ボールペン総合スレ 11本目 at STATIONERY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/23 18:48:14.54 GfVguJkY
通常は、筆圧と血圧比例する。

251:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/23 18:49:07.90 JtWEU7FY
>>250
もしかして血圧上がるの?上がるなら脳の血流が増えるから集中できる気がするに違いない!

252:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/23 18:58:03.72 SUViCRZc
滑りいいと字がミミズになる
特にビクーニャで書くと滑り良すぎて完全にミミズ

253:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/23 19:14:29.82
インクが固めだったり紙とボールの間に摩擦があればいいが
低粘度油性でボールもツルツルだとイラっとする
ジェスト、ビクーニャ、ローリーの太芯あたりがダメ
ジェストも細芯はいいんだけど
細芯になると書き味シグノと同じでシグノの方が読みやすい

254:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/23 19:47:36.40
ある程度の抵抗があったほうが書きやすい
しかしゲル並みに濃い字が書きたい
そして保存に適していてほしい


良いリフィルを見つけるのはなかなか難しい……

255:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/23 19:49:42.11
>>254
普通の油性使えよ

256:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/23 19:53:12.53
>>254
つ フィッシャー

257:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/23 21:05:58.96
シャーペンが一番綺麗にかけるから困る

258:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/23 21:43:42.03
>>228
特に決めてない。
4色ボールペンの収集から始めて今18種類ある。
赤、青、緑、黒の組み合わせに特定してるので、
ないのはセーラーのフェアライン4くらいかな。
それと青系だと24本という感じ。

最近は廃盤さがしに古い文房具店を巡ったりしてる。

>>233
確かに安いね。でもひとつ間違えると高い趣味になっちゃうな。

259:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/24 21:58:57.97
筆圧はある程度高い方がガリ版でも使えるから便利で良いです

260:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/24 22:03:38.70
筆圧かけたらガリガリ書いても平気なセラミクロンのペン先が壊れてしまった。

261:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/24 22:42:32.27
>>259
ガリ版とかwww
どこでそんな古代のテクノロジーが生き延びてるんだよ

262:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/24 23:10:09.29
ジェッストって多機能用と単色芯で色が微妙に違うんだな

263:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/25 01:52:06.06
>>262
へえ。しらんかった

264:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/25 10:43:00.88
サラサの1.0買ったけど思った以上にインクフローが多くて
ビビってる。
すごく滑らかで、リバティに入れると完全に万年筆だな

265:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/25 12:31:44.83
リバティの水性のがダブダブなんじゃないか

266:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/25 12:33:39.64
OHTOの300系の水性はジャバジャバすぎて使い道ありませんよ。
水性ならパイロットのVコーンか三菱鉛筆のビジョンエリート買った方がいいですよ。

267:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/25 12:37:01.79
ま、しかし言ってみればこうなると思います。

昔は油性、ゲル、水性と違いがあったが、市場原理に従い製品開発に勤しんだ結果、全て同じ様なものになった。
本来は違いがある方が、トータルでは消費者のメリットになるのだが。
これは、市場原理の失敗の一例である。

268:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/25 12:58:38.18
失敗かい! w

269:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/25 15:29:38.30
旧油性は長持ちするからもっと愛されるべきだ

270:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/25 15:36:51.05
筆記距離(長期的利益)を犠牲にして書きやすさなど(短期的な利益)を追求してるね
それでいいと思うけど

271:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/25 16:03:45.51
>>270
その短い文章によくそれだけ間違いを盛り込めるな

272:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/25 16:13:47.03
でもおもしろかった

273:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/25 18:54:40.60
油性は人によっては一本で10年ぐらい使うからメーカーはやめたいんだろうな

274:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/25 19:40:16.71
>>273
途中で書けなくなるので問題なしw

275:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/25 19:48:57.24
さすがに旧油性でも3年も使うとインクの具合が

276:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/25 21:18:08.26
それがカランダッシュのフロスティのリフィルがマジに9年ほど書き続け
れていて困っとる。無限インクかよ・・・
まあ、机上備え付けのメモ用で、たくさんは書かんが

277:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/25 21:38:08.13
ドンだけ書かないんだよw

タプリクリックの0.7は減らなさ過ぎで殺意沸いたなw
ノーマルインクの中でも特別硬いインクで書いても書いても
全然減らなかった。

OPTなんてロング芯なのに面白いように減るのに……。

278:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/25 21:48:37.06
ドトイーボールもゼブラより長いし使い切るの苦労しそう

279:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/25 22:06:28.29
ゼブラも最近公称筆記距離短くしたんだよな
インク変えたのかな

280:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/25 22:37:48.26
>>278
.eはパイロット程じゃないけど減り速いよ。

文字が濃い油性は減り速いな。
当然と言えば当然だけど。

今のゼブラって濃くなって減り速くなったのかな?

281:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/26 10:02:42.18
以前より滑らかで書きやすくなったのは確か
全ての色が灰色がかったゼブラ色なのは相変わらずだが

282:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/26 12:34:39.47
>>281
ほう

283:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/26 14:35:15.49
一番字が綺麗に書けるのは水性ペンだなー
油性は旧も新も独特の滑りがあってどうも綺麗にかけない

284:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/26 16:34:15.66
水性ペンとトモエリバーの相性の悪さは絶望的

285:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/26 16:38:48.02 wCkjLltU
スラリの単色ノックをお気に入りの4色ノックの書き味に近づけるために
単色ノック用の少し重めの軸を探してるんだけどいいのない?

286:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/26 16:39:59.23
色々と使ってきたがどのペンにも得手不得手はある
細かい事に目を瞑れば普通の油性がオールマイティ

287:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/26 16:53:22.10
普通って何ですかね…

288:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/26 17:26:06.26
いろいろ、普通、オールマイティ、何一つ具体性の無い糞レスだな

289:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/26 17:28:31.95
スラリの4色0.7mmこそ神ボールペン万年筆にも匹敵 単色はあかん

290:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/26 18:37:16.25
多色スラリはダマんないの?

291:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/26 19:07:51.12
>>283
水性はにじむんだよなー
>>286
ゼブラ三菱パイロットの通常油性を指してるんだろうけど
百均の油性とか信頼できないし

292:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/26 21:04:56.91
水性は、きれいにノートに清書して、完璧に乾かした後なら最強だろうね。
文字は黒いし太いし。

書きながら万が一こすったらベタベタに汚れる。
所詮、水性もゲルインクも水性でしかない。

293:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/26 21:17:46.14
>>290
多色もダマになるけど多色のほうがなんか滑らかなんだ軸のせいかもしれんけど

294:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/26 21:39:12.58
>>292
よほど不器用なんだね。
俺は水性やジェルでベタベタになって汚した事はないです。
君は使わない方がいいね。

295:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/26 21:39:49.11
青ボールペン(^ρ^)
URLリンク(minus.com)

296:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/26 21:57:25.80
>>295
中国人留学生?
文字汚いけど、こういう人って丁寧に書かないんだろうな

297:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/26 22:00:17.08
後で見ることを全く考えてない汚さ

298:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/26 22:17:46.09
>>294
うん。書いたそばからこすると滲んだりするインクは使えない。

299:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/27 08:53:51.32
同じような見た目のフリクションがありますが、
約3000円の物と約1000円の物でどのような性能差がありますか?

300:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/27 10:11:37.14
>>299
高いやつはひとこすりで消えるけど、安いのは10回こすっても消えないことがあるんだぜ、たぶんw

301:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/27 18:46:25.61
フリクションはボールペンじゃないと思うんだよなぁ

302:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/27 19:58:56.03
>>301
そんなこと言ってたら、
油性はボールペンじゃないとか、
ゲルはボールペンじゃないとかいう人が出てくるだろうな。

303:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/27 20:04:37.24
サクラマイネームボールペンは油性ボールペンでいいの?

304:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/27 20:25:24.78
新油性

305:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/27 20:51:57.39
いやむしろ真油性

306:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/27 22:01:26.15
じゃあ俺は浸油精

307:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/27 22:05:53.36
やっぱり新油井

308:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/27 22:40:50.18
新しい油井の権益さえ手に入れば…

309:_ねん_くみ なまえ_____
14/04/27 23:42:43.84
リフェル


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3714日前に更新/62 KB
担当:undef