【議論マターリ】手帳総合スレ 12冊目【雑談白熱】 at STATIONERY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/07 21:38:17.99 Nuh5X3gs
>>144
縦は同じサイズだけど横が1cmくらい長い。
トラベラーズノートのカバーには収まらないかも。

今日渋谷ロフト、リニューアルオープンです。
感じが変わった。新商品はファイロファックスのフレックスと言う
ファイル。ノートと手帳が綴じられる。
MUCUも扱うようになった。

151:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/07 22:11:42.27
マークスダイアリーのモデルBizって2013年版では出ないのかな
マイスタイルアジェンダってのがモデルBizの流れを汲んでるっぽいんだが
バーチカルしかない…
ホリゾンタルタイプがいいんだけどなー

152:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/08 00:19:14.46
>>145
ありがとう!どうせ使い捨てだから安いのでいんだけどな ちなみにA5

153:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/08 04:04:59.37
今すぐ必要なわけじゃないなら
手帳シーズン本格的に始まれば100均にもいろいろでるはずだよ
いい感じかどうかはしらないしA5ウィークリーが確実にでるかもわからないけど

154:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/08 06:45:02.38
278 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2012/09/08(土) 00:46:23.91 ID:???
手帳にモノをベタベタ貼って持ち歩くのってバカっぽい

155:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/08 07:20:36.69
>>154
完全同意だけどどうした

156:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/08 10:14:00.07
>>154
おっと、トラベラーズノートとMOLESKINE批判はそこまでだ

157:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/08 11:01:21.09
時々はほぼ日のことも思い出してあげてください

158:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/08 11:47:13.72
トラベラーズのパスポートサイズは気に入ってる
手帳をメモ程度に使ったり、普通のありふれた使い方するならこれで十分
おまけに使っていくうちに良い感じに革がへたってくるのも魅力

日記みたいな使用方法する人以外はほぼ日なんて意味ないじゃん


159:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/10 15:55:05.70 DRl17xKc
そろそろ来年の手帳を探しています。
基本的な予定はマンスリーに書き、細かい予定だけをウイークリーに書く、という使い方を考えているのですが、マンスリー+ウイークリーのA5くらいのサレオツな手帳を教えろください。



160:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/10 16:27:38.40
>>159
ご希望のウィークリーのタイプは?

161:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/10 18:08:13.73 DRl17xKc
>>160時間付きで尾永井します

162:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/10 18:23:58.50
>>161
ggrks


163:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/10 18:28:08.41
>>159
ハイタイドの手帳

164:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/10 19:23:36.95
ハイタイドって週間のくせに高いんだによ

165:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/10 19:42:51.96
>>159
サレオツならマークスかな。
と言うかいっぱいあるぞ、A5のバーチカル。探したの?


166:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/10 21:26:56.25
>>163,165
ありがとうございます!
どっちも欲しくなるネ・

167:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/11 13:09:50.20
最近見開き2週間ってあんまりラインナップにない?
ロフトやハンズをちょくちょく見てるんだが、ほとんど見ない。
月間のみだと足りないし、見開き1週間だと手帳が分厚くなるから、見開き2週間がちょうどなんだが。
メモページが多めの月間を使うしかないんだろうか。

手帳にたくさん書き込む人が増えたんだろうなー。

168:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/11 13:35:52.19
キャンパスダイアリーは見開き2週間では?


169:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/11 16:05:47.22
>>167
楽天で「見開き2週間」で検索したら
ダイゴー、レイメイ、パイロット、マルマン、MIDORI etc 色々出てきたよ

170:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/11 18:09:51.63
ぴあの手帳も見開き2週間だったと思った

171:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/12 17:22:52.93
質問です。キャンパスダイアリーのウィークリーには四角のマンスリーもついてますか?あと左がウィークリーで右がメモ?

172:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/12 19:54:36.54
>>171
ほい、自分で確認
URLリンク(www.kokuyo-st.co.jp)

173:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/12 20:01:43.49
>>171
URLリンク(www.kokuyo-st.co.jp)

174:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/12 20:02:21.80
>>172
ごめん かぶった

175:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/12 21:39:00.51
ありがとうございます。ただいまパソコン修理に出していてみれないので質問させていただきました。もしよかったらおしえていただけませんか?

176:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/12 21:40:06.79
ぱちょこんが治ってから見ましょうね

177:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/12 22:06:31.47
>>176
タヒね

178:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/12 22:57:43.36
>>175
@パソコン待つ
A知人のパソコン借りる
Bスマホ買う
C知恵袋
D販売店に行く
EKOKUYOに聞く


179:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/12 23:14:35.38
ガラケーでもフルブラウザで見れるのでは?

180:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/12 23:20:41.86
コクヨに聞くのが早そう

181:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/12 23:40:55.91
店に行け

182:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/13 09:43:09.53
キャンパスダイアリーは基本マンスリーとウィークリーは別々
但しミニマムは月間+見開き2週間

ウィークリーはホリゾンタルレフトとバーチカルの2種類

あとはPC直ってから見るなり店舗でご確認を。

183:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/13 10:29:52.51
>>182
ありがとう

あなたにいいことがおこりますように

184:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/13 10:31:27.82
>>182
あんまりクレクレの相手しないでもらえるかな


185:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/13 11:05:59.70
万年筆に合う良い書き心地の手帳を探しています。
トモエリバーとMDは経験済みなのでほぼ日・MDダイアリー以外のもので何かありませんか?
1年使っては別のものを試しているところです。
手帳のタイプは問いません。とにかく書き心地の良いもののなかから自分に合うものを試したいです。
なにか気持ちの良いものありませんか?

186:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/13 13:02:07.67
>>185
テンミニッツなどどうですか

187:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/13 14:25:20.45
>>185
パイロットのオーディナルは?

188:186
12/09/13 15:22:34.46
ごめんテンミニッツもトモエリバーだった

189:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/13 15:52:37.10
体調管理&ダイエット用に、ハイタイドのクラシックレコーズ買った
マンスリーに体重と体脂肪、ウィークリーに食事記録していく
ウィークリーが本当に都合良く、1日が3分割されててこれしかないと思った

カバーは無印の、ジーンズのラベル素材で作ったノートカバー付ける予定

190:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/13 16:19:21.33
>>186
トモエリバーでもほぼ日とはまったく使い方なので使ってみたいです。ありがとうございます。
>>187
良さそうですね。手に取れる場所でみてみようと思います。


191:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/13 18:01:48.59
「まったく使い方なので」…?
「まったく違う使い方なので」と言いたかったのか

192:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/13 18:19:30.97
>>191
すいません。そのとおりですw

193:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/15 07:59:49.72
マンスリーといえば、猫も杓子もブロック型なんだなあ。
もっと横罫型を出してくれーっ!ヽ(`Д´)ノ

194:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/15 11:37:52.79
無印の手帳っていつごろ発売だっけ?

195:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/15 12:15:10.02
一年中売ってなかったっけ?

196:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/15 13:44:17.43
田舎だからか一冊もないんだけど

197:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/15 13:55:22.36
>>193
マルマンのニーモシネ・マンスリーが横罫型だね

198:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/15 14:30:58.82
ダイゴーも横罫型多いね

199:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/15 14:36:15.41
海外だと、クオバディスのPLAINとかレッツの12SXとかが横罫

200:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/15 14:45:58.39
高橋にも有るし、元祖能率がそうだし。

201:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/15 15:02:22.60
百円ショップ行って来た。
まだ種類少ないけど、二冊買って来た。
ちゃんとウィークリーのある手帳で、なかなか良かった。

202:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/15 15:58:43.15
ブロックの横に横罫のも付いてるやつが便利なんだけど
少ないよね

203:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/15 18:28:27.07
コクヨのレフト式って去年もあった?
いま、文具店で見つけて
おおおってなった
自分が知る限りでは
月間ブロックとバーチカルしかなかったので嬉しい

204:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/15 18:51:09.96 uq+j1IO0
無印は8月始まりと9月始まりが売ってた。
10月はじまりはないのかな?

205:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/15 20:07:21.85
>>203
キャンパスダイアリーのレフトは2013年が初めてだよ

206:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/15 20:08:14.27
>>204
無印はほぼほぼ日も復活予定らしいけど出てこないし、
これで終わりってことはないだろうけど出遅れ気味かな?
まあ手帳なんて11月に出れば本当はそれでいいはずなんだけどね

207:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/15 21:50:46.75
>>205
そうなんですねー!
一昨年まで、月間ブロック使ってたけどピンとこなくて夏までに買い直したりしてたんで2012年はみてなかったんだ
だから、レフト式いつからかなって
やっぱりレフト式を求める声が大きかったんだろうね
噂のいいことvoiceって、季節の豆知識みたいな感じで
ほぼ日のお言葉とは全く違って安心したw

来週、買いに行こうっと

208:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/16 01:31:56.94
>>203
そんなのあるんだ!
店頭での品揃えがなんかおかしくて
(マンスリーブロックばっかり、スリムばっかり並んでた)
変だなと思ったら、手帳の出始めで店頭レイアウトが定まってなかったんだな。
きっと。

209:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/16 01:57:19.40
今日、ロフトに行ったら始めてみる1日1ページの手帳があった
名前が思い出せない・・・

サイズはA6サイズで、
1日1ページだけど土日だけは2日1ページになってる

エディットとチビエディットの間に置いてあるから
ミドルエディットでも出たのかと思ったら違うメーカーだった
しかしメーカー名も思い出せない^^;

ちなみに梅田ロフトです

210:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/16 22:24:44.75
表紙とかフォーマットとかどんな感じ?
横罫線とか時間軸何時から何時までとか文字や線の色合いとか
土日が1ページってのがペーパーブランクスくらいしか思いつかなくて
なんだったか気になる

211:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/16 22:27:52.31
>>209
MOLESKINEか?


212:209
12/09/16 22:38:07.79
今ちょっと出先なので、
帰宅したら覚えてること書き込みます
少々お待ち下さい

213:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/16 22:39:13.01
クオも土日1ページだけど見たことないってことはないだろうし
editと間違えるってなると、なんだろ?

214:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/16 22:47:40.65
>>213
editとチビeditの間においてあったって言うシチュエーションもかなり謎。

215:209
12/09/16 23:17:39.92
えっと私の見たA6エディットもどきですが、
表紙はエディットの↓のページにのってるカバーに似ていました
URLリンク(www.online-marks.com)

ゴムはついていませんでしたが、カラフルな合皮のカバーで
内表紙はカバーに張り付いていてカバーの取り外しは不可でした

そしてエディットとミニエディットの間に並べてあったので
絶対にエディットだと思って中を見てみると、
1日1頁ですが、中身はどちらかと言うと
ペーパーブランクスの1日1頁に似ていました

名前が思い出せると良いのですが・・・orz

梅田ロフトは、なかなか行きにくいので、
もし他のお店(ハンズとか)で見かけたら名前チェックしてきます^^;



216:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/16 23:22:12.09
それDAIGOのじゃないかな
皮革風の表紙に中味が糊付けされてるやつじゃない?
そんで小口に表紙と反対色ぽい濃い色が塗られててっての伊東屋でみたよ。A5もあった。
土日が半分なのに薄い紙であの厚さっておかしいよね。

217:209
12/09/16 23:29:36.25
>>216
DAIGOかな?
DAIGOとは書いてなかったと思うんだけど・・・
一応確認しようとググッたらメンタリストばっか出てくるぉw


218:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/16 23:40:48.66
無印の9月はじまりって来年の9月まで?モレスキンはどう?

219:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/16 23:41:47.75
>>215
明日、梅田に行っているから 時間があれば、見てくるよ。


220:209
12/09/16 23:43:51.43
>>219

マジですか;;ありがとー

これでスッキリできるぉ

221:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/17 09:43:10.14 Pk1QIMcX
>>218
これ買った
URLリンク(www.muji.net)

8月から(表紙は2012,9と書かれてる)で、来年9月まで

222:219
12/09/17 16:26:58.62
>>209 >>215
遅くなったが見てきた。

デイクラフトと書いてあった。
A5, A6 の2サイズ。中身は、英語仕様。

たぶんこのメーカー
URLリンク(www.daycraft.com.hk)



223:219
12/09/17 16:28:31.41
前の予定が、なかなか終わらなくて今頃になった。
遅くなってすまん。


224:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/17 16:49:38.34
>>222
大変おつです!
かっこいいね。外国メーカーかぁ。

225:209,215
12/09/17 18:19:50.70
>>222-223
おおおおおおお@@まさにコレ
中身が見えないけど、Signatureってやつの方です
URLリンク(www.daycraft.com.hk)

A5サイズには気付きませんでした

あんな遠いところまで、ありがとおおおおおおお

226:209,215
12/09/17 18:23:17.57
こっちのページで中身見えたw

URLリンク(www.daycraft.com.hk)(a5)/light-green.html

227:209,215
12/09/17 18:28:14.23
ごめん ↑はチャイニーズバージョンのページ

なんか興奮し過ぎでぐずぐずだな^^;

こっちが英語バージョン
URLリンク(www.daycraft.com.hk)(a5)/purple.html

228:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/17 20:12:01.88
はじめて見たよトントン
海外は1日1ページって結構種類たくさんあるのかな

ついでに同じところのアザラシのノートが可愛いw
手に入れるのが大変そうだけど

229:219
12/09/17 20:14:09.93
追加。
ロフトでの値段は、A5が 3360円、A6が 2520円だった。


230:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/17 21:32:56.46
B6はちょっと大きいので、新書サイズでデイリー手帳探してるんだけど
ミドリはデイリーでは新書サイズでないし、ニーモシネぐらいしかないのか…
モールスキンはちょっと小さい…けど星の王子さまデイリーは気になるw

231:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/18 13:22:19.71
有名どころは探したけど見つからなかったから教えてほしい。

見開き一ページではなくて、一ページに1ヶ月のマンスリー(ブロック式)、見開き二ヶ月分がみれる手帳ってありませんか?

リフィルでもOK。ネットで買えるのがいいー

232:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/18 14:06:57.31
ウィークリー入っちゃうけどハイタイドなら。
NXとかNZとか(今回ラインナップにないけどSXとか)。
A5システム手帳のリフィルならスライド手帳という手も。
URLリンク(slidetecho.ocnk.net)

この流れでハイタイドを見てたら、ダブルマンスリーの手帳が面白そうだ(NV)
ウィークリーいらね、でも仕事とプライベートでマンスリー2冊持ちって人にはいいかも。

233:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/18 15:31:11.68
>>231
モレスキンは?

234:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/18 16:39:25.56
>>231
ウィークリーついちゃうけど能率手帳にも色々あります

235:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/18 16:42:07.20
>>232

>NXとかNZとか(今回ラインナップにないけどSXとか)。

横だけど、SXとNXは同じ内容(A5レフト)
違いは12月始まり(N)か3月始まり(S)って所だけ

236:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/18 18:27:58.46
みなさん色々ありがとうございました。たくさんあるけどウィークリーがあるのかぁ…また探してみます

237:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/18 19:15:50.15
ちょっとずれるかもしれないけどカレンダーのシールで自作って言う手はダメかい?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

一番手っ取り早いと思うけど

238:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/18 19:23:47.11
カスタムダイアリーか
貼ってはがせるし、いいよね

去年かなりヒットしたみたいなのに、なんでデザイン減ったのかなぁ
パンダや黒猫が好きだったんだけど…

239:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/18 19:50:11.39
その代わりにサイズ増えたね
サイズ増やして欲しい、シンプルなのやビジネス仕様が欲しい、っていう
要望が多かったのかな

240:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/18 20:16:41.09
ビジネスは2012からなかったっけ
4月からだっけ?

241:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/18 20:17:28.36
貼ってはがせるんだ?!
一回貼ったら終わりだと思ってた
ひとつ試してみようかなー


242:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/18 20:35:47.58
弱粘着性タイプと書いてるね>カスタムダイアリー
去年のは縦長のサイズばかりだったけど今年は横長もあったから
1ページに複数月を貼るのも便利かも。

シンプルになったのは自分たちでデコりやすいからなのかな。

243:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/19 20:57:14.71
今年、ほぼ日手帳weeks使ってたんだけど、背が割れてしまい
仕方なく、途中から能率手帳を使ってたらすっかり気に入ってしまった。
来年も能率普及版にしようと思うんだけど、ゴールドと普通のどちらが丈夫ですかね?
1年以内に壊れるとかは避けたいんだけど

244:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/20 02:09:35.50 hcuwxY/x
DELFONICSのリネン、今年は柄物ないのかなー
チェックやドット可愛かったのに

245:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/20 12:57:34.70
1日1ページの手帳で時間軸が縦の30分刻みを探してますが、
能率のメモリー2とフランクリン位しかわからない…
他にありますか?

246:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/20 13:10:43.44
>>245
ほぼほぼ日が復活予定ってうわさがあるから
とりあえず待てるなら待ってみては?
前と同じなら30分刻みだったはず

247:245
12/09/20 15:48:49.41
>>246
ほぼほぼ日出るかもなんですね
全然急がないので待ってみます!
どうもありがとう

248:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/20 16:16:43.74
>>245
見開き1週間ならジブン手帳があるんだけどなー

249:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/20 17:04:59.84
カスタムダイアリーは今年も月末が「23/30」「24/31」とかになっちゃってんの?
手帳メーカーってなんであの部分に無頓着なんだろね、大事なことだろ!

250:245
12/09/20 17:19:52.45
>>248
ありがとう。
見開き1週間バーチカルで30分単位も視野に入れているので情報ありがたいです。

>>249
ブロックマンスリーの5週型ってやつですよね
メーカーとしては1日の記入欄を大きくする為に5週にしていると思うけど、
自分もこのタイプは嫌なので真っ先に候補から外してます。
月末は特に予定が多いのにスペースが半分になるのは勘弁して欲しいです。

251:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/20 22:37:45.69
10年近く愛用していたコクヨのplanduleが廃盤になってしまい、困っています。
類似のノートをご存じの方が居られれば教えていただきたいと思い、お邪魔しました

・5ミリ程度の幅の横罫
・1日1ページで上五分の一くらいがam-pmで大ざっぱに時間割できる欄がある
・サイズはA7スリム、厚さは4ミリくらい

潔いデザインで使いやすく、安くていい品だっただけに本当に残念ですorz

252:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/21 17:09:29.91
>>244
そう言えば見当たらないね

253:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/22 00:47:50.07
>>249
>>250
あれはほんとにイヤ。
六週目になったら一日が半分になるわけでもないのに。
次の月に書けばいいと思ってるんだろうけど、月ごとに見返したりするとき不便だからダメ。それが理由でデルフォニクスを使えない。

254:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/22 02:42:55.28 BpF1JvRA
>>252
ねー
今使ってるリネンが10月始まりだから柄物出るの待ってたのに、もう10月になっちゃう

255:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/22 19:17:43.11
断捨離スケジュール帳が24時間なんだけど

256:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/23 06:37:12.08
>>255
どんなフォーマット?見開き1週間?
検索しても中ページの画像が見つからない...

257:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/23 18:08:12.40
ペイジェム ウィークリー13を毎年買ってきたけど
月ごとにスケジュールとメモ欄を締めてしまうのでちょっとメモする時は不便だね。
はじめにスケジュールが12か月分あって、そのあとにメモ欄がくるのを
今年は選ぶ。
結局能率の定番に戻るのかな…

258: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8)
12/09/23 21:16:20.56
色々ジプシーして来たけど、結局能率に戻った。
ペイジェムウィークリー小さくて使い易い。

259:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/25 10:11:12.79
ジブン手帳、実物見たら中の印刷が思ったより色合いが派手
普段能率・高橋・デルフォニックス辺りからチョイスしている自分の目にはちょっと辛そうで買うのやめた


260:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/25 11:33:02.72
>>259
わかる。色合いもう少し地味にとかならんのだろうかね
せっかく面白そうな手帳なのに

261:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/25 18:41:15.57
フォントとかも作り込んでるしねー
ジブン手帳って名前だけあって、隅から隅まで俺が俺がって感じの自意識が
みちみちに充満してて、息が詰まるわ

も少し抜け感というかユルさがほしい

262:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/25 20:27:31.52
元が万人向けじゃなくて個人ユースだろ?
コンセプトに合う奴が買ってくれってことだとしか

263:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/25 21:14:17.90
>>258
自分かと思った

264:249
12/09/25 22:07:30.69
>>253
デルフォニクスはほんと頑なだよな
やみくもに新作、廃盤と迷走せず毎年同じ型が供給されるメーカーだしわりと好印象なのに…
月末半分のとこだけは変えてほしいよ


265:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/26 10:05:02.79
>>264
デルフォニックスが残念なのはそこだけなんだよね

266:216
12/09/26 21:58:11.08
DAIGOじゃないと言われて、違ったのか…じゃああれは何?
と思っていたが
東京駅大丸内のハンズにあったやつは製品にdaycraftの刻印あり、値札にはDAIGOシグネチャー2013Made in chinaって貼ってあった
DAIGOが香港から輸入してんのかな?
合皮だろうけど手触りいいなあれ

267:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/27 12:28:09.59 hZqwx/6I
蛇腹でバーチカルの手帳を探しています。
超整理手帳とクリエイターズダイアリー以外にありますか?
超整理手帳では書く欄が狭くてクリエイターズはちょっと大きすぎるかなと思ってます。
なにかありませんか?

268:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/27 15:10:29.96
DAIGOのReDiary(E8118)の黒を買ってきた。
元々レフト式のA5で探していたんだけど、DAIGOのサイトでこれを見て一目ぼれした。
中は濃いグレーと緑の2色なんだけど、緑は好きな色なので問題なし。
唯一残念なのはペンホルダーが無いこと。
またミドリのベルトシールで対応するしかないか・・・。
栞ひもは2本あるんだけど、薄いピンクとあずき色なので、女性向けな印象。

今日行った本屋さんはこれから手帳コーナーを作るみたいで、
一角に段ボールがたくさん積んであった。
でも今後はなるべく手帳コーナーは避けて歩こう。

269: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
12/09/27 19:49:04.31
>>257

同じ意見。
ペイジェム ウィークリー16がお勧め。
私は試しに13を買ってみたけど。


270:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/27 22:41:49.13 f+Czf6PC
1日1ページで一番紙が丈夫なのってどれ?
多少厚くても構わない

271:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/27 22:56:42.13
クオバディスはどう?

272:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/27 23:46:21.48
>>270
丈夫さならMDは?

273:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/28 09:22:54.46 kYYmSWFS
レッツ。

274:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/28 10:36:39.17
月毎に分冊できるのってフランクリンしかない?
1日2ページは多いんだよね。

275:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/28 13:20:58.83
>270
A6にこだわるならMDかライフ・A5でもよければ能率メモリー
いずれもクリーム紙で目にも優しいメリットあり。

276:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/28 16:32:36.32
>>274
天下のMOLESKINE様をお忘れですか?

277:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/29 04:50:42.25
みんなは、まずシステム手帳にするか綴じ手帳にするかの迷いは無いの?

システム手帳なら後から増やせるし、分冊しなくて良いし、入れ替えも出来るから終わったものから捨てる事が出来るしメリットがいっぱい。

でも、リングが手に当たるのと見た目がライトじゃないのがあるよね。
MDダイアリー使ってたけどネタと日記とメモとか上手に分けられないが悩みだ…

278:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/29 08:19:03.43
システムはもとから眼中にないなー
リングが邪魔っていうのもあるけど
自分は飽きやすい+リフレッシュしたいから、年が変わる時は必ず新しいものを使いたいです
リフィルじゃなくて全部替えたい

279:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/29 08:38:42.81 87Ie9fK9
>>271
>>272
>>275
ありがとう
教えてもらったやつの実物触りに行ってみる
薄さ重視のは水濡れとか破れやすさが気になって

280:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/29 08:49:00.50 87Ie9fK9
>>273が抜けてた
ありがとう

281:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/29 09:41:50.66
daycraft見てきた。
側面がカラーで年号が入っているのが素敵。
ただ、カバーの革質がちょっと…
リフィルタイプがあれば好きなブックカバーに
入れられるのに。

282:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/29 11:25:30.07
>>277
学生の頃はシステム手帳派だったな。
でもその頃とは生活の状況がずいぶん変わったので、今では綴じ一択。
基本置き手帳ってのもあるので。


283:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/29 12:08:17.72
>>281
> リフィルタイプがあれば好きなブックカバーに
> 入れられるのに。
今より手帳病が深刻だった頃には、そういうときは買ってきて表紙と中身を切り離して厚紙で新たな表紙をつけ直してリフィル化するなんてこともやってたな

284:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/29 12:11:14.56
スケジュールと覚書(役立つ情報、アドレス帳、目標等)はシステム手帳でアイディアや勉強用にはA5のバインダー
昔は綴じタイプ使ってて戻りたくときもあるけど一長一短だとわかってるから現状維持

285:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/29 12:24:05.99
daycraftはマンスリーがA6サイズでも見開き4ヶ月分載ってて、
小さ過ぎて使いづらい。思わず買ってしまったけど、ちょっと後悔。
蛍光ペンも裏移りしやすいみたいです。

286:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/29 15:18:57.58 n2bS/IoC
システム手帳だとかさばるし、おもくなっちゃうからね。

287:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/29 15:44:03.95
昨年、どれかに統一しようかと不合理なのわかって3種類をメインに
してたけど、来年もそのまま続けてしまいそう

@綴じ手超 ブルーダイアリーNE
 四半席使っているので止められない。スケジュールはここに集約

Aミニ6穴システム手超
 DaVinciの薄いやつ、普段のメモに持ち歩いてるのでToDoListもここ
 必要な情報は母艦に書き写し

Bバイブルサイズシステム手超
 DaVinciの薄いやつ、Bindexのデイリー入れてる
 ニュースやブログで拾ったネタや感想とか、日記ともいえないネタ帳

ミニ6穴でBindexのデイリーどうしてどこも出さないんだろうな
昔8穴のシステムダイアリー互換出してた時はあったのに

288:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/29 15:55:50.31
すんごい誤字

289:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/29 17:10:11.92
>>279
A6の能率と高橋も紙はしっかりしてるよ
お薦め

>>277
システム手帳は、>>278さんと同じくリング邪魔、途中で飽きる
加えてズボラなので新しいリフィル差し替えようと思ったらリフィルが行方不明だったり、
使ったリフィルの保管を考えるのが面倒だったりするw

綴じ手帳にガシガシ書いて1年更新が自分には合ってる

290:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/30 14:07:13.17
ジブン手帳。トモエリバーって触れ込みだから万年筆で桶かと思ってたら
モレ並みに裏抜けするマットトモエリバーのほうじゃんかよ〜
テンション下がるわ。
ちなみにLIFEはMIOペーパーで裏抜けなし。
コクヨと提携してんだから全部MIOにしろよ><

291:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/01 04:23:22.87
書類がだいたいA4でバインダー使うから、A4のリフィルのダイアリーを買って
必要なとこだけ持ち歩く予定。
コレクトのバーチカルを考えているが、
A4リフィルを出しているのって、マルマンとコレクトだけかな。
ほかにある?


292:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/01 09:29:04.71
PDFをA4に印刷して半分に折ってA5バインダに綴じるのは見たことあるけどな。
こういうのを半分に折らないでA4のまま使ってもいいと思うけど。
つーかA4なら作るの簡単だからPDF探してもいいけどExcelでちゃちゃっと作ってもいいんでね?


293:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/01 17:25:01.01
ESダイアリーの週間にはマンスリーがついてないのかな?
公式見ると何も書いてないからないのかな

294:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/02 01:48:59.29
ESダイアリー A6 見開きレフト 2012年版

・イヤーリー
・マンスリー
・ウイークリー
・方眼ページ 10Pくらい
・ID/PWリスト

295:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/02 11:48:54.26
ジブン手帳、おもしろそうだと思って手に取ったけど、
ぱっと見て、フォントがごちゃごちゃしていて何書いてるんだか
わかりづらいな・・・

296:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/02 13:35:37.81
>>294
ありがとう!

297:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/02 18:14:14.78
>>295
自分もあのフォントは苦手。
慣れるしかないのか…でも大きすぎず小さすぎずのサイズと
日の出日の入りつきのバーチカルは気に入ってるんだよね。
あと見開き二ヶ月は便利。仕事の進行表に使ってる。
専用の革カバーも出たし,フォントデザインと裏抜けリバーさえ
どうにかなればなあ…

298:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/02 22:49:14.00
店頭に来年のサンプルがあったから試し書きしたら
ものすごく色んな予定が詰まってしまった。

299:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/03 02:01:29.09
>>298
試し書きして良いサンプルか。珍しいね。


300: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8)
12/10/03 11:31:11.10
>>298
サンプルって試し書きしていいんだ。
知らなかった…。
地元のロフトのサンプル、真っ白だから思いつかなかった。

301:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/03 11:52:53.77
>>300
試し書きしていいって書いてなかったらだめだよ。
店によってはサンプル品と明記して定価の半額とかで後で売るところもあるから。

302:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/03 12:42:07.15
本屋でボールペン字の本を買ってきて練習した。
元々読めないほど字が汚かったわけじゃないけど、バランスが悪かった。
でも字がそこそこまともになったら、手帳に小さい字でみっちり書いても見づらくなくなった。
だから見てて苦痛じゃなくなるので、見たり書いたりする機会が増えた。
結果的に手帳をこれまで以上に活用できるようになったと思う。


303:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/03 13:28:13.72
質問お願いします。A5スリムってあると思うけど、A5サイズで横幅が半分の大きさのスリムを探してます。ほぼ日weeksみたいなのです。知ってる人教えてー!

304:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/03 14:16:01.98
試し書きOKって表示してあるサンプルがあるんだ、いいなぁ
自分の行動範囲では
サンプルも商品です。丁寧に扱ってくださいって書いてる店ばかりだよ

305:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/03 14:36:33.21
>>303
超整理手帳があるじゃんか

306:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/03 15:19:37.01
>>303
日経なんとかとコラボレーションした能率手帳が該当する
今年もあったはず

307: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8)
12/10/03 15:21:39.27
>>301
試し書きおkとダメな奴があるんですね。
気をつけます。

308:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/03 16:37:20.07
>>303
A5スリムだとA4横の3分の1(A5の3分の2)幅が主だと思うけど、
A5の半分とどちらがいいのかな?

A5スリムだと能率リスティ、高橋スリムリング、MIDORIプロフェッショナルダイアリーとかかなぁ
あ、トラベラーズノートもA5スリムだっけ?
A5半分だと超整理手帳くらいしか思いつかない

309:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/03 16:47:57.00
マルチに答えてやることないよ

310:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/03 17:16:10.08
303です。皆さんありがとうございます。
スリムだと半分ではなく大きいんですよねー。ほぼ日やジブン手帳、能率手帳も買ったけどだめでした…。リフィルでなくてとじてあるのがいいです。半分以下ならなんでもいいです。日経ナントカは知らなかったのでチェックしてみます。
まわりに手帳に詳しい人がいないのでこちらで聞きました。まだ情報あればお願いします

311:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/03 18:38:16.70
>>306が言ってる日経とコラボしてるのは能率リスティでしょう
A5スリムだからご希望の幅ではないと思う
細いのが良ければA5長さは諦めた方が選択肢は増えるかもよ

312:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/03 18:59:02.94
超整理手帳付属のメモ帖ならとじてある(ホッチキスだけど)よ。

モレスキンのラージサイズで万年筆のインク抜けのない厚さ薄めのノートって
誰か知りませんか?


313:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/03 19:46:18.57 EbpDEnnF
>>311>>312
ありがとうございます
やっぱり難しいのですね。

314:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/03 21:31:43.02
どなたか、WIC6と同じデザイン
(見開き1ヶ月・日の並びが縦一列、横にそれなりのメモスペース)で、
「ジャバラでない」手帳をご存じないでしょうか。

315:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/03 22:39:09.47 69hqJ2UY
梅田ロフトでジブン手帳のサンプルを開いたら予定がビッシリ書き込まれてた

316:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/03 22:40:30.05
>>314
こんなんどないですか?
URLリンク(www.heiwado-net.jp)

右の空きスペースって言うか
空きスペースと言ってよいのかわかりませんが
使いようによっては望みに近いかと思います

317:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/04 03:11:52.64
>>315
手書きのだよね? ツイッターで話題になってた
自分は横浜で見たんだけど、同じ人が書いてるみたいだよ
LIFEの中身が笑えた。別れたとか二股とか結婚とか
面白そうだからLIFEだけ買おうかと思ってる

318:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/04 08:43:22.89
ジブン手帳相変わらずステマ激しいな
昨年はAmazonで大量サクラレビューだったし
紙質もあつらえも正直ボッタクリだぞあれ


319:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/04 09:21:02.12
ぼったくりには禿銅。
あの紙ってほぼ日がお試し用に間違えて送って謝罪してた
マットトモエリバーってやつかな。万年筆どころかボールペンも抜ける。
カバーもなにもかもが安いものしか使ってないのに4000円近いとか
ありえんよ。

320:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/04 12:46:03.71
毎年恒例のエイ出版のムックは、今年は1か月前倒しで発売か。

また、これを読みながら、あーでもない、こーでもないと悩む日々か。

321:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/04 12:58:05.73
今発売中のDIME、今日発売のSuits(DIME for WOMAN)、6日発売の日経WOMANが
手帳特集だね。
シーズン到来って感じだ。

322:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/05 00:18:56.36
ジブン手帳と同じサイズで(A5変形)バーチカルじゃないレフト式の手帳を教えて!

323:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/05 01:39:14.64
>>322
能率ダイアリースリム1
能率ダイアリーリスティ2
高橋リングダイアリースリム(レフト)

324:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/05 09:56:02.66
>>323
みてみます!!!!!!!

325:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/05 11:25:53.18
もうひとつ
ライト式は手帳の中では珍しいのでしょうか?

326:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/05 13:36:19.58
ライト式ってなんだ??
ホリゾンタルのことか?

327:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/05 14:46:09.45
システム手帳のリフィルを自作してる人がいるね>ライト式
ライトというよりも左ページは書きにくいからいっそ書かない、って感じだったけど。
綴じ手帳では見たことないなあ。
横書きだと視線は左→右へ動くのが普通だからライト式は見づらいかもしれないね。

328:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/05 14:57:53.31 zZvKkcBQ
>>327
そうなんですね〜
やっぱりないか

329:sage
12/10/05 22:58:38.21 NBA1YH9e
見開きで2週間のA6サイズってありますか?
レフト式のレフトが左右にあるような感じの。
去年は無印で買ったんだけど今年も出るかしら。

330:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/06 00:21:01.70
ここに書き込む前にさ、自分で調べなよ
「見開2週間 A6」も無印も、調べればすぐ分かることだよ

331:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/06 00:40:03.71
>>325
なんでライト式を探しているの?
どんな使い方を想定しているのか気になる
良かったら教えて欲しいな

332:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/06 10:19:13.42
325じゃないけど、ノートも右側だけ使う人いるじゃん
ああいう感覚じゃね?




333:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/06 10:43:05.06
>>316
遅レスすいません。
ちょっと右ページの罫線が気になりますが、
サイズもこれが一番理想に近そうです。
これで決まりです。 本当にありがとうございます!

334:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/06 11:58:30.23
>>331
フリーのほうにメモだけではなくて色々貼ったりしているので、左だと次の週がボコボコして書きづらい。右なら見開きでその週のことがわかりつつ次の週に影響しないよなーとライト式を探してました。

335:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/06 18:33:44.44
>>323
ヨコヤリ。トラベラーズノートは?他なにかありますか?

336:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/06 19:30:09.74
>>335
ジブン手帳とトラベラーズノートはサイズが違うよ
ジブン手帳のほうが横幅が広い

337:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/06 21:21:30.86
>>334
なるほど、そういうことか。確かにレフト式だとそうなるね
凸凹回避だけを考えれば、卓上カレンダーとダイアリー両用のものとか
クオバディス アジェンダスコップとかでもよさそうだけど
フォーマットが違いすぎるかな

338:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/06 21:39:47.49
>>337
色んなタイプを使ってみたけどやっぱりレフト式のウィークリーに戻ってきたんです。一週間を見渡せてメモ付…なかなか難しいですねー。
今は自作してるけど印刷とか手間を考えたら大変。私の理想はA5変形ライト式かな。
わざわざ返事どうもです。

339:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/06 23:20:50.45
discoverからも1日1ページが出たんだね
近所の本屋にはなかったんだけど
紙質とか気になるので、見かけた人がいたらどんな感じか教えて欲しい

フォーマットは時間軸横で面白そうなんだ
夢かな手帳とか出してるとこだけど、同じ紙なのかな

340:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/06 23:37:13.44
ライト式なんてないから

341:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/06 23:54:52.45
>>340 システム手帳ではあるよ

342:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/06 23:56:00.44
>>339
シンプルで色々な使い方ができそう
でも、時間軸は縦の方が良いな
後発物としては差異を付けるしかなかったのかな

343:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/07 00:23:51.97
・綴じ手帳
・バイブルサイズ
・週間見開きバーチカル
・土日も平日と同じ大きさの記入欄
・六曜有り
・月曜始まり

以上の条件に当てはまるもので何かオススメありませんか?
田舎だからか店頭に全然置いてなくて困ってます・・・

344:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/07 02:47:04.86
特に珍しい条件じゃないし、343の好みや拘りなんてわからないんだから
丸投げしないで、叩き台になる候補をいくつか挙げてくれないかな

345:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/07 08:58:11.52
>>339
ウイークリーの倍くらいページ数あるのに、値段かわらないのな

346:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/07 10:30:51.57
能率のクレストに月曜はじまりの均等バーチカルがある
六曜も記載されてる

バイブルサイズのバーチカルって横幅が狭いから平日重視が多くなるね
使いたいカバーがバイブルサイズでB6だとはみ出てしまうので
均等バーチカルで好みな綴じ手帳探してるけどなかなか決まらない

347:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/07 11:14:03.87
>>339
気になる!

あと近くのダイソーに行ったんだけど手帳なんか全くなかった。いつ頃でるのかな?みなさまの近くはどう?

348:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/07 11:46:31.56
>339
URLリンク(www.d21.co.jp)

カバーはクロコエンボス。べたべたしてるし手垢で汚れたようなまだら模様でテンション下がる。
表紙裏の化粧紙は黒やクリームではなく好き嫌いの出そうな蛍光グリーン。
180度パタンと開くのは本当。2013年用EDITリフィル本体サンプルよりしなやかだった。

中はクオヴァディスのデイリーダイアリーを日本人好みの方眼タイプにした感じ。
ページめくり用切り取り線は下端ではなく上端についてる。
橋能率手帳用紙より白寄りのクリーム紙だけど試筆できない上にかなり薄い(TOEIC申込書パンフを挟んだら印刷文字が透けて見えるほど)ので水性万年筆OKやジェストは無理かも知れない。
人柱報告待ち。


万年筆インクが透けない・トモエリバー採用・カバーなしリフィルのみ1500円を用意すればAmazonで人気出たんじゃないかな。
お言葉なし・B6・書籍扱いだから一冊から取り寄せできるのはありがたい。

349:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/07 11:49:08.14
>>334
私もいろいろ貼り付けるから、レフトだと次の週が書きづらくなるというのはわかるよ。

半自作になっちゃうけど、MDダイアリーのメモ部分をウィークリーにしてしまうのはどうだろう。
あれ、見開きでウィークリーにも使えるように想定してるから罫線の太さでページ分割してるし枚数もある。
手間がかかることを厭わなければ自由度高いよ。
私は手間かけると飽きちゃうのでw、自作を諦めてスケジュールを全部マンスリーに集約して、
メモ部分は詳細な書き込みと貼りこみ用に使ってる。

350:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/07 12:05:35.75
>>345
最初自分もそう思ったけどサイズがB6とA5なんだな

351:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/07 12:18:38.08
>>348
トン
その薄さなら夢かな手帳や合格手帳と同じ紙の可能性大だね

夢かな手帳か合格手帳、朝活手帳等を使ったことある人いたら
紙の薄さというか、ゲルインクでどんな感じになるか教えて欲しい
ググったら紙が薄くてペンが使えないって書いてる人がチラホラいるけど
そんなに使えない手帳を何年も出すとも思えないし
相性悪いペンがあるだけなのかよっぽど薄いのか

352:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/07 12:30:41.55
>>351
横山家計簿と同じなら、サラサで裏に透ける
スタンプも映るわ

353:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/07 12:32:06.11
店頭で2013年版ナイロンカバー版を触らないと180度開く糸かがり綴じになったのがわからないように
EDITは白トモエリバーを使っているって噂があってもそれを裏付ける製品仕様を公表していない。


EDITもとの違いもうひとつ、2013年版ほぼ日と同様に角丸仕上げになったから
大柄な人が使っても手首に手帳の紙の角が当たって折れたり曲がったりチクチクしない。

仕事で使えない理由はEDIT同様六曜表記が存在しないこと。
よその国産手帳でも六曜なしが増えてるけど購入対象とされているクリエイティブな人()の業界には無縁の存在なのか?
横向きタイムラインはチャート式参考書で受験戦争を戦った人向き。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4229日前に更新/253 KB
担当:undef