」
みたいな言葉を指揮者が発していた。ああいうものなのかね?

713:名無し行進曲
13/02/22 15:29:03.12 OnceN/Dn
つまようじ1本で!

714:名無し行進曲
13/02/22 22:57:32.51 9kW6BaYq
与野や狭山ヶ丘は激しかったよ。ある程度上に行けばどこもそんなもんでしょ。

715:名無し行進曲
13/02/22 23:40:33.15 1rUbFn2d
>>714
アホか

716:491
13/02/23 01:23:08.94 EFA1ymLK
>>711
マッピって、テーパーの部分が変形すると大変なんだよな。
あそこは肉が薄いから落とした程度ですぐに歪む。

717:名無し行進曲
13/02/23 01:49:01.69 cldAA4E3
Uの作曲者って、案外EXILEを知らないのかもな。

718:名無し行進曲
13/02/23 02:02:58.67 5LQ8hErB
>>708>>712程度のことが問題になるのか?
以前はどのクラブでもありふれた風景だったぞ
俺が小学の時の教師は竹製の鞭のような物も持っていたぞ(15年前)

719:名無し行進曲
13/02/23 02:06:42.70 NI3se2WB
>>718
2ちゃんねるだから言えるんだろ?
それをテレビのインタビューでも言えるか?

720:名無し行進曲
13/02/23 02:34:18.82 z+h+ktPt
指導者に暴言吐かれたり体罰受けてまでいい賞取りたいとか思わんけどな。

そんな環境で生み出される物は音楽では無いと思う。

721:名無し行進曲
13/02/23 03:00:48.53 gAzoNLyi
>>717
作曲とか吹奏畑の人は案外知らない人多いよ。
マーチのタイトルのネタも尽きた感があるね。

722:名無し行進曲
13/02/23 03:13:24.19 D+UnDf4v
知らないのかもなというより一時期と比べてJPOP自体廃れちゃったから多くの人間がEXILEといえばチューチュートレインとかキャリーオンとか
知ってても最近のなら銀河鉄道999のカバーとかくらいじゃないの
有名でテレビ出てると言っても一般人の認識なんて案外そんなもん
ちょっと前までならそういうの知らないと遅れてるみたいに言われてたんだけどな

723:名無し行進曲
13/02/23 07:57:38.54 v4xbw1vU
>>720
禿同

724:名無し行進曲
13/02/23 09:57:39.27 TtwknD24
>>720
体罰を擁護するつもりでは一切無いが、体罰の有無と音楽の有無を一緒にするのはどうかと思うぞ

725:名無し行進曲
13/02/23 11:49:10.35 fmgJPRI7
>>724
720は別に、一緒にしてないと思うが。

726:名無し行進曲
13/02/23 12:23:25.50 VY6w8Izw
>>721
マーチのタイトルのネタが尽きたんじゃなくて、
似たような曲調のマーチしか採用されなくなってきたからタイトルも似るようになってきたってだけじゃね?

727:名無し行進曲
13/02/23 13:55:39.82 fdd0TIo8
似た曲が多いのは事実。
だがそれとタイトルが似ているのは別問題だろう。
タイトルを考えることにあまり重きを置いてないんじゃないかな?
良いタイトルなんて、ちょっと考えれば10や20はすぐに
浮かぶはず。これは音楽的センスじゃなくて国語的センスだから
作曲する人に求めるのは酷だが。

728:名無し行進曲
13/02/23 14:09:11.86 VY6w8Izw
>>727
というか、そこまで曲名に重きを置く必要も無いしね
あの形式のマーチなら尚更

729:名無し行進曲
13/02/23 14:25:38.34 fdd0TIo8
重きを置く必要はないが、あまりにもありきたりのタイトルが多いな。
最近のマーチので良かったのは、ライヴリー・アヴェニューくらいかな。
逆にひどいのやありきたりなのは、
・オーディナリー・マーチ
・南風のマーチ
・汐風のマーチ
・希望の空
・青空と太陽
・晴天の風
・ブルースカイ
・春風
・サンライズ・マーチ(ライジングサンも)

730:名無し行進曲
13/02/23 14:28:24.63 fdd0TIo8
すまん、あげてしまった。
上記の評価はあくまでもタイトルに関するもので、
かつまた私の個人的な感覚によるものです。
むろん、曲の出来とは無関係です。

731:名無し行進曲
13/02/23 14:34:06.58 /8AhQqT5
しかし残念ながら朝日賞の審査に曲名のセンスに関わる項目が無さそうだしなあ。
あったらあったで色々と大変なことになりそうだけど。

732:名無し行進曲
13/02/23 17:21:12.95 qkd/hOSa
ありきたりな曲調の曲調にありきたりな曲名が付いてるからアレコレ言われてるだけであって、
課題曲においては曲名そのものはそんなに重要ではないよね。

仮にウィナーズの曲名が祝典行進曲「ライジング・サン」だったとしたら、
同じようにアレコレ言われてたのかな。

733:名無し行進曲
13/02/23 19:10:48.38 Ne2tcCwS
オーディナリー・マーチはないよな。
直訳すると「普通の行進曲」だもんな。まあ、「私はこのレベルの行進曲
なんていつでも書けますよ。だからどうこうコメントする必要もありません」
みたいに、ある意味謙遜、ある意味尊大な態度にも見える。

734:名無し行進曲
13/02/23 19:42:39.62 VY6w8Izw
>>733
なるほど、そういう解釈は思いつかなかった
単に「以前に採用されたコンサートマーチ形式の行進曲とは方向性を変えた普通の行進曲」という意味だと思ってた

しかし作曲者は行進曲用の行進曲を目指してみたようだけど、結局は「古典的なマーチングマーチを装ったコンサートマーチ」だったように思う

735:名無し行進曲
13/02/23 21:41:26.05 Q8HA2VsN
オーディナリーっていい意味じゃないんだよな

736:名無し行進曲
13/02/23 21:57:13.37 ZObKs+Va
空気読まずサーセン
結構叩かれているが、吹く方にとって無難なのはWじゃね?

737:名無し行進曲
13/02/23 22:27:30.38 Gsi4dBvO
むしろオーディナリーなんてよっぽど自信と心の思い切りがないとつけれないタイトルだよな

738:名無し行進曲
13/02/23 22:45:20.15 TtwknD24
2はメロディがずっとユニゾンだったような

739:名無し行進曲
13/02/23 23:02:14.77 m5idiYqJ
禁則祭age

740:名無し行進曲
13/02/23 23:40:19.83 q0IqO+1O
>736
打楽器(スネアドラム担当)です。
初見で一通りやってみた感想。

Uは一か所だけ「オッ!」と思うところがあるが、普通のマーチ。
 ただし、後半のメロディーと唐突に終わる感じがなじめない。

Wは、16分音符にアクセントがつく、ここ最近の課題曲のマーチに
 ありがちな部分はあるものの、普通のマーチ。
U・Wとも難易度は高くない。

Tは、楽譜だけ見ると「タッカタッカ」の連続でしかも三拍子なので
 とっつきにくい印象があったが、やってみるとそれほど苦痛ではない。

問題はVのドラムセットで、楽譜どおりにたたくのは至難の技(私の場合)。

Xは最初から候補外でやってないのでノーコメント。

ということで、やるならV、X以外で、あとは自由曲との組み合わせで決まるかな
という感じ。

741:名無し行進曲
13/02/23 23:56:37.48 2mgZ6dXq
タイトルが話題になってるが、以外と重要だよな

作曲家、織田英子は曲のタイトルは自分の作品番号並みにしか思ってないって言ってたけど
曲のタイトルの良し悪しであまり評価されない曲もあるわけで・・・

ロックンマーチやサード、渚スコープはもっと評価されていいはず
名前が足ひっぱっちゃってるのがなぁ

742:名無し行進曲
13/02/24 00:30:38.77 zXsFH/Uh
>>735
たしか英語では、「ありきたりな」「並み以下の」みたいな意味合いもあったと思う。
だから、英語版タイトルでは「スタンダード・マーチ」になっていたね。

743:名無し行進曲
13/02/24 01:17:24.52 AIOY5dRt
>>740
Vでドラムセットを「使わない」場合、スネアドラムとバスドラムが
オプション扱いなのにタムが指定されていないという疑問

参考演奏ではフロアタムと別のタムが1か所あった?(1'10''あたり)

744:名無し行進曲
13/02/24 14:04:36.23 QiIuvoJA
>>741
ん?
別にロックン・マーチ、サード、渚スコープは別に名前が足引っ張って評価されてないわけじゃないでしょ
評価というのがコンクールでの選曲率での話なら、
ロックン・マーチは技術的にも表現的にもよっぽど取り組みやすかったそよ風のマーチがあったから敬遠されただけだし、
サードは誤魔化しのきかないオーケストレーションがコンクール向きで無かっただけの話
個人的な好みを言わせてもらうなら、風紋より渚スコープの方がよっぽどお洒落なタイトルだと思うけどなぁ

で、曲のタイトルのせいで評価されてない曲って何があるの?

745:名無し行進曲
13/02/24 14:15:04.77 O+W63wav
>曲のタイトルのせいで評価されてない曲って何があるの?

そういうのは特にないと思うね。
似つかわしくないとか、ありきたり、というのは多いけど。

746:名無し行進曲
13/02/24 17:15:37.35 0UsksEfr
エンターテインメントマーチってなんとなくマツケンサンバっぽくない?

747:名無し行進曲
13/02/24 19:13:04.29 BTTA27Ih
大逸れた名前はついていながら中身が伴ってない曲ならわんさかありそうだけど

748:名無し行進曲
13/02/24 23:39:04.90 Puw3Jjre
>>747
実例UPプリーズ

749:名無し行進曲
13/02/25 02:29:50.50 P+82etnx
>>746
思ってた、南のカルナバルに繋がるよな

750:名無し行進曲
13/02/25 08:16:27.78 i7ao/vWc
>>748
じゃあ樽屋清水あたりなんていかが?

751:名無し行進曲
13/02/25 15:54:16.36 vBQ0FwDn
>>748
やぎりんの絵画シリーズ

752:名無し行進曲
13/02/26 15:01:57.67 bxQcVro1
>>741
渚スコープっていいね。その頃は吹奏やってなかったんで知らなかったが、
聴いてみると良い曲だ。そしてタイトルも良い。
「渚の水中をメガネでのぞく」というイメージなんだろうね。
朝日作曲賞が始まる前だから著名なプロの作品かと思ったら、若き日の
吉田峰明が課題曲公募に応募した作品なんだね。
同年課題曲の風紋が有名すぎるからかもしれないが、これは隠れた名曲だね。
おれ個人は風紋よりも好きになった。

753:名無し行進曲
13/02/26 15:27:33.06 C0kJI9Bd
渚スコープってすごいお洒落なタイトルだと思うんだけど、
足を引っ張ってるようなタイトルだと感じる人も居るんだねぇ

754:名無し行進曲
13/02/26 18:14:43.40 gBxiuskC
>足を引っ張ってるようなタイトルだと感じる人も居るんだねぇ

そうなの? ぼくは君に同意するから、そんな人がいるのは信じられないけど

755:名無し行進曲
13/02/26 19:25:39.34 iU2SrrXA
「風紋」もそうだけど、あの年は「ハロー!サンシャイン」もあったしね

756:名無し行進曲
13/02/26 19:35:05.74 mZuJWK7T
演奏時間が短いハロー!サンシャインがあるにも関わらず、一番人気は風紋だったんだよね(支部大会以上だと)
その2曲だけで選曲率8割超えてた、残り3曲も高水準な作品だったにも関わらず殆ど演奏されなかった(笑)

757:名無し行進曲
13/02/26 20:01:35.16 AyJFNSHQ
コンサートマーチ’87は空気だったな・・・

758:名無し行進曲
13/02/26 20:05:11.38 WA+Fz1Fo
ムービング・オン!もよかったよ!

759:名無し行進曲
13/02/26 20:19:31.89 hLhl9L7S
なんか例年以上にクソカキコばっかりだなあ
音だしとかしてねーの?脳内情報じゃなくてリアルな感想書けよ
どこもテスト週間かな?

760:名無し行進曲
13/02/26 20:27:58.52 C0kJI9Bd
まだ音出しするような時期でもなかろう
本番まであと5ヶ月くらいあるんだし

761:名無し行進曲
13/02/26 20:32:07.85 K7ugKFAt
つかうちの学校は新顧問が来るまで
課題曲決きまんねえし

762:名無し行進曲
13/02/26 20:38:55.03 SwiaXUlB
>>759
この時期はまだ仕方ないだろう。
クソカキコっていうけど今年の課題曲に触れてないだけでけっこう
良い話題だと思うよ。

763:名無し行進曲
13/02/26 21:25:31.40 cBhukdRW
そうそう、スレチならスレチとちゃんと指摘すべき
いきなりクソカキコはないよな人間として

764:名無し行進曲
13/02/26 23:07:51.96 s0yfbI4W
今年はWかXしかありません。
かなり合奏したけどね。

高校はX、中学はWだな。

オトナはVとかやってほしい。

765:名無し行進曲
13/02/26 23:14:07.74 s5IfYS/h
>>764
ずいぶんと断定的だな。俺はTがお勧めなんだが。

>かなり合奏したけどね。
はあ? いくつか試奏してみたわけ?
パート譜も全部買ったの?

766:名無し行進曲
13/02/26 23:37:26.70 YXM5IsWk
Tはねえだろ

767:名無し行進曲
13/02/27 00:47:09.37 nfnoZA5Q
test

768:名無し行進曲
13/02/27 00:52:04.51 nfnoZA5Q
Wは音が厚めに書いてあるから大ケガはしないだろうけど
ずーと練習やっててもあのありえない構成に耐えられる
忍耐力が必要だな。
ドラムとサックスとトランペットさえ吹ければ実はVが一番鳴る。

769:名無し行進曲
13/02/27 01:01:42.21 XWL8rAfV
>>766
大人はそんな言い方はしないんだよ、ボク

770:名無し行進曲
13/02/27 01:01:54.89 JahIzJJ7
やっと聞いたけど
1番は良く出来てるけどやりたいとは思わないな
2番は好きだけど、下手なところがやると大変なことになりそう
4番が人気出ると思う
スコア見ると3番がすごく良いね、さすが岩井氏
やるなら3番か4番だね
5番はやりたければどうぞって感じ

771:名無し行進曲
13/02/27 01:45:02.52 bTzh14jF
Tが叩かれているようだが一応受賞曲だからな。

772:名無し行進曲
13/02/27 03:09:10.40 y11hlhCt
最初は4叩きが多かったのにね。第2の南風になるんじゃないかって。

773:名無し行進曲
13/02/27 11:18:07.98 zhRSmcqa
Iは序盤聞いた限りじゃいいと思ったけど、しつこくてつまらない…
何回も聞く気にはなれないよね。

774:名無し行進曲
13/02/27 12:21:22.95 x5/ngc2i
>>771
T、U、Wの中では圧倒的に優れた作品だと思うけど、朝日作曲賞受賞作品としてはかなり微妙な部類でしょ
風之舞だって酷評されてたんだし、受賞曲だからと言って叩かれないわけではない

775:名無し行進曲
13/02/27 14:26:24.15 qK2JEnlM
124で比べるというより24が最低限に達してない感じ

776:名無し行進曲
13/02/27 20:58:48.86 AOIq6+JB
>>775
Uは有り得ないだろ。
トリオ以降は完全に崩壊
聴いてると病んでくる

777:名無し行進曲
13/02/27 22:24:57.25 x89H0HYM
>>765
もちろん。
全て買ってある程度練習しての結論。

実力バンドはU。

高校以上はX。

それ以外はW。


間違いない。

778:名無し行進曲
13/02/27 23:44:24.90 zhRSmcqa
>>776
俺はあり得ないと思うわけではないが、トリオ以降は同感。
あれはちょっと病むな…
>>777
何でそんなに言い切れるwww
実力バンドなら1も3もやりそうな気がするけどね。
ってか高校生みんな5って…苦笑

779:名無し行進曲
13/02/28 19:40:27.31 WeKH8rMR
今年からトランペットの1stをやるんですが、どれもトランペットの難易度高くないですか?
課題曲でバテそう…

780:名無し行進曲
13/02/28 22:59:32.48 kjkLl9Hm
>>779
練習不足。

今年は楽でありがたいよ。


あえて言えば、Uの冒頭は嫌だな。

781:名無し行進曲
13/02/28 23:12:33.55 JNn/dlDv
早いところはもう課題曲選んでたりするの?
高校の頃は定演とか課題曲講習会のための練習はしたけど、なにやるかが決まったのはしばらくたってからだった気がする
今入ってる一般バンドでも7月ぐらいにならないと本格的なコンクールの練習開始しないし

782:名無し行進曲
13/03/01 02:30:59.45 GVkEqUpO
>>778
777は子供なんだよ。少なくとも脳内は。

783:名無し行進曲
13/03/01 11:01:13.51 K8JrWBa9
>>781
早いところは課題曲決まってると思う。
自由曲を定演で演奏するところもあるくらいだしね。
ただ中高の場合本格的な練習はやっぱり4月すぎてからだろうね。
7月はちょっと遅くない?

784:名無し行進曲
13/03/01 11:49:17.25 FbFJoQIN
>>783
そうなのか、ありがとう
10月までやることを考えると、あんまり早くから練習はじめると飽きてしまいそうだね
高校の頃6月からコンクールの練習始めても5ヵ月が相当長く感じたな

今入ってるところは定演との兼ね合いがあるから、本格的な練習はどうしても7月以降になるよ

785:名無し行進曲
13/03/01 12:58:55.79 xkoBhinR
県予選は余裕で通過、っていうような学校はそうなんだろうね。

786:名無し行進曲
13/03/01 13:45:41.78 x2hNBfVZ
県予選とか地区予選で終わる学校ほど早く練習始めないとな
技術で劣るのは勿論のこと、楽譜読めない生徒も結構居るから
参考演奏聴きまくって身体が覚えるまで練習繰り返すしか無いし

787:名無し行進曲
13/03/01 16:20:42.31 XWyBbAnB
え、楽譜読めない人とかいるの?
読めないで楽器吹いてて楽しいのかね?

788:名無し行進曲
13/03/01 19:07:57.16 50xsJD26
残念ながら、俺の学校にもいる。
大体、数年やって来て逆になんで楽譜読めないんだ?って話だ。

789:名無し行進曲
13/03/01 19:09:38.12 tw69Iv1I
さすがに楽譜が読めないなんて部員は、ごくレベルの低い部の
新入部員くらいじゃないかな?
合唱だともっと多いけど器楽ではちょっとね。

790:名無し行進曲
13/03/01 20:11:28.42 oKPYNlhq
中高の入りたての新入部員とかならまだ話は分かるが、
もし先輩が読めないっていうなら、もはやコンクールへの参加の是非を検討するレベル。

791:名無し行進曲
13/03/01 20:53:35.66 RopesCOJ
楽譜読めないとか小学校に音楽の授業なかったんか?wwwwww

792:名無し行進曲
13/03/01 20:57:45.59 XWyBbAnB
授業でやったとしても、興味なければ覚えてないし、苦手なら点数とれなかっただろうし、それはいいんだよ。
楽譜読めなくても、楽器が吹きたいって思ってくれて入部してくれたなら大歓迎。
読み方とか教えてあげればいいんだから。
問題は上級生にもなって読めない人がいるってこと。

793:名無し行進曲
13/03/01 20:57:52.09 oSCp0m7e
どの程度出来るのが楽譜読めるって状態なの?

794:名無し行進曲
13/03/02 00:05:07.38 oC7R1hYl
うちの部には、二分音符が分からない奴がいる。ありえん。

795:名無し行進曲
13/03/02 00:34:39.12 zog+6MDX
大学生にもなって楽譜読めないやつがいたわ
教えてやろうとするんだけど、どうせわからないから良いよみたいな態度
そういう奴に限って変に耳コピにプライドもってるらしく、そいつもその例にもれず曲きいたり他のメンバーに叩いてもらってるのを聞いてたりもうアホかと
まあそれでも徹底的に教えたらやっと読めるようになったよ

796:名無し行進曲
13/03/02 01:29:34.70 iyMd0dJ7
高校吹奏はじめるまで全音符?四分音符?なにそれおいしいの?状態ですた、それまで音楽の成績は1か2…歌わないで寝てりゃそうなるわな

そんな俺でも色々あって今はソロで小遣い稼ぎ程度の活動してますよっと

脱線失礼

797:名無し行進曲
13/03/02 01:54:55.38 CFJMaVPC
おめでとう(*^▽^)/

798:名無し行進曲
13/03/02 02:05:03.13 YgNrEtqf
>>796
わかったわかったわかった。もうわかった。
だからもうわかったって。 もういいからもうわかったから。
お前の言いたい事も言ってる事もわかったから。
全部わかった。全部。すごいわかった。ものすごくわかった。
こんなにわかったの初めて。初めてわかりあえたな俺達。
だからわかってるわかってるそれもわかるよ。
わかってるって。わかりまくってる。 ていうかわかってた。
実を言うとわかってた。始めっからわかってた。
わかってた上でさらにわかったから。二重にわかってるから。
むしろわかりすぎてヤバイ。 全部わかるんだもん。わかっちゃうんだもん。
ほら、お前もわかってきただろ?それもわかるから。

799:名無し行進曲
13/03/02 03:21:45.60 bO+poTzb
>>798
わかったわかった(笑)。

800:名無し行進曲
13/03/02 05:33:39.56 WfxIs28L
合唱だと楽譜読めないなんていくらでもいるけどな。
下手なチームには。とくに社会人チームとか。

801:名無し行進曲
13/03/02 09:56:05.38 y2XATVAC
すごいスレチでごめんなさい

楽譜の意味してること(音程・リズム)は分かるけど、ドレミふらないと吹けないっつか
初見が出来ないっていうのは、楽譜読めてるって言う?

去年の春から初めたんだが、来月後輩はいってくる。

後輩「センパイ楽譜も読めないんっすかwwwフヒヒwww」
俺「」

ってなりたくない。

どうやったらすらすら読めるようになるんだ?

802:名無し行進曲
13/03/02 10:03:02.56 sikxjPl8
>>801
スレチ
ガキはすっこんでろ





















階名振るのはやめた方がいい
読めるようになりたいなら階名なしでいろんな楽譜を吹いてとにかく慣れろ

803:名無し行進曲
13/03/02 10:04:12.65 sikxjPl8
吹いてとか言ってしまったが打楽器なら叩いてだなすまぬ

804:名無し行進曲
13/03/02 10:55:00.01 P0RkCf1t
金管だと1とか2とか指番号書いてるひといるけど
いつまでも覚えられないよ

ちなみに自分はこの位置はこの指で覚えてるから
出してる音がドなのかレなのか気にしてない
初見は簡単な曲でいいからひたすらたくさん曲吹くしかない

805:名無し行進曲
13/03/02 12:40:11.20 9M+D8OIp
>>793
楽器始めて1年くらい経ってる中高生なら、
今年のT〜Wの楽譜を正しいリズム(音程はとりあえずどうでも良い)で視唱できるくらいのレベルには到達してて欲しいと思う
勿論音源は聴いてない状態

806:名無し行進曲
13/03/02 13:14:16.90 ho4RX8EF
>>802-803
お前みたいな人、嫌いじゃない。

807:名無し行進曲
13/03/02 13:44:06.36 Ahv4rFh8
音名とか指番号とかを書いてるうちは「読めてる」って言わないよな。

高校時代の話だが、俺の所は敢えてそういうのを一切禁止して教えてた。
もちろん最初は苦労するけど、そうでもしないと次の年に新入生を教えられない。

808:名無し行進曲
13/03/02 14:47:32.57 y2XATVAC
>>807
みんなどんくらいで会得した?


あと、頭ん中で音名を確認して吹いてる?
それとも、>>804みたいに音符の位置と指をリンクさせてる?

809:名無し行進曲
13/03/02 15:20:28.02 wQa0OK7Z
いやいい加減別スレ立ててやれや

810:名無し行進曲
13/03/02 15:22:18.74 NiinOlsL
楽譜読めててもダイナミクスとかアクセントとか全然できてないやつはたくさんいるけどな
読めてはいるんだけどな

811:名無し行進曲
13/03/02 15:58:40.56 EGEf9lSu
レス読んでないけど、なんで課題曲スレで楽譜読める読めないの話題になってんの?

812:名無し行進曲
13/03/02 17:19:34.50 DRStBMOm
>>786

813:名無し行進曲
13/03/02 18:27:06.97 Nvw4nkHs
課題曲も特に話題にすることないしね

814:名無し行進曲
13/03/02 21:36:55.48 Sx5f6OgY
90年の早生まれでVみたいな課題曲には馴染みがないから、どうせだったらVやってみたいな

815:名無し行進曲
13/03/03 03:15:36.38 6UKfz8oy
>>814
>90年の早生まれで

社会人以外はほとんどみんな君より年下で、同じくなじみがないんだが。

816:名無し行進曲
13/03/03 06:37:44.37 AeBK3c+a
89年のDは今年のVの作曲者の作品だよね。

817:名無し行進曲
13/03/03 11:32:31.77 wGfao9PK
それがどうした

818:名無し行進曲
13/03/03 13:02:47.84 2D8p45mh
しかし、これだけ何度も聴きたいとか演奏してみたいとか思わない課題曲の年も珍しいな。
話題に上らないのも頷けるわ。

819:名無し行進曲
13/03/03 15:34:51.51 f2VEslsD
うーん、どうせ自由曲で勝負なら課題曲はさらっと軽快に流したい所だな。
W一択だろ普通に考えると。

820:名無し行進曲
13/03/03 23:54:02.84 ombVU+kG
>>818
去年もそうだったけどね。

821:名無し行進曲
13/03/04 00:12:29.76 F073uXai
去年はよろこびへ歩きだせと香り立つ刹那があったし…

822:名無し行進曲
13/03/04 00:33:16.45 pnL5zq/b
去年のマーチは2曲とも印象に残らなかった。

823:名無し行進曲
13/03/04 01:16:03.57 Yt8ZXUMm
>>822
同意

824:名無し行進曲
13/03/04 01:34:58.82 YFHeflz/
さすがに今年の2曲よりはよっぽど素晴らしい作品だと思うわ
よろこびへ歩きだせはオーケストレーションさえもう少し良かったら
ここ数年のマーチではかなり傑作の部類になってただろうに、惜しい

825:名無し行進曲
13/03/04 03:12:06.01 Yt8ZXUMm
そのオーケストレーション良くないから結果的に良くないんだよ。

826:名無し行進曲
13/03/04 05:46:49.11 N9Q1OBPg
大阪音大の定演で今年のマーチ二曲聴いてきたが、何か微妙だった。
演奏が、じゃなくて、曲が。え、まだ続くの?あ、そこで終わり?みたいな。
ちなみに事前にはようつべ()であげられてるやつ一通り聞いただけ。

昨年のマーチは一聴して面白そうだと思えたが、今年のはなぁ…
何か、色々凝りすぎ。

827:名無し行進曲
13/03/04 12:27:25.56 iDsPM0oK
普通に作れば◯年の◯◯に似てると言われ、捻れば今年の2曲みたいになる
日本産コンサートマーチ自体がオワコン

828:名無し行進曲
13/03/04 12:28:52.52 rHxbe8Qv
ん?
ライジング・サンはともかく、エンターテインメントマーチはそこまで捻った曲でも無いでしょ
Trioの再現で終わらないだけで、いつもの課題曲Wとそう変わらない

829:名無し行進曲
13/03/04 13:36:07.42 qaPzXdvp
普通はD.C.してFineで終わるもの
Trioを再現して終わるのはいわゆるスーザ形式で、当時は斬新とか言われてたけど
今はこっちが主流
最後にいきなりそれまで出たことのないモチーフがいきなり出てきて終わるのは
マーチなんだか何なんだか
作曲者の中ではブンパブンパがあればマーチという定義なんだろうな

830:名無し行進曲
13/03/04 13:40:21.87 rHxbe8Qv
し、士官候補生…

831:名無し行進曲
13/03/04 13:58:00.17 xwSVS2Oy
>>829
それは、逆に君が「今時のマーチはこうあるべき」という、
よけいな先入観を持っているからそう思えるのでは?
そういうのを打ち破ることの方が尊いと思うけどな。

832:名無し行進曲
13/03/04 14:24:54.19 IQDhgG0J
決まり切った伝統を破壊する!(ドヤァ

833:名無し行進曲
13/03/04 19:46:42.60 bWdDwN3l
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

834:名無し行進曲
13/03/04 23:38:25.69 3j0Wp4OT
また違法アップが現れたか。毎年のことだけどな。
それを喜ぶ人もいるんだろう。安いんだからCDくらい買えばいいのに。

835:名無し行進曲
13/03/05 01:31:03.11 U+03BPPX
申し込みそのものが面倒臭いんだろう
さっさとiTunesで配信でもすれば良いのにな

836:名無し行進曲
13/03/05 04:39:00.82 fM6Znz9d
ハハ、早速削除されたか(笑)。

837:名無し行進曲
13/03/05 08:14:14.52 BEYUBYoS
>>835
金払うのは別にいいが申し込みマジで面倒で買ってないわ
ワンクリックで買えるようにすればいいのにな

838:名無し行進曲
13/03/05 10:08:49.14 dxOKG3NS
>>829
「主流じゃない」のに「普通」なんだ?

839:名無し行進曲
13/03/05 14:00:39.06 69t/r8TW
>>838
頭大丈夫?

840:名無し行進曲
13/03/05 14:18:18.26 nrFFThlk
というか>>827はちょっと極端だな
「普通に作れば◯年の◯◯に似てる」となっても、「オワコン」になるわけではない
ありがちな和声、ありがちな旋律、ありがちな構成でも完成度が高ければ評価される

841:名無し行進曲
13/03/05 22:33:35.50 8HF5pPjX
課題曲Tの10小節目、
スネアの装飾音は2拍目から始まるのか、
前の音符に入れるのか教えて下さい。
|とととん
とと|とん

842:名無し行進曲
13/03/05 22:41:31.57 geMmjz7P
>>841
後者

843:名無し行進曲
13/03/05 23:24:32.45 8HF5pPjX
楽典を見てみたら、
それは厳密には後打音っていうものでした。
トリル後につくことが多いようです。
ただ、それも複前打音の演奏であっているみたいです。
複前打音を16分音符で音価の中に入れたリズム
複前打音を16分音符で音価の前に入れたリズム
複前打音を32分音符で音価の中に入れたリズム
複前打音を32分音符で音価の前に入れたリズム
これらの上記の装飾音で演奏したとしても、楽典上間違いではないようですがそれでリズムが違うってNGもらうなら、
複前打音は『前か、中か』
音価は『16分音符か、32分音符か』
注釈書いて欲しい。

844:名無し行進曲
13/03/05 23:49:20.65 qkyOkH5S
>>843
フルスコアちゃんと読んだ?

845:名無し行進曲
13/03/06 00:59:47.55 +YB4ulOv
前か後かで言えば後が正解。
16分音符か32分音符かって、それは844の言うとおり。
楽譜に16分音符で書いてあるでしょ。
作曲家によっては、後か前かの解釈で違ってこないように、
あえて前拍に休符を書いて厳密に書く人もいる。

846:845
13/03/06 04:20:19.76 7X/Rf4Fx
ごめん、まだ起きていて見直したら間違っていた。
小節の始まる前に入れるのが普通。

847:名無し行進曲
13/03/06 06:42:56.28 WHzhqaU+
>>846 1時から4時まで調べてくれていたなんて、あんたいい人だ!

848:名無し行進曲
13/03/06 11:07:32.86 5wHyYdf9
軽くステップするようにしたいなら前

重く地面をしっかり行進したいなら後ろ(ジャスト)

俺は曲想により使いわけ(させ)てるよ

849:名無し行進曲
13/03/06 11:19:25.95 sQ56p+vm
>>848が一番理想だな
ただ普通は前に持ってくるものだと思う。
後ろにもってくるとそのあと切羽詰まりやすいし

850:名無し行進曲
13/03/07 14:08:59.11 mn71Z1Jd
>>844
フルスコアを読む必要はないだろ。
パート譜で充分。

851:名無し行進曲
13/03/07 18:02:23.32 UqRaOz3L
意外と自分は今年の曲みんな好きだけどな

852:名無し行進曲
13/03/07 18:53:07.28 6EcKZxGe
好きなら好きで良いんじゃないか
曲の出来と好みは別問題

853:名無し行進曲
13/03/07 22:34:48.24 0T9LpDJ8
>>852

854:名無し行進曲
13/03/07 22:56:03.52 VHcKp539
なんでわざわざ「フルスコア」ってみんな書くのかな。
と思ったら、課題曲のT〜Wはコンデンススコアがあるんだな。

855:名無し行進曲
13/03/08 00:04:05.33 5taC058t
フルスコアなんて指揮者っていう職業が出来てからのものだからね。
本来はパート譜しかない。

856:名無し行進曲
13/03/08 00:12:35.30 OcSD8p6H
>>855
課題曲の話?

857:名無し行進曲
13/03/08 00:23:08.88 5taC058t
>>856
いえ。音楽の話です。

858: ◆dExclTMSho9M
13/03/08 21:35:47.90 PY+/zw73
てす

859:名無し行進曲
13/03/08 23:31:31.84 /Yu4jWYQ
去年が神すぎて
今年はイマイチなかんじ

860:名無し行進曲
13/03/08 23:35:35.19 kb5F6IWN
去年?
神様の大安売りだなw

861:名無し行進曲
13/03/08 23:49:03.47 f9Qy+lfW
去年は文句無しの出来だったのはXくらいだろ
Tは音楽的内容が2009、2010の非マーチ受賞作品と比べて物足りない
Uは構造が素晴らしいけどオーケストレーションが良くなかった
Vは作曲者が題材の面白さを活かせてなかった
Wは近年の所謂課題曲マーチの中ではお手本通りのしっかりしたオーケストレーションと和声だったから、
個人的に全く面白くない曲だったという以外に叩くところが無い

今年に比べれば良かったと思うけど、神すぎたとはとても思えないな

862:名無し行進曲
13/03/09 15:28:42.73 jRb1YrtC
>>334

863:名無し行進曲
13/03/10 03:05:41.37 i+LAW/h0
Tは作曲者のコメントを読むと、マズルカというのを理解してそれらしい
リズムのとらえ方をした演奏を期待する、みたいなことが書いてある。
でも、それってどうなの? 曲って、第三者が演奏するわけだから、
楽譜に書かれている情報がすべてでしょ。参考演奏があるとはいえ、
そう演奏してほしいなら、楽譜にそれなりの情報を全部書き込む必要があると
思うんだよね。
たとえばジャズ系では、八分音符の連続は、拍の前の八分音符を少し長めに
演奏するとかあるけど、それは「ジャズのルール」であって、それを吹奏楽で
しかも課題曲とかで演奏させるなら、ちゃんと、三連符で書くべきではないか、
っておれは思うんだよね。
あ、文句なってしまったな。作曲者のコメントにいちゃもんつけるつもりはないが、
それなりの楽譜の書き方をしているのかな、と、ちょっと疑問に思ったもんで。

864:名無し行進曲
13/03/10 03:43:16.33 9dZ2rP7n
>>863
課題曲だろうがなんだろうが、楽譜にすべての情報を書き入れるのは無理だよ。
ジャズのスイングだってきっちり三連符なわけじゃない。テンポでも変わるしディキシーなのかラテンなのかetcでも変わる。
ウィンナワルツの「タカタッタ」はイーブンではなく頭に詰まる感じの「タカタッッタ」になる。
楽譜はたんなる材料で、その曲がどういう背景を持って書かれたのかを勉強してその様式を加味して演奏することが重要。
わざわざマズルカについて書いてそれに気づかせてくれようとしてくれてるんだからいいじゃない。

865:名無し行進曲
13/03/10 09:21:27.19 Q0LIS6JU
まあこういう議論がでるだけでもムダじゃないわな
16世紀のシャンソン→シャコンヌ→マズルカの2年に一度の様式検討枠はアリだな

866:名無し行進曲
13/03/10 13:08:40.94 J6bVcEiP
楽譜の読み方、演奏の仕方というのは、けっこう思い込みや習慣で決まっているのが多いことに気づく。
なんで気づいたかというと、最近、DTMで作曲をしてみたから。finaleで楽譜を打ち込んで再生するとき、
「こうなるはずだ」と思っていると、少し違ったりする。一つの例を言うと、2拍を付点四分音符+十六分音符二つで構成するリズムは、
行進曲などでよくあるよね。ところが、それをパソコンで再生すると、最後の十六分音符の部分が平坦で物足りなく感じる。
多くの演奏家は、十六分音符の前に十六分休符かそれより短いくらいの空白を入れて演奏してるというのがよく分かる。
作曲を初めてもう一つ分かったというか、再認識したのは、楽譜には無駄な情報は一切ない、すべて意味があり、しかも、
とても厳密なものだ、ということ。

867:名無し行進曲
13/03/10 16:57:19.44 LdsIAV0N
だってマズルカじゃないものw

868:名無し行進曲
13/03/10 18:10:49.78 v5cqXT+L
>>867
誰に対するレスかはっきりさせた方がいいよ、坊や。

869:名無し行進曲
13/03/11 00:08:49.38 W79rB1bA
>>863
それぞれの様式を理解するのは課題のうちだと思うよ
マーチだって、ある程度の知識や経験があれば無意識のうちに
誰もがそれらしく演奏してる独特の拍感や様式があるけど、
それがいちいち楽譜に書かれてるわけじゃない
でも演奏時にそういうことができてなければ、コンクールでは
「マーチの演奏ではない」くらいのことは言われるわけで、
三澤が言ってるのもその程度のことでしょ

870:名無し行進曲
13/03/11 00:29:44.84 TbUTsIkp
>それがいちいち楽譜に書かれてるわけじゃない

楽譜にも書き切れない部分があるのは事実。
だが、最近では、それがかなり厳密に書かれる傾向にあるね。
同じ長さのマーチでも、スーザの頃の楽譜と近代の楽譜では、
書き込みの緻密さがかなり違ってきている。

871:名無し行進曲
13/03/11 00:48:57.52 balSro9I
ていうか、曲を作る側が「俺はこういう演奏をさせたいんじゃ!」と言わんばかりに
唐突なデュナーミクとか流れを不自然にする速度標語とか使ったりすんのは
やめてほしい。
あんた(作曲者)が演奏するんなら奇をてらってスビトピアノしようが勝手だが、
それを演奏者全員に強いるなと。

872:名無し行進曲
13/03/11 00:58:38.56 V1AmUaMn
M8でも吹いてろ

873:名無し行進曲
13/03/11 01:22:32.30 uiwJLshj
>>871
そういうのがあるの? どう書かれていようが、世の中は需要と供給
とか力関係とか、とにかく結果でしか判断出来ないからな。
君の意見が正しいかどうかは、その作曲家の作品が売れるかどうかで決まってくるね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4105日前に更新/239 KB
担当:undef