【議論マターリ】手帳総合スレ 11冊目【雑談白熱】 at STATIONERY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 00:13:23.02
クオバディス買ったけど慣れなくて使いにくいから新しく探すことに、高かったからもったいない。

301:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 01:18:39.77
「慣れなくて使いにくい」だけが理由なら、使い続ければ慣れるのにw

302:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 04:04:40.95 Q260vjZ7


303:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 08:37:15.65
>>281
す、すごい!ほんとにあるんですね!
しかもデザイン良い。フォシュタ、好みです。
ありがとうございます!

304:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 08:48:58.06
NAAは時間の区切りなくなって改悪呼ばわりされてるけどね

305:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 09:00:16.10
ざっくりとした予定を書くだけなら、レフト式の方がメリット多いと思うのは自分だけ?

306:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 09:11:27.81
>>264
あり得ない
能率協会のコラムに記事に20年分(20冊ぐらい)使い続けた手帳の写真が載ってるよ
わりと綺麗な状態に見えるし

何を使ってるか知らないけどその二冊以外ボロボロになるってのは変

307:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 09:32:16.53
>>306
確かに。
学生時代に使っていた20年前の手帳がまだある。
雑貨屋で買った無名の手帳だけど、外も中もキレイなままだ。

308:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 09:33:53.22
自分も手帳類は子供のころの日記帳から海外製のもんから
いろいろとっておいてあるけど紙が朽ちてるのなんて一個もないな
どういう使い方なんだろ

309:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 09:34:37.74
家が湿気てるんじゃないの

310:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 09:59:28.95
うちにある大学生以降の紙モノも、
実家にある子どものときの紙物作品類も、
数十年経て問題なかったなぁ。
朽ちそうな気配もなかった。

それマジなら通気性の問題だろうか。

311:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 10:19:33.68
結局MDノートに手を加えて、自作手帳にしてしまった。数字のスタンプとか、結構金がかかるもんだな。

312:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 11:32:50.00
>>311
趣味にはお金がかかってしまうものです

313:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 11:34:48.89
スタンプ?で自作したの??

なんかすごいけど、
手作り感満載な感じ?
自分はそれが苦手なんだよ、素朴で温かみがある、、、みたいなやつ

314:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 11:41:27.56
まあ人それぞれだからね。
好きな人もいれば嫌いな人もいるんじゃないの?


315:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 11:46:56.12
>>311
素材がMDノートなら綴じが丈夫で良さそうだね

316:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 11:47:33.55
>>313
はっはっは
知るかよw

317:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 12:44:28.27
手帳に詳しい皆さんこんにちは
お聞きしますがトモエリバー使用で1日1ページ手帳というのは
ほぼ日以外にありますか?

318:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 13:05:38.34
このスレは最近一日一ページの手帳が人気だね

持ち歩きの普通の手帳も持つだろうから2冊使いなのか?

319:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 13:28:29.78
>>317
女子向けで時間軸が24時間なくてもよければ、美人手帳(2012年)

320:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 14:34:27.95
>>318
いや、ほぼ日とeditあたりが人によっては持ち歩きが厳しいサイズだというのは分かるけど、
物理的に絶対不可能とかでもないでしょ。

321:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 14:52:57.32
きょうび、女子のカバンはなんだか無闇に大きいからねえ

322:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 16:01:47.40
男でも最近はだいたいバッグ持ってるしそんなでかいのじゃなくても入るだろ
バッグ持たない人は手帳自体持たないよ

323:311
11/12/25 16:03:51.52
レスついてた。。当方男なので非常にブサイクかつ無骨な仕上がりになりまして、若干後悔もありますが、来年はこいつで行くことにしました。

では、失礼しました。

324:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 16:35:22.32
>>323
当方、手帳王子ならぬ手帳乞食ですが
貴殿の手作り手帳の画像をアップしてくれませぬか?

325:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 16:40:00.48
ほぼ日とかedit使ってみたいけど絶対に続かないって分かってるから
けっきょく見開き一週間の小さい手帳にした

326:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 18:50:39.16
資格試験の勉強でもあるまいに、続かないとはどういうことだろう?

327:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 18:55:36.64
>>323
なんかあなたは自由にカスタマイズして
みてくれ多少悪くても手帳使いこなしそうな気がするわ

328:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 20:01:49.99
>>326
本当に忙しくて疲れていると手帳を開く暇もなくなるからな。
覚えておいてまとめ書きするか、予定を忘れてないように書き込むことはあっても
日記に近い使い方をしていれば放置になるのがデフォ。


>>327
手作りマンセーは気持ち悪いな
素人が作ると汚くなるから嫌いだ。

329:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 20:04:33.12
自分が許容できるものなら問題ないだろw

330:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 20:14:32.89
×素人が作ると汚くなる
○センスの悪い人が作ると汚くなる

何にせよ、他人の使うものにケチをつけるような人は…

331:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 20:16:05.37
てか自分しか見ないし使わないんだからそんなのどうでもいいよね

332:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 20:20:45.46
見かけスタイリッシュさにこそこだわり持つべきって人もいるしな
Windows使いなのにMacBookじゃないとダメなやつとか

333:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 20:38:56.92
理解できない人種だわ。
人にまで自分の価値観を押し付けるとか正気とは思えん。

334:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 21:10:42.07
女子ってそういう共有圧力が強いよな
みんな似たような髪型したりとか

335:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 21:29:59.34
男女論に持って行って何か得るものがあるんだろうか

336:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 21:31:21.91
>>328
そんなにガチガチに考えなくてもいいような気がするが。
デイリーを日記として使う、という考えも硬直しているよ。
私は電話メモや待ち合わせ場所を調べた時の地図など、予定を詳細に書く必要があるとき
スペースが広い方がいいからデイリー使っているけど。

337:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 21:43:24.92
自分も今まで何年も手帳に幾度と挑戦したが続かなかった
原因は緊急な仕事が多く、手帳に書くことが出来ない(手帳に書いている暇があったらすぐ対処すればいい仕事)
なのでメモ帳で十分だったこと
それと忙しすぎて疲れていたから

今回初めて2ヶ月近く続いているんだが
続いている理由は独立して緊急仕事が減り、長期に計画を立てる仕事になったから

忙しさにもいろいろあるし、人間の意欲をいちばん奪うのは疲れだと思ってる
手帳使える人はある程度暇や余裕があるんだと思う


338:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 21:52:04.53
ペーパーブランクスはどう?

339:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 21:54:30.97
>>333
手作りがまともと思い込んでる価値観を押し付けるのも止めたらどうよw

340:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 21:55:25.43
>>336
そんなしょっちゅう詳細に予定を書かないと覚えられないような用事が
あるヒトばかりじゃないじゃん。

341:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 21:57:57.44
素人が作るものは、だらしなさが出るから嫌いだ。
手持ちのものはぴしっと決まったものを持ちたい。特に手帳はね。
手書きとか気持ち悪い。

あ、マックとかにこだわりはないけどなー
もっさりした文具は嫌い。

342:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 22:05:39.93
>>341
さぞ普段からピシッとされた方なんでしょうね。
でもそういう人は鬱陶しいからリアルでお近づきになりたくないけどw
(自己規律ができる人は立派だと思うけど、言動に押しつけがましさが出ている人は最悪)

あと、手帳に手書きしないって意味不明なんだけど。


343:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 22:24:04.90
手帳の書き込みも手書きすんなよw

344:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 22:24:53.23
>>342
っインスタントレタリング

最近見かけないが・・・

345:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 22:28:53.46
>>338
ペーパーブランクス気になってる
使ってる人いないかな。

346:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 22:44:14.81
>>340
そうだね。
人それぞれなんだから、続かないとかって気にする必要もないと思うんだけど。
そんなこと気にしてたら疲れるよ。

347:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 22:51:46.45
続かないのは自分でも気になるよw
だってせっかく買った手帳なんだしもったいないしw

348:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 22:54:27.41
日々の血圧や体重を記入する
一定以上の年齢だと普通にある

349:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 22:56:35.78
朝起きてトイレの後洗面所で体重測るのが寒くて苦痛

350:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 23:08:47.01
ほぼ日(笑)みたいな感じでなめてたけどなかなか使いやすくていいわ
文庫サイズのと細長いの買ったけど文庫サイズのがいい感じ
お試しで買っただけだからカバーが無くて困ってるけど

351:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 23:20:01.90
>>350
市販の文庫本カバーで大丈夫だと思うよ

352:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/25 23:45:18.94
手帳を開く予定を手帳に書き込む簡単なお仕事を朝昼晩やってみてはどうだろう?

353: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/12/26 00:25:52.40
現在ほぼ日スプリングを使っている学生です。
使用用途は月間見開きで大まかな予定を書き込んで、1日ページの方に日記や感想、ToDo、スケジュールの詳細などを書き込んでいます
ただ、周りにほぼ日使ってると気づかれたくないので、来年度は別の手帳を使いたいと思っています。
同じような手帳でオススメはありますか

354:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/26 00:31:22.19
>>353
このスレにはたどりつけるのに、マークスのED!Tは見つけなかったのか?

MDノートのデイリータイプかマークスのED!Tか
モレスキンのデイリーダイアリー

でも、カバーさえ普通の文庫カバーにすればほとんどほぼ日だと気付かれないけどね。
一時期そうやってたよ。

355:325
11/12/26 01:10:35.51
>>346
真っ白なページばっかりだと何となく嫌になっちゃうんだよね
埋めなきゃいけないみたいな強迫観念が出てくるというか…
手帳に日記書く人って多いのかな

356:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/26 03:50:32.48
>>346
自分は手帳続かないって悩んでないのになんで悩んでるって決め付けてんの?

357:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/26 03:52:13.36
>>352
日本語でおk

358:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/26 03:54:11.29
>>343
なんで?んならおまえは手帳なんて使うの止めてスマホやらケータイで管理すりゃいいじゃん。
自分は普通に手書きで製本された綺麗な手帳に書き込むからさ。

359:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/26 04:04:08.73
>>342
月間の数字やなんかを手書きしている手帳をみたことないですか?
手作り手帳ってそういうのをいうんですよ
そんなことから説明しないと手作りで作った手帳がどんなものかわかってないとはwww
頭悪すぎませんか?
作った人のモノを見たことがないのにイメージでモノいってんだろうけど

鬱陶しいのはモノを知らないくせに
こだわりの手作り手帳をつくるのは、立派ですねーなんて方が
よっぽど押し付けがましくて妄想まであって気持ち悪くて最悪ですw

手書きってそういう意味です。わかった?

被害妄想でとにかく批判する人のほうが最悪ですしね。
バレてないと思ってるようだけど連投もウザイですw


360:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/26 04:17:42.03
>>343
あわてて気づいて連レスしたの?頭弱い子カワイソス

361:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/26 05:17:26.25
>>355
手帳に日記書いてるよ。
マンスリー+ウィークリーだから3行程度だけど。
その日の振り返りと今週の予定の確認は、毎日入浴後と決まっていて、
長くても10分、大体5分以内に終わる。
日記はその日の出来事をさらっと。
自分は忙しい人ではないけど、毎日の手帳時間を設けてもの忘れが減った。


362:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/26 06:16:20.72
その日の振り返りか〜
今年から1、2行でも書いてみようかな
長いと後から恥ずかしくなるので丁度いいかも

363:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/26 07:18:47.73
>>359
自分は前の人はトラベラーズノートのもっと雑なのを
想像していたんじゃないかと推測した
定義されてるものでもないので、手作りって言葉からの想像が
多様なのはしょうがないと思う

364:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/26 07:31:12.55
記入が手書きなんだから、日付が手書きでも大差ないというのは一理あるなw
私はMDダイアリーに日付印を押して使ってたけど、結構めんどくさいのでやめた。

365:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/26 08:14:27.79
>>354
EDITはちょっと高いと思ってスルーしてました。ほぼ日本体が2000円程度で変えてしまうので。

>MDノートのデイリータイプかマークスのED!Tかモレスキンのデイリーダイアリー
>でも、カバーさえ普通の文庫カバーにすればほとんどほぼ日だと気付かれないけどね。一時期そうやってたよ。
文房具屋でもう一度その辺をチェックしてきます。


366:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/26 09:17:01.93
>>365
じゃあ先に書いておけや。
お前の検討過程など、誰にもわからんだろ。

367:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/26 09:22:11.51
そんな細かいことで、いちいち突っかからないのw

368:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/26 11:30:29.44
>>365
1日1頁で安くてシンプルなのは能率かな

売り切れちゃったけどA6
URLリンク(shop.jmam.co.jp)

小さめだけどシンプルなB7
URLリンク(shop.jmam.co.jp)

ちなみにいつも4月始まりは出ないので買うなら1月始まりだね

自分は女なのでコレ買ったけど、ほぼ日のウザさが嫌だったのでかなり気に入ってる
URLリンク(shop.jmam.co.jp)

369:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/26 12:08:24.11
>364
EDITはリフィル1680円。

>368
ライフのA6 1日1ページ日記もよろしく。
URLリンク(life-st.jp)
URLリンク(life-st.jp)

370:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/26 12:58:35.94
クオのビソプランが雑誌の付録になってるね。「25ans」と「メンズクラブ」。
両方とも500円らしいのでお手軽だと思うよ。
しかしこんなにぎりぎりに出さんでもw

371:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/26 13:06:45.56
>>370
>25ans・メンズクラブ
男性雑誌・女性雑誌と別の表紙デザインにする余裕はなかったのね。
どっちも同じMissoniデザイン(黒+ピンク・赤・青・茶シンメトリ)カバーだ。
URLリンク(www.25ans.jp)
URLリンク(www.mensclub.jp)

372:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/26 23:12:42.37
ビソプランって、月曜始まりだったら買うのにな〜といつも思う。

373:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/26 23:43:55.62
ウィークリーが最終ページになった。
今年はダイゴー使い切り予定。


374:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/27 02:23:11.47
これにした。22、女。URLリンク(beebee2see.appspot.com)


375:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/27 07:37:28.68
>>359
手書きに関しては解釈に誤解があったわ。そこは失礼しました。

だが、>>359のウザサはいささかも変わらないけど。
「手作りキモイ」ってわざわざ書き込んでくる神経がキモイ。

376:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/27 08:56:28.17
しつけえ
お前ら以外はどーでもいいから終わっとけ

377:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/27 10:14:56.23
どっちだろうがかまわんが、自分以外の価値観をこき下ろすような奴にろくな奴はおらんな

378:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/27 10:27:32.34
今年の手帳ももうすぐ終わり。
ハンズオリジナルのFSダイアリーだったんだが、B6の週間バーチカルがこれで終わりなのが
かなり情けない。
売れてなかったのかな、B6版は。

379:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/27 11:14:51.86
もうすぐ新しい手帳だな〜
たいした予定も無いんだけどなんか楽しくなってきた

380:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/27 12:50:14.75
>>377
その最低の二人がこのスレで出会ったと
言うことだなw

381:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/27 17:01:53.93
>>379
自分とこはもう使い始めてる
切り替え時期は2冊持ちになるからとっとと切り替えてしまうわ


去年は途中から使いだしたけど不満も無く綺麗に使えた
今年も去年と同じ様で有りますように。

382:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/27 18:04:00.07
なんで手帳が1000円とか2000円とか平気でするわけ?
なにが高いの?なに代なの?


383:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/27 18:06:37.95
今日仕事納めで、職場で取引先からもらった手帳やらカレンダーやらを配ってたんだが、
特に自分が気になったものはなかった。
自分で好きなのを買うのが一番だな。

384:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/27 18:06:51.52
デザインと流通コスト
いつでも売れる商品ってわけじゃないからある程度は仕方がないんじゃね?

ま、百均でも売ってるけどなw

385:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/27 18:10:47.49
1000円のと2000円のを見比べても、
表紙の角に金具がついたくらいにしか違いがないみたいなんだよ。
あの金具はそんなにいい金属なのか。そんなわけないよな。

凄く胡散臭く感じてる。不信感と言っていい。
金具に1000円の価値を感じないのと同じで、
1000円の手帳にその金額の価値を感じない。
別冊のアドレス帳とか電車の路線図なんか要らないんだ。
毎年毎年いつまでもこんなもんつけて、手帳の会社ってのはバカなのか。



386:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/27 18:21:34.91
基本的に、デザインが凝ってて生産数量が少ないものは1冊当たりのコストがかかって高くなる。
シンプルなデザインで海外の工場で低い人件費で大量生産できるものは安くなる。


387:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/27 18:23:58.40
>>385

あなたが理想とする手帳がどんなものか教えて。
話のネタになるかもれない。

388:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/27 18:26:47.53
実物をみてないから何とも言えないな
でも革のカバーとかこだわり始めたら1万すぐ超えそう
ほぼ日なんかもけっこう高そうだし
自分の今年の手帳は1600円だった

389:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/27 18:51:57.67
>>385
たとえ暴利でも買うやつがそれでおkなら売買は成立するよ。
そして、よく売れる手帳は質が良くても安く出来るから、必ずしも原価だけで価格が決まるわけじゃない。
おかしいと思ったら買わなければ良い。
ダイソーとかに一切ムダがない手帳がたくさんある。

390:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/27 19:00:47.42
ビソプランはどうして薄くて1300円もしよるのにホチキス綴じなん?
高いんだから糸綴じにしてほしい
五百円の雑誌のオマケにつけられてるの知って大ショック

391:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/27 19:06:22.72
いらないと思うんだけど、そう思った途端に必要になったりするんだよね〜>路線図
(今はスマホが、みたいなことはナシね。手帳の機能として必要かどうかだから)

似たようなものがあるのに値段が高いことに価値を感じない、ってのは、
手帳に限らずあるもんでしょ。
その差は何かというと、全体的な質とかブランドとかいろいろあるわけで。

100均でもいろんな手帳が出てるから選択の幅は広いんだし、
納得のいく手帳を探すのが一番ですね。
自分はMDなので手帳自体は800円で済むんだけど、今のカバーは1200円のやつだから
合計2000円の手帳になってるなw

392:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/27 19:42:50.65
>>390
うむ、さすがにあれは呆れる

393:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/27 21:23:35.31
Martの付録はビソプランっぽい手帳だったけど
今回は本当にビソプランなのか

394:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/27 21:25:44.51
>>390
あれって全く同じものなの?
紙が悪いとか、何か理由あるの?
ちょっと買ってみようと思ってるんだけど。

395:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/27 21:33:42.11
出来合いの手帳で100%ベストは無理だわな
そこを妥協できないなら、自分でフォーマット作って無地のリフィルに
印刷のシステム手帳になってしまうのは否めない
すると大きさを妥協できるかどうかが問題になるが


396:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/27 21:40:55.95
>>394
文具板らしく
ぜひ比較検証しておくれ

397:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/27 21:43:10.89
紙は同じのだとオモ
ダサい表紙と内表紙の雑誌名に耐えられるなら買い
スケジュールの外国祝日が一切無くなってるのがいい

398:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/27 21:47:52.84
>>297
遅レスごめん、うちもスリムだよ
今年サジェス24スリム、?山、水曜どう手帳、ほぼ日…と手帳病発症しつつ使ってて
結局サジェスが一番使いやすかったから来年はこれ一冊でいく予定

399:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/27 22:06:26.13
キャンパスのダイアリーこのスレで知って買ってみた
これはいいね
基本グーグルカレンダーだけど、
ちょちょっとメモしたいとき用に手帳探してたが、自分にはこれで十分そうだ

400:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/28 00:14:06.42
>>398
サジェス良いよな。
統計がしやすくて良い

401:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/28 01:14:54.46
なんの統計?どうやんの?

402:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/28 01:43:17.12
レベルブックの使い方も分からない俺に隙は無かった

403:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/28 02:59:44.49
>>395
手帳の使い方で工夫もできずに自分で作るんだから
大きさに文句つけるなよ

404:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/28 03:03:55.59
>>380
それを上から批評するおまえも最低だよなw

405:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/28 03:15:43.84
もうその話はいいよ

406:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/28 11:48:17.19
粘着質なのは手作りさん?手作り批判さん?

407:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/28 15:56:03.92
迷いに迷って、会社用にオーディナルの小さい方を買ってきた。
来年度から新社会人かつ手帳初心者(普段はGoogleカレンダー)、どのくらい手帳使うか分からないし
手帳病患者予備軍ゆえにかなり迷った。。
ED!Tもプライベート用に買いそう。。

408:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/28 16:01:35.07
>>406
あなた

409:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/28 16:47:07.45
>>407
googleカレンダー使ってるなら手帳は小さいやつでいいと思うよ。
狭いなと思ったら買えばよい。

410:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/28 17:37:26.28
>>409
本当はモバイル+紙のメモ帳で済ませたいところですが、おおっぴらにスマホいじるのも気が引ける中、苦渋の選択。
おっしゃる通り、入社までの間とりあえず使ってみて、都合悪かったら変えてみます。

411:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/28 17:48:24.67 UPoz/VQ/
手帳は高橋アプリは知ってる?
Googleカレンダーの専用ブラウザーみたいな感じなんだけど、面白いよ。

412:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/28 18:19:26.51
おもしろいってアレか、へたれ具合が愛されてる高橋さんを笑ってる?
手帳はともかく、アプリはアレだ

413:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/28 19:10:38.24
>>410
Googleカレンダーを定期的に縮小印刷して、手帳に貼るといいよ。
そこに追記して、Googleカレンダーをそれ見て更新。

414:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/28 19:33:31.42
>>406
ざっと見る限りでは反手作りの方が最後までつっかかっているな

415:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/28 19:37:06.12
>>408
この阿呆、いい加減にスルーしろよ
悔しくてまたレスが付いてるだろw >>414

416:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/28 20:00:18.18
筆記体の英語で予定が書いてあるとかっこいいけど、自分でみてわからなくなる&英語のニュアンスに直せない日本語大杉であきらめた

417:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/28 20:00:43.67
ほぼ日手帳からお言葉なくして1000円くらい安くしたような手帳ってないのかな

418:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/28 20:00:50.71
じゃ手帳の話するか

東レの手帳は表紙がフワフワの毛皮状
Boschの手帳は一月一カラムの蛇腹で創業者写真入り
富士通はカレンダーが「世界の車窓から」だが手帳はそうではない

419:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/28 20:02:10.26
>>417
1日1ページで1000円は厳しいんじゃないかな

420:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/28 20:44:26.56
ほぼ日は使ったことないけど
1日1ページで2000円ってそんな高くないんじゃないか
ウィークリーのリフィルで1000円ぐらいするのも多いし

421:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/28 20:44:33.11
マイブックだかマイノートだか
新潮文庫等から出てる日記は?

422:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/28 20:59:39.71
>>421
書きにくいよー。
開かないもん。
読むならあれでいいんだろうけどねー。

423:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/28 21:15:25.75
ノドが開かないと知って速攻候補から外した何年か前の思い出w まだ彼ってああなの?

424:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/28 22:12:42.34
彼はあたしの隣で寝てるけど・・・そうね。
相変わらずよ。

425:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/28 23:18:02.63
縦にも横にも使える、365/2手帳買ってみた。

予定が多い日とそうでない日の差が激しい自分には結構合ってる。
使い方次第で、ガントチャートみたいにも使えるし、便利。

いろいろ面白い使い方ができそうだけど、使ってる人いる?

426:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/29 11:57:15.88
使ってる。サイズがちょうどいい。
タテにも横にも使えるって言うけど結局タテ?でしか使ってないわ

427:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/29 12:21:38.57
ほぼ日は「甘えのない職人気質溢れる世界唯一の手帳」


えっ…

428:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/29 12:48:33.63
えー・・・

429:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/29 12:54:52.36
>>427
冗談お言葉だけにしとけって感じだなw

430:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/29 13:26:19.39
能率手帳作ってる会社(印刷製本)とダイゴーが聞いたら泡吹いて倒れるブラックジョークだな。

431:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/29 13:26:57.55
こういう宣伝文句を有り難がっちゃう信者がキモイ
トラベラーズノートも

432:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/29 13:29:43.31
何かとググったら今年発売されたほぼ日ガイドブックカスタマーレビューか
…信者きもいな。

433:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/29 14:45:25.22
ほぼ日にそんな堅いイメージないよw
カジュアルなイメージならあるけど。



434:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/29 14:51:21.44
>>414
手作りさんだねw

435:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/29 15:17:32.95
>433
どっちかというと植木等とか高田順次のイメージ>適当、無責任

436:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/29 15:48:13.53
ほぼ日、完成度は高いと思うよ
だから糸井臭からの逃げ場がない
隅から隅までほぼ日過ぎてキモい

437:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/29 16:02:18.11
糸井臭というのが全然わからん。何なんだそれは? どんな匂いをするんだ?
糸井重里はギミアぶれいくで徳川埋蔵金発掘してたときのイメージしかないんだが。

438:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/29 16:05:37.47
俺ってナウいだろ?って感じ。

439:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/29 16:05:49.02
>>437
惜しい、無知を誇ってるようにしか見えない

440:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/29 16:14:01.98
>>439

教えてあげて

441:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/29 16:39:33.87
>>440
めんどくさいナー。
知らん人は自分で調べる労をとれ。
長く活動してる人だし、ある種の「価値」を体現している人物だから。
その価値なりコンセプトなりが、ほぼ日にもよく現れているから
好き嫌いが分かれるは当然の成り行き。

442:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/29 16:42:32.78
>>438が答えているんだけどね

443:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/29 16:55:37.44
糸井臭ってお前が勝手に言ってるだけなのに調べるもくそもあるかよ

444:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/29 16:59:15.79
「糸井臭」って言ってる奴と、
「無知を誇るな調べろ」(←こっちオレ)は別人。

445:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/29 17:00:28.56
「お前」ってか、>>436>>438>>441は別の人だけどね。
分からないなら別にいいんじゃね。調べて分かるようなものでもないし。

446:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/29 17:04:18.54
価値の新発見!すごい!とか言って本人は騒いでるんだけど、
傍から見たらそれは今更なことで寒い寒い。
無知の知の対極に居る人です

447:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/29 17:33:19.51
手帳のスレなんだから糸井のことはどうでも良いよ

448:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/29 18:51:03.24
他を叩いてる人は、大概そういう信者と同じようなものだと気付いた方がいい。

449:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/29 19:26:16.62
糸井信者いたんだ

450:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/29 20:02:24.79
ほぼ日ってスクラップブッキングの一種でしょ?

451:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/29 20:13:21.48
キャンパスダイアリー
すべてそろってる販売店
都内でありませんか?
興味あるけど中身確認したいです

銀座伊東やには少ししかありませんでした


452:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/29 20:13:48.40
糸井臭(いとい くさし)
1954年生まれ

453:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/29 20:21:24.46
>>450
スクラップブッキングの意味知ってんの?

454:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/29 20:34:16.06
そういう話はほぼ日スレでぞうぞ

455:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/29 21:22:14.86
>>451
時期的にもうサイズで品切れてるのが多いよ。

自分が見た中で一番キャンパスダイヤリーの品揃えが良かった店は、文具問屋。
大阪だけど。
値段も65%売りで安かった。
手のひらに収まるサイズの見たのは、あそこがはじめてでした。

456:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/29 21:27:05.79
東京だと事情違うかもしれないけど、
純粋な文具店より、ホームセンターの文具置き場が案外狙い目

457:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/29 21:44:00.63
手帳のフリースペースが少ないから見返しの部分にミニノートをさしこんで使おうと思ってるんだけどなかなかいいのがみつからない。
手帳のサイズがA5だから、
・A6かB6(あるいは一回り小さければなんでも)
・薄め
・できれば方眼タイプのもの
・できればおしゃれなもの
を探してるんだけどなにかおすすめないですか?

458:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/29 21:48:18.99
>>457
ほぼ日手帳のオプション品として売られてるメモ帳3冊セットはどうかな?
「おしゃれ」以外の条件は満たしてると思う

459:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/30 01:29:20.91
以前は超整理手帳に薄いA7のミニノートやToDoがあって重宝してたんだけどねえ

460:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/30 07:08:13.26
>>455
>>456
ありがとう
たしかに銀座伊東やのキャンパスコーナーは品薄っぽい感じでした


461:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/30 08:18:37.12
>>460
全部は無かったけど、聖蹟桜ヶ丘の京王アートマンに割と在庫あったよ。

キャンパスのは価格が手頃で人気だから、見比べるなら10月位がお勧め。

462:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/30 11:56:40.75
今年も能率にするって決めたけど>>413とか>>425みたいに
新しい手帳の使い方あるとやってみたくなるよね




463:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/30 20:41:00.58
手帳のアタッチメントの話題なんですが・・・
マグネット栞は紙を何センチぐらいまで挟めますか?
それと、持ち運ぶ際にすぐ落ちてしまうような閉じ加減ですか?

464:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/30 20:42:36.60
↑センチというより何枚、ですね。失礼しました。

465:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/30 20:45:52.62
5mm、すなわち0.5cmくらいですかね、体感的には
閉じはしっかりしてますよ

466:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/31 09:20:51.45
>>465
結構挟めるんですね。安心して買ってこようと思います
レスサンクス

467:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/31 09:27:22.72
うちのマグネット栞は本当に栞としての役割で1、2枚って感じだけど、
物が違うのかな?

468:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/31 12:14:04.62
マグネット栞、ピンキリだからなあ。

469:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/31 14:02:33.21
試しに冷蔵庫に貼ってあったマグネット二つで紙を挟んでみたが、紙一枚でも危うかった
タダでくれる水道修理の広告マグネットだから?w
逆に高いのだと大丈夫なのかも?

470:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/31 15:23:19.51
ネオジム磁石のフックだと直径1cmくらいでも背広がかかるからなぁ

471:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/31 18:29:19.35
質問なんだけど

472:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/31 18:31:16.23
と思ったけどよく考えたらスレチだったから止める




ごめん

473:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/31 20:16:51.50
おいおい
Desk Planner使っている人いないの?
なんか今年リニューアルされちゃってるんだけど、
2ちゃんでも語れないとなるとどこへ行けばいいのやら

474:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/31 21:28:11.27
それを言うならGreenwitchもー!

今年出たばかりだからなのか2ちゃんどころかネットにも情報少なくて切ないわ。

475:_ねん_くみ なまえ_____
11/12/31 21:43:53.86
>>474
あれすごいいいよな
パクリだけど一番完成度高くてパクリだけあって価格も安い

476:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/01 02:44:05.07
>>475
パクリだったのかー!初耳。
情報知らな過ぎてスマソ。

そういや無印良品に同じようなA5あったなあ。

Greenwitch使ってみてるけど、特にナンバーノートは使いやすいよー。

477:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/01 08:53:40.72
家族が業者(DHL)からA5サイズの手帳貰ってきた。
1日1頁(8時〜18時)、見開きごとに下部にカレンダー12か月分

見開きに12か月カレンダーと2011年、2013年カレンダー、
英語でカロリーカウンター、コレステロールカウンター、月の花、換算表?、コード(日本が81って奴)

もう少し早く貰っていれば買わずにこれでよかったかな。

478:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/01 11:06:19.54 xclRT5f7
A5で1日1ページだとかなり重量がありそうだね

479:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/01 11:33:59.37
>>477
豪華だね
祝祭日もアメリカのなのかな?

480:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/01 15:20:43.37
毎年1日ってあけましておめでとう☆彡みたいに書いちゃうんだよね
使い始めでテンションが高いからかな

481:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/01 17:11:49.17
B6でバーティカルのおすすめありませんか?

482:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/01 17:57:08.73
>>481
今話題のED!T(1日1ページ)か
サジェス24のB6はどう?
どちらも24時間軸だよ

483:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/01 19:40:29.92
>>481
パイロットのオーディナルにB6があったはず

自分にはB6は大きいし、
土日も均等なのがいいから小さい方のオーディナルも買ってないけど、
フォントとか用紙とかはすごく好みだ


484:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/01 23:46:58.57
>>476
Greenwitch良さそうだけど高いねー。
>>475あれでも安いんだ。すっごく使ってみたいけど…。

手帳を用途ごとに分けすぎて新年早々破綻しそうだw
マイクロミニ5穴はとても使いやすいから冊子タイプはすっぱりと諦めて
バイブルサイズかミニ6穴か禁断の8穴(持ってるw)使おうかな…
いちいち「えーと日記はこれ、資格試験用と健康用と…」とかやってる時間が
勿体無い気がする。

485:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/02 03:58:29.75
資格試験用ってどんな使い方してるの?

486:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/02 08:19:14.56
>>485
資格試験用は見開き1週間縦型バーティカル(だっけ?24時間時間軸ついてるの)
A6サイズのユナイテッドビーズのです

勉強した時間を色鉛筆で縦棒を引きます
いくつか同時進行なので(簿記とIT系の)色鉛筆の色を変えてます
やったテキストのページ数と簡単な感想(今日のところは分かりにくかった、とか)を書いて
視覚的にどれだけ勉強出来たかが分かるようにしてます

早起きしたときとか深夜とか勉強の時間がまちまちなので24時間メモリは必須
そうなるとなかなかシステム手帳リフィルでは売ってないんだなあ
1日1ページは要らないし

487:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/02 09:51:48.53
>>486
よく分からないけどその用途を全部まとめてB6、A5の1日1ページにすれば解決したりしないの?

実は自分も資格試験用と予定用、人前(持ち歩き用)で3冊態勢なんだけども
どうすればうまく使いこなせるか2年越しで考え中

488:486
12/01/02 10:26:33.34
>>487
A5になると開き具合なんかが今一つだったり重かったりで却下しました
B6できっちり24時間の時間軸があるものって、前は確かハンズのがそうだった
気がするんですけど今年のは無くてなかなか見当たりません

1冊に纏めちゃってもいいんですけど重い手帳を持ち歩きたくないし、
フォーマットとしてはほぼ日がとてもいいんですけど…お言葉要らないorz
持ち歩きだけマイクロ5穴にして他は噂のEDITに纏めてみようかな
普通のスケジュール(外出など)もEDITに転記して、この手帳だけ見れば
とりあえずライフログwは分かるように、と
それと別冊で日記かな

悩みますよね…。もう年明けてるのにー!

489:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/02 10:42:59.00
ライフログは日記でいいんじゃないか?w

490:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/02 10:52:16.71 8M3ZIWxB
このスレを参考に、今日コクヨのノートカバー買ってくるわ

491:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/02 18:39:08.38
手帳を何冊も使い別けてる人の話って聞きたいなあ
仕事や勉強と趣味やアホみたいなゲームや芸能の予定を使いわけて見ようかな

492:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/02 18:45:26.20
>>489
ライフログと日記ってどう違うのかね
なんとなく聞きそびれたまま今にいたる
日記は文章で、ライフログは垂直時間軸に書き込む手帳に近い形で、くらいかな

493:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/02 19:21:08.08
ライフログは、やった事を細かく記録、
日記は、1日をまとめた感想、というイメージ
厳密な区別なんかないんだろうが

494:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/02 21:16:31.03
勉強用手帳って効果あるの?
書けなければ困るのでないなら要らない気がする。

いや、自分もじっくりそういう事やった訳じゃないから唯の推測なんだけどね。

495:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/02 21:22:28.49
>>492
後で振り返った時にライフログは記録、日記は読み物になるって違いだと思う

記録は明日の行動計画作成に役立てられる
読み物は昔の自分を本を読むように楽しめる
だと思う。

496:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/03 09:47:05.82
ライフログは本当に覚書のようなもので、無機質なイメージがあるね

497:486
12/01/03 12:16:18.72
ライフログはただ単に自分がやった事の羅列です。

|7:00 起床
|7:30 朝食(食パン、目玉焼、珈琲)
|7:45 薬(朝用)

|9:00 出社 メールチェック
|9:45 定例会議


みたいな感じで。左横の線は時間軸だと思って下さい。
日記はその日の感想ですね。文章でダラダラと綴ることも有るし
面倒な日は箇条書きだったり。
これを一つに纏めるには大きめの手帳(ほぼ日カズン的な)じゃないと無理で
うーん、と唸っているわけです。
ライフログは其の場で書かないと忘れますしね。

498:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/03 12:23:54.72
スマホと手帳、どう使い分けてる?
日記アプリ入れてみたんだけど、文章書くのが面倒な時でも、
写真1枚で済ませられて便利だわ
日記はデジタルに完全移行しそうな予感

499:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/03 13:13:05.27 j615nH+T
スマホは細かい管理には不向きだと思う。

500:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/03 13:42:53.04
>>498
スケジュール機能だけなら三世代前のガラケーで十分
紙の手帳には絶対に出来ないタイマー、アラーム機能は重要
それ以外のことは、やはりまだまだ紙が最強でスマートフォンは中途半端
どこでもメールやネットが使える、という機能が「手帳の機能」だとするなら話は別だが

501:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/03 14:05:32.78
そういえばダイゴーのカルシンク使ってる人いる?

502:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/03 14:41:02.84
アプリで日記は微妙だな。
写真つけられるのは物凄く良い点だと思うけど
日記は後で振り返った時に意味を持つから保存性が悪いアプリは良く無いと思う。

嫌になったらアプリは一瞬で消してしまえるし
製作者がずっと管理してくれるかっていうとそうでは無いしね。

大手が出してるブログとかだとその限りじゃ無いみたいだけど。

503:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/03 15:27:07.74
ライフログって、ボイスレコーダでやった方が良いんでないか。


504:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/03 17:02:42.81
>>497
そんな感じのライフログ(?)的な予実管理と日記を、
これまではバイブルサイズのシステム手帳でやっていて、
今年からはほぼ日オリジナルサイズでやる予定。
24時間バーティカルとデイリーメモ欄は1ページにあった方が何かと便利。

505:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/03 17:08:34.81
>>503
ライフログって後から見返すことに意味があると思うんだけど。
ボイスレコーダーに録音したものを一から聞き直す気があるなら、
やってみればいいと思うよ。

506:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/03 17:37:42.35
ライフログって基本当日の振り返りにしか使わなくないか?

自分はライフログは使い切ったら捨てるメモ用ノートに書いてる。
使い切りだから30枚ぐらいので良いし、
逆に日記にライフログあると読みにくい



507:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/03 18:03:40.98
それは人それぞれかな。

私は例えば締め日前の時間の使い方なんかは、毎月の割り振りを参考にしてるんで
蓄積して比べたい。

508:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/03 18:20:30.40
以下の条件満たす手帳ありますか?
・B6
・バーティカル(土日も平日と同じ大きさ)
・メモ欄が下 or 右にある。

A5ならあるんだけど、ちょっと小さくなるとなかなか・・・orz

509:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/03 18:25:58.82
>>508
パイロットのオーディナル

510:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/03 19:17:47.61
>508
パイロットのオーディナル。
近場のヨーカドー文具コーナーがパイロット万年筆インクカートリッジを
扱っているなら店頭在庫が切れていても取り寄せ可、
カバー付き(1600円〜)・本体リフィルのみ(1000〜1200円前後)はお好みで。


511:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/03 20:12:20.68
>>508
高橋書店のティーズディレクション
URLリンク(www.takahashishoten.co.jp)

512:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/03 20:19:14.09
今からグロワール買いに行きたいんだけど売ってるかな

513:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/03 21:27:57.67
ぱっと思いついたのをその辺に走り書き
それがたまったらきれいにまとめたいんだけど
また改めて手帳に書き写すというのがめんどくさい
走り書きするときに手帳開けばいいんだけどめんどくさいし忘れそうになる
こういうのを解決してくれる手帳を教えてください

514:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/03 21:36:50.74
ロディアに書いて、切取ったページを手帳に貼ったら?

515:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/03 21:38:02.67
>>509-511
ありがとう。早速見てきます!!

516:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/03 23:55:10.92
スターウォーズのモレスキンがどうしても使いたくて、無地なんだけどスケジュール帳として使うことにした。

マンスリーを彼氏に書いてもらった。クソみすぼらしいけど満足

517:_ねん_くみ なまえ_____
12/01/04 02:31:18.75
スマホ使いなので、出先での出来事や使った金のメモは起動の早い日記アプリで即メモるor写真で記録。Twitterでも同じことができるだろうけど、通信状況関係ない点でアプリを使ってる。

その後アプリのログを見返しながら、家とかカフェでのんびり金銭帳兼簡単日記を書く。去年はほぼ日、今年はモレスキンにした。

俺は絵とか図とかは書かないから、入力はスマホでも手書きでもいいんだけど、過去日記をパラパラ見返す俯瞰性?みたいなのは絶対本の形になってるほうが見やすいと思ってるからこんな感じ。

もし、Twitterのログを一年分とか纏めて本の形にしてくれるサービスあったら有料でも使いたいな。楽入力と本で見返せるいいとこ取りだぜ。
だれかそんな商売してくれよー。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4350日前に更新/232 KB
担当:undef