新潟の中学 パート7 ..
[2ch|▼Menu]
522:あぼーん
あぼーん
あぼーん

523:名無し行進曲
11/12/14 12:33:52.10 rTOlLsS4
そうですか。

524:名無し行進曲
11/12/15 16:45:02.31 zznxjbgh
しかし新潟県の水槽のレベル低いな…

525:名無し行進曲
11/12/19 02:01:30.44 zrErdzFD
また一晩中、テレビか?マッコリ稲塚
NHK?TBS?テレビ朝日?フジテレビ?日本テレビ?

526:名無し行進曲
11/12/23 17:32:34.84 t64Vvu90
そうですか。

527:あぼーん
あぼーん
あぼーん

528:名無し行進曲
11/12/29 17:23:14.59 mxkt38Hs
高校スレがパート8になりました。

新潟の高校 パート8
スレリンク(suisou板)l50

529:名無し行進曲
11/12/29 17:24:11.11 mxkt38Hs
現在の新潟スレ

新潟の中学 パート7
スレリンク(suisou板)l50
新潟の高校 パート8
スレリンク(suisou板)l50
新潟の一般バンド Part3
スレリンク(suisou板)l50

530:名無し行進曲
12/01/05 22:42:40.12 oqQ8iJc/
あけおめです。

531:名無し行進曲
12/01/10 22:02:30.25 s9hVZtL9
8日のプレコン聴いた人いない?

個人的に山の下の課題曲と旭岡の自由曲が良かったと思うけど、成績結果はあんなもんでいいのか

532:名無し行進曲
12/01/10 23:44:26.93 pF/mio6V
与板が悲惨だった・・・


533:ajtwm
12/01/12 10:05:04.64 Zkj/TNL8
与板は、たしかにヤバかったね。旭岡は、音あってたが、パワーがない。ヤマノシタは、荒削りだったけどインパクトがあったのかなぁ

534:名無し行進曲
12/01/20 13:01:02.38 N8nVaQwG
他の感想もお願いします。

535:名無し行進曲
12/01/28 22:12:17.51 S+yr03wU
もう終わり

536:名無し行進曲
12/02/06 17:11:43.49 1CLjFjg7
えー!?

537:雪ん子
12/02/06 17:37:26.35 KjhPTIOP
りゅーとぴあのバンドフェスティバルはどうだった?

538:名無し行進曲
12/02/13 22:37:54.98 APYJLRS+
それいつあったの?

539:ハリネズミ
12/02/22 14:06:14.35 ucaPmDt0
みなさん、課題曲ってもう決まりました?




540:名無し行進曲
12/02/26 17:52:44.32 qGWcyDf/
うちの学校は
さくらのうた
やるよ!

541:名無し行進曲
12/02/28 08:39:28.85 HwpR/zbO
じゅげむはどう?

542:あぼーん
あぼーん
あぼーん

543:名無し行進曲
12/03/07 02:22:18.55 ziRybhLe
うちの学校は、よろこびへなんとか。
あの曲、簡単すぎ。
私パーカスなんですが、目立つのスネアだけだし…
自由曲決まりました?

544:名無し行進曲
12/03/08 00:18:11.58 vrXAG7Yd
自由曲は春休みまでに決めるらしい・・・

545:名無し行進曲
12/03/16 15:47:09.24 UUsBwU9A
てことは、もうすぐ?

546:名無し行進曲
12/03/18 23:55:45.19 u+v27wsx
はい

547:名無し行進曲
12/03/24 07:42:12.19 wwp/+vF4
中越は結構実績ある先生の異動あるね

548:名無し行進曲
12/03/25 18:01:08.94 UQ+0GgOv
長岡東→宮内
燕吉田→三条第三
小池のM→見附今町

549:名無し行進曲
12/03/26 13:06:01.18 nSgTXCrx
吉田・小針終了
宮内復活

550:名無し行進曲
12/03/26 22:36:18.59 C/7gnMjT
下越ってどこが強いんですか?
前、亀田中学校が強いって聞いたんですが…

551:名無し行進曲
12/04/04 10:01:17.97 mxHSBruy
どこなんだろう?

552:名無し行進曲
12/04/06 04:58:24.37 k7+kAvaL
でも、亀田って去年の大会で銅だったよね?
昔は強かったらしいけど…

553:名無し行進曲
12/04/06 22:41:06.23 vR8oTEyu
強いもなにも…新潟県には強いとこも上手いとこも存在してないよ…。

554:Araby:D)
12/04/06 23:17:17.94 pB8d4Com
小針って、別に演奏が上手い訳でもないのに他の学校のお手本になるとか調子乗ってんじゃん

ってジョイント合同練習の時どっかの学校の奴が言ってた

555:名無し行進曲
12/04/07 09:15:25.74 7BJ0rMQX
こんなとこで他校の批判してる時間があったら練習しろ

556:名無し行進曲
12/04/07 09:29:22.85 rDm0J/py
だなwwww


557:名無し行進曲
12/04/09 17:48:11.83 HJVROHSh
東京地方裁判所平成24年(ヨ)第1220号
スレリンク(saku2ch板)

558:名無し行進曲
12/04/12 22:23:14.48 x1Bk9msG
>>549
宮内復活はうれしい限りだな

559:名無し行進曲
12/04/15 08:51:46.35 P1YEcsDD
宮内の復活は、30日の五校の時には見れるかな?

一ヶ月足らずじゃ、無理か?

反対に東北は今年は持ちこたえるかな?
去年、スタートは、さすがW先生!と思ったけど
県大会では息切れしてた。
W先生の貯金は少ないのかも?

附属はK先生が去り、
一昨年は終わった!と思ったけど
去年は見事に復活したよね。
K先生の門下生が卒業した今年が、
附属の本当の復活か、終わりかが判明する。

560:名無し行進曲
12/04/15 22:28:54.73 ayC3CeKn
附属の2年生部員の人数が半端なく少ないらしい・・・
附属は今年も難しい曲で勝負すると思われるね。

561:名無し行進曲
12/04/16 08:06:41.66 Pb52TNcL
附属は去年のフルート、ハープ、ティンパニが飛び抜けて上手だった。
新潟県ではトップクラスだったが
西関東でも、トップクラスに、感じた。

スター選手がいたから難しい曲をチョイスしたと思ってた。

去年の5校では、ドラムが光ってたし
木管、金管のソロが良かった。

2年生が極端に少ない去年の中之島は、よくやったけど
難しい曲だと、5校は誤魔化せても
大会は誤魔化せないよ。

宮内、長岡東、中之島、附属の今後が気になる。

今年はりゅーとぴあのジョイントを聞く予定だったけど
長岡市立劇場で5校かな?

どっちも4月30日だよね








562:名無し行進曲
12/04/18 12:35:11.95 EX+KVNIP
↑五校合同なのに、その内四校が気になるって残りの一校がかわいそうじゃねW

563:名無し行進曲
12/04/18 18:12:58.30 t1XDUT/K
宮内の復活と、東の衰退の危機は
中越地区全体が、気にしてるよ。
W先生の転勤先は、今回の異動で一番気になったし。

W 先生以上に凄腕顧問のK先生絡みは附属長岡

何せ、久しぶりに新潟から全国を出した!
普門館だぜ!
東北を全国に連れて行ったら、転勤。
転勤先は
同時、地区大会銅常連の附属長岡
着任後の夏、いきなり西関東だよ。
そこから附属長岡は西関東常連となり
東日本へも連れて行った。
この伝説のK先生が附属長岡を去ったのが二年前。
K先生の指導を受けた最後の生徒が卒業した。

去年は噂では5校の自由曲が確定したのは一週間前で、
コンクール曲が確定したのは6月に入ってからだとか?
なのに今年は2か月前から五校の自由曲が決まっていた。
そんな附属長岡の行く末が気になるだろ。

中之島は、
極端に3年生が少ないから気になる。
中之島といえば八木りんに曲を作ってもらうなどした学校だしね。
その顧問が去っても去年は、良かったけど、今年はどうかな?

東北は安定しているから、ある意味、他の4校に比べたら、話題性にかける。


564:名無し行進曲
12/04/18 21:59:44.89 6l/KK18A
五校の話がでたところで質問です。
噂では長岡東と長岡付属は今年からAへ変更すると聞いたのですが本当でしょうか
情報よろしくお願いいたします。

>>563
顧問が変わってすぐに復活とか衰退とかオーバーじゃないですかね
新潟県のレベルなら長岡東はしばらくは築きあげた伝統でやっていけるでしょう
逆にす簡単に衰退してしまう様なら、所詮顧問の力だけだったということになりますね
少なくとも生徒が自立し部活に取り組んでいる学校なら簡単には衰退しません。
あなたの言う菊池大先生がいなくなった後も長年それなりに安定している東北はそれなのかもしれませんね。


W先生の宮内への転勤の話ですが、宮内の現職O先生も部員が次々とやめてしまうほど
厳しいらしいですし、今どきの生徒がついて行けるか心配です。
W先生の厳しさもかなりらしいですからね。
確かに両校の生徒は長岡近辺の中学でも群を抜いて礼儀正しいですけどね。


565:名無し行進曲
12/04/18 22:43:58.24 t1XDUT/K
附属長岡はK先生の頃から50人以上部員がいてもB
これは学校行事と西関東の日程が重なるから
だから頼まれてもAには行かずB
去年はの旭岡のように行事を変えてまでAに行く事はしないはず。

長岡東はW先生がBに拘っていたようだから
変更もあるかもね。

宮内も長岡南も有名な吹奏楽顧問が二人もいる状態

恵まれた環境を生かして伸びる南
生かせない宮内
生徒が簡単辞める
厳しい練習についていけない甘ちゃんは不要だ
親の協力も不可欠だしね。

このあたりはK先生は上手だったんじゃないかな?

因みに東北
今は西関東にも行けないし
K先生は全国に行ったんだよ。
西関東のお荷物とまで言われている新潟県で

K先生に憧れて
K先生の歩んだ道を歩く
生徒が何人もいるよ。



566:名無し行進曲
12/04/19 14:22:37.98 1UjeMkxa
同じ30日なら
長岡市立劇場の5校合同発表会より
りゅーとぴあのジョイントを聴きに行きたい。



567:あ
12/04/21 23:32:11.34 wKu1igRD
2つの詳しい情報教えて下さい。お願いします。

568:名無し行進曲
12/04/22 10:45:18.76 IyqsZRMx
>>564

長岡東は生徒の保護者らしき人が今年はAの部に移るようなことを某楽器店で話をしていたのを聞いた。

宮内の顧問Oって、人間的に問題があって生徒が辞めていくんじゃないの?
昔はコンクール会場での大人気ない行動が見ていて痛かった。

569:名無し行進曲
12/04/22 18:22:27.89 YLEmYJG+
東中は人数が集まればAでるらしい。

570:名無し行進曲
12/04/22 23:00:11.97 zA38DGFG
>>567
ジョイントの方しか知らないけど。

4/30 13:00〜15:30 りゅーとぴあ
全席自由700円(当日1000円)
新商、学館、高志、関屋、小針、坂井輪、山の下、上山

571:名無し行進曲
12/04/23 12:21:37.61 1ZBGSxkQ
質問です。新潟はソロコンないんですか?

572:名無し行進曲
12/04/23 12:33:01.24 HVONuKwx
五校は

4月30日 14時から  長岡市立劇場

長岡東、附属長岡、宮内、中之島、長岡東北
全て中学生です。

二年生と三年生の合奏
各学校の合奏、全体で合唱



573:名無し行進曲
12/04/23 12:33:47.30 HVONuKwx
今年度からソロコンあるという噂あり

574:名無し行進曲
12/04/23 18:44:21.45 1ZBGSxkQ
そうなんですか。ありがとうございます。

575:名無し行進曲
12/04/23 20:00:43.31 HVONuKwx
じゅげむする学校ある?

UやWが多いかな

576:名無し行進曲
12/04/23 20:47:28.75 ZRbj4djM
関屋と小針がじゅげむやるよ。

学館+上山 T
坂井輪 U
関屋 V
小針 V
新商 W
山の下 W

五校の方は知らん。すまん。



577:名無し行進曲
12/04/23 20:54:34.69 ZRbj4djM
あ、ごめん、>>576はジョイントの話ね。
大会本番の事を言ってるんだったら知らないや。ごめん。

578:名無し行進曲
12/04/23 21:25:31.49 CHT8IHhL
>>573
これ?
第1回新潟県管打楽器ソロコンテスト
平成25年2月23日(土) アオーレ長岡

579:名無し行進曲
12/04/24 08:13:34.48 Ohc68WB+
蒸し返すようで悪いけど
確かに顧問が変わるとサウンドが変わる
練習方法も、様々だし
派閥何かもあって合同練習の相手なんかも変わるし

でも有名なK先生が今、東北や附属にいても
あの頃と生徒が違うから、全国に行けるとは限らない。
吹奏楽って団体だから、上手な子がいるからってもんじゃないし
厳しい練習についてくる生徒が少ないのでは?
O先生は出雲崎では西関東に行ってたし生徒も指導についていってた。
あの頃の生徒と今では違うし
親の姿勢も違うと思う。

その点、Y先生はO先生、 K先生の後を引き継ぎ
西関東に連れていったのは凄いと思う。
プレッシャーもあったと思うよ。

去年は木管で驚くようなソロの子がいたから勝てたという人もいるようだけど
吹奏楽はソロコンじゃないから、1人の力じゃ無理さ。
反対にソロが目立ち過ぎるとマイナスだしね。

顧問の力が大きすぎる時は
生徒、保護者が何処まで変わるか!

これだと思うよ。

中越地区は他の地区よりレベルが高いと言われているから
毎年、五校は楽しみです。

下越も上越も負けずに頑張って下さい。



580:名無し行進曲
12/04/26 22:38:59.76 XPjKieKE
ジョイントの演奏順、教えて下さい。

581:名無し行進曲
12/04/26 23:26:09.86 l5VpAvdS
>>580

高校生新入部員演奏 「スパニッシュ フィーバー」

東京学館 「さくらのうた」
坂井輪 「よろこびへ歩き出せ」
関屋 「じゅげむ」
小針 「じゅげむ」
新潟商業 「希望の空」
山の下 「希望の空」

ジョイントOBOG演奏
「NHK大河ドラマ平清盛メインテーマ」 「陽はまた昇る」

全員合唱 「茜色の約束」 「証」 「いま!」

混成チーム演奏
ル・レクチェチーム 「A DISNEYLAND CELEBRATION」
チューリップチーム 「J-BEST〜日本を勇気づける名曲たち〜」
ユキツバキチーム 「JUMP」
えちごひめチーム 「魔女の宅急便セレクション」
トキチーム 「Everyday,カチューシャ」

全員合奏 「坂本九コレクション」
全員合唱 「あすという日が」

582:名無し行進曲
12/04/28 23:06:12.12 T8D6MgeL
4月30日14時から長岡市立劇場にて
参加校
東北中
中之島中
東中
宮内中
附属長岡中
の5校演奏会

二年生全員で
よろこびへ歩きだせ
仮暮らしのアリエッティ

三年生全員で
希望の空
ローマの松
チャルダッシュ

全員合唱は
さよならの夏

ここまでしか情報なし

誰か各学校の曲知ってたら教えて下さい。



583:名無し行進曲
12/04/28 23:10:24.83 T8D6MgeL
4月30日のジョイントのチケットをもらいました。
同じ日の5校演奏会は無料と聞きます。

どちらを聴きに行くか、悩んでます。

それで五校の曲が知りたいです。

584:名無し行進曲
12/04/29 17:02:37.13 WY8DpY8X
小針も顧問変わったのかあ…知らなかった

585:名無し行進曲
12/04/29 20:58:37.16 Cu/XuW+V
小針は、おわた。
生徒は勘違い野党だし。

明日、確認してくるわ。

586:名無し行進曲
12/04/30 02:48:50.76 BN3S9HFM
五校の演奏聞きに行く予定だったのに、季節はずれのインフルが吹部の中で大流行。
うつって今測ったら39度以上の熱。絶対行けない(T_T)

ってな訳で、五校の演奏の感想よろ。

587:名無し行進曲
12/04/30 06:34:53.92 yV93bBom
同じくジョイント聴きに行くはずがインフルエンザになり、行けない。

感想よろ。

588:名無し行進曲
12/05/02 12:35:00.24 ww+FyGuM
友達が五校行った。

雰囲気変わった学校のほうが多かったって。



589:名無し行進曲
12/05/02 12:44:49.02 ww+FyGuM
ジョイントは、課題曲変えたほうがよいでしょ!
の学校もあった。
指揮と噛み合ってない学校もあった。

高校生と絡んでも見劣りしない木管が多かった。






590:名無し行進曲
12/05/02 19:11:28.58 ZRfVqQqN
それってレベル的に高校生の方がやばくね?w

591:名無し行進曲
12/05/02 19:57:13.32 ww+FyGuM
いや、高校は高志は三年生だけだし
2年と3年生は新商と学館だから、
上手だよ。

力強い演奏で、頑張ってたってこと。

ドラムも凄く上手だったけど
やっぱり学館のドラムの人は、いつ聴いてもとびきり上手
ってか、凄いし

高校生の新入生バンドは寄せ集めなのに
練習をいっぱいした中学生より上手だったよ。
(先輩も頑張ってたよ)
ドラムも女子なのにカッコよかった。

中学生と高校生が一緒に頑張ってて
よかったってこと。



592:名無し行進曲
12/05/04 23:34:03.17 JeDu9A1A
コンクール曲決まった?

候補曲からGW明けに、どちらにするか決まるよ。



593:名無し行進曲
12/05/05 00:52:57.19 8Fg9hktT
学館のドラム叩いてた人が、自分の学校を卒業した先輩でびびったw

コンクール曲はまだうちも決めてない。
友達の学校がUだったかのよろこびへ〜だった。確か亀田。


594:名無し行進曲
12/05/05 15:35:38.62 WvnTwqBQ
課題曲はUかWが多いかな?
パーカスが強いとVもあるよね。
Tは敬遠されるよね。
Tを選んだ学校ある?

自由曲は決まった?

去年は中越地区のBに
祭や鳳凰やら、中学校で、しかも30人で
ありえないムズイ曲で西関東行った学校があったから
今年はムズイ曲の選択が増えるかな?

友達の所はバレエ音楽だって

595:名無し行進曲
12/05/05 17:35:14.67 8Fg9hktT
コンクール曲、Uに決まりますた。
自分パーカスだけど、まだパートが決まってない。
スネアかシンバルがいいなぁ。

え?なんでTは敬遠されるの?



596:名無し行進曲
12/05/05 22:15:17.44 WvnTwqBQ
Tは時間も長いし
ムズイし、まとまり難い

コンクールでは映えない


いい曲なのにね


597:名無し行進曲
12/05/06 20:25:36.85 zNPbvmfs
>>596
なるほどな。
そーゆーお前の学校はなにに決まったの?

598:名無し行進曲
12/05/08 22:43:22.47 L1hECcfB
596だけど、
じゅげむに、決まりつつある、

599:名無し行進曲
12/05/09 20:38:44.93 cM2BB3iJ
課題曲練習会に参加する

600:名無し行進曲
12/05/09 22:20:08.89 YisDiHva
>>598
じゅげむかー
パーカス強いの?

>>599
課題曲練習会ってなに、
いつ、どこでやるの。

601:名無し行進曲
12/05/11 01:17:27.26 S3J6LXRC
河渡マーケットシティの「こびきや河渡店」にてTokupiのクーポンを利用
するとかけうどんが100円で食べられます。

かけうどん大盛430円⇒100円です。かなりお得ですので100円で食べましょう。
他は食べないで・・・ 5月末迄です。

ケータイでクーポンゲット URLリンク(shop.tokupi.tk01109) ケータイのみ

パソコンでの告知 URLリンク(tokupi.jp)

またはトクッピフリー雑誌は赤道のN1赤道店隣の本屋にもあります。

602:名無し行進曲
12/05/11 22:50:03.01 Wl7pvrPe
課題曲練習会は、
5月20日 弥彦総合文化会館大ホールにて

出演
関屋、山ノ下、坂井輪、小針、与板、堤岡
新商、中越、学館


603:名無し行進曲
12/05/12 21:01:09.01 KBbR5ihy
堤岡?
旭岡は?

与板Aなん?



604:名無し行進曲
12/05/12 21:35:46.02 ENIg+0R6
今年はBからAに変わる学校が多いらしい。


605:名無し行進曲
12/05/13 00:32:38.13 FxKV6Nny
一昨年も中越地区の西関東組がB→Aに行ってBの西関東に
あれ?って感じの学校が混じってた。

今年も東中と与板の西関東組が抜けたら
Bで実績あるのは、中之島、附属長岡、十日町くらいじゃん!

Bの西関東枠を減らしてAの枠を増やしてほしい

606:名無し行進曲
12/05/13 01:46:03.22 es5aI1J2
枠のことより上手くなること考えようぜ


607:名無し行進曲
12/05/13 13:48:18.62 yTJG7dVA
>>605
たぶん、Aの西関東枠は増えるぞ。

608:名無し行進曲
12/05/18 17:33:35.37 UnmeUsT8
東の顧問の指揮やばくね?笑
あれ、アンパンマンだわー。見てるこっちが恥ずかしい。
「それいけアンパンマーン」

609:名無し行進曲
12/05/20 15:52:06.67 tRmwOVhk
流石弱小県の中学生は考えることが違うな
そんなくだらんこと言ってるくらいなら練習しろ
ここは中学生ばかり見てるとは限らないんだよ?

610:名無し行進曲
12/05/20 20:14:11.09 pGXQxsNj
>>609
全くだな。
俺は高校生の中二病だがこのスレみてるぞ。

611:名無し行進曲
12/05/22 20:24:44.35 MZbFcHHG
別に自由に書いていいところだし良いと思う。
その人たちを悪く言う権限もないしねー笑

612:名無し行進曲
12/05/22 20:44:17.81 mOZTlrmY
>>611
お前>>608だろ。自演乙w

613:名無し行進曲
12/05/24 20:33:36.39 JxwP+V4d
>>611
お前かんぺき>>608だよなw
そうやってお前を救ってくれる人がいたらいいのにとか思って書いたんだろ?
誰も助けないぜ?乙ww


614:名無し行進曲
12/05/30 20:57:59.61 l9t7+Z3p
で、東の顧問てどんな先生?

615:名無し行進曲
12/05/30 21:37:40.82 JYzYCoS3
だからアンパンマンだってw
それより亀田の顧問のほうが面白いぜw
ハゲてて、何か…イモ?って感じだww

616:名無し行進曲
12/05/31 19:49:49.49 B8bNzvzr
俺も五校の指揮見たけど素人並だったな。
フライングゲットだからノリでいけた感じ。


617:名無し行進曲
12/05/31 20:59:54.71 HsfVeP12
>>614
音楽が嫌いになるくらい変
最初は笑ってたけれど今はちょっと・・・

618:名無し行進曲
12/05/31 21:46:23.20 hCDnnVsg
>>616
いつの演奏見たの?

619:名無し行進曲
12/06/01 12:36:22.76 eKffWB1D
前任がご立派な先生だっただけに尚更
あの指揮と笑顔とがに股が・・・笑えた

620:名無し行進曲
12/06/02 16:19:32.24 E7XCMXV7
東今年のコンクール
どうなんだろうねw

621:名無し行進曲
12/06/02 16:22:35.08 E7XCMXV7
なんか今年自由曲かぶってる学校多いらしいぜw
だれか知ってたら教えて

622:名無し行進曲
12/06/02 16:50:02.37 3W3HNQbL
>>621
小針はウィズハートアンドヴォイスって曲

顧問が変わったからね
澤穂希にそっくりな奴に
質がだいぶ落ちたな

623:名無し行進曲
12/06/03 09:12:13.48 GlGD7nrG
自由曲って、そんな簡単にかぶるもんなのかww

624:名無し行進曲
12/06/03 10:45:04.12 TiK6/wHC
去年も自由曲がかぶった学校は何校かあったはずだから
ありえない話ではないのかも?
「多い」ってのがどの程度の事を指すのか分からないから
何とも言えないけど。

>>622
こんなところで顧問をけなしているお前の質の方が心配w

625:名無し行進曲
12/06/09 09:32:12.16 eM5zYuar
今年はBからAに変わる学校が多いから、Aの選考会の枠が増えるらしい。って話しを顧問から聞いたんだけど、ってことは、Bの選考会の枠が減るのか?
そこらへん詳しい人いる?


626:名無し行進曲
12/06/10 09:05:07.90 rX7Uv+9o
質問です。
課題曲って出演者全員で演奏しないとなんですか?

627:名無し行進曲
12/06/10 16:41:20.70 rX7Uv+9o
>>618
ちゃんと読めよ。
五校って書いただろ。

628:名無し行進曲
12/06/11 17:31:07.00 wV34dP/+
>>626
そんな決まりはない。
吹奏楽コンクールの規定を読め。

629:名無し行進曲
12/06/12 01:13:50.86 S3GWZyxE
宮内がB、吉田が33人…BからAの学校、逆に
AからBの学校今年も新しい勢力が出てくるのかな?

違った意味で与板のダフニスが聞きもの


630:名無し行進曲
12/06/12 02:45:37.68 S3GWZyxE
宮内がB、吉田が33人…BからAの学校、逆に
AからBの学校今年も新しい勢力が出てくるのかな?

違った意味で与板のダフニスが聞きもの


631:名無し行進曲
12/06/14 10:24:31.98 3Cov9eew
吹連のHPに演奏順出たね
今回は一日目が接戦かな?
昨年Bの部だった学校は今年Aの部に出てどうなるか…

632:名無し行進曲
12/06/15 12:28:19.95 IHuljhwD
初日は中越大会みたいだね

633:名無し行進曲
12/06/15 18:29:49.36 KYApfaRE
どうやら選考会わくは、1日6校らしい。
選考会に行きにくいのは、2日目か?
関川に城北…新井もいるしな。

ちなみに俺は2日目だったりなんかする。



634:名無し行進曲
12/06/17 20:44:20.52 215R4yAu
BからAに来た学校は
旭岡みたいに成功するといいな

635:名無し行進曲
12/06/17 22:27:02.60 3EEvdHcV
そう簡単に行くかね?


636:名無し行進曲
12/06/18 00:04:47.44 DeeOxcUQ
旭岡は、中越高校の北○先生が指導しているから
Bでが〜ってのびてAに行っても成功出来た。

普通は、そんなに簡単にはいかないですオ

同じ指導者がついていても、
ダフニスする所は課題曲練習会の様子を見たら
ヤバイ
去年もムズイ曲、今年も
これって、コンブ頭先生の趣味?

中学生らしい曲を選んで欲しいよね。



637:名無し行進曲
12/06/23 23:59:48.59 teNuC+6/
そうですか。

638:名無し行進曲
12/06/26 22:13:03.71 dfZYEf8A
Aの演奏曲教えて下さい

639:名無し行進曲
12/06/27 00:36:21.75 nXyxE6Go
>>638
自由曲?主語書けよ。


640:名無し行進曲
12/06/27 06:41:22.54 CWW3TC8W
どなたか、

641:名無し行進曲
12/06/27 06:44:04.89 fIiHcrak


642:名無し行進曲
12/06/27 07:38:26.62 ZN4N/daU
SAKURA_NO_UTA

643:名無し行進曲
12/06/29 23:18:40.96 R1l63uYn
課題曲?Uです。
パーカスなんですけど、明日楽器を決めるオーディションなんですよぉ…


644:名無し行進曲
12/06/30 09:46:12.02 mbhq2KwE
新潟でもオーディションあるんだ

645:名無し行進曲
12/06/30 16:21:43.41 J7pYqyZu
>>644
なにが言いたい。

646:名無し行進曲
12/07/03 20:47:28.58 G4x//TSP
希望の空ー

647:名無し行進曲
12/07/08 17:58:08.22 0OEkdONJ
東中と附属って曲同じなんだね

648:名無し行進曲
12/07/08 18:54:14.97 UbAN/RGS
W先生が去り、有名どころじゃない顧問になった東中

K先生が去り、その後も二年連続西関東には行ったけど
K先生最後の生徒が卒業した附属長岡中

さて、どうなるんだろう。

反対に宮内はW先生の参入で復活

新潟の吹奏楽界の第一人者で
普門館にも東日本大会にも行ったK先生の指導を受けたい!



649:名無し行進曲
12/07/08 20:02:36.66 b2o6yg9E
ゴメンね
素直に読めなくて

650:名無し行進曲
12/07/08 21:51:06.71 KDGvr+Ld
でも宮内Bだし

651:名無し行進曲
12/07/08 23:41:14.88 UbAN/RGS
W先生のポリシー?がB
地区大会から、勝ち進むのが、お好きみたい。

東も大人数だったけどB
W先生が転出したらA

自分と同じく
永遠の中2病なのかも。

652:名無し行進曲
12/07/09 07:05:21.63 w0I236Dv
宮内はO先生

653:名無し行進曲
12/07/10 00:20:21.81 fnpu4tE+
宮内O先生が棒振るの?

W先生が振るんじゃないの?

確かにO先生も実力者だけど
水槽ファンとしては、W先生の棒に一票!


654:名無し行進曲
12/07/10 07:12:56.74 XbFUgcoI
O先生だよ

655:名無し行進曲
12/07/11 20:09:41.75 F1kndtEV
確かに振ってほしいな(笑)
東中の演奏が聞けなかったんだけど
どんな感じだった?

656:adjtmd
12/07/12 12:16:30.27 NNFShTxk
残念ながら
東中 終わったな・・ 棒がぁ・、あれじゃ吹けない。

657:名無し行進曲
12/07/12 12:56:36.37 hFTgzAdr
東北も附属も
K先生の後任は西関東も経験した熱心な先生が来たから
終わらなかたけど…

東中は…………

そろそろ、中越地区が代表独占の時代に巻く引きかもね。

658:名無し行進曲
12/07/12 21:12:44.31 NHQ0RJc+
え、じゃあ附属の演奏はどうだった??

659:名無し行進曲
12/07/12 22:07:41.39 hFTgzAdr
>>658 チン…

終わりそうです。


660:名無し行進曲
12/07/13 20:05:19.72 Ap+AGC3/
吹連のWEB、いつになったら24年度になるの?

661:名無し行進曲
12/07/13 21:05:30.20 QL0YRUz/
わっかるw
さっさと変わって欲しいんだけどー

662:名無し行進曲
12/07/14 16:47:33.05 /p71t/Ld
今年ってどこの学校が一番期待できるんだ…?

663:名無し行進曲
12/07/14 19:17:33.29 Krklcq7K
今年のAの部のタイムテーブル
わかる人いる?

664:名無し行進曲
12/07/14 19:39:02.36 LOof8yQB
吹連のWEBに載ってる

665:名無し行進曲
12/07/14 20:09:06.38 5IGgXsFe
本番間近ですね

暑いですが、皆さん悔いのないように

文字通り、ほんの気持ちだけの差し入れ

666:名無し行進曲
12/07/14 21:53:44.25 kRbXq1mn
あと2週間か…早いな。

667:名無し行進曲
12/07/15 19:53:10.14 hCNk1BiN
去年城北ってうまかったよね!
今年が楽しみだ♪

668:名無し行進曲
12/07/15 20:32:06.46 FZO2Zsh1
去年選考会行ったとこ、今年は自由曲何やるの

長岡市立南
長岡市立旭岡
妙高市立新井
長岡市立東北
新潟市立山の下
新潟市立関屋

長岡市立堤岡
燕市立吉田
上越市立城北
新潟市立新津第五
新潟市立小針
新潟市立白根第一

669:名無し行進曲
12/07/16 08:02:53.40 M3uLUqDz
西関東に行く
予想は?

去年の旭岡みたいにBからの変更で、西関東に行く!ってのは、
今年はないかな?

今の長岡東の棒じゃ、厳しいし、
与板も課題曲講習会では終わってたし、自由曲はありえないムズイ曲だし

定番の学校や
伝統校復活!って事になるのかな?

670:名無し行進曲
12/07/16 15:34:14.22 GakxN18h
亀田ってどうなの?

671:名無し行進曲
12/07/17 19:19:18.49 1kRu8WqI
長岡南ってどうなの?去年西関行ったけど。

672:名無し行進曲
12/07/17 20:51:59.40 XJ2G6cJo
長岡南は、凄いよ。

顧問も副顧問も最高!

今年も西関東は確定!

673:名無し行進曲
12/07/17 21:56:03.46 Ke0+5dOu
670の質問に答えてやれよwww

674:名無し行進曲
12/07/17 22:20:52.81 IeygHRDF
>>670
U アルピナ・サガ T・ドス 50名

675:名無し行進曲
12/07/18 12:10:55.18 sSy6FqY7
そういやー
長岡南の生徒さんはあいさつが良いから上手いって誰かが言ってたな。

結果実力なんでは?

676:名無し行進曲
12/07/18 20:26:55.45 KOj9pWQP
やっぱ長岡南すごいのか。

そういえば前も良い挨拶返してくれたな。

練習会とかは?いった人いない?

677:名無し行進曲
12/07/19 00:33:21.12 CTfPGT6Y
>>670だけど

>>674
出来具合ってどんなかわかる?

678:名無し行進曲
12/07/19 21:33:04.17 FlO9sTCs
>>676
見に行ったけど
長岡南の生徒はそれほど態度もよくないし、演奏も上手くはない。
(挨拶や態度なら同じ市内の宮内や長岡東の方が数段上)
ミスのない練習に心がけているようだ。
よって新潟県レベルの中で減点法採点ではよい結果がでる。
顧問の作戦勝。去年もそう感じた。
だがそんな練習法だからそれ以上のプラスαは殆ど見込めない。
西関東では通用しない。銅しかとれない。


679:名無し行進曲
12/07/19 22:55:48.52 jyv3kgvi
>>678

わざわざ情報さんくす

680:名無し行進曲
12/07/20 20:00:42.93 iR7zVvbZ
やっぱり、顧問変わると大変なんかな。

俺は顧問が変わったことがないが・・・。
どうなんだろう。

681:名無し行進曲
12/07/20 20:42:56.43 dpKetiFU
さくらのうた
どこも仕上がり気になるな

682:名無し行進曲
12/07/21 07:49:50.14 oSWkrA0M
中Bの地区大会だね。
下越、中越は今日から
上越は、明日

大会レポートよろしく。



683:名無し行進曲
12/07/21 15:36:04.34 9uctSteH
「じゅげむ」をやってるところですごいところがあったが
どこだったかな。

「じゅげむ」をやる学校とかわかる?

684:名無し行進曲
12/07/21 15:49:29.41 /6nGo0dA
与板かな?


685:名無し行進曲
12/07/21 17:12:53.46 rsfUREI4
中越乳首ー代表

大島 津南中等教育 刈谷田 田上 江陽 三条第二

ダメ金が出雲崎 中之島

686:名無し行進曲
12/07/21 19:59:29.84 e6OAy1f6
下越中B情報キボンヌ

687:名無し行進曲
12/07/21 20:08:46.26 oSWkrA0M
中の島
ダメ金なの!

ずっと西関東行ってたのに

八木澤に曲を作ってもらったのは、一昨年だっけ?

その時の顧問が転勤した後には
同じく音楽が専門じゃないけど、パーカスの凄い先生が来たから
去年はパーカスがよかったのに

音楽の先生が顧問になったのかな?

688:名無し行進曲
12/07/21 20:12:36.33 oSWkrA0M
顧問の異動って、響くよね

明日の
附属長岡には頑張ってもらいたい
数年連続で西関東行ったし、東日本に行ったのは四年前だっけ?

宮内は復活をかけて
頑張ってもらいたい
我らが、なべさんが、行ったんだから!

689:名無し行進曲
12/07/21 20:41:25.85 /6nGo0dA
大島がすごく上手くてびっくりした!
中之島残念だなー・・・

690:名無し行進曲
12/07/21 22:12:52.33 0iy81Q8r
かぜひいた・・・。
明日行けないから
宮内と附属の感想よろ。

はたしてО先生はどうだったのか・・・。

691:名無し行進曲
12/07/22 02:50:58.32 /wnjrLQP
下越地区結果 

金・代表 安田 光晴 寄居 味方 第一 潟東 小新 新津第二

692:名無し行進曲
12/07/22 17:18:54.84 r2k2bTPS
>>687
中の島のパーカスの上手い先生って生徒と付き合ってたこと発覚して、どこか遠くへ
飛ばされたって噂の先生かな?

693:名無し行進曲
12/07/22 18:08:00.18 pxM555nv
えっ!Hideさん、まじで?

高校じゃ、よく聞く話しだけど
中学じゃ、だめでしょ!

694:名無し行進曲
12/07/22 19:59:34.89 LCGFpHMp
今日の中越大会の結果分かる人教えて‼

695:名無し行進曲
12/07/22 20:17:29.88 C/OySRcX
>>694

代表は、

塩沢 秋葉 宮内 今町 十日町 附属長岡

三島と見附南がダメ金

696:名無し行進曲
12/07/22 20:29:39.77 6fB6vskR
今日の結果はどんなかな。

697:名無し行進曲
12/07/22 20:30:07.98 0P7xJMPk
上越はどんな感じだった?

698:名無し行進曲
12/07/22 20:46:01.78 LCGFpHMp
どんな感じだったのか感想聞かせてください

699:名無し行進曲
12/07/22 21:38:30.47 pxM555nv
中越の代表の演奏感想を教えて!

特に宮内、附属長岡が気になる

700:名無し行進曲
12/07/22 22:57:40.93 dPkoLOs6
江陽って去年銅賞じゃなかったっけ?

701:名無し行進曲
12/07/23 18:33:04.64 vTNHUpv5
大島とかも去年とかそんなだったけど、先生が変わったらしい


702:名無し行進曲
12/07/23 19:11:36.92 iuialP8Y
中越Bは常連校がほとんどAへ移行したからね
付属長岡以外はどこが行っても不思議はないね。
でも・・・金銀銅の審査って絶対評価?相対評価?

703:名無し行進曲
12/07/23 23:25:20.31 H55Sqrl5
絶対評価



704:名無し行進曲
12/07/24 21:29:52.76 HWIwqshS
相対評価じゃね
各会場で毎回同様な率で金銀銅数あるような

705:名無し行進曲
12/07/24 21:56:18.91 HWIwqshS

先日、自由曲知りたい学校の子に直接聞いたら
警戒されて教えて貰えなかった。(笑)
悪意はないけどこれもストーカー?

今後近づかないから許して。

706:名無し行進曲
12/07/28 07:34:17.97 Z6nJ7AwM
今日の選考会は
旭岡、長岡南、山ノ下が確定かな?

Bでの常連校の長岡東と与板は
去年の旭岡のように代表になれるのかな?

与板は旭岡と同じく中越高校友の会で
中越高校の顧問の指導を受けているから、あの難しく曲を
どこまで演奏してくれるのか、楽しみ



707:名無し行進曲
12/07/28 07:37:10.03 Z6nJ7AwM
あ!坂井輪忘れてた。

頑張れ

708:名無し行進曲
12/07/28 13:17:35.11 nUr9jdtU
東北中23年度卒業生です
今日練習を見に行きました
多分去年よりはうまくなってると思う 指揮者も含めて
あと副顧問がベテランっぽい男の人だった誰かは知らんが
けど指揮者が西関すら諦めてた ありえん
私が1年の時は目標全国だったのに…(´・ω・`)

709:名無し行進曲
12/07/28 18:02:59.77 CPxSAjwN
今日の結果、選考会行きは

五泉北 長岡東 五泉 坂井輪 新津第五 山の下

ダメ金は堤岡のみ

ちなみに旭岡は銀賞、与板は銅賞

710:名無し行進曲
12/07/28 18:46:48.82 YWXmPTYT
あれだけ中越勢がいて選考会に出れるのは長岡東中のみか
明日は上越勢が多いけど・・・下越の時代がきちゃうのかな
なんかつまんね

711:名無し行進曲
12/07/28 19:38:57.56 nUr9jdtU
そんなことより明日の予想しようぜ

712:名無し行進曲
12/07/28 21:10:13.96 Z6nJ7AwM
予想
亀田、関屋、小針、城北

なんやかんやで、長岡東は、残ったね。
旭岡は一回だけか〜
与板は去年Bの西関東が、棚ぼた出場だったのに
調子に乗ったね。

長岡東北は菊地先生が普門館に行ってから
12年位たったっけ?

第2の菊地先生は、登場しないのかな?


713:名無し行進曲
12/07/28 21:21:59.11 B4cvUz6Q
東北って上手いの?

714:名無し行進曲
12/07/28 21:51:14.04 Z6nJ7AwM
東北は、菊地先生の後も、上手かった。
西関東常連校だった。

今は…?

附属長岡は、菊地先生が東日本に連れて行ってから4〜5年経つ。
先生が変わってからも上手かった。

でも今年は…?



715:名無し行進曲
12/07/28 21:56:02.34 9v7wz0qk
長岡東ってどんなだったの?
頑張ったねー。

716:名無し行進曲
12/07/28 21:57:10.58 B4cvUz6Q
よしおじゃだめ


717:名無し行進曲
12/07/28 22:17:24.45 mF51ckah

今年 附属長岡ってどうだったの?

聞いてきた人 教えて

718:名無し行進曲
12/07/28 22:40:33.44 z5BSiX4E
城北てなにげ毎年本選にすすんでるみたいだけど今年はだめぢゃね。
風の噂ぢゃ名も知らない先生にかわったみたいだし。

719:名無し行進曲
12/07/28 23:20:54.53 Z6nJ7AwM
長岡東
あの指揮では、吹けない。
生徒が可愛そうだった。

附属長岡
何があったんだ!状態の不出来。
パーカスと金管が駄目
でも、中越地区大会の中では、良かった。
一位〜三位通過くらいかも。

中越地区のBは終わってた。

ABともに中越地区代表独占時代は、終演かも

720:名無し行進曲
12/07/29 16:39:08.60 1RuxFyp1
え?
附属ってそんなレベル低かったっけ
木管は?

721:名無し行進曲
12/07/29 17:08:04.31 honGruXf
28日の県大会で1位と2位の点差が結構あった。
1位の学校ってどこだ?

722:名無し行進曲
12/07/29 18:17:42.02 qt9D7R0r
附属はK先生が去ったあと、クリアで歌うようなサウンドは、なくなった。

それでも去年は木管、金管、パーカスに
西関東でソロしても、見劣らない生徒がいたから
個性を生かして、良い音だった。

今年は木管は普通。他はまだまだ。
それを上手くまとめたって感じ。

今までは附属だけは、絶対に聴かないと!
だったけど、別にいいかな?
になった。

勉強ばっかりで
個々の基礎練習が不足しているのかもね。

723:名無し行進曲
12/07/29 18:50:42.27 J7ExqqhH
早通って初の選考会だな
去年とか銅賞だったらしいじゃん
ある意味期待かな

724:名無し行進曲
12/07/29 18:52:16.11 mRAT627X
結果は?

725:名無し行進曲
12/07/29 19:17:15.03 TRvMRfsJ
旭岡も与板もダメだったの?顧問変わったのか?

726:名無し行進曲
12/07/29 19:19:36.05 J7ExqqhH
与板ってあのネバネバの納豆みたいな演奏するところ?

727:名無し行進曲
12/07/29 19:25:13.21 QrFN89KW
たなぼたってなんだよ!
悔しかったら抜けてみれ

728:名無し行進曲
12/07/29 19:26:29.50 ZLXj8AYB
さあ〜コンクールが終わったら、ここで勉強だ!
URLリンク(www.youtube.com)

729:名無し行進曲
12/07/29 19:33:44.80 I1Vs0TaW
今日の結果だれか聞きに行った人教えて

730:名無し行進曲
12/07/29 19:43:33.87 J7ExqqhH
>>727
与板乙

731:名無し行進曲
12/07/29 19:55:39.50 qt9D7R0r
与板は顧問は同じく、昆布頭
去年に、引き続いてムズイ曲

去年は、ガチ棚ぼただったこと
今年、証明したじゃん

732:名無し行進曲
12/07/29 19:59:57.26 QrFN89KW
じゃあむずい曲吹いてみろよ!

733:名無し
12/07/29 20:13:24.42 DOjx/rhD
28日の県大会の一位は山の下ですよ

二位と六十点差だったらしいです。

734:名無し行進曲
12/07/29 20:19:31.33 I1Vs0TaW
29日の結果知りたい
だれか知らない?



735:名無し行進曲
12/07/29 20:23:13.88 sEirHdgR
本日の結果。選考会行きは

城西、小針、東北、早通、上山、新井

ダメ金は関屋と亀田

736:名無し行進曲
12/07/29 20:26:28.13 sEirHdgR
続投スマソ

ダメ金は亀田じゃなくて亀田西

737:名無し行進曲
12/07/29 20:39:01.21 qt9D7R0r
≫732
ムズイ曲を下手に吹くのは私には出来ない〜

ここで、とやかく言う間に来年に向けて練習しな!

中3なら、中越高校にカモ〜ン

738:名無し行進曲
12/07/29 20:39:49.51 QrFN89KW
だれがあんな馬鹿高校いくかっての

739:名無し行進曲
12/07/29 20:43:44.53 J7ExqqhH
与板ワロタ

740:名無し行進曲
12/07/29 21:01:25.81 7r5cP3dj
>>738
それはここでは禁句だろ(笑
by中三

741:名無し行進曲
12/07/29 21:21:36.05 J7ExqqhH
中越は部活だけ

742:名無し行進曲
12/07/29 22:28:10.54 TRvMRfsJ
中越はもしものときの保険だろww帝京よりマシだが

743:名無し行進曲
12/07/29 22:30:42.34 qt9D7R0r
中越をバカにするなら、長高に行くんだな。

行けるならだけど

正直、中越地区なら、この二校しかないし、

さて、どうする!



744:名無し行進曲
12/07/30 09:58:02.27 bGimr7sR
ジョイント出場校が強かったね。

関屋があと一歩

他は選考会出場

新商や学館と練習出来る事は上達に繋がるのかな?

下越の時代が戻ってきたね

745:名無し行進曲
12/07/30 11:53:45.80 2DV1Pb+t
代表選考会の予想しようぜ

746:名無し行進曲
12/07/30 12:21:45.84 lCo24VVy
>>744
外部講師の頻度が違う
ある学校は年間講師費だけで約100万

そこまでやるかやらないかの違い



747:名無し行進曲
12/07/30 14:36:40.38 bGimr7sR
公立中学校で外部講師に100万円!
ホール練習も私立高校並みにしているのかもな。
そのお金は部費の面目で父兄が出すの?
そこまで、するなら全国に出ないとだな。

12年前、新潟県から普門館に行った長岡東北は、外部講師なしと聞いた。
4年前、新潟県から東日本に行った附属長岡は、外部講師になしどころか、
楽器も近隣の中学に借りていると聞いた。

どちらも今はどうなのか知らんが独特の指導方法だったらしい。

そこそこ力のある顧問が外部講師に頼るなどせず、
とことん、力をつけて、その先生みたいに引っ張ってほしいな。

県大会で代表に選ばれた時、歓声をあげた後、
附属に通ってた従兄弟らは、代表に選ばれても静かだった。
西関東で銅だった、俺らのあと、従兄弟らは、ゴールドで代表。
その時も静かだった。
練習時間もホール練習も附属の従兄弟は少なかったのに東日本に行った。



748:名無し行進曲
12/07/30 21:56:43.36 KqOpReEH
29日ってどこが1位なん?

749:名無し行進曲
12/07/30 22:01:13.71 hI8pN99n
>>708
この指揮者(先生)の発言は問題にした方がいいね。
一生懸命やってる生徒達がかわいそう。

750:名無し行進曲
12/07/30 23:17:18.55 PCxoEljx
東中そんなにうまかったか?
堤岡のほうがうまかったが。
五泉北がなれたのがびっくり。

751:名無し行進曲
12/07/31 01:01:22.34 pHQxqk2s
2日目の新井は金だったけど、パーカスに支えられてるってかんじだった。

752:名無し行進曲
12/07/31 07:03:14.13 pOGujQr0
五泉北は金管の鳴らし方をもう少し落ち着かせると良い。
長岡東は個々の技術はよいが、まとめ方が不安定。
五泉は安定はしているが、テンポが速くなると乱雑。もう少しテンポを活かして。
坂井輪は曲に助けられたような感じ。もう少し厚みをつけバランスを整えると良い。
新津第五は去年西関東に出場したからか今年は落ち着いて聞いてられた。ただパーカスのテクニックがいまいちなので、もっと落ち着いて演奏するべき。
山の下はさすが貫禄があり安定している。神話の最後の部分をもっとダイナミックスをつけると最高。
城西は去年の悔しさをバネにあがってきたと思う。しかし、全体的に音量不足。木管が鳴ると安定するかな。
小針はまとめてきたが、まだまだ改善する余地あり。もっと表情をつけると良い。
長岡東北はフルートはすばらしいテクを持つが、その他がいまいち。その他もフルートぐらいにレベルが上がるとGOOD。
早通は自由曲の表情が少ない。もう少し強弱をつけて流すときれいに聞こえる。
上山は課題曲の落ち着いた部分の鳴らし方がこぢんまりとしている。もっと広げた方がよい。自由曲は小さくまとめているが面白味がない。もっと明るさをつけて余裕を生むと良い。
新井は課題曲は平坦。自由曲はパーカスは優れているが、管が鳴っていない。重ねがいまいち。もっとならすと良い。

私が2日間聞いてみての選抜出場校の感想。
西関東予想は五泉、坂井輪、山の下、小針、長岡東北だと思う。

753:名無し行進曲
12/07/31 07:14:18.57 7yi+tb4w
さあ〜コンクールが終わったら、ここで勉強だ!
URLリンク(www.youtube.com)

754:名無し行進曲
12/07/31 07:27:54.96 GwCAr17Y
長岡東北、長岡南、長岡東はどうでしたか?
詳しく教えてください!

755:名無し行進曲
12/07/31 07:28:25.37 GwCAr17Y
長岡東北、長岡南、長岡東はどうでしたか?
詳しく教えてください!

756:名無し行進曲
12/07/31 07:32:01.99 RzJ4pM81
>>752
残念ながら、山の下、東北くらいしか当たってないと思うぞ

757:名無し行進曲
12/07/31 11:38:30.53 nMvoJqli
上山って2位だったん?

758:名無し行進曲
12/07/31 16:18:35.77 qOZVrDjA
長岡南は銀の中で1番だったとか誰か言ってた
旭岡じゃないんだね

2日どっちも順位知ってる人教えて!

759:名無し行進曲
12/07/31 17:32:38.42 2BvSGvlC
小針は西関行くと思う

760:名無し行進曲
12/07/31 17:35:33.33 2BvSGvlC
連投すまそ
28日の1位は山の下、3位は坂井輪
29日の1位は新井、2位は上山、3位は小針
だった。
上山は自由曲の選曲に助けられた。
小針はまとまりがあった。

761:名無し行進曲
12/07/31 19:43:15.13 fZ4hLGqi
去年も予選の順位の情報がここに書かれてたけど
選抜に選ばれた学校は予選下位がほとんどだったもんな〜
ここで予想された学校はことごとく選ばれなかった(笑
ずば抜けて実力差がなきゃ当日までの修正能力や出来、ホールとの相性、
それになんといっても審査員の好み次第でしょ
当然予選とは別の審査員だしね
ちなみに今年って驚くほど別格に上手い学校あったかぁ?

762:名無し行進曲
12/07/31 19:48:27.43 fZ4hLGqi
>>758
やめとけ、銀の順位の確認なんて惨めすぎる

763:名無し行進曲
12/07/31 20:32:10.27 3rtCIPz8
そういえば上越地区はどうだったんですかね

764:名無し行進曲
12/07/31 21:35:06.31 FoZpWuMn
>>747
長岡東北、外部講師なし!!!
各パートに講師がついていると聞いたが、それはデマ???

765:名無し行進曲
12/07/31 21:50:38.94 W8CI6bWL
講師いるって東北の人からきいたんだけどどっちだw

766:ドラえもん
12/07/31 22:47:13.44 8IPH3Zb9
長岡東中、うまかった

767:名無し行進曲
12/07/31 23:03:18.55 OJAfOo4m
長岡東北は12年前、普門館に行った時代は講師なし。

今は、いるだろう。

でも、新潟市内の中学ほどじゃない

768:名無し行進曲
12/07/31 23:43:48.25 pHQxqk2s
亀田西と亀田ってどうだったの?

769:名無し行進曲
12/08/01 07:24:41.04 8MS4Y7aF
中A新潟県大会、2日間会場で聴きました。
 まず出演団体ですが、埼玉に比べれば、新潟の中学は全団体レベルの低い中の戦いとしか言いようがない。これで県大会?という感じです。新潟のレベルを上げるにはやはり地区大会を行うべきだと思いました。
 また審査もお粗末でした。コンクールの一般的な順位付けの感覚と異なる部分がけっこうありました。Cl、Sax、Tpの審査員がいないという組み合わせは笑うしかないですね。さらに過去の県大会で疑問のジャッジの時の審査員もいました。
 これでは新潟の中学は絶対に西関東で通用しません=埼玉と戦えません。新潟県の指導者は反省した方が良いでしょう。審査員の選出もちゃんとやってほしいです。
 今年からfontecで各団体のCDが注文できるようになったので、実演を聴いていない人はぜひ聴いてみてください。埼玉県大会も見に行ってはどうでしょうか。

770:名無し行進曲
12/08/01 10:23:11.05 uUmaBCgB
付属長岡は今年長岡商業の小○先生にお世話になっているだとか。

771:名無し行進曲
12/08/01 14:05:08.08 cBMjcX+a
附属長岡は、菊地先生の時は、講師は、なかった。
菊地先生最後の生徒が卒業したら、こうなるのか…

高校の先生に指導を受けるのなら、ちかくにK本先生がいるし
県大会会場近くには、M山先生がいる
どうせなら、この二人だよ。
100歩譲って北○先生
中途半端はダメだよ

772:名無し行進曲
12/08/01 16:22:44.20 97KjMyfr
28日見に行った人
各学校づつ感想おしえてくれ!

773:名無し行進曲
12/08/01 19:24:23.36 BqWs0sTg
県代表選考会って新潟テルサだったよな

774:名無し行進曲
12/08/01 20:24:50.86 Zxouc4Zo
そうですよ。

775:ドラえもん
12/08/01 21:35:30.80 Tpl49AXj
どんなホールなんだ

776:名無し行進曲
12/08/01 23:20:09.99 kiw4RhkU
>>772
勘違いしてるみたいだけど、小○先生は高校教師じゃないよ。
かな〜り著名なバンドディレクターで素晴らしいトランペット奏者。
コンクールで勝!ことに重きを置かず、
「音楽を学ぶ」ことに重点を置いて指導してくださる方。

777:名無し行進曲
12/08/02 08:56:26.19 u5ujwL3A
上山の自由曲って去年どっかやってなかったっけ?

778:名無し行進曲
12/08/02 09:34:33.85 yilfl7FM
>>777
小針

779:名無し行進曲
12/08/02 13:53:20.07 SAKOVn9x
新井のチンギスハーンは去年東北がやってたね
同じ楽譜だと思うけど雰囲気はかなり違ってたね
新井って確かに上手いけどパーカスが目立ち過ぎじゃない

780:IT
12/08/02 17:14:45.03 rrnk2mm9
ブレスができてないなー・・・。
28日の2位はどこだったんですか?
わかる人教えてください

781:名無し行進曲
12/08/02 17:19:54.75 tXzmLyyt
上山の自由曲
「スウィーニー・トッド」は、
去年小針がやってたけど、
雰囲気が違いすぎる。
上山はアレンジかけすぎ。
小針は去年人気あったよね


782:名無し行進曲
12/08/02 17:32:35.67 C5CCjyWa
>>781
昨年の小針も今年の上山も編曲者本人が指導しています

783:名無し行進曲
12/08/02 18:10:38.75 ZxMobX/F
宮内っていつの間にBに行ったんだ?

784:ひえぴた
12/08/02 20:12:27.85 iUaf/yqr
だれかいます
か??

785:名無し行進曲
12/08/02 20:17:36.20 1Lr+BbTA
さあ〜コンクールが終わったら、ここで勉強だ!
URLリンク(www.youtube.com)

786:ひえぴた
12/08/02 21:54:14.23 iUaf/yqr
山の下の演奏どうだったんですか?



787:ひえぴた
12/08/02 21:54:47.62 iUaf/yqr







788:な
12/08/02 22:28:29.61 k3+zTyOl
28日の2位知りたいな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4320日前に更新/191 KB
担当:undef