多色・多機能ペン統一スレ 19色目 at STATIONERY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:_ねん_くみ なまえ_____
13/08/31 NY:AN:NY.AN
ダイソー4in1って意外と使えていいけど
ネジのとこがすぐ割れるんだよな。。。
テープ巻いて直すかもう一本買い直すか
もっと高いちゃんとしたの買うか悩み中

151:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/01 08:52:44.13
>>143 です
質問に答えてくださった方ありがとうございました。おかげで替え芯が見つかりそうです。
指摘がありましたので、遅いかもしれませんが一応替え芯をうpしておきます。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

152:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/01 14:57:26.59 4kz+ghvM
>>151
振り子式のボールペンだね。
見たかんじ,4C互換の芯に見えるけど,長さはどのぐらい
ありますか?

153:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/01 15:18:56.08
>>152
6.7cmありました。
あと、替え芯の装着部分はこんな感じです。
URLリンク(i.imgur.com)

154:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/01 22:27:48.70 4kz+ghvM
>>153
多分4C互換の芯で間違いないと思います。
芯径にもよりますが,PilotのBRF-8などが装填
できる可能性があります。

80円ぐらいだし,ホームセンターにも売っている芯
なので,一度買ってみてもよいかと。

155:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/02 00:20:35.31
結局、フリクションを普通のペンと混在して多色にするってのは、
今の所>>67の方法しか編みだされてないんだよな?

156:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/02 02:25:46.43
ラバーはどうしてるの、消さない感じ?

157:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/02 04:47:23.88
普通のプラスチック消ゴムで消えね?

158:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/02 04:49:47.45
摩擦熱があればね。たぶん

159:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/02 04:50:47.65
消しカスを出したくないのに普通の消しゴム使ってどうすんだよ
てか温度が足らなくて消えないだろ

160:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/02 04:53:57.82
というか消しゴムみたいなフリクションイレーザーはすでに発売されてる

161:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/02 07:06:10.93
>>154
こんな文房具素人に丁寧に教えてくださってありがとうございました!

162:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/02 21:30:29.31
>>155
さすがにここまで苦労してLAMYで使いたいとは思わない。

163:155
13/09/02 22:55:56.44
すまん前スレのやつ忘れてたわ。
フリクションを普通のペンと混在させる方法は、>>67と前スレ>>917

>人気文具の裏ワザ&改造術! フリクションとジェットストリームが1本に!?
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

164:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/05 01:57:51.53
ジェットストリーム4&1買った
ドクターグリップ4+1より軽いな軸径はどちらも似たようなものだけど
やっぱり低粘度なのと軽い分だけジェットストリーム4&1のほうが書きやすいわ
ただインク色はドクターグリップ4+1のほうが青が明るめでいいかもしれない

165:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/07 03:38:09.50
ドクターグリップ4+1が定価千円するのはわかるけど
ジェットストリーム4&1が定価千円なのは納得行かない だって軸がプラスチック製だし安っぽいから

166:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/08 13:12:41.05
ジェスト4、3+1、2が出たのか

167:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/12 23:36:25.94
ジェスト3色は結構好きなんだけど、4色は軸径だいぶ大きいのかな?

168:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/13 00:28:10.41
URLリンク(i.imgur.com)

このマルチペンの型番わかるかたいますか?
父が退職までずっと使ってたものらしいです。

169:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/13 02:34:52.85
>>168
たぶんだけど、ここのあたりの古いモデルの販促品っぽい気がする
URLリンク(www.platinum-pen.co.jp)
URLリンク(www.platinum-pen.co.jp)

170:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/13 05:04:29.90
ありがとうございます。

171:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/13 09:12:52.64
兄貴の昇進祝いにパイロット 4色ボールペン エグゼクト4C BKE-5SRを贈ろうと考えてるんだけど、オヤジくさいかな?

172:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/13 11:05:39.90
なんの仕事してるかしらんが仕事で4色使うことってあまりないと思うのね
ここぞという場面で使える単色ボールペンの良いものを送ったほうがいいと思う。
4色使う場面があるなら、それでもいいとおもうけど。
あと名入れはしとけ

173:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/13 11:19:48.11
名前入れはダセーよ。

174:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/13 13:20:50.96 85ymVCMx
>>171
いいと思う。
名入れは入ってると大事にしてくれると思うから入れてもいいと思うが
恥ずかしいと思う人もいると思うので判断はしかねる。

175:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/13 22:29:26.98
スラリシャーボ買われた方いらっしゃいます?

176:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/14 11:31:35.02
>>172-174
ありがとうさま。
兄のスーツの内側にラミー2000の4色ペンが刺してあつたから、4色ペンは何本も要らないと思うので辞めようと思います。

177:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/14 18:25:20.50
>>175
丸善でダサい名前入れをして買いました。1000。
SHARBO Xのサブにしようかと思ったけど別物。
回転の滑らか感触とかは期待したらダメ。

クリップオンマルチの同列くらいな感じ。

178:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/14 19:40:51.99 W8Ei9Ra5
最近、新発想の商品でないな
ジェストとかコレトとかフリクションの頃は盛り上がってたのに

179:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/14 20:42:04.92
ジェットストリーム インサイドって製品で
3色でクリップがバネ式のもの
市販もしくは過去に発売されてた?

病院で見たけど本体の色が透明ラベンダーで
他のボールペンにないから気になってる

ぐぐったり三菱のサイト過去のプレスリリースにも
ピュアモルトや4&1しか見当たらない
病院で見たのは薬の名前が入っていたから
薬品メーカーのノベルティなんだよね
(商品名はクリップに書いてあった)

180:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/14 21:32:18.85
>>177
値段相応ってな感じなんですね…

181:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/14 21:37:45.76 ZsAFQ8vU
ジェットストリームインサイドは確かにある。バネクリップはないはず。
ひょっとして神改造か?

182:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/14 22:14:58.42
>>179
それノベルティ用じゃないかな
クリフター3と同じ型だと思う
クリップは、樹脂の下に平たい金属のバネが仕込んであるタイプ

透明紫(ラベンダーより濃い気がする)、紺×赤グリップは持ってる(薬品名入り)

色にこだわらないなら、アスクルでパステルカラーの売ってるけど、これは不透明軸
URLリンク(lohaco.jp)

183:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/14 22:18:25.10
>>179
追加です
リフィル捨てるのが苦にならないなら、クリフター3なり4なりを買って、
中身だけ多色用ジェストにしたらできあがりだよ
持ちやすいしクリップ挟みやすいし、なかなかいいよ

184:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/14 22:20:43.24
たびたびごめん
>>183にクリフターをって書いたけど、
透明ラベンダーの本体がほしいんだったら意味の無いレスでごめん

185:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/14 23:22:16.84
>>182
ありがとうやっぱりオリジナルなんだね
アスクルもクリフターも参考になったよ
中の芯が透けないアスクルに惹かれたけど
発注単位…orz

クリフターというのはノーマークだった
見た目の色ももちろんだけど
バネ式クリップ+ジェストが可能なのも気になってたので
クリフター買って来る
商品説明の「ノベルティに最適です。」に納得w

186:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/14 23:32:36.77
あ、アスクル1本も発注可能なんだ
両方同時に見てて10本セットしか見てなかった

まぁ、クリフター+ジェスト替え芯なら近所にありそうだから
クリフター情報はありがたかったです

187:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/14 23:34:02.24
>>185
お役に立ててなによりです
少額だと送料かかるけど、1本(¥328)から買えるよ
URLリンク(lohaco.jp)

リフィル持ってるならクリフター買って入れ替えるほうが安いかな

188:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/15 00:47:41.01
良かったね

189:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/17 10:51:33.37
コレトにシャーペンx4と消しゴム挿して多色シャーペンやろうとしたんだけど
三菱の消えるユニカラーの芯が全然消えてくれなくて泣いた

190:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/17 11:34:28.65
>>171
これ持ってるけど、振り子式でノックして好きな色をだして、戻す時ツイストする変な使い方だよ。

191:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/18 03:09:55.29
先日プレフィールリフィル(スラリ0.3)を買ったら、リフィルの刻印に白色が付いて見やすくなってた。
あれ、プラスチックの凹凸だけだから、光にかざさないとよく見えなかったのが、
かなり見やすくなってた。
プレフィールのスラリはペン先に色識別ラインが付いてるし、かゆいところに手が届く感じ。

192:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/18 07:04:34.76
無印良品の真鍮六角二色ボールペン・シャープペン
を買おうと思っているんですがどうでしょう?
なんで買おうと思ってるかは黒で六角でかっこいいと思って
あと1050円になってるんですが
2100円のものなんですよね?値下げしたんですか?

193:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/18 17:42:47.24
銅じゃなく真鍮です。とでも言えばいいのか

194:192
13/09/18 18:03:42.83
>>193
ご回答ありがとうございます
確かに銅じゃなくて真鍮ですね
銅でしょう?いいえ、真鍮です。

195:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/19 09:59:38.06
>>192
店が処分したくて特価品にしてるだけでは?
旧パッケージのマルチ8が800円で売られてたのを見たことがある

196:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/19 16:00:18.50 bm/Si9/J
たまに半額のシール貼ってあるよね。
買うけどw

197:192
13/09/19 16:07:38.19
>>195
ありがとうございます
特価品にしてるのですね
2100円のものが1050円というのはかなり大きいですね
お二方
ありがとうございました

198:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/26 22:58:30.12
ジェストの4c芯が出るから多少盛り上がってると思ったけど、さっぱりでんな。

199:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/26 23:04:09.08
ジェストのインク嫌いだから興味無い

200:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/26 23:48:28.04
今更って感じがしないでもない。

201:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/27 01:48:39.89
だって緑のリフィルがないんだよー
(緑にこだわってる人が他にもいたような)
3色ノック式はちょっと欲しいんだけど、0.5は軸色ピンクばっかりだし

プレフィールはなんか色々工夫してあっていいなあ
あれにスタフィリフィルが入ればなああ

202:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/27 08:19:51.19
>>201
入らないの?

203:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/27 09:00:51.48
>>202
芯径?が微妙に違うみたいで、使っているとリフィルが抜けてくるんだよ。
自分もプレフィールでスタイルフィットのリフィルを使いたかったから残念すぎる。

204:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/27 17:11:39.53
>>203
スタイルフィットの新しいリフィルを入れても抜けてくる?
使用中のものが駄目なのはわかったんだが

205:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/27 17:42:10.68
ゼブラだけチューブが細いから内径も当然細くて、それより広い他社だと固定しにくいかも。

206:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/27 22:05:40.76
>>204
差し込んでみればいけそうなんだけど
使ってるうちに抜けちゃうんだ、新しいのでも orz

207:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/27 22:37:57.81
>>206
ありがとう
新しいのが入るのは最初だけなのか、残念

208:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/27 22:40:00.21
ペンチなどでチューブの尾端を押さえて軽くつぶしてみたらどうだろう

209:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/28 00:07:56.62
クリンプ作るときもそうだよね
意外と復元力弱くて、ペンチやクリッパー(だっけ?)で摘んだだけでも変形する

210:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/28 00:21:31.56
ジェストの4c遂に出るのか。
楽しみすぎるが、今のインク無くなるまで待つか。

211:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/29 12:42:27.13
テープはって太くすればいい

212:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/30 21:27:59.66
豚切り失礼。
一応自分なりにググってみたものの、求める答えが得られなかったので質問させて下さい。

4Cリフィル対応で、4色+MPというタイプのボールペン軸は存在しないのでしょうか?
4色だけとか3色+MP型はちらほら散見されたのですが…。
単に見落としていただけならすみません。

213:_ねん_くみ なまえ_____
13/09/30 23:28:23.28
色々試して結局ドクターグリップ4+1にスタイルフィットぶち込むのに落ち着いた。
軸はジェストの4+1が好みだけどオシリカット上手くできない不器用さで。

シャーペンもいらないからスタフィの0.28を五色突っ込んで手帳用にしてるわ

214:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/01 18:22:11.43
そろそろ細い4色BPがほしいね

215:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/01 20:42:59.22
いいね。細ければ手帳にも差せる。
手帳の使い方云々の本でも、多色使い推奨が多いよね。

216:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/01 21:31:15.12
>>212
4Cじゃないといけない理由がなにかあるんですか?

217:212
13/10/01 22:01:12.72
>>216
ゲルだと掠れて掠れていい加減我慢出来なくなったのでくっきり書ける油性がいい、けれど経年変化で裏抜けする可能性がある新油性は怖い、等つまみ食いしてみるうち、そこそこ書きやすい油性が4Cだったんです。
最悪MPは除外して4色にするとしてもラミー2000くらいしか条件と合致しませんし、4C以外で妥協するのが手っ取り早いかも知れませんね。

218:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/02 00:25:01.69
4色でいいならウィルソンとかpix-o-matとか。値段や入手性全然違うけど。

219:212
13/10/02 00:54:20.30
>>218
自分宛てで合ってるかな?レス有り難う。

そういやウィルソンなら持っていたのを今思い出した。
けれど、ネット情報参考にしてペンチ駆使して純正芯を先端から引き抜こうとしても、自分の握力のせいか不器用なせいか、一色も差し換えられずに断念したんです。
後者は初耳だったからググってみた。入手するの無理ゲーですね(笑)

2+1や3色なら結構選択肢あるんだけどなぁ…。

220:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/02 09:16:58.81
>>217
4Cは寸法の規格だから書きやすいとかそんなのは含まれない。
よって書きやすいと思った4Cを製造している会社が書きやすい
製品を作っていると考えた方がよいだろう。

ところでその書きやすい4Cはどこのメーカーなのか
ゼブラなら4CではないがSK-0.7はどうだろうか、それなら
クリップオンマルチ1000が4色+しゃーぺん

221:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/02 10:35:51.18
4cで4色出してるメーカーは少ないよなぁ
どこのリフィルを使ってるんだろう

これでシャーボのゲル芯だったりすると笑えるが

222:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/02 10:48:36.85
パイロットかな

223:212
13/10/02 12:34:52.45
>>220
ええと、うん、前半の指摘は勿論自分も分かってますよ。
クリポン芯(クリポンスリム)は妙にペン先がジェストみたいにつるつる紙の上を滑って書きづらかった為、敢え無く候補から除外していました。お勧め有り難う。

ちなみにゼブラの4C油性の話です。
油性故にダマは生じるものの、ちょいちょい手を出してみた多色油性の中では一番色も濃くてインクスキップもなかった為、本命はこれでいこうかなと。
何の意外性もないリフィルでごめんなさいw

224:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/04 23:28:13.39
長年使ったコレト軸がぼろぼろになってきたんで、奮発して
ダブルアクションカーボン買ったー。

軸は良いけど、やっぱ油性は書いた感じが粘っこい。。。

225:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/05 00:49:45.51
サラサくらいの濃さの4C芯ありますか?

226:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/05 09:34:46.06
シャーボのゲルインク芯だろ

227:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/06 02:28:36.30
ゲルはサラサラだね

228:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/08 13:38:41.94
サラサはゲルだよ

229:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/08 20:43:48.15
ジェストの高級タイプ出たの?

230:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/08 22:02:21.31
ドクターグリップ4+1(アクロインキ搭載)
URLリンク(www.pilot.co.jp)

231:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/08 23:09:00.80
旧版持ってるからインクだけ変えればいいのか

232:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/10 00:15:30.13
>>230
緑のアクロボールリフィルってこれが初めてだっけ?
今一番気に入ってるのがアクロボール多色0.5mmリフィルだから、かなり嬉しい。
軸は手持ちのを使う予定。1本くらいは買うかもしれんが。

233:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/10 00:32:02.40
緑はこのために新しく作ったようだな。
単色用のBRFN10、BRFV10にも緑は無い。

234:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/10 01:01:20.01
この調子で4C規格の芯も作ってくれ。
ジェットストリームにも4Cができてあとはアクロボールだけ無い。

235:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/10 16:48:34.70
サラサは4Cないよねorz

236:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/10 17:32:33.14
サラサを名乗ってないだけでゲルの4C規格はあるだろ・・・

237:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/10 17:44:25.19
あれサラサと同じようなもん?

238:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/10 20:37:35.51
しつこいなこいつ

239:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/10 22:11:42.63
そんなこと言ってないで教えてあげればいいのに気持ち悪いな
4Cでもゼブラのゲルはサラサとそんなに変わらないよ

240:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/10 23:29:08.56
少し調べれば分かることをいちいち聞くのも答えるのも馬鹿
しかも一度レスで答えてもらってる

241:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/10 23:58:51.94
替芯はスタフィ一筋だけど、今回初めて書き味の悪いやつに遭遇した。
カリカリいうし掠れる。珍しいな。

242:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/11 07:08:10.96
>>240
日本語を勉強してね

243:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/11 09:06:10.90
文盲乙

244:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/11 13:50:50.63
無印の六角多機能がいつの間にか廃盤Orz

245:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/12 16:37:30.12
URLリンク(www.muji.net)
これの事?悪くなさそうだし買ってみるかな
写真の手帳ってトラベラーズノートだよね?

246:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/12 23:04:37.71 0nDk8UWt
今日立ち寄った文具店にジェットストリームの4c版置いてあったので試し書きしてきた。
若干通常のジェストと書き味違うような気もしたが、おおむね良好だったよ。
リフィル買ってきたが、LAMY2000を職場に置いてきてしまったので、週明けが楽しみ。

247:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/13 18:32:19.04
>>240
きめえええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

248:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/13 19:31:07.76
ジェスト4Cゲットした。
0.5だけど、書き味はいいね。
注意書きに筆記距離短いって書いてあるけどどれくらいなのか気になるな。

言わずもがなかもしれないけど、シャーボXだと使えないね。
入れてもスカスカで落ちてしまう。(かしめるか、テープ巻けば行けるかな?)

軸は微妙な気がするな。
質感・重量はいいと思うんだが、
女性をターゲットにしたのか、クリップ根元にジュエルみたいなのが付いていて、
俺が男なのもあるかもしれないが、どうにも下品に見えてしまう。
女性が使う分には、いいとは思うけど。
ジュエル無しだったら確実に買ってたんだけどなぁ。

249:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/13 19:45:53.05
クリップ根元なら上品で良いと思うけど

250:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/13 19:48:17.12
三菱のデザイナーって誰なんだろう。。。

251:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/13 19:58:36.34


252:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/13 20:16:56.02
>>251
ごく一部除いてダサい軸が多いのだけ何とかしてくれ。
インクとかチップの性能の素晴らしさは認める。

253:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/13 20:19:54.91
全部ダサいと思う

254:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/13 20:25:32.14
三菱ってガンダムや戦隊ロボのデザイナーが作った感じ

255:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/13 20:31:33.97 H8/Xg+x+
パイロットの絶望的なデザインよりはわりとマシだと思う

256:248
13/10/13 20:36:30.53
まぁあくまでも俺個人の意見だから、実物を見て判断してほしい。
軸本体の質感はいいと思うんだけど、プラスチックなジュエルがチープな感じがして
全体としてアンバランスというか、下品に見えたんだよね。

257:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/13 21:36:31.66
>>256
禿同

πの方が100倍マシ

258:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/13 23:03:12.69
どうせ入れるならモンブランカットしたダイヤを入れて
もちろん値段もそれ相応でいいから…



悶の多機能ペンにジェスト入れる方が早いか…
pix-o-matの出番だな。

259:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/13 23:48:00.90
ストーンの部分を自分で交換すればいいだけ

260:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/14 00:04:35.69
ZOOM414に合う4Cリフィルって純正以外は入らないのでしょうか?
何処かで他のリフィルは入れないほうがいいと見たもので。

261:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/14 00:41:53.94
・ノギスを用意する
・純正のリフィルの直径を測る
・他社のリフィルの直径を測る

純正と同じかそれより細ければはまるし
太ければはまらない。それだけのこと。

262:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/14 01:08:59.38
直径を測っても意味ないだろ
内径を測らないと

263:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/14 02:46:31.39
4C規格は外からつかむから外径でいい。
ちなみにゼブラの2.4mmと他の2.3mmは並べて見れば太さの違いがわかる。

264:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/14 17:31:52.23
4Cのゲルインキリフィルって全然売ってないよな

265:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/14 17:33:23.40
シャーボX用のがゲルで一応4Cでも他社に入るほど厳密に作られてるか知らん

266:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/14 18:01:30.01
4Cでゲルなんか作ったらあっという間にインクがなくなるからほとんどないんじゃね

267:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/14 18:05:56.92
URLリンク(www.pilot.co.jp)
パイロットもあるけど、油性と違って最大径が2.4mmになっている。

268:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/14 18:55:38.05
発売はされてるけど売ってる店が少ないってことだろ
俺もゼブラの赤しかみたことない

269:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/16 23:47:16.27 0DvN30HW
伊東屋のヘルベチカ4が欲しいと思っているのですが、使用感とかどうでしょう?
ステッドラーにも同じようなモノがあって値段もいくらか安いので、どっちにするか迷っています

270:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/17 13:58:58.63 dBk2d8DS
ステッドラー アバンギャルドに、
パイロット ハイテックスリムスの芯を入れてますよ。
ハイテック好きにはありがたい☆
マイナーなので、芯はネットでまとめて購入してます。

271:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/17 17:16:47.08
4Cでゲルとかインク切れを気にしてしょっちゅう中開いて見たり
黒を二本仕込んだりスペア持ち歩いたりってことにならないか?

272:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/17 17:27:49.31
どうやら金属を透視できるスーパーマンが現れたようです

273:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/17 17:44:14.13
そうまでしても使う価値があるんだよゲルインクには

274:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/17 18:05:40.34
ジェストの高いやつなんでジュエル風パーツつけたんだよ
あとノックタイプは従来通りノックパーツにワンポイントにして欲しかった。

275:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/17 18:43:41.29 dBk2d8DS
270.だけど、ステッドラーは手帳用だから、気にしない。
いろいろ激しく書き込むのはきれいにしたいから、フリクション0.4を使ってる。

派遣の内勤事務仕事では、4C芯はもったいない。
その代わり、コレトなど入替え差替えして楽しんでる。

276:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/17 19:38:30.74
>>274
あのプラスチックパーツのせいで1000円位にしか見えないね。
本当三菱鉛筆センスないよなー。

3000円とか5000円のボールペンなんて女は買わないだろうに。

277:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/17 23:55:33.93
もしご存じの方いたら教えていただけないでしょうか

今、サラボのダブル3アクションを使ってますが
同じように黒・赤ボールペンとシャーペン、消しゴム付きで
もっと細身のものがないかなぁと探してます

文具店の店頭で見比べてみたんですが
同じ機能の他のメーカーのものも同じ程度の細さみたいで…

持ち物をペン1本で済ませたいときがよくあるので
消しゴム付きを条件にすると、結構選択肢が狭まるものですね

278:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/18 00:16:52.16
クロステックフォーとか
ローカスの3ウェイペンとか

279:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/18 00:29:05.17
基本構造は振り子式ならどれも同じだから、後はグリップとクリップのデザインしか大きな差が無い。
手持ちのものでグリップ部に全く加工の無いカインズ smart three(セーラーOEM)だと
クリップ部が11mmでグリップ部の直径が9mmを少し切っている。

280:277
13/10/19 07:08:15.86
>>278
>>279
レスありがとうございます。
教えていただいたペンはどれもこれまで知らなかったものでした。
お聞きしてよかったです。

細身なこともありますが、さらに+青色で消しゴムも繰り出す
クロステックフォー、欲しくなってきました…
今使っているダブル3アクションは消しゴムのキャップがねじ式で良いんですが
前に書きやすさ最優先でジェスト4&1を持ち歩いていたときは
気がついたらキャップがなくなってしまいがっかりしたので

地元と隣県までカインズがない地方なので、今度旅行のときに
店頭に寄ってsmart threeも直接見てみたいです
セーラーのOEMっていうのに惹かれます

281:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/19 07:28:53.11
>>274
ジュエル風パーツwのワンポイントは使ってるうちに取れそうな感じがする

見た目ではジェストの他のシリーズと価格の違いが分からないから
光るもの付けてみましたって感じなのかな

なんか全体のフォルムも本体色も冴えないから今回は見送りしようと思う

ジェストの本体色って4&1もだけど、なんでピンクがあんなにくすんでるっていうか
紫がかってるんだろう

ピンクを選びたい人はメタリックを求めてないんだし、ほんと普通のピンクでいいのに

282:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/19 14:26:23.30
テックフォーいいな、買おう、そのうちそのうち
伊東屋のヘルベチカ4っていうのもあるのか、いいな、買おう、そのうちそのうち
カインズ smart threeていうのもあるのか、いいな、買おう、即買い
>>279の書き込みを見て速攻で買いました、だって安いんだもん(598円)
色はガンメタル 598円とは思えない質感 これは買ってよかった 
安いんでなくしても平気

283:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/19 14:36:55.31
セーラー自ら売ってるのはグリップがギザギザだったりで困る。

284:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/19 18:54:03.11
>>283
拷問道具みたいだな・・・

高い外国メーカーの多機能ペンって
日本のメーカーのOEMが多い気がする。
外国じゃないけどヘルベチカ4はパイロットのOEM。

285:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/19 20:10:15.08
セーラーのプロフィット4という3色ボールペン+シャーペンのタイプを先日購入しました

どうにも純正の0.7mmは線が太いので中のリフィルを交換したいのですが
第一候補の色が豊富なゼブラシャーボXの替芯は、セーラー純正の2.3φより少しだけ太い2.4φという記載をこちらのテンプレと個人のブログで発見しました

他の替芯を使わないつもりなら、これは無理に2.3φのプロフィットに刺してしまって故障の問題はないものなのでしょうか?

ハイテックCスリムスの替芯が2.3φで良いのかと思ったら、こちらも公式サイトには最大に太い部分が2.4φとなっており、ググっていてもどれが良いのかわからなくなってしまいました

もしわかる方がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか

286:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/19 22:48:28.05
高い外国メーカーの多機能ペンといえばFENDのイメージ…

287:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/19 23:07:25.84
>>285
俺は問題なく使えているが、問題があるかどうかはわからん。
故障が心配なら純正使っとけ。

288:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/20 00:42:16.51
他のセーラー多機能ペンにゼブラを突っ込んでたけど入ることは入る。
すぐに元に戻したからガバガバにはなっていない。

289:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/20 00:45:35.44
LAMY2000で4色ともゼブラの芯をしばらく使ってたら穴の一つだけ緩くなってて、パイロットの芯を挿してもガバガバだったから、ペンチで少し穴を締めて調整した。
ゼブラ4Cでも大丈夫な穴と広がっちゃう穴があるみたい。個体差ですな。

290:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/20 00:51:49.97
もしかしたら日本製はゼブラが使われてしまうことを考慮しているのかな?

291:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/20 00:55:47.40
多機能ペンなんて日本メーカーのoemがほとんどだろ

292:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/20 06:02:27.26
へえ。そうなんだ

293:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/20 12:05:48.17
OEMの話は時々見かけるけど
裏付けデータは見たことないんだよねぇ…

294:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/20 12:43:55.94
中身見ればすぐに分かる

295:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/20 17:04:10.66
達人になると波動で分かる

296:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/20 17:29:44.36
後は味だな
可動部に塗付されている潤滑油の味

297:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/20 17:35:32.01
3.4年前のパイロットやゼブラ、ミツビシの多色ペンを持ってるけど
最近のと全然違うのな。最近のはスタイリッシュな形になってる。
ほとんど上部だけが違うだけだがパッと見た目わからない。

298:285
13/10/20 19:20:03.54
プロフィットの替芯について質問した者です

別メーカーのものに変更して使ってる方もいらっしゃるとのことで
そこまでの高級ペンではないと思うので、自己責任のうえで、色を楽しんでゼブラシャーボの芯にしてみようと思います

ありがとうございました!

299:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/20 20:34:00.54
ジェストの新しい高いやつの実物やっと見たけどあれは微妙だな
なんでMP有りと無しで2000円も違うんだ
なんであの色なんだ
4Cリフィルって1本200円もするんだ
見本用に置いてあった、トップにbicみたいな輪っかの付いてるやつはちょっと欲しい

300:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/20 21:02:32.18
上追記
クリップが上下に動かないのはいいけどリフトクリップの方が良かった
なんでMP有りと無しでロータリー式とノック式って違うんだ

301:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/21 03:04:37.51
>>299
新しいの出たんだ
見てこようっと

302:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/23 01:13:13.67 8qNQxd0g
パイロットの4+1lightを愛用してる。安いし意外と消しゴムが消しやすい。

303:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/23 18:11:50.22
テックスリーとテックフォーはどっちがいいんだろう?
(テックフォーがシャーペン0.7ミリで
ボールペンも太いのは知ってる。)
ずっとテックフォーが欲しいと思ってきたけど
個人的に軸が細い方が書きやすい。
しかしテックスリーはデザインが普通すぎる。
まあ好みか。

304:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/23 19:48:31.80
スリーおすすめ

305:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/24 21:09:11.17
>>304
ありがとう。
フォーにします。

306:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/24 21:17:42.78
ひでえw
303は俺だが、305は俺じゃないよ

307:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/24 22:40:10.44
いや、私が本物の303だ

308:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/25 04:00:57.64
なぜ俺が303ではないと言い切れる?

309:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/25 04:34:01.82
それは俺が303だからだ

310:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/25 10:12:25.31
間を取ってテックスリー+

311: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8)
13/10/25 18:07:16.25
スタイルフィットマイスターの5色軸がもう少し短くなってくれたらシステム手帳と一緒に使うのに便利なのにな

仕方ないからコレトルミオにスタイルフィットシグノを切って入れて使ってる

312:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/26 05:45:58.20
おい……304はどうした、まさか!

313:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/26 05:49:34.61 cWRlCgFg
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。

314:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/26 06:14:29.20
ひんがらめって何?

315:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/26 09:10:48.48
ロンパリだろ。

316:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/26 09:17:41.88
そんな表現もあるんですね、勉強になりました。

317:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/26 09:20:39.64
俺の愛用万年筆プレピー

318:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/27 20:46:01.59
マンモスうれピー

319:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/27 23:07:09.04
マンモスらっきー。

320:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/28 02:28:15.41
マンモスおいピー

321:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/28 14:24:27.72
マンモスらりピー

322:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/28 15:34:29.57
まとめます
マンピーのGスポッ

323:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/28 17:14:39.94
マンピーになにかお粉がついてますよ

324:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/28 21:35:57.11
手帳にさせる多色って意外と少ないよね。

325:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/28 21:49:15.27
Bicとか
スタフィの3色軸とか
リポーターコンパクトとか
Lamy CP1の3色のとかLamy 2000とか

要はグリップがゴムでなくて余計なでっぱりが
なければいいんでね?

326:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/28 23:59:44.57
2色+シャープになるけど、PILOTの2+1 LIGHTはどうだろう。安価で細身で最近でた多色アクロインクに換装できる。
クリアカラーはキレイだし、ブラックは300円に見えない質感だよ。

327:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/29 23:04:11.42
>>325
一度にそれだけ挙げられるなんてすごいな。
参考になったよ。サンキュ。

328:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/29 23:14:30.83
シャーボXのMP無しで4本入れられるやつ作って下さい

329:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/30 22:48:54.00
>>328
それでは既にシャーボではないぞ

330:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/30 22:49:59.51
ボボかよ

331:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/30 23:05:15.92
トレッチェントで我慢しる、と言いたかったが廃番になったのか?

332:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/31 01:34:13.42
正直MPいらないよな
MPのところもBPにして欲しい

333:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/31 02:13:28.40
そうだね、MP要らないから
ボボかボボボかボボボボが欲しいね

334:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/31 02:20:23.44
ボボボボなんてあったら即買いだわ

335:_ねん_くみ なまえ_____
13/10/31 23:36:35.15
こんなん出とる。
URLリンク(www.sumi-ri.com)

336:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/01 00:08:54.25
>>335
上でもうすでに散々話題になってる

337:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/01 00:09:08.57
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

338:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/01 01:33:01.39
>>335
振り子式なら神だった

339:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/01 01:34:47.41
ジェットストリームスレではそこらの安い振り子式に入れてしまえとなってる。

340:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/01 11:56:09.08
3+1かよ・・・ シャープペンいらん

341:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/01 20:42:20.37
ボボボボボワラタ
シャーペンいる人と、ボールペンだけで良い人と色々いるから
メーカーも迷うだろうね
そのなかでインクや芯に特徴あるメーカーが最近は売れてるね
発想の転換だ

342:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/01 20:52:26.03
ボボ、ボボなんていったら、思わず別のものを連想してしまいそうw
世代and/or地域が特定されそう...

343:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/01 20:52:37.57
シャーペン3本入れたぺんてるは素晴らしいな。
ミツビシも三色シャーペン出してたな。

344:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/01 21:50:38.37
>>342 よう九州人。

フリクションスレで、
フリクションがコレト化したらパイロットの圧勝だな、という話題になってる。
製品化したら、消せるボボボボだな。

345:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/01 21:54:35.94
いまはダサい2軸のフリクションビジネスだからな
4本刺しできるスリム軸があったら売れるだろうね
でも、インクの減りが早そうだから、1軸は既存リフィルをさせるようにしておいてほしいな

346:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/01 21:56:04.68
プロレスラーでボボブラジルってのがいたが、かなり恥ずかしかったらしいな

347:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/02 12:44:22.96
ロットリングトリオペンの重さと細さが最高

348:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/03 02:51:36.00
ZOOM L102の使用感ってどうよ
芯はゼブラ以外互換性あるよな

349:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/03 07:46:23.70
>>346
あーぁ小学生の頃覚えてる。
ボボブラジル!
九州人は笑ってたな。
そんなお前も俺も50代。

350:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/03 07:50:26.91
>>348
細身で気に入ってるけど、振り子式のノック長さが少し気に入らない。
ラミーみたいに短くして欲しい。

351:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/03 10:57:06.46
>>348
俺もZOOM L102気になる そのうち買う

ZOOM L102 軽い
ロットリングトリオペン 重い>>350

らしい

352:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/03 10:57:49.64
>>350はいらんかった

353:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/03 10:59:05.55
ついにテックフォーぽちったよ!

354:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/03 12:09:47.26
>>351
両方持ってるが、ノック部分が両方とも間抜けなくらい長い。

355:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/03 12:19:25.44
そりゃMP有りは芯出す時のノック分余計に長くなるんだからしょうがない

356:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/03 12:20:50.15
ノック部が長いのはMPを出した時に消しゴムも
使えるようにするためだから仕方ない
デザイン頑張ればある程度目立たなくさせることは出来るだろうけど

357:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/03 18:33:01.76
フリクションボールビズの2色ペンのリフィルはなにか別のボディに刺せたりしますか?

358:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/04 16:40:57.43
挿せたとしても消しゴムはどうする?

359:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/04 17:49:42.46
コレトがすぐ壊れるのはレアケースなのかな?
すぐにノック部分がバカになって(ノックしたのに書くとき芯が引っ込んだり、カチッとノックできなくなったり)
今まで10本ぐらいダメにしてる。いずれも買ってから数ヶ月で。
もしかして他の人はこんなことにならないの?

360:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/04 18:20:59.02
筆圧が異様に高いとか

361:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/04 18:30:55.14
常時、超サイヤ人乙

362:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/04 19:34:44.12
>>358
専用消しゴムが別途販売されてるから問題ないんでないの。

363:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/04 19:44:51.41
>>359
皆あるんだなぁ。
買ってそんなに使ってないのにノック部が壊れた。
本体安いので仕方ないかと思うようにしてる。

364:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/04 20:12:10.13
スリッチーズはネジのところにヒビがはいるね。自分のも子供のもそうだから仕様か。

365:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/04 20:57:02.06
コレトは、リフィルの先端でバネの部分を引っ掛けてダメにしちゃってるんじゃないの
出た時に買ったやつまだ使える

366:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/04 21:52:53.62
>>365
芯の入れ替え時にバネがダメになってるってこと?

367:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/04 22:46:14.46
コレトは、持つ部分のラバーがべろんと禿げたことが2回。
それからはfeedの中にスタフィを入れてるわ。

368:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/05 00:49:15.60
ファミマで無印の多色ボールペン買った
黒×2(0,5と0,7)、赤の三色(?
黒の太さ違いって中身は就活ボールペンかな?

369:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/05 07:12:32.30
>>367
ラバーが剥げてたこウインナー状態になるよね。

370:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/05 10:28:20.86
>>368
どんなのかみたいので、よかったら画像うpしてくれ!

371:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/06 12:49:24.12
>>364
スタフィも透明部分との境目の上の軸のところに縦にひび入る
もう三本目だから駄目元でマイスター買ってみた

372:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/06 19:51:37.55
>>370
よくある白濁りプラスチック軸のノック式
ノック部分がビクーニャっぽいとんがり系

リフィル、わざわざ無印用にメーカー名入ってないの作ってるんかな
見てもわからなかった

373:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/06 23:28:41.40 kxecu8kz
テックフォー届いた!
見た目は上の方が重く見えるじゃん?
でも実際に書いてみると!
・・・見た目よりさらに重いよ!
完全に重心が上

書きづらい・・・
ペンの真上にわざわざ重りをつけたような書き心地・・・

374:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/06 23:34:08.15
毒栗のグリップをフリクションウッドのグリップにチェンジして、多機能の旅は終わった...

けど、テックフォーには未練たらたら(´・ω・`)

375:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/07 02:32:30.33
どう考えたって均等にインク減るわけないから、
安い多色はインクが一色なくなる頃にはメカが壊れて次を買え、ってか

376:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/07 11:01:12.97
>>373
まずシャーペンをだして文字を書け、シャーペンを出した時にポップアップしてきた黒い奴に気付いたと思うが
あいつこそがテックフォー最大のギミックと言っても過言ではない
さて最初に文字を書いてもらったと思うがここであの黒い奴の出番だ
奴を使うには本体を180度縦回転し書いた文字の上を数度往復させるわけだが
あら不思議、重心が下方に来て消しやすい。

377:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/07 12:09:36.31
>>376
導電性スポンジ等を円筒形にしたものを
(無い場合は100均一のスタイラスペンを改造したりして)
その取り去った黒い奴が入っていた部分にはめ込めば
あっという間にテック5に早変わり!

378:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/07 12:43:39.88
>>374
ピュアモルト4+1ジェットストリームインサイドで俺の多機能探訪の旅は終わった。

つもりだったが、最近軸の被膜みたいな奴が剥がれてきたからまた旅に出るぜ。

379:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/07 13:40:32.93
いい旅になればいいが、、、、

380:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/07 19:26:21.15
テックフォーじゃないけど
クロスの別のペンで
重心が上で、最初は書きづらかったけど
慣れると書きやすいというブログを見た

ちょっと使い続けてみるか・・・

381:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/07 19:46:26.05
旧軍式だな

382:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/08 00:55:22.53
木軸の皮膜剥がれならサンドペーパーで皮膜全部はがして
ホムセンで売ってる亜麻仁油塗るとオイル仕上げになって具合いいぜ

383:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/08 09:07:19.22
漆塗ろうぜ

384:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/08 19:53:59.24
軸だけ評価されてるリポスマから0.5登場
URLリンク(www.tombow.com)

385:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/08 20:03:36.35
今頃0.5なんて遅いよ
ついでに0.3も出せばいいのに

386:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/08 20:11:20.02
トンボはBPの技術に関しては他社より周回遅れ
スマートインクの4C化も出来てないし、0.3なんて当分無理なんだろうな

387:378
13/11/08 20:34:03.64
>>379
ありがとうやす。旅といっても既存のものは一通り知ってるから、新製品かマイナー系か高級品を探すか、これまで二番手だったクリポン2000を繰り上げるかだな。

>>382
>>383
被膜剥がれたのは木のグリップでなくて、上のプラ部分ね。マット加工の塗装がクリップの当たるところから剥げてきて、爪で引っ掻いたらニュルニュルとって感じ。

388:_ねん_くみ なまえ_____
13/11/08 21:53:17.74
>>386
トンボ「低粘度→偉い、という風潮はいかがなものかと。ワロス、ワロス。
・・・いや、はやりだから出すけどさ」と思ってるのかもしれんぞ

スレリンク(stationery板)
なめらかボールペンは書きにくい!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3739日前に更新/186 KB
担当:undef