熊本の高校 パート3 ..
[2ch|▼Menu]
22:名無し行進曲
09/03/20 01:37:34 K35Kfbl1
特徴でまとめてみるならば、
玉女…音程、リズムの正確さで群を抜けている。
   音量もだけど、音程があっているからこそでかく聞こえる。

熊工…やっぱり、リズムがいいね、マーチングもやってるし。
   ほかの学校と比べて合奏してる感がある。
   良くも悪くも、気持ちの持ちようで音楽が変わる。

熊高…音の一つ一つを大事にして、曲の構成をうまく出している。
   全体としての音色はいいが、他学校と比べ、リズムが難点。

白百合…個々のレベル、音色が特にいい。
    ただ、曲の構成が気になるかも・・・。

北高…音量のでかさが半端じゃない(特に金管)
   でも、音色や、各楽器のブレンド感が足りないな。

SSK…優雅というか、バンドとしてのいい音はある。
   しかし、音色の数が少ないのかな?

第二…個人として、うまい人は多くいるが、ソリスト感が高く
   バンドとしてあまりまとまらない。


・・・まぁこんな感じかな。ただこれは自分からの観点だから、
人によって意見は結構変わると思う。
熊本は、学校によっていろいろな音楽があるから面白いけど、
どこか欠点があるため、人の好みによって評価が変わる。
まぁ、それだからコンクールの制度が変わるんだろうけど。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4341日前に更新/238 KB
担当:undef