ブックカバーを語りま ..
[2ch|▼Menu]
482:_ねん_くみ なまえ_____
12/07/20 06:15:16.67
>>478
ちんこと同じで革製品のエイジングなんて使い方しだい。
まあ、参考までに。
URLリンク(images.google.co.jp)
ja&q=GLENROYAL%20%E3%82%A8%E3%82%A4%E
3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0&lr=&um=1&ie=
UTF-8&sa=N&tab=wi&biw=1284&bih=624&sei=
_HMIULPEOIX_mAXH9qi8Aw&tbm=isch

>>481
長持ちするのは高い製品が物理的に質がいいからではない。
心理的に大事に扱う、愛着がわくってほうが大きい。
コストなんてほとんど人件費。作る国が変わだけでぜんぜん違う。
個人的にイルビゾンテがいい例だと思う。品はいまいちだが高い。
ブックカバーだけならピッチーノのほうが明らかに質はいい。
けど俺はピッチーノとイルビゾンテだとイルビゾンテを買う。
高いもの、知名度のあるブランドものほうが俺は満足するから。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4130日前に更新/212 KB
担当:undef