2013年度課題曲 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し行進曲
13/01/10 22:46:45.97 g0EMZmKV
作曲者コメント(会報「すいそうがく」191号(2012年12月)
URLリンク(www.ajba.or.jp)

楽譜・音源などの販売
URLリンク(www.ajba.or.jp)

3:名無し行進曲
13/01/11 00:56:20.64 5WopQHi0
Uが約3分と短いから人気になりそう。

4:名無し行進曲
13/01/11 01:15:17.64 uVnvSMyn
Xの広瀬氏は年齢がどこにも書いてない。
いったいいくつなんだ?
今回の流砂も当然無調なんだろうな。

5:名無し行進曲
13/01/11 11:28:02.75 0+zvigOY
4番で行進したら転びそう

6:名無し行進曲
13/01/11 12:40:53.99 vULqw9SC
視聴段階では
V≧X>U>T>W

7:名無し行進曲
13/01/11 13:24:57.40 lk1lCV8I
作曲スレにも書いたが1分聴いての個人的感想

T…絶対エルカミに似てるとか言う奴が出てきそうな予感。書き方自体は手堅く朝日賞として申し分ない。
編成が許せば取り組みやすい曲だとは思う。BJ読む限り急緩急の構成らしいのでこの先に期待。
U…冒頭で審査が決まりそうな怖い曲。青空と太陽や南風もそうだが、課題曲としての役割を果たしてくれそうな曲。
思っていたよりも課題曲マーチ寄りだが、中間部で変わった転調があるみたいなので期待しておこう。
V…「ジャンル:岩井」と言ってしまっていい曲。熟練の指揮者や老舗の職場一般バンドにとっては待望の作品だろう。
しかし経験の浅い中高生がどう感じるか、そして若い指導者が敬遠しそうな気も。いつもの委嘱とは違った意味で大変そう。
W…いつもの課題曲マーチだが、所々にあるフェイントで個性が出てる。この曲は2/4拍子なのかな?
とりあえず今の曲名にしたのは良い判断だと思う。Vとは違った意味でポップスのセンスも必要になりそう。
X…やはりサラバンドを思い出すのは仕方ないかと。3年前に演奏したバンドはかなり飛び付きそう。
ただX番ということで前回よりも複雑な絡みが見られ、細かく整理していこうと思うと手ごわそうな曲ではある。

8:名無し行進曲
13/01/11 17:57:07.97 ruQMPmjk
好みの問題はあれど、どれもなかなかの出来ですな
岩井さんはさすが。ちょっと古い感じもするけど、こういう渋いポップスは結構好きだぜ

9:名無し行進曲
13/01/11 18:52:08.75 6SwBTC/n
構成のラッパソロ残念すぎるだろ

10:名無し行進曲
13/01/11 20:33:05.24 icq7AdWN
2の頭
笑こらの精華だなwwx
でだしのBだけだけど。

ま、オリンピックファンファーレは
lowBからEsだからちがうけど。

11:名無し行進曲
13/01/11 20:37:18.51 fzrQEYJS
個人的には三が好きだけど課題曲としてはちょっと
挑戦しづらいね(;´・ω・)

四のボーンラッパの掛け合いが好きだー(^O^)

12:名無し行進曲
13/01/11 20:53:06.52 d+Vpev15
Tは>>7のおかげでエルカミーノレアルにしか聞こえなかった

Uは特筆点なし

Vは参考演奏では表現のしようがないTHE・岩井作品って感じ。
本番では個性的な演奏が続出することでしょう。

Wは所々のフェイトががあざとくてうざい

Xはこれだけでは判断しがたし。

13:名無し行進曲
13/01/11 21:01:49.89 jnFgxzYA
1 完全にエルカミにしかきこえなかった。
同じ事書いてる人がいて少し安心。
2 最初のトランペットに負担かかりそうですねー、皆割と敬遠しそうだ。
3 岩井節って感じ。一世代前にありそう。中高生には比較的難しそうだがどうだろうか。
4 マーチなのに決めるとこ決めてっえっうっぐってなる。個人的に爽快感にかけるかな
5 サラバンドの時も思ったけどパーカッションとサックスの扱いが秀逸。香り立つ刹那よりも雰囲気作りに苦労しそうです。

5>3>2=1>4
マーチが割と選びにくいかもしれないですねー

14:名無し行進曲
13/01/11 21:22:20.05 /L5dT6NU
エンターテインメント・マーチ期待してただけに、なんかがっかり。
聞いててなんかすっきりとしない。
今更言ってもしゃあないが、希望の空のほうが断然いいわ。

15:名無し行進曲
13/01/11 21:37:09.37 Cf1Agq9u
エルカミと聞いて

16:名無し行進曲
13/01/11 22:17:16.23 T7CPM6le
T〜Vは、20〜30年前をどことなく思い出させる。
T…( エル・カミーノ・レアル + 交響的舞曲('88課B) ) ÷ 2 って感じ
U…冒頭、「オーパス・ワン」? オーソドックスな「The 課題曲マーチ」か?
V…かつてのNTT中国や阪急などが得意そう。淀工も取り上げるか?

逆に、W、Xは近年の傾向そのままに感じた。
W…Tp、Tbの箇所が上手く扱えるかがカギになりそう。
X…サラバンドに加えて、躍動する魂のイメージも感じた。

17:名無し行進曲
13/01/11 23:19:56.03 CuMILxMK
Uは行進曲といえば行進曲だが、こんなに大幅にテンポが変わっても
良いものだろうか……。別に行進に使うわけじゃないからかまわないのかも知れないが。
個人的には冒頭とその次がまったく別の曲に聞こえる。

18:名無し行進曲
13/01/11 23:51:41.18 lCFpMac7
>>17
最初に序奏がある行進曲なんていくらでもある
課題曲だと2001年の栄光とか

19:名無し行進曲
13/01/12 00:03:10.06 wVq2nVaa
序奏の有無ではなく、序奏とその続きとの整合性の問題なんだが……

20:名無し行進曲
13/01/12 00:03:09.68 AhbTkQlK
>>17
テイクオフもだな

21:名無し行進曲
13/01/12 00:08:09.36 n7X3LMUv
>>17
憧れの街って知ってるか?

22:名無し行進曲
13/01/12 00:10:17.19 beTORE0l
1分ごときで整合性って言われてもなあ
後半に登場して第一マーチとかと絡むかもしれないんだし

23:名無し行進曲
13/01/12 00:12:25.44 6fYrSrpE
個人的な基準が違う者同士が言い合っても仕方ないと思うが。

24:名無し行進曲
13/01/12 00:36:49.44 LZUMsvy5
小長谷さんのマーチも序奏あるの多いね
Kzなんて最初3拍子だし

25:名無し行進曲
13/01/12 00:39:47.89 n7X3LMUv
>>24
スターパズルも3拍子の前奏だったっけな

26:名無し行進曲
13/01/12 00:56:02.00 LZUMsvy5
それがあったか

27:名無し行進曲
13/01/12 01:00:56.16 AhbTkQlK
でもまぁ
Uの序奏が必要だったかと言えば視聴段階までではいらんかったなって思う

祝典だから入れたんだと思うけど・・・

28:名無し行進曲
13/01/12 01:39:49.54 LZUMsvy5
坂井さんのセレモニアルマーチは
途中で序奏のテーマが出てきたね
トロンボーンがこんなん吹けるかってきれてたけど

29:名無し行進曲
13/01/12 01:51:57.22 v6WjL37r
>>28
一般的な中学生がマーチングコンテストなんかで吹いてるからそんなに難しい部類ではないだろ。

30:名無し行進曲
13/01/12 02:28:30.92 YwU7FZvu
まあ、同じようなメロディーは序奏とラストと途中に出て来るんだが、
確かに途中で出てきた時の方がテンポが速いわな。
Tbで16分音符だからちょっと厳しいのは事実。

31:名無し行進曲
13/01/12 05:40:20.17 beTORE0l
2の第一マーチメロディの跳躍、これ中学生とか初心者には難しいよね

32:名無し行進曲
13/01/12 09:14:56.81 r5SRmZrx
VとWで気になるのは16分休符

33:名無し行進曲
13/01/12 10:08:34.34 NO4GEzAR
どれだけエルカミなのか期待して聴いたら、全然違うじゃん。
最近エルカミ吹いたばかりだから違うように聞こえるだけかもしれんが。

Uのフルートの動きはアメリカン・パトロールだな。

34:名無し行進曲
13/01/12 12:02:15.40 oZ8F5569
マーチは好きな方なんだが…

1…冒頭だけじゃ判断しにくい
2…「忙しい人のための〜」シリーズ、もう少し余裕のある構成にできなかったのか…フレーズに違和感を覚える箇所がちょこちょこ…
3…岩井さんらしい曲、大編成よりかは中編成に向きそう
4…論外、地雷曲、噛んでも噛んでも味がしない
5…冒頭いい感じ、この後の展開が楽しみ

現時点では5>3≧1>>2>>>>4

35:名無し行進曲
13/01/12 12:43:47.73 oBhkqOcy
Wは後半でよほど挽回しないと、今年の糞曲枠に認定されそうですね。

36:名無し行進曲
13/01/12 12:49:45.43 oBhkqOcy
今の今までXの作曲者広瀬勇人と勘違いしてたわ

37:名無し行進曲
13/01/12 13:21:32.32 gaEIT1NZ
Wはタイトルと言い内容と言い、随分割り切ってるな
「課題曲として採用されるために書きました!」感がすごいする
いや、それでも良いんだけどね

38:名無し行進曲
13/01/12 16:54:13.70 Fn53lXmi
お慶ちゃん朝日受賞おめでとう!

39:名無し行進曲
13/01/12 17:13:00.47 jVsqUMK3
>>4
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahi.com)

40:名無し行進曲
13/01/12 21:23:13.25 Q5l0333j
Vは下手なところがやると大惨事になりそうだなあ

でもそういうの聞いてみたいとも思う。それもコンクールの楽しみの一つ。

41:名無し行進曲
13/01/12 21:41:01.15 tcnrzsiN
またタイトルかぶりの曲が…

42:名無し行進曲
13/01/12 21:49:01.72 LZUMsvy5
朝日だから?

43:名無し行進曲
13/01/12 23:59:37.12 VX6wrxgc
広瀬氏って64歳なのか。
年齢が高い人の方が発想が柔軟なのかな。

44:名無し行進曲
13/01/13 08:25:32.30 aG5pf1k9
>>43
発想が柔軟とは?

45:名無し行進曲
13/01/13 09:51:29.90 JVpotcQX
>>41
タイトル被りって何か問題あるの?
そりゃ少しややこしいけどさ

46:名無し行進曲
13/01/13 11:59:47.11 2We5punu
>>17
それならオーパスワンは?

47:名無し行進曲
13/01/13 12:05:17.51 aG5pf1k9
>>46
オーパスワンは序奏部分がちゃんと終結部に活かされてたじゃない
テンポ変化のことなら、課題曲マーチは別に行進用の音楽じゃないんだから問題ない

48:名無し行進曲
13/01/13 12:06:41.27 aG5pf1k9
ライジング・サンも冒頭部分のファンファーレが今後どう活かされるかに期待だね

49:名無し行進曲
13/01/13 12:09:36.67 WeGRuVSE
Uはテンポとか序奏とかよりもメイン部分に入ってからのメロディラインが今一。
もっとシンプルで自然でありながら親しめるメロディが欲しい。

50:名無し行進曲
13/01/13 12:13:18.31 JVpotcQX
しかしそれでもMのメロディーの工夫のなさには敵わないな

51:名無し行進曲
13/01/13 15:07:28.12 XCi5Z1sc
Wの無能さは異常
奇を衒ってるだけで中身が無いし
フルートのトリルの多用とか第二マーチの意図したズレとか聴いててウザいだけ
トロンボーンの旋律とかセンスのかけらもない

52:名無し行進曲
13/01/13 15:13:32.08 tKJG6DaA
発送は今月末だが実際はいつくらいになるかなー
去年はかなり事前の予告どおりだったような。

53:名無し行進曲
13/01/13 15:18:55.64 tKJG6DaA
打楽器だからやっぱり編成が気になるわけだが、
今年は課題曲5のBamboo Chimeが特殊なだけか。
しかしやっぱり岩井さんの曲はドラムは切っても切り離せないようでw

54:名無し行進曲
13/01/13 16:24:25.27 yn8BPmzR
>>52
いや、去年はむしろ予告より少し遅れていたような。

55:名無し行進曲
13/01/13 16:53:11.56 euoTtbFC
アップされてたのを聴いた印象

5>3>1>2>4

今回はマーチが鬼門になりそうな気がする。自由曲に時間割けるから、みたいな安直な理由なら避けた方がよさそうに思うな。

5と3の作り込み具合は全く違った意味で秀逸。
3は王道の吹奏楽ポップス。その昔流行した厚めのオーケストレーションのオールドタイプのポップスそのもの。一定年齢以上のニューサウンズに慣れた世代の指揮者とか奏者を抱える一般バンドではやり易いかと。
逆に中高生は面食らうかもね。最近の中高生はニューサウンズやらなかったりするところが多いから。

5はこれだけでは何ともだけど、音の重なりとかバランスの具合が秀逸。しっかり推敲して書き込まれてる印象。ここから先の展開がどうなるか。
例によって、指揮者の作り込みのテクがものを言いそう。とにかく必死にさらわせて音を並べました、ということでは音楽にならないのは目に見えてる。
1はマズルカと言っても伝統的なものじゃない。ショパンのピアノ曲とかドリーブのコッペリアの中の音楽みたいなのとは全く違うね。
マイナーコードの曲は吹奏楽ではあまり演奏されない傾向だから、これも中高生は一聴してどう感じるか…でもやってみたら案外受けそうな気もする。
それから、エルカミって書き込みがあるけど俺は同じリードの第4交響曲のタランテラを思い出した。マズルカもタランテラも3拍子の舞曲だからだと思うけどね。

56:名無し行進曲
13/01/13 17:56:56.75 NSzN/uzL
コンクールで勝つという視点で見たとき,Vってきついと思うよ。

課題曲って,他団体に比べていかに印象的に聞かせるかが大切。
具体的には他に比べて,派手だったり,オシャレだったり,かっこよかったり,キレイだったりetc…
演奏が始まった瞬間に「お,上手い」って思わせなきゃいけないわけで。
そんな差をつけようと考えたとき,Vは差を付けづらいと思うけどな。


その観点で見て,よく演奏されるのは,T≒X≧U>>V≒W

57:名無し行進曲
13/01/13 18:13:26.02 VHJuJtFt
2…25歳?
3…89歳?
4…30歳?

岩井さん…

58:名無し行進曲
13/01/13 19:40:05.40 aG5pf1k9
>>56
何だかんだでマーチは強いと思うけどな
南風があれだけ演奏されたんだし、今年のWが駄作でも

W>U>X>T≒V

って感じになると思うよ
下の大会になればマーチとVはもう少し多くなりそう

59:名無し行進曲
13/01/13 19:44:56.88 E+hbafss
3は分からんが1は演奏されないと思う
去年はじゅげむが簡単だったから人気あったけど
マーチやるところが多いと思う

60:名無し行進曲
13/01/13 20:07:23.26 VHJuJtFt
今年はうまい具合にちらばりそうな予感

全国
1≧2≧3>5>>4

地方
2≧1≧4>3>5

61:名無し行進曲
13/01/13 22:44:43.68 yn8BPmzR
何だかんだで現場のこと考えて作ってるのはWだったりするんだよなあ。
Uは冒頭がリスキーだし、Vは安易に手を出したら悲惨なことになりそうだし。

62:名無し行進曲
13/01/13 22:46:53.00 yn8BPmzR
しかしUがどうして祝典行進曲なのかいまだに謎。

当初はマーチ「ライジング・サン」で出して、入選後に連盟から言われて変えたのかな?
05年のサンライズマーチの時みたいに。

63:名無し行進曲
13/01/13 22:52:51.87 NqhCL6y6
Vでいくらいい演奏しても高得点は望めそうにないなー

64:名無し行進曲
13/01/13 23:04:02.19 E+hbafss
1982年 サンライズ・マーチ 岩河三郎
1997年 マーチ「ライジング・サン」 新井千悦子
2005年 サンライズマーチ 佐藤俊介
2013年 祝典行進曲「ライジング・サン」 白岩優拓 ←New!

65:名無し行進曲
13/01/13 23:51:25.09 KlpVCzGv
Tはコッペリアのボレロだな

66:名無し行進曲
13/01/13 23:57:35.49 yn8BPmzR
なんとなくだがVの金賞が職場一般からのみになりそうな予感がする。

67:名無し行進曲
13/01/13 23:58:07.93 yn8BPmzR
>>66
補足。「全国大会金賞」が。

68:名無し行進曲
13/01/14 01:43:33.67 iuzxZSPb
>>51
おれもWはあまり出来が良くないとは思うが、
もうちょっと言葉を選んだら? 君、コドモ?

69:名無し行進曲
13/01/14 02:01:39.03 znbcaMI2
>>55
ショパンとかのマズルカも別に伝統的なものじゃない

>>62
会報読め
祝典行進曲って音楽的定義があるのか?

Wはいらんね、

70:名無し行進曲
13/01/14 12:39:21.80 rstta+aH
ほんの一部聴いただけで全て分かったような評論。
滑稽w

71:名無し行進曲
13/01/14 12:49:53.22 Q1o2MVbt
>>70
あくまで「今の段階での」評論でしょw
CD届いたら評価だってまた変わる、特にマーチじゃない楽曲は。
去年の足立作品だって試聴段階では「思ったより良いかも?」だったのが、全曲聴いてからは「何これうんこ」だったし。

しかし>>62もそうだけど、課題曲に夢中な割に会報すいそうがくやバンドジャーナル読まない人って多いのかな?
祝典行進曲「ライジング・サン」になる前の曲名も、なぜ祝典行進曲なのかも、ぜーんぶ書いてあるのに…。

72:名無し行進曲
13/01/14 13:17:48.93 oaVJ2W6I
>>71
目の前の楽譜が全てなんだ!みたいに思い込んでる奴はけっこういると思う。
曲にまつわる資料の精読とか重要な作業だと思うんだが、やらない奴は全くやらない。
課題曲なんてかなりの情報が出てくるから確認や精査はしやすい方なんだけどね。

73:名無し行進曲
13/01/14 15:19:44.15 BY7NEdVR
>>71
Uが実質的には普通の課題曲マーチなのに、
なんで「祝典行進曲」を名乗るのかってことを言おうとしたんじゃないの?

まあ確かに祝典行進曲というジャンルの定義がはっきりしてるわけじゃないんだけどね。
作曲者が「これは祝典行進曲だ!」って言えばどんな曲だろうとそれで正しいはず。

74:名無し行進曲
13/01/14 15:30:39.00 Q1o2MVbt
>>73
まあ確かに俺もあれが祝典行進曲だとは思わんけど、作曲者的には冒頭にファンファーレ部分があるから祝典行進曲なんでしょう。
個人的にはエンターテインメント・マーチのネーミングの方が突っ込みたくなるw

75:名無し行進曲
13/01/14 18:44:09.19 T2la9YCC
曲名に「風」「サンライズ」を使うと採用されやすいのか?


エンタメマーチは昔の古き良き時代のショーミュージックを意識したとか書いてあったような

76:名無し行進曲
13/01/14 18:49:32.13 hyy/bwYN
マーチ「サンライズの風」←これ来年の朝日賞。

77:名無し行進曲
13/01/14 18:55:57.35 Kt7gPiyj
そのうちサンライズセレクション(E史編)出来るねw

78:名無し行進曲
13/01/14 19:02:54.81 Q1o2MVbt
>>75
というよりは、連盟が求めてるような曲調の行進曲を書こうとすると、
「春」とか「風」とか「青空」とか「太陽」なんかの単語が曲調にピッタリ合うマーチになりやすい

79:名無し行進曲
13/01/14 19:04:43.31 +T6kzC/R
古きよき〜とかもうね(笑)
課題曲はそんなおっさん、オバサンに聴いていいと思われなくていいんだよ。
楽器始めて2、3ヶ月の初心者が聴いて親しめて、
楽しく練習出来ればいいんだよ。

80:名無し行進曲
13/01/14 19:25:49.76 gdDyu5x5
>>79
いや、Mは明らかにその「楽器初めて2、3ヶ月の初心者」向けだと思うんだけど。

81:名無し行進曲
13/01/14 19:50:44.17 39cnXaNO
>>80
じゃあそれでいいじゃんいいじゃんいいじゃんいいじゃん
何がダメなの??????何がダメなの何がダメなの何がダメなの何がダメなの何がダメなの何がダメなの何がダメなの何がダメなの何がダメなの何がダメなの何がダメなの何がダメなの

ねえ?ねえ?ねえええええ???????

82:名無し行進曲
13/01/14 20:47:29.32 ckcK6IIZ
>>79
楽器を始めたばかりならば、ある程度の背伸びは必要なのでは?

83:79
13/01/14 21:51:08.85 +T6kzC/R
>>82
それは俺ではなく吹連に言った方がいい。

初心者に背伸びは不要、初心者のままで親しめる曲が課題曲に相応しい。
の基準で課題曲を選んでいるのは俺ではなく吹連だから。

84:名無し行進曲
13/01/14 21:59:27.36 6AWznvpe
79はえらくWの肩を持つね。作曲者本人?

85:名無し行進曲
13/01/14 22:52:33.49 71CZTeJv
Wてそもそもそんなに親しめる曲か?

86:名無し行進曲
13/01/14 22:58:03.85 YzqJf12s
頭いがいは視聴段階ではUのほうが例年のWのオーソドックスな課題曲マーチだな。

トリオ以降がどうなるか早く楽譜がみたい。

87:名無し会員 ◆3O3fZIDqLY
13/01/14 23:07:48.86 lxOm6htr
>>75
つ作曲集団「風の会」

88:名無し行進曲
13/01/15 00:40:41.65 VUmIjI/C
よし、同じく「風」を使ってもこれまでにないタイトルを思いついた。

「東南東風力3の風のマーチ」

89:名無し行進曲
13/01/15 00:50:33.79 sY+QJFEO
>>88
あ〜ら面白い。もっとちょうだいよ。

90:名無し行進曲
13/01/15 10:37:46.82 GG8pAF64
>>85
楽器を初めて1〜2年の中高生なら、まだ配られた楽譜をこなすことで精一杯なことが大半だろうし、演奏する楽しさは充分感じられると思うよ
逆に俺らが聴いて楽しめない理由は何なんだろう?と考えてみる

91:名無し行進曲
13/01/15 10:44:57.27 Y86gn34M
中高生にとってはマズルカが頑張りがいがあるな
岩井さんのはできないだろな〜

92:名無し行進曲
13/01/15 11:01:57.25 8x5SpUIX
中高生にとってはVはむしろ指揮者の力量を試す曲のようにも思える。
昭和期を知るベテランの先生ならうまい具合に魅力を引き出せるんだろうけど、
そうでなければ自己満足の範疇から抜け出せない悲惨な出来になりそう。

93:名無し行進曲
13/01/15 13:47:54.51 DaSvGCDo
W叩きが早くも始まっていてワロタ
南風もそうだったがそういうのがけっこう
現場では受けるんだよね。
ただし今度は時間が最短じゃないから
あそこまでの人気はでないか。
となると雷神愚参に人気が集まるかな?

94:名無し行進曲
13/01/15 14:07:17.58 Kt1sjlS+
Tはそんなに難しいか?

冒頭のXyloと木管の連符。それだけで難しいって?
別に中二病的に「俺なら余裕だぜ」っていうわけじゃなくて,
たとえ実力のない学校でも,連符をさらうってのは機械的にできる練習だから比較的なんとかなるよ。

難しいってのは,難解なアナリーゼが必要な場合みたいに,中高生が努力するだけでは解決できない課題を含んだ曲を言うんじゃないの?
過去の地雷曲は,大体その手が多かったと思わない?

まあ,Wは別の意味でアナリーゼが難しそうだけどねw

95:名無し行進曲
13/01/15 14:07:23.82 GG8pAF64
現場は曲の出来で課題曲を決めるわけじゃないしね

96:名無し行進曲
13/01/15 14:11:23.26 R+QAqmSg
>雷神愚参

意図的に書いた? 誤変換じゃないような

97:名無し行進曲
13/01/15 14:59:39.36 PSG/xbRN
半年ROMってろ

98:名無し行進曲
13/01/15 16:07:51.62 Q+4RBUtZ
私のワープロだとライジングサン

99:名無し行進曲
13/01/15 16:09:08.33 0XWrPVMT
リードの偽物がいるな

100:名無し行進曲
13/01/15 17:01:07.56 WTMl70Ks
>>97
君は永遠に来ない方が良い

101:名無し行進曲
13/01/15 19:54:53.34 w1HglEIN
「ライジングサン」や「サンライズ」って、和訳は「日の出」。
「日の出」が転じると、「朝日」になる。

いずれ、行進曲「朝日」っていう作品が出てもおかしくないかも。

102:名無し行進曲
13/01/15 20:37:33.46 hRDLt1G3
逆だろ、朝日を英語にしたらライジングサンになった

103:名無し行進曲
13/01/15 21:28:34.55 jWGn+uRB
起源はアメリカでも糞日本でもないニダ、全て韓国発祥ニダ

104:名無し行進曲
13/01/16 03:44:35.09 gIjQqXcL
なんか、タイトルが凝り固まってないか? それはとりもなおさず、
作曲のパターンが凝り固まっているのと相関関係があると思うぞ。
タイトルなんていくらでも思いつくでしょ。タイトルから内容を発想
した方が良いのではないかと思うくらい。マーチのタイトルとして、
ちょっと古くさいのもあるが、思いつくのをピックアップしてみた。

・若い汗 ・拳を握れ
・薫風 ・みなぎる力
・大海 ・怒濤
・青春のうねり ・山本五十六
・コンパスの行方 ・ニケの栄光
・ユニコーン ・オリオンの空
・窓を開けて ・青空のキャンバス
・突き抜けて/天上の紺
・初夏のかおり ・新緑 ・雑草
・靴音 ・勝利への道程
・大和路 ・新雪
・シーハイル ・極地へ ・銀峰
・……

ダサイと突っ込むのは自由だ!

105:名無し行進曲
13/01/16 05:20:35.71 Ojlr+J3J
結局なんでもいいんじゃねえかw

106:名無し行進曲
13/01/16 10:42:33.04 aJJIOcWQ
>>104
薫風は既出だな

107:名無し行進曲
13/01/16 15:21:55.60 78r1oR+w
>>104
所々に軍国主義入ってるなww

108:名無し行進曲
13/01/16 19:43:51.07 FReR3ZJY
厨ニ病的な曲も通ってるしな(曲名に★が入っていたり)

109:名無し行進曲
13/01/16 19:52:26.88 aJJIOcWQ
何でもかんでも厨二病って言えば良いわけではないんだぞ

110:名無し行進曲
13/01/16 23:43:18.07 OmTaHqmc
どうせマーチの曲名なんてみんな適当なんだろうから、
吹連が曲名の候補を予め用意して、
そこから好きなの組み合わせてくださいとしとけば、
考える手間が省けていいのにな。

111:名無し行進曲
13/01/17 00:20:56.21 RRyxNH41
>>110
俳句みたいに「お題」だけ決めて、
その題に一番見合ったマーチを選出するっていいかもね。

112:名無し行進曲
13/01/17 01:15:58.35 Jcw/wGQ7
作曲スレの住人だが、山本五十六ってのはちょっと気になる。
おれが今作曲中のマーチは外国の某将軍の名前を使ってるから。

113:名無し行進曲
13/01/17 01:21:34.02 Jcw/wGQ7
ところで、「ダグラス・マッカーサー」という行進曲が
あるらしいが、音源が見つからない。だれか情報あったらヨロ

114:名無し行進曲
13/01/17 01:24:52.60 Jcw/wGQ7
ごめん、スレチだったね。消えるわ

115:名無し行進曲
13/01/17 06:56:08.51 5+nTZTMq
何かだりーわwww

116:名無し行進曲
13/01/17 09:18:09.03 TlHnhC4K
>>111
W枠はそんな感じだと思うけどね
「空」とか「風」がタイトルに入ってそうな爽やかな曲調の"課題曲マーチ"枠

117:名無し行進曲
13/01/17 10:50:55.68 K9blZm2K
>>116
曲のできより初心者の馴染みやすさってのが重視されてるんじゃない?

118:名無し行進曲
13/01/17 13:30:12.73 XD5pvwMF
>>117
今年のWの出来が悪そうだから?
それと、南風をどうしても意識してしまう。

119:名無し行進曲
13/01/17 14:09:49.30 K9blZm2K
>>118
確かに今年のIVの出来は初めて聞いた段階から悪そうだとは思ったが、別にそういうわけではない。
曲のできと馴染みやすさというのは違うとおもう。
一昨年のシャコンヌはいい曲だったけど、人気はでなさそうな曲だった(実際に人気もなかった)
だからすいれんは駄作でも華やかな曲を採用するんじゃないの?南風もメロディーは歌いやすかったじゃんww
それとIVの低音テーマのト短調に移調してからの変ロ→イ→トの下降系は南風とブルースカイを意識しちゃうね。

120:名無し行進曲
13/01/17 14:20:09.26 TlHnhC4K
>>119
基本的には出来より5曲のバランスや馴染みやすさが優先っぽいよね
U〜W枠に関しては作曲家審査員が選んでる訳ではないし

Wの低音テーマになるところのラインに関しては、そう転調する際の定型みたいなもんだし、似てる似てると指摘するようなものでもないと思うけどねw
ライジング・サンのマーチ部分の出だしの部分しかり

121:名無し行進曲
13/01/17 17:26:33.85 vx2UWZGK
ということは、狙い目はマーチ「国士無双」ですね

122:名無し行進曲
13/01/17 19:31:41.99 XD5pvwMF
>低音テーマのト短調に移調・・・

どうなんだろうね

123:名無し行進曲
13/01/18 01:42:44.91 POxqsRma
どうなんだろうって?

124:名無し行進曲
13/01/19 01:34:22.97 oYyw3eDZ
うちの顧問Tは実力あるし好きなんだけどな。一年の時に銅だったのが
ダメ金だけど金が取れるようになった。なのに、今年異動らしい。
TはTをやりたいと言っていた。
おれは卒業するけど後輩にはぜひ全国に行ってほしかったんだが・・・
なんかセンター試験の勉強が手につかない

125:名無し行進曲
13/01/19 01:42:54.21 FyibJqzE
田中は伊藤をやりたいと言っていた。

126:名無し行進曲
13/01/19 02:18:25.00 ugMZTTwD
センター試験ってもうそんな時期か。
俺の時は共通一次だったもんな。年がばれる

127:名無し行進曲
13/01/19 12:27:16.88 GSU+xcKJ
センター試験の前夜に2chなんかに来るなよ

128:名無し行進曲
13/01/19 17:14:18.72 zEY3c6Q8
>>119
>それとIVの低音テーマのト短調に移調してからの変ロ→イ→トの下降系は南風とブルースカイを意識しちゃうね。
突っ込もうか迷ってたけど、エンターテインメント・マーチに関しては
その部分ト短調への転調じゃないよね

129:名無し行進曲
13/01/19 17:57:01.87 vqUNOh4r
小編成だけどTやりたい

130:名無し行進曲
13/01/19 18:29:00.43 uSrGQwiE
よろしい。ならばメンバー集めだ。

131:名無し行進曲
13/01/19 18:33:44.90 k2MMtzWI
>>129
しっかり吹けるメンバーが20人程度いる小編成ならどんな曲もだいたい演奏は可能だろうからがんばれ。

25〜30人くらいのバンドなら下手なメンバーばかりの40〜50人のバンドよりも自由度は高くなるぞ!

132:名無し行進曲
13/01/19 21:47:56.36 MP1V6izx
>>128
>その部分ト短調への転調じゃないよね

ちゃんと分かっている人がいて安心した。

133:名無し行進曲
13/01/20 20:52:31.13 0RF7e/UA
e

134:名無し行進曲
13/01/20 23:30:06.05 FRSaGM91
もう参考演奏CDとか届いてるの??

135:名無し行進曲
13/01/20 23:35:25.12 awMO2rQ1
>>134
30日発送だよー

136:名無し行進曲
13/01/21 10:13:12.41 MvKQw9fw
毎年早く届いてるから、2日くらい前には最初のアップロードがあるかもね

137:名無し行進曲
13/01/21 11:39:06.60 JH4U1C3A
去年はほぼ予定通りだった記憶がある。

138:名無し行進曲
13/01/21 12:59:42.25 h/5lQ5JO
まあ、勝ち組はもう練習を始めているんだが。

楽譜は講師の先生からいただいています。

139:名無し行進曲
13/01/21 13:15:06.12 xLz9DdAK
こんな時期から始めてるのかよ
夏には飽きてそうだな…

140:名無し行進曲
13/01/21 13:51:01.96 JH4U1C3A
>>138
課題曲の研修会に登場するモデルバンドでしょ?
来月にはその種の催しがあるからそれはそれで大変だな。

141:名無し行進曲
13/01/21 14:22:23.41 6L1ZYLS3
その程度のことで勝ち組とか言ってるヤツって痛いね。

142:名無し行進曲
13/01/21 16:27:39.01 HoOCGjjg
>>140
課題曲の研修会っていつどこであるの?
うちの地域はなかったような・・
指揮法講習会はあるが、ずっと後なので正規の販路でスコアを
買っているらしい。
モデルバンド用に先に楽譜を配布しているわけ?

143:名無し行進曲
13/01/21 16:49:48.52 pTZ5jJpa
>まあ、勝ち組はもう練習を始めているんだが。

純粋に「かわいそう」という感情が出てくるぞ
ほんとに勝ち組なのかな?

144:名無し行進曲
13/01/21 17:14:47.07 MvKQw9fw
この時期から練習って不正にはならないの?
楽譜ってそんな簡単に流出するものなのなね。

145:名無し行進曲
13/01/21 17:16:39.24 rkt8G2Sp
受験勉強と同じ。
公文式で0歳から始めようが、入学後から始めようが、
受かる奴は受かるし、落ちる奴は落ちる。

146:名無し行進曲
13/01/21 17:17:28.87 JH4U1C3A
>>142
ちょっとぐぐっただけだけど、埼玉であるらしいよ。

開催要項(2012のディレクトリの中だけどちゃんと今年の課題曲だからw)
URLリンク(www.ajba.or.jp)

147:名無し行進曲
13/01/21 17:24:47.98 SrWNQEwY
モデルバンドにでるようなバンドは7月にくばられようが数回の合奏で形は出来上がるくらいのレベルにあるわけだし別にいま配られてても不正ってほどではないしいいんじゃね。
初見合奏で県大会くらいなら余裕で代表かっさらうくらいのサウンドと技術あるだろうし。

下手なバンドほど曲に時間かけるからな。

148:名無し行進曲
13/01/21 18:51:33.53 1CnCejjr
さすがに初見で県大会優勝は無理だろ

149:名無し行進曲
13/01/21 20:21:06.87 /ztaDUyC
>>136
最初のアップロードってなんですか?

150:名無し行進曲
13/01/21 20:33:27.03 zMi4sMwT
違法アップロードでしょ
今年から違法アップロードと分かってて聴いたやつも逮捕される可能性が有るんだよね

151:名無し行進曲
13/01/21 20:35:03.79 7zktJ9ch
>>149
動画投稿サイトか?

152:名無し行進曲
13/01/21 21:18:31.28 MvKQw9fw
>>150
新しく取締ができたのすっかり忘れてたorz
聞く分には別に逮捕されないでしょ。
キャッシュによるダウンロードは例外だし。

153:名無し行進曲
13/01/22 00:29:58.98 /o6nqwJW
>>148
県によるだろうけど全国金常連校が弱小県にでたとしたら余裕で1位になるだろ。

笑こらの高輪台の譜読み合奏。
配られてすぐのモンタニャール。あれがまじで配られて数十分後の合奏なら余裕で弱小県なら代表だとおもう。

全国金の次のとしに8月の県大会シード後に曲が変わって(8月にくばられ)支部代表になったとこがあるとか聞いたこともあるしな。

154:名無し行進曲
13/01/22 08:29:05.26 YACgweRK
>>148
常総なら茨城県代表は堅い。

155:名無し行進曲
13/01/22 08:29:51.35 YACgweRK
>>154
県代表じゃなくて、県一位。

156:名無し行進曲
13/01/22 09:49:50.19 PCtygHYI
参考演奏も聴かず、本当の意味での初見だったらやはり無理だよ。

157:名無し行進曲
13/01/22 12:28:48.22 bdC0ZyvF
全国金常連校でも初見で全部間違えずに吹ける人は少ないだろうな。

158:名無し行進曲
13/01/22 13:14:16.22 4ufaVoAI
大分ならマジで初見県突破できると思うww

159:名無し行進曲
13/01/22 15:57:05.60 FQYmIKzk
君大分の人? そんなにレベル低いの?

160:名無し行進曲
13/01/22 18:15:46.35 bbcYqlwp
しょせん中高生の初見だろ?
練習なくして上にいこうなんて考えが甘いし、無理だろww
個人は自分の譜面しか見ていないのに周りとどうハーモニーを作れば良いのやらww

161:名無し行進曲
13/01/22 18:20:17.84 pT6KwmsG
そのとおり。
プロでも初見はできて当然だがまとまりはすごく悪いよ。
そんなもん。

162:名無し行進曲
13/01/22 21:50:11.70 3zaeR6fA
ベートーベンの「運命」は、出だしがたしかアレグロとかになっている
けど、実際はずっと遅く演奏していることが多い。
理由は、作曲された当時は、初見で披露するのが普通だったので、ついつい
遅くなるのを防ぐために、早めのテンポ設定にしたという話がある。

163:名無し行進曲
13/01/22 22:04:48.58 2JU3duLm
そもそも当時はアレグロがどんくらいの速さかなんて決まってなかったしな。

164:名無し行進曲
13/01/22 22:50:55.74 3zaeR6fA
厳密にはね。でもかなり速めのテンポであったのは間違いない。

165:名無し行進曲
13/01/22 22:59:30.45 rhlty5xa
>>164
いやだからそういう意味ですら決まってないってば。
曲によってはアレグロよりアンダンテの方が速いこともある。

166:名無し行進曲
13/01/22 23:00:15.91 j5ttxvyN
全国金常連バンドを過信しすぎだろw

指導者が変わった途端に凋落するのはなんでだか考えてみようよ。
要はプレイヤーがすごいんじゃなくて、指導者がすごいんだよ
指導を受けて無い演奏が良い演奏な訳無いじゃん

167:名無し行進曲
13/01/22 23:05:07.80 GuBSAXo5
>>166
指導も積み重なると反則負けになりますよ

168:名無し行進曲
13/01/23 01:59:14.36 a6hSKWZh
>>166
だから程度問題だろ? 特定の二つだけ取り出して比較しても
意味がない。

169:名無し行進曲
13/01/23 11:22:53.06 3qPE2hY7
168は安価ミス
>>165 が正解

170:名無し行進曲
13/01/23 21:38:51.78 K7sBq5QK
コンクールでうまく演奏できるのと初見での演奏力は
特に関係ないもんね。
相関関係はあると思うけど。

171:名無し行進曲
13/01/24 15:03:28.70 modgvCyn
>>138
>>147
モデルバンド以外にも、課題曲の作曲者自身が持っている楽譜を、懇意
にしている団体に先に配布するってのはあるかもね。
これは別に違反でも卑怯なことでもないと思う。
別に少し早いからといってコンクールの時点でそんなに差が出るわけじゃないし。

172:名無し行進曲
13/01/25 01:27:24.29 1VFHg3wW
>>171
いや、それはアンフェアだと思う。
作曲者に対しては、誰にも見せないよう
に規制しているのでは?

173:名無し行進曲
13/01/25 02:56:39.75 Z9TSICf6
>>172
バンドの成績と楽譜の入手時期との
因果関係がはっきりしたら問題化しても
良いと思うが、そもそもそんなアホな
因果関係があるとは思えない。

174:名無し行進曲
13/01/25 11:53:26.03 SaMkvcjR
本番まで半年近くあるんだし、何週間か早く配られたところで結果は変わらんだろうしなぁ
上手いところは1ヶ月練習しただけで上手いし、下手なところは半年練習してもそれに及ばない

だからと言って先行配布が大々的にまかり通って良いかというのは、また別問題だけど

175:名無し行進曲
13/01/25 12:33:40.28 1UPvlFkz
数週間はかまわない。だが作曲者本人が手渡すとしたら
数ヶ月も前になるからな・・・
禁止されているとは思うが

176:名無し行進曲
13/01/25 12:44:38.86 GOYS3699
録音済んだ頃にいただきました。
正月挟んだので、またぐだぐだにはなりましたが。

177:名無し行進曲
13/01/25 14:26:34.09 Sp+RmbS4
>>176
それはどういうルートで? モデルバンドなの?

178:名無し行進曲
13/01/25 14:40:06.16 OBNopcvZ
TbのH谷が…

179:名無し行進曲
13/01/25 14:55:43.93 SaMkvcjR
そもそも課題曲の審査員に「全日吹連の代表者」が含まれてるしな
「代表者」が誰なのかは知らないけど、理事には全国常連校の指揮者も居るんだし
そういう繋がりで事前に入手してるバンドが居ても不思議じゃない

180:名無し行進曲
13/01/25 15:26:25.62 Ar6PYZ+o
ま、課題曲がどんだけ早く配られようがじっくり個人やバンドのサウンド向上なくして上位大会にはいけない。

地区銅賞バンドが他のバンドより6ヶ月前に配られたとしても地区銀になるかもしれんが県や支部にはいけるわけない。
行けたとしたら課題曲の入手時期ではなく、指導者や奏者の意識がかわり練習自体が変わっただけだろうよ。

ま、あと1週間もすればいやでも楽譜がみれるんだが。

181:名無し行進曲
13/01/25 17:42:23.49 DHNAJeTj
30日発送と言うが、待ち遠しい。

182:名無し行進曲
13/01/25 18:14:04.76 +US2uIqn
課題曲が待ち遠しいなんて今の時期だけだもんなあw
いったん皆の手に渡ってしまえばあっという間に空気と化すw

183:名無し行進曲
13/01/25 20:29:13.64 HbvcwZBn
>>180
概ね同意だが、奏者の意識は影響しないべ。指揮者の力量が全てかと。

184:名無し行進曲
13/01/25 23:16:23.45 jiP6vSlL
んなことたあない

185:名無し行進曲
13/01/26 01:17:38.81 EXDRyqV2
精神論ばかりでは上手くならないが、メンタル面が演奏技術や
表現力などの成長に大きく影響するのは事実。183は認識不足。

186:名無し行進曲
13/01/26 01:42:33.27 J3o5RsTK
指揮者に力量があっても、吹くのは生徒だもんな。
生徒をやる気にさせるのも力量のうちといえばそうなんだろうけど、
いずれにせよ、吹く人間の意識が高くないと、
指揮者が何を言ったところで上達はせんでしょ。

187:名無し行進曲
13/01/26 05:27:37.60 OEyB6SUu
生徒に練習の楽しさや上達の楽しさを上手く教えられるのも結局は指導者の力量って事やね。
生徒が自発的に何の根拠もなしに金賞金賞連呼しても絶対に金賞は取れん。

188:名無し行進曲
13/01/26 09:17:10.01 tTEh9yJj
極論を言って自説(183だとすれば)を強引に遠そうとしない方がよい。
もともと180は「指揮者や奏者やの意識が変わり」と書いている。
指揮者が同じでも奏者の意欲の有無でまるで仕上がりが違ってくるのは事実。

189:名無し行進曲
13/01/26 09:27:11.76 tTEh9yJj
× 遠そう
○ 通そう

190:名無し行進曲
13/01/26 13:29:52.59 8saUUzm0
よく考えてみたら岩井さんの序曲は
ポップスオーヴァーチュアがあったな

あれも名目は序曲

191:名無し行進曲
13/01/26 13:58:06.40 PVjHkVxv
>>190
とはいえ「ポップス」って名前もついてるからな。

今回は岩井氏のことを全然知らないゆとり達にとっては、
本当にタイトル詐欺のように思えたことだろうな。

192:名無し行進曲
13/01/26 15:50:25.77 J3o5RsTK
むしろ岩井さんとくればポップスしかないよなw

193:名無し行進曲
13/01/26 22:39:42.88 R19HbuNG
ポップスといえば、ディスコキッドでんがな。
今でも時々演奏される往年の名曲。
35年も前の曲?

194:名無し行進曲
13/01/26 23:47:08.96 8saUUzm0
今回の岩井さんの課題曲
中高生はダサいとか昭和臭いとかいうけど

あぁゆうポップスは岩井さんくらいしか書けないし何か聞いてて楽しいよな

真島や天野のポップスもいいけどやはり岩井さんはいいなぁって再確認した

195:名無し行進曲
13/01/27 05:33:06.37 5eLHM0Qf
>>191
ゆとりといえどもアメグラくらいは何らかしらやったことあるんじゃないかな

196:名無し行進曲
13/01/27 08:41:34.22 S7b3FpR/
>>194
そうかなあ?全部聴いたわけではないけど、
岩井先生にしてはシュールで異色な感じがするけどね。

197:名無し行進曲
13/01/27 11:10:28.49 rtmVcMCb
今の中高生はニューサウンズやったことないなんてのはザラにいるからな。
実際ジャパグラもアメグラも知らん中高生はいる。

そういう連中からしたら、今回の岩井さんの曲はダサ!! となるかもしれない。

198:名無し行進曲
13/01/27 13:25:44.06 i2ihueLq
>>196
確かにいつもと違って落ち着いた感じだなとは思ったよ
>>194で言ったのは
ポップスを作る岩井さんの曲風の話ね

>>197
自分は今大学生だが
小中高通してジャパグラやニューサウンズは一回もやったことないなぁ
ほとんどの学校がM8かウィンズスコアのポップスをやるだけじゃないかなぁ
コンサートでも八木澤、樽屋、スウェアリンジェンばっかだし

199:名無し行進曲
13/01/27 13:27:37.56 emFk6UbO
かわいそう

200:名無し行進曲
13/01/27 13:43:21.86 kmsAHLzr
中高は顧問が譜面を選ぶことになるからじゃないの?
顧問としてはどうしてもバンドのレベルに合ったものをと思うだろうし、
流行の曲が反映されるのはM8やウインズスコアのほうが断然早いから、
自然と、ニューサウンズとかは避ける方向にいくんじゃないのかね。

個人的には、吹奏楽の本当の面白さは大学一般になってからだと思うな。
中高だと初心者もいるし、どうしてもやれる曲が限定されてしまう。

201:名無し行進曲
13/01/27 14:15:59.99 fo+EJZCy
そうして考えてみると、大職一の担う役割という物はやはり大きいな。
今回の課題曲の選曲傾向にもそれが出てくるのかな?

202:名無し行進曲
13/01/27 14:41:16.26 exvoMJHW
大学にも初心者はけっこういるけどね。
さすがに社会人だと大半が経験者だけど。

203:名無し行進曲
13/01/27 15:23:27.18 i2ihueLq
>>200
中学は顧問が選んでたが高校は自分たちで選べた

今の高校生バンドはほとんど吹奏楽の曲しらないぞ

うちなーのてぃだや南風のマーチを佳作扱いする子が大半だし(俺の学校もその流れでその2つが課題曲になったが)

知ってて当たり前の「たなばた」や「シンフォニアノビリッシマ」などもしらないうえ「宝島」や「オーメンズオブラブ」も知らない奴がいる

もはや吹奏楽の曲を5曲知ってたらものしりレベル

204:名無し行進曲
13/01/27 15:30:38.39 i2ihueLq
これは俺の学校のレベルが低いからとかじゃなくて
支部大会や県大会行くようなバンドにも当てはまってる

指導者がしっかりしたところは偏りなくいろんな曲をやるけど
指導者があんまり機能してなかったり生徒指揮とかだとやっぱ偏ってるね

205:名無し行進曲
13/01/27 16:38:50.94 fo+EJZCy
今の中高生にとってはコンクールで良い賞や上の大会に行ければそれで良くて、
より色々な音楽に触れようとか、もっと音楽の深い部分に踏み込んでみようとかいう、
そういう傾向が感じられないよなってのは俺も思う。

だからこそ平気で課題曲を改変したり、自由曲をズタズタカットしたり曲順入れ替えとかするんだよな。
(もし柏や高輪台のような演奏がスタンダードになってしまったらと思うと恐ろしい)

それでも部活に一人くらいはある程度曲を知ってる子もいたりしたんだけど、
少子化によってそういう子が絶えてしまうケースも続出してる印象。
アルフレッド・リードの名前を誰ひとり知らない(指導者含め)高校なんてもはや珍しくもない。


そこに現れた今年の課題曲V、実に楽しみだ。

206:名無し行進曲
13/01/27 17:05:30.68 SK8VD+LW
>>203
自分たちが演奏する曲しか聞かないから、課題曲が素晴らしいものだと信じ込んじゃうんだろうね

>>205
というか、最近は主催者側からして課題曲に音楽的内容を求めてない気がする
「初心者が楽しく演奏できる」というのが第一になってるような…

207:名無し行進曲
13/01/27 17:08:33.98 6zWLc4b6
今年は、日本系
去年で言う「じゅげむ」みたいなのが
ないのが、残念。

208:名無し行進曲
13/01/27 17:55:28.18 B2neW9JR
私が中学生だった頃は
顧問「課題曲4曲あるうち、2曲は編成上難しいから後の2曲はお前らで決めろ!」
私達「楽譜を貰いCDを聴いて、一通り合奏、…課題曲1に決定〜」ってな感じ

なんか課題曲とかは個人練習とかで100回練習やらされた記憶があるw

209:名無し行進曲
13/01/27 19:05:27.36 fo+EJZCy
指導者にとって「良い曲」とは、「点数の取れる曲」や「演奏しやすい曲」とか「演奏時間の短い曲」。
そしてそういう曲ばかりやってきた結果、それが名曲と思い込むようになる生徒たち。

やっぱり大学以上のバンドがもっと頑張らないとダメだってことだな。

210:名無し行進曲
13/01/28 01:46:26.20 G+fMSDL/
課題曲の決め方かあ…

オレが中学の時は、4曲とも練習してから先生が部員に多数決とって1回決めるんだけど、
結局申し込みの直前に、なんだかんだ言って先生(顧問)の独断で変わった。
「だったら決なんて取るな!」って感じでみんな怒ってたな(笑)

高校は…参考演奏聞いて何となく「今年の中ならこれでしょ」みたいなアバウトな感じで決まってたな。
何となく先生(顧問)も部員も見てる方向性がほぼ一緒だったのかな。
あんまり「え〜っ!?」みたいにはならなかったな。

大学は、選曲委員会というのがあって、すべてそこで決まってたので。

211:名無し行進曲
13/01/28 08:50:44.49 gTI7p6a8
一般バンドで定期演奏会やって,「今後取り上げて欲しい曲を書いて下さい。」という項目作ると,
中高生は自分たちのやった曲しか書かないよね。
様々な音楽に触れる機会を与えてこなかった顧問のせいかな。

212:名無し行進曲
13/01/28 11:48:27.88 ULkoyTsT
俺めっちゃ書いてるんだけど...
ホルジンガーのシティーシンフォニーとか何回書いたか覚えてない

213:名無し行進曲
13/01/28 12:05:15.19 9g3UyOIa
>>211
どうやって「自分たちのやった曲」って判断してるの?

214:名無し行進曲
13/01/28 14:13:44.01 6sBoZWij
>>211
> 様々な音楽に触れる機会を与えてこなかった顧問のせいかな。

そんなの顧問のせいなの?
様々な音楽に触れようと生徒が思えば、応える環境は充分揃ってるんから
自主的にいくらでも触れることは可能だろ。
どれ聴きゃいいか分からんというならそれこそ自主的に顧問に訊けばいいだけだし。
いずれにせよ、触れないのは生徒の問題であって顧問じゃないでしょ。

それとも、「様々な音楽に触れる機会」とは、演奏曲に取り上げることをさしてるなら、
どっちにしろ、自分たちのやった曲しか書かないという現状には変わりない。

215:名無し行進曲
13/01/28 14:57:33.86 9g3UyOIa
色々な音楽を知ることが出来るよう促すのは顧問や指導者の役目の一つだと思うけどね。
楽器初めて間もない中高生だと、その「様々な音楽に触れようと生徒が思う」とか「自主的に触れる」ってのがまず難しいことだと思う。

>それとも、「様々な音楽に触れる機会」とは、演奏曲に取り上げることをさしてるなら、
>どっちにしろ、自分たちのやった曲しか書かないという現状には変わりない。

作曲家や曲を知らないから自分たちのやった曲しか書けないのであって、
様々な音楽に触れて色々な作曲家の存在を知れば、やったことない曲を書くことだって可能になるでしょうよ。
俺は林光の「プロメテウスの火」をどこか再演してくれないかなと思ってる。

216:名無し行進曲
13/01/28 15:10:41.26 2uwwJROj
たぶんアンケートに学校名書いてあって連盟のサイトやらでコンクールの選曲を調べてるんだろうな。
で、やった曲しか書いてないじゃねーかって思う。
暇なやつなうえキモいストーカーみたいならやつだな

217:名無し行進曲
13/01/28 17:44:45.40 +L4n/1Yh
アンケートにはヤンバデルローストのモンタニャールっていつも書いてるww
やったことないし、生で聞いたことないから切実に聞きたいorz
吹奏楽部に入っていても、楽典とか和声とか知ってる人って全然いないよねw
せめてかじるくらいして欲しい・・・。
そのような現状で自主的に音楽に触れるなんて無理だな。

218:名無し行進曲
13/01/28 19:05:36.13 bCGbnlLR
今年のは全部微妙・・・・・

219:名無し行進曲
13/01/28 19:28:19.25 6sBoZWij
>>218
まだ出だしだけでしょ。それとももう着いたのか?

220:名無し行進曲
13/01/28 19:34:09.73 +smTmVIp
連盟に発送の日についての説明が載ってた。今年はいつもより丁寧な対応だな。
よほど去年いろいろ問い合わせがあったのかな。

221:名無し行進曲
13/01/28 20:42:34.44 G+fMSDL/
>>220
連盟のHP見ました。
1/15までに申し込んだところは1/31、2/1の発送だってね。
今週末には手元に届くって事か!

222:名無し行進曲
13/01/28 20:52:15.12 Phtdr7EZ
「2013年度課題曲の発送状況について」(1/28)
URLリンク(www.ajba.or.jp)

223:名無し行進曲
13/01/28 22:08:59.16 cRAkwh50
1はドラクエ臭いよなぁ・・・。冒頭だけじゃなんとも言えない・・・。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4081日前に更新/239 KB
担当:undef