埼玉の高校★Part19 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無し行進曲
13/01/23 19:50:02.29 jvK6FsiN
こういう事態を予想してなかった県の馬鹿さ加減ときたら・・・

201:名無し行進曲
13/01/23 20:07:11.35 LsxV9wRV
全国の都道府県で群を抜いて教職員の自主退職率がハンパない埼玉

これは地域性かな
関東分割の際にダダをこねた連盟役員ににた空気を感じるなw
結局、自分さえよければいいらしい

202:名無し行進曲
13/01/23 22:32:46.11 jvK6FsiN
>>201
おまえ何も知らないんだな(呆れ)
そもそも問題が起こってない自治体は退職金減額条例を成立させてないんだよ
それなのに「全国の都道府県で」とか言ってる時点で噴飯もの
パーセンテージにしたって佐賀県の方が明らかに多い。埼玉は人数が多いから目だってるだけだ
ついでに愛知や兵庫の県警を見てみたまえ。早期退職者の人数と割合ともに教員の比じゃないから

203:名無し行進曲
13/01/23 22:53:12.37 3CuZ3nsN
>>201
自治体によって実施時期が違うから。
比べるほうが間違ってる。

204:名無し行進曲
13/01/23 23:25:31.97 VXNzEwD+
退職云々で教員批判してる奴って頭湧いてるだろ
無知とは恐ろしい

205:名無し行進曲
13/01/24 11:28:28.41 Q+ZzzE3C
要は自分がああいう状況になったとき
保身するか滅私するかってことか?

206:名無し行進曲
13/01/24 12:01:36.96 AcfGvp4L
お前ら板ちがってるぞ

207:名無し行進曲
13/01/24 12:18:00.27 P76XMO8l
 |  さいたまさいたまさいたま!をやっていいですか?
 \____  ________________/
    /||ミ  V
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||        ||
 |:::::::::::::::||│ /   ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)─ ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
 |:::::::::::::::||    〈......||
 |:::::::::::::::||,,/\」......||       
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄        
   \ ::::||             
    \||        

208:名無し行進曲
13/01/25 02:04:53.25 A5Y6V8q/
やってられないね

209:名無し行進曲
13/01/29 22:28:00.21 8YTfbwfG
今日の勝率もなかなかだは

210:名無し行進曲
13/02/09 23:28:14.78 sX1MQtPD
全国大会の点数出たが
駒澤
伊奈
共栄
高輪
松伏
八王子
の順だったね>東京と西関東
チューバ等が爆演の駒澤が高得点
共栄は前半組だったら金賞の結果だった
しかも共栄は上下カットしなければ伊奈より点数が上
松伏も金賞圏内まであと1点の結果

なんにせよ全国大会はもう順位云々の時代じゃないな
変に爆音マンセーの方向に進まず今まで通り頑張ってもらいたい

211:名無し行進曲
13/03/06 16:21:59.03 z6iUO5F3
コンクールにしても演奏会にしても打楽器奏者の袖まくりというか、腕まくり
をしている学校があるが、見苦しい。気合を入れているのかどうか知らないが。

昨年のA部門の地区大会だったか、県大会だったか、審査発表の時審査員の総評
として、指摘されていた。オケの打楽器奏者がまくっているかと。
これは、前から聞いたことがある話で、横浜とか浜松でやる全日本高等学校
吹奏楽大会では、審査員1人ずつ各学校の演奏が終わるとマイクを使って感想
を述べるが、その時に打楽器奏者の審査員だったかやはり指摘があった。

DVDやyouがつく動画、実際演奏会やコンクールで確認すると、埼玉栄は以前
からまくっていない。2003年の与野高校のS先生の時はまくっていない、
従って今の大宮高校もまくっていない。春日部共栄は未確認。伊奈学園は
まくりっ放し。例えば精華女子は以前はまくっていたが、最近はまくらな
くなったようだが。
皆さんはどう思われますか。

212:名無し行進曲
13/03/06 18:16:20.83 wXe7HLsx
桶はまくりませんがブラストはまくっています
ジャズも半袖が多いです

で?

213:名無し行進曲
13/03/06 18:56:37.90 tRcSlHM7
バチが袖に入っちゃうと悲惨なことになるから、危険回避のためにやっているのだと思う。
プロはいつもステージ衣装に慣れているから、そうはならないだろうけど、
高校生は夏場に上着きて練習はしないからね。

214:名無し行進曲
13/03/06 23:05:57.28 z6iUO5F3
>>211 若干の訂正

袖まくり、腕まくりというより、「袖のたくし上げ」の表現が正しいと思います。

DVDで確認したところ、精華女子は全国大会で2011年は完全袖まくり、2012年は、
袖まくりはやめている。
2000年の全国大会を確認したところ、春日部共栄はやっていない。それ以降も
やっていないはず。
淀川もやっていない。

賛否両論あるでしょうが、いろいろ意見を出してください。
私はやはり見栄えが良くないので、やっている学校はやめる方向に努力すべき
と思う。やっていない学校もあるのだから。

215:名無し行進曲
13/03/06 23:43:26.69 Wk2zj49E
2012年の共栄は袖まくってないよ。

まぁパーカスって袖まくりに限らず過剰演出の団体がたまに目につくことはあるがね。

それより技術主義なんかの方が問題じゃないかね。
知情意など考える時代になるとなかなか技術主義とは折り合いをつけづらいしな。
というのも学問(特に医学や物理学)では未だに物質主義が根強いから、
それが技術主義や最近の爆音偏重の審査といった感じで表れやすくなる。
大宮や共栄はそういった意味での大変さがあるのかな。

216:名無し行進曲
13/03/07 01:50:27.76 2QI2y01E
>>215 214ですが、まさにその通り。コンクールの審査にはつくづく
疑問を持っている。

袖まくり、たくし上げは大した問題ではないが、いろいろある吹奏楽
の問題の一例として投げかけてみただけ。

きっかけとなったのは、伊奈がサントリーホールで演奏している動画
を見て、ここでも袖上げして演奏しているのかと。疑問を抱いたため。

2011年に普門館の全国大会を前半後半とも実際に見てきたが、栄・伊奈
の銅賞には唖然としたわ。

217:名無し行進曲
13/03/07 06:33:03.98 CKxjJ6Ki
栄や伊奈の銅賞ってそんな衝撃か?
栄は金の時でも下手な時代はあったし、
伊奈はこれまでの結果がむしろ過大評価だった
銅賞の年は順番による番狂わせや構成上に難があった結果じゃないかと思うがね
実績重視のマニアにとってはあまりにも落差の激しい結果となったコンクールで納得できないかもしれないが
昔と比べたら分かりやすい銅賞の演奏は明らかに減ったな

218:名無し行進曲
13/03/07 11:42:42.77 2QI2y01E
>>217
別に衝撃的ではない。言葉の綾で書いただけ。両校の関係者でもないし。
審査発表の時は冷静に受け止めた。

しかし、全国大会に出てくる支部、学校間格差は縮まってきているとは
いえ、明らかに銅賞の演奏はある。それに比べたらということだけ。

自分は、ここに出てくる賢明な諸先輩に対応できる知識を持ち合わせて
いないし、実際CDやDVDを持っていても余り聴くこともない。
素人のたわ言と思ってくれ。

219:名無し行進曲
13/03/07 11:43:43.67 KDlDd4PO
仙台の性犯罪者はスタッフ?

220:名無し行進曲
13/03/08 17:39:48.81 xBMrGJG8
>>216

これが伊奈学スタイルか?
もう通用せんぞ。

221:名無し行進曲
13/03/08 20:52:12.32 kLdeU9dF
伊奈学の個性は箱庭の音楽かな。
パワーはともかく姥ちゃんの好みがそう。選曲もそんなふうだし。
それに知情意を織り交ぜるんだろう。

ただし伊奈学の場合、足閉じ演奏と譜面台の向き揃えるのについてはやめて欲しい。
OBだけで固められたOB吹奏楽団もはっきり言って見苦しいしな。

222:名無し行進曲
13/03/08 21:13:23.81 PatMCOpA
譜面台は演奏道具なのに見た目のために道具の価値を殺してるのがいただけない
足とじは金管楽器奏者としてはやる気ないとしか思えない
ただOBにケチつけるのは何が悪いんだよw

223:名無し行進曲
13/03/08 21:40:14.25 q4V2tHQH
乳母ちゃんバンド三大謎統一
・袖捲り
・足閉じ
・譜面台向き揃え

224:名無し行進曲
13/03/08 22:18:48.50 1HpZ2Z0c
わりとどうでもいい

225:名無し行進曲
13/03/16 22:43:39.02 DzaiyKvV
市民バンドならともかく、OBバンドをOBで固めて何が悪いの?他に誰入れんだよ。

226:名無し行進曲
13/03/18 15:02:45.81 iQu9yfVQ
市民バンド化させて門戸を広げればいいやん
関係者発狂www

227:名無し行進曲
13/03/18 15:08:16.91 bpX6AmF8
>>225
乳母ちゃんや外部指揮者もいつまでも指揮振れるわけじゃないんだから
自前の指揮者そろそろ用意したら?昔は居たようだが。

228:名無し行進曲
13/03/18 15:54:23.94 AC59w/DY
何故、市民バンド化しなきゃならんのよw
それが嫌だからOBバンドって作られるもんなんだけどな
ゆとりなの?

229:名無し行進曲
13/03/18 20:02:06.82 8KWJv3Tk
伊奈の定期、フェス・ヴァリやるみたい

230:名無し行進曲
13/03/24 22:54:29.20 oGKLoXE9
第1回首都圏学校交歓演奏会の演奏順です。(千葉県文化会館)無料
午前中は中学校の部です 10:30〜開会式
12番から21番 演奏時間は14:30〜
14.越谷西高
20.大宮高校
21.埼玉栄高校
その他、北海道旭川商業高校、東海大高輪台高校...出場します
是非、埼玉県代表の応援お願いします。
表彰式17:45からです。※最後まで楽しんで下さい!

231:名無し行進曲
13/03/25 01:06:04.05 bi7tTDts
埼玉以外は酷そう・・・

232:名無し行進曲
13/03/30 20:53:47.64 ZIbtYPI2
第1回首都圏学校交歓演奏会 埼玉勢の結果、ついでに中学も

越谷西高 銅
大宮高校 銀
埼玉栄  金(グランプリ)
ちなみに準グランプリは、東海大学付属高輪台高校

中学
蕨市立東中 銅
志木中   銅
越谷北中  金
久喜東中  銀
吉見中   金(グランプリ)
ちなみに準グランプリは、千葉の松戸四中
吉見中の演奏はさすがでした。

233:名無し行進曲
13/03/30 22:38:36.96 +Q4F2V64
今日いけなかったので、誰か感想の方をお願いします!

234:名無し行進曲
13/03/31 00:46:50.00 9UMwyi9v
4月当初の公立高校吹奏楽関係者の人事異動はどうでしょうか?大きい異動はありましたか?

235:名無し行進曲
13/03/31 14:19:46.27 TKFfwMQ0
残念ながら
衝撃的な異動は
ありませんでした

236:名無し行進曲
13/03/31 17:33:37.33 AXTeMCF9
O滝、退職

237:名無し行進曲
13/03/31 17:42:11.56 YqBrbQ69
>>232
大宮銀!?何があったやら

238:名無し行進曲
13/03/31 19:14:56.09 3mF3MaiS
>>237
銀でもそんな差は無いのでは?物質現象を調べる学問の中での点数づけならまだしも
そんなのがあまり関係無くなってきている吹奏楽なら今時点差は出ないと思うよ。
でもS藤先生今年で10年目だから、ある意味大宮は大事な時期かもな。

>>236
O滝先生ご退職後はS倉先生が振るのかな?
とはいってもまだまだO滝先生がバックで支えていくのだろうが。

239:名無し行進曲
13/03/31 22:29:33.92 PEZsKtS8
大宮高校は、40名と少人数ながら、すごい迫力の演奏。技術もしっかり
していた。金賞は獲れると思っていたが、相変わらず審査員受けしない。

240:名無し行進曲
13/03/31 22:51:03.96 PEZsKtS8
当日、DVDも販売されていた。気になる人は頼んでみたら。
 映像担当は、東京都中野区の(株)クリエイティブキメラ

241:名無し行進曲
13/04/01 11:00:13.62 Kwuj5sL8
>>232 追加 川口芝中抜け
第1回首都圏学校交歓演奏会 埼玉勢の結果、ついでに中学も
・高校
越谷西高 銅
大宮高校 銀
埼玉栄  金(グランプリ)
他県(石川・小松明峰高…銀、千葉商業高…銀、東京・隅田川高…銅、北海道・旭川商業高…金、
東海大高輪台高…金・準グランプリ、新潟・六日町高…銅、作新学院高…銀)
・中学
蕨東中  銅
志木中   銅
越谷北中  金
久喜東中  銀
吉見中   金(グランプリ)
川口芝中  金 ※抜け
他県(船橋法田中…銀、松戸四中…金・準グランプリ、千葉市蘇我中…銅、
新潟・長岡旭岡中…銀、横浜境木中…金)
・全体にレベルの高い演奏でした。シンプルなオケのアレンジ曲が審査員受け
 したようです。大宮の「紺碧の波濤」のような難曲は審査員に嫌われてしまったのか?

242:名無し行進曲
13/04/02 13:18:12.82 1IVLshJG
浦和学院、雨の中でのやきう応援乙!!
そして初の決勝進出おめ!!

243:名無し行進曲
13/04/03 14:33:08.88 W7m+szat
浦学よかったな!貴重な経験ができて。
コンクールやマーチングも頑張れよ!

244:名無し行進曲
13/04/04 22:31:41.96 LozMmQDa
浦和学院は全国行けそうですか?

245:名無し行進曲
13/04/05 18:06:15.41 5loXFIKj
>>236
O滝さん、退職したのかなあ…
残ってそうな気配…

246:名無し行進曲
13/05/03 21:17:34.49 yIiG3mC6
課題曲予想 栄T 伊奈X(U) 共栄X 松伏X 大宮 T 越西V 越南T 与野W 浦学W 花咲T

247:名無し行進曲
13/05/03 21:52:42.50 QxtJBttH
栄は衝撃の自由曲だわ

248:名無し行進曲
13/05/03 21:56:27.38 a31Mstnr
>>247
こうやって感想だけ書いて、「自由曲何?」って聞いてくるのを待つような言い方ってほんとむかつくよな

249:名無し行進曲
13/05/05 12:11:05.13 z97+9gpw
んで自由曲何?

250:名無し行進曲
13/05/05 20:19:05.24 /MKyIpdm
吹奏楽のためのマインドスケープ

251:名無し行進曲
13/05/06 19:42:45.23 TOcsRHXd
マーラーの「巨人」か「宇宙の音楽」じゃないの?

252:名無し行進曲
13/05/09 02:51:16.05 GvftBod7
松伏は5/サロメの悲劇
伊奈は鳥のカタログ

253:名無し行進曲
13/05/11 08:07:14.66 x3cnSiFd
スレリンク(philo板)

254:名無し行進曲
13/05/16 07:00:53.78 ahI/XRHS
顧問ブログきもい

255:名無し行進曲
13/05/17 22:57:00.49 bIO5k58A
栄はシュワントナー

256:名無し行進曲
13/05/17 23:21:29.08 k+AZR1Nv
>>254
鬼畜?

257:名無し行進曲
13/05/18 21:54:57.03 lklpOGm+
各校のコンクール曲UP頼む

258:名無し行進曲
13/05/25 01:40:27.01 yti1GhYF
今年笑コラが扱う春日部高校の情報くれ〜。
数ある埼玉の名門差し置いて何故ここが……。

259:名無し行進曲
13/05/25 06:09:04.00 aQKT+GHQ
>>258
埼玉栄は断られてるよ

260:名無し行進曲
13/05/25 17:59:08.28 z+HIAsDb
>>259
埼玉栄が断ったの?
春日部高校って去年Bの部地区で賞なしじゃなかったかな

261:名無し行進曲
13/05/25 18:39:29.37 aQKT+GHQ
>>260
そう、埼玉栄「が」断った。
伊奈も断ってるはずだよ

262:名無し行進曲
13/05/25 21:05:57.76 yti1GhYF
>>259-261
情報ありがとうm(__)m
番組のHP見たら全国狙うとか書いてるから、誤植で春日部共栄の間違いかもな。
他にも大宮とか松伏とかいる訳だし。

263:名無し行進曲
13/05/25 22:05:57.20 eePbAUAc
で、春高と共栄どっちなの。
関係者情報漏洩希望。

264:名無し行進曲
13/05/25 22:09:15.51 r6I5kitx
>>262
全国狙うくらいならいいだろ!
10年くらい前はAで県くらいいってなかったか?もしくは男子校だからとか?

265:名無し行進曲
13/05/25 22:52:52.52 z+HIAsDb
>>262-263
男子校ってかいてあるから春日部高校だろうね
もともと顧問が怒ってばかりで面白くないとかいう批判もあるらしいからいつもと違ったとこを紹介って感じかね

266:名無し行進曲
13/05/25 23:47:25.35 ZGDq1vfK
>>261
伊奈は昨年BS朝日の取材を受けてたけどな。

267:名無し行進曲
13/05/26 05:37:23.67 1B5XZpQB
BS朝日の取材受けたからって何なんだ?

268:名無し行進曲
13/05/29 07:44:14.36 OR8iyFQn
今年他県から来た者です。
コンクール地区大会で前売り券があるようですが、買わないと入れないことはありますか?
高校Aの部です。

269:名無し行進曲
13/05/29 08:26:56.02 HqKaDQdL
地区大会は
満員にならなかったはず…

なので当日券で
入れると思います

県大会は難しいと思います

270:268
13/05/29 22:13:05.58 OR8iyFQn
>>269
ありがとうございます。
初めて聴く埼玉県のコンクール楽しみです。

271:名無し行進曲
13/05/29 22:28:03.59 5Ait5WBB
笑コラに栄の取材して欲しいのになんで断ってるのかなぁ。。。
見たいのに。。。

272:名無し行進曲
13/05/30 09:20:08.83 k62cRaPw
・忙しい
・練習の邪魔になる
・テレビに出るのが必ずしも好感度UPにつながるとは限らない
・見世物にされるのは・・・
・吹奏楽部としての知名度は比較的高いからテレビに出たところで部員確保効果が見込めない
・3出制度廃止で色々とこれまで以上に大変だから
とかあたりじゃないの

強豪校があまりでないの

一方テレビ側としても番組として感動()とか特徴のある部を取材しないと
マンネリ化とかつまらないとかを考慮してるんでしょ

同じ局日テレの別の番組でも千葉のどっかの吹奏楽部とかが金稼ぎの番組()に出てたけど
あんまりイメージUPには見えなかったし

273:名無し行進曲
13/05/30 21:56:55.19 ymeSQCZ1
まぁ自分が学生の立場だったら、取材なんて来てほしくないわな

どんなお涙頂戴()編集されるか分からんし、邪魔で鬱陶しいだけだろうし

視聴者の立場としてはいろいろ見てみたいけど

274:名無し行進曲
13/05/30 22:44:11.38 y+Qq4CLk
age

275:名無し行進曲
13/06/02 07:35:20.85 bEL82ge6
少年ジャンプの新連載の吹奏楽漫画のモデルが大宮って本当?

276:名無し行進曲
13/06/02 17:30:44.19 9wWX8MDB
>>275
読んでみたらほとんどギャグ漫画と言っていい出来でワロタw
でも知情意やら>>253の岡潔スレやら見ても吹奏楽界の価値観の変化が伺えるから、
これからは面白い時代になるかもな。
いろんな学校にチャンスがあるわけだが、
進学校系なら大宮・共栄、長野県の長野なんかは気になる存在。

277:名無し行進曲
13/06/03 06:57:45.85 cFXdau9a
昨日は狭山ヶ丘の定演だったよ

278:名無し行進曲
13/06/03 18:44:15.36 tbcijL6l
指揮者変わったの?

279:名無し行進曲
13/06/11 10:57:40.17 Kdn33YdE
課題曲&自由曲情報頼む

280:名無し行進曲
13/06/16 08:56:26.52 Dfxx9DKt
昨日は埼玉栄の定演で、今日は、
大宮、与野、春日部東、蕨の合同コンサートだね。

聴いてきた人は、感想よろしく。

281:名無し行進曲
13/06/17 15:05:28.70 NQvdqT+m
課題曲&自由曲情報お願いします

282:名無し行進曲
13/06/17 15:44:01.68 NQvdqT+m
大滝先生って部活はほとんど教えてないの?

283:名無し行進曲
13/06/17 16:18:56.72 09rjt5EJ
>>282
大滝先生は今年度から西関東吹連の理事長になられたのと、
昨年60歳になったから、一線を退いたのでは?
まだ栄にいらっしゃるようですが。

284:名無し行進曲
13/06/17 19:28:56.99 YnV72pg+
大滝先生って山形県出身らしいですね

初めてしった By山形県民

285:名無し行進曲
13/06/18 05:28:50.96 oHkpIS5e
栄ってだれが振ってるの?宍倉?まさか奥先生…w

286:名無し行進曲
13/06/18 12:25:37.42 qIda4Rqm
>>285
今年の新人戦や南部研究発表会などは奥先生が振ってますね

287:名無し行進曲
13/06/18 15:01:37.46 qIda4Rqm
>>286です。追記。
それと先日の定演では、大滝先生も振っていましたよ。

288:名無し行進曲
13/06/21 09:47:43.69 +mRPzazP
大宮・紺碧

289:名無し行進曲
13/06/22 10:56:40.16 DO4RoFWS
紺碧は新人戦でやったから違うのでは?

290:名無し行進曲
13/06/22 21:32:09.72 Rz1xcFch
関係者から聞いたのでおそらく本当です

291:名無し行進曲
13/06/23 12:51:29.22 oFQDE2Jh
そうなんですかぁ。
大宮、今年定演もやらないし、ここ2年くらい部員の集まりも悪いし…どうしちゃったんだろ?
大宮の紺碧は楽しみだけど。

292:名無し行進曲
13/06/23 14:13:27.47 pxAxPVyk
大宮は6月16日に定演を予定していたようですけれど、そのような事情で
4校合同サマーコンサートに変わってしまったようでしたが、
9月22日(日)さいたま市民会館おおみやで、また秋の4校合同コンサートを
やって、翌日23日(月・祝)にさいたま市文化センター(南浦和)で定期演奏会
をやるようですよ。それより与野高校の方がもっと深刻。ジョイフルフェス
ティバルの時から人数少ないと思っていたら、3年9名しかいない。どうした
のか。大宮のホームページは新規開設準備中とのこと。(パンフレット及び
チラシより)

293:名無し行進曲
13/06/25 03:11:52.87 gQFwIrlE
>>280
栄の定期 聴きに行きました
さすがのバランスとパフォーマンスでした
クラリネットの音が貧弱になってて以前の方が良かったけど
全体的には素晴らしい演奏でした
○滝先生 棒振ってましたよー

294:名無し行進曲
13/06/25 06:06:25.42 /WEFQean
これが人生のすべてなんじゃから
簡単に身を引くわけがなかろうて

295:名無し行進曲
13/06/26 16:43:04.04 8h0PgF5w
抽選結果ご存知のかた
いらっしゃいませんか?

296:名無し行進曲
13/06/27 14:23:34.56 fO+DS3qv
高校A部(8日)
越谷総合技術
本庄第一
狭山ヶ丘
さいたま市立浦和
三郷北
久喜
早大本庄
桶川
本庄
所沢
川越東
鴻巣
春日部
大宮光陵
所沢北
和光国際
与野
シード×3

297:名無し行進曲
13/07/02 NY:AN:NY.AN XuXKW7OH
Aの部(8月8日)
1 県立越谷総合
2 本庄第一
3 狭山ヶ丘
4 市立浦和
5 県立三郷北
6 県立久喜
7 早大本庄
8 県立桶川
9 県立本庄
10 県立所沢
11 川越東
12 県立鴻巣
13 県立春日部
14 県立大宮光陵
15 県立所沢北
16 和光国際
17 県立与野
シ 県立越谷西
シ 埼玉栄
シ 県立越谷南
シ 春日部共栄

298:名無し行進曲
13/07/02 NY:AN:NY.AN XuXKW7OH
Aの部(8月9日)
1 昌平
2 県立所沢西
3 県立坂戸西
4 県立松山
5 県立春日部女子
6 花咲徳栄
7 武蔵越生
8 県立浦和
9 県立松山女子
10 県立蕨
11 星野
12 市立川口
13 浦和学院
14 秋草学園
15 県立春日部東
16 県立不動岡
17 県立川越
シ 県立松伏
シ 県立大宮
シ 県立伊奈学園総合

299:名無し行進曲
13/07/04 NY:AN:NY.AN PBAyMvqI
各校の曲もUPできる方いません?

300:名無し行進曲
13/07/06 NY:AN:NY.AN YVUxr0Z/
ああ越谷西と南もシードなのか
なんか時代が変わったんだなって思った

301:名無し行進曲
13/07/06 NY:AN:NY.AN oGQhqFzn
市立川口、数十年ぶりの大編成出場か

302:名無し行進曲
13/07/10 NY:AN:NY.AN DthwQ9O4
>>301
是非とも復活して欲しいね。

303:名無し行進曲
13/07/10 NY:AN:NY.AN uOA8JviK
市立川口は1990年くらい?に関東でダメ金で全国出場が途絶えて以来コンクール撤退したんだっけな
それ以来のAの部か

304:名無し行進曲
13/07/10 NY:AN:NY.AN BH+kM/So
大滝先生は東京の岩倉高校に行ったとか。
異動?

305:名無し行進曲
13/07/11 NY:AN:NY.AN ZP2TmdiF
>>304
今年の3月で定年になってるはず。だから4月以降に移られたのかも。
でも現在もHPには顧問で名前が載ってるし、先日の定演でも指揮されてました。
ただ、今年から西関東吹連の理事長になられたから、コンクールでは指揮されないかも。

306:名無し行進曲
13/07/11 NY:AN:NY.AN MbLGbbGW
>>303
市立川口高と言えば、
「無言の変革」から問い。
あれからン十年、あの時の感動は色あせしない。

307:名無し行進曲
13/07/11 NY:AN:NY.AN jdy9/LCz
>>303
市立川口のAでの県代表は、1991年(埼玉栄が「どこ山」を演奏)が最後だったな。
URLリンク(www.musicabella.jp)

308:名無し行進曲
13/07/11 NY:AN:NY.AN O68AlXas
>>305
ヒント つ関西支部

>>306
そんなあなたに。
URLリンク(www.youtube.com)

309:名無し行進曲
13/07/11 NY:AN:NY.AN MbLGbbGW
>>308
ありがとうございました。

310:名無し行進曲
13/07/18 NY:AN:NY.AN eoux3g8G
曲わかる人いますか?

311:名無し行進曲
13/07/22 NY:AN:NY.AN K/pp3Eup
過疎りすぎワロタ

312:名無し行進曲
13/07/23 NY:AN:NY.AN 1lR2NAt3
市立川口閉校ってホントに?

313:名無し行進曲
13/07/24 NY:AN:NY.AN PNe8vccC
統合でしょ。

314:名無し行進曲
13/07/26 NY:AN:NY.AN 95BFXOm6
【埼玉】自宅で生徒とみだらな行為、二股交際 31歳の男性教諭「生徒を同時に傷つけてしまい許されがたい行為をした。申し訳ない」
スレリンク(newsplus板)

315:名無し行進曲
13/07/26 NY:AN:NY.AN oprF7Exo
伊奈と共栄自由曲同じってほんと?

316:名無し行進曲
13/07/27 NY:AN:NY.AN Hl6riodC
【社会】 31歳ロリコン先生、教え子の女子生徒2人と二股交際し、それぞれと性行為→摘発もされず名前も出ません…埼玉★2
スレリンク(newsplus板)

317:名無し行進曲
13/08/01 NY:AN:NY.AN JLFpppsl
8月8日 高校A(1日目)
1.越谷総合技術 指揮:小野寺賢
2/白墨の輪へのオマージュ(福島弘和)

2.本庄第一 指揮:金井良弘
2/トリトン・デュアリティ(長生淳)

3.狭山ヶ丘 指揮:高山修司
4/復興(保科洋)

4.市立浦和 指揮:小泉信介
4/楓葉の舞(長生淳)

5.三郷北 指揮:岸利之
3/氷結の花〜吹奏楽のために〜(中橋愛生)

6.久喜 指揮:浅見祐希
2/アトランティス(樽屋雅徳)

7.早稲田本庄 指揮:中村忍
4/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)

8.桶川 指揮:佐藤武史
4/楓葉の舞(長生淳)

9.本庄 指揮:岩瀬烈
4/トリトン・デュアリティ(長生淳)

10.所沢 指揮:福島伸夫
4/プリマヴェーラ〜美しき山の息吹〜(八木澤教司)

318:名無し行進曲
13/08/01 NY:AN:NY.AN JLFpppsl
8月8日 高校A(1日目)続き
11.川越東 指揮:水持邦雄
3/大阪俗謡による幻想曲(大栗裕)

12.鴻巣 指揮:根岸孝俊
4/ディプティック(ヴァン・デル・ロースト)

13.春日部 指揮:木元真由子
4/二つの交響的断章(ネリベル)

14.大宮光陵 指揮:和田正行
2/エニグマ変奏曲(エルガー/スラカム)

15.所沢北 指揮:田中博之
2/海を制圧する者(マクベス)

16.和光国際 指揮:伊藤樹
4/歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/後藤洋)

17.与野 指揮:若井美徳
4/交響組曲「寄港地」より(イベール/デュポン)

18.シード 越谷西 指揮:福原一
3/レトレ・ル・ネオン(天野正道)

19.シード 埼玉栄 指揮:奥章
5/歌劇「タイス」より(マスネ/宍倉晃)

20.シード 越谷南 指揮:萩原亮彦
5/パガニーニ・ロスト・イン・ウィンド(長生淳)

319:名無し行進曲
13/08/01 NY:AN:NY.AN JLFpppsl
8月8日 高校A続き
21.シード 春日部共栄 指揮都賀城太郎
5/レ・ミゼラブル(シェーンベルグ/福島弘和)

320:名無し行進曲
13/08/01 NY:AN:NY.AN KZi0isPo
狭山ヶ丘も所沢も栄も指揮者かわったの?

321:名無し行進曲
13/08/01 NY:AN:NY.AN JLFpppsl
8月9日 高校A(2日目)
1.昌平 指揮:川崎啓
4/プラトンの洞窟からの脱出(メリロ)

2.所沢西 指揮:室伏正隆
1/管弦楽の映像「イベリア」より(ドビュッシー/小野寺真)

3.坂戸西 指揮:田中英夫
4/大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史)

4.松山 指揮:松本朗
4/バイバイ・ヴァイオレット(井潤昌樹)

5.春日部女子 指揮:長澤啓祐
4/青い水平線(チェザリーニ)

6.花咲徳栄 指揮:川口智子
3/ウィンドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)

7.武蔵越生 指揮:菅野謙太郎
5/かわいい女(田村文生)

8.浦和 指揮:佐川光一朗
3/元禄(櫛田てつ之扶)

9.松山女子 指揮:高荷裕夫
5/コート・ミュージック(グランサム)

10.蕨 指揮:加藤薫
1/復興(保科洋)

322:名無し行進曲
13/08/01 NY:AN:NY.AN JLFpppsl
8月9日 高校A(2日目)続き
11.星野 指揮:今井敦志
5/マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳)

12.市立川口 指揮:菊地孝至
3/3つのジャポニズム(真島俊夫)

13.浦和学院 指揮:新谷卓
2/ジダス(ドス)

14.秋草学園 指揮:三田村健
3/いにしえの時から(ヴァン・デル・ロースト)

15.春日部東 指揮:鈴木幸広
4/ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜(福島弘和)

16.不動岡 指揮:金子和明
5/受容〜此の岸の彼の岸の狭間〜(飯嶋俊成)

17.川越 指揮:本田雅彦
5/大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史)

18.シード 松伏 指揮:小川慎
5/鼓響II(天野正道)

19.シード 大宮 指揮:齋藤淳
5/紺碧の波濤(長生淳)

20.シード 伊奈学園総合 指揮:宇畑知樹
4/レ・ミゼラブル(シェーンベルグ/森田一浩)

323:名無し行進曲
13/08/01 NY:AN:NY.AN cstAfbBP
共栄今年邦人曲じゃないんだね・・・
いや別にいいけど、去年の曲や成績が理由では無論ないよね?
ちなみに自分は去年の演奏は相当な名演だと思ってます。
爆音偏重の今のコンクールでは不利なのかもしれないが。

324:名無し行進曲
13/08/01 NY:AN:NY.AN seDFZRXA
路線変更より上位校の曲かぶりの方が意外だ
それと数年前に小編成部門で見た校名が並んでるのが良い
所沢西とか蕨とか、地味だが良い演奏するとこだったなぁ
浦学のシダスも興味深い
10年越に支部で聴いてみたい

325:名無し行進曲
13/08/01 NY:AN:NY.AN aQ4FmGBk
市立川口 ホラ貝、カリヨン持ち出してくんのかな?

326:名無し行進曲
13/08/01 NY:AN:NY.AN n+b26z5i
伊奈と共栄がレ・ミゼラブル対決とは。
むしろ栄が選曲しそうな曲なのに

327:名無し行進曲
13/08/01 NY:AN:NY.AN urJXWlG5
今日のコンクールの結果知ってる人いる?

328:名無し行進曲
13/08/01 NY:AN:NY.AN j+qkK5re
浦学は甲子園は全員では行かないよな、どう考えても。

329:名無し行進曲
13/08/01 NY:AN:NY.AN M89DOTXW
この中で一番難しい曲はいにしえの時からか?

330:名無し行進曲
13/08/03 NY:AN:NY.AN Pd0WJUFM
>>329
神奈川の東海大相模もこの自由曲やってるな。

331:名無し行進曲
13/08/03 NY:AN:NY.AN +qm0ubGN
今日の結果は如何でしたか?

332:名無し行進曲
13/08/06 NY:AN:NY.AN qBsCAWuF
B組の県大に進んでいる学校の曲知ってる人いますか?あと、できれば各校の感想求む

333:名無し行進曲
13/08/07 NY:AN:NY.AN XjxVaBYE
8/11 高校B県大会 演奏順および曲目

1.淑徳与野 指揮:松本真典
  閻浮檀金幻想〜吾妻鏡異聞〜(天野正道)

2.立教新座 指揮:志村泉
  トッカータとフーガニ短調(バッハ/志村泉)

3.県立深谷第一 指揮:西野宏
  序曲「春の猟犬」(A.リード)

4.東京成徳大学深谷 指揮:立花和美
  管弦楽のための映像「イベリア」より T(ドビュッシー/立花和美)

5.県立川口北 指揮:金井清
  交響曲第一番「指輪物語」より T.魔法使いガンダルフ(デ=メイ)

6.県立浦和第一女子 指揮:東貴樹
  ヘスぺりデスの黄金の林檎(樽屋雅徳)

7.県立白岡 指揮:坂田雅弘
  ラザロの復活(樽屋雅徳)

8.県立岩槻 指揮:柳井孝行
  プロメテウスの雅歌(鈴木英史)

9.県立浦和北 指揮:金井雅明
  弦楽四重奏曲第2番より U(バルトーク/高昌帥)

10.東京農業大学第三 指揮:土屋奨護
  秘儀T〜管楽合奏のための〜(西村朗)

334:名無し行進曲
13/08/07 NY:AN:NY.AN XjxVaBYE
8/11 高校B県大会続き

11.県立滑川 指揮:保母雅彦
  星の王子さま(樽屋雅徳)

12.県立草加 指揮:田口素子
  大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史)

13.県立川口 指揮:佐藤治子
  てぃーだ(酒井格)

14.県立大宮南 指揮:竹田美穂
  梁塵秘抄〜熊野古道の幻想〜(福島弘和)

15.県立上尾 指揮:神戸留美子
  ペルシス(ホゼイ)

16.県立熊谷女子 指揮:中島豊
  マスク(マクベス

17.市立川越 指揮:森裕貴
  ウェザー・リポート(高橋伸哉)

18.慶應義塾志木 指揮:小池陽
  組曲op.14より T、U、V、W(バルトーク/小池陽)

19.市立大宮北 指揮:栗原むつみ
  交響的断章(ネリベル)

20.盈進学園東野 指揮:小松好美
  スクーティン・オン・ハードロック(ホルジンガー)

335:名無し行進曲
13/08/07 NY:AN:NY.AN XjxVaBYE
8/11 高校B県大会続き

21.県立越ケ谷 指揮:青木恵子
  ウーマン・イン・ホワイト(ウェッバー/デ=メイ)

22.県立越谷北 指揮:宮本陽一
  エクスピエイション(天野正道)

23.県立芸術総合 指揮:小野晃裕
  乱世の神威 幸村(樽屋雅徳)

24.県立川越南 指揮:小関裕幸
  歌劇「トロヴァトーレ」よりバレエ音楽(ヴェルディ/山里佐和子)

336:名無し行進曲
13/08/08 NY:AN:NY.AN ygr3rR9j
いよいよ今日から高校Aの予選。
出場する皆さん、素晴らしい演奏を期待しています!

337:名無し行進曲
13/08/08 NY:AN:NY.AN oKsAq7mQ
てす

338:名無し行進曲
13/08/08 NY:AN:NY.AN oKsAq7mQ
Aの部のチケット12時に行った時点で売り切れ!!

地区大会は数年前はA開始時点から売り切れなんてことはなかったのに。

万が一また売り出されたら、またはシード演奏時に無料解放されたら教えてくれ。

明日は早めに行って確保しなければ。

339:名無し行進曲
13/08/08 NY:AN:NY.AN pULvOQCE
13日の県大って午前か午後のどちらかしか聴けないの?

340:名無し行進曲
13/08/08 NY:AN:NY.AN bT/PaIbc
え〜っ、12時で売り切れ!?予選では前代未聞だなぁ。

明日シードだけ聞きにいこうと思ってたのに。

341:名無し行進曲
13/08/08 NY:AN:NY.AN zJhZ7sto
ど平日の地区予選が売り切れってどんだけおまえら暇なんだよ

342:名無し行進曲
13/08/08 NY:AN:NY.AN Lsvaaz+l
そろそろ結果報告オナシャス!

343:名無し行進曲
13/08/08 NY:AN:NY.AN HfT+yZK5
金賞
狭山ヶ丘、市立浦和、三郷北、所沢北
銀賞代表
本庄第一、所沢、大宮光陵、与野
銀賞
久喜、早稲田本庄、本庄、桶川、和光国際、

銅賞
越谷総合、鴻巣、川越東、春日部

344:名無し行進曲
13/08/08 NY:AN:NY.AN Lsvaaz+l
あれ、A部って全団体受賞できるんだっけ?

345:名無し行進曲
13/08/08 NY:AN:NY.AN bT/PaIbc
今日は春日部がいたのか!

テレビ取材目的でチケット完売か!?

346:名無し行進曲
13/08/08 NY:AN:NY.AN zJhZ7sto
早稲田本庄最近頑張ってるね。
慶應志木といい昔は吹奏楽なんて全然弱かったのに。

347:名無し行進曲
13/08/08 NY:AN:NY.AN 6xDTu/Bg
>>344

以前は金銀銅努力賞でしたが、今は他県と同じ全団体入賞wです。

なので、

金賞=金賞
銀代表=金・銀賞
ダメ銀=銅賞
銅賞=無印

みたいなもんでしょうか。
チケット売り切れは、春日部効果wでしょうか。

348:名無し行進曲
13/08/08 NY:AN:NY.AN Wevmya//
あら! 与野 行く銀だったの。 どーしたのかしら

349:名無し行進曲
13/08/08 NY:AN:NY.AN zJhZ7sto
いまは「行く銀」っていうんだ。
行け銀だと思ってた。

350:名無し行進曲
13/08/08 NY:AN:NY.AN 7VhbTtgb
明日も楽しみですね♪

351:名無し行進曲
13/08/08 NY:AN:NY.AN ME7G00IA
明日の予想は?

352:名無し行進曲
13/08/08 NY:AN:NY.AN z8IxvRaQ
本庄の学校で一番吹奏楽が駄目wなのが、本庄早稲田www

353:名無し行進曲
13/08/09 NY:AN:NY.AN Xh8YhP+3
昨日当日券が買えなくて聴けなかったので
感想が聞きたいです。
特に金賞団体が全く予想外だったので…

354:名無し行進曲
13/08/09 NY:AN:NY.AN XW/PxFjl
聞きに行きました。
所沢高校は26人と小編成ながら県大会
狭山ヶ丘は復興がとても良かった。
課題曲は三郷北と本庄第一が良かったかな。
桶川と市立浦和は自由曲、課題曲が同じだったが、比べられただけで、どちらも課題曲のズレが目立った。
与野はオーボエのどソロが自由曲であり美しかったが、あまりに長すぎたから銀賞
シードだと共栄は安定だが、栄が指揮者が変わったせいかあまりよくなかった。
それに反して越谷西がめちゃくちゃうまくてもしこのまま行けば全国いくかも。
越谷南はパガニーニロストインウインドでサックスのどソロをまさかのカット。
県大会落ちだと思います。

355:名無し行進曲
13/08/09 NY:AN:NY.AN J+4iaIYx
Dの部で大滝先生指揮してたけど
なんでAでしないんだろ

356:名無し行進曲
13/08/09 NY:AN:NY.AN XW/PxFjl
2日目いってきます

357:名無し行進曲
13/08/09 NY:AN:NY.AN dX7WNck2
ど平日の朝にようやくチケットゲット!!

358:名無し行進曲
13/08/09 NY:AN:NY.AN SPpfp/CB
今日のチケットまだ売り切れてない?

359:名無し行進曲
13/08/09 NY:AN:NY.AN dX7WNck2
まだ余裕そうだったが。
昨日が異常だったのか?

360:名無し行進曲
13/08/09 NY:AN:NY.AN 8XZRTRSc
>>355
後進を見守っていきたいんでしょ。

361:名無し行進曲
13/08/09 NY:AN:NY.AN Y0ugSrdc
大滝氏は西関吹連の理事長になったし。。
なので都内に行ってるのかも!

362:名無し行進曲
13/08/09 NY:AN:NY.AN jXhLXJvv
乳母ちゃんも高校主体で中学や一般は二の次だしな。

363:名無し行進曲
13/08/09 NY:AN:NY.AN dX7WNck2
今日は1時台にチケット売り切れた!

364:名無し行進曲
13/08/09 NY:AN:NY.AN gfGnyuPy
ってことは、今から行ってもチケット売ってないから、入れないんだね(涙)

大宮と伊奈だけ聞きたかった…

365:名無し行進曲
13/08/09 NY:AN:NY.AN rT/5Usfg
結果出たらUP頼む

366:名無し行進曲
13/08/09 NY:AN:NY.AN J+4iaIYx
ウインズのFBにあった

367:名無し行進曲
13/08/09 NY:AN:NY.AN nZ/IKCWr
今日の結果お願いします!

368:名無し行進曲
13/08/09 NY:AN:NY.AN NB++1/s3
URLリンク(m.facebook.com)

369:名無し行進曲
13/08/09 NY:AN:NY.AN jRismK39
8/9 高校A

金賞
花咲徳栄 市立川口 浦和学院 秋草学園
銀賞代表
坂戸西 武蔵越生 松山女子 不動岡
銀賞
昌平 所沢西 蕨 星野 川越
銅賞
星野 春日部東 浦和 春日部女子 松山
シード
松伏 大宮 伊奈学園

370:名無し行進曲
13/08/09 NY:AN:NY.AN jRismK39
>>369
星野は銅でした

371:名無し行進曲
13/08/09 NY:AN:NY.AN Gut29dhH
星野どっちだよ。
まあどっちでもいいけど。

372:名無し行進曲
13/08/09 NY:AN:NY.AN Y86qjbIc
所沢西 蕨 川越 春日部東 春日部女子 松山
去年までは県大のとこに残念が多

373:名無し行進曲
13/08/09 NY:AN:NY.AN rT/5Usfg
県大の順番わかったらUP頼む

374:名無し行進曲
13/08/09 NY:AN:NY.AN MP+/6NTx
誰か今日の地区の感想お願いします

375:名無し行進曲
13/08/09 NY:AN:NY.AN XW/PxFjl
花咲徳栄のマイスケめっちゃ良かった。
あと、課題曲5番は武蔵越生が一番個人的に流沙だった。
松伏と伊奈学園はマジ感動。大宮の紺碧は遅いし、幕総の全国演奏を聞いてからだと全国は無理だっろうとおもった。
秋草は難曲であったが、よくまとまっていた。
市立川口は終わった瞬間金賞だと思うほどまとまっていた。
浦学か徳栄が一金だと思われる

376:名無し行進曲
13/08/09 NY:AN:NY.AN EoQUNe9l
西関東まで埼玉栄は仕上げるだろうけど・・・
伊奈学園・春日部共栄。3つ目の枠に市立川口を期待してしまう。

377:名無し行進曲
13/08/09 NY:AN:NY.AN PlTCLVgW
1金は秋草らしい

378:名無し行進曲
13/08/09 NY:AN:NY.AN T9+9ddjW
2位以下は?

379:名無し行進曲
13/08/09 NY:AN:NY.AN HQAIz+AN
西関東行きは8校?
シード+花徳かな
市立川口食い込むのは苦しいかな?
浦学、秋草もいるしね

380:名無し行進曲
13/08/09 NY:AN:NY.AN U36HmKod
県大会、最初のほうに強豪がきているらしい

381:名無し行進曲
13/08/09 NY:AN:NY.AN /3FVREwd
午前中に栄、伊奈、春日部共栄がいるってw

382:名無し行進曲
13/08/09 NY:AN:NY.AN xtVY3wuI
今年は男子校が県大会行ってないんだな
川越が銀で他が銅か
男子校特有のサウンドは割と嫌いじゃないんだがな
川越がやってたシャウトなんかも男子校にしか出せない味があるし

383:名無し行進曲
13/08/10 NY:AN:NY.AN q48+9UhN
8月13日
URLリンク(www.ajba.or.jp)

384:名無し行進曲
13/08/10 NY:AN:NY.AN lBcUFoDz
県大会直前終盤情勢

A+
伊奈学園 春日部共栄 松伏

A-
埼玉栄 越谷西
〜当確ライン〜
B+
浦和学院 花咲徳栄

B-
秋草学園 大宮
〜優勢ライン〜
C+
与野 狭山ヶ丘

C-
越谷南 武蔵越生 本庄第一 所沢 市立川口
〜当落線上ライン〜

大宮が危ない気がするな、このままだと。

385:名無し行進曲
13/08/10 NY:AN:NY.AN KaxHmrX3
男子校でAに出続けてる学校はすごいと思うよ。
全部進学校だし。

386:名無し行進曲
13/08/10 NY:AN:NY.AN R9LqLDyL
G)、∧  ∧
 ヽ(≧∀< )ホラ貝、カリヨン大活躍で代表狙うよ!
   \  ○) 
     `l⌒人
     (_) J

387:名無し行進曲
13/08/10 NY:AN:NY.AN ayOMWS/R
大宮そんなにひどかったの?
2年前だっけかの全国出場した時の勢いは何処行ったんだよ

388:名無し行進曲
13/08/10 NY:AN:NY.AN KaxHmrX3
地区大会の演奏からの「今年は厳しいかも」っていう下馬評ってまず当たったためしがないな。

389:名無し行進曲
13/08/10 NY:AN:NY.AN M+l14yhr
唯一当たったのは去年の徳栄かw
年々激戦になるなぁ。

390:名無し行進曲
13/08/10 NY:AN:NY.AN 9QgsFL0W
大宮は聴衆の意見は悪くても、きちんとポイントを押さえた演奏ができてるから審査員の評価は悪くないだろ。

391:名無し行進曲
13/08/10 NY:AN:NY.AN 773K1MxZ
今年の越谷南はまじシード演奏と言えない出来の悪さ

392:名無し行進曲
13/08/10 NY:AN:NY.AN 773K1MxZ
個人的に与野と狭山ヶ丘に頑張って欲しい

393:名無し行進曲
13/08/11 NY:AN:NY.AN WN8z27rl
西関東予想
伊奈学、栄、共栄、越谷西、花咲徳栄、秋草、
浦学、(市立川口、大宮、与野、狭山ヶ丘、武蔵越生)

394:名無し行進曲
13/08/11 NY:AN:NY.AN WN8z27rl
松伏忘れてた

395:名無し行進曲
13/08/11 NY:AN:NY.AN 3gSM/vAL
越谷西てそんな良かったんか?

396:名無し行進曲
13/08/11 NY:AN:NY.AN TgIiSVVo
こしにしのどこが良かったんですか?

397:名無し行進曲
13/08/11 NY:AN:NY.AN hb3Z7f+8
越谷南そんなに悪かったのか?

去年はそこそこよかったのに

398:名無し行進曲
13/08/11 NY:AN:NY.AN k+cVIxLu
越谷西 みんな楽しそうに演奏してた。
特に指揮者w
栄よりインパクトあったよ。
越谷南は、それに比して勢いがなかった。
いっぱいいっぱいって感じ。
その後の共栄の余裕の演奏を引き立てていたw

399:名無し行進曲
13/08/11 NY:AN:NY.AN TgIiSVVo
どこが全国いくと思う?

400:名無し行進曲
13/08/11 NY:AN:NY.AN DEQTxJ7X
今そういう質問するくらいなら明日に備えなさい。いろいろと。
卒業生なら明日の結果見てから予想しましょう。

401:名無し行進曲
13/08/11 NY:AN:NY.AN DEQTxJ7X
訂正 明日→明後日

402:名無し行進曲
13/08/11 NY:AN:NY.AN 9Xw1oVF4
花咲どうなんだろか

403:名無し行進曲
13/08/11 NY:AN:NY.AN k468Ts/G
高校B 県大会結果

金賞・代表
淑徳与野、県立白岡、県立岩槻、慶應義塾志木、さいたま市立大宮北、県立越谷北、県立芸術総合、県立川越南

銀賞
立教新座、県立川口北、県立浦和第一女子、県立浦和北、東京農業大学第三、県立滑川、県立草加、県立熊谷女子

銅賞
県立深谷第一、東京成徳大学深谷、県立川口、県立大宮南、県立上尾、川越市立川越、東野、県立越ヶ谷


かつて齋藤先生の後、与野を率いていた坂田先生が、ついに白岡をBとはいえ西関東に出場させましたね。

404:名無し行進曲
13/08/12 NY:AN:NY.AN tYWkWMMS
明日のチケット争奪戦は何時ならゲットできますか?
例年売り切れは何時ころですか?

405:名無し行進曲
13/08/12 NY:AN:NY.AN 6BxWgCt8
Bの順位お願いします

406:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN 63ZvaeXM
9時から並んだけど当日券買えませんでした。

噂には聞いていたが、並ばせ方や手際が悪すぎる(怒)暴動が起きても県吹連文句言えないぞ!!

それにしても、俺の後ろに並んでた武蔵越生のOGは演奏と同じで金属音みたいな声でギャァギャァ五月蝿かった。

407:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN JvvSKeKF
そろそろ代表予想は
いかがでしょうか?
伊奈、栄、共栄、松伏、大宮は鉄板ですよね?

408:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN plsfnvpV
上に越西、秋草・・あと2つでどう

409:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN plsfnvpV
大宮と花咲

410:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN fNrPh78P
8枠だときついなぁ。
9だといいんだけど。

411:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN rt+grb+G
西関東出場は

伊奈
春日部共栄
秋草
埼玉栄
浦和学院
松伏
花咲徳栄


大宮
三郷北

だそうです

412:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN GYODGxpk
金代表:伊奈学園、春日部共栄、秋草学園、埼玉栄、浦和学院、花咲徳栄、松伏 
銀代表:大宮、三郷北 
銀:越谷西、市立浦和、不動岡、越谷南、川口、松山女子、本庄第一 
銅:所沢、坂戸西、大宮光陵、武蔵越生、狭山ヶ丘、所沢北、与野

413:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN fNrPh78P
大宮危なさすぎ。ジュンちゃんあまりいい演奏つくれなかったのかな。
選曲・方向性・練習に落ち度があったのかなんなのか。
金7つは厳しいね。代表団体最下位はどっち?

414:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN MDn8DIBJ
あるぇ〜〜?
越西どうしたん?

415:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN fNrPh78P
>>413
危なさすぎ じゃなかった 危なすぎ

416:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN RV9ZDfYY
>>413
小澤はんが手ぇ抜いたんとちゃいまっかぁ〜?
ちゃんとレッスン代払っとりまっかぁ〜?

417:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN uMkkg0li
ってか今年9枠あったの??
大宮も落ちてきたかなあ
三郷北!?

418:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN fNrPh78P
ジュンちゃんって秋田の山王中の出身だっけ?
なんか心境に変化でもあったのかな。らしくないな。
小澤はん云々も含めて。
来年以降いよいよ県落ちかもな大宮。

419:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN GYODGxpk
三郷北って去年までBで東日本いってたとこか

420:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN 63ZvaeXM
大宮は毎年6月にやってる定演を今年は9月に延期したり、
自由曲も1月の新人戦の時にやった「紺碧の波濤」だったり、
何か色々あったのが推察出来ますね。

421:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN 94f3E4HK
>>418
情報がゴッチャになっちゃってますね。
齋藤先生は秋田の中仙中学校の出身で、前の山王中の顧問・細谷直先生が中学の後輩にあたります。

422:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN uMkkg0li
全国にむけて3強の演奏はどうでした?
3強を脅かしそうな学校はありました?

423:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN fNrPh78P
この結果だと三強鉄板になっちゃいそうだな。
強いて言えば松伏が健闘しそうなくらいで。

424:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN bdh7KHdX
「普通の」公立校はもう代表にはなれないのかね

425:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN +bdiPAd4
越谷西はマーチングなんか始めたからコンクールがおろそかになりました。って感じか?

426:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN RBOo45kq
「普通の」公立校が代表には果たして無いかというと、どうなんでしょ。
埼玉は外部依存度が低いとされるんだけどね。少なくとも隣県よりは。

427:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN NntJPVeV
9枠って神奈川並になってきたな。

428:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN RBOo45kq
順位開示してくれる神降臨求む。さてビリ代表はどっちだ?

429:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN ZH+kEsX2
>>388
> 388 名無し行進曲 2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:KaxHmrX3
> 地区大会の演奏からの「今年は厳しいかも」っていう下馬評ってまず当たったためしがないな。


十分いい読みだったわけだが。

430:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN RV9ZDfYY
共栄には、ダブル中村はんが付いておりまっしゃやろ?
ほら!伊奈は森田はんでんがな。
大宮は、天下の小澤はんがおりまんがな。
栄は宍倉はんが付いてまんがな。
松伏はサトマはんやろ?

ぎょうさんおりまんなぁ〜。

431:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN RBOo45kq
>>430
有名講師陣はそうだわな。
が、講師が有名か否かはあんまりコンクールの得点には関係ないよ、特に最近は。
どれぐらいの頻度で入ってるかとかどれぐらいイニシアチブを取られてるかにもよるし。

432:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN 5DoGyaGe
>>430
宍倉氏は単なるOB
外部講師っていうのは少し違う気がするね

433:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN s+ipK2zg
エセ関西弁がキモイ

434:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN RBOo45kq
去年伊奈が全国銀だったら8枠だったのかな。
次点も気になるな。銀はどんぐりの背比べっぽい。
あと秋草の指揮が今年もカクカクしてたかどうかも。

435:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN MDn8DIBJ
松伏のサトマは、本当は音楽科の合奏の指導者でしょ。
ということは、大宮光陵や芸術総合の音楽科の指導者は、部活の面倒は全く見ないのだろうか。

ちなみに、去年まで松伏の打楽器の指導をしていた某Wは、「もう、あんたたちの面倒なんか見てらんないわ」と怒って辞めてしまいそうだと聞いたことがある。
実際に今年度から指導していないのかどうかは、知らない。

436:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN OIlVRT5b
【3強成立以降の西関東代表】
     栄 伊 共 3強以外の代表
     ↓ ↓ ↓ ↓
2004 三 代 代 与野
2005 代 代 代 −
2006 代 三 代 狭山ケ丘
2007 代 代 三 与野
2008 三 代 代 松伏
2009 代 代 代 −
2010 代 三 代 前橋
2011 代 代 三 大宮
2012 三 代 代 松伏
(2013 三出廃止)
今年以降どうなっていくのでしょうか?

437:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN 2CR0oWe7
>>436
たまには波乱おきてほしいな

438:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN dbfC/QOg
なんだかんだで3強だろ


だいたい他に全国いけそうな学校が
でてくる気配ない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3767日前に更新/146 KB
担当:undef