ブックカバーを語りましょう 4枚目 at STATIONERY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/06 05:34:57.13
>>548
しつこいなぁ・・・。
俺はお前みたいに夏休み中じゃないんだよ、毎日ここ覗いてられないんだよ。
それ分かってるか?

ハードカバー単行本のサイズは実に様々。
お前がよく読むサイズの本のmaxとminに適合するブックカバーを2種類ほど買っとけとしか言えんだろうが。
俺はお前の読む低俗本のサイズなんか知らんからな。
ブックカバーのサイズは殆どの場合、店の説明に書いてあるだろ。
それを自分で調べるしかない。
まさかそれも調べろと甘えてるんじゃないだろうな。
ここにいる人はお前のカアチャンじゃないんだ、小児思考は捨てろ。
面倒なら高いがオーダーしろ。
お前の程度に合わせて敢えて下品な言葉を使ったが、
これ以上の正論があるとは思えん。
                        以上

551:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/06 08:36:21.07
品はないが全くの正論w

552:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/06 09:19:05.03
>>550
お前みたいにただの本に対して低俗だの言ってるヤツもウザい

553:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/06 11:15:01.38
>>552
550ではないが、意味不明。
低俗本は確かに存在するだろ。
低俗本をたくさん出版している出版社は独特のサイズ(規格)を持ってるかもしれないし。

554:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/06 11:26:25.03
お前以外にわざわざ目欄にあげなんて入れる奴がいるかよ…
専ブラで[age]と[あげ]でレス検索すると酷いな
無知で情報調べただけのなんちゃって革オタが
長文で他人に絡みまくってる
>>527も何で急に発狂してるのかと思ったらやっぱり自演か
どうせ>>399>>551なんかも自演なんだろうな。寒すぎるぞお前。小物板に消え失せろ

555:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/06 15:28:19.83
低俗本ってのが分からん

556:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/06 15:45:53.79
>>555
550が必死になって馬鹿にしたいのはライトノベルの事じゃないの?

557:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/06 15:48:02.11
エロ本とかアイドル写真集じゃね?
ライトノベルなんか普通に文庫サイズだろうし

558:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/06 16:41:54.34
いちいち低俗とか言ってて恥ずかしい

559:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/06 19:34:36.79
面倒ならオーダーしろ、は正論だと思う。
でもその前に低俗とか煽るのはいただけない。

560:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/07 07:41:43.92
正論以前に自演しちゃ人間として終わり。まずレスするたびに叩かれてるし味方もいない

561:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/07 14:11:30.13
流れ読めよ。
レスするたびに叩かれてたのはオマエの方じゃんw

562:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/07 15:03:27.15
馬鹿か?
レスするたびに叩かれてるのは俺だから。お前じゃねーよ

563:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/07 18:07:44.36
548です。
僕が悪かったです。言葉が汚すぎました。
すみませんでした。>>533が調子こいた割りには
結論がオーダーって・・・
なんかがっかりです。


564:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/08 09:18:18.10
>>561
分かってて無理矢理絡んでるのか知らないが俺は>>548ではない
あと>>550が以前から叩かれてたのは変えようがないと思うがお前こそどこ読んでるの?

565:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/08 22:55:05.94
まだやってんのかよw

566:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/09 16:00:01.00
低脳本読んでるクレクレ厨が痛いとこを突かれて狂っちまっただけじゃん
あほらし

567:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/09 20:17:01.66
まあそいつもだがキチガイっぷりで言うと自演に走った>>550の方が上

568:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/09 20:31:22.56
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

569:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/09 20:43:38.52
あえて突っ込まなかったが
自演野郎はやっぱり自分が何か言われて終わるのがよほど嫌なんだろうな
絡み方が意味不明すぎて疲れる。一生やってろ

570:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/10 00:51:28.30
>>567
夏厨?
自演してるの、お前じゃんw


571:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/10 01:14:00.18
自演はしてないよ
メール欄でモロバレの>>550差し置いてそのレスとは頭がどうかしてるな
いい年した革キモオタのオッサンが延々こんな醜態晒してるんだから泣けてくるわ

572:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/10 13:30:28.40
>>571
この1ヶ月ほど、な〜んも調べずクレクレって煽りまくってるだろ。
みんな色々アドバイスしてやってるのにさ。
いくら何でもしつこすぎる。

573:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/10 13:41:10.46
どう見ても最初に質問した奴じゃなくて
アドバイスしてその意見否定された奴がキレてるだろ
クレクレっていうより挑発なんじゃないの?まあ何考えてるかはコイツにしか分からんが。
対して意見否定した奴は終始嫌な物言いで他人に絡みまくり
アマネカ?の欠点も挙げず結局自演始めて
俺のことまで自演だと思ってるキチガイだし幸せな脳を持ってるみたいだな
ほんとこの気持ち悪いオッサンは死んだ方がいいよ。こんなゴミ中年が存在してるだけで嫌だ

574:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/10 17:15:05.13
スルースキル検定、どいつもこいつも赤点食らい過ぎだろw

575:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/10 17:56:56.21
>>573
被害妄想だろ。
自分に反対する奴は一人だけだと思ってるだろ。
いろんな人がお前に怒ってるのが何故わからんのだ。

最初に質問したお前が「早く答えろ!!」って怒鳴りまくったのがすべての原因。
これじゃあ誰でも怒る。

576:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/10 22:17:04.83
>>573
メアド欄が「age」とか「あげ」になってるからって、同一人物の自演とは限らないと思う。
そんな人、時々いるよ。
てか、私も時々やるw

577:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/10 22:36:25.51
まあ、単行本サイズの読んだこともない、単行本サイズの
意味をわかってなかったんだろ、>>550は。
単行本サイズはアマネカが無難。これでいいだろ。
異論は認めるがオーダーしろは認めない。





578:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/10 22:46:49.97
>>577
悔しまぎれの無限ループ 乙
それが結論ならここで聞く必要は最初からなかったじゃないか。
親切で横レスした俺まで自演扱いした癖に。

579:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/11 06:59:09.12
>>577
俺は質問者じゃなくて回答者。アマネカ、アマネカっていってるやつです。
汚い言葉でアマネカ以外を教えろと言ったことは認める。
これだけは言っておく。自演扱いした覚えはない。

580:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/11 09:05:37.92
複数の回答者を一人の自演と被害妄想したのは最初の質問者だな。
低俗本、低脳本を読んでるって言われてキレた奴w

俺は>>550が正論だと思うがな。
自分で読む本のサイズは自分しか分からないんだから自分でさがせ。
面倒ならオーダーしろ。
と書くと、俺=>>550の自演と言われるのかorz

581:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/11 09:27:12.36
どいつもこいつもいつまでこの話題引きずってんの?
質問したガキと回答したアホの喧嘩に野次馬まで加わるなよみっともない

582:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/11 14:40:22.57
>>581
一番最初にくだらない質問したお前が悪い。

583:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/11 15:42:40.58
なんで全くの傍観者だった自分にまで火の粉が飛んでくるんだよw
>>582はどれだけ自演認定が好きなんだよw

584:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/11 16:24:33.67
これにて一件落着。
ところでみんなブックカバー何使ってるの?

585:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/11 17:08:16.38
ピッチーノ関連一式買った。
色はネイビー一択

586:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/11 17:53:24.47
ワターシはブッテーロと栃木レザーでオーダーしたやつ。次はミネルバボックスのが欲しいな。

587:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/11 18:38:31.28
新書1冊、文庫2冊ともにグレンロイヤル1択。
四六判は持ち運びしないからカバーをつけない。

588:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/12 10:46:17.57
キプリスのレーニアカーフって色の変化はどうなのかな?
どんなエイジングするか気になるがあんま情報ないんだよな。

589:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/13 21:49:40.42
>>588
当たり前のことだけどエイジングは使う人によりけりだよ。
土屋の塗装革でなければみんないい具合にエイジングすると
思うけど・。

590:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/14 07:44:47.03
URLリンク(jerrycole-design.com)
マルチでほぼ全てのサイズカバーできるそうです
これどうですか?

591:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/14 10:26:27.12
>>590
合成皮脂で一年くらいでダメになる。
合成皮脂だから折り目がつかない。
どの本に付けると、1センチ程度厚くなる。

これが我慢できるなら買えばいいんじゃないかな?

俺なら、あと2、3000円出して本物の革の文庫のカバーを買う。
それか、布製のカバーを買った方が手触りも良い

592:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/14 10:38:33.95
>>590
これのほうがいいよ
URLリンク(rumors.jp)

593:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/14 11:57:43.91
>>591
合成皮脂ってなんだよw

594:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/14 12:50:12.72
無印良品のもいいな

595:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/14 12:55:42.85
>>593
揚げ足取らないで訂正するならしろ

正しくは、合成皮革ね

596:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/14 14:28:08.34
皮革だったのか
ありがとう

597:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/14 18:25:07.79
>>594
文庫サイズしかねえー

598:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/14 19:56:07.42
>>597
明日店に行ってくる

599:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/14 21:24:46.49
合皮なのに1年でダメになるブックカバーなんてあるの?
てかアマネカは革が高いからって理由で選ぶんじゃなくて
単行本みたいな大きさがバラバラな規格に便利だから買うもんだと思うけどな〜
厚みが出ても扱い易い利点もあるし。

なんか革じゃなくて合皮を買うのは金を惜しんでると思い込みすぎじゃないか?

600:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/14 21:55:10.46
>>599
完全に俺の偏見だけど、合皮は使い方によっちゃ一年でダメになる印象だったから。
あとはサイトの方を観ればメリットしか書いてないから、取り敢えずデメリットを書いてそれでもメリットが大きいなら買うでしょ。
あとお金とか買うかは自分で考えること。

601:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/14 22:05:54.65
別の製品だけど合皮1年以上使ってるけど全然問題ないよ

602:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/14 22:06:33.68
>>598
他のサイズでたの?

603:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/14 22:39:49.00
>>602
わかんないから見てくる

604:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/15 06:25:05.30
合皮といってもピンキリなんだよ。
素材や製法も色々。
すぐテカテカしてきたり硬くなったりするのもあるお。
Wikipedia項目リンク

605:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/15 16:40:29.56
わからないなら素直にわからないと言えw

606:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/15 19:53:58.83
今度は本革と合皮の争いか?
実におもしろい。

607:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/15 20:58:37.93
別に争いなんてしていないが?
なにを勘違いしてるんだ…

608:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/15 21:22:03.79
無印良品のパッチ素材の黒買ってきた

609:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/16 10:55:33.66
文庫サイズしかないじゃん

610:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/16 11:18:46.98
文庫サイズ以外でどのサイズが欲しいんだ?

611:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/16 14:10:39.83
合皮はいずれは可塑剤が染み出るからね。
1年保たないものも数年いけるものもあるけど。

何でもいけるカバーはこんなのもあるよ。
URLリンク(www.bea-house.com)フリーサイズブックカバー/
梅田の紀伊国屋本店にサンプルがあった。

自分としてはもうちょっと薄い布使ってくれてたらなーと思ったけど。
お弁当包みみたいな布なんだよね。

612:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/16 14:17:02.83
ブックカバーはオクで落とすのが手ごろなんじゃないかな〜
某工房製は手作りながら手触りが凄い良かった
最近落札価格が以前の3倍近くまで伸びるようになっちゃったから買い足せないけど

613:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/16 16:04:16.19
>>610
新書、単行本、ハードカバーサイズは欲しい

614:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/16 16:23:16.47
>>613
単行本とハードカバーの違いは?

615:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/16 18:35:59.12
単行本はじゃっかん小さい

616:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/17 08:54:43.79
>>612
「某工房」ってどこなんですか?
教えてください。

617:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/17 16:53:50.66
>>615
それ、ソフトカバーでしょ

神様のカルテみたいなモノのことでしょ?

618:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/17 17:41:02.17
単行本に明確な定義は無い
ってかんなことどうでもいいだろ

619:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/17 19:37:25.30
理想の手帳とは何か
さんざん考えてネットで探した結論は
「罫線だけの文庫に文庫カバーをかける」だった
予算2千円で買いに行った

ふとダイソーに立ち寄ったら
「B6カバー付きノート105円」があって
ノートは7mm罫100枚で500円
カバーだけで新書カバーとして書店で
千円で売られるようなものだった

案ずるよりダイソー

620:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/17 23:42:53.50
革のブックカバーデビューをしたくて、gentenの花柄とHIRAMEKI.のイラスト付き、どちらを買おうか現在無茶苦茶悩んでいます
エイジングとやらのやり方もよく分かっていないド素人向けな、扱いやすいブックカバーはどちらでしょうか?
初心者丸出しの質問でスレを汚してしまって申し訳ありません

621:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/18 01:04:52.31
gentenってカットワークブックカバーってやつ?女性なんだろうけどそれとは関係なく
カットワークだと持ちにくそうって事で自分ならHIRAMEKIかな。
エイジングは手で触るだけで進むので時々乾拭きすりゃいいよ。
ブックカバーっておそらく一番長い時間手で触れてる革物だから。

622:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/18 09:47:39.03
>>621
正にそのカットワークです
A6サイズの手帳用なんで、読む時の持ちづらさなんかは無視して貰えると幸い。というか後出し情報ですみません
エイジングについての情報は有り難う御座いました

一切の柄が無いなんて事がなく、尚かつご推察通り女性向けのブックカバーって割と少なくて難儀する…orz

623:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/18 12:09:40.57
無印の革の文庫本カバーいい感じ

624:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/18 12:12:36.14
今時、本を読む人すら減っていてしかもその中で女性向けという限られた層のみに向けたブックカバーなんて早々あるモノじゃないよ。
他に案がなければ花柄でいいんじゃない?

強いて言えば、ピッチーノなら無地でもカラーは豊富だと思うけど。

625:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/18 13:40:56.49
手入れ用のオイルでなにかいいのありますか?

626:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/18 14:26:31.12
>>622
手帳用となるとエイジングの具合はわからんわ。カットワークのだと汚れ溜まりそうだし
乾拭きもしにくそうだし。
楽天で検索すればたくさん出るけど女性が好むのってあんまないかもなぁ。

627:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/18 15:11:19.48
>>622
前にも出てたかもしれないけど、こんなのはどう?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

628:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/18 15:55:15.30
>>625
革の種類によるだろ、
て言うか普通、ブックカバーにはオイルはいらないんじゃないか。

629:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/18 16:54:49.14
>>628
やっぱり手で触るからいらんかな

630:622
12/08/18 17:43:39.63
皆さんレス有り難う御座います

大体が男性向けの渋い感じで地味に困った(笑)
624に教えて貰ったプッチーノも色合いが男性向けだし、627が教えてくれたブックカバーはそもそも品切れだし、他に楽天等で目を引くものも見付からない為、汚れが溜まりそうな予感が確かにするカットワーク買ってみます
長々とお付き合いいただき、有り難う御座いました!

631:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/18 18:38:51.57
gentenは柄いいよな。なんか色んな事抜きでデザインで買っていいと思うよ

632:630
12/08/18 23:21:40.23
>>631
有り難う、柄の凹凸によって色合いが変化したりするだろうしやっぱりやめとくか?と思ってたところに背中押して貰えて、本当に助かりました
自分の基準では清水の舞台から飛び降りるくらいの勢いでぽちってきます
重ね重ねお世話様でした!

633:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/19 23:26:59.91 9Qcju/Au
Etranger di costaricaの使ってるけど、ちょっとやすっぽいw
まぁブックカバーとしての性能はいいから良しとする。

634:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/20 02:23:28.01
アマゾンのブックカバーってどうですか?

635:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/20 07:44:03.39
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

636:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/20 09:54:29.24
福岡市内で本革のブックカバーの品揃えの豊富な店舗を
教えて下さい
アミュ内の丸善は少なすぎてガッカリでした
出来れば革は現品を見て購入したいんですが
あまりにも置いてあるところが少ないので
諦めて通販にしようかとも思ってるのですが

637:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/20 12:37:34.18
諦めろ

638:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/20 15:30:56.44
>>636
知恵袋で反応無いからってこっちにまで出張してくんなよ
大人しく通販にしろ

639:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/20 19:15:09.28
>>636
通販のほうが早い。
通販のほうが種類が多い。
どうしても福岡にこだわるなら
ポルコロッソ でヘルツでも書いなよw

640:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/25 07:34:02.27
ヘルツは革が厚くてデカいからいまいち読みにくいな
全体が1枚革なのはいいけれどさ

641:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/25 16:21:40.37
読みやすさならビニールだな。

642:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/25 16:27:00.00
読みやすさなら書店でくるんでくれる紙じゃね?

643:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/25 17:10:41.90
読みやすさならカバーなし
表紙も外して本体を塗りつぶすのがベスト

644:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/25 17:12:40.30
HSのブック&カードホルダーが読みやすい。
ここの人は見た目で却下だろうけど。

645:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/25 17:29:57.99
>>644
家でノートカバーに使ってるww 外にはもってけないけど便利だよね。
ブックカバーとしてはどのサイズにも対応じゃないから使いにくいかな。

646:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/26 18:27:08.97
ブックカバーの購入を検討中です。
革製で、使い込む価値のあるモノを選びたいと思います。
候補として、ピッチーノ、グレンロイヤル、イルビゾンテ、BREE、feather-gで検討中です。
お使いの方、アドバイスをお願いします。

647:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/26 19:31:57.75
>>646
使い込む価値のあるのもなら、皇室御用達のおおば製鞄だろ

648:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/26 23:43:48.36
勘違い商売が露呈して、時計・小物板の大峡スレは過疎もいいとこだがな

649:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/29 18:52:40.82
ブライドルの手入れって別にWHCじゃなくてもレザーフードって使っても大丈夫ですか?

650:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/29 19:38:47.08
かさついてきたらな

651:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/29 19:56:47.51
>>650
ありがとうございます
ブライドルフードポチりました

652:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/29 21:37:31.90
はwwww

653:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/31 19:05:57.51
カバーが香ばしいにほいを放ってる

654:_ねん_くみ なまえ_____
12/08/31 21:06:44.77
大峡製鞄使ってる方、使用感とか教えて頂けませんか?

655:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/01 09:10:49.01
>>651
あれ、量が多いから全然使い切れないぞ
仕方ないからベルトとか適当に硬そうな革の手入れに使ってるけど
もう6〜7年経つけどまだ半分以上残ってる

656:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/01 13:02:31.33
ちょっと格好いい栞が欲しいんだけど栞スレってあるのかな?

657:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/01 16:02:32.36
あるよ
スレリンク(stationery板)
【栞】本のしおり Part-1【枝折】

658:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/01 17:11:13.21
どなたか文庫サイズで1000Pくらい入る革製のもの知りませんか?
ネットで調べていますが全幅表示ばかりで有効幅が書いてなく
どのくらいまで収まるかわかりません。
実際使ってる人に聞くのがよいかと思いまして。
よろしくおねがいします。

659:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/01 17:35:29.42
>>657
ありがとさんです

660:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/01 20:20:44.31
>>658
ない

661:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 01:01:29.33
>>658
多分存在しない。
布製のものなら多少あるけどね。というか、文庫本で500P越え自体レアだしなぁ。
1000Pってーと、本の厚みは4センチ強か?

662:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 04:21:39.47
京極堂専用ブックカバーか

663:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 08:32:35.56
>>662
御明算。

664:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 08:40:25.08
オーダーメードするしかなくね?

665:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/02 23:06:14.35
紙のブックカバーを長い間使ってるのですが、手汗をよくかくのでボロボロになってしまいました。
本末転倒な話ですが、ブックカバーのカバーってあるでしょうか?
理想としてはアニメイトでもらえる(?)透明なビニールのようなやつがあればよいのですが。

666:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/03 00:20:57.60
>>665
ビニールでいいならアマゾンで売ってる

667:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/03 14:50:32.25
>>665
というかそのアニメ意図で売ってねーか?

668:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/03 23:01:20.49
>>658
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
両ポケ式だけど5cmまでいける

革に限らず文庫サイズ京極対応って見かけなくなってるね。
革でなくていいならフリーサイズブックカバー(布)・アマネカ(合皮)
手ぬぐいやそれ位の布を折るといったところか。

>>665
「透明orクリア ブックカバー」で検索
その使い方は新書サイズの調節式を上下余らせるしかできないと思うが。

669:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/03 23:07:21.67
URL訂正
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

670:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/05 21:13:17.63
>>665
汗を吸うように布製もいいんじゃない?
帆布おすすめ

671:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/05 22:12:03.06
革のブックカバーを探してるのですが、皆さんの使っているものを教えていただけませんか?

672:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/06 06:28:51.90
>>671

文庫は、ヌメ革のカバー。 ハンズで買ったんだったかな

673:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/06 23:30:56.73
>>671
無印のヌメ革文庫本カバー

674:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/07 01:02:47.23
>>673
それ気になってます
調整できないタイプだけど、横がぶかぶかしませんか?

675:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/07 19:11:57.52
ブックカバーのサイズに合う本を読めばいいよ

676:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/08 01:18:33.57
>>674
今使ってる自分のやつは大丈夫

677:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/08 03:04:34.16
>>676
レスありがとう
サイトで画像を見ると横が余ってるなあと思ったのですが
けっこう大丈夫なんですね
今度実店舗で見てみます

>>675
たしかにそうですよね

678:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/09 02:09:59.05
前出てた布のブックカバーにプリントオーダーができるようになるってよ

URLリンク(camp-fire.jp)

679:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/09 03:10:24.47
プリントよりも単行本サイズを再販してほしい

680:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/10 01:54:50.98
なんか、どこでブックカバーを買うのがいいか分からなくて
皮工芸教室を受講することにしようかと思い始めた

681:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/10 01:55:17.74
しまった
皮工芸じゃなくて、革工芸ね。



682:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/10 13:49:08.40
GANZOが作ったホーウィンのシェルコードバンブックカバー、廃盤になってるみたいだけど、
どっかで在庫残ってませんかね?
知り合いのを触らせてもらった時の感触が忘れられないんだけど。

683:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/12 06:38:08.23
ブライドルとかコードバンってブックカバーに向かんだろ

684:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/12 15:50:06.76
シェルコードバンはしなやかだから

685:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/15 01:16:38.05
HZKのヌメ革カバー持ってる方いますか?
革の質が気になってるので、参考までに教えて頂きたいです。

686:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/15 15:29:31.51
グレンロイヤルのブックカバー、文庫のサイズに合ってない。
表紙を入れようとするとサイズがギリギリで、
押し込まないと閉じた時に曲がってしまう
ブックカバーのはずなのにみるみる文庫が傷んでいくんだけど、
欠陥品掴まされたのかな

687:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/15 16:25:39.36
>>686
そのうち馴染む
てかそもそもブライドルなんてブックカバーに向かないんだよ
俺は好きだし欠点も知った上で買ったから不満はないけどね
実物も見ないで買った馬鹿なのか?

688:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/17 12:24:21.97 AiGFScrP
ノートカバーのスレってないの?
ここで話したら駄目?

689:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/17 12:30:00.39
・5冊分くらい一気に欲しい
・新書とハードカバー、参考書
・学生なので高い革には手が出ない
これ満たすのは帆布が一番いいかな?

690:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/17 16:43:18.53
一番頑丈なのは頒布
防水考えたら合皮
自尊心アピなら本革

691:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/17 23:28:45.94
帆布のブックカバー、洗ったら縮んでしまった…
5年くらい使って汚れが目立ってきたので。
よく考えれば縮むわな(;´д`)
皆は気を付けてくれ。

692:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/17 23:41:41.83
揉んだ後にのばしてみると意外に使える場合が多いけどね
生地には良くないんだろうがwww

693:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/20 10:35:14.11
>>665
この透明のブックカバーがよさそう

URLリンク(k-c-p.co.jp)



694:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/20 12:09:14.89
>>693
いいね!

695:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/21 11:09:53.54
友人に文庫とブックカバーをプレゼントしたいと思っているんだが、何かオススメはないかな?
ハヤカワ文庫系を好んで読んでるからトールサイズも入る物を渡してあげたい。
学生なもんで高額なものは手が出せないが、教えてもらえると助かる。

696:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/21 15:49:10.82
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
安物だけど超実用的だよこれ
電車内での立ち読書にはうってつけ
ハヤカワサイズかどうかは持ってないので分かりませんが
友人とのプレゼント交換だったらあげるのももらうのも安上がりでポップで実用性もあるものの方が気安くていいんじゃない?

697:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/21 18:17:54.37
>>695
URLリンク(readingbooks.blog.shinobi.jp)
これだとギリギリらしい。
ブックオフで売ってるのも似たようなモンかな?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
余裕のある新書コミックサイズとか

698:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/21 20:48:45.33
>>695
ちょっと高いかもしれないけど、贈りものならPostalcoなんてどうだろう
トールサイズも入るし質感いいよ
URLリンク(postalco.net)
URLリンク(washizukami.heteml.jp)

699:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/21 22:59:21.70
>>696-698
色々挙げてもらってサンクス。
今まで世話になりっぱなしでそのお返しがしたいから、頑張って>>698のをバイトして贈るわ。
お手軽のは俺用で買い揃えるw

700:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/22 00:35:33.52
バイトして友人にプレゼント
ええ話や
ポスタルコのバッグ欲しい

701:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/23 11:02:59.94
全俺が泣いた

702:_ねん_くみ なまえ_____
12/09/29 21:31:39.08
三秒後には爆笑した

703:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/09 14:31:21.08
すみません、質問なのですが
男でブックカバーはおかしくないですよね?

704:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/09 14:44:41.69
手作り感あふれる小花柄とかじゃなければw
革カバーとかシンプルなデザインのも多いし、まったくおかしくない。

705:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/09 15:06:54.70
>>704
そうですか!良かった
返答ありがとうございます

706:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/09 17:31:43.94
市販されてる殆どのカバーは男向けだよ

707:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/09 17:33:49.33
何のカバーのことやら

708:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/09 17:43:16.54
>>707
スレタイ読めないの?

709:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/09 17:45:33.08
ほとんどのカバーが男向けなんて書いているからだ
行間を読め

710:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/09 17:50:16.71
ブックカバー付けて本読んでいても、読解力が身に付かないようで

711:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/09 17:55:09.23
>>709
いつものあいつだろ
スルー推奨

712:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/09 18:17:35.74
行間になんて書いてあるの?

713:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/09 18:28:12.80
「出、出ー!本皮付持、結局行間不読奴ー!」

714:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/09 18:36:21.18
⊂ヽ ゚∀゚)ヽ   おっ      ( ゚∀゚) ミ   ぱい!!?
  `ヽ  ヽ' ))            γ 二つ つ?
   ノ   ノ           {   (?
  し' ⌒J            ヽ,_)ヽ,_)?
   _                    _  て?
⊂ヽ ゚∀゚)ヽ   おっ      ( ゚∀゚) そ   ぱ…?
  `ヽ  ヽ' ))            γ 二つ つ?
   ノ   ノ         Σ {   (?
  し' ⌒J        グキ ヽ,_)ヽ,_)?


  <⌒/ヽ-、___?
/<_/____/?



715:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/09 18:41:08.71
ブックカバー付けて本読んでも、思考力も身に付かないようで

716:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/09 18:46:32.97
いつもの無知恥晒し
もしくはアレだろw

717:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/13 11:01:09.89
>>696
スワンタッチ付いてるのいいね

718:696
12/10/13 20:31:58.52
いいよコレ。
実店舗で見かけないのが残念。実物見ないと便利さが分からないよね。近所の文教堂書店で実物見て買えた自分はラッキーだった。

719:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/14 01:09:37.24
おお、これはイイかも>>696

720:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/17 21:55:03.56
透明のブックカバーを探してます。
A4判はミエミエで足りるのですが、判型がAB判、210x約282、約223x297の3つのサイズが欲しいのですが、買えるところはありますでしょうか?

721:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/21 18:39:07.44
本が開くのを止めるボタンが付いてるブックカバーってありますか?

722:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/21 18:41:14.40
あげます

723:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/21 18:43:29.46 +0b4ThZX
すみませんもう一度

724:_ねん_くみ なまえ_____
12/10/27 18:44:32.04 mWmnQ+LG
早川epiの大きさが入るブックカバーってないですか?
1万前後で革製がいいんですが

725:_ねん_くみ なまえ_____
12/11/04 23:35:36.08
B6のヌメ革素材でいいやつありませんか?
できれば15000円以下ぐらいでほしいです。

もしくは、大阪市内で良い店あったら情報いただきたいです。
梅田のLOFT横にある、ナカガワ文具センターに近々いってみる予定です。

726:_ねん_くみ なまえ_____
12/11/15 14:10:12.15
ブッテーロで作ったカバー買ったんだけども使い始めって手の汗でシミになったりする?
生成りじゃないです。

727:_ねん_くみ なまえ_____
12/11/20 17:14:03.31
W25.9×H33.3のサイズに対応してる透明カバーはないかな。

728:_ねん_くみ なまえ_____
12/11/22 09:27:48.89
>>724
楽天でバッファローの革のを買ったよ

729:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/06 01:15:20.02
においがつきにくいブックカバーというと革かな
布はにおいがうつるよね

730:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/06 05:05:12.56
タンニンなめしの革は匂う(臭う?)のが多いよ。

731:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/06 23:28:03.65
>>730承知しまし

732:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/08 14:15:33.30
HIRAMEKIポチった
ヌメ革も手入れするかしないかで
エイジングの綺麗さも変わってくるからな・・

結構悩んだ

733:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/08 21:44:07.15
ヌメ革は栄養クリーム&防水スプレーでだいぶキレイにエイジングできるよ
ブックカバーにそこまでせんでもと思うけどさw
ちょっとの傷なら栄養クリームで再生するし長く使うなら手入れも大事

734:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/10 01:05:08.36
多脂系の革ならクリームは必要ないよ。
かえって革を傷める場合もある。

735:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/10 10:25:33.30
>>734
HIRAMEKIはクリーム&防水スプレー推奨してる
月一ぐらいで十分だと思うけどね

736:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/11 02:36:00.01
ルボナー他多数の店は良く絞った柔らかい布での水拭きを推奨してる。
余程カサカサになった場合は脂も必要だが、
ブックカバーなら時々使ってれば手脂があるからそんな事態にはほぼならない。
それでも脂を入れたいなら、元々含んでいる脂と同種の脂を入れるべき。
つまり植物系の脂に動物系の脂は不可。
なお、防水スプレーにはシリコン系とフッ素系があるが、
シリコン系には通気性がほぼ皆無。
つまり革が呼吸出来なくなって死んでしまう。
安いし防水効果が長く続くからといってシリコン系を使うと、
革を傷めるだけの結果に終わる。

737:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/11 08:35:01.53
推奨してる手入れなんて店によって違うし
HPなり問い合わせなりして確認すればよくね?w
手入れ方法自体、スレと関係ない

738:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/11 20:17:31.63
あのブックカバーが欲しくてたまらない
必ず自分の手中にポケモンゲ(ry的なことにしたい
でも本読まない
本読まないんだ

739:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/11 23:30:32.83
>>737
>手入れ方法自体、スレと関係ない
スレタイは「ブックカバーを語りましょう」なのだから、
ブックカバーの手入れ方法も当然その中に含まれると思うがな。

740:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/12 00:52:08.04
革のカバーの手入れなら別にスレがあるだろ

741:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/12 19:49:49.46
>>738
無印とか100均で売ってる文庫サイズのメモでも買って
メモ帳とか日記にでもすればええねん

742:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/13 01:43:33.52
>>740
どこにあるの?

743:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/13 12:18:00.75
自分で探すなり見つけられないならネットで探せよw
革の手入れ方法なんて山のように出てくるわ

モノによって手入れが違うなんて革買う人なら百も承知だろうし
人に聞かないと分からないなら革使うのやめといた方がいいw

744:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/13 23:24:38.14
「革カバーの手入れ」スレがあるなら見たいな。
革カバー使わないけど。

745:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/14 05:03:33.06
>>743
お前、おかしいだろ。
革の手入れに関するサイトが沢山あるのは百も承知。
そうではなくて、元々はこのスレで革の手入れを論じる可否。

・誰かがこのスレで革の手入れについて発言
         ↓
・他の人が他のスレでやれと発言
         ↓
・そんなスレどこにあるとの問いかけ

こういう流れだろ。
さあ、2ちゃんのどのスレか教えてくれ。
もっとも俺はブックカバーの購入、使用、手入れは一体の物だから、
このスレで手入れについて論じても良いと思っているんだが。

746:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/14 06:31:53.91
>>743
どんだけの革製品があると思ってんだよ。知識がある奴なんてごくわずかだと思うぞ?
糸がほつれたりどこかしらが痛んできたらどうするか調べるのが大半だろ。

747:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/14 07:43:04.86
革の手入れや修理は、作ったメーカーに聞くのが早いよ。

2chだけだと、正しい手入れ方法を知らないと騙されるんじゃないかな。

748:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/14 08:34:22.24
>>747
そう思う
さんざんそういうレスついてるのにな
知りたいならせめて自分がどこの革製品のブックカバー使ってるのか
明記すればいい、革のブックカバースレは知らん

749:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/14 17:52:28.42
革の手入れなら小物板に行けばあるから

750:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/14 17:57:32.95
ごめんファ板だった

751:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/14 20:40:52.99
最近、ブックカバーに自作のイラストをエッチングでいれてる革作家さんにハマってしまいました
2枚ほど購入してファンタジー系読む時のお気に入りになったのですが
こういうタイプのブックカバー、他にも作ってる方が無いものかなーと思いまして
もしご存知の方がいらしたら検索のヒントだけで構いませんのでお教え下さいませ

752:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/15 00:20:49.45
ここで詳しくは書けないけど博多にそんな人がいるよ。
元漫画家。

753:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/15 06:48:02.38
詳しく書けないなら黙ってろよ

754:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/15 11:54:22.46
マリボックスだろ
前も何でか名前伏せてたよな
楽天に出店してるようなトコなのにどういう不都合があるんだよwww
思わせぶりなレスってすげえイラつくわ

755:751
12/12/15 13:15:55.51
>>752
ありがとう
人によってはお名前を出しづらい方もいるかと思い、検索のヒントで構わないと言ったのは私の方ですのでごめんなさい
でもこういうカービング系のものじゃなくて、クラフトエマさんとか布施和彦さんなどのような(こちらもお名前出しました)
むしろイラストが主で制作してる方を探したくて……宜しくお願い致します

756:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/16 00:17:31.79
ベルルッティげっと

757:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/16 00:25:07.71
>>756
うわーいいなー
カッチリとした服装の大人にあうデザインだよね
万年ジーンズな俺には似合わねえや

758:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/18 11:46:44.08
HIRAMEKIゲット
お手頃価格で使いやすいし可愛いくて良い
何万円もするものは・・憧れだけにしておこうw

759:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/18 18:01:33.93
レザーGってどう?
耐久性あるかなぁ?

760:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/18 18:12:26.13
カロトのブックカバーが気になるけど京都・・
革は実際に手にとって選びたいな

761:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/20 14:56:27.43
革はものによって硬さも変わってくるしね
同じ種類のを3つ使ってるんだけど、どれも硬さが違う
使いやすいのは柔らかめのやつかな、厚みのある本にも馴染みやすいし

762:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/27 21:00:11.76
マリボックスってどんなんですかね?使ってる人がいたら
教えてください。特に革の硬さとか。

763:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/28 14:01:58.16
>>762
友人のプレゼントに制作を依頼したけど、メールで連絡入れたら革見本タダで送ってくれたから
それを参考に頼むのがいいんじゃないだろうか。
ちなみに染色した黒、茶の他に生成りのなめしを送ってもらったけど、手触りの柔らかさは生成りが一番。

764:_ねん_くみ なまえ_____
12/12/31 01:51:41.31 xE0Wfjjo
GANZOのシェルコードバンのは、もうどこも売ってないのかな?

765:_ねん_くみ なまえ_____
13/01/12 13:45:22.56 mxljAm7i
ヘルツのブックカバー手に入れたんだけどパッキパキで使いにくい
こんなもんなの?
それとも柔らかくなる?
本が破壊されそうだよ

766:_ねん_くみ なまえ_____
13/01/12 17:46:15.14
>>765
手に入れたばっかりでふにゃふにゃってそうないからな

767:_ねん_くみ なまえ_____
13/01/12 18:40:34.76
>>765
昔おれも買おうと思ったけどとにかく硬くて本よりかなりデカイって書き込みが多くてやめたわ。
実際かなり大きいの?

768:_ねん_くみ なまえ_____
13/01/12 20:26:59.99
>>767
挟むと本が一回りデカくなるw
何だろう、文庫なのにハードカバー処理された感じ

両手持ちは落ち着かないし片手持ちすると革の硬さで小指が攣りそうになるからテーブルに置いて読むしかない
せっかくの革表紙なのに見せらんないという(ノ∀`)

769:_ねん_くみ なまえ_____
13/01/13 01:17:06.32
無印のヌメカバーもなかなかいいな

770:_ねん_くみ なまえ_____
13/01/14 03:34:20.71 Cwi6n7Ir
>>768
持ち運ぶ時だけブックカバーをして、
読む時はブックカバーを外してくださいw

771:_ねん_くみ なまえ_____
13/01/21 23:39:42.37
安物だけどアンビエンテカルタシリーズを買った
デザインが好みだった

772:_ねん_くみ なまえ_____
13/01/22 06:51:55.47
人それぞれ本の持ち方ってあると思うけど全然触れない部分ってやっぱカサカサになっちゃうの?

773:_ねん_くみ なまえ_____
13/01/22 12:30:35.31
みんな良いの使ってるんだな
俺はBOOK・OFFでタダでもらった数百円のカバーで満足してるわ

774:_ねん_くみ なまえ_____
13/01/22 12:31:57.81
無印のヌメ革カバー売ってるところが見つからん
ネットショップでもないみたいだし、もう在庫ないのかね

775:_ねん_くみ なまえ_____
13/01/22 13:47:14.54
無印のって中国産の安革じゃないの?

776:_ねん_くみ なまえ_____
13/01/22 15:29:09.86
見えた

777:_ねん_くみ なまえ_____
13/01/22 15:53:11.99
書店の紙カバーでも安革でも自分が満足できればそれでいいのよ?

778:_ねん_くみ なまえ_____
13/01/22 20:36:26.07
>>775
革は違うらしいぞ
俺は気に入って使ってるけど

779:_ねん_くみ なまえ_____
13/01/22 20:49:11.61
>>771
紙のカバーってすぐにダメになりそう

780:_ねん_くみ なまえ_____
13/01/22 21:06:41.74
紙カバーって消耗品感覚でしょ

781:_ねん_くみ なまえ_____
13/01/23 07:51:13.73
新書のカバーを買おうかと思ったけど、やっぱり分厚い新書は電車で読みにくいな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4122日前に更新/212 KB
担当:undef