【議論マターリ】手帳総合スレ 12冊目【雑談白熱】 at STATIONERY
[2ch|▼Menu]
1:_ねん_くみ なまえ_____
12/02/11 05:03:17.54 4Q9Ey7U9
●前スレ
【議論マターリ】手帳総合スレ 11冊目【雑談白熱】
スレリンク(stationery板)

●過去スレ
【議論マターリ】手帳総合スレ 10冊目【雑談白熱】
スレリンク(stationery板)
【議論マターリ】手帳総合スレ 9冊目【雑談白熱】
スレリンク(stationery板)
【議論マターリ】手帳総合スレ 8冊目【雑談白熱】
スレリンク(stationery板)
【議論マターリ】手帳総合スレ 7冊目【雑談白熱】
スレリンク(stationery板)
【議論マターリ】手帳総合スレ 6冊目【雑談白熱】
スレリンク(stationery板)
【議論マターリ】手帳総合スレ 5冊目【雑談白熱】
スレリンク(stationery板)
【議論マターリ】手帳総合スレ 4冊目【雑談白熱】
スレリンク(stationery板)
【議論マターリ】手帳総合スレ・3冊目【雑談白熱】
スレリンク(stationery板)
【議論白熱】手帳総合スレ・2冊目【雑談マターリ】
スレリンク(stationery板)
手帳は何つかってんの?
スレリンク(stationery板)

●関連スレ
(その他の手帳スレ、メ−カーサイトは↓のスレのテンプレに大体あります)
システム手帳 総合17
スレリンク(stationery板)
綴じ手帳・メモ帳について5
スレリンク(stationery板)

2:_ねん_くみ なまえ_____
12/02/11 14:00:45.48
>>1乙。
前スレ落ちちゃったんだね。


3:_ねん_くみ なまえ_____
12/02/11 16:08:37.20
980越えたら24時間放置で落ちるんだっけ

いちおつ。

4:_ねん_くみ なまえ_____
12/02/11 16:33:45.55
手帳スレなら4月までは順調に伸びるかしらん

5:_ねん_くみ なまえ_____
12/02/11 20:11:45.44
>>1

6:_ねん_くみ なまえ_____
12/02/11 21:29:22.03
1日1ページの手帳を探しています
to doが多めだとなお良いです

何かいいのないでしょうか?

7:_ねん_くみ なまえ_____
12/02/11 21:44:01.81
>>6
マークスED!T
ほぼ日手帳
MDダイアリー

から好きなのを選べ

8:_ねん_くみ なまえ_____
12/02/11 22:05:01.80
>>6
エイ出版 ESダイアリー

9:_ねん_くみ なまえ_____
12/02/13 23:48:37.48
測量野帳みたいなサイズ、表紙の硬さ、+αぐらいの薄さで
一週間レフトorセパレート(ホリゾンタル?)な手帳ありませんか?
一月始まりでも構いません(都内で探せるので)。

10:_ねん_くみ なまえ_____
12/02/14 20:59:13.87
見開き二週間でも倍くらい厚くなると思うのだが

11:_ねん_くみ なまえ_____
12/02/14 23:51:33.74
>>9
サイズでいえば
・能率 ポケットカジュアル3 1511
・ラコニック3月版ポケット LCM14-130PK
なんかが当てはまりそう。
測量手帳の雰囲気はないけど。

ハンディピックの週間とカバー買って
カバーの中に厚紙挟んでみるとか。


12:_ねん_くみ なまえ_____
12/02/19 21:18:29.19
ダイゴーのAPOINTみたいな月間とメモページだけで、能率手帳サイズのを
あのクリーム色の紙質で能率協会から出してほしい。
APOINTは巾狭で変に部厚くて重い。嫌々使ってるが。

13:_ねん_くみ なまえ_____
12/02/21 00:48:30.77
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ

注文していたオーダー手帳カバーが今日届きました。
人生初のオーダーメイドでドキドキしましたが
想像以上の出来栄えに大満足です。

手帳の構成は・・・

サジェス24 → 手帳本体
ハンディピック大(無地ミシン目入り)→ ちょっとしたメモ書きの為に常備
ハンディピック小(集計表)→ レコーディングダイエットの記録用ノート

この3冊をどうしても1つのカバーの中に入れたかったです。
市販の手帳カバーだと、サジェス24+ハンディピック1冊が限界で
2冊無理やりつっこむと、背表紙が突っ張って開きっぱなしになります。
それで困り果てて初オーダーになりました。


14:_ねん_くみ なまえ_____
12/02/21 06:18:45.95
ともかくおめでとう!

15:_ねん_くみ なまえ_____
12/02/21 06:28:57.56
でもお高いんでしょう?

16:13
12/02/21 06:51:20.72
値段は9700円でした。
オプションをどれだけつけるかで値段はかなり違いました。
参考ですが↓に内訳載せますね。

・カバー本体価格:\5,900
・ペンホルダー:\300
・角丸加工:\500
・メモホルダー(右側):\900
・メモホルダー(左側):\900
・外側ポケット(左側):\1,200

システム手帳に手を出すことを思えば安上がりだと思います。

17:_ねん_くみ なまえ_____
12/02/24 23:08:50.87
新しい手帳の良し悪しが見えてくる頃だろうか。

今年は自分の尊敬している人が使っている無印にしてみたんだけど、
シンプルな分色味がないため殺風景な手帳に・・・
手帳を活用しようという意欲も若干薄れ気味になってしまった。

無理やりキティちゃんのシールを貼ってみたけど、なんか違う。
これからいいところが見つかるかもしれないし、選ぶのも面倒なので今年1年は使い倒すけど、
来年はまたダイゴーに戻ろうと思った。


18:_ねん_くみ なまえ_____
12/02/25 08:20:25.98
>> 17
印刷地味な方が書いた文字の色が映えるから、いろんな色試してみたら

19:_ねん_くみ なまえ_____
12/02/28 23:09:41.29
なかなか白熱しませんな

20:_ねん_くみ なまえ_____
12/02/29 00:37:06.60
シーズン終わったし

21:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/04 23:05:15.60 ZrUPZwv8
あげ


22:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/05 19:12:08.37
そろそろ4月始まりのシーズンだろ

23:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/06 01:01:53.38
3月はじまりが欲しいと思った今日この頃

24:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/07 00:51:15.89
気合入れて一日一ページの手帳買ったけど、思ったより書くこと無かった
何か書くネタないかな

25:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/07 04:38:17.46
>>24
見たTVとか読んだ本とか書いてみたら
それの感想も
書くクセつけば、色々書くこと出てくるのでは

26:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/07 12:33:19.75
・起きた時間寝た時間睡眠時間
・見たテレビやドラマメモ
・ちょっと変わったもの買ったらそのメモ
・読んだ本買った本メモ
・何食ったかメモ
・腹筋回数や体重体脂肪
・欲しいものメモ
・仕事時間とその内容(自宅仕事なので)

一週間コンビニしか行ってないけど結構うまるぞ
1日1ページのEDITなんだが24時間分かけるから
実際すごした1日のタイムスケジュール書いてる

27:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/07 14:40:54.57
手帳は、ワイシャツのポケットに入るメモ中心の綴じ手帳にして、
@仕事関係のメモ・予定の詳細など常に見返して憶える必要のある事
A喫茶店など出先で各種文案の下書き
Bその他は読んだ本の要点書き・仕事関連のニュース記事の要点等
とにかく憶える必要のある事、を書いてる。
憶える必要のない事は書かない。

28:27
12/03/07 14:41:43.26
↑そんなわけで、手帳は罫線ページだけのあまり小さ過ぎないものばかり探して買ってる。
スケジュールは、その都度、見開き二ページを使って日付を記入し月間予定表にしてる。

月間予定表だけ附いたメモ用手帳が売ってあれば年三冊ぐらい買っておく。
しかし、適当なサイズのはめったに見付からない。

メモ主体だから、無地手帳があればそれでいいんだが、
ある程度の広さの紙面でワイシャツのポケットに入るようなものは、まづ売ってない。

29:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/07 15:55:10.27
>>28
ロルバーンのマンスリーが付いてるやつはどうかな?

30:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/07 17:09:43.07
4月始まりのキャンパスダイアリーってないのね…ちょっと期待してたのに

31:24
12/03/07 22:26:32.47
食べたものとかしたこと記録してけば埋まるかー
しかし外で開いたとき恥ずかしくない?本とかは平気だけどw

ちなみにうちのもED!Tだよ

32:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/08 00:43:42.71
>>27
年に一冊のペース?
能率小型でまかなえる?

33:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/08 10:25:37.64
>>31
そんなに他人に手帳をじろじろ見られちゃう状況なの?

34:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/08 22:17:07.02
>>33
急にメモ取ったりするときに人が近くにいることってあるじゃん?
一緒にいる友達が予定書いてたりすると視界に入るしさ
大概は書いてある字まで読めないんだけどね

35:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/08 23:15:02.86
人の手帳をじろじろ見る人やだよね〜

36:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/09 04:07:19.90
この間、電車の中で隣の女の子の手帳を、覗いてるおじさんがいた
途中で気付いた女の子が、手帳を立てて書き始めても窓の方にのけぞって覗いて
キッ!って睨まれても、にっこり笑顔を返して覗き続けてたよ、キモッ!

37:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/09 16:57:07.76
自分は、20年来、能率手帳一本槍。
人が「能率ばかり使ってないで色々あるんだよ」って言うからここ覗いたんだが。

自分のようなメモ魔でもこれ一冊で用が足りてる。
各種メモは、週間レフト式の右ページだとか後ろのメモページ使ったり、
補充メモノートというのを常に差し込んでるから、それで充分。
どんなメモもこの手帳に書くので会議も他社訪問も手ぶらで行く。

両面印刷した10枚ほどの資料類を、住所録の表紙をはずして台紙にして綴じ、
前表紙のポケットに差し込んでる。(年度替わりでも使い回しできる)

先週、手帳ノウハウみたいな本を読んでみたが、
スケジュールとメモ両用を普通の手帳一冊で済ませる例というのは案外無いもんだね。
記入済みのミシン目ページや補充ノートをそのまま綴じて机周りに保管しとけば、
自分の場合は、記録として充分役立っている。

38:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/10 21:53:09.08
バーチカル式が好きで、持ち歩くために現在能率手帳のワイド4を使用していますが、
ちょっとだけ大きいので入れておきたいポケットにギリギリで困っています。

一回り小さいくらいで、見開き一週間バーチカルで、少なくとも朝9時から夜9時までの時間軸があり、
なおかつ土日にも平日と同じサイズが割り当てられている手帳にお心当たりがあれば、教えていただけますでしょうか。

39:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/10 21:57:35.83
>>37
すごい使いこなしてるね。使い慣れてるものが一番だと思うよ。
4月始まり使ってるの?

40:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/11 04:52:19.80
>>38
高橋書店のニューダイアリーアルファ12
サイズ156×91mm
URLリンク(www.takahashishoten.co.jp)

週間予定欄のみでいいなら、さらに小さい
コクヨのcampus カバーダイアリー
サイズ148×87mm
URLリンク(www.kokuyo-st.co.jp)

41:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/13 03:45:42.07
なんの反応も無しかい

42:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/20 17:53:12.94
やはりこの時期は過疎るね。
1月始まり手帳でも、マンスリーは翌年3月まで使えるのが多いし。

43:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/20 19:02:07.85
子供が複数バラバラのスケジュールで動くので、
複数人のスケジュールが習書き込めて見やすい手帳をさがしています。
そのような手帳はあるでしょうか?
よろしくお願いします。


44:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/20 19:38:58.37
一日が上下2つに分かれてるマンスリーとか?

普通は子ども毎にペンの色を変えたりするんじゃないのかね
雑誌の手帳特集だとそういうサンプルはたくさんありそう

45:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/20 19:49:11.82
メーカー忘れたけど、そういう手帳が出ていたよ
前スレを全部読んだら出てきそうだけど…

46:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/20 21:09:34.53
>>43
ダイゴーの、Lacicu項目分けとかどうだろう。
URLリンク(www.daigo.co.jp)


47:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/20 21:16:21.03
クツワの家族手帳とかどうかな?
URLリンク(www.kutsuwa.co.jp)

48:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/20 21:23:46.01
>>43
高橋のリンクアップ式手帳
URLリンク(www.takahashishoten.co.jp)

49:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/20 22:40:09.28
それ用のフォーマットじゃなくても
ホリゾンタルレフト式で、左ページの日付区切りの線が
右ページまでのびてる手帳なら縦線を入れるだけで同じことが出来る
この手の手帳はよくあるから、選択肢多くてお薦め
忙しい上の子の横幅を広くするとかも自由にできる
ただ、線を入れるのは面倒

50:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/21 08:30:46.78
子供のスケジュールの種類にもよると思うんだけど、
学校や幼稚園の行事などの管理(日ごとの管理)だったらマスの大きいマンスリーとか。
1日の中の予定(習い事など)時間で細かく管理するんだったら
時間軸のついてるウィークリーにするとか。
あとは色分けも。


51:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/21 23:29:42.09
43です
皆さんありがとうございます。
クツワの家族手帳でこれだ!と思ったらどこでも売り切れで、
それじゃLacicu項目分けをと思ったら、こちらも売り切れでした。
今年は地道に線を引きます。
来年分は出遅れないようにしたいと思います。

52:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/23 10:31:28.71
>>51

お子さんの人数にもよるけど、ハイタイドのSDの朝・昼・晩を無視して
人別に予定を書くってやり方もあるよ

URLリンク(www.rakuten.ne.jp)

53:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/24 00:37:48.68
へー、43じゃないがバーチカルを時系列無視で使うのは手だな。使わせていただく

54:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/24 12:34:36.92
休日に近所のスーパー行っても、4月始まりの手帳は申し訳程度にしか並んでない。
能率や高橋の補充メモノートも置いてない―尋ねても「仕入れてません!」。
会社帰りの本屋でも同じこと。

55:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/24 14:40:31.60
>>54
ど田舎住みですが
もう4月始まりに関しては
1月始まりのフェアで物色したもののうちでいくつか目星をつけておいて
4月バージョンをネットで買うって感じでやってます
1番欲しいので4月始まりがなかったときのガッカリ感は異常ですがw

56:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/24 19:56:27.73
ミニ6のシステム手帳を使いたいのですが、問題は携行です。
コンパクトなバインダーを持ってるんです。
留めベルトもペンホルダーも付いてないインポケット型。

常時ポケットに入れておかないと用をなさないのですが、
いくらコンパクトでもジャマになってショーガナイ。

スーツもカッターシャツも着ない仕事とは云え
薄着になるこれからの季節、良い携行方法が思いつきません。
また、カバンも持たない生活スタイルです。

そのため、やむを得ず能率手帳の小型版を使っています。
ミニ6をインポケットで使ってる人はどうしてるんでしょうか?

57:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/24 21:43:54.54
それなら能率手帳でいいじゃん。
生活や仕事のスタイルに合った手帳を使えばいいんじゃね?
どうしてもミニ6使いたいなら、ミニ6に合わせて上着を着るか鞄を持てばいいだけかと。

58:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/24 22:09:28.09
ミニ6は背広の内ポケットには入らないが
バイブルのナローは入る

59:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/25 00:42:34.76
どこの安物持ってるのか知らんが
同様のでポケット携行何ら不自由してない
17〜8年前から使ってるアシュフォード・ラムスキン10mm径クラウゼリング

今、計ってみたが
バインダーだけなら50gを切れる重さしかない
リフィルいっぱいいっぱいに詰めプラ板や仕切り板も6枚入れて全体合計147g
全体寸法、ヨコ93mmタテ141mm厚さ20mm
(リフィルも全てアシュフォード製)
ちなみに、能率手帳ライツ3に補充メモノートと住所録冊子を差し込み
どうしても必要な資料リフィル若干を挿んでの重量が216g

つまり、リフィルをパンパンに詰めたシステム手帳が能率手帳よりよっぽど軽いわけだ
半袖カッターの胸ポケットに入れても極く自然
クールビズ用のシャツならむしろポケットがブラブラして邪魔かも
でも、それは綴じ手帳であってもどんなに薄いのであっても同じことだろ

60:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/25 00:48:57.54
>>56は重さじゃなくてサイズ的なことを言ってるんでないの?

61:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/26 12:49:16.97
ミニ6なのに、ポケット携行を悩んでる人がいるんだね。
ミニ6は使ったことないんで様子がよくわからないが、
自分は、超マイナーな八穴手帳―8mm径リングを永年使っているんだけど、
綴じ手帳並みのサイズゆえ、あまりそういう不便さを感じたことないなあ。

綴じ手帳を使う気がないので、こういうものだと思って年中ポケットに入れて使ってるが…

62:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/28 07:45:00.82 B8NYAFpj
愛用していた手帳にお茶を豪快にこぼしてしまいました

去年の12月はじまりの手帳を購入する方法はありますでしょうか?
ご存知の方アドバイスをお願いします

63:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/28 08:27:40.16
>>56
クールビズ以来、ズボンのサイドポケットに入れてる
同じベルト無しのミニ6

64:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/28 08:47:46.23
>>62
4月始まりじゃだめなのは、濡れた手帳から書き写したいからかな

時季外れだから安売りしてるところも探せばあるかも
安くなってなくてもいいから欲しいのであれば、自分が手帳を購入した店に問い合わせてみるとか、
メーカーに問い合わせてみるとか

65:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/30 17:13:30.12
>>62
どんな手帳がほしいのかわからないけど、
能率や高橋書店ならメーカー直販で売ってるし、
楽天で12月始まりで検索したらまだありましたよ

66:_ねん_くみ なまえ_____
12/03/30 22:05:57.68
>>62
なかーまw

私は高橋手帳なので、ネットで1月始まり注文しました。
手帳の値段+200円でした。

メーカーに問い合わせたら在庫があれば売ってくれると思うよ^^

67:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/12 02:30:41.11 A7m1dCuj
こんなこと文房具板で書くとスレチとか荒らしとか出てけとか
言われそうだけど、なんでもかんでもロディアとか気に入ったメモ帳に
殴り書きしておいて、電車で移動中とか帰宅して寝る前とかに
iPhoneとかスマホのスケジュールアプリに予定入力、後々見返すことが
ありそうなメモはスマホのカメラスキャンアプリとかで写真撮って
Evernoteにアップしておくのがいちばん効率的だと思った。


68:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/12 02:58:56.15
板は問題なし、スレはちょっと違うがまあアリじゃね?
メモに関しては俺は逆にそこから紙の手帳やノートに戻ってきたなあ。
何て言うか俺は頭悪いから手で書かないと覚えないんだよね。
あと、いつでも参照出来るようにしたつもりになって、いつでも持ち歩いてるのに、
スマホで見るのはニュースと2chとスケジュールだけになっちまって
たとえ時間あったところでいつも見返さないことに気づいた。
仕事に必要な資料だけdropboxに入れて、メモ類は手帳にひたすら書くように戻したわ。

69:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/12 08:27:27.47
携帯使用禁止の職場が結構多いから、必用最低限の事は全て常用の紙手帳で把握できるようにしたな。

70:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/13 07:58:45.54
うちの携帯はすぐ電池切れするので、重要なことは手帳に書くようにしている

71:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/13 09:01:21.07
>>67
やっぱりそれがいいのかなぁ。
スタートはHipsterPDFと言われる前から紙に書いて持ち歩いてたけど、その後、普通のToDoからフランクリン、GTD、モレスキン、ほぼ日、能率ウィークリー、ロディアや無印のリングメモなど散財試して散財してきたけど、結局はiPhone+メモがいいのかな。
俺は予定をiPhoneのカレンダーとリマインダーにsiriで入力(音で知らせてくれるのが便利)、縦開きのメモに思い付きを、ToDoなどの紙は捨てるなら写真撮っておく。
これで決まりなら穴でも開けてファイリングすっかな。
iPhoneで調べて手帳にメモるなんてこともするし、メモは必須。
やはりやり切ってみると処理の時間は無駄、考える時間や作業時間が一番大切だとわかったから、iPhoneは海外のデータぶっこ抜きMacソフトで全部抜き取ってるからエバノもDropboxも使わなくなった。
ただiPhoneの容量を64GBでスッキリあけといて使えれば、アプリで大半可能。
急ぐメモ、図画、マインドマップなど書く事が必要ならメモがいい。
しかもリポーター的な縦開きがいい。手帳は結局嵩張るし邪魔なのかもしれない。
今はアプリ「Awesome Note」が気になってる。スレチごめん。

72:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/13 09:02:44.32
散々試して散財してきたけど

73:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/13 09:06:33.91
>>70
電池にも寿命があって、もともとバカ食いするような携帯なら知らないけど。

74:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/13 09:43:11.03
携帯は定期的にバッテリー交換してるけど、twitterとか眺めてるとすぐ終了するw

75:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/13 11:36:27.35
テキストデータなら劣化ないからスマホ入れてもいいんだけどさ、
図表込みのバイナリデータはわざわざスマホ用に変換しないといけない時点で使い物にならない。
「処理の時間は無駄」はホントその通りだと思うわ。
本でもコミックでもなんか自炊とか流行ってるけど、結局、今使ってる媒体10年後は通用しないじゃん。
ローエンド向けのスキャナ出まわったのwin95時代の自炊資料今みんないま見返してるか?
原本は紙で保存するのが結局、いちばん長期間・高品質で保存できる。
その時代時代の新しい端末にコンバートすればいつでも持ち運び可能だし。
ただ、劣化してもいいから短期で常に持ち運ぶと割り切ってる分には素晴らしいんだよね。

76:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/13 12:52:19.91
メモや資料にも寿命があるからねー
win95時代に集めた資料の中の情報で、今も活用できるのなんて、5%もあればいいほうなんじゃないか

小説や漫画は、紙がけっきょくいちばんだと思う
ああいうのは、情報じゃないから

77:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/16 01:26:43.64
シャツの内ポケットに入って、死ぬほどメモができる
綴じ手帳ってないですかね?
今までは高橋のリンクアップを使っていたんですが、
純正補充ノートがなくて・・・

78:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/16 02:30:40.54
>>77
スケジュール欄とかはいらんの?
そのあたり書かないとレスつかないかも

綴じ手帳の形態でなんでもいいなら
A6〜A7サイズの大学ノートでいいんじゃない?

79:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/16 10:50:05.69
>>77
日記帳
URLリンク(www.moleskine.co.jp)
ノート
URLリンク(www.ito-ya.co.jp)
URLリンク(www.ito-ya.co.jp)
URLリンク(www.daigo.co.jp)
付箋紙
URLリンク(www.mmm.co.jp)
スマフォ
http://(略)

80:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/16 10:56:30.14
マジレスすると、ダイゴーのハンディピックメモを必要な分だけ連結していのおすすめ

81:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/16 10:58:41.53
× 連結していのおすすめ  ○ 連結していくのをおすすめ

なんでかつーと、使い初めのうちは白紙大量に持ち歩くのが無駄だから。
プロジェクト終わったタイミングで持ち変えるのも薄いから楽。

82:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/16 11:05:34.50
これ胸ポケット入らないかなあ?
【ファイロファックス】
DOMINO (ドミノ) 5穴サイズ リング径14mm【ブラック】
URLリンク(www.kdm.bz)

83:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/16 11:57:29.48
その用途ならダイスキンのA7でしょ

84:77
12/04/17 00:36:34.54
みなさんありがとうございます。
書き漏れてしまいましたが、スケジュール欄は必要です。
用途が、スケジュール・タスク管理とメモなので。

85:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/17 02:32:08.07
どんなスケジュール欄がいいのか書かないと

86:_ねん_くみ なまえ_____
12/04/17 08:49:09.78
元が
高橋のリンクアップ
なら
なんでもいいようなもんじゃね?

87:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/11 17:48:09.62
>>77
この組み合わせでどうだ?
----
ダイゴー 厚口専科 A1240
【特長】
・厚口タイプの横罫手帳です。

【内容】
・横罫7mm幅
・18行
・頁数:512P

本体サイズ(約):幅93×奥24×高148mm
重量(約):250g

----

【水縞】ハンコ スケジュール バー[STS-B_2]
ポンと押せばお気に入りのノートがバーチカル手帳に。
一日のスケジュールを時間軸に書き込めます。
8:00〜24:00。
サイズ: 印面 約98 × 16 × 高さ 33mm


88:_ねん_くみ なまえ_____
12/05/21 10:18:52.82
無印の手帳が12月〜翌々年1がつまでになるんだね。
六輝はあっても無くてもいい。
カバーも種類が増えるといいなあ。
今年無印の手帳をお試しで使ってるんだけど、今度見てみて良かったら来年のも無印にしようかな。
また手帳を選ぶ楽しみができた。


89:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/02 17:24:44.98
サジェス24 B6を使ってる人がいたら教えてください
検索していたら、2010年版のサジェス24は
糊綴じで開きが悪いという評価を見ました
2012年版では改善されているのでしょうか?

90:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/03 04:05:39.38
>>89
手持ちの2010年と2012年を比べてみたけど、
開きに関しては大きな違いはないと思います。
2010年版で開きが悪いと感じる人には
2012年版もそう感じるかも。
パッタリとは開かないので、デスクノートみたいな
開きを求める人にはノドの方は書き難いかも。

91:89
12/07/03 14:19:46.13
ありがとうございます。感じ方の差なんですね
手帳売り場へはよく行く方なのですが
何故か今までサジェス24を見たことがなくて
教えていただいて助かりました
2013年版が発売されたら、ネット購入ではなく
実物で開きを確認してから決めようと思います

92:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/03 23:57:36.91
サジェス24は
ハンズとかロフトでは取り扱いしてないと思う

どちらかって言うと大型書店の手帳コーナーとか
スーパーマーケットの片隅の文具コーナーとかに置いてある
イオンとか

93:89
12/07/04 16:53:42.35
それでロフトやハンズで見かけなかったんですね
素通りしていた、ビスネス手帳の売り場に置いてあるのかと思っていました
近所のツタヤにもなくて、有隣堂も見たのですが
ビジネス手帳はみんな黒くて見分けがつかず、ついに発見できませんでした
今年は素直に店員に聞いてみることにします

94:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/09 20:01:52.85
自分で買った手帳の中身の画像を
ブログにアップするのって、著作権の問題とかあるの?

95:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/09 21:41:07.85
その画像を第三者にどういう使われ方をされたいか自分で決めるのが良いかと。
よく分からなかったらクリエイティブコモンズでググるといいよ。


未使用の手帳のお言葉とかのことなら知らん。


96:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/10 01:39:49.70
クリエイティブコモンズ、面白そう。今度じっくり読んでみるね
説明が足りなくてごめん、94は未使用の手帳のことなんだ

手帳の中身の画像を探していたら
著作権の関係で手帳の中身が読み取れる詳細な画像は載せられないと
書いてる人がいたから
お言葉とか、巻末の付録や読み物系は
やめておいた方が良さそうというのは分かるんだけど
手帳のフォーマット画像も駄目なのかなと思って

97:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/10 13:37:37.79
そもそも著作権で保護されるんだっけというのもあるね。
特許と違って著作権は著作物とともに自然発生するんだっけ。

デザイン性があるとか何か特別な機能を盛り込んでいるとかなら
保護の対象になりそうだけどそういうのは手帳を出している側が
何かしらウェブサイトで紹介してるだろうから、そこへのリンクを
張って紹介するとかかな。


98:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/13 17:36:39.91
画像が無いから聞いてんだよ
書いてなかったつーのは何だけど、勝手に話をかえるなよ

99:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/13 18:08:06.47
著作権なんて相手の主張次第でしょ。
怖いと思うなら載せなきゃいいし、大丈夫と思えば載せればいい。

100:94,96
12/07/13 18:39:16.17
>>98
そう、画像がないからなんだけど
端折った質問をした自分がいけないんだ、ごめんね

>>99
よくわからないから、画像を載せるときは
メーカーに直接問い合わせてみようと思ってる

101:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/01 09:52:16.03
来年の手帳を考えはじめた。
って言っても買う条件が変わるわけではないので、また同じようなの買うんだろうけどさ。


102:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/01 11:03:01.74
ああ、もうそんな季節になってきたか…

多分今と同じ手帳になりそうだ。三年連続なんて初めてかもしれない。
とはいえ、手帳売り場をうろうろするのは大好きなので日々通うのは止まらないんだがw

103:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/02 14:01:05.78
手帳売り場でいろいろ見て、「これはこうやって使うといい感じだな」と
使い方を妄想するのが楽しい

でも買うのは毎年一緒

104:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/02 16:33:18.33
昨日某ショップから2013年能率手帳予約受付開始ってメールが来た
アーティミスも予約開始したそうだね
年々販売や予約開始が早くなってる?

105:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/13 21:12:17.19
シーズン到来age

106:94,96
12/08/13 21:35:30.13
ほ・ぼ・手!(=^▽^=)ノ
ほ・ぼ・手!ヾ(=^▽^=)
ほ・ぼ・手・は・最・高・だ!!ヾ(=^▽^=)ノ

107:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/17 14:46:21.47
昨日うっかりハンズに行ったら、
手帳売場が広がりつつあって胸アツ。
今年はeditにB7サイズがでるそうで、これにしようかと考え中。

108:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/17 19:50:17.35
ダイソー「B6カバー付きノート7mm罫100枚105円」

もらったカレンダーとか貼っておけばいい
予定表とか自分で日付を書けばいい

手帳屋文房具屋このスレ終了

109:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/17 20:26:49.93
アフタヌーンティ2013の手帳を早速買ったんですけど
カドのミシン目廃止になったんでしょうか(ノД`)ショック…


110:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/17 20:28:03.18
アフタヌーンティ2013の手帳を早速買ったんですけど
カドのミシン目廃止になったんでしょうか(ノД`)ショック…


111:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/17 20:31:15.14
大事なことだから2ry

112:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/18 16:59:22.40
ヒマな人にしかおすすめしないw
無印良品『切り取り線が作れるパンチ』 URLリンク(www.muji.net)

113:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/19 18:50:21.30
9月から初めて正社員になるんですが
お薦めの手帳や手帳の使い方を教えて下さい
40歳・男・事務職です

114:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/19 20:48:28.64
能率手帳普及版かダイゴーのアポイント。サイズが取り回しよく、嫌みもなく超無難なため。
使い方は職場によるから、初年度は何かと書いてみて翌年に自分で使い方を考える。

115:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/20 20:19:35.01 ksxysjlG
>>113
コピー失敗した奴をクリップでとめて裏紙を使えよ

116:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/21 07:54:03.52
>>113
・ポケットにはいるサイズの常に携帯するスケジュール帳
これに予定を書き込む。
・同じサイズの携帯するメモ帳一冊。
これに仕事のメモを取る。
・それとデスク置きのノート一冊。
携帯しているメモ帳を転記するか破って貼り付けて、
仕事のことをこれにすべて記載する。

117:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/21 09:28:33.42
>>116
ポケットに入るやつとしては
A7版のキャンパスダイアリーとかノートにするか
ダビンチのジャストリフィルサイズのシステム手帳にするか
迷うところだな。


118:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/21 09:29:52.15
モレスキンとかハンディピックもありか。。。


119:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/21 11:38:53.08
>>109
どれを買ったの?
もしスタッフダイアリーだったとしたら、
前からミシン目は無かった気がする。


120:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/21 15:19:34.48
>>113
おすすめ手帳
能率手帳普及版

おすすめメモ帳
補充ノート(商品番号8902)

おすすめ本
能率手帳の生かし方(現在は、古本でしか手に入らない)
日本能率協会マネジメントセンターので、『手帳300%活用術』があるけど、内容がいまいちなので、おすすめ出来ない。

121:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/21 22:30:02.15
>>113です。
レスありがとうございます。
もうすぐ来年の手帳の発売時期なんですね。
今年はメモ帳でしのいで来年に能率手帳を使って見ようと思います。

122:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/23 12:03:21.75
>>121
そうだねー。
ふた月くらい働いたら手帳に書きたいこと書くべき事が見えてくるから、
その頃によりどりみどりの店頭で選べばいいさー。

123:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/23 13:24:04.62
ふた月くらいならまだまだ店頭に揃ってるな。
そういやキャンパスダイアリーが早くも並んでた。
2012年版が欲しいやつは切り替わる前に買っておくべし。べしべし。

124:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/03 08:29:18.50
さっそく手帳病発症してる人もいるね。
自分もネット上であれこれ見始めた。
さっそく欲しいのが出てきちゃったよ。
予定としては、10月に入ってから店頭で実物を見る。
11月に入ったら候補を絞り込んで、12月までには1冊買う。


125:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/03 17:47:07.90 GflfY2ez
Lettsの72SNX、月間カレンダーページなんてあったっけ?

126:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/03 21:24:26.05
無印の日付なし手帳 マンスリー+ウィークリー、12か月分を3か月で使う
ようにして各4ページをひと月、一週間であててた。これで仕事、家庭、家計簿、自分の記録
(ダイエットやブログネタ)と分けれてよかったのに廃番になったのかな。


127:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/03 23:00:32.36
キャンパスダイアリー2013のいいことvoiceいらねええええ。
メモ欄が減る。シンプルなのがいいのにな。

128:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/03 23:15:58.85
>>127
なにそれ
ほぼ日かよー(泣)

129:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/04 08:10:00.15
>>127
ああいうのって熱烈なファンがいるんだろうなー。
キャンパスダイアリーはシンプルであってこそなのにね。

130:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/04 22:03:11.72
今週は2013が店頭に並ぶってぇのになんか静かだな

131:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/04 23:06:02.36
何の?

132:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/04 23:16:25.72
キャンパスダイアリー、測量野帳版なくなったんだ…
バーチカルじゃなかったから今年は使ってないけど
コクヨはマーケティングのためか、毎年改変するのがなあ
測量野帳バーチカル復活待ってたんだけど、もうあきらめるわ
いいことvoiceなんてコクヨの中の人が一番キャンパスダイアリーわかってない感じ


133:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/05 00:31:42.32 HLLByf1E
昔コクヨの電子単語帳買ったけど
バックライトがないから
電車の中でさえ使えないものだった。
全然光らない液晶で30年前のような粗いドットの画面。

今はバックライトつけたかな。

134:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/05 00:49:34.33
手帳スレで言われましても


135:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/05 11:08:07.95
>>132

> いいことvoiceなんてコクヨの中の人が一番キャンパスダイアリーわかってない感じ

禿同

136:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/05 14:30:15.45
pocketmodで手帳手作りしてる方います?
あれで穴あけてリフィルとして足していこうかと思うんですがうまく印刷できません
ベータ2だからダメなのかと思いきや前バージョンでもページフィットしません
いいやり方ありませんか?
あと最適なスレあったら誘導お願いします

137:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/05 22:16:08.20
>>132
>いいことvoiceなんてコクヨの中の人が一番キャンパスダイアリーわかってない感じ

んだんだ
本業のノートはそれほど変にいじらないのになぁ
まあ最近は限定版とかデコれるのとかって迷走もあるみたいだけど…

138:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/05 22:45:49.35 vtgD3w1k
本当にやめてほしいよね>いいことvoice
こういうのってどうしたら中の人に伝わるんだろうか?

139:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/05 23:15:01.10
>>138
HP見てきたー、何あれ、ダサすぎる<いいことvoice
キャンパスダイアリーの良さがすっかり消されとる。
あんなのいらんわー
あああすごいガッカリ・・

140:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/06 12:31:05.27
>>138
要望を伝えるなら、お客様相談室に電話かな。
URLリンク(www.kokuyo.co.jp)


141:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/06 18:43:59.11
キャンパスダイヤリー好きなんだけど、高い。

142:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/06 18:50:15.37
安くていい感じのウィークリーを教えてください!分解して穴あけて使う予定。リフィルでもいんだけど高い気がする。ウィークリーに関しては使い捨てだから(予定はまた別)安いのを探してます!お願いします!

143:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/06 20:10:59.05 O+gCc/3h
2013年はコクヨの「ジブン手帳」がブレイクするかも。
能率リスティとかトラヴェラーズノートと同じサイズ。



144:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/06 20:13:30.70
ジブン手帳ってトラベラーズノートと同じサイズなの!?
すごい買いたくなってきた

145:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/06 22:29:17.35
>>142
サイズとかタイプとか欲しい物がわからないけど、
それこそキャンパスダイアリーのウィークリーはどうよ?
あとはFOB COOPとか?
1000円位出せるならハイタイドやデルフォニックスのリフィルなど。

146:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/06 22:33:33.57
無印も比較的安いね

147:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/06 23:53:11.22
ESダイアリーも12年限りだったか
期待したんだがな・・・

148:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/07 02:17:31.73
え、10月上旬発売じゃないの
メーカーサイトはそのままだけど、文房具屋だともう予約受付てるよ

149:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/07 19:48:13.13 hfkh/f0l
自分もSOLAだけになるのかと思ってたけど
検索したらESダイアリーの2013年版出るみたいだね
1日1頁のフォーマットがずいぶん変わっててびっくりした

150:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/07 21:38:17.99 Nuh5X3gs
>>144
縦は同じサイズだけど横が1cmくらい長い。
トラベラーズノートのカバーには収まらないかも。

今日渋谷ロフト、リニューアルオープンです。
感じが変わった。新商品はファイロファックスのフレックスと言う
ファイル。ノートと手帳が綴じられる。
MUCUも扱うようになった。

151:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/07 22:11:42.27
マークスダイアリーのモデルBizって2013年版では出ないのかな
マイスタイルアジェンダってのがモデルBizの流れを汲んでるっぽいんだが
バーチカルしかない…
ホリゾンタルタイプがいいんだけどなー

152:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/08 00:19:14.46
>>145
ありがとう!どうせ使い捨てだから安いのでいんだけどな ちなみにA5

153:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/08 04:04:59.37
今すぐ必要なわけじゃないなら
手帳シーズン本格的に始まれば100均にもいろいろでるはずだよ
いい感じかどうかはしらないしA5ウィークリーが確実にでるかもわからないけど

154:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/08 06:45:02.38
278 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2012/09/08(土) 00:46:23.91 ID:???
手帳にモノをベタベタ貼って持ち歩くのってバカっぽい

155:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/08 07:20:36.69
>>154
完全同意だけどどうした

156:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/08 10:14:00.07
>>154
おっと、トラベラーズノートとMOLESKINE批判はそこまでだ

157:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/08 11:01:21.09
時々はほぼ日のことも思い出してあげてください

158:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/08 11:47:13.72
トラベラーズのパスポートサイズは気に入ってる
手帳をメモ程度に使ったり、普通のありふれた使い方するならこれで十分
おまけに使っていくうちに良い感じに革がへたってくるのも魅力

日記みたいな使用方法する人以外はほぼ日なんて意味ないじゃん


159:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/10 15:55:05.70 DRl17xKc
そろそろ来年の手帳を探しています。
基本的な予定はマンスリーに書き、細かい予定だけをウイークリーに書く、という使い方を考えているのですが、マンスリー+ウイークリーのA5くらいのサレオツな手帳を教えろください。



160:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/10 16:27:38.40
>>159
ご希望のウィークリーのタイプは?

161:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/10 18:08:13.73 DRl17xKc
>>160時間付きで尾永井します

162:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/10 18:23:58.50
>>161
ggrks


163:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/10 18:28:08.41
>>159
ハイタイドの手帳

164:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/10 19:23:36.95
ハイタイドって週間のくせに高いんだによ

165:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/10 19:42:51.96
>>159
サレオツならマークスかな。
と言うかいっぱいあるぞ、A5のバーチカル。探したの?


166:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/10 21:26:56.25
>>163,165
ありがとうございます!
どっちも欲しくなるネ・

167:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/11 13:09:50.20
最近見開き2週間ってあんまりラインナップにない?
ロフトやハンズをちょくちょく見てるんだが、ほとんど見ない。
月間のみだと足りないし、見開き1週間だと手帳が分厚くなるから、見開き2週間がちょうどなんだが。
メモページが多めの月間を使うしかないんだろうか。

手帳にたくさん書き込む人が増えたんだろうなー。

168:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/11 13:35:52.19
キャンパスダイアリーは見開き2週間では?


169:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/11 16:05:47.22
>>167
楽天で「見開き2週間」で検索したら
ダイゴー、レイメイ、パイロット、マルマン、MIDORI etc 色々出てきたよ

170:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/11 18:09:51.63
ぴあの手帳も見開き2週間だったと思った

171:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/12 17:22:52.93
質問です。キャンパスダイアリーのウィークリーには四角のマンスリーもついてますか?あと左がウィークリーで右がメモ?

172:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/12 19:54:36.54
>>171
ほい、自分で確認
URLリンク(www.kokuyo-st.co.jp)

173:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/12 20:01:43.49
>>171
URLリンク(www.kokuyo-st.co.jp)

174:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/12 20:02:21.80
>>172
ごめん かぶった

175:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/12 21:39:00.51
ありがとうございます。ただいまパソコン修理に出していてみれないので質問させていただきました。もしよかったらおしえていただけませんか?

176:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/12 21:40:06.79
ぱちょこんが治ってから見ましょうね

177:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/12 22:06:31.47
>>176
タヒね

178:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/12 22:57:43.36
>>175
@パソコン待つ
A知人のパソコン借りる
Bスマホ買う
C知恵袋
D販売店に行く
EKOKUYOに聞く


179:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/12 23:14:35.38
ガラケーでもフルブラウザで見れるのでは?

180:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/12 23:20:41.86
コクヨに聞くのが早そう

181:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/12 23:40:55.91
店に行け

182:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/13 09:43:09.53
キャンパスダイアリーは基本マンスリーとウィークリーは別々
但しミニマムは月間+見開き2週間

ウィークリーはホリゾンタルレフトとバーチカルの2種類

あとはPC直ってから見るなり店舗でご確認を。

183:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/13 10:29:52.51
>>182
ありがとう

あなたにいいことがおこりますように

184:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/13 10:31:27.82
>>182
あんまりクレクレの相手しないでもらえるかな


185:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/13 11:05:59.70
万年筆に合う良い書き心地の手帳を探しています。
トモエリバーとMDは経験済みなのでほぼ日・MDダイアリー以外のもので何かありませんか?
1年使っては別のものを試しているところです。
手帳のタイプは問いません。とにかく書き心地の良いもののなかから自分に合うものを試したいです。
なにか気持ちの良いものありませんか?

186:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/13 13:02:07.67
>>185
テンミニッツなどどうですか

187:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/13 14:25:20.45
>>185
パイロットのオーディナルは?

188:186
12/09/13 15:22:34.46
ごめんテンミニッツもトモエリバーだった

189:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/13 15:52:37.10
体調管理&ダイエット用に、ハイタイドのクラシックレコーズ買った
マンスリーに体重と体脂肪、ウィークリーに食事記録していく
ウィークリーが本当に都合良く、1日が3分割されててこれしかないと思った

カバーは無印の、ジーンズのラベル素材で作ったノートカバー付ける予定

190:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/13 16:19:21.33
>>186
トモエリバーでもほぼ日とはまったく使い方なので使ってみたいです。ありがとうございます。
>>187
良さそうですね。手に取れる場所でみてみようと思います。


191:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/13 18:01:48.59
「まったく使い方なので」…?
「まったく違う使い方なので」と言いたかったのか

192:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/13 18:19:30.97
>>191
すいません。そのとおりですw

193:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/15 07:59:49.72
マンスリーといえば、猫も杓子もブロック型なんだなあ。
もっと横罫型を出してくれーっ!ヽ(`Д´)ノ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4229日前に更新/253 KB
担当:undef