東関東の高校 総合ス ..
[2ch|▼Menu]
293:名無し行進曲
12/09/15 11:15:36.71 d2Nz+LHZ
パラリンピックの例えはさすがに酷いけど
Aは華々しく盛り上がるがBは興味無いって人は多い

294:名無し行進曲
12/09/15 13:10:49.41 vo0ji19c
高校B入れ替え待ち。
伊奈、大西、それから市川南がよかった。

295:名無し行進曲
12/09/15 13:15:22.51 EVgtWdPv
>>293
それでも東日本のある支部はいい方だよ。
上位大会のない西日本の方はさらに空気だし、支部大会がA部門しかない九州なんて語られもしない。

296:名無し行進曲
12/09/15 14:22:54.15 W7SRgF9V
でも東日本を作ったから人数いるのにBに出る学校が増えた。そりゃあAと比べたら上狙える確率はあがるから。

297:名無し行進曲
12/09/15 16:16:31.50 NFNjEq0q
やっぱりパラリンピックレベルだな。
少人数でも健常バンドと戦える所があるにも関わらず、諦めて格下に出るなんてな。

298:名無し行進曲
12/09/15 17:32:13.31 HYhZs/TV
後半でよかったのは水戸女子、大田原、柏南、水海道第一
ただいま表彰式待ち。

299:名無し行進曲
12/09/15 17:56:37.36 DKZhuacC
>>298
速報よろしく!

300:高B結果速報
12/09/15 18:11:08.67 HYhZs/TV
【前半】
横浜清風:銀 水戸桜ノ牧:銅 岸根:銅 鹿沼南:銀 鎌ヶ谷:銅
横浜緑園総合:銀 元石川:銀 緑岡:銅 公文国際学園:金

市川南:金(代表) 宇都宮商:銅 小山城南:銀 千葉学芸:金
伊奈:銀 大西学園:金 桐蔭学園女子部:銅 昭和学院:銅

【後半】
千葉日大一:銀 津久井浜:金 県立柏:銀 横浜翠嵐:銀 水戸女子:金(代表)
境:銀 横須賀学院:金 下館二:銀 佐倉:銀

大田原:金 土気:銀 伊志田:銅 柏南:金(代表)
金井:金 真岡北陵:銅 神奈川総合:銀 水海道一:銅

301:名無し行進曲
12/09/15 23:29:04.23 qr7bHVph
>>297
そういうことを普通に言えるヤツってホントにいるんだな。

302:名無し行進曲
12/09/16 01:10:45.67 8H1hj+CK
パラリンピックの選手はものすごい努力してるんだ。一緒にするんじゃない。

303:名無し行進曲
12/09/16 02:10:25.30 8VpHg+qY
低俗なランクで競って何が楽しいんだか。
金賞 キャー!とか正直ヘドが出そう。気持ちわりぃ。

304:名無し行進曲
12/09/16 03:16:13.60 7xGM4T7y
>>303
あなたのような人間が、少しでも音楽に携わっているのが反吐出そう。
あたなのような人間が、音楽を奏でるのかと思うと気持ち悪い。




305:名無し行進曲
12/09/16 07:04:40.74 8VpHg+qY
それはお前の観点。世間はお前みたいな弱者にも人権をみたいなのを毛嫌いするんだよ。
本当に気持ちわりぃなぁ。あとくちのききかたに注意しろよ。

306:名無し行進曲
12/09/16 07:21:40.30 W4phmoBx
>>305
かわいそうな奴…

307:名無し行進曲
12/09/16 08:23:50.86 h1L8DH0v
>303
>305

お前は人間のクズ、出て行け。不愉快、以上。

308:名無し行進曲
12/09/16 09:08:59.98 sP2XCS14
小編成を卑下する奴は、本当に人間のクズだよ。
淀工の丸谷含めてな。

309:名無し行進曲
12/09/16 09:56:08.34 V6HW2Jcu
>>308
大編成でも勝負できるのにあえて小編成行くとこは理解できないけどな

310:名無し行進曲
12/09/16 12:42:37.41 8VpHg+qY
だから口のききかた!日本語理解できねーくせにガタガタ抜かすなよカス。
だから一般の大会にも出れないんだよバカ

311:名無し行進曲
12/09/16 12:58:54.67 cWA5GTJW
一般を全員が目指すわけじゃないじゃん。

『中学校生活』をより豊かにするための部活でより豊かにするための大会であって、大会が全てって考え方も少人数をばかにする考え方も間違ってるよ。

全員がプロを目指すわけじゃないし。

なるべく多くの人が楽しい吹奏楽が出来ればいいわけで、大会に出れなくても、いい結果じゃなくても楽しい吹奏楽の場合もあるやん

312:名無し行進曲
12/09/16 13:01:40.07 Jme4/Eia
>>310
ほんとかわいそうな奴…
早く出てけよw

313:名無し行進曲
12/09/16 13:03:04.21 e7Oua2kR
>>310
バカって言うやつがバカなんだよバカ!!!!!!

314:名無し行進曲
12/09/16 13:09:31.10 /2biszSe
いちにちじゅうはりついてw単に文句言ってるやつを相手にするhじつよう」ないよ。
単なる愉快犯。

315:名無し行進曲
12/09/16 16:04:18.85 hTj9QX57
>>310
口のきき方とかお前が言えたことじゃないだろうwww

煽られ耐性もない奴が吠えてんじぇねーよカス。
ほんとかわいそうな奴め…
一生ROMってろ。

316:名無し行進曲
12/09/16 18:44:08.37 l6vF/WXW
ニコ動に誰か水戸女子のマゼラン上げてくれないかな・・・

あの解釈はすごかったし、別の曲を聴いてるようだった。

それに加えてかなり上手かった

あれはみんなに聞いて欲しい!

317:名無し行進曲
12/09/16 19:12:45.16 IQJbiDAe
>>316
お目が高い。
私はその演奏を、(水戸の)某ショッピングセンターで聴いた時、目が点になった。
そして、感動した。涙した。


318:名無し行進曲
12/09/16 19:21:28.85 iyplSQ1r
確かに水戸女子はよかった。
だけど市川南も悪くないと思う

319:名無し行進曲
12/09/16 19:31:57.90 1gV/rEbP
水戸女子は最後まで印象に残りましたね。下館二高や土気高、柏南高、金井高も後半は良かったですね。

320:名無し行進曲
12/09/16 21:22:36.55 4+Ac7TK+
柏南は8年ぶりか。
アルメニ2をやった時以来だな。

321:名無し行進曲
12/09/16 21:37:57.38 8r/AQyF3
水戸女子よかったな。でもあそこ部員80くらいいるんだろ?

322:名無し行進曲
12/09/16 21:50:21.81 1gV/rEbP
実は柏南も70人以上いるんだよね。

323:名無し行進曲
12/09/16 21:54:12.10 dutsFOJv
金井はフルートの娘がよかった。
単純にうまいというだけでなく心をひかれる音色だった。
猛者揃いの東関東でもちょっといないタイプだった。

324:名無し行進曲
12/09/16 22:35:21.79 Jme4/Eia
水戸女子もうまかったけど下館二の方が好きだったなあ
銀なのは正直びっくりした…

325:名無し行進曲
12/09/16 23:00:00.99 8r/AQyF3
今年は初出場が頑張ってたな。

326:名無し行進曲
12/09/17 10:07:52.00 Fq4S7z1E
1.市川南 90点 金代
2.水戸女子 89点 金代
2.柏南 89点 金代
4.公文国際 87点 金
5.千葉学芸 85点 金
5.津久井浜 85点 金
5.横須賀学院 85点 金
8.金井 84点 金
9.大西学園 83点 金
9.大田原 83点 金
11.県立伊奈 82点 銀
11.千葉日本第一 82点 銀
11.県立柏 82点 銀



…以上が高B上位校の点数です。

327:名無し行進曲
12/09/17 11:15:26.25 fHXXZJeX
銀賞の残りの点数は分かりますか?申し訳ありません、教えて下さい。

328:名無し行進曲
12/09/17 16:12:28.21 jeBStQ8K
水戸女子は、音楽を生徒と顧問が一緒に創りあげているな。
それが音楽に伝わっているよ。



329:名無し行進曲
12/09/17 17:31:34.91 pHPzf4g5
市川南一位ですか
二年前まで予選銀だったのに
急な成長ですごいですね

330:名無し行進曲
12/09/17 19:07:33.29 fHXXZJeX
市川南高校のHP見ました。顧問の先生はテスト勉強やにも付き合ってあげたりアットホームな感じですね。
顧問は市立柏出身なんですね。石田先生は初めて教え子が教師になって吹奏楽を教えていると語っていた記事を読んだ事がありましたが、市川南高校の先生の事だったんですね。
後半しか聴いていないので残念。

331:名無し行進曲
12/09/17 20:09:53.58 hEgDrfMb
柏出身でも地獄の練習を導入してないのか。偉い先生だ。

332:名無し行進曲
12/09/18 02:01:57.22 nVeaHr43
>>331
柏程度の練習が地獄って・・・

最近は竹刀やスリッパって叩かれたり、土足をすれば校内全部を清掃したり
楽器運搬時に壁にかすれば謝罪文原稿用紙5枚かかされベランダで正座2時間
定演の次の日にを1日休みにすればOBが大量に押しかけてきてお説教等今は無いのかね?

20年前の四国の小編成の中学(不良校として地元で有名)での話です


ところで今年の東関東大会のCDってどこが担当してますか?
まだフォンテックが録音してるのかな?

333:名無し行進曲
12/09/18 19:34:02.63 4xjuFgln
船橋東と作新と戸塚の演奏聞きたい

334:名無し行進曲
12/09/18 20:48:21.35 oG4XGOxU
>>332
それは練習が地獄なんじゃなくて、単にくだらない行いが横行してたって
だけのことでしょ。

335:名無し行進曲
12/09/18 20:53:39.54 TYyM9XNL
水戸女子や柏南は70人以上いるのにB部門か。船橋東や武蔵越生みたいに叩かれる前にA部門に変更しないとね。

336:名無し行進曲
12/09/18 21:53:15.11 aTHQF5Zp
ちゃんとした方のコンクールの話をしようぜ!

337:名無し行進曲
12/09/18 21:54:44.42 rEMdqxx9
水戸女子は演奏会見ている限り40人くらいしかいませんよ。

338:名無し行進曲
12/09/18 21:56:07.49 3kX0N86U
>>332
そりゃあ不良校なら変な伝統紛いの似非儀式が流行っていても不思議じゃないだろ。

339:名無し行進曲
12/09/18 22:55:04.14 islghL9g
>>335
レギュラーメンバー30人中、約半数は特待生。合宿&前日に芸劇でリハ…代表にならないわけない。
2年連続東日本出場おめでとう!

340:名無し行進曲
12/09/18 23:20:53.84 sjB9B/sV
やっぱ、御三家(いわゆる)はすごいな。音源聞いて思った。

341:名無し行進曲
12/09/19 00:18:23.98 5/zMg2cj
市船の矢代にはがっかりした。

342:名無し行進曲
12/09/19 04:48:55.17 hLGHsc2T
>>339
お前の学校、残念だったなwwww

343:名無し行進曲
12/09/19 05:08:36.55 Lbj9uRHD
>>340>>341
感想詳しく

344:名無し行進曲
12/09/19 20:00:22.74 4yqEfb1B
>>341
市船なんかに期待する方が間違い

345:名無し行進曲
12/09/19 20:42:03.24 oD5QYXDK
神奈川人としては一回くらい橘に全国行って欲しいけど、厳しいな。
何年か前のリコイルやった時は、行けるか⁈と思ったが…

346:名無し行進曲
12/09/19 22:14:39.83 HQV1veLl
市船の生徒と顧問のブログをブックマークに入れてるが、アンチが多いんだな。
俺は東北民だが、数年前の青森山田みたいな位置づけなのか?

347:名無し行進曲
12/09/19 22:28:24.94 kv5WR5mY
自分は習志野ファン でも市船とっても好きだ! 高校生らしいよ

348:名無し行進曲
12/09/19 23:07:08.87 npuuqNwp
B部門、水戸女子が叩かれ始めたか。
茨城スレだったか忘れたけど今年Aに上がる噂はあったみたい。
ただ蓋を開けてみると去年代表だった牛久栄進がAに出て金賞受賞も代表にはなれず。
牛久栄進も講師やら色々入っているようだから、来年は代表に食い込むかも知れない。
Bで結果を出した所がAに上がるには、私立だと学校側からの要請や、父母会や部員の気持ちもあるのだろう。
それに、水戸女子と同じ水戸市内の大成女子(A東関東銀賞)も特待生を集めてる様だから、人材を食いあっていて部員数も思うほど居ないのかも?
>>339
誉められた事ではないが、それをやっても代表になれない所はなれない。
>>346
市立船橋の熱い部内雰囲気と演奏は好きだが、それ一辺倒の演奏だと12分も経たずにお腹一杯になってしまう。
もっと引き出しがあればなぁ〜と贅沢な事を思って聞いてます。

349:名無し行進曲
12/09/19 23:24:14.27 kznMhaIr
水戸女子も柏南も70人もいるのにBとは…。
市川南は1〜3年で30人らしいな。

350:名無し行進曲
12/09/20 01:40:05.32 UuDrTdtQ
柏南は昔から75人ぐらいにいるのに毎年B。水戸女子は80人。船橋東がいた時と状況は全く変わっていない。

351:名無し行進曲
12/09/20 03:00:07.40 BzVOUgw9
今年の東関東大会の業者はどこなんだよ

352:名無し行進曲
12/09/20 04:41:23.50 sTcvvxvm
学校や生徒の事情もあるわけだしね。
人数が多いからA!っていうのは、大雑把な考え方だよ。
数年前まで、ほとんど部活動になってなかった学校を
ここまで伸ばしてきた学校に、好き放題言うのはどうなんだろう。


353:名無し行進曲
12/09/20 05:17:37.72 7MpEEw0Z
日本語が大雑把過ぎる。

354:名無し行進曲
12/09/20 06:51:10.38 lLCFemtR
読解力がないだけじゃん

355:名無し行進曲
12/09/20 07:17:49.39 9b4fxsFI
逆に人数が少ないからB!っていう考え方が必ずしも正しいとは限らないわけで。

356:名無し行進曲
12/09/20 07:30:30.36 UuDrTdtQ
Bは少数バンドの資質向上の為に作られた部門。

357:名無し行進曲
12/09/20 10:20:24.49 HPOSvOXK
>>351
録音は、全会場フォンテック。
録画は、千葉がVIVID、神奈川がプラーム横浜、栃木が日本オービス。

358:名無し行進曲
12/09/20 13:31:36.24 4JlxdOby
Bは少子化どうたらで部員数がどうこうという議論があって出来た部門なんだから、
まあ、中学校だけでもいいとは思う。

359:名無し行進曲
12/09/20 14:00:30.98 JXI1Ce0h
言わばパラリンピックみたいな位置付けだよね

360:sage
12/09/20 16:31:59.91 +UB/DRoP
>359
その考えはやめた方がいいと思う
双方に失礼

361:名無し行進曲
12/09/20 16:40:24.50 DsEsrDr/
パラリンピックは失礼。
せめて二軍大会って言ってあげて。

362:名無し行進曲
12/09/20 17:26:13.55 4JlxdOby
70人いるのにコンクールにはB編成っていうことは、参加は希望制とか?

363:名無し行進曲
12/09/20 17:45:50.10 VXtffqp8
学校の方針って言うか、
ウチはB部門で、A部門は視野に入れてない。

364:名無し行進曲
12/09/20 18:26:51.21 Aykfm1ED

>>359

パラリンピック例えネタ、しつこすぎ。
上手い事言った!と本人ご満悦なのかもしれないが、知性も人間性も疑われるレベル。

絡むのも馬鹿馬鹿しいので、今後はスルーするが
脱線失礼。

365:名無し行進曲
12/09/20 18:30:05.43 hSfMWKcB
ニコ動聴いた。習志野がないのは残念。

柏は効果音など封印してて好感した。幕張はその逆でイライラした。
常総は点取虫みたいな感じ。リスク排除がうまい。市船はまああれだ。そうえいは上手いけどなんでこの曲なのか、と思った。おわり

366:名無し行進曲
12/09/20 18:56:03.16 DsEsrDr/
なぜ今ごろ?
コンクール直後には習志野もあったのに。

367:名無し行進曲
12/09/20 19:02:23.76 tkcuwTKb
もう今年の結果は戦わずして決まってんの!前半の柏と常総は金
死の組み後半登場の習志野は銀なんだよ

368:名無し行進曲
12/09/20 19:05:22.29 pYfT1gEK
パラリンピック大会頑張ってくださいね(^^)/

369:名無し行進曲
12/09/20 19:21:33.30 hSfMWKcB
ほらね、実験的に感想言ってもこうなるわけ。

370:名無し行進曲
12/09/20 20:02:55.02 ibdDUwC8
>>368が二度と音楽が聴けない体になりますように

371:名無し行進曲
12/09/20 21:32:01.17 GJSAHAOq
>>369
会場では幕張はイライラどころかエキサイティングで非常に良い演奏だったよ。
他の支部なら間違いなく代表だったと思う。

372:名無し行進曲
12/09/20 22:47:38.85 UuDrTdtQ
同じく常総は一回聴けばもう充分でしたが、習志野、市柏、幕張総合はもう一回聴きたいと思いましたね。
幕張総合、全国大会の浜松商業メトセラUを思い起こす熱演。他の支部なら代表になれた演奏。

373:名無し行進曲
12/09/21 00:08:28.63 qWu2RdzI
幕張総合は自由曲がオナニーすぎて審査員に嫌われたのでしょうね。
もっと良い曲いくらでもありそうなものを…

374:名無し行進曲
12/09/21 00:12:45.72 lkhA3WBz
>他の支部なら代表になれた演奏。

もう、こういうのって言ったもん勝ちだよな
支部大会名演は東関東のみならず、毎年どこかでそういう話が出てる
支部落ちだから代表より下手と云うこともないし、
その時の審査員やホールの相性モロモロの結果がこうなった
上手い、という感想自体を否定するつもりはないんだが
だからこそ他の支部でも抜けるかどうかは時の運
残念ながら関西では100パーセント抜けないと思うよ
なんせ素点順位で代表決まらんし、個性の強い演奏ほど嫌われる傾向だから
県西が何度も涙を飲んだようにね


375:名無し行進曲
12/09/21 12:49:00.41 ZHV+EbWQ
パラリンピック選手だって、ちゃんとした部門じゃなくたって皆頑張って生きているんだ!
バカにするな!

376:名無し行進曲
12/09/21 12:56:26.73 M6O/TRIE
障害者をいたずらにバカにするのは韓国人と中国人と相場は決まっている。かまうな。

377:名無し行進曲
12/09/21 14:09:34.31 zEZ7T1Vy
パラリンピック大会って誉めことばでしょ
過剰に反応してる人は逆差別だよ

378:名無し行進曲
12/09/21 16:40:24.15 LJaaqwhu
幕張はオナニーすぎたな。曲もなんだかわかんない曲だし、ファゴットなんて強調する楽器じゃない。効果が逆効果でした。来年頑張ってくださいな

379:名無し行進曲
12/09/21 18:43:53.54 M6O/TRIE
幕張に対する酷評を見てると、残念で仕方ないよ。コンクールに対しても、聴衆に対しても。

380:名無し行進曲
12/09/21 19:10:50.66 CQCNkrUI
>>378
あなたはファゴットやってる人を敵に回した

381:名無し行進曲
12/09/21 19:38:29.19 XPfFYYkS

幕張総合は賞賛の声と酷評の声がどちらも上がるほど特徴的なバンドだけに
安定して代表というポジションのバンドにはなれそうに無いね
他との差が歴然になる御三家休みの年は可能性ありそうだが

果敢にオリジナルにチャレンジする姿勢は個人的に好きよ
ただ演奏はけっこう灰汁が強いみたいね、近年の演奏聴く限り


382:名無し行進曲
12/09/21 21:26:38.85 dv43xL32
幕張ばっかり話題だが、創英はどうだったの?
来年は習志野、柏、幕張になっちゃうレベルだったのかな?

383:名無し行進曲
12/09/21 21:31:46.53 8bnNcCiL
もちろん。創英は端にもかかりません。話題にもならないレベル
しかし来年は横須賀芸術劇場。地元神奈川の意地があるから来年は分からない。

384:名無し行進曲
12/09/21 21:58:44.16 4M9MuQsY
うるせー

385:名無し行進曲
12/09/22 07:50:35.98 cBxJE84e
てす

386:名無し行進曲
12/09/22 08:10:12.59 cBxJE84e
指揮者のA塚は昔サックスとペットとボーンの女に手を出した性の野獣

URLリンク(up.pandoravote.net)


387:名無し行進曲
12/09/22 08:10:43.08 cBxJE84e
クラリネットのT口は団員に告白してフラれたマヌケ

URLリンク(up.pandoravote.net)
URLリンク(up.pandoravote.net)


388:名無し行進曲
12/09/22 12:52:08.64 cBxJE84e
クラのY田は長年付き合ったボーンのT口を捨ててW田と結婚

URLリンク(up.pandoravote.net)
URLリンク(up.pandoravote.net)


389:名無し行進曲
12/09/22 18:31:06.78 PSmgbJbE
>>378
幕張は昨年の課題曲2のファゴットソロも音でかくてびっくりした!
肺活量がすごいのか?楽器が鳴りすぎなのか?あれはファゴットの品が台無しだ

昨年幕張は全国行ったけどさ、あのソロで全国か?と正直思ったよ

390:名無し行進曲
12/09/22 18:37:08.94 AznG4Wu6
あれ?幕張って昨年ダブルリード絶賛の声が多かったような…

391:名無し行進曲
12/09/22 19:39:48.91 UvoPPr8p
>>390
俺は普段はオケしか聞かないけど、幕張のFgは見事だと思ったよ。
>>389は普段どんな音楽聞いてんの?

392:名無し行進曲
12/09/22 19:45:40.88 QaO92OSk
>>389
あんな下品なバスーンは要らない
代表にならなくて良かった

393:名無し行進曲
12/09/22 20:18:09.69 RLXQ7vqI
あのファゴットはソロコン全国1位だよ

394:名無し行進曲
12/09/22 20:27:58.88 cBxJE84e
こんなド下手な小編成バンドが森ノ宮で演奏するプライドの高さ。客演を呼んでもこのザマ。ジャンカラで演奏しとけ

URLリンク(up.pandoravote.net)
URLリンク(up.pandoravote.net)
URLリンク(up.pandoravote.net)
URLリンク(up.pandoravote.net)
URLリンク(up.pandoravote.net)


395:名無し行進曲
12/09/22 20:41:11.89 og3HR75D
幕張の自由曲は活躍させたい楽器のみ目立つように作曲させたあざとさが審査員に嫌われたのでしょう。
和太鼓ソロとかパフォーマンスとか何の意味もなく、聞いててあきたというかあきれました…。

作曲者も無名ですし。

審査員がハッタリにごまかされる人ばかりなら全国もありえたかもしれないけれど、
たまたま今年はハッタリを見抜ける審査員が揃っていたのでしょう。

幕張総合の先生や生徒のみなさんはもう少し音楽の中身で勝負できるように頑張ってくださいね。

残念でした。

396:名無し行進曲
12/09/22 21:15:10.17 QKxK4QDx
まあ創英や市船よりは幕張の方が上手だった事には変わりはないが。


397:名無し行進曲
12/09/22 21:54:04.61 DhHif+A2
>>393

ソロコンにも種類があるからね。




398:名無し行進曲
12/09/22 22:32:57.77 KdhZvZ2c
さすがに創英>市船だろ・・・


399:名無し行進曲
12/09/22 23:02:14.89 EnE1oVuY
>>395
作曲者が無名って…
高校の吹奏楽コンクール聴きにいくくらいなら、大抵の人が知ってるんじゃないか?

400:名無し行進曲
12/09/22 23:03:42.84 9mQZ9O5x
4〜6位の順位は妥当かと
創英と市船は二強がいない時を狙うしかなくなったな

まあ、幕総、創英、市船の御三家への下剋上を見たいと思うのは
俺だけじゃないと思うw

401:名無し行進曲
12/09/22 23:04:53.82 /y+hCR1m
>>399
悔しいが無名

でも、幕総かなりいい演奏してたと思う

402:名無し行進曲
12/09/22 23:07:56.66 6gZBqlxy
普段オケ聴いてるって方は、何のファゴ曲が好きですかね?
ファゴ演奏される方と聴いてる方って感想が違うよね



403:名無し行進曲
12/09/22 23:17:39.38 KdhZvZ2c
無名ではないような・・・
しょっちゅう饗宴とか出てるじゃん。

404:名無し行進曲
12/09/22 23:44:47.26 QKxK4QDx
市立銚子の卒業生らしいね。アンサンブルコンテストでは良く聞くかな。

405:名無し行進曲
12/09/22 23:58:03.54 F7FBNUrQ
石毛氏が無名って、いったいどれだけ限定的な世界で生きているんだよ。
もしかして、今年楽器を始めたばかりの新参しかこのスレにはいないというのか?

406:名無し行進曲
12/09/23 00:37:30.84 qPSk+pvh
1988年から普門館通ってるが
(アンコンとか小編成とか全く興味ないので)
石毛なんて聞いたこともない。

407:名無し行進曲
12/09/23 01:23:09.36 HbUTzXji
>>406
それじゃ去年の幕張の演奏はどう思いましたか?
それから参考までに、お好きな学校や楽曲もお聞かせ願います

408:名無し行進曲
12/09/23 01:52:01.95 O3mubJ9u
幕総信者本当にうざいわ。



409:名無し行進曲
12/09/23 10:58:07.16 IifYGpR+
コンクールは演奏の技術力と表現力を審査するんであって、曲そのものを評価する場ではない。
さらに、完成度も評価対象ではない。

410:名無し行進曲
12/09/23 11:18:51.01 SuH+CiaB
>>402
普段オケを聞いている人ならば、どんなファゴット曲が好きかなんて言葉は出ないんだがな。吹奏楽におけるファゴットの扱いがよく分かる発言だわ。

411:名無し行進曲
12/09/23 11:21:15.66 WxPV3O4+
でも曲が変とか、なんでこんな曲選んだのとか講評に書く審査員も実際いるしね
ひどいのだと、プログラムの曲名だけで賞決めちゃう審査員もいる
真面目にやってる子供たちには酷な話だけどね

412:名無し行進曲
12/09/23 11:31:26.33 IifYGpR+
どっかのスレに書いてあったな。
「リードみたいな曲はコンクールでやらないで定演でやって喜んでろ」
みたいなこと書かれたって。
俺の想像では、作曲家はそんなこと書かないだろうし、プロの演奏家もそんなことは書かないだろう。
たぶん、どっかの有力中学か高校の指揮者が審査員として呼ばれたときに書いたんだろう。

413:名無し行進曲
12/09/23 14:20:32.43 Sfy4rinR
幕張の演奏について「アクが強い」「はったり」という感想はあるが、だれも”へた”だとは言っていない。好みや若干の嫉妬が入っているだけ。
 数年前の支部大会、バンジャの幕張の講評で「人を驚かすような表現はダメ」(正確ではないが)的な記載があったと思うけどやっぱり「はったり」なのかな。
 一方、今年の合奏コンは「ピータールー(管弦楽)」とか。きっとドラマチックな演奏するんだろうなぁ。この合奏コンは「はったり」が通用する審査のようで? きっと今年も素晴らしい成績を残すことができるでしょう。
 今日の「題名のない音楽会」では京都の音高(佐渡裕の母校)の定演で演奏する 「新世界」の練習の様子を放送していたが、幕張も管弦楽をやっているのであれば こういう曲をやって欲しいとも思う。ちなみに今年の習志野の合奏コンは「新世界」。
なんだかなぁ。

414:名無し行進曲
12/09/23 14:54:04.04 g7pLVyfh
意見の骨子が全く定まらないレスだな。

415:名無し行進曲
12/09/23 14:54:56.82 8qwoEo6E
>>410
ここは吹奏楽スレなので
オケ蘊蓄を語りたいなら専用スレへ。
振り回し演奏は吹奏楽に比べてファゴット大活躍のオケメンにも不評です。

416:名無し行進曲
12/09/23 15:29:38.51 7/RjZU1G
>>413
マゼルがコンクールに出たら不評なんだろうなwww

417:名無し行進曲
12/09/23 16:09:30.77 tEUlt0Qx
>>413
幕張の合奏コン(管弦楽)曲目

2006 交響曲第5番より第4楽章/チャイコフスキー
2007 「ロメオとジュリエット」よりモンタギュー家とキャピュレット家、バルコニーのロメオとジュリエット、タイボルトの死/プロコフィエフ
2008 「シンデレラ」より導入部、王子の最初のギャロップ、シンデレラのワルツ、真夜中/プロコフィエフ
2009 「ローマの祭」よりチルチェンセス、主顕祭(主顕祭は2011小松明峰みたいな残念なカット)/レスピーギ
2010 「シバの女王ベルキス」よりソロモンの夢、戦いの踊り、狂宴の踊り/レスピーギ
2011 不明
2012 序曲「ピータールー」/アーノルド(←確定?)

合奏コンは確かにハッタリ勝ちというか、2006年のチャイ5はイマイチ地味でしたね…。
その後華麗なオーケストラ曲路線に変更。

418:名無し行進曲
12/09/23 16:29:02.89 Sfy4rinR
2011 火の鳥

419:名無し行進曲
12/09/23 16:43:59.90 7/RjZU1G
9分以内だっけw
吹奏楽コンクールと大して変わらんほど酷いなw

420:名無し行進曲
12/09/23 18:20:48.25 RGxrNnla
406
1988年から普門館通ってるが
(アンコンとか小編成とか全く興味ないので)
石毛なんて聞いたこともない。

普門館だけが吹奏楽じゃないと思うんだけどな・・・

421:名無し行進曲
12/09/23 18:44:18.33 Drgy0eqW
幕張はどうでもよいが同じ感想。
20年以上普門館通って、カット、継ぎはぎだらけの演奏しか興味がない。幅広く音楽に関わっていない、全く成長してない30代後半から40代なのかしら。
会場でブラボー言ってるあの異様な方?吹奏楽の弊害。

422:名無し行進曲
12/09/23 20:18:07.04 lnh44LGJ
>>402
ファゴットならサンサーンスのソナタが神(ドーン!)

423:名無し行進曲
12/09/24 02:55:18.69 lEsacGHz
「Thick automatic」
「Fireworks」
あとミュージックエイトの編曲。
こんくらいしか知らん。


424:名無し行進曲
12/09/24 06:07:18.94 w75SxruP
石毛里佳は、銚子で佐藤氏の教え子なんだな
URLリンク(www.terada-yumi.net)

425:名無し行進曲
12/09/24 09:52:29.58 BnAcuFQt
石毛里佳はコンクールの県大会やアンコン聴きに行く人なら耳にしたことがあるって程度じゃない?

426:名無し行進曲
12/09/24 14:18:14.17 VQPLcZO2
ファゴットってそんな三回も長々とソロやる楽器ではない。もともとそういう曲だったのなら謝る。ハープも打楽器もそういう曲だったら全面的に謝る。

427:名無し行進曲
12/09/24 14:28:01.53 VQPLcZO2
追記
どこの動画みても幕張の方がうまいってコメがあるけどあれはなんなの?

428:名無し行進曲
12/09/24 15:18:20.72 TsSQo8yP

動画のコメはアンチやマンセーが数多くいるからアテにしちゃいかんよな
中には自演で何度もコメする奴がいるし(もちろん、こういう掲示板もだけど)
きちんと統計取るなら個人ブログでも回って参考にすべき
昔はバンドピープルっていう吹奏情報誌で、審査員とは別に一般聴衆の統計もあったんだがな
いまとなっては懐かしい企画になってしまったか

429:名無し行進曲
12/09/24 15:24:46.73 XYfk2Ssa
不倫くんみたいに堂々と自作自演するならまだいいけど、大体コソコソやるしな
あっちはあっちで自分で自分をdisってたし、まだ健全。。。でもないかw

430:名無し行進曲
12/09/24 17:04:43.96 L/pxHhqV
幕総の曲、選曲ミスかどうかは部外者にはわからんよ
他のセクションに期待できないからこれしか選択肢がなかったのかもしれん


431:名無し行進曲
12/09/24 17:17:24.78 L0XKovNE
今年に関しては、幕張の敗因探しより、代表3校の出来を褒めるべきだろ。
あの代表3校の出来では仕方ない。

432:名無し行進曲
12/09/24 17:43:44.60 UIVGuUec
ましてや長年厚い壁に阻まれ続けている佐藤氏だし、切り替えて頑張ってるんじゃないかな

433:名無し行進曲
12/09/24 17:46:37.02 buATtZe1
>>431
勿論そうだが、だからこそ次点の幕総も他の支部なら代表になれただろうに勿体無いというレスがあったんじゃなかったっけ?
それでしつこい幕総叩きが始まった

音楽性の好みはともかく、やはり東関東のレベルは高いと思うよ

434:名無し行進曲
12/09/24 20:01:50.71 P4wlwqdD
幕総叩きは鳥取東高出身のアノ人が元凶です

435:名無し行進曲
12/09/24 20:39:38.82 LzcmYvqs
幕総の佐藤氏は素晴らしいと思う。
ゆったりとアゴーギクを付けて歌わせる力、音程感の良さ、指揮棒の描く軌跡。
ファンにはたまらないね!長所を売り、短所を隠す。当たり前じゃないかな?
音楽が好きで一生懸命やっている人をけなさないで応援してあげれば?僕は佐藤氏の指揮で演奏してみたい。




436:名無し行進曲
12/09/24 21:01:29.66 15wa5TB6
ただ正直、常総の科戸は雑然としていたとは感じる

437:名無し行進曲
12/09/24 21:13:02.14 VQPLcZO2
>>436
では、なんで二位通過なのでしょうね。あそこは癒着ないよ

438:名無し行進曲
12/09/24 21:15:38.95 NX97hsxg
課題曲が良かったんでしょ?
科戸はあまりいい曲だとは思わない。
編成通り演奏するには55人じゃ足りないし。

439:名無し行進曲
12/09/24 22:08:10.38 561rJ1Yt
癒着をしている千葉の2校をどうにかしてほしい。

440:名無し行進曲
12/09/24 23:41:36.50 MhcyD1cD
>439
演奏聴いてから言え。

441:名無し行進曲
12/09/24 23:42:34.52 MhcyD1cD
失礼。
>>439演奏聴いてから言え。

442:名無し行進曲
12/09/25 07:29:29.14 BWIPUWD4
幕張のファゴットは
小学四年からファゴット吹いてました
うまくなきゃおかしいだろ!!

443:名無し行進曲
12/09/25 08:03:42.64 8/EPzSh8
支部通過のためには、課題曲をきっちりやればあとは何とかなる。
まあ、そのきっちりが大事なんだけどね。

444:名無し行進曲
12/09/25 09:28:07.41 NkaqQOYW
>>442
小学4年から部活で楽器始めてる子ってかなりいるんじゃ…
ファゴットに詳しいわけじゃないが彼はやはり巧いと思う

445:名無し行進曲
12/09/25 11:27:21.58 fAl84P8Q
神奈川じゃ小学校の部活でファゴットやってる子なんて殆どいないわ
さすが千葉だね

446:名無し行進曲
12/09/25 12:23:49.74 nSuLafTp
幕張のホウガーが横行してる模様です

447:名無し行進曲
12/09/26 10:22:51.44 a9dC4qv+
441よ自分たちが、一番よく判っているだろう、口にはださぬども東関東の常識だ、全校聴いたけど心に残る音楽は、その中にあるか,コンピュータでつくつた音楽だ。

448:名無し行進曲
12/09/26 13:31:37.56 /a7ZZTb2
買ったまま聞いてなかった幕総のCD聞いてみたら
2010年の吹奏楽のローマの祭へたくそすぎてワロタw
あそこから一年で全国金って逆にすごい…

449:名無し行進曲
12/09/26 15:26:43.54 gyIDyjhJ
全国でへたに金取っちゃったからこうなるのか。

450:名無し行進曲
12/09/26 19:21:15.99 gyIDyjhJ
常総のレベルの低さがはっきりした
常総はずかしくないの?
柏や習志野よりすごい!
メトセラは駄作


どこかの国のようだ

451:名無し行進曲
12/09/26 22:32:10.95 zvyd69jc
常総恥ずかしくないのって書いておいて そのあと柏や習志野よりすごいって
何言っちゃてんだろうか?

452:名無し行進曲
12/09/26 23:00:05.07 IKaS3Y1R
柏や習志野が常総より下なのは、まともな耳なら誰でも知ってる。

453:名無し行進曲
12/09/27 00:05:53.38 gyIDyjhJ
なぜ常総がターゲットに?

454:名無し行進曲
12/09/27 00:35:21.47 XyCSNzr0
>>448
あの幕総CDは、確かに吹奏楽のローマの祭りが自分も一番上手くないと思う。
吹コン分は総じてどれもあまり上手くなく、合奏コン分は総じてどれも上手い。
但し、ローマの祭りは吹コンよりも幾分マシだけど合奏コンもあまり上手くない。

ローマの祭りを除く合奏コンのシンデレラ、ロメジュリ、ベルキス、チャイコ5などは
何度も聴きたくなるほど聴きごたえがあり、かなり上手い方だと思う。
シンデレラのギャロップあたりは、見事としか言いようがない。
吹コン分の中では若干ミスはあるけど「キリストの受難」だけはまあまあの好演。

合奏コンの演奏を聴けば、幕総の潜在力はかなり高いことが容易に分かる。
今後も御三家を脅かす有力校の一つは、指揮者や顧問等の異動がない限り当分の間は幕総だろう。


455:名無し行進曲
12/09/27 00:38:20.13 gnLfPnDe
>>453
日付が変わってIDも変わったと思ってそんなこと書き込んだんでしょ?

元々>>450が矛盾してる事を書き込んだのが原因

456:名無し行進曲
12/09/27 02:31:09.82 n3Cm6KCw
鳥取東高OBの嫌われ者キタ━━(゚∀゚)━━!!

457:名無し行進曲
12/09/27 09:47:36.63 CrEzrrGW
>>452
まともな耳持ってりゃそんな恥ずかしいカキコできねーよ。常総ヲタの恥

458:名無し行進曲
12/09/27 12:03:00.06 2ZnpYl3S
客観的に見て、コンクールの場では、ここ2年間少なくとも常総は全国1位。
主観的には知らん。

459:名無し行進曲
12/09/27 12:56:29.22 2JkQ9ZBj
457は障害を持っているのか。かわいそうに。頑張ってね

460:名無し行進曲
12/09/27 15:00:45.93 dwsan2x3
常総をけちょんけちょんに言ってるからな。
これは嫌われ者でもない

461:名無し行進曲
12/09/27 16:07:01.36 CrEzrrGW
>>459
差別発言だよ君!人間やめろ

462:名無し行進曲
12/09/27 22:31:09.75 J1CI3FT+
常総の東関東は毎年・・・

463:名無し行進曲
12/09/27 23:10:20.07 2JkQ9ZBj
常総に勝てないからって騒ぎ過ぎですよ。

464:名無し行進曲
12/09/28 05:32:00.72 awjQVZrj
柏は勝ってる

465:名無し行進曲
12/09/28 10:20:17.09 tFo0W5Uc
常総の生徒さんだって頑張っているのに陰でこんなに叩かれるとちょっと可哀相になってくるな
このサイトでは毎年あることだけど

常総の皆さん
あなた方の演奏を楽しみにしている人は必ずいます
その人達の為に頑張ってください

466:名無し行進曲
12/09/28 13:06:43.34 Fx0EMphX
>>455
どこが矛盾してんだろう

467:名無し行進曲
12/09/28 21:46:12.20 awjQVZrj
常総ヲタに乗っ取られてる 

468:名無し行進曲
12/09/29 21:33:00.29 +lsicaVX
常総・・・・裏金・・・・全国裏金常連

469:名無し行進曲
12/10/01 21:13:30.98 /NWoAUEU
>>468
つまり金で代表になったと。

470:名無し行進曲
12/10/02 00:02:45.57 MrchVuL4
習志野柏必死だな。
東関東前夜に審査員癒着なんかする前に技術磨けよと思うが

471:名無し行進曲
12/10/02 01:11:06.00 H3iQEvTw
と、引きこもり粘着が申しております。
しかし毎年、毎年、同じようなことでアゲサゲするんだなぁ、歳いくつだよw

472:名無し行進曲
12/10/02 08:13:10.49 p2TdKgcY
毎年同じ事してるからだろ

473:名無し行進曲
12/10/02 11:02:32.99 oPL92oEz
で、毎年2chに書き込んで泣いてんの?

演奏だけ聴いたって普通に御三家代表だろ。むしろ他が技術磨けと。

474:名無し行進曲
12/10/02 13:22:29.80 p2TdKgcY
釣れた釣れた

475:名無し行進曲
12/10/02 15:06:52.30 oPL92oEz
1レスに対して1レス付くのを釣れたって言うのか(苦笑

476:名無し行進曲
12/10/02 19:00:49.76 a+hRWPIq
どこにも関係ない俺だけど、常総が全国で聴けて嬉しい。

個々のパートはいつもあれだけど、あのサウンドはなんなんだろう。

正直習志野、幕総はつまらないしお腹いっぱい。

聴く前から細かく仕上がりの予想がつく。

淀とか論外だけどw

477:名無し行進曲
12/10/02 19:22:54.84 8Ab8yciB

でも今年の名古屋会場はちょっとクセあるな
普門館を意識した分厚いサウンドの作りだと響きが飽和状態で聴いた気がしない
かと言って決して響きの良いホールでは無いから、サウンドが薄いバンドは聴き劣るし
常総は前回の名古屋でガッシャンガッシャンやって失敗してるから
(技術も例年より劣ったとは言え)高い評価を得られずに不完全燃焼したんだろう
あくまでサウンドだけで言えば習志野や伊奈・松陽のような柔軟な響きを持ったバンドの方が
聴きやすい印象はあるね(個人的印象なんだけど)


478:名無し行進曲
12/10/02 21:05:04.83 xZjCGt73
常総のサウンドはほんと独特だね

479:名無し行進曲
12/10/03 10:15:33.18 nT4vnFsC
指揮者が変人なんだろう。何を演奏しても完璧なんだが、どんな曲でもつまらない。


480:名無し行進曲
12/10/03 18:38:49.79 mLBvRCxP
常総サウンドがぎらついてるからローマの祭、精華路線とかやれば面白そう。



つまらないと感じれてるのは習志野信者?幕総信者??

481:名無し行進曲
12/10/03 18:51:21.91 C1606f61
俺は常総も習志野も幕総も柏も好きだけどね。
お前ら好みうるさいよな。

482:名無し行進曲
12/10/04 07:53:36.71 OOAabg9e
>>480
面白そうっていうか、そういう曲ではっちゃけてほしいね。

483:名無し行進曲
12/10/04 15:34:00.64 iapRA8hd
あぁどいつもこいつもひがみばっかりうるせーな


ずばり全国の賞を的中させよう

習志野 金賞
柏 銀賞
常総 銀賞

484:名無し行進曲
12/10/04 15:48:49.78 MlhNOe5s
2005年と同じ結果か
残念ながらそれはないだろな
あの年は支部で習志野がダントツ1抜け
それも朝早い出演順でな

今年は支部結果が当時と真逆
全国も大体そういうの並びになるだろ
少なくとも柏は金だろな

485:名無し行進曲
12/10/04 22:14:37.84 iapRA8hd
名古屋のホールで柏のあのサウンドじゃ金は厳しいだろ


486:名無し行進曲
12/10/04 23:37:43.74 MlhNOe5s
残念ながら2005年は課題曲がよければ金賞だったんだよな
あのパフォーマンスが悪い方に響いたとは思えないほど、自由曲は得点が高かったっていう…
常総は曲が曲だけにやばいかもな

487:名無し行進曲
12/10/05 00:34:34.38 leb2DQLS
柏らしくないマーチだったよね。

こだわりが見えないと言うか、悪い意味で軽いマーチだった

488:名無し行進曲
12/10/05 09:54:57.42 qSCzlhfG
確かに柏のストリートと習志野のサンライズを比べてしまうと


489:名無し行進曲
12/10/05 23:18:44.97 FwBXVDUM
8日の午前の当日券はいつまでにいけば買えると思います?

490:名無し行進曲
12/10/06 10:37:41.10 /QnSk73M
しらねぇよバーカ

491:名無し行進曲
12/10/06 18:51:25.66 h1P6YZgw
来年は習志野か柏は3出休みですか?

492:名無し行進曲
12/10/06 20:36:40.94 /QnSk73M
癒着がバレて失格とか。

493:名無し行進曲
12/10/06 21:50:09.37 IjQ33iw0
来年は常総が3出休み。
会場は横須賀劇場。習志野、柏、残り1枠は幕張総合か横浜創英。

494:名無し行進曲
12/10/07 00:45:09.25 Gw0SNmqP
2013年
柏、習志野、創英or幕総

2014年
常総、創英、幕張総合


2015年
柏、習志野、創英or幕創

2016年
柏、習志野、創英or幕総

2017年
柏、習志野、創英or幕総

2018年
常総、創英、幕総


東関東ジンクス

495:名無し行進曲
12/10/07 00:48:38.53 Gw0SNmqP
失礼
2015年
幕創→幕総


このジンクスを破る学校が現れるか

496:名無し行進曲
12/10/07 02:02:38.96 2Cd1D68d
>>494
普通に破れるだろ。

2012年の今年は、習志野・柏は3出明け。

2014年は、習志野・柏が揃って代表落ちで常総も東関東を抜けられなくなるってことか。

497:名無し行進曲
12/10/07 02:27:01.72 fpNOem1g
>>495
ジンクスの使い方間違ってるぞー

498:名無し行進曲
12/10/07 05:56:12.16 F9WuodjY
2013年 習志野、柏、創英or幕総
2014年 習志野、柏、常総
2015年 常総、創英、幕総
2016年 常総、習志野、柏
2017年 習志野、柏、創英or幕総
2018年 習志野、柏、常総

499:名無し行進曲
12/10/07 06:24:00.30 dtpWeSyx
あれ、幕総のS氏って今年まで、ってどっかで聞いたような?
今年までじゃなくともいつかは移動するし、そしたらまた変わるだろね。

500:名無し行進曲
12/10/07 08:39:43.39 CqR8p50W
それにしても、千葉は公立3校が強いな。指導者の移動が無いから可能なんだろうが。

501:名無し行進曲
12/10/07 08:47:48.62 ue4N59r+
異動。

502:名無し行進曲
12/10/07 14:31:55.53 M09DIiS6
オリンピック体制が崩れたのは良かった

503:名無し行進曲
12/10/07 16:03:41.19 ue4N59r+
NHKの全国合唱コンクール。幕張総合が金賞なんだね。初めての頂点だそうで。
吹奏楽も金賞、銀賞各一校。銅賞二校で残りは奨励賞でいいね。

504:名無し行進曲
12/10/09 02:39:55.54 bo1OJB+P
>6>7 千葉の高校
日本管楽合奏コンテストの代表校はどこに出ているのかわからない。
東関東の代表校はどこなのか。

505:名無し行進曲
12/10/09 17:59:38.02 UmxXaWcc
>>498
どこかが顧問交代しないか?
年齢的に

506:名無し行進曲
12/10/09 20:48:58.96 gxYPiB/P
一番年上はどう見ても石田氏

507:名無し行進曲
12/10/09 23:10:43.82 Tr/bU4+U
石田氏はすでに教育委員会付けになってると聞いた事があるような気がするが、勘違いですか?

508:名無し行進曲
12/10/10 07:53:39.58 Tv3NGuwM
一代で市柏の名を全国に知らしめたわけだし何だかんだ言っても大した人だね
あまり好きじゃないが

509:名無し行進曲
12/10/10 09:00:39.75 JLJE+do3
508それは演奏の実力ではなく政治力だよ、此れからも居る限りつずくだろう

510:名無し行進曲
12/10/10 09:03:55.30 TQUtDU8J
つずく→×
つづく→○

政治力を語る前に国語力をどうにかしろ。

511:名無し行進曲
12/10/10 23:00:21.71 xCb/L/5n
>>510
DQN
間違いを指摘する前に仕事しろ


512:名無し行進曲
12/10/11 06:18:04.70 CExEM91O
artr-----(゚皿゚)-----

513:名無し行進曲
12/10/11 19:13:21.16 5fRtY044
artr-----(゚皿゚)----- なんだこれは バカヤロ〜

514:名無し行進曲
12/10/12 01:12:32.42 rITXzQUI
仰向けになってる人が舌とあそこ出してるみたい

荒れてる
とも読めるな

artr-----(゚皿゚)-----

515:名無し行進曲
12/10/12 11:42:41.50 FV7pwuGE
単純な質問

石田は教育委員会勤務なのに何故まだ柏を振ってるの?柏は私立じゃないでしょ?

516:名無し行進曲
12/10/12 12:55:54.31 rITXzQUI
教育委員会に勤めているからこそ柏を全国に連れていく義務があります
石田先生を悪く言う人は私が許さない

517:名無し行進曲
12/10/12 13:12:21.18 kuelEP7x
ツマヨウジ元気?

518:名無し行進曲
12/10/12 15:26:34.07 RS8jt034
>>514

日本語でおk

519:名無し行進曲
12/10/12 23:43:45.42 FV7pwuGE
>>516

答えになってないよ。
いつだったか、横須賀で写真撮影の時にうるさいって叩いてたな。いまどきよく首にならないものだ。

で、教育委員会勤務で何故まだ柏を振ってるの?

520:名無し行進曲
12/10/13 00:44:42.90 3yailvgj
その学校の教員に限る、なんていう規定は無いので誰でも可。

521:名無し行進曲
12/10/13 07:08:21.23 jEKwHCeu
>>519
教育委員会勤務なのに特定の学校だけの指導なんておかしい!
とかな話は直接教育委員会とか柏市へどうぞ。

もうそういう流れは飽きたよ。

522:名無し行進曲
12/10/14 03:06:34.47 tz1Jrh5f
教育委員会?指導主事ってこと?
暇なんだねぇ、よっぽど。

523:名無し行進曲
12/10/14 12:27:56.17 aZTl9hkM
なんなのおまえら
馬鹿なの?
教育委員会としてじゃなく個人として行くのは何の問題もねえし、教育委員会に暇な仕事はねえんだよ
逆にてめえらみたいな低能カス共はよそへ行ってさわいでろ

524:名無し行進曲
12/10/14 23:58:41.27 0sXr+7Jf
東日本大会結果

水戸女子 金賞
柏南 金賞
市川南 銅賞

525:名無し行進曲
12/10/15 00:23:22.81 0Ci1aKy6
>>524
パラリンピック大会乙

526:名無し行進曲
12/10/15 09:51:07.87 Bsne0HFQ
パラリンピック出場者に謝れカス野郎

527:名無し行進曲
12/10/15 12:09:17.09 698cbhm9
パラリンピック大会ってなあに?

528:名無し行進曲
12/10/15 13:24:53.95 WtmL2Ef5
URLリンク(bit.ly)
首都圏の公立中学・公立高校で演奏
されている曲。
「比較的演奏しやすい」と生徒たちの評判も
良いらしい。

529:名無し行進曲
12/10/15 18:45:04.83 k8NA7tB0
URLリンク(www.youtube.com)

530:名無し行進曲
12/10/16 18:51:40.06 ZCV4mLVZ
342 :名無し行進曲:2012/10/09(火) 22:19:57.25 ID:WGQODo2f
東関東大会の感想
メッセに行ったけど、もともと千葉ホームグラウンドなんで中学高校とも
3校づつ独占。他県は完全アウェー状態に
相模のダメ金はテレビ用と感じたね(客席みんなそんな空気)
あの太った男の子なんか演技中にすべってころんだんだよ
演技順もラストで表彰式のカメラワークの都合なんだろうけど、、、、
この中で一番とばっちり受けたのは大西の銀かな、習志野〜柏で場内最高潮の
直後だしね、演奏だけなら18校で一番に聞こえた。ただ30人そこそこの
少人数とジャージだから厳しいかな。ただマーチングに本格参戦してきて
このレベルなら来年以降楽しみかな。来年は地元小田原開催だしね
もちろん相模の方が頭一つリードしてますが、、、
大西は同じメンバーで二足のわらじだからどっちかに絞るかも知れないが

個人的には千葉だけで東京みたく単独開催して大阪行きを決めて
残り3県で関東大会にした方がいいんじゃない?って感じた
マーチングに対しての土壌が違いすぎますわ
以上 感想でした
343 :名無し行進曲:2012/10/09(火) 22:47:01.93 ID:uQc2PlYQ
>342
あの転んだ子は大丈夫なの?
見てて笑ったけど心配になった・・・

531:名無し行進曲
12/10/17 07:26:18.41 VbtWPbE6
>>530

ホームグランドとか関係ない。どこでやっても結果は同じ。
千葉と他では力の差は歴然である。

532:名無し行進曲
12/10/23 19:05:28.30 +aQiReru
東関東吹コンのDVD(業者はVIVID)、発送は11月下旬だって・・。
何でそんなにかかるの?

533:名無し行進曲
12/10/23 19:38:21.97 ZoxsGvqo
編集に時間が掛かるんだろ
今年は金賞団体も多いし、課題曲自由曲ともにバラけてるから
編集の構成パターンも多様化するはず
事業は吹奏楽だけじゃないし待ちが少々長引いても不思議じゃないだろ
ブ○ーンなんかは主力事業が吹奏楽(と合唱)だけに早さが売りなんだろうけど


534:名無し行進曲
12/10/23 20:43:22.96 qsvEQZjQ
9月初め開催で11月下旬なら、全然OK。
東京のコン○ー○録音なんか半年以上かかるぞ!!


535:532
12/10/23 21:12:41.94 +aQiReru
そうか・・・。ありがとう。
気長に待つよ。
それにしても今年の東関東の金賞DVDはお買い得だね!!
御三家+創英・幕総  作新、戸塚、市船、、、、

536:名無し行進曲
12/10/24 16:31:58.86 Xw2atjIP
買えばよかった

537:名無し行進曲
12/10/25 08:14:20.60 GknPG2ba
え?もう買えないの?

538:名無し行進曲
12/10/25 19:29:34.04 O/yihqCq
>>537
学校の申し込み、これからだっけ?

539:参考 | ↓別スレより
12/10/25 19:44:48.72 i7hxCptm
中高生時代に吹奏楽に関わっていた人達、
並びに通っている中学または高校に吹奏楽部が
無く、別の方法でで演奏したい中高生が演奏する
イベント。
URLリンク(tinyurl.com)

540:名無し行進曲
12/10/25 21:02:18.91 LtS2/btl
異様に常総うまいな。

541:名無し行進曲
12/10/25 22:52:10.07 9Xe+2VNB
常総ヲタ出たー

542:名無し行進曲
12/10/27 11:44:01.20 VTrp+ebx
いまだに信じ難いのだが、今年の東関東で「満点」が出たとヵ。
てことは一人を除く審査員はすべての観点からぜんぶ満点をつけたと
いうこと・・・ありえなくない??(東関東は審査員2〜3名とか?)

543:名無し行進曲
12/10/27 17:47:58.20 HefCs2IR
満点は過去に何回かあるよ!

544:名無し行進曲
12/10/27 18:56:59.97 KpVT7jKz
東関東で金賞満点、全国朝イチで銅賞だったあの高校だね。

545:名無し行進曲
12/10/27 19:19:12.21 /wcOXZVB
まず、支部大会の点数なんて常連になればなるほど参考にならんし

技術コンクールの吹奏楽には何をいっても無駄だろうが、
芸術分野で見たら満点と言う概念がそもそもおかしい
相対評価の審査で、他が下手だしここは満点でも良いか、程度の事だろ


546:名無し行進曲
12/10/27 21:04:12.91 OkYSBdKO
>>539
スレリンク(suisou板:285番)
URLリンク(www.youtube.com)

547:名無し行進曲
12/10/27 21:19:21.84 j/t+LbZ4
東関東大会デタラメだ。審査員が操られている、外から見ていると異常だ、いつか天罰が下る
日が来ると。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3920日前に更新/148 KB
担当:undef