ゲルインキボールペン ..
[2ch|▼Menu]
363:_ねん_くみ なまえ_____
11/07/24 11:43:39.23
>>360
そうなると断然エナージェル。
だけど、水に濡れると酷いからその点は気をつけてね。

364:_ねん_くみ なまえ_____
11/07/24 12:13:16.55
>>360
エナージェルは紙を選ぶ気がするのでサラサを推す

365:_ねん_くみ なまえ_____
11/07/24 12:14:57.25
>>360
キャップ式なのかノック式なのか
耐水性・耐光性はどうなのか
それで答えが変わる

耐水性を気にしないのなら
ノック式キャップ式ともエナージェル(エックス・ユーロ含む)が良いと感じた

耐水性・耐光性を気にするなら
サラサ系(ゼブラ)
シグノ系(uni)
ハイパーG(ぺんてる)
ボールサイン(サクラクレパス)
チューズ(パイロット)
ハイパージェル(ゼブラ)

ゲルインクボールペンはメーカー云々より
ボール径の方と書き方(倒して書く癖・立てて書く癖)や
軸の握った感触の好みの方が書きやすさに関係すると思う

あとは多色なのか単色なのか

366:_ねん_くみ なまえ_____
11/07/24 14:02:47.67
無印のA5手帳を買ったのですが、今年のは特に滲みます
サラサと万年筆でダメでした
にじまないおすすめはありますか?

367:_ねん_くみ なまえ_____
11/07/24 14:16:43.20
ユニボールシグノかな 細いほうがいいかも

368:_ねん_くみ なまえ_____
11/07/24 14:23:57.51
>>367
ありがとうございます 文房具屋さんに行ってきます(*・ω・)*_ _))ペコリン

369:_ねん_くみ なまえ_____
11/07/24 14:28:32.91
おれもシグノおすすめ、にじみにくいし、耐水性も高いし

370:_ねん_くみ なまえ_____
11/07/24 14:35:39.04
>>369
ありがと(*'ε`*)チゥ

371:_ねん_くみ なまえ_____
11/07/24 15:23:41.74
( ´,_ゝ`)プッ

372:_ねん_くみ なまえ_____
11/07/28 09:21:22.01 odBsV88g
昨日ユニボールシグノ0.38のブルーブラックを買って、それで履歴書書いた。
スリッチとどっちにしようかと思ったんだけど、スリッチは軸が細過ぎて長文
書いてると指が疲れて来るし、シグノの方が50円安かったからこっちにした
んだけど… あまり書き味良くなかったな。書き出しにインクダマが出た
思ったら、しばらく書いてると擦れて来たり… ロットの古いのを買ってしまった
のかも知れないが、なんかシグノの書き味って10年以上前から変わってないな。

これに比べたらエナージェルの書き味って正にネ申だな。
エナージェルユーロの0.35ブルーブラックを発売して欲しい。

373:_ねん_くみ なまえ_____
11/07/28 09:39:38.18
そういや、ぺんてるの社長が鑑定団出て評価額2千万円の絵を自慢してたな

374:_ねん_くみ なまえ_____
11/07/28 09:47:21.35
>>372
まずあなたには0.38が細過ぎるんだと思う
ダマができやすいのはペンを倒して書く癖があるのでしょう

ボール径の小さいペンを倒して書くと
ダマが出来やすくかすれやすい

エナージェルユーロにしてもボール径が小さいやつだと
倒して書くと同じく書きにくくなると思われる

375:_ねん_くみ なまえ_____
11/07/28 10:11:32.98
最近のやわらかゲルインキボールペンって細字表記でも書いたらじが太る気がする。
やっぱりシグノのちょっとデジタルっぽい字が好き

376:_ねん_くみ なまえ_____
11/07/28 10:25:39.90
>>372
ユーロの0.35で書いたってことはニードルチップだな

金属チップの0.38で斜め書きで書けないが
ニードルチップの0.35なら斜め書きでも書けたっていう話しだな

あと、シグノは耐水性は良いけど
エナージェルシリーズは書き味は良いけど
水に濡れると滲むから気をつけること

シグノの悪口を簡単に言うのもいいけど
自分の持ち方も10年前から変わってないのを自覚しないとな

377:_ねん_くみ なまえ_____
11/07/28 10:30:36.13
シグノ万歳! シグノ最高! シグノためならバックアップのペンも用意できる!

378:_ねん_くみ なまえ_____
11/07/28 12:58:09.68
>>372
マルチさっさと死ね
スレリンク(stationery板:947番)

死ねゴミが・・・

379:_ねん_くみ なまえ_____
11/07/29 01:55:00.34
まあ書き方の癖で良し悪しはあると思うが、ゲルペンの使い始めのダマと使い終わりの薄れは仕方なくない?
シグノは両方とも生じやすいが、始めと終わり以外の安定性はかなりある方だと思うぞ
というか新しいペンで履歴書なんて書くな

380:_ねん_くみ なまえ_____
11/07/30 00:58:50.85
ゲルならやはりシグノが標準では?ラインナップなどトータルで考えるとそう思う。後は好みだと思うけど、シグノで生じる問題は他メーカーでも程度の差は有るけれど、発生するんじゃないの?

381:_ねん_くみ なまえ_____
11/07/30 08:49:26.17
そんなこたーない、各社ぜんぜんインクの性質が違う

382:_ねん_くみ なまえ_____
11/07/31 21:52:53.23
ダイソーにあるプラチナのイモムシみたいなゲルペンってどーよ?

383:_ねん_くみ なまえ_____
11/07/31 21:55:27.65
>>382
うpして

384:382
11/07/31 22:41:25.56
ごめん、セーラーだった
URLリンク(www.3japan.co.nz)

385: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/01 14:23:43.93
>>382
うp乙

イモムシみたいだなーと思いながら買ったのかどうかが気になる
握った感じが好きならイモムシでもいいと思う
暫く使って慣らしてからが本番
インクに関しては耐水性耐光性のチェックくらいか

386:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/01 14:26:55.34
団子虫の色だよなグリップのところ

387:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/01 15:35:43.75
>>382
青インクもあるの?

388:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/01 22:46:00.95


389:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/02 00:50:13.52
>>387
青も緑もあるけど見た感じは水色、黄緑色って感じだった。もしかしたら蛍光かも
すぐ行ける範囲にダイソー無いけどそのうち買ってみるよ

390:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/02 23:14:35.46
この無印のジェルインクを気に入って使っていたのですが、
クライアントとの打ち合わせの際に、そのペンは恥ずかしいので
最低でもパーカーくらいのを使えと言われてしまいました。
この芯が使える5000円位までの本体は何かありませんか?
URLリンク(www.muji.net)
ノック式が無理なら同シリーズのキャップタイプの芯でも構いません。

391:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/02 23:20:44.08
無印のペンは恥ずかしいって考え方の方が恥ずかしいわ

392:390
11/08/02 23:32:10.54
>>391
困った上司で…すみません

393:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/03 06:58:27.88
>>390
 スレチだが、会社でずっと鉛筆(三菱ユニ)を使ってたら
「鉛筆は恥ずかしいからシャーペンにしろ」
と何処かで貰ったノベルティグッズのシャープペンシルを渡された事がある。

 業界によっては持ち物で足元を見るクライアントもいるので「見せペン」として
ノック式のパーカー辺りは、持っていても無難かと。
ダイソーのゲルインキペンの芯がパーカーのノック式油性ボールペンに使えるので、
「打ち合わせ専用ペン」で常備するのもイイ加茂。

394:382
11/08/06 00:38:32.29
芋虫ペンルポ
商品名は「Gel」のようだ。ボール径は0.38、0.5、1.0、色は黒、赤、ライトブルー、ライトグリーン、オレンジ
ノックとキャップ両方あるが、ダイソーなのでこれら全ての組み合わせが揃ってることはない。
今回はノック式0.38のみ黒赤青緑と揃えた。なお色は0.38ノックが一番揃ってた。
中身のデザインは同じだが袋のデザインがどの色も違っていた(上から取りだすのか下から取りだすのかも)。
全て国産で樹脂玉(ホットメルトと言うらしい)もついてる。
オートリターン式だがボールサインNXよりしっかりしてる感じ。
ノック音は大き目だがノック自体は非オートリターン式と同じくらいスムース。
書き味は0.38なのでやや引っかく感じはあるが馴染むと中抜けもなくなめらかになる。
ただグリップのギザギザが少し深いので長時間使うのには向かないかも。

書き味よし、品質よし、デザインは…のいかにも老舗国内メーカーらしい一品だった。

395:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/07 08:02:31.06 VNIHQLJV
重複失礼します

ペンテル・ハイパーGがなかなか書きやすくて好きなのですが軸がいまいちですね
同等品で軸が違うものか、もしくはハイパーGのリフィルが使える軸は他にありませんか?

396:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/07 11:07:38.78
エナージェル(キャップ式、ノック式)
ハイブリットテクニカ(ノック式)
サラサ(ノック式)
airfit(ゲルインキ用)
サラサモイ
ドクターグリップ(ノック式、ゲルインキ用)

発売中止品も多いが、ゼブラのサラサ(ノック式)の芯が入る軸なら使える


397:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/08 00:37:11.84 kDJYa9qz
自分、男ですが、πのタイムライン・ゲルの他社とのリフィルの互換教えて下さい。
πの0.5は結構ガリガリの書き味なもので。
お願いします。

398:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/08 01:05:38.83
無かったと思います
長さが違うんです

399:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/08 06:13:36.79
文房具店でエナージェルXを全然見ないなぁ。
100円なので買って使ってみたい・・・

400:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/08 09:06:54.86
>>399
同じこと考えてる人がいた
文房具は新製品入荷しないね

401:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/11 20:58:25.90
エナージェルXどこにも売ってないな
まだ日本では発売してないんじゃないのか?
書き味はハイパーGと似たようなもんだと予想

402:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/11 21:35:21.69
いや、エナージェルと同じだろ

403:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/11 22:19:45.42
耐水性あるの?

404:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/11 23:58:42.19
ない

405:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/16 10:14:00.39
ペンテル・ハイパーGがなかなか書きやすくて好きなのですが軸がいまいちですね
同等品で軸が違うものか、もしくはハイパーGのリフィルが使える軸は他にありませんか?

406:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/16 10:36:05.15
>>405
私の書いた質問をコピペするのは止めてくださいね

407:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/16 11:54:38.69
>>406
マルチするのはやめてくださいね

408:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/17 12:49:31.49 Ot/5gIwJ
>>407
マルチコピペ野郎がなにを

409:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/18 01:34:31.09
>>408
マルチするのはやめてくださいね

410:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/19 14:20:26.28
サラサクリップの0.4がひどすぎる
URLリンク(i.imgur.com)

411:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/19 15:09:17.88
>>410
シグノの0.28でもそれぐらいだよ
ボール径が小さいペンはインクの量が多いと、ペン先がもたないんだろう
仕方がない

412:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/19 17:23:51.16
画像だけはって何がしたいんだよ

413:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/19 18:08:04.91
画像見てもなにがひどいか意味が分からん411自演くさい。

ついでにゲルBPはシグノが最高の頂点な

414:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/19 18:11:50.86 PwHtPp3D
>>412-413の方が自演くさいな。
というか文房具板はこういうアスペみたいなレスが多すぎるw

415:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/19 19:13:57.50
>>414
オタクじゃねーんだから分かるわけねーだろアホ

416:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/20 02:24:29.68
>>410
これはガッカリだよなぁ
インク消費量の少ないから0,4mmにしたのに、
インク容量が少ないせいか、0,5mmの半分くらいしかインクが持たない

417: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/20 07:21:12.92
>>416

筆記距離が気になるなら0.4より0・5の方が長いみたいよ

↓ゼブラの筆記距離書いてるサイト
URLリンク(zebra.zebra.co.jp)

418:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/20 11:26:35.85
ずぃこごがぇおがじあくきぎげおがぅこすぃごくざぃじぎええぇごすぃごさぅぅごおしごくげがしくおくじぉぅけずじがけごぃざさかぃこえぐぇお
ごぐざかずかしけぉぐぃざかぎぃううきかあごきざぉぉここぃきけすささけさけうがぇしざえぎおずざけくぃぇざげこすげこけぃずこげぇきか
ぐがすげいがすざげかすぉぉかいあごさぐげじぎいうしげあきぅいくけえぇあぇぃずざごぉざじぉこがおぉざえこごじぉがぎざくぉずぉいぉす
きざうあけぐぐかぉしかきぇうくずこけおしこぐさぇあすぎけずあすすがけがかすぐじいぐぇすうこざしすぅおいずきくあかおぉうざげぉぇこが
ぎききぐおおざえけぇずけぎうけかすぅおぉすあぉすあいかがきざこかおおかぎしぐさおがざくぎこきいうぃざざがぎしごすあかがけきぇえ
けけすぃかげかぃぅきぅいきごずじがけくこげぅじうぅうぉぉおがげえあぅいけすがすこかえごうぃざずがさきげぐしくかがぇぃあしこぎがすお
おけじずげおこぇくこおがけこおざしじぎじぉずかこぅごすぎぇがぅざきざぉずあこごごこがぉぉぉおぎずこすくじさずえしざぅずぇざざこいぇぃ
しすずしけぐずげがすかげしえくぃえかこうすうおさかおずぇずぇごじくうぃいくじかこうさぇおざしぇおしあげぐぉこぅええきさしああぎすこご
ずえあがぇじぇぎがえげうけじぅげいぃきあおうがかじぃきごじごいじぅぇぐじしおぉおざぇぎずががぇぇおえぎぃごかさごいぅずざけじざざきえ
おすがじこげくごいすけぃあぃぃしあぐかざがかしおいぃこきぎげえずずくうくあじいおかぉさぉぅじずずげけくうずげぉぃじすくしいごさきいこ
ざくごおおさこずすくえがくじあおくえぃおくぎぉぇえぎけぅかぎがぎぇけげごあじざぎきかががぉいくすぇいじえずがきざぉいいおぎぇざざぇぐ
いさしぇじじおくさがいおぃあかけきごぅずぉしぉうずがげすぃがあさきさぃきこぃこじぎずじうかうくけげあがうぎぃうぐこあけぇぃすかきえすこ
ぐぅしおざじしきさずごぅざしさぎがごえけくおぅあぅがぉおけぅくけごうかぃげあしこげぇここぇげえごぃずがかごずこああいきえすかぎくじこが
くけぅくしあけうおこさかざげいぎくじごけぎぅおおじずぉぉぉぇさいぃこしくぉぉくしさしがうけうざいぇうきぃあしずざごこぉあくぇきじいぅぇこおげ
ざさいぉこぎこおあごえきがあけずしかじぉじぎきごうずかしいずがいぅがぇさきすがこじすけえぐざきぉきぎごあううしがぃぎいおあ

419:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/20 11:29:04.45
   \                      ./
     \                   /
      \                  /
        \               /
         \             ./
           \           ./
            \         /
              \      ./
               \    /
      上、         \, ,/         ,エ
       `,ヾ         ,;;iiiiiiiiiii;、       _ノソ´
        iキ       ,;;´  ;lllllllllllllii、      iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサ
          `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´
           ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_
         ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi
          if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi
        ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi
          ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi
          iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi
        iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi
         iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ

420:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/20 11:31:10.97





(´・・)  BARATATATAT!!     ∬・・ ・・・ヽ(´Д`)ノヽ(´Д`)ノヽ(´Д`)ノヽ(´Д`)ノヽ(´Д`)ノ
 \┏[〓〓]━━Ξ*・・・・・・・・・∬・  ・ヽ(´Д`)ノ・ヽ(´Д`)ノ|_| ̄ヽ(´Д`)ノヽ(´Д`)ノヽ(´Д`)ノ
ノ ヽ..."■/|\           ∬ ・ ・ヽ(´Д`)ノヽ(´Д`)ノ _| ̄|ヽ(´Д`)ノ
ノ ヽ..."■/|\           ∬ ・ ・ヽ(´Д`)ノヽ(´Д`)ノヽ(´Д`)ノヽ(´Д`)ノヽ(´Д`)ノ
(´・・)  BARATATATAT!!     ∬・ ・ ・ヽ(´Д`)ノヽ(´Д`)ノヽ(´Д`)ノ
 \┏[〓〓]━━Ξ*・・・・・・・・∬ ・ ・ヽ(´Д`)ノヽ(´Д`)ノヽ(´Д`)ノ
ノ ヽ..."■/|\           ∬ ・・zip!!υ"
ヽ`
                              ´
                               ´.
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙


421:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/20 11:35:24.56

        ,. -‐v―- 、
                ヽ
      /  //_/ノハL!L!i
   r‐、 i  彡  _ノ  ヽ、_ .i ,-ァ
   ヽ ヽ!_彡 o⌒   ⌒゚o く  間違って自分のとこの製品食べてしまったお…
    [i 6  ● (__人__) ●ト、/
    . ト-' 、   ` ⌒´  ノ   おなか痛いお…
        >  ___ <_
      /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
     /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ


422:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/20 11:36:24.80
>>415はすぐファビョるから困るニダ

423:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/20 11:37:26.99
       _     . ___
       |  |    . |  |
     _☆☆   _☆☆_   
      ( ≡)    ( ⊂ ´)  署で詳しく
      r´ ̄ハ    r´  ハ   話しを聞こうか。                ∧_∧
        ∪=i∪∧_∧ =i∪                             ( ´・◎・)   ズズ…
      丿八ゝ<;`Д´>ヽ | チョ、チョッパリが悪いニダ!             ( ゙ノ ヾ
      と´) し' \`⌒ く し'   ウリは悪く無いニダ!               と_)_)
            (^)--(^)     アイゴー!
              ̄`   ̄
     ズルズル  \ 丶 ヽ\丶\

424:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/21 16:28:33.76
PILOT ハイテックC
三菱 シグノ
Zebra サラサ
ぺんてる ハイブリッド

これらを買ってみたが、インクはZebraが一番いいな
三菱は色が薄いよ・・・

425:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/22 12:45:10.09
三菱は青と赤その他はゼブラに引けをとらないと思うが、
黒は反射しまくるし薄いし駄目だな

426:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/22 14:17:17.92
三菱の黒は墨汁っぽいんだよな
ペンの軸は一番持ちやすくて気に入ってるのに・・・

427:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/22 16:18:47.81 s0nSH3bU
ノック式ゲルインキボールペンのクリップ部が取れてどっか行っちゃいました。
そのまま使っていたのですが、インキが少なくなってきてハタと困惑。
リフィルを買うにしろ、本体ごと買い換えるにしろ、メーカ−・商品名・品番
一切分かりません。詳しい皆さん、教えて下さい!
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)

428:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/22 16:55:30.85
どうみてもサラサクリップだ

429:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/22 19:02:21.47
>>427
同じくゼブラのサラサクリップだと思います
太さは中のリフィルに書いてると思います

430:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/23 00:23:27.04
>>428-429
ありがとうございます。
リフィルも購入可能とのこと、大変助かりました。

ゼブラのHPには「クリップ折れを低減!」って書いてありました…。

431:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/23 11:59:19.87
持ち歩き用として、短いもしくは伸縮可能なゲルインキのボールペンを探しています
何かお薦めありましたら教えて頂きたいです。

そもそも販売されているのかよく分かりません・・・

432:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/23 12:20:32.62
>伸縮可能な

どんなだよw

433:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/23 12:46:48.26
伸縮可能なボールペン自体はあったと思うが。
プラチナかどこかが出してなかったけ?

ゲルインキのでそういうのがあるのかはわかんないけど。

434:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/23 20:15:22.47
>>431
胸ポケットがついた服を着るなら標準的な長さのボールペンも携帯できる
単に短いだけならパイロットのポッケルがあり、伸縮式ならプラチナのダブル3アクションポケットにゼブラJSBを入れると伸縮式ゲルになる

435:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/23 20:31:21.55
エナージェル・エックスどこにも売ってないんだが買えた人いる?

436:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/23 21:54:32.53
俺もさっぱり変えてない
店の人に聞いたら( ゚Д゚)ハァ?

437:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/23 22:43:42.63
>>431
短くてゲルインクならなんでもおk、なら
サクラのプルーミー(全長100ミリ)はどう?
男の人にはちと厳しいデザインではあるがw

438:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/24 02:13:46.47
ゲルインキ(エマルジョン含む)を使った加圧ペンって、
まだこの世に存在していないんでしょうか?
理論的に不可能なのかな? それともコストの問題?

439:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/24 11:52:15.45
ゲルに加圧したらドバドバ出て収拾つかなくなりそうだな

440:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/24 14:29:18.83
>>439
やっぱりそうなんですね。
何千円もした時代からすれば、
油性であることぐらいガマンします。

441:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/24 23:51:53.89
PILOTのダウンフォースに、スタイルフィットの芯入れる

442:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/25 13:48:54.33
>>441
ダダ漏れしそうな…。
試してみる価値はありそうですかね?

443:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/25 15:05:43.33
直液式のパイロットのVコーン使えば
加圧式のゲルインクペンなんて必要無いんじゃないの?
Vコーンは、どんな状態でも書ける。
上向き筆記も可能だし

444:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/25 15:09:33.86
>>442
以前にボールペン総合スレ用に試したものでよければ。
URLリンク(loda.jp)

少なくとも今のゲルは加圧には向かないと思う。
乾くのにすごく時間がかかったよ。

445:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/25 18:13:09.18
>>443
Vコーンは以前使ってみたこともありましたが、
安いコピー用紙だとニジミが目立っちゃって。

>>444
ありがとうございます。将来の技術革新を待ちます。

446:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/27 00:40:28.85
>>435、436
今日購入したけど、単なる廉価版なのかと。
リフィル交換は上部を回す(Gknock)に近いです。
芯はとりあえず臭い無しが入ってました。
特に書き味とかは変化無し。
まぁ安っぽいわ。

447:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/27 01:13:12.62
自分、男ですが、πのタイムライン・ゲルの他社とのリフィルの互換教えて下さい。
πの0.5は結構ガリガリの書き味なもので。
お願いします。

448:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/27 19:09:45.86
グクレゴミ

449:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/27 23:16:14.05
確かにググれ

450:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/30 00:08:39.50
黒ユニボールシグノ スタンダードがつや消しの黒なんだけど
黒ユニボールシグノ ビットは油性ボールペンみたいにテカリの黒色だった。
スタイルフィットの黒はどんな黒?


451:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/30 00:12:10.84
>>450
リフィルだけ買って心ゆくまで試してみればいいじゃん
100円なんだし

452:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/30 00:18:24.07
>>451
気軽に買いに行ける範囲に売っていないんだ。


453:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/30 00:19:38.40
どんな田舎だよw
海外か?

454:_ねん_くみ なまえ_____
11/08/30 00:33:37.81
ププッw

455:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/01 20:51:24.05
>>446
レポありがとう
早く使ってみたいのに近所ではまだ売ってない・・・

456:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/02 01:47:03.07
何か変なのきた
URLリンク(www.mpuni.co.jp)

457:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/02 08:01:35.60
 ここ近年、LOHAS等のエコなライフスタイルを好む方が多くなり、そのようなナチュラル派志向のライフスタイルに合う筆記具として、鉛筆用木材を軸素材にしたキャップ式ゲルインクボールペン『ウッドノート』を発売いたします。

エコなナチュラル派志向()

458:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/02 09:20:39.48
中身シグノだね


459:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/02 09:52:07.53
ブルーブラックが無いのが惜しいw

460:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/02 18:12:19.59
一方エコなナチュラル派志向の俺は鉛筆を使った

461:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/02 18:28:45.44
エコというなら芯ホル使えよ

462:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/02 20:38:39.07
エコなら紙を使うなよ

463:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/02 22:04:52.40
国産木材使え

464:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/05 04:52:16.74
>>456
単色のシグノやジェストのインクが使えると思ったら、
スタイルフィット用のインクかよ、
スタフィのインクはすぐに無くなるからエコじゃないぜ。

465:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/08 02:17:58.82
15年程前に買ったキャップ式のシグノの黒と緑黒、いまだに現役で大事に使っているよ
緑黒は本当に好きだ ガンガン使いたいけど、1日でも長く使い続けたい

466:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/09 10:00:40.48
サラサクリップのリフィルが入る軸はいくつか見つけたのですが
ハイパージェルのリフィルが入るキャップ式の軸が見つかりません

ハイパージェルのリフィルはキャップ式なので
軸を探す場合もキャップ式の軸じゃないとダメですよね?

知ってる方や使ってる方がいらっしゃいましたら
教えてください
よろしくお願いします

ハイパージェルのリフィルのサイズです
全長138.3mm
最大径5.1mm




467:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/09 14:29:41.32
ぺんてるのハイブリッド EK105リフィルが入るお勧めの軸ってありませんか?

適応リフィル:KF5-A(黒)、B(赤)、C(青) 各¥63(本体価格¥60)で
本体サイズ/重さ:5×5×138mm/1.7gです

これに合う軸をとずっと探してるのですが
探すの下手なのか見つかりません
宜しくお願いします

468:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/10 03:37:02.13
キャップ式のゲルインキリフィルって、寸法や形状が各社独自仕様みたいなもんだから
他社の軸の流用ってほぼ無理では?
サラサクリップのリフィル(と同一形状、寸法)ならエナージェルのキャップ式に使えたりするけど。


469:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/11 00:42:37.17
ノック式と違ってキャップ式のほうは規格化されてないんだよね
探したら見つかるかもしれないんだけれど
寸法だけを見るとハイパージェルとハイブリッド EK105はなんとかなりそうだし

470:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/15 20:07:04.91
結局、インク性能一番良いのはなんなの?

471:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/15 20:19:20.71
アクロボール全然あがらないがどうなの?
ってか俺は気に入ってこれしか使ってないんだが
サラサやボールサインがもっと良いものなら乗り換えるつもり

472:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/15 21:14:10.79
>>471
アクロボールは油性だろ

473:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/18 12:31:30.78
ジーノックってどうなの?
ちょっと借りて使ってみたらすごい滑らかだったけど
やっぱり染料インキだから耐光性とか無いの?

474:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/18 21:30:08.00
>>456
これ今日見てきたけどすごいがっかり感だった
元々期待してなかったんだけども

475:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/18 23:35:00.26
>>474
がっかり感の原因を詳しく

476:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/19 00:18:38.20
>>475
素材が安っぽい
実際に安いからしょうがないけど
触った感じも木というよりプラスチックみたいだったし

477:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/19 00:26:15.03
>>456
気がつけばゲルインクのボールペン全部がスタフィの芯になってたとかいう悪夢だけはご勘弁を

478:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 00:15:11.48
丸つけに最適な赤ボールペンを教えてください
今はsurariを使っているのですが、インクのダマができてしまうので、ダマのできづらいものを教えてください
surariのように滑らかに書けるものをが良いです

479:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 00:22:09.33
sarasa

480:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 00:24:35.86
エナージェルの1.0が太くてすらすら書けて良いですよ

481:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 00:29:16.57
>>480
英文字用だと思う、またはでかいノート用

482:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 00:51:12.85
>>478
サラサ1.0

483:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 00:57:46.38
>>478
サラサかシグノの0.7がいいんじゃね?
耐水性あるし

484:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 07:33:44.58
>>478
ハイパーGの0.7mm


485:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 09:33:03.97
ハイパーGマジおすすめ

486:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 11:01:18.75
>>478ですが
水につけることはなく、長期保存することもないので、なるべく書き味の良い物を教えてください
書き忘れていましたが、油性の0.7と同じくらいの太さで書けるものが良いです
よろしくお願いします

487:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 11:07:51.16
>>486
じゃ、エナージェル

488:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 11:29:41.70
>>486
あぁエナージェルの0.5だな

489:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 17:37:59.15
エナージェルは裏抜けするだろ

490:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/24 22:34:37.62
>>486
VボールRTの0.5mmがいいと思う。

491:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 00:50:46.74
>>486
0.5のGノック

492:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/25 13:09:34.36
スレチだが、サインペンじゃダメなのか?

493:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 03:32:45.14
>>487>>488に同意。
仕事上丸つけしまくってるけどエナージェルの0.5愛用してる。
サラサラ書けるし発色良いし、ダマできないしね。

494:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 09:19:36.37
エナージェルは紙を選ぶペンですか?
どんな紙が平気でどんな紙だと滲みますか?

495:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 18:54:14.99
エナージェルは変な匂いついてるのが残念すぎる
ユーロはノック式ないし
あの匂いは誰得なんだよ

496:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 22:43:15.84
>>495
確か1年くらい前からだったか、香りつかなくなったよ。
今は香りつきを入手する方が難しいと思う。
あの香りが好きだったので、個人的には残念だけど、
いらないって意見が多かったんだろうな。

497:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 23:03:08.72
てか期間限定のキャンペーンだろ
終了しただけ

498:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/26 23:17:21.95
>>497
いや、2008年にぺんてるに問い合わせたときは、今後順次発売予定と返ってきて、
継続的に続けていく感じだったよ。
当時のプレスリリースも『「香り」によるブランディングをスタート』なんて気合入ってたし、
割と続けていくつもりだったんじゃないかな。
ぺんてるらしい変わった試みだったけど、2年くらいで終了か。

499:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 00:58:57.06
自分はニオイがあるほうがいい派
A(黒)の型番だとニオイがあるとかないとか聞いたような気がする

500:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 01:21:45.43
二ヶ月前に自分が買ったの匂い付きだわ
リフィルに20100515て書いてある

501:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 01:41:03.28
半年前くらいに箱買いした2011 02 01のは匂いなしだった。

502:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 01:54:59.63
G−3 GEL 最高だわ。 0.5使ってるけど、シグノやサラサみたくインクがドバドバ出ないから
細かい字も書けるし0.4や0.38のようなカリカリ感もなくなめらか

503:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/27 13:44:40.45
0.5は太すぎない?
確かに0.4はガリガリしてるけど諦めてる

504:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/28 21:30:12.63
細いのはカリカリ感が良いんじゃないか

505:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 14:18:20.87
自分が厨房だった頃は無印・ボールサイン(なぜかオレンジに限る)・ハイテックの三強だったけど、
今の学生にはサラサとかがかなり浸透してるみたいね
一方でスリッチは意外と存在感ないかも?

506:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 16:14:59.55
>>505
今の学生と言えるのか分からないけど
(学校教育法だと厨房は生徒で大学生以上が学生だけどw)
うちの院だとゲルならエナージェル、油性ならパワタンとジェットストリームがよく勧められる気がする。
学部時代はシグノとサラサを使ってる人が多かった気がするけどね。

中学時代は、文房具なんて使えりゃなんでもよくて、女子か中二病の奴が文房具に詳しいイメージがあったわw

507:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 21:59:58.86
昔はゲルペンと言えばハイテックだったな。カラフルだし。そんでみんな芯の潰れやすさとか詰まりやすさに不満たらたら
その感覚で大学生とか社会人になってシグノやサラサなんか使いだすと感動するという
自分の出た大学だとシグノに大学章入りのオリジナルがあって法学部生なんかみんな愛用してたな

508:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 22:07:08.09
ニードルポイントって書き心地最悪なんだよね……
ペン先が細すぎるが故だから極細字とトレードオフだけど

509:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 22:37:30.34
パワタンの良さがいまいちわからない
試し書きだけでは買う気にならないけど、いいの?

510:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 22:41:12.04
俺ニードルのほうが好きだ。

511:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 23:13:52.47
高校ではシグノかハイテックだった
色が豊富なのが受けてるんだろうけど赤青系が一本づつで間に合う

512:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 23:31:32.24
>>511
多色多機能ペンスレで緑の使い道がひところ話題になってたわwww

513:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 23:42:27.90
赤シート隠しでオレンジは人気あったぞ
赤インクだと微かに見えるから

514:_ねん_くみ なまえ_____
11/09/30 23:56:28.76
スリッチのニードルは丈夫でいいわ

515:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/01 05:14:29.63
ぺんてるの出してるニードルのハイブリッドテクニカとエナージェルは結構丈夫かと。
色数が少ないので色分けするには不便だが。


516:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/01 15:14:25.29
ぺんてるのニードルは丈夫だね
寝かせ気味に書くからニードルは苦手だけど

517:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/04 07:31:25.52
シグノ0.38が馴染むぞー
もう他には戻れん

518:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/04 17:00:11.80
俺は0.28ちゃん!

519:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/04 21:52:17.89
ハイブリッドって中抜けするのにダマが出来るんだな

520:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/06 21:01:33.38
ウッドノートってどの層をターゲットにしてるんだろう
中身はスタフィだが一本300円弱もする

521:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/06 21:28:36.70
お洒落な雑貨屋に置いて高くても買うバカを釣る用

522:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/08 17:56:21.93 MI0U35Mo
スタイルフィットに黒赤青の0.28を入れるのが俺のジャスティス!

523:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/08 18:06:57.07
軸が最悪なので却下
リフィルは最高だけど

524:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/09 00:52:55.31
>>523
スタイルフィットは、ゴムグリップが嫌いな俺にとっては最強だけどな、
ゲルインキなんて軽い筆圧で書けるんだから、ゴムグリップ必要無いわ。

525:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/09 01:21:22.86
ハイテクCコレトの2色軸はゴム付いてなくて
滑り止めギザギザ付きだから最強

526:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/09 01:28:25.67
>>524
ゴムグリップは劣化するから
新しいの買わせる企業側の目論見があるのではw

自分もゴムグリップはない方がいい
コレト高級軸の5色出ないかな

527:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/09 20:36:12.08
OHTOの単色竹軸にスタイルフィットの芯を切ってテーピングして挿入したらいい感じ

528:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/10 09:22:13.05
シグノの細くて軽くて硬い軸とゴムグリップ好きだな。新シグノのデカいのは却下
ちゃんとした文字描く時は万年筆くらいの重さ欲しいけど、普段使いには軽いのが正義だよね

529:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/10 15:08:07.23
細くて硬いより太くて硬いほうがいいよね

530:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/10 19:48:54.96
BICの4色ボールペンみたいに細くてゴム無しかつ、ゲルインクのものってある?
他のメーカーの3~4色は太いしかっこ良くないから、1本ずつカバンに入れてしまう…

ってかリフィル変えればいいのかな


531:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/10 19:59:00.37
4Cのパイロットやゼブラのリフィル使うとか
BICにスタフィリフィル入れる改造もがんばればできると思う

532:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/11 01:05:02.84
コレトのルミオとかスマートスイートモードとか

533:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/13 06:10:50.54
>>531
パイロットやゼブラのリフィルって、どんな改造する必要がある?一応試してみようかな

>>532
コレトのルミオは細そうだね。文具店で探してみる

534:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/13 15:34:20.08
>>533
bicは長いから下駄履かせる必要がある
多色は多色ペンスレのが詳しいからざっくりおすすめ書いとく
そのまま使いたいならコレトルミオ
入れ替えたり、切ったりしていいならピュアモルト4+1、
リポーターコンパクト、リポコン+スタフィ軸あたりがコレト、
スタフィ、スリッチーズの芯が使えてグリップ無し多色だよ

ルミオにコレト芯が一番楽だけどねw

535:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/13 15:39:18.36
ラミー2000のリフィル替えれば簡単に解決だな

536:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/13 19:41:06.13
無印エナージェルとユーロの違いって何?

537:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/13 21:55:20.00
ユーロは直液式

538:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/14 05:29:45.70
ユーロ:使い切り、キャップ式のみ
無印:芯交換可能、ノック式とキャップ式あり(芯は共通)

539:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/14 06:13:16.16
たしか軸の太さが違うはず

540:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/14 08:36:14.67
たしか軸の色が違うはず

541:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/18 19:36:27.22
ユーロの中ってどうなってんの?
簡単には分解できないらしいけど

542:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/18 19:59:30.56
>>541
ギリシャが足を引っ張ってるらしいよ

543:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/18 20:38:09.13
>>541
後ろ蓋は簡単に取れる
インクが並々入ってて驚くよ

544:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/19 21:47:20.73
近所でJF-0.7の青芯取り扱ってなかったorz
ロフトとか行くと普通に売ってたりする?

545:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/20 19:12:42.19
シグノのノック式買ったらインクに空気が入ってた
こういうことって結構あるのか?

546:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/20 19:15:20.21
振ったら大丈夫

547:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/22 09:31:01.58
ウィルソンの4色ボールペンって、シグノのリフィル入る?

あと、リフィルじゃないけどシグノビットってやつもあるのね。超細そう

548:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/22 12:19:03.37
シグノビットはあまり売れてないんじゃないの、色のラインナップ減ったし

549:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/22 15:20:56.40
あれってまだ売ってたんだな
店頭では全然見なくなった。好きだったのに

550:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/23 14:28:03.82
エナージェルのリフィルが入る、ノック式の軸ってないかな?

551:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/23 16:59:36.17
ジェットストリームに入る

552:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/23 17:59:31.02
入りませんがな

553:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/23 23:09:23.34
150円のに入るよ
エナージェルにもノック式あるよ

554:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/24 04:55:11.58
サラサクリップにもハイブリッドテクニカにも入る

555:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/24 05:44:03.18
いっそのこと、エナージェルX



556:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/26 08:10:50.60
>>553
1000円のにも入るYO!!
自分某試験それで受けてるから実証済み
入らないのは250円のラバータイプだけ。

>>550
ゲルは基本規格同じだから何でも入るよ(ジェストは油性だけど)
ただし、PILOTのG-KNOCKタイプの芯だけは他の軸に入らない。

557:550
11/10/26 09:28:42.19
みなさんありがとう

150円のジェストに入らないじゃんって思ったら、カラージェストだからなのね
ハイブリッドテクニカに入るのはいいな、手に入りにくいのがネックですが;

バインダークリップの軸に入れるとしたら、サラサクリップぐらいしかないかな〜

558:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/28 00:28:41.47
ハイブリッドテクニカとハイパーGってあまり見かけないけど
エナージェルとかビクーニャに押されてるのかな
やっぱり大きな文房具屋とかじゃないと売ってないか

559:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/28 00:33:30.11
テクニカ探してるけどなかなか見つからなくなったんだよ(泣
以前はロフトにあったんだけどな。

560:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/28 01:17:34.36
あっても黒だけだったりするんだよね

561:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/28 18:34:49.83
ビクーニャって油性扱いだけど、じっさいは油分の入ったゲルみたいなものだと思う。

562:_ねん_くみ なまえ_____
11/10/29 19:55:27.31
当たり前じゃん

563:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/02 03:21:47.25
スリッチは何であんなに軸が細いんだ
使いにくいよ

564:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/02 18:37:30.69
ビクーニャの耐光性は群を抜いてるよ。

565:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/02 23:09:39.70
>>542
これ受けた

566:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/15 20:57:07.40
テクニカノックってかすれやすいな
テクニカのキャップ式は使ったことないけどノック式とはどう違うの?

567:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/15 21:39:41.29
ボールの構造が違う。
ノック式は(外気晒されてるため)乾き防止の為に、ボールを押しながら書いて初めてインクが出る。
キャップ式はキャップあるから乾かないので転がすだけでインクが出るようになっている。
だがキャップ取ったまま放置すれば即死。

568:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/15 22:39:22.40
ゲルインクってそうそう固まることなくね?
キャップ開けて1晩くらい置いてても困ったことない

569:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/15 23:14:41.33
いつも使ってる某社の緑インクは良く死ぬから気を付けるようにしてるわ

570:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/16 09:03:11.59
サラサのノック式0.3mmが出てけっこうたつが、
いつになったらシグノのノック式0.28mmが出るんでしょうか

571:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/16 11:46:51.18
スタイルフィットの0.28じゃダメなの?あれも一応シグノって軸に書いてあるし、多色用だけじゃなくて一本用の入れ物もあるし。

572:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/18 12:17:23.09
長年使ってきたハイパージェルが最近イマイチな気がしてきたんで
ひと通りここ読んだけど、悩んだ割には決めきれずまたJ-0.7芯を買ってしまったw

とりあえず替芯の買いだめはやめることにする
ジェルボールペンはすぐ減るからと50本替芯買ったのが間違いだった

573:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/18 12:21:59.94
50本は買いすぎw
せいぜい10本程度じゃね

574:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/19 06:26:52.93
>>571
あれ、普通に使うと猛烈な勢いでなくなるからなぁ

575:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/20 17:23:11.85
一応学生をやっているけど、自分の周りの普及率は
Signo ≦ HI-TEC < SARASA << G-Knock
という感じ

576:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/20 18:27:45.85
>>575
記号逆だよね?

577:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/20 20:26:56.66
まさかのGノック単独トップw
俺の周囲だと学生の頃も職場のサプライもシグノが圧倒的だなー
太さとバリエーションはまちまちだが

578:_ねん_くみ なまえ_____
11/11/20 21:13:19.21
俺の周囲だと圧倒的なハイテックとそれに次ぐシグノ、サラサ
その中でパワタン、ジェスト、エナージェル、フリクションが頭角を現してる
って感じかな@首都圏の地方大学


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4510日前に更新/215 KB
担当:undef